“Golden Joystick Awards 2012”全17部門の受賞作品が発表、「The Elder Scrolls V: Skyrim」がGOTYを含む3冠を達成
http://doope.jp/2012/1025076.html
1982年の開催以来、今年で第30回を迎えるイギリスの著名なゲームアワード“Golden Joysticks Awards 2012”の授賞式が先ほど予定通り開催され、人気コメディアンEd Byrneがホストを務める実にイギリスらしいユーモアに溢れた会場の様子がライブ配信されました。
今年は全17部門の表彰が行われたGolden Joysticks Awardsですが、総合ベストであるUltimate Game of The YearはBethesdaの大ヒットRPG「The Elder Scrolls V: Skyrim」が獲得。さらにベストRPGとTop Gaming Momentを含む3冠を獲得し、見事会場を席捲しました。全部門の受賞作品リストは以下からご確認下さい。
・ベスト・アクションアドベンチャー:「Batman Arkham City」
・ベストストラテジーゲーム:「Civilzation V: Gods & Kings」
・ベストモバイル/タブレットゲーム:「Angry Birds Space」
・ベストダウンロードゲーム:「Minecraft: Xbox 360 Edition」
・ベスト格闘ゲーム:「Mortal Kombat Komplete Edition」
・ベストシューター:「Battlefield 3」
・ベストMMO:「World of Tanks」
・ベスト携帯ゲーム:「Unchartered: Golden Abyss」
・Top Gaming Moment(最も印象的なシーン):「The Elder Scrolls V: Skyrim」“世界のノド”登頂
・The One to Watch Award(注目の1本):「Grand Theft Auto V」
・ベストDLC:「Portal 2」“Perpetual Testing Initiative”
・ベストRPG:「The Elder Scrolls V: Skyrim」
・ベストスポーツゲーム:「FIFA 12」
・ベストブラウザ/Flashゲーム:「Slender」
・ベストレーシング:「Forza 4」
・Outstanding Contribution(優れた貢献賞):EA Sportsと「FIFA」
・Ultimate Game of The Year:「The Elder Scrolls V: Skyrim」
スカイリムはどこまで評価されるんだ・・・
これでフリーズやバグが無かったら完璧なんだが
関連記事
【『スカイリム(Skyrim)』、次回DLCでドラゴンに乗れるようになるかもしれないwww】

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 166
Amazonで詳しく見る
The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 509
Amazonで詳しく見る
ソウサクは?ゴッドイーター2は?
どこいっちゃったのーーーーーーーー?
・ベスト携帯ゲーム:「Unchartered: Golden Abyss」
おお
これ楽しみにしてるの?
出ないよ
スカイリムって去年だし
GOTY決めるのも早すぎだし
モンハンはモッサリした操作感が海外で受けてない
海外の掲示板じゃモンハン遊ぶぐらいならdiablo遊ぶって言われてた
PC版がXBOX準拠でIFが使い難くなってたのが残念。結局あまりはまれなかった。
和ゲーゼロかよ
外人からしたらスカイリムのアクションはモッサリじゃないのかね
あれこそ目も当てられないレベルのダサモッサリアクションだと思うんだけど
よく外人はあんなの平然とできるなあと感心するとともに感性の違いを感じるよ
アンチャが入ってますけどなにか?
ベスト携帯ゲームって見えないのか?
字が読めないのか?
>>18
おい
ゴミハード3DSは?w
マリオとか夢見すぎw
日本のゲーム賞にだって洋ゲはせいぜいスカイリムがなぜか入ってる以外0だしそういうもんだよ
3DSが大活躍した年のはずなんだよぉ
日本でもまた出ればいいな
Vitaミク:20万 ←なし
VitaP4G:30万 ←移植
ゴキブリゲーム買おうよw
個人的には風ノ旅ビトのラストや夕焼けだな
豚ちゃんそっ閉じ
糞ゲーしかないんかw
やっぱダメだな。和ゲーってのはさ。
クリエーターから金でしか物を考えてないからなwww
もう、日本のゲーム会社いらないんじゃね?
日本語訳つけるだけで、劣化するからさ。
そういう枠だからな<マリオ
バイオはもう海外での評価は死んでるからそっとしてあげて
もう1回記事を読め。
わからないんだったら何度も読め。
何を見ているんだかwww
操作のストレスはモンハンのほうが上
硬直時間とか長すぎる
そうだよねー。
任豚は、ゲーム出てないから買えないもんねw
あ、ぶーちゃんにはマリオがあるから問題ないよね
他にもマリオとマリオ、マリオがあるから満足なんだよね
UKチャート見てても
ランクインしてる任天堂ハードのソフトは
マリオしかないからな
やっぱ日本はもうオワコンなんだなあ
DLCがあろうとなかろうと、ベセスダのゲームはPCでやるわい
次点は糞箱だがな
なんでMODも入れられんコンシューマでやらなきゃならんのよ
別に、PS3のソフトも買わないといけないしね。
3DSでしか遊ぶゲームがない任豚にはどうしようもないよね。
しかも、ここに記載されているゲームもプレイできないからね。
そういうのは残飯って呼ぶんじゃなかったの?
まあ、無料だからね。
確実にシリーズに悪影響与えているわ
・ベスト携帯ゲーム:「Unchartered: Golden Abyss」
・ベスト携帯ゲーム:「Unchartered: Golden Abyss」
・ベスト携帯ゲーム:「Unchartered: Golden Abyss」
あんまりDLC煽りされても意味ない気がするわ…
まあMOD使うからPC一択なんだがね
で、何が言いたいの?
360版で遊べばいいだけだからね。
任天堂機では遊べないしw
MODとか多くて拡張性高いし。
イオンちゃん:6万 ←なし
Vitaミク:20万 ←なし
VitaP4G:30万 ←移植
ゴキブリゲーム買おうよw
バランスもシステムも変わりまくっていて。
まぁ、スカイリムがそこまで愛されるかはちょっと解らんけど
糞箱なんてハードはないが頭大丈夫か?
ああ、マルチがことごとく劣化する糞ステーション3のことかw
TESUってなんだ?
糞って言って何が悪い
ゴキ君残念だったねw
PS360VITAは、フリーズ多いからね。
Wii3DSは、論外じゃね?
あれは、子供用のゲーム機なんだろwww
受賞資格すらねえよwww
おそらく、WiiUも同じ道を辿ると思う。
だから、マルチで出してもらうっていうのが任天堂のストーリーwww
公式DLC、しかも箱オンリーじゃインパクトは薄いんだけど
PC版プレイしていないと解らないんだろうなぁ
撤退したの?
お前に言われることじゃねぇからw
豚は黙って糞ゲーやってろwww
何度も聞くけど、TESUってなんだ?
3DSなんもねーな続投決定!
クソ箱の間違いでしたねwww
はやくマルチにしてもらえよ。
>because of those sales numbers, their typical response to me is 'Oh, I'm sorry to hear that.'"
やっぱ海外の開発者の中でもVitaソフトのセールスが悪いことは定説なのかw
マルチにしてもらったおかげだなw
あれ凄いボリュームだけど、単調で飽きるのが早いからなぁ
ちょっとスカイリムには及ばないかな
任天堂のは残飯でもあるけど、もっと適切な言い方がある。
マリオ版
っていう。鉄拳ですらそうなってるし。
WiiUにはE3ですごい賞を取ったニンテンドーランドがあるというのに!
マリカなんかが獲れるわけねーだろクソ豚wwwww
大丈夫。
こんなことを考えて、マルチで出してもらうように、
各社にお願いしているから。
来年は、豚大暴れだよ。
WiiU独占タイトルは相変わらず入らないけどね。
これが任天堂の作戦だよー。
戦闘の地味さとキャラの造形がな
>マリオがない時点で八百屋
>マリオがない時点で八百屋
>マリオがない時点で八百屋
>マリオがない時点で八百屋
>マリオがない時点で八百屋
な、なんだってーーー!?
つうかGTAやらなんやら来年は期待のゲーム多いから
WiiUのソフトは出番ないだろ…
最近は、日本人の一部が糞すぎてさ、
大人でもいるんだよ。
それも真の次世代機が出るまでの間だよなぁフゥ~
そのうちに任天堂のファーストになるだろう
PCだよ
いろいろ忙しくてプレイできてないからスカイリム全部入り出たら買うわ
なんつーか、煽りのつもりなんだろうけどギャグでも辞めて欲しい
PC版を後で知ったとか悲劇過ぎる。
もしかしてガチで間違えちゃった?
アンチャーテッドってあんま評価よくなかったやん。
八百屋ってwwwww野菜とか売ってるの?wwwwねえねえwwwwあっwwwバナナ売ってるかwwwwコングいるしwwww
オブリビオン:魅力8 欠点2
スカイリム:魅力6 欠点4
グラビティデイズのメタスコア知ってるか?
そこらの凡ゲー並だぞ
ストーリーは完結しない、キャラの強化のために詰まらないミニゲームを延々とやらされる作業
あんな未完成品が海外で評価される訳がない
今まで信者が甘やかしてきたツケが廻ってきただけだろ
3DSなんもねえな
優先されるのはしゃーない
2 Call of Duty: Black Ops II (X360) 1,121,537
3 Call of Duty: Black Ops II (PS3) 674,198
4 Assassin's Creed III (X360) 591,356
5 Assassin's Creed III (PS3) 372,836
6 BioShock Infinite (X360) 142,811
7 Luigi's Mansion: Dark Moon (3DS) 139,434
8 Hitman: Absolution (X360) 119,661
9 Animal Crossing (3DS) 101,318
10 Medal of Honor: Warfighter (X360) 87,552
十分完結してるよ
ハッピーエンドじゃないってだけ
つまらないミニゲームってお前やってないだろ?そんなにやりたいの?かなり面白かったよ
/ .| | .\
/____| |__ \
/ ___ ___ \
| / (●)|_|(●) \ | スタァァーップ!!
| | .(__人__) | |
| | |::::::| | |
.\| l;;;;;;l | /
/. `ー´ \
PS3終わってんな
誰だよ北米でも箱に追いついてきたとか言ってた奴
パッチでフリーズ・バグほとんど修正されてるんだが?
何より、デバッグに何か月かかるか。
やった上で詰まらないって言ってるんですが?
四種類ぐらいしかない糞つまんないミニゲームを街ごとに延々とやらされるのがホント苦痛だったわ
タイムアタックみたいなやつとかさ
しかもその作業がキャラ強化のためにほぼ必須だしさ
普通に敵倒して強化できるようにしろや
・・・どこの何のランキング?
VG見たけどそんなのないんだけど
ストーリー全然完結してないだろ
主人公が何者かとか何も分からずに終わるんだぞ
思わせぶりな演出だけで伏線完全無視
北米のソフト予約数だろ
WiiUは?
八百屋だろ!!!!!
なるほど。そこにならあるな。
つかP4Gが12位にあるじゃないか。まだまだ伸びるやんw
つまり八百屋ってことだな
だからGKのカチィー
それに出てるゲームはまだ海外でも発売してねえだろ
全ての元凶はこいつか
だから全然ソフト予約入ってない
箱に負けまくってるからPS3は終わってるって言ってるんだろ
VITAのアサクリもCoDも全然予約入ってないし爆死確定だな
良かったねwPS3終わってるんだねw
ゼルダ信者も認めるクソゲー
モープラ駄目絶対
ディスオナードよりトキトワなんぞがずっと売れるんだぜ
開発者も無能なら客もゲーム見る目がない
もうダメだね
それ設定根幹から変えないと駄目じゃね。
ジェムもらえるの達成度ごとに一回だけだから何度もってことは無いし。
コース変わるんだから町毎に云々は要素としてはプラスだしな。
批判は結構だが感情的になりすぎて具体性が欠けてるぞ。
一生この神ゲースカイリム出来ないね可哀想なんて思えないけど
北米だけで8万越えてんのかよ・・・
やっぱ海外でもペルソナ人気はすげえな。アトラス大勝利じゃん。
今やってるけどフリーズ全くしない
いつバグんのこれ?
ニッチな層と有名タイトルだけ買う層だけが残って中間がごっそり抜け落ちてるのが今の日本だね。
皆冒険しなくなった。一番の問題は経営者だと思うけどね。
島国イギリス完全汚染済み。
自分では何も生み出せない。
普通に飛ぶが
それは言えてる。それどころか有名どころしか買わず、或いは買うことさえしない人々が我が物顔で威張りちらし
したり顔で騙ってたりもする。
CSでもそれくらいのグロ表現は大丈夫なのかよかったよかった
Vitaあるけど任豚勝利宣言
外人アホだわ
発売日も近かったし
ボリュームとグラだけだったな
PC版でもバグはそこそこあったしな
日本主催なら それだけでも減点されまくりだろうけどな
”どういう理由で”このゲームがつまらないのか書かない人が多いよね。
「つまらない」とか「クソだ」とか思のは別段不思議ではないし個人の感想としては別にいいんだけど、その理由が
いわゆる自業自得な場合が多かったりするような。アンチとか叩くことで自己陶酔する様な連中は別として。
確かに、俺はモーション系のMOD入れてるから幾分マシだが
CS版 or バニラでやってる人はよくあんな
もっさり+ダサモーションでプレイ出来るもんだと感心してる位だ
自分では何も考えずただシステムや物語に流されて機械的に”プレイ”するだけの人には全く向かない。
「戦闘がつまらない」という人も居るけど、テイルズシリーズとかDMCシリーズのような派手な戦闘や必殺技が世界
共通で当たり前というわけでもなし、そういうことがはっきりと雑誌などに書かれてあるわけでもなし。
「友人に無理やり勧められて」なら多少は同情するけど「なんとなく」「話題だから」「人気だから」などの理由で購入
したのであれば自業自得のようなもの。日本初移植のオブリビオンならまだしもその続編でシステムも余り変わらな
いスカイリムでは尚の事。別にムリしてまで絶対に購入してプレイしないといけないわけではないのだから、雑誌の
記事などを見て「つまらない」とか思ったのなら買わなければ良いのに。
だから客層の違うものを無理に絡めなくていいから
ゼルダはただの自爆
なおPS3版にはいまだにDLCがこない模様
力説ご苦労だが
現に糞だと思ったやつもいるんだろうから
書かせてやればいいじゃん
はちまごときのコメントで状況など変わらんよ
逆に考えるんだ
はちまでアンチがいっぱいいるっていうことは
まっとうなゲームなのだと
なぜか具体的にどうクソなのかを誰も言えない件
せいぜいクソ戦闘ガーというのが精いっぱい(もちろん具体的にどう戦闘がクソなのかはなぜか言えない)
>>オブリビオンもスカイリムも『自分自身で目的を作り見つけて自分自身で考えて行動する』ことが前提のゲームだから
>>自分では何も考えずただシステムや物語に流されて機械的に”プレイ”するだけの人には全く向かない。
オブリやスカイリムってイベントの発生をクエスト通知でゲームシステムからプレイヤーに知らせてきて
それを受けたプレイヤーが「あ、イベントが発生した」と気付いて行動する超受動的システムじゃね?
クエスト制じゃない昔のウルティマや初期ドラクエあたりからRPGやってる俺としては
オブリやスカイリムが自分で考えて行動するゲームとは思えん
「○○を取ってくるクエストが発生した!」
この時点で○○が存在してそれを取ってくれば報酬が貰えるというシナリオが見えてしまうからな
依頼と報酬がワンセットで保証されてるから手探りで冒険してる感覚が無いというか
昔のゲームだったら何かの問題に対してプレイヤーが自分で情報収集したり色々出来ることを試してみたりして
「○○を取ってくれば解決するかも?」と正解かどうかも分からないことを想像してやってみて
結果問題が解決したら「よし、俺の考えは正しかった!」という喜びがあったよな
ヒントがスカイリムより少なめだから同時に手詰まり感も発生するけど
クエストというシステムによってシナリオがネタバレしてるという散々既出の問題点
TESシリーズに限った話じゃなく最近多いクエストゲー全般の話だけどな
テキスト考えるのめんどくなったん?
ゲーム中でヒントを出すということを省くための手抜きだしな
攻略本見ながらゲームやってるのと同じ
攻略本をゲームに実装して解決したと
その設計思想自体が迷走してるしクソゲーだと思う
広いことが問題なら狭くするしかない
グラフィックにばっかり拘ってるからおかしな方向に行くんだ
それは”クエストだけを只プレイするだけ”の前提があっての話。それでも「何をしたらいいのか分からない」という
人たちが続出した始末。クエストに関しても絶対にそのクエストをプレイしないといけないわけではないしクエスト
以外の事をしても別にかまわない。それを全く思いつかない人が多いということ。
クエストのマーカーやジャーナル関係で突っ込みを入れてる人はそれに当てはまらない人々だから。
モロウィンドは攻略本じゃなくて本当にただのヒントだけどな
まあ確かにスカイリムはちょっと親切すぎるところはあるかもしれん
NPCが激しく動き回るゲームでジャーナルは攻略本とかお前アホだろ
ゲーム外の情報という意味だろう
位置づけ的には攻略本と同じ
情報量はジャーナルでは抑えてあるけど
本当は絶賛される部分よりも、簡略して遊びやすくした部分のほうが目立つ。
個人的にはどうしてつまらないか、クソかの理由を挙げるより良い所を挙げるほうが楽でいいな
スカイリムの良い部分は…何でもできそうに見えるとこかな
でも実際やってみると思ったほど自由度ないのよね、いやむしろ自由度がありすぎてなんでもできる分何かがんばろうって気にならない
いってみればいつでもチート可能みたいなもんなんだよね、PC版のMODは
だからやっててもあまりゲーム自体に熱が入らない、結局MOD探しイジりになる
まあこういうと確実にMOD使うなよって言われそうだけどさ
MDOに興味を持ったからこそスカイリム買ったわけでそれは話題逸らしにしかならん
正義にも悪にもなれる!とか言うけど、
単にモンスターと同じようにNPCにも攻撃できるというだけの話であって
それを悪プレイと考えるのはプレイヤーの妄想でしかない
だから実際ゲームプレイしてみると大げさな宣伝文句とのギャップがある
意味不明。誰か翻訳よろw
俺は白いやつの中古をオークションで二年前に買ったが、レッドリングなんか見た事ない
ちなみに一週間放置とかざらにある、縦置きでしたらディスクがガリガリに削れたぐらいかな
俺のは買って一ヶ月でカクカクし始めてそれから直ぐに全く動かなくなったぐらいで
それ以外は全く異常なかった
MODがないとやっぱり微妙。