『TES V: Skyrim』新DLC“Dragonborn”の関連データが発掘、ドラゴン騎乗要素のヒントも
http://gs.inside-games.jp/news/365/36570.html
PCとXbox 360向けには既に2つの追加DLCが配信されている『The Elder Scrolls V: Skyrim』ですが、海外PCユーザーによるベータパッチ1.8のデータマイニングから、『Dragonborn(ドラゴンボーン)』と名付けられた次なるDLCのヒントが発掘されました。
『Dragonborn』は今年初めにBethesdaの親会社Zenimaxが商標登録していたことでも知られ、見つかったデータ内には、ドラゴン騎乗要素の導入を示す“DragonMounted”の記載があるアニメーション関連ファイル、Morrowind周辺ロケーションの復活を匂わすクエストマーカー、そして4種類の新たなアーマータイプ(Bonemold, Chitin, Nordic, Stalhrim)が含まれていたそうです。
以下略
空飛べるなら楽しいことになりそうだね
そして360先行配信と・・・
関連
【PS3版『スカイリム』DLC"Dawnguard"についてベセスダがコメント「技術的な問題に直面した。今ソニーと頑張ってる」】
The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 169
Amazonで詳しく見る
The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360
ベセスダ・ソフトワークス
売り上げランキング : 614
Amazonで詳しく見る
ゴキブリ余裕ねえな
3DS何もネタねぇな
糞箱カックカクだったの隠してたらしいなwwww
ベセスダ何でPS3版はいつも手抜きなの?
任天堂はDLCやらないと公言したのに、やりだしたからなwww
悪質だもんなwww
これで箱○壊れたわ
実装するなら空中の敵増やして空中戦ができるようにしてくれ
マイクラでさえアプデに苦労しているみたいだし
バグとかバグとかバグとか
まあ、技術がないってことだろうな。
おそらくどこのゲーム会社でもそうだけど、
複数のハードでモノを作るときって、どれか一つをメインにやって、
他はさわり程度ってのがよくある。
今じゃマリオでもDLCだもんなww敵の配置とオブジェクトの位置変えただけのツクールレベルのやつw
ドラゴンズドグマのが面白い
Cliff Racerを叩き落とす作業はもう嫌だお・・・
いつになったらでかいバグ発生すんの?
なんでわざわざ後から請求されにゃならんのよ
ディスオナードでPS3版買った奴の神経が理解出来ないわ
手抜きというか、開発がPS3の機種特性と致命的に相性が悪いんじゃないかね?
日本も360とPCで配信されたしPS3以外は足並み揃ってんだよな
妥当だろ
Skyrimではその煽りは通用しないよ
パッケージだけで200時間遊んでも尽きないボリュームがあるからね
はいはーい。オレオレ(。・ ω<)ゞ
PS3が先行だと、妙に強調するくせに
スカイリムなんかまだ開発続けたかったのに早めに発売したんだから
元々神ゲーなのに発売後も進化を続けてるって凄いな
かっこいいでちゅねwww
いまいちワクワクしない
Skyrim今ならPS3版で安く売ってる場所もあるよ?ちゃんと動作できるか保証はできないけどさw
シカトされてるしなw
どうもプレイヤー以外じゃ倒せないようだし、序盤の良い稼ぎになるんだよなー。
同感。
DLCって元々進化させるためにあるってのにアンロックDLCとか配信してるあの会社ww
馬は、ロッククライミング用だろ?
そもそも移動の早さなら馬車かファストトラベルだし。
そんなゲームだったな、TVゲームの神さまとファミリーに感謝するわ
・・・じょうよわ?(´・ω・`)
お前誰に口きいとんねん!wwwwwww
は~い!MODなしでも超楽しんでま~すw
これかなり楽しいなwwww
歩兵の標準装備で使われてた槍がないんだよ?製造コストや熟練のしやすさ、
戦場での有用さ(少なくとも野戦だが)を考えれば、剣以前に槍がないのは、おかしいだろ?
いらん
格好いい斧を寄こせ
※ただしPS3は除く
あのさぁ、対人の野戦メインの戦争屋にはいいかもしれんが、ダンジョンもぐるわ山奥駆け回るわ建物内探るわの冒険屋には長物なんてそれこそ邪魔にしかならんわw
養女に小遣いせがまれたので1000Gくれたったw
馬鹿発見w
剣と斧はモーションや当たり判定共通化できるが、槍は専用に作らなきゃいけないから。
そうなるとAI修正が必要になるしリーチが長い関係で、ハメ技も発生しやすくなる。
ようするに大人の事情。
無知発見
ダンマーあたりで
オブリは最初の下水道で投げちゃう奴が多いんだよな。
歩いててつまらない
間違いない
リアルに考えれば長物邪魔だけど、TESのダンジョンのデザインって、人の背より若干長い程度くらいまでのリーチなら
十分空間とれるくらい通路や部屋が広いんだよね。四つんばいになったり、屈まないと進めない通路なんてないしね。
パイクみたいなファランクス前提の槍はさすがに論外だけど、薙刀やハルバードは十分個人装備として有用な気がする。
実際、まっすぐな通路なら槍は有効だよ。
盾は相手を転ばせるためにあるw
やらないけど
転ばせるというよりフニャフニャにならないかあれw
それと途中から盾ダッシュが効かなくなったんだが…あれってバグなのかな?
こいつ釣られちゃってるよ情けない・・・
超絶ヌルゲーになるから。ベリーハードでもヌルい
それはそれは開発者を大層困らせたそうな
現実じゃ盾なんて消耗品で1撃受けるごとに、どんどんボロボロに壊れていくのに、
盾が鉄の塊だとでも思われてるんだろうか、ジェラルミンも強化アクリルもない世界の話で、
実際は木製でせいぜい枠を鉄で補強してたり革張りしてる程度なのに。
なので相手の強打をモロに受けることは出来ないし、クロスボウなら余裕で貫通する。
異論はあるだろうが、日本で盾が使われなかった理由の1つに武器(刀)が十分以上に強すぎたってのがある。
元冠時とか大陸の兵隊達は盾を使ってたらしいけど、タイマンは侍が圧倒してたらしいし。
ウメハラ級になれないなら
さっさと働いた方がいいよw
キモイから出ていってよ
よっぽどベセスダはPS3が嫌いなんだろうな
これを釣りだと思っているのか?!(;゚Д゚)!ww
お前どんだけやねん!wwwwww
空からあの広大なフィールドを描画するとか無理でしょ・・・
なんで公式でMOD作るのを許可されてるゲームをコンシューマ版で遊ばなきゃならんの?
そんなにしょぼいPC使ってんの?
すべてにおいて快適だぞw
DLCもあるし
PC版のスカイリムは割れてるカラーとかなんとか
意味不明な供述しながらゴキブリ発狂しちゃう
MOD入れとけ
あれがなければDLC買いたいわ、出ないんだろうけど
頭弱すぎわろwwww
それに対してスカイリムの完成度は高い
やっぱり洋ゲーは凄いな
スカイリム厨ってまだカプ畜にストーカーしてたのかww電波すぎるww
さすが和ゲーアンチの洋ゲー厨ww
ドラゴンに乗れる奴はあるけど、地べた歩くだけ
確かに箱じゃ限界の容量なんだよね
カクカクが止まらなくなった
もうこれ以上は、PC版に乗り換えるしかねーわ