真・三國無双7 公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/#top
ゲーム概要
本作のメインモードである「ストーリーモード」では、魏、呉、蜀、晋の4勢力の物語が展開します。
新規に書き起こしたストーリーには、新たなキャラクターの参戦により新エピソードなども加わり、
前作とはまた違ったより深い視点から三国志のドラマを描きます。
さらに、「あの武将が生きていたら…」といった三国志ファンなら誰もが想像するIF展開もあります。
シリーズ初参戦となる武将として、魏の勢力の楽進、李典といった登場要望の高い有名武将が参戦。
もちろん、このほかにも新キャラクターたちが多数参戦し、
趙雲や夏候惇といったおなじみの武将を含めシリーズ最多70名以上のプレイアブルキャラクターが登場します。
一時的に武将の能力が飛躍的に向上する「覚醒」や、新たな無双乱舞アクションの追加など、
群がる敵をなぎ倒していく爽快感がさらにアップ!
さらに、敵武将との戦いに駆け引きを生み出す「ストームラッシュ」、「ヴァリアブルカウンター」などの
新アクションシステムの導入により、従来の無双アクションの爽快感に加えて奥深さをも実現します。
また本作では、複雑なアクション操作をサポートする機能も搭載する予定です。
キャラクター紹介
スクリーンショット

公式サイトキター!
まだ情報少ないけどこれからの更新に期待
関連記事
【PS3『真・三國無双7』の「李典」「周瑜」「孫尚香」のキャラクターデザインが公開!李典の声優はテニプリの千石清純役・鳥海浩輔さん!】
真・三國無双6 Empires (初回特典ダウンロードシリアルコード同梱)
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
ps3はメモリが少ないからキャラが少なくなるからな
酢飯乙
戦国無双とか最高だったし
2,3,4はやったけどそっからやってないんだよなぁ
4の時から候補にあったと聞いて待ってるんだけどなぁ。
今までとデザイン変わってるわww
相性がある時点でダメなパターン…
武器の種類によっては武将との相性があるらしいから
奇数がダメって言われてたのは前作からシステム変えて失敗してただけやからね
それってVitaちゃん以下なんだっけ?
同じゲームでもVitaちゃんより劣る可能性があるわけかw
据え置きなのに携帯機より性能低いとか…
しかも1年遅れ…
そのくらいは進化してる
6と無双オロチ2は面白かったよ。オロチのほうは、戦国とのすりあわせで三国無双6よりグラ落ちてたけど。
まぁ日本のユーザーがアホだからこれでもマンセーマンセーしてんだから進化しないわな^^
こっちと討鬼伝に全力なんか
しばいの嫁だっけ?
無双系が簡単に作れると勘違いしてる豚
そんな簡単な話じゃないんだなこれが
演算性能がないと多少メモリ増えたところでどうにもならんぞ
無双のモーションは質より量(キリッ
スペシャルはあるだろうな
最近のスペシャルは携帯機だからVitaはほぼ確定か
PSPと3DSじゃ…
そうだといいな
もう戦国は諦めよう
任天堂に縛られた時点で未来は決まったんだ
なに言ってんだおまえは
すげーーーーー!!!!!!!!!11
これがメモリ1Gの実力かよ
ゴキブリおわた
イジメイクナイ
自キャラの周辺しか敵が表示されなくなったんかw
こりゃひでえな
ちょっと奥の敵消えてるじゃんwwww
なんでキャラが突然湧いてくるの?遠くのキャラ消えたり現れたりって…
選択肢が多いのはいい事だがよくやるわ
ツヤツヤしてないな
あのときHD機で出してれば色々使い回しできてよかったのにな
6年遅れハード流石ですwww
その後3Z出たケドあれはていのイイHDリマスターだったしな
2014年までかかるとかさぁ…
実験作でいいからVITAに戦国出してほしい
PS2思い出すな懐かしい
広場で一騎打ちしてるとこで木だか柱だかが画面真ん中奥で
チラチラ出たり消えたりするのわらたw
そういうことはバレないように画面外でやったり
キャラが隠れないように透過させてるなら
オブジェクトが手前にきた時やれよw
なんで奥の関係ないとこでチラチラしてんだよw PS1かよw
てか趙雲2とか3の頃に戻ってるなw
やるなら追加コンテンツパック形式にしてくれ
色々酷すぎてどこから突っ込めばいいのやら・・・
エンジン変えたんかね、海外に追いつこうとスタートした感はあるな
俺がまだ無双に興味あったころに出してくれや
于禁とかでもよさそうだけどな
最後の命乞い以外は彼は勇将だったし
無双やってみたいんだけど、最近ps3でゲームする気にならないので
無双って大体一発目の発表からどのくらいが発売なの?
魏は人材豊富過ぎてまだまだ出せるキャラがいるから困る
次は荀彧でお願いします
一騎打ちのタッチ以外は(携帯機にしては)最高だと思うぞ?
こりゃあ戦国無双はマジでWiiUで作ってるのかもな
こないだの人事で戦国の鯉沼Pは三国の鈴木Pより上の役職になったんだっけ?
三国は手堅いハードで作って、戦国はちょっと冒険してみるつもりかね
爽快感あるよ。攻撃速度上げて攻撃範囲広くした王異で脳汁出まくり
ただ、
一騎討ちが一騎討ちが一騎討ちが面倒くさい。あれがなければ手放しでオススメ出来るんだけど…面白いけどハマり込む程面倒くさくなるジレンマ
でもクオリティ高くてたまに無性にやりたくなる。携帯機だから尚更
これを見てWIIUは、買わなくていいと思った
稲ちんかわいいよ稲ちん。
市が1の時の方がよかったと思うのは俺だけだろう。
くのいちとキャラがかぶりそうだったから変更されたのだろうか?
いやいやいや、1の市はロリだから無理w
2か3がいい。
買うけど、来年の無双ラッシュはWiiUで7ハイパー出して、VITAで7スペシャルが出て、
夏に7猛将伝、秋に戦国無双4、
冬に無双オロチ3のコンボを決めてきそう。
戦国は2014年て公言されてる
10周年に合わせるんだろう
来年の今回と同じ時期に発表で再来年の3月発売がいいな。
無双は奇数がなんちゃらって言われてるけど流石にもう冒険しないよね
7買うかな
6は近いうちに廉価版が出そう
自分はそっちを買う
惇兄の髪がw
廉価版でなくても既に安いから中古で買えよ
でも出たらなんだかんだいってやりたくなってくるのが無双
PVみたらガランとしたMAPで操作キャラの周りにだけ敵が群がってて笑ったわw
操作キャラの攻撃範囲から外れると同時に敵兵のグラフィック表示が消えるんじゃないかと思うレベルw
戦国時代っていう設定なんだから茶髪サラサラヘアーはw
鎧のデザインでキャラをわかるようにできるだろうに・・
女うけばっか狙うとジャンプみたいになるぞw
オロチ2もボリュームたっぷり
最近の草刈は楽しいよ!あ、版権系は相変わらず地雷
7はただのキャラゲーだな残念だ
まぁ戦国は最近パッとしないからいいか、BASARAに人気取られたみたいだし
正直あんま期待できない
戦国の10周年は頑張ってくれよ期待してるからな
正統進化すれば間違い無く7も良作は決定的
確かにストーリーはよかったが、6が爆売れしたのってPS3独占効果が一番強かった時期だからな
もう少し冒険してもよかったんじゃ
CPUの処理能力って重要なんだな
例えば誰なら納得する?
おれはその他勢力で
華雄
高順
兀突骨
あ、郝昭も捨てがたいw
これまじ?
難易度落としてるから敵兵少ないんだよね?
夏候覇がいる
WiiUに注力w
確かにチャレンジだわwww
でやったら結局同じって感じ
いい加減ブレードストーム進化させたような無双作れよ
アレなら、スペック必要ないし
開発費これかなり削ったでしょw
高順と華雄は同意。あとは陳宮、顔良、文醜、周倉、文鴦、荀彧、杜預、羊祜、陸抗あとは隠しキャラで是非とも項羽と劉邦を…って多すぎや!
国土広い→人口多い→優秀な人材多い+兵士も多い
そら強いわw
アイツら消えないからなぁ
おお!そいつらもいたなwwwでも・・・確かに地味やな(´・ω・`)
とりあえずエンパ楽しむ予定
敵がもうちょい斬りかかる難易度を作ってくれ。修羅もオンするまでの難易度ではないし。
無理ゲーみたいなのでいいよ(トロ関わらないなら特に)オンも快適にな。
相手の体力回復できるとかあったらどの相手でも楽しめるのにとは思う
女子向けに優しいのを充実させるだけじゃ売れんぞ
三国と同じスタイルでPS3独占でやってりゃ、BASARAと並ぶ事もなかったろうに…
おい、戦国どこ行った
10周年イベントと絡めそう
王元姫とかどうでもよくなるレベルの誰得ごり押しじゃねーか
敵兵適度に減らしてくれれば良いんだが・・・
多けりゃいいってもんじゃない
俺はそっちのほうが好きだった。自分の腕が要求されるからな。今は武器にワケのわからん効果をたくさん付けるだけでごり押しできちゃうからな。特に3の猛将伝は敵のアルゴリズムが強化されて動きが的確になってて強かったな。ガードも結構重要だった。
武将ストーリーはまた猛将伝でとかそんな所じゃないか?
6猛将伝は武将ストーリーが微少だけどあったし
古参・歴史好きに喧嘩売り、お前ら萌豚腐に狙いを定めた肥ももうだめ
今のところ購入する予定は無いけど暇だったら買うんだろうなあ
三国はもう頭打ちだろ
相変わらずのスクショ詐欺www
6みたいに同じアクションだったら嫌だな
グラフィックやモーションは6でやっと本気だしたみたいだけど、結局ステータスあげてボタン連打するだけのゲームだからなーコレ
すぐ飽きるんだよね
しかし6からの新キャラはおしゃれパーマやらドリルやガトリングやら、完全にバサラ意識してるでしょ
バサラみたいにテクニカルな操作でコンボきめるとかあればいいのに
なんとかカウンターとかいうのがテクニカル操作にあたるんだろうか
なんだかんだで期待はしてるんですけどね
ホスト系はいらん。
個人的に、無双のキモは敵兵がわらわらと攻め寄せてくる感じとそいつらを吹き飛ばしていく感覚だと思ってるがどうなるかね。
OROCHI2だと、前者は理想に近いとこがあったが(ステルスはまあ仕方ないのか)後者はちょっとな。いや周囲360度をフォローできるキャラは良いが、それができないキャラはガードブレイクなんかのテクニックを駆使する方に気が散って変に忙しくなりすぎる。
敵兵の集団をお手玉的にまとめてコンボを稼がせるようなのはBASARAに任せて、次々沸きだしてくる敵をなぎ倒し続ける感覚の方を楽しくプレイさせてもらいたい。