• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wii U標準搭載のブラウザ、HTML5への対応度はIE10を超えていることが明らかに
http://www.inside-games.jp/article/2012/11/03/61101.html
名称未設定 1


Wii Uの標準ブラウザは「Nintendo Direct Wii U Preview」でも紹介された通り、HTML5に対応しています。その対応度はマイクロソフトが提供するInternet Explorer10よりもHTML5への対応が進んでいることが明らかになりました。

HTML5への対応度を500点満点で自動評価してくれるサイト「The HTML5 test」でWii Uブラウザのβ版の情報が明らかになっています。

■主要ブラウザのスコア
・Chrome 22(PC):434
・Opera Mobile 12.10(スマホ):406
・Opera 12.00(PC):389
・iOS 6.0(スマホ):386
・Safari 6.0(PC):378
・Firefox 16(PC):372
・Nintendo Wii U(β版):323
・Internet Explorer 10(PC):320
・Windows Phone 8(スマホ):320
・Android 4.0(スマホ):297
・Sony Playstation Vita(β版):243
・Android 2.3(スマホ):200
・Xbox 360:120
・Nintendo 3DS:109
・Nintendo Wii:94
・Nintendo DSi:94
・Sony Playstation Vita:58
※ハイスコア順、PS Vitaが2つある理由は不明。PSPはデータ無し

320010



















ゲーム機の中では一番まともに使えるブラウザになるのかな








GOSICK-ゴシック- Blu-ray BOXGOSICK-ゴシック- Blu-ray BOX
悠木 碧,江口拓也,下屋則子,木内秀信,鹿野優以,難波日登志

角川書店 2013-02-22
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-23
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:23▼返信
すげー(棒
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:23▼返信
vitaクソだった
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:23▼返信
なんで客見ないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:24▼返信
なんか比較対称が…
さすがにそこはかってくれ
どうせ使わんけどさ
5.るる投稿日:2012年11月03日 19:24▼返信
それより致命的な設計ミス(タブコン)をどうするの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
そんなのいいから3dsを上げてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
HTML5への対応度指数だから使い勝手とは別の要素だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
ちなみに3DSはブラウザの仕様で
多く対応してるだけで。
結局のところ処理能力不足で結局
未対応と変わらない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
良かったじゃんw
誰か使う奴がいればだけどww
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
・・・ゲーム機のブラウザ使う?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:25▼返信
な、なんだってー!?www乙www
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:26▼返信
あっそうですか
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:26▼返信
結局糞重いんだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:26▼返信
おぉ、よかったじゃん
HTML5が何かよくわからんが
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:26▼返信
3DSもVITAもPS3もこれも
ブラウザなんてつかわねーーーーーーーーーーーーーーーーーーから!!!!!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
サクサクなら攻略サイトに使えそうだが・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
へー
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
>>14
お前それは・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
これで実際使えるかと言えば3DSみたいなのもあるし
これは当てにならんのよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
据置でブラウザとかPC使うわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信





でもゲームは最下位なんでしょ?




22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:27▼返信
>>18
何なの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
ゴキブリ沈黙wwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
お、俺、生粋の豚だけどGKざまぁああ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
iPhoneでネットもやってる人は画面サイズの割に高解像度で見やすいからなんだけど
今度のiPad miniが解像度下げて不満だらけなんだけど

・・・解んね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
普通にPC立ち上げてそっちで見た方が早いだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
家でしか使えないのにWiiUでわざわざネットする意味がわからない
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
そもそもこの対応度ってHTML5だけじゃん

>ちなみにこの数値はブラウザそのものの性能を表しているわけではなく、HTML5の対応度を数値化
>しているものですので、お間違えのないように。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:28▼返信
Vitaのアプリでようつべかニコニコみるくらいでブラウザは使わんなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:29▼返信
そうっすか。比較対象が携帯機と現世代機だと楽っすね
間違えた。このデンモクも現世代機だったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:29▼返信
Vitaでブラウザはたまに使ってる
結構快適になったよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:29▼返信
パソコンに詳しくない僕はPS3のブラウザを使っています(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
>>5
あんたWiiのリモコンの時も同じような事言ってたんだろうなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
VITAのブラウザって糞だよな
ゲームしながらだと機能制限されまくりでやばい
3DSよりメモリ多いのにどういう事や
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
ようやく出た良い情報がこれって・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
何が悲しくて自宅で据え置きゲーム機でブラウジングせにゃアカンねん
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
あれば便利なんだろうが、他にやるべきことがあるだろ。
アカウントとかアカウントとかアカントとかが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
まぁ、売れるといいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:30▼返信
そりゃ最新ハードなんだから対応してて当たり前
何年前のハードと比較する気だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
>>32
パソコン詳しくないとかそういうんじゃなくて
頭おかしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
適応度みたいな数値だけは3DSも高かったですねぇ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
豚はこれを、ブラウザの使い勝手がいいと勘違いする
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
オレ
vitaではちま見てるんだぜb
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
>>32
俺もww
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信

ただし操作はシングルタッチです
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:31▼返信
まさかHD機でまで解像度がネックになるような要素が存在するとは・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
PC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スマホ>>>その他
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
今はフラッシュ未対応の時点でゴミ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信


ブラウザ専用ゲーム機か。斬新だなw

51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
問題は軽いかどうかだろ
VITAはぎりぎり実用レベルにはなってるからな
たまにVITAではちまも見るぜw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
家限定なら普通パソで見るよな?
メモリも4Gや8Gを搭載してるから快適に見られるし
6~7年くらい前なら話は違ってたんだろうけど…
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
PS3が無いんだけどなんでだ?
VITAは2つあるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
基本的にゲーム機でブラウザは使わんな
数年前PCを修理に出した時にPS3で代用したくらいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
>>10
今PS3で見てるわw
PS3は毎日起動するけどPCは面倒
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
WiiUのCPUはスマホ並の性能って本当だったんだw
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:32▼返信
ウィルス対策とか大丈夫なのか?割られた時大変な事になるぞ只でさえセキュリティ面での脆弱と言われてる任天堂なのに。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
ゴキブリイライラwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
VitaブラウザはトイレとかPC付けるのメンドイ時に使ってるな

もっと良くなるだろう。SCE仕事しろとは思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
>>44
書き込むのめんどくさくない?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
>>35
っていうかPSPとかPSのゲームやってるだけでも他のがほとんど同時に起動できないのをなんとかして欲しい
PSVのゲームはすごいから仕方ないとは思うけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
HTML5は仕様が乱立しすぎて死んでしまったね
ワンソースマルチデバイスなんて最初から無理やったんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:33▼返信
明日彼女とやるからコツ教えてくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
つーか、あの解像度の時点でお察しだと思うんだが・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
VITA用に標準以外の開発中のブラウザがあるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
対応しただけでまともに使えないってのがオチ
任天堂にまともなブラウザ作れるとでも?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
Vita完全にオワタ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
VITAはよフラッシュ対応しろや
PSPで違法ダウンロード蔓延したからビビってんのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
>>35
ゲームにメモリ使ってるからな
PCと違ってスワップするようなシステムじゃないから
限られた中でやらなくちゃいけないんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:34▼返信
VITA終わったなww
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
下らん
そんなことよりBD見れるようにしろアホが
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
だからー、なぜvitaと比べたがる?
据え置き機だろう?
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
3DSもVITAも使ったけど表示遅いわ小さいわ拡大使うのめんどいわで
使えないけど必要性もない
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
ニシくんゲームに関係ない機能で大喜び
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
>>66
PSMで出てくれたら有り難いね。300円くらいまでなら出してもいいかな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
>>59
いらいらする要素ねえよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:35▼返信
値段に見合った多機能性をアピールしてゆく戦略なんだろうけど
BD非対応、トルネ使用不可能って言うのはどうなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
こりゃバク売れ必須だはな
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
豚「よくわからんけどVITA終わったブヒ!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
VITA用でブラウザとゲーム同時起動対応してくれれば俺はかなり嬉しい
Twitterアプリ経由はメンドイ
ちょこっとした攻略情報見るときにwikiを表示できたら便利なんだがなぁ
ベッドの中でやるときとかに活用できそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
・Sony Playstation Vita:58




あれ?天下のVUTAちゃんが最下位なのでござる
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
アプリがあればFlashなんかいらなかった!
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:36▼返信
BD所かDVDすら見れないからな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
とりあえずVitaのブラウザはさっさとHTML5Videoに対応してくれればいいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
ぶははははははは
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
>>80
ブラウザ専用機としてかよw
1台につきソフト4本売らなきゃならないのに、1本も売れねぇのかよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
神ハードやな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信




ゴキイラ




91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
で、VITAはいつLANケーブルに対応するんですかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:37▼返信
CSS3の対応度では確かに3DSはVITAよりも上の部分がある
だが、3DSのブラウザは全く使う気になれない
VITAのブラウザは毎日使ってるけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:38▼返信
単に対応度であって性能じゃないし使い勝手でもない
ていうかIEまじしょっぺえな
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:38▼返信
また勝ってしまったか(´・ω・`)
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:38▼返信
ソフトラインナップが酷すぎて
もうこんな訳の分からん持ち上げ方するしか無くなって来てるな
駄目だこりゃ…
こんなんを必死に宣伝しても売れないぞ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:38▼返信
>>91
しないだろ?
そんな話あった?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
>>69
ビビってるとか馬鹿?
自分のところはもちろん、サードの利益を不正から守るのもハード屋の仕事だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
自分ここも尼もメールもPS3だよ
何も困らん
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
さすがにブラウザ機能で勝ち誇るのは痛い奴だと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
マリオとニンテンドーランド買ったらゼルダまでやるのねーしなマジで
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
PS3でネットすることってそんなに恥ずかしいことなのかな?JavaScript切ると一部の機能が使えなくなるけど結構快適だよ。寝ながらできるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
なんか3DSがどうとか言ってる奴いるけど



そもそも3DSはHTML5じゃなくHTML4だからスコアどれだけ出ようが関係ないってのを理解してるのか?w
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
なんか3DSがどうとか言ってる奴いるけど



そもそも3DSはHTML5じゃなくHTML4だからスコアどれだけ出ようが関係ないってのを理解してるのか?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
豚はこのよく分からんニュースでどうやって任天堂マンセーにつなげるのか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:39▼返信
せめてDVDくらい見れるようにしてから多機能ぶりをアピールしたまえ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
>>91
はあ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
>>91
携帯機にLAN着ける意味ねーだろw
それとも3DSにはLANケーブルが付いてるのか?
着いてないなら黙ってるんだなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
やっぱりと言えばやっぱりだが…
ニシ君は技術の方で話題に触れようとしないね
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
せめてDVDくらい見れるようにしてから多機能ぶりをアピールしたまえ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
>>100
それ買うならピクミンも買えよ...
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信

ブラウザ専用ゲーム機としてバク売れとかwww豚さんはお馬鹿さんですかwww

112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:40▼返信
>>92
パソコンの方が楽じゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:41▼返信
ダメだこりゃw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:41▼返信
対応度ってことは、新しいソフトだったら高くなって当然の値を「高くなったぞー!!」って誇ってる状態ってことか
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:41▼返信
チョニーオワタwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:41▼返信
>>69
そもそもFlashはadobe次第
てかFlash離れするためにHTML5だろうがw
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:42▼返信
>>91
ぶひっw
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:42▼返信
据え置きのゲーム機でネットを見れる要素は長所にならん
携帯機や携帯で見るならまだしも
またネットを繋げられる環境でPCもってない奴なんて基本いなくね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:42▼返信
悪いことじゃないが自慢することじゃねえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:42▼返信
ま、これは
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:42▼返信
チョニー{(-_-#)}
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:43▼返信
ま、これはどうでもいいけど
WiiUは煽り抜きで売れると思うよ
専用機として
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:43▼返信
>>101
あとズーム機能とかもかなり使いやすいよな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:43▼返信
そんなのよりアカウントやオンラインの情報だすべきじゃない?
発売もうすぐだぞ、悪い情報は隠すからな任天堂は
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:43▼返信
>>114
そもそもIEと同レベルじゃしょぼいとしか言いようがないけどなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
どーでも良すぎて反応に困る
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
>>125
だからwアカウントはまた無いってことだよw言わせんなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
何で新しい据え置きハードなのに携帯機と比較して豚が調子の乗ってるのか意味分からんねw
まだタブコン外で持ち歩くつもりなのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:44▼返信
こんなんで、ホルホルしなきゃならないんだから、豚には同情するよwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:45▼返信
先週から続いてる 妙にすれ違ってる Vitaの四桁 はちまのコメントも続かない~
ゴキブリは傲慢になったか?チョニーに怠慢になったか?そんなことはいいや 答えはただ一つチョニーを失いたくない ただそれだけ~
134.92投稿日:2012年11月03日 19:45▼返信
>>112
パソコンに重い作業させてるときにVITAで見てる
PS3だと起動に時間かかるし、ブラウザ重いし
スマホ持ってないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:46▼返信
>>128
横からだけど、アカウント制ってWiiUのロンチと同時開始とか言ってた気がする。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
HTML5に対応してるかどうかより使い勝手が問題だと思うがなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
力入れるところ間違ってるよなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
>>133
あ、こいつ3DSが4桁連発してたこと忘れてそうw
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
専用機として売れるかも微妙だろ・・・Wiiに比べて値段高いし
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:47▼返信
>>133
チョニーチョニーwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
>>133
日本語が難しいのは解るけど、日本語でお願いねw
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
UでのDL版購入ってどうなるんだ。また本体ヒモ付け?
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
Vitaは3DSよりスコアが低いので
HTML5への対応は3DSが上に見えるが
実は3DSは本体の処理性能が貧弱なため
ブラウザが対応しているだけで結局動かすことが出来ません。
Vitaは対応スコアこそ低いものの最低限必要な部分は対応しており
現実は3DSは処理能力不足によりHTML5未対応
Vitaはブラウザの使用上制限こそあるがHTML5が動く
という事になっている。
145.投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
TV見て手元見て操作してってイメージが沸かない
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:48▼返信
>>130
世界1位の箱○が日本で100万超えたの有りましたっけwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:49▼返信
突撃が捗るな
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:49▼返信
>>137
携帯向け表示に切り替わるんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:49▼返信
>>130
一方任天堂産のハードはサードパーティはおろか、任天堂そのものの赤字に貢献していた。
少なくとも、黒字には貢献していなかった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:49▼返信
>>137
Full-HD対応第一弾がOSで第二弾がブラウザなんじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:49▼返信
対応度が上位って…
後発だし据え置きと携帯比べること自体ナンセンス
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:50▼返信
>>140
Wiiより高いのは当たり前やろ
つーかあの値段だったら一般人は買うと思うよ
マリオとニンテンドーランドしか売れないだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:50▼返信
>>130
そんなの見て騙されるようなアホここにはいねーからw
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:51▼返信
豚もよくわからないなら黙っときゃいいのに、なんでいちいち口を挟みにくるのか…
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:52▼返信
>>135
ずいぶん前に「Wii Uで個人アカウントを導入予定」と言ってたけど
ロンチと同時なんてことを岩田が言ってたことあったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:52▼返信
へー凄いな!PCでブラウザ見ます!

ゲーム機でブラウザなんか見たことないわ・・・
ゲームするためにハード買ってるんだから、正直いらない
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:53▼返信
そもそも豚がHTML5の対応度が高いとどうなるかがわかってない件
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:53▼返信
ブレブリの火のクリスタル神殿のボス強すぎるお
まったく歯が立たないお
助けて
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:54▼返信
ゴキブリよ


これが次世代機だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:54▼返信
>>149
User Agent で携帯判定されてたらテレビで見るときに困る
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:55▼返信
フラッシュ対応してないとか・・
ニコ動みれないんでないの?
それにしてもイワッチこういう声だったんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:55▼返信
あって当たり前だけど
いいニュースがない現状
これでもいいニュースなんだろうなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:55▼返信
>>137
なお、シングルタッチなのでピンチ操作での拡大縮小もままならない模様
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:56▼返信
>>161
豚よ。コレがブラウザだ。
・Chrome 22(PC):434
・Opera Mobile 12.10(スマホ):406
・Opera 12.00(PC):389
・iOS 6.0(スマホ):386
・Safari 6.0(PC):378
・Firefox 16(PC):372
・Nintendo Wii U(β版):323

スマホやPC使うよwバーカwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:56▼返信
>>144
豚にとって都合の悪い情報は
結局無視されちゃうんだよな…
せっかくちゃんと説明したのに
悲しくなるぜ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:56▼返信
これPC版より泥版の方が軽いな火狐
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:57▼返信
>>156
つーか途中で導入するほど愚かなことはない
どうせ短命だから次まで待ってればいいと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:57▼返信
>>135
なんで売ってから始めるねん。オープン前のレンタルビデオ店は工事中でもカウンターさえ使えればサービス加入受付してるだろ。
甘く考えてもスタートして4~7日位まではアクセス過多&不具合&TO LOVEる等の問題が多発するだろうから、2週間位前にはweb上でアカウント加入の受付を初めて、色々と調整・改善した方がいいだろうに。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:58▼返信
PS3は論外だし、VITAのブラウザ機能もどっちかというと悪いからな
ゲーム機にブラウザ機能はもう求めてないよ

ていうかHTML5対応度だけを語られても快適さはわからないから
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 19:59▼返信
vita(β版)って何だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:00▼返信
お、おう・・・。

つーか海外じゃ今月発売なのにオン周りの詳細はまだなの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:01▼返信
個人アカウント
実績システム
Miiverse詳細、対応ソフト
タブコン単体動作対応ソフト
タブコン解像度

このあたりって全部謎に包まれてるよね
発売直前とは思えん
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:02▼返信
メモリだけは馬鹿みたいにあるから、一応まともに使えそうだね。
Wiiのはすぐメモリいっぱいになるし、PS3は電源切らないとメモリ開放しないからフリーズするし据え置きにろくなブラウザ無かったからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:02▼返信
一番下のvitaは恐らくPSPの間違いだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:03▼返信
アカウントは数ヶ月後対応じゃないの?
3DSのネット関連もかなり後で導入されてたし
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:03▼返信
パソコンを使ってる人からしたらPS3のブラウザは論外なんだろうけど、PS3からネットを始めた僕としてはなんの問題もありませんな(´・ω・`)
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:03▼返信
>甘く考えてもスタートして4~7日位まではアクセス過多&不具合&TO LOVEる等の問題が多発するだろうから

うむ、問題だ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:04▼返信
vitaのブラウザはちょっとねえ、快適につかえるならなによりだなーほんとに快適ならいいのにSONY系のブラウザはちょっとがんばってくれないとつかえるレベルじゃないからなぁw
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:04▼返信
>>173
現行版じゃない開発中のものがある
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:04▼返信
>>179
ちなみにPSPのブラウザは
生意気にもFlashPlayerに対応しています。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:05▼返信
エエな!
まぁWiiUはゲームに忙しくて、Vitaみたいにブラウザはしょっちゅう開かないだろうけどw
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:06▼返信
ゲーム機でネットを見る状況なんてある意味非常手段だからなぁ
常に利用するような人は使わん
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:06▼返信
>>180
信じられないけど、2週間と1日で発売開始なんだよなw
ロンチ時に開始の記事の真偽はともかく、ロンチからずれるのは間違いなさそうだな。

ゴリラ的にはロンチが数ヶ月間有るらしいから、そういう意味ならロンチと同時なのかもしれんけどさw
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:07▼返信
>>179
HTML5の対応度であって、ブラウジング性能のことじゃないよ?
3DSのほうが対応度はだけは高いけど、その辺のページの閲覧するにはVITAでのほうがずっとマシ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:07▼返信
PS3でネットしてもウィルスにかからない!最強やろ!
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:08▼返信
PS4はWeb2.0対応です!
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:08▼返信
>>186
VITAでしょっちゅうブラウザって何やってんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:08▼返信
個人アカウントの導入が後だとするとMiiverseとの整合性はどうするんだろう
Miiverseアカウントが本体紐付けだったら一人しかMiiverseが使えないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:08▼返信
>>130
PS3に世界的キラーが全くないとかどこの世界から来たんだよw
サッカーパンチもノーティドックスもSCEのファーストだぞ?
独占に限ってもアンチャーテッドも知らなけりゃヘビーレインも知らないってか?

Vitaにしたって一位は今のところアンチャーテッドだろ。世界規模で見ると。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:10▼返信
>>179
メモリ確保出来なくてほぼ有るだけだがなw
確かFlash4か5対応なので最近の派手なページはほぼ見れないぞ
まぁPSPのネット関係はFWのアップデートとか
修正パッチ、DLCの為に付いてるようなもんだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:10▼返信
>>187
VITAはLiveAreaの関係でそのまま内蔵ブラウザからお知らせとか見るのがあったりするからなぁw
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:10▼返信
>ゲーム機の中では一番まともに使えるブラウザになるのかな
はちま、完璧に見当違いの感想言ってるけど、HTML5の機能にどれだけ対応してるかの話であって
ブラウザとしてまともに使えるかどうかじゃねえぞ、これ
HTML5への対応度さえよけりゃまともに使えるって言うなら3DSのブラウザは糞じゃないはずだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:11▼返信
vitaでネット使ったこと殆ど無いんだけどどんな時にゲーム機でネット見るんだ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:11▼返信
と言うか?ここまでHTML5.0に対応していてブラウザ位表示時の解像度が1920x1080で
メールも出来るようになればPC要らなくねってならないか?
PCを買い与えるつもりでWiiUを買わせるなんて商売は出来ないかもしれないけど。

200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:12▼返信
>>195
ミスッタ>>185ダッタヨメンゴ
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:12▼返信
ぶーちゃんに何を言っても無駄(^ω^)
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:14▼返信
>>179
いまPSVでみてみたけど確かに58であってる
ただブラウザの使いやすさとは別問題なんで全くきにしなくていいと思うぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:14▼返信
へえ、それで?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:14▼返信
へえ、それで?
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:16▼返信
>>198
攻略ページ見たり
ゲームの公式ページのお知らせを
見る程度だな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:17▼返信
いまIE9でブラウジングしてるけど、何ら不便に思ったことねえな
ちなみに138だった
これよりすごいWiiUはさぞかしエキサイティンなブラウジングできるんですね?www
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:17▼返信
>>199
ネットしか使わないってんなら有りではあるな

まぁそういう人はスマホ、既存のタブレットPCで済ませてると思うが
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:17▼返信
これってタブコンではブラウザ開いて、本体ではゲーム動かすことってできるよね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:18▼返信
Vitaのブラウザって据え置きゲームやってるときとか
PCを立ち上げるのが面倒なときすごく役立つよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:19▼返信
ゴキブリ焦り(-_-#)
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:19▼返信
>>209
出来るんじゃね?
っていうか多分それが一番便利なタブコンの使い方だと思うわw
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:20▼返信
数少ないVitaが日の目を見る前にWii Uに潰されてしまった……
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:20▼返信
すごいじゃん!もちろん外で使えるんだよね?家ではPC一択だろうし!
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:20▼返信
>>209
こんな最新アピールするんだから当然出来るっしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:20▼返信
>>199
PCがいらなくなるって話なら既にデスクトップ型は下火になりノート型が普及していて
次はタブレットやスマートフォンが普及する可能性は高い

が、WiiUは本体が固定されているのでデスクトップ型の亜種にすぎないから普及するとは思えないな
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:21▼返信
で、そのHTML5とやらは何が出来るの?
ちなみにPS3は68だった
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:21▼返信
外でVitaをするって……もうゴキブリ見苦しい
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:22▼返信
>>217
インターネットが出来る
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:22▼返信
外でわざわざVitaでインターネットをするって……
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:23▼返信
>>218
え、やらねぇの?
やりたいソフト出来る状態にして3DSかPSVいつも持ち歩いとるけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:23▼返信
>>218
え?何?家で?家でゲーム機でブラウジングするきなの???
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:24▼返信
>>209
多分無理
現行の発表見る限りじゃどのゲームも何らかのタブコン出力してる
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:25▼返信
>>199
PC=ネットな人間って意外と少ないと思うよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:25▼返信
さすが次世代機
あれ次世代機?
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:25▼返信
ゴキブリそっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:25▼返信
>>224
今は多数はスマホだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:25▼返信
携帯ゲーム機でネットを見る機会だって少ないのに
据え置きで見るかって話
据え置き起動するならPC起動するわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:26▼返信
Vitaって3Gやったら
オンラインできるん?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:26▼返信
VitaもHTML5対応しているよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:26▼返信
ここもスマホで操作しやすいデザインに変更してほしいw
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:27▼返信
ゴキ「あ~今日はどのアニメでシコろうかなぁ…」
ミク「ハァ…こんな調子じゃ続編は無理そうだよ」
響「えー!?もうPS3PSPと移植は勘弁してほしいぞ」
トトリ「あ!あれはイケメンwiiU持ちのニシ君!新作出して貰いましょ!」
響「自分もお願いいくぞ~!」
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:27▼返信
まじで!本体だけ買おう。ゲーム?PS3で十分です。
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:28▼返信
いやパソコン買えよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:28▼返信
>>220
まあ、たまーに必要なわけよ。月一くらい。ないよりはいいよな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:29▼返信
で、でたああああ! 会話形式だーーーー!
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:29▼返信
>>212
そう思うけどさタブコンでネット立ち上げるとゲームはスクリーンショットで止まるってことは
TVでゲーム、タブコンでネットの同時起動は不可能だと思うからそこまで便利ってわけでもないんじゃない?
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:29▼返信
ソーシャルやインターネット。それらの長所を取り入れた任天堂。更には弱点だったサードにも力をいれてる。PS4だすにしても一年以上のアドバンテージ。PS3で戦うにしても戦力不足。
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:31▼返信
>HTML5 は、プロプライエタリなプラグインとして提供されているリッチインターネットアプリケーションのプラットフォーム(JavaFX、Adobe Flash、Microsoft Silverlight 等)を置き換えることを標榜しており、ウェブアプリケーションのプラットフォームとしての機能やマルチメディア要素が実装されている

これつまりマルチメディア系のプラグイン動作をを自前で行うってことだろ?
3DSとかそもそもパワー不足じゃね、これ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:32▼返信
>>241
ただし性能は現行機並www
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:32▼返信
>>241
アカウント制を導入してから”長所を取り入れた”とか言えw
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:32▼返信
>>241
現行機程度の性能のWiiUでPS3とか360のユーザー獲得できると思ってんの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:32▼返信
ますますアカハックやら割れが心配になるのだが…
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:33▼返信
君が思ってる以上にPS3ユーザー自体は減ってるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:33▼返信
さすがにスマホやゲーム機より、PCのIEのほうがよっぽど使いやすい

VitaのTwitterアプリはかなり使いやすいけどね
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:33▼返信
>>234
イケメンwiiU持ちのニシ君で吹いた
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:33▼返信
>>241
イワタが否定したばかりなのに、ソーシャル取り入れたとか訳の解らんこと言うんじゃねーよwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:33▼返信
>>242
そうよ
そもそもプラグインを自前で実装する ってだけのことだから、プラグイン最初から持ってたりすれば機能的にHTML5と変わらん
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:34▼返信
>>247
それは君の脳内だけだよw
今年ソフト一番売れてんのPS3だぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:34▼返信
>>234
お前ほんと響好きだなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:34▼返信
>>242
上で既に3DSはパワー不足でHTML4しか動かないっていってるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:35▼返信
PS3から離れたユーザーがなぜUに行くと思うのか
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:35▼返信
>>218
携帯ゲーム機を外で使っちゃダメなのか?
携帯ゲーム機は外で遊ぶためのものだろ。
Vitaを外で遊んではいけないというお前の考えの方がおかしいよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:36▼返信
WiiUのブラウザ、なんと無料です

すごいですねぇ~
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:36▼返信
PS4が出ないならUに行く可能性もないではないが(大半はその場合箱後継機に行くと思うが)、
PS4出るの濃厚になってきたしなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:37▼返信
>>256
持ち歩くだけで恥ずかしいハード
それがPS VlTA
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:38▼返信
任天堂は本気でソニー潰したいなら、ハード事業撤退してMSハードでソフト出すべき
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:38▼返信
>>259
え、恥ずかしいの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:39▼返信
なんかワクワクが伝わらない
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:40▼返信
ゲーム機を恥ずかしいだの恥ずかしくないだのと言う基準で判断してるバカ以外どのハード持ってても恥ずかしくないと思うなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:42▼返信
>>260
任天堂はソニーは憎いけどハード事業撤退するのはもっと嫌だと思ってるはず
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:42▼返信
vltaめっちゃクールやん。少なくともイワッチメント装着済みのLLよりかはマシやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:42▼返信
へえ、これは意外
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:43▼返信
>>265
機能面で勝負しようとしてる時点で性能・サポートは察するしかない
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:43▼返信
>>265
それらが出せないからこうやって必死こいて目先を逸らしてるんだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:44▼返信
デザイン的には、3DSLLを持ち歩くほうが辛い。まあ、今更どうでもいいですけど。
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:44▼返信
企業としての地力の差が如実に現れてるね
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:44▼返信
予言するけど、WiiU発売日に本体バラされてCPUとかグラフィックチップ速攻で明らかにされちゃうと思うw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:44▼返信
Pcかスマホで充分だから使わねーし、いらねー
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:45▼返信
>>266
なんだそれ?
むしろ恨まれてるのは
SFCの次を、途中まで進んでたのに反故にした任天堂のほうだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:45▼返信
>>271
あれ広げるとPSPやVitaを縦に2台持ってるような存在感だもんなぁ
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:46▼返信
>>275
実際はそうなんだけど、任天堂は逆恨みしてると思うのよ
PS1に築いてきた地位も市場もズタズタにされたっしょ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:47▼返信
個人的にはどんなゲーム機も外で出すのは少し恥ずかしいからなぁ
それでも暇だから待ち時間でゲームするってレベルだし
ネットをするためにゲーム機はやっぱないわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:48▼返信
>>277
正直任天市場ズタズタにしたのはセガも加担したようなもんだから、セガも恨んでほしいw
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:49▼返信
>>279
パナソニックもおるよ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:49▼返信
CromeやOperaより高いスコアを出せるようになってから記事にしろよw
つか、こんな中途半端なスコアに何の意味があるんだよ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:49▼返信
>>280
3DOは何も影響与えることなく自爆したじゃねえかw

あとNECも引っ込んでろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:51▼返信
ipadより優秀やん
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:52▼返信
これは褒めてるように見えて馬鹿にしてるだろw
比較対象があほすぎるわ。一応次世代機の扱いをちゃんとしてやれよw
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:52▼返信
花火のサイトVitaで見たがカクカクし過ぎwww
3DSは持ってないから知らん
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:53▼返信
つかVitaのβ版が異様にスコア高いな
そんなには不要と判断して削ったのかな
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:53▼返信
>>282
SNK「(チラッ)」
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 20:54▼返信
        | ./:::+:+::::\  ||
        |√:*::::###::::*::. ||
        || | ::U::893::U:::. ||
        |||| .::*::::u::::*:::.  || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||| \ ∧,,,∧  <  チョッパリ (=日本人)どもを ソーシャル中にしてやる ニダ !!! 時代はソーシャルニダ !!!
        |||____<丶`∀>  | \__________________
        | ==(   )っ◎|
        |  (○  )   |  〓〓       ホルホルホル…  ウェー、ハッハッハ !!!!! WiiUもVitaもネットで
        |.. ━┳━) )  | 〓〓〓         叩きまくってやる ニダ !!!
         ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ 〓〓〓
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:01▼返信
>>286
だと思う
実際動画サイトの殆どはHTML5なんか使ってなくてFlashプレーヤー依存なんだけど、
adobeがモバイル向けのプレーヤー作るのやめちゃったんでどっちにしろ見れない
なら搭載するだけ無駄 専用アプリで…っていう方向性だと思う
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:02▼返信
vitaでゲームするとき攻略wikiをスクショに撮っておくと捗る
同時起動できるにこしたことはないけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:02▼返信
WiiuにHTML5とか誰得?
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:03▼返信
おお、これはいいな
ゲーム買わない豚のネガキャンオンライン専用機にピッタリじゃないか
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:04▼返信
そいやYouTubeもFlashだな
…HTML5、意味あるのん…?
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:05▼返信
>>287
君よりもワンダースワンのほうが頑張ってた
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:10▼返信
コーエー「今後はWii Uオリジナルタイトルを制作することがキーポイントになる」
オプーナの悲劇を繰り返す気だw
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:13▼返信
>>295
何言ってるの?
オプーナはまず購入する権利を取得しないと購入すら出来なかった伝説のゲームなんだぜ
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:17▼返信
でもセーフサーチがガチガチに効いてそう
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:18▼返信
>>295
んーでもマルチにするくらいならタブコンが邪魔だからWiiUハブった方がいいしWiiUにはタブコンないと出来ないようなオリジナルタイトルの方が案外まともな判断じゃね?
問題はそんなの作れるのか、作ったとして売れるのかだが
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:22▼返信




だ か ら な に ?



300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:36▼返信
Flashも途中からでも見られるようになったし、シークバーをカーソルを当てるとその場所の
画像が表示されるようになった。
これも故ジョブズがFlashの進化が遅すぎて要らないと言ったせいかもしれないよね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:38▼返信
Vitaのブラウザがさくさくで最高と言ってた人は、当然これも褒めるよねっと
ま、俺はVitaも糞ブラウザだと思ってたけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:42▼返信
シェアの低いOPERAでも対応してるから、アップデートでブラウザのバージョンアップすれば対応できるんじゃないの?
逆にフラッシュ未対応ってことはないよな?
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:44▼返信
最終的にHTML内で動画に処理出来るHTML5.0に移行していくだろうけど
それまではFlashで良いよね。
と言うか?ブラウザの殆どはHTMLの殆どはvideoタグは既に対応しているでしょう?
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:45▼返信
アップデートで対応すればいいだけだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:48▼返信
WiiUのアプリはROMにでも焼いてあんのけ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:49▼返信
3DSにこそ付けてくれよ
据え置きでネットしないし
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:52▼返信
いやヴィータとPS3や箱、3DSのブラウザはお世辞にも
いいと言えるレベルじゃないぞ。
ガラケーの方が遙かにましなレベル。

308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:53▼返信
>>306
タブコンだし3DSでやる場合とあんま変わらなくね
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:55▼返信
豚はWiiUでゲハに書き込みだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:55▼返信
>>307
ガラケーは携帯用に変換してるから別の意味で論外だろ。PCブラウザの方を使うと途端に糞になるし
比べるならスマホ
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:58▼返信
VITAはFlashかHTMLいい加減対応しろよ
公式HPでさえちゃんと見れん
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 21:59▼返信
HTML5とか知らないだろ豚はww
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:02▼返信
PS3ランクにすらはいっとらんwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:02▼返信
対応が進みすぎると、そっち向けのゲームが盛んになる
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:04▼返信
そう・・・・(無関心)
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:05▼返信
>>313
良かったなw一等賞が獲れてw
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:08▼返信
嘘くせえw
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:11▼返信
PC標準ブラウザのIEより上とか凄すぎ!
任天堂はやっぱ格が違うわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:12▼返信
PS4はWeb2.0に対応しているに違いない。
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:15▼返信
WiiUはとっくにUSB2.0対応してますがwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:18▼返信
WiiUだめぽ…
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:20▼返信
VITAと3DSとPS3と箱とiPhone4SとNewiPad持ってるけど使いやすさでいうと
NewiPad(ただし携帯性には向かずiPhone4Sが使いやすい)>>>iPhone4S>>>>>>VITA>>>PS3(ただしフリーズしやすい>>>3DSLL>>>箱(ようつべ以外マトモに見れない)
こんな感じ
これはiPhoneから書き込んでいる
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:28▼返信
ブラウザでもWiiUの圧勝か・・・
他がゴミ過ぎて哀れに思えてきたわwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:31▼返信
3DSLLとVITAとあるけど流石に3DSLLでサイトを見たいとは思わない
400x240という大昔の携帯電話の320x240のQVGAに毛が生えた程度
iモード端末じゃあるまいし
下の全体画面も320x240で潰れすぎて何がなんだか分からん
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:31▼返信
>>324
相手がまた携帯機のVITAかよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:33▼返信
箱にはトリプルスコアw
計測不能のPS3は最初から試合放棄www
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:43▼返信
どうせまた対応してるフリのフラグいっぱい立ててスコア稼いでるだけだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:45▼返信
どれだけのデータ形式に対応しているかだけで処理、通信速度は無視してるぽいけど良いのか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:46▼返信
>HTML5への対応度を500点満点で自動評価してくれるサイト「The HTML5 test」

はい、解散
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:48▼返信
>>331
豚は他人が出した数字で優位を自慢したいだけだから、実際使ってみてどうだとかどうでもいいんじゃね?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 22:52▼返信
ブタってさぁ…
頭が本当におかしいわけ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:02▼返信
てかゲーム機にブラウザとかどうでもいいがな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:06▼返信
iPadとiPhoneしかブラウザなんて使わねえよ。
はちまとかiPadとiPhoneでしか見たことない
昔はパソコンと言う土人の道具で見てた頃もあったが
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:07▼返信
>>324
サンクス
フラッシュ無しか
ゲーム機のブラウザは処理遅いからあまり使わないし、別にいいけどな
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:21▼返信
>>310
スマートフォンと比べて勝てる物なんてこの世の中にねえよ
バカか
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:24▼返信
vitaのブラウザはほんとクソ
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:25▼返信
Vitaは最下位だしなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:25▼返信
>>340
泥使いなんて異常に情弱だからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:31▼返信
>>340
据置でスマホに負けてるwwwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:33▼返信
>>341
いやいやいくら何でも最下位はない
だってVITAならiPhone4Sとそう解像度変わらなくてiPhone4Sよりも画面も大きくてまだ見れるけど、3DSでまともにPCサイトなんか誰も見たくないって
ニコ生とyoutubeはiPhone4SよりVITAの方が見やすいしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:36▼返信
>>344
まだ言ってるよ
iOSやAndroidにVITAに無理やりとってつけたものが敵う分けねえだろ
ゴキブリはいい加減目を覚ませ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:37▼返信
>>343
Appleは世界一の技術力を持った企業だから別格
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:42▼返信
        | ./:::+:+::::\  ||
        |√:*::::###::::*::. ||
        || | ::U::893::U:::. ||
        |||| .::*::::u::::*:::.  || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||| \ ∧,,,∧  <  チョッパリ (=日本人)どもをソーシャル中毒にして金をむしり盗ってやる ニダ !!! 時代はソーシャルニダ !!!
        |||____<丶`∀>  | \__________________
        | ==(   )っ◎|
        |  (○  )   |  〓〓       ホルホルホル…  ウェー、ハッハッハ !!!!! 3DSもVitaもネットで
        |.. ━┳━) )  | 〓〓〓         叩きまくってやる ニダ !!!
         ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ 〓〓〓
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:43▼返信
でもお部屋でしか使えないんでしょう?
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:44▼返信
HTML5は実装始まってるって言っても草案段階で、
決める団体がもめにもめて勧告すら怪しい状況なの
知らないの?

350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:50▼返信
>>349
ダメだこいつ何とかしないと。
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:51▼返信
PS3のようつべアプリはまだなんすかね あのゴミブラウザじゃ紙芝居にすらならんのですが
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:54▼返信
>>351
PS3でYouTubeアプリ作ってもVITAみたいなヘナチョコだから結局iPhone、iPad、galaxy、optimusで見る事になる。
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:55▼返信
ランキング自体からハブられてるPS3w
DSより糞って終わり過ぎだろwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:57▼返信
なんでいちいち叩くのかな~
不満があるなら買わんかったらええだけやのに
ほしいハード買ってしたいソフト買って楽しめばええやん
なんでそんな言い争うのかね
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:57▼返信
youtubeも見れない据え置き機とは一体なんなのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月03日 23:59▼返信
>>355
あんまりPS3の事を悪くいいなさんな
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:01▼返信
>>354
ゴキちゃんが煽りまくってる感じ
今までのこう言う奴のコメント欄みればわかる
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:19▼返信
Flashは不可。その他プラグインも不可
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:21▼返信
PS3youtube見れるよ?
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:23▼返信
フリーズしないんならすごいな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:26▼返信
ブラウザの性能はWiiU>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PS3
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:30▼返信
Flash非対応なのに?
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:31▼返信
PS3だの箱○だの何年前のハードだと思ってんだよw
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:32▼返信
>>357
実際ゴキブタだって買う気ゼロじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:33▼返信
どっかのすっとこどっこいが平気で嘘ついてるけどPS3のブラウザでYouTubeもニコ動も見れます^^
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:33▼返信
WiiUすげぇな!
PC以外でブラウザ見るならスマホかタブレット使うから何の意味もないけどw
PSVのブラウザは起動がはやいけど如何せんソフトウェアキーボードなんで打ち込み辛い
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:37▼返信
ブラウザが動機でゲームハード買った事ないな
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:38▼返信
PS3のブラウザはJavaScriptを切ればめっちゃ使いやすくなるよ(´・ω・`)
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:40▼返信
まぁブラウザがいいからWiiU買うわって事にはならないな
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:41▼返信
>>311
文句があるならモバイル向けプレーヤー開発終了したadobeに言ってくれよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:45▼返信
PS3でネットが出来る事を最近知った超情弱ですが、おかげでパソコンを買う必要がなくなりました。
>>368
本当に使いやすくなっててクソワロタwありがとうっス^^
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:50▼返信
つかHTML5「しか」対応してなかったら笑うなw
ニコニコもYouTubeもみれねえw
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:55▼返信
>>372
そこはイワッチが独自の動画サイト作るんじゃない?
てか、自慢の宗教放送が自社ハードで見れないって何なのよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 00:57▼返信
>>372
ゲーム機向けのFlashプレーヤーって基本Adobeに専用品作ってもらわないとダメだから、十分ありえる
PS3もそのせいでプレーヤーアップデート遅いんだよね・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:09▼返信
>>372
wiiu向けはアプリケーションだっただろ
YouTubeとhuluは
YouTubeに関してはゲームパッドでこんな事ができると言うホルホルで何回も登場したからもう大分アプリケーションとして馴染んでるのは知ってるはず
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:11▼返信
>>350
お前なんもしらんのなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:13▼返信
>>375
となるとやれることはPSVブラウザと何ら変わらないぞ・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:13▼返信
HTML5は内輪でもめて
HTML5.0とHTML5.1になるかどうかって段階なんだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:14▼返信
豚ってHTML5知らないみたいね
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:21▼返信
ほぉ!じゃぁIE使うのやめてWiiU使うようにするは!
ってなるわけねーだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:26▼返信
CSS3の対応状況はどうなんだ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:26▼返信
つーか、据え置き使うんならPC使うわw
ブラウザをゲーム機に載せる意味がわかんねえw
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:30▼返信
WiiUはシングルタッチだからピンチイン・アウトできないんだよな
使いずらそ
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:32▼返信
>>382
PSNとかPSVのLiveAreaからキャンペーンサイトとかに誘導されるやん?
箱と珍天堂は知らんが同じようなことはやってるんじゃないのか
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 01:40▼返信
ヨドバシ、ベーシックまだ余ってるじゃないか。要らないけど…
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 03:02▼返信
珍しい
はちまが任天堂関連の記事で普通に褒めてる
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 03:12▼返信
ゲーム機のブラウザは遅すぎる…
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 03:20▼返信
>>386
見当違いの褒め方してるのはいつものこと
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 06:35▼返信
昨日ヨドで予約したぜーそうかブラウザもいいんだな
Wiiでもようつべ再生できるからWiiUなら余裕だろうな
3DSLLのブラウザは今までの携帯ゲームのなかで一番使いやすかったから
期待できる。
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 09:02▼返信
PS3プレイするときに使われるのか(
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 09:59▼返信
ようやくいい情報が出てきたな
vitaもPS3もブラウザ遅いのは確かだから、早いほうがいいのは確かだな
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 10:08▼返信
>>391
HTML5への対応度であって、誰も早いなんて言っとらんがなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 10:30▼返信
つか、そもそもゲーム機でHTML使える必要なくねw
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 11:00▼返信
求めるものがゲームなら3DS。デカイ、キレイ、サクサクならiPad 3。産廃ならPSVita。
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 11:20▼返信
>>394
死ぬまで逃亡中しか遊べないなんて嫌だよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 15:19▼返信
逃走中のことか?
3DSならゴミハードVITAちゃんでプレイできない新作のモンハンがプレイできるよ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 17:21▼返信
新作なのに劣化するなんてヘッポコすぎるよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月04日 19:36▼返信
メモリはあるはずだから、他機種より快適にブラウズできる可能性はある。
だけどブラウザって新しい規格への対応より、過去のバグ仕様への対応のほうが見えるページを増やす意味では重要だからな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月05日 21:33▼返信
HTML5って事はYoutube見れるけどFlashサイトは見れないんだっけ・・・
3DSのプラウザ早くHTML4.01から5になんないかなー・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月05日 23:38▼返信

>ちなみにこの数値はブラウザそのものの性能を表しているわけではなく、HTML5の対応度を数値化
>しているものですので、お間違えのないように。

この文章抜くなよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月09日 15:26▼返信
HTML5対応だけで褒めてるような奴はHTML5が何なのかすら知らない情弱なんだろ。
俺もある意味豚だがHTML5くらいは知ってるぞ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月21日 09:25▼返信
ちなみにVitaはFW2.00で240点以上にまでHTML5スコアを伸ばしました
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:37▼返信
というか据え置きWii uと携帯機のVITAの性能比較してる時点でまともな記事じゃなくないか?
スマホと俺の据え置きゲーミングPCの性能比したら俺のPC圧勝なんだけど本体サイズは2.30倍はありそうだけどな
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月27日 19:11▼返信
Vitaは現状Webkit版NetFrontだから、Betaは純粋なWebkitになるんじゃないかな。
PlayStation Mobileでもそんな話があったし。
Wii U はWebkitそのものだね。
PS3も独自ブラウザやめてWebkitだし。
Wiiと旧DSのOperaだけが独自だから面白くないな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq