• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






名越稔洋 - Wikipedia


名越 稔洋(なごし としひろ、1965年6月17日 - )は、日本のゲームクリエイター、俳優。株式会社セガ R&Dクリエイティブオフィサー兼CS研究開発本部長[1]。



【名越稔洋氏×武田隆氏対談】(前編)
新旧ゲーム屋対決――ソーシャルゲームはゲームじゃない!?

http://diamond.jp/articles/-/26846
76428051_400x300

一部抜粋
ソーシャルゲームはゲームではない!?

名越 同感です。馬券はガチャ(※1)みたいなものですね。これまでのアーケードの格闘ゲームでは、訓練をすることに対してお金を払っていたんです。その結果、強くなることができた。それが、ソーシャルゲームは訓練をすっ飛ばして、お金で「強さ」を買えるようになったんです。

武田 金さえあれば無敵というわけですね(笑)。

名越 そこなんです。もともと「お金で解決したい」という欲求は、ゲーマーの中にあったものだと思います。強くなりたいけれど、そのための時間もないし、手間もかけたくない。全然前に進めなくて、「もう、スライムばっかり倒すのいやだよ」みたいなときってありますよね。

武田 ありますね(笑)。無理をして隣の街に進んでも、後悔が待っています……。

名越 そんなときに「お金を払えば先に進めるよ」っていわれたら、やっぱり払いたくなりますよ。その欲求はベーシックなものだと思います。でも、いまの一部のソーシャルゲームは、「お金を払わないと先に進めない」という状況になっている。

 ゲームというものを、時間と努力でクリアするものだと定義すると、そういったソーシャルゲームはもはや、ゲームではないですね。

武田 え?ゲームではないとすると……。

名越 買い物です。



武田 おもしろい展開になってきました。努力とお金、どちらがユーザーの我が事化を深めることができるか。伝統的ゲームのクリエイターを代表する名越さんが今後ソーシャルゲームを手がけることはあるのでしょうか。

名越 やりたいと思っています。

武田 ほんとですか!?

名越 はい。じつはセガでも、ソーシャルゲームには昨年あたりから力を入れてきているんです。それも、竿がポキっと折れるようなものではなく(笑)、ドラマ性を持った、本格的なソーシャルゲームです。スマートフォンで、もうちょっと歯ごたえのあるゲームをやりたいと思っているようなミドルコア層に向けて、今年発表した『サムライ&ドラゴンズ』という無料のソーシャルゲームは、かなり当たりました。










サムライ&ドラゴンズ 公式サイト

世界はキミの手で変えられる。   サムライ&ドラゴンズ 公式サイト









名越さんがソーシャルゲー作るとどうなるんだろう

サムライ&ドラゴンズって結構ヒットしてるのね











龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き
PlayStation 3

セガ 2012-12-06
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

龍が如く 1&2 HD EDITION 予約特典:龍が如く 1&2復刻デザイン クリアファイル&ダミーパッケージ 付き龍が如く 1&2 HD EDITION 予約特典:龍が如く 1&2復刻デザイン クリアファイル&ダミーパッケージ 付き
PlayStation 3

セガ 2012-11-01
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:31▼返信
同意
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:32▼返信
サムドラはキンコンとほぼ似たような感じだけど、
アクションパートが加わって余計に金を使いたくなるように仕向けてるからな(´・ω・`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:33▼返信
んー?
ゲーム内マネーで買い物して強くなるのは良いけど、
リアルマネーで買い物して強くなるのはだめってこと?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:33▼返信
せいかい

分かってるならソーシャルで搾取したお金でいいゲーム作ってくださいね^^
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:33▼返信



ソニー信者なんてダッセェよなwww



6.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:34▼返信
なごっさんのソーシャルゲーってどんなんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:34▼返信
龍如はもしもしになってるぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:34▼返信
サムドラの勢いは凄いらしいね
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:35▼返信
欲しいものを買うと満足するってことでしょ
的を射てると思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:35▼返信
なごっさんが最もな事言ってるな
クズエニ社員、 見てるかー?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:35▼返信
サムドラは神ゲーすぎて半年以上遊んでる
ピコナイは凡ゲーすぎて一週間で消した
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:35▼返信
どっかの糞社長とは説得力が段違い。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:36▼返信
普通にその通り過ぎて特にツッコミ所ないなww危うい事も上手く避けてるし
竿が折れる系じゃなくて本気で作ったらどうなるかってのはちょっと気になってはいた
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:36▼返信
買い物でも何でもいいから
さっさとオンラインガチャ商法を違法化してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:36▼返信
全部読んでコメントしようなお前ら
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:37▼返信
鋭い
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:37▼返信
やくざにしか
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:37▼返信
途中でやめたけど、コラボカード出してからおもいっきり課金しないとしんどい仕様だった気がするんだがな・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:37▼返信
>>12
清水仁志社長の悪口はやめとけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:37▼返信
今年発表した『サムライ&ドラゴンズ』という無料のソーシャルゲームは、かなり当たりました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:38▼返信
WIIU版の龍が如くはいつ出るんだろ
昔は断られちゃったけど今なら国内で人気タイトルになったし
名越が出させてくださいって頭下げれば任天堂は断らないでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:38▼返信
>ソーシャルゲームは訓練をすっ飛ばして、お金で「強さ」を買えるようになったんです。
>金さえあれば無敵というわけですね(笑)。
>そこなんです。もともと「お金で解決したい」という欲求は、ゲーマーの中にあったものだと思います。

まあ、確かにそうなんだけど。
いまじゃ据え置きでも携帯機でも、事前にあえてゲームを不完全に作っといて
シナリオや衣装やレベルや追加キャラを金払って有料DLCで買い物するものばかりになってますがね・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:39▼返信
>>19
岩感社長だよハーゲ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:40▼返信
サムドラ成功で豚イラwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:40▼返信
相変わらず見た目に反して真面目な人だなぁ
表現もしっくりくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:41▼返信
時間を買うものだからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:41▼返信
アイテム課金ゲーは無課金でもなんとかなる作りなら大歓迎
もしもしで実例を挙げるならEternityWarriors2とか
無課金だとラストの方のボスの攻撃がほぼ一撃死級だけど
ブロッキングみたいなシステムあるから全部ブロれば問題ないし逆に面白い
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:41▼返信
これは全文読んだほうがいいぞ
いずれ家庭用ハードは無くなるだろう、みたいなことも言ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:41▼返信
サムドラ成功なんてゴキブリに対するリップサービスだろ
失敗なんて言ったら爆破予告されるからなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:41▼返信
サムドラって課金ゲーなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:42▼返信
あれかなりあたっていたのか···
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:42▼返信
名越もとうとうPSWを見限ったか
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:42▼返信
岩田社長は名越さんを見て勉強せえ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:42▼返信
脱P宣言出たけどゴキちゃん今どんな気持ち?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:43▼返信
サムドラ課金組の勢いが落ちない
俺は無課金で毎日続けてるのだが、自分のランキングは落ち続けている
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
>>30
「基本無料ゲーム」っていうのは全て課金ゲーム
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
龍5楽しみや
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
>>21
爆死確定で出すわけない
ネットもクソっぽいし
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
>>30
サムドラはバランスうまいな
課金しなくても全然遊べる

時間に金を払うかどうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
次はPSO2で荒稼ぎですな
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:44▼返信
893みたいな解釈だなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:46▼返信
>>34
なんて答えれば正解なの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:46▼返信
DOA5新コスDLC来たぞー!
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:47▼返信
サムドラはシステムが複雑すぎて投げたなぁ
ソーシャルゲームは農園のくらいしかやったことないけど、ほかもあんなもんなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:47▼返信
別にいいとか悪いとかの話じゃないよな
確かに、ってだけで
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:48▼返信
名越 状況としては、いわゆる家庭用の据え置きゲーム機が廃れていくと思っています。
iPodなどの普及で、ステレオコンポが家庭からどんどんなくなっていったように、
一度部屋に置かれなくなった物って、もう居場所がなくなるんですよ。
ゲーム機はやがてそうなると思います。そこで、人々がメインにゲーム機として使い出すのが、
タブレットPCだと予想しています。


名越は任天堂ハードが終わると予想しているな
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:48▼返信
ゴキブリブーメラン直撃www
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:48▼返信
>>21我が子のように大切なタイトルを頭下げて殺す真似はしません^^次世代機出してからほざきましょうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:48▼返信
俺もサムドラのガチ勢が怖くなって辞めたw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:48▼返信
vitaってなんだっけ?(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:49▼返信
時間に金払うってゲーセンのコンティニューに近いんだがなぁ
無課金でも遊べるタイトル多いし
ガチャ=悪とか思考停止してるわw

でもロワイヤル系は糞な
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:49▼返信
ソ-シャル良いね
VITAとも相性良さそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:50▼返信
これは全文読むべきだな

なごっさんのあの顔で「マズローの欲求5段階説」とか真面目に言われると吹く
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:50▼返信
>>46
ステレオコンポのたとえはちょっと無理があるな・・・
ステレオコンポでしか聞けない曲とかがあるわけじゃないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:50▼返信
>>46任天堂に限らずいずれは皆無くなるでしょうね。任天堂以外の陣営はそれに備えて動いてるみたいですけど・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:51▼返信
セガ的には基本無料ゲーはゲーセンみたいなもんだろ
得意分野になるに違いない
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:51▼返信
煽りが的外れで戸惑うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:51▼返信
サムドラは上位1000人程度なら時間でなんとかなるが、それ以上は課金が必要って感じですかね。
ランクに拘らないんなら無課金で遊べますわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:51▼返信
バカ釣り商法でサムドラ成功してるしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:52▼返信
>>57
煽り豚は人の話聞かないからさ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:52▼返信
>>57
どの辺が的外れ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:53▼返信
SONY←PC出してる
MS←PC出してる
任天堂←PC出せない
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:53▼返信
ソーシャルゲームとかやってるやつまだいるの()
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:53▼返信
>>50ソニーが出したpspの後継機。ソフトが少なくてソニー伝統のスロースターター。お勧めはp4g、EDF,重力、
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:54▼返信
課金自体は別にいいよ
するしないは自分で決めればいい

問題は、そもそもゲームとしてつまらないことなんだよ
頭も使わずテクニックも必要無く自由度も皆無、
ただボタン押すだけの作業が楽しいわけがない
66.61投稿日:2012年10月30日 11:54▼返信
って聞いたけど>>60を見るにセガの人じゃなくてコメ欄に言ってたのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:54▼返信
>>49
ガチ勢はオンゲー・ソーシャルどのゲームでもいるだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:54▼返信
稲シップはタッチパネルはゲームのメインUIには絶対になり得ない、
絶対にボタンが必要って言ってたし意見が分かれてるね
まあ絶対必要だけど必要とする人間が少ないから廃れるってんなら両者正解だけどw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:55▼返信
で?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:55▼返信
>>39
まぁ確かに非課金でも全然いけるけど、拠点の立地とかどこの同盟に入るとかでかなり変わってくるね
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:57▼返信
>>67
うん、まぁどこにでもいるけど・・・そのツッコミにはどういう意図が?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:58▼返信
なるほど面白いやんけ見直したどはちま。
こーゆー記事を探してきてくれ。
課金の現状はどう言い訳しようと問題あるわな。ドラクエくらいが穏当かね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 11:59▼返信
同じ様なのばかりですしね
何が面白いのか・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:00▼返信
サムドラはセカンドシーズンになってから更に課金組の勢いを感じる
カード以外のほとんどが一からやり直しにも関わらず、だ
ゲームの出来が良いと認められたから金が集まるこれが健全な課金ゲーだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:00▼返信
>>68
タッチパネルがボタンになるけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:00▼返信
無料オンゲのが良い
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:01▼返信
>>28
据置きのゲーム専用機がなくなるってことだろう。
もうMS・SONYのハードはゲーム機じゃねーし、任天堂もその変わり目に足掻いてる状態だし。
いずれTV・PC・タブ・スマホ・ゲーム機・コンポの全てをうまく融合して、
あらゆるコンテンツを確保したところが勝つね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:01▼返信
タブレットPCは家ゲー機を潰すだけじゃなくて今のPCも食う
タブレットやスマホにディスプレイやらキーボードやら周辺機器をつないで家で使い
本体だけ外して持ち歩けるという便利さ
家でネットとメールとゲームをするだけの人がほとんどなんだから性能なんていらんのだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:02▼返信

地球防衛軍3買おうかな(・ω・)
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:02▼返信
>>51
腕があればコンティニュー無しで全クリ、下手でも10回で全クリ→おk
腕があっても5回コンティニューするまで絶対に越せない仕様の面がある→NG
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:02▼返信
ヤクザゲーってだけで俺はノーだしこの名越って奴の見た目から糞野郎だと思っていたけど、言ってる事は的を得ていて面白いね
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:03▼返信
>>84
>性能なんていらんのだ

根拠なさ過ぎてワロタ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:03▼返信
PSスマホと
PSタブレットはよ出せよ
VitaでOS作ったんなら活かせよバラバラソニー

90.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:04▼返信
>>81
ゲーマーには物理ボタンを押した感覚が必要って言ってる
多くのゲームがタッチで擬似アナログや十字を搭載してるけど
操作感は初代ファミコンにも及ばないレベルだし言うまでも無いけどさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:05▼返信
PS3ってもうCS機というより家電の側面が大きいしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:05▼返信
>>83
もうソニーはgaikai買収してクラウドで
そういう風にもっていこうとしてるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:06▼返信
なるほど
くじを買ってるようなもんだしね
しかし「ゲームじゃない」けど「やりたい」ってのは経営者としては正しいがゲーム開発者としては寂しいw
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:06▼返信
Xperiaをカチッとカードリーダー付きコントローラーにはめ込めば立派な携帯ゲーム機の完成だ
Sonyタブレットにキーボード・マウスとゲームパッドを繋げば立派なPC兼据置ゲーム機の完成だ
それでいいじゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:08▼返信
>>84
お前が言ってることは性能なきゃできねーぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:08▼返信
>>86
イシターの復活時代先取り杉糞ワロタwwwww
あれは1コインクリア絶対不可な仕様だったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:09▼返信
>>81
ボタンの配置を「見て」操作しなきゃならないとか
シビアなアクションゲームじゃ無理
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:10▼返信
スマホで本格的ゲームなんて無理だよ
ただでさえ電池の持ちが気になる上に操作性もストレスたまるのに
暇潰しレベルのゲームだけでいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:10▼返信
金さえあれば無敵というわけですね(笑)。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:11▼返信
ゲームでなくていい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:12▼返信
>>86
MSXの夢大陸アドベンチャーかw
あれはゲーム中に1回"必ず"ポーズしてゲーム停止しないとクリアが絶対出来ないからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:14▼返信
わかっていながら「やりたい」ってのはきついな

サムドラも金で大差つかないゲームなら相当良いゲームなのに
リアルマネー>>>>訓練
になってるせいでゲームに熟練した者より、ゲームに大金注ぎ込んでる馬鹿が強くなって
その馬鹿が偉そうな態度とってるようなゲームだからクソゲーになってるし。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:15▼返信


任天堂はゲームじゃなく買い物

105.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:15▼返信
織田信成降臨ってwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:15▼返信
サムドラは1期でやめたけど10000円使ったからなぁ
107.常磐投稿日:2012年10月30日 12:17▼返信
>>102
ナツカシスw
苦労してエンディングまで行ったらまさかの葬式wwww
ある意味鬱ゲーの元祖かw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:18▼返信
スマホのソーシャルやったことがあるやつなら分かると思うけどプレイしてるとどうしても指が画面の邪魔すんだよ
それを考えるとボタンはやっぱ必要
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:18▼返信
サムドラ、最初はヨクサル(笑)って馬鹿にされてたのにヒットしたよね

3DSは何もないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:19▼返信
ソーシャルゲームは金より時間がかかりすぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:20▼返信
ボタン連打で課金を煽るだけでなく、ゲーム性の高いソーシャルというのが今後の流れなんかな
パズドラでもそんなこと言ってたし
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:20▼返信
サムドラは金と時間をかけたやつがトップになるよ
金だけかけてもダメ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:21▼返信
>>110
だから金かけるように仕向けられてんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:22▼返信
龍がソーシャルの如く
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:22▼返信
ソシャゲこそ金ドブという言葉がふさわしい後には何も残らないしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:23▼返信
まあソシャゲ批判しつつも、自社のソシャゲはジョガイジョガイなのがいまのゲーム業界だよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:25▼返信
金かけても結局時間もかかるから
それほど長くは続けられないんだよねソシャゲ

むしろ割り切って無料で遊んでるやつの方が長く続けられるかもね
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:26▼返信
あれをゲームって言う人は
どうかとおもう
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:27▼返信
でも経済はマネーゲームです
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:29▼返信
ソシャゲはVitaでしかやったこと無いけど、ゲーム内コインの購入画面を見て踏み留まった
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:30▼返信
>>51
ガチャやアイテム課金は悪だよ。
これ等が根付いてMMOの時代は終わってしまった。

人と競い合う要素がないゲームは例外になるけど
訓練を積んだり情報を集めて強くなっても金を出してるプレイヤーに勝てない状況が悪でない訳が無い。
一刻も早く規制をかけて全面禁止にすべき。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:31▼返信
サムドラのダンジョンはマッチングが簡単で良かった
ああいう感じでいいんだよ

余計なコミュニケーションとかチャットとかわずらわしいし
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:33▼返信
セガのUFOキャッチャーは、ゲームですか?買い物ですか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:34▼返信
ゲームって言葉に身勝手な理想を押しつける米欄はここか
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:34▼返信
どいつもこいつもソーシャルソーシャル
技術どんどん遅れていくね
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:35▼返信
>>121
そうかな
訓練つんだってヘタなやつはヘタだし
個々のプレイヤーの能力はもともと平等じゃないんだよ
資金力もプレイヤーの能力の一部って考えればいいだけでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:36▼返信
>>125
金にならない役にたたない技術だからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:37▼返信
24時間ゲームやってる廃人に
1時間しかゲームできないやつが勝てないのは悪じゃないのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:37▼返信
>PSスマホと
>PSタブレットはよ出せよ

PSM対応端末で我慢しろ。てかPSスマホならつXperiaPlay
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:37▼返信
>>123
景品を取る遊びに対価を払ってるので「ゲーム」でしょう。

これが1回100円のクレーンゲームで200円投入すれば
クレーンを動かす事なく希望の景品がゲット出来てしまうような
仕組みが導入されれば名越氏のいう「買い物」になってしまうわけで・・・

ネットオークション等で景品を売買する行為がこれに該当しますね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:39▼返信
ソーシャルはスパイクアウトで連コインしてスペシャル連打でゴリ押しクリアするようなもんだもんな
店にとっては100円で粘られるよりこっちの遊び方の方がはるかにありがたいんだろうけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:45▼返信
龍が如くってソーシャルになかった?
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:46▼返信
適切過ぎw
これを理解してない貧乏人がやるから問題になる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:50▼返信
まぁソーシャルゲームはビデオゲームではないな
トレカみたいなテーブルゲームの部類
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:51▼返信
なごっさんさすがやな
龍が如く5は予約済みだから期待してるで~
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:52▼返信
名越はソーシャル自体を否定してはいないな
課金で優劣が大きく変わる搾取ゲーは否定しているが
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:53▼返信
>>126
ヘタなやつはヘタだ。だけどヘタな奴同士で争って勝ち抜いて少しずつ上に上がってくのが楽しいよね?
それが金積んでドーン 俺最強 とか興ざめもいい所。

個々のプレイヤーの能力はもともと平等じゃない。
勿論そう。でも得意不得意がある。
ゲームが下手でもコミュ力で強い味方をつけたり、情報で稼いだり強くなる方法はいくらでもある。
資金力も能力といえば能力だが他の能力と比べて比重が大きすぎるんだよ。
今の課金システムは殆ど他の能力での努力に大差をつけてプレイヤーを強くしてしまう。
そこらへんのバランス調整が出来れば救いようはあるが作ってるほうも利益第一だから無理だしね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:54▼返信
>>132
キャラを貸してるだけで
実際なごっさんが直接開発に関わってるわけじゃないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:55▼返信
ゲーム性のあるソーシャルは面白いと感じるモノもあるが、
ボタン押すだけで進める奴って、何が面白いのか。
有名コンテンツをベースにしたやつに押すだけゲー多いな、ワンピースとか。
私の中では画面もみなくても良さそうなので、寝たきり老人ゲー。
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:58▼返信
でも、そんな事いってソーシャル参加すんだろ?

141.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 12:58▼返信
龍が如くのソーシャルも金が物言うゲームだけどっで名越は何がいいたいの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:00▼返信
>>137
課金する動機って勝てない時だと考えるなら課金後の攻撃対象は常に強者であって
無課金で遊んでる程度の相手には向かないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:02▼返信
Vitaの話して勝利宣言決めちゃうよ
ゴキちゃんそれでいい?www
スマホゲーがたくさんでるVitawww
課金課金で搾り取られるゴキブリ
3DSは任天堂社長が管理してるからぼったくりに逢わないから安心
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:02▼返信
龍関連のソフトに限定カードつけて売り上げ伸ばしてんだぜ?3000円のガチャとか売ってんだぜ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:04▼返信
その通り!
なんだが結局ソーシャルやるんかいw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:05▼返信
お金で強者が決まるw
アホらしい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:07▼返信
サムドラは確かに無料でもそこそこ楽しめるけど無課金じゃ重課金勢には敵わないわ
強い所に吸収されるのが一番楽っていう
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:07▼返信
正直あんま自己満で金落とす馬鹿のきがしれんわ。月500円しか使わねーよとか言う馬鹿も500円無駄にしたって自慢してるだけだしな。無料ですよって近ずけて物を売るのは現実世界に置き換えたら詐欺だろツボ買わされてるのにいつ気がつくんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:13▼返信
>>123
ここで言ってるゲームの前提条件を理解してれば
そんな間抜けな疑問は浮かばないはずだが?
皮肉ったつもりで馬鹿を晒しただけだったなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:14▼返信
まぁほとんどのコンテンツってネットに食われてるんだと思うんだよね。
昔なんて遊ぶものがないし、人が一箇所に集まるから流行が生まれたわけで
でも今はここのコメやSNSにしろユーザがばらばら・・・で流行が生まれにくい時代。
こんな時代に人を惹きつけるにはどうするか
ソーシャルみたいに人の心理を利用して、金を巻き上げるか、
または芸術的な方面か、従来通りのゲームか、またまた新しい発想かねぇ
どちらにしろ、健全でかつビジネスとして成立と考えると、ソーシャルみたいに搾取みたいな
考え方ではなくファン的な支えてくれる人を作る思想しかないかと思われる。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:17▼返信
PCの無料ゲーム「League of Legends」みたいな課金形態のゲームならぜひやってほしいな
アレはゲームとしても面白いし
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:18▼返信
そりゃあな

龍が如くをやるような人間がソーシャルなんて金の掛かるミニゲームに手を出すわけないからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:18▼返信
>>143
FMはもうすでに金がDLC>ソフトだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:19▼返信
>>152
ミニゲーム・・・?
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:20▼返信
>>142
そうきっぱり無課金は無課金同士のみで遊べればいいんだけどな。
微課金や中課金やらが入り混じって表面上は同じ条件で戦ってるように見えても
裏では札束で叩かれて負けるものだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:22▼返信
タグが「ソシャル」ゲームになってる件
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:29▼返信
某家庭用ゲームソフトでも有料DLCでレベルアップ、ってのがあったからなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:32▼返信

龍が如く5楽しみにしてるよ
なごっさんがんばれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:33▼返信
でもなごっさんが作りたいソーシャルってどんなんだろ?
頼むからガチャだけはやめてくれよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:33▼返信
タブレットPCに収斂してゆくという結論はやや違和感があった
回線業者がタダで配るような状況が起こるならあり得るだろうけど
ソーシャルの強さの要因のひとつは圧倒的な普及台数なわけで
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:34▼返信
>>152
あなたバカ丸だしですねw
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:35▼返信
ゲーム内通貨を稼ぐためにゲームをプレイする、というのはゲームの範疇
通常のゲームバランスがあって、そこにリアルマネーを使えばお得だよ、というのもまだゲーム

だが課金前提のゲームバランスとなると、それはもうゲームじゃない
製作者が金を巻き上げるためのシステム
ってことだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:36▼返信
なごっさんは言うことブレないからな
岩田と違って
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:41▼返信
出たがりだけど俳優ではないと思うw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:42▼返信
>>157
近年の任天堂ゲームは、やや複雑とはいえ、内容的にもソーシャルに近いからなぁ
いつそっちに移行してもおかしくないし、準備はしてると思う
かたやSCEもショバ代とって自社ハードソーシャルに開放してるし
どこも意識はしてるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:44▼返信
昨日の名越さんの番組で龍が如く5のロングトレーラー見て鳥肌立ちまくった
早くやりたい
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:49▼返信
まあソーシャルでヒット作出した上で問題点指摘した方が説得力はあるよね
名越のCS1研製のキンコンは去年のiOSのトップセールスだし

名越は過去にいろいろ幅広く経験してるのが大きいよね
出す場所やジャンル、セガ内での扱いも様々だったし、トップ張ってた人の浮き沈み見てきた訳で
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 13:53▼返信
据え置きが廃れる・・・

あれこれ携帯機売れないソニー終わるんじゃ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:01▼返信
>>161
言いようはナンだが、龍が如く遊んでる層ならソーシャルのボタン押すだけゲーじゃ満足できない、って言いたいんじゃ?
なんか自分で書いてて物凄く違和感感じるけどw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:07▼返信
VITAはスマホゲーに食われると思う

任天堂が2画面にこだわってきた理由はここなのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:11▼返信
GJ ついてきます
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:12▼返信
なんか豚安心してるけど一番やばいのは任天堂だよ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:14▼返信
豚の頭の悪さが際立つコメ欄
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:14▼返信
スマホゲーに食われているのは任天堂じゃん
wiiDSのカジュアル層どこいった
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:22▼返信
>>155
他人が作ったゲームで遊ばせてもらってるのに
ビタ一文払わずに無料で心おきなくゲーム遊びたいってわがまますぎじゃね?
そういうやつはオフラインゲームをひとりで気が済むまで遊んでろよカス
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:26▼返信
>>168
ハード事業ってのはサードからロイヤリティを徴収してナンボだからなぁ
本体とファーストだけが馬鹿売れしてる任天堂が大赤字に陥ってるのもそれが理由
サードがついてきてくれない任天堂が一番終わってる
あとMHが任天堂移籍する時に「ロイヤリティ免除」を条件に出したという噂がある
もしそれが事実ならサード唯一の稼ぎ頭からもロイヤリティを貰えないという最悪の状態だが・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:27▼返信
無料で遊んでるやつは課金者がいるから自分が無料で遊べてることを
自覚すべきだと思うよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:29▼返信
いつかはこうなると思ったが、ついにヤクザがソーシャル事業に目を付けたか…
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:31▼返信
あと「モンハンだけロイヤリティ免除」がもし本当なら
サードが不自然に3DSから離れてる理由も説明がつくんだよね
いくら3DSのサードが売れないといっても、5万本~10万本売れるなら現状のVITAと大して変わらないはず
なのにサードがVITAに新作を出したがるのは
「どうせ同じ程度しか売れないのならサードを公平に扱ってくれるSCEで出す方がいい」と判断したからじゃないかな
まぁあくまで推測だけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:33▼返信
セガはiOSで散々ソーシャルゲーム作ってるんだけど大丈夫?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:34▼返信
3DSって将来性ないじゃん
DLCもやりにくいし
バグ修正のパッチも当てにくい
開発者にとっては3DSタイトルの開発は時間の無駄でしかない
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:45▼返信
カプコンとスクエニは優遇されないと嫌だ嫌だなのは昔から有名じゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:45▼返信
>>148
500円が無駄ってお前どんだけ貧乏なんだよ
500円すら節制する人生の中でお前の楽しみって一体何よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:47▼返信
だまってダークソウルしとけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:51▼返信
日サロでも行ってるのかなこの人w
皮膚がんになったりしないのかしら
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 14:59▼返信
>3DSって将来性ないじゃん
DLCもやりにくいし
バグ修正のパッチも当てにくい
開発者にとっては3DSタイトルの開発は時間の無駄でしかない

DLCは可能だとしても、ぶつ森でDLCはやらない発言をイワッチがしてしまったから今後やりにくいだろうな( ̄▽ ̄;)
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:02▼返信
サムドラは確かに課金ゲーだ
でも課金することで桁違いに強くなるわけじゃない
数百円で一週間成長速度が数%アップする程度

ランダムのカード課金で超レアカードとかもあるが、強さは普通とほぼ変わらずだ
でもコレクション性あるし、うまいことコラボカードで儲けてるんだろうな~
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:02▼返信
で、その買い物を作るんですか?ゲームを作るんですか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:04▼返信
>>179
SCE発言の「100本は予定している」
それを忘れてるようだw
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:06▼返信
全文読んだけど微妙
タブレットPCに集約されてくとかありえないなぁ名越大丈夫か?
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:18▼返信
>>189
ゲーセンのコンティニュー感覚でリザレクポーション買ってる奴多いんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:23▼返信
お、いい事言うじゃん名越
頑張ってくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:43▼返信

カッケー!、さすがナゴッさんや

196.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:51▼返信
DLCとかもまさに買い物だよなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:53▼返信
>>183
もののたとえにマジレスwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 15:58▼返信
>>181
1~2年ごとに小改良3DS、もしくは新型3DSで信者と情弱相手に食いつなぐんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:05▼返信
この人って、見た目あれだけど、ものの考え方はしっかりしてるよね。
龍が如くも賛否両論あるけど、常に楽しませようとするゲーム作りを意識してるのが感じられて良い。
はっきり言う事は言うけど、整理されてて聞きやすいよね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:20▼返信
スパイクアウトを世に出した功績は一生評価され続ける
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:33▼返信
そりゃあサムドラはヒットしてるだろうね
全然やってないけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 16:47▼返信
結局開発するんかいwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:03▼返信
プレイヤーは最初グーとチョキで戦います
ある程度お話を進めるとグーしか出さない敵が出てきます
パーを1000円で買わないと倒して先へ進むことはできません

これがソーシャルゲーム
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:08▼返信
やるのかて
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:27▼返信
なる程ね
糞下らない高級品に大金叩いて散財しないと気が済まない連中が居るけどそいつらと同種類か
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:43▼返信
名越はエフゼロGX開発の時に任天堂が育てた
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:53▼返信
>>29
いい加減なこと言うんじゃないよ。
どっかのマリオやドラクエと違って、Vitaに注力したセガは
黒字確保でサミーの不振を支えていたくらいですからw
任天堂ハードに注力してたときとはまるで大違いですねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 17:58▼返信
良い例えだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 18:06▼返信
>>189
まぁでもサムドラはカードのコスト上限アップとか
上位ユーザーでなくても必須ものだからなぁ・・・
そこにミクなんかのコラボカーが来て注ぎ込まされると、
やはり継続的にお金を吸われるゲームだよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 18:43▼返信
サムドラはてっきりハチワンダイバーの作者のイラストのせいで売れてなかったと思ってた
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 18:52▼返信
金のためならクリエイターのプライドも捨てるのか。
嫌な時代になってきた
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 19:11▼返信
>>211
でも単純に強さだけに注目したら1万課金も100万課金も大して変わらないし
ゲーム性って部分に関してはうまいことバランス取れてると思うよ

ミクなんかを集たいような人はモバゲーなんかと同じでゲームじゃ無い部分で楽しんでるんだし
プレイヤーを混在させながらもちゃんと切り分け出来てると思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 19:14▼返信
いやあ…「テレビゲーム」ではないのは確かだと思うけど
「ゲーム」ですらないとまで切って捨てるのは傲慢すぎるのではないか
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 19:31▼返信
うまい言い方だな
顧客も下げてる訳じゃないし
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 19:43▼返信
龍が如くのソシャゲあんじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 20:16▼返信
みんな狙ってんのかというぐらい触れないね。
GREEで龍が如くのソーシャル2本程やってんだが…
そこ踏まえて読むとこの記事は微妙なんだがなwww

219.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 20:22▼返信
>>215
確かにゲームじゃないよ
ソーシャルゲーム明確な終わり、つまりエンディングがないんだからあるのはその時々の結果だけだからね。
終わるときは運営終了でゲームオーバーだし、これをゲームかどうかというと確かにゲームじゃないよ。
強いて言うならギャンブルもどきじゃない。
「結果」を金か時間で買うんだから、対価として経験はいらないんだもん。
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 20:25▼返信
正しい意見だな
時間の代わりに金を払うってのがゲームとしてあるべき姿
時間でも金でも同等になれなければ買い物と言われても仕方ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 21:23▼返信
この人より師匠の鈴木裕の意見を聞きたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 21:43▼返信
名越って小島の真似ばっかで認めてないけど、これに関しては完全同意。
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 21:55▼返信
ソーシャルとは違うかもだけど
絵巻シリーズとかも面白いよなセガ
今度のデーモントライヴにも期待してる
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 22:05▼返信
ホント名越さんは見た目があれだけどいい考えを持ってるな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 22:54▼返信
>>221
師匠はシェンムー街で家庭用に続きソーシャルでも失敗してんだから、そっとしといてあげて
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 23:31▼返信
この人AV男優さんですか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月30日 23:54▼返信
>>204
そんなゲーム見たことないんだけど流行ってたの?
そういうゲームに当たって全てに失望してるとしたらお気の毒。
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月31日 01:09▼返信
でもこれ課金揶揄でもないんだよな
買い物ということは正当なやりとりだから
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月31日 01:31▼返信
「お金を払わないと先に進めない」
これが全てだよな
時間かければなんとかなるとかそういうレベルじゃない
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月31日 08:01▼返信
うむ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月01日 00:53▼返信
全く持ってその通り。だが俺は金を払って全てを解決するぜ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:47▼返信
どうせ解決するならもっと良い物を買って解決しろよ
ぶっちゃけこういうのに一ヶ月で数万以上を払ってる奴で
人生が充実してそうに見える奴を見た事がない

直近のコメント数ランキング

traq