• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
【スクウェアエニックスがヤバイwwww一体何が起こったというのか】

【【悲報】スクエニの純損失が54億8000万円に・・・】

f4db68a7



【これらのことから、元スクウェア社長がツイッターで発言】















鈴木社長の時代に作った 映画『ファイナルファンタジー』

123682706877416118886_final-fantasy-bn1


映像作品/【FINAL FANTASY】(映画)

英語版タイトル:「Final Fantasy:The Spirits Within」
2001年にアメリカと日本で公開された映画。
製作はハリウッドで行われ、原作・監督・脚本はFFの生みの親とされる坂口博信が担当。
スタッフロールでは氏の名前が一番最初に出てくる。
 
しかしゲーム製作でもPS移行期から問題視されていた
FFナンバーの売り上げに頼った制作費管理の甘さが痛手となり、
興行収入は日米合わせて20億円と上々だったが制作費が160億円と尋常でなかったため、
結果140億円近くの大赤字を出してしまった。
その皺寄せはFFリメイクの中止、デジキューブが決算連結を切り離され倒産、
そこそこ人気のあったアニメ・FFアンリミテッドの打ち切り等多岐に渡った。









昔のスクウェアは輝いていたのに

いつからおかしくなったのか









ファイナルファンタジーIIIファイナルファンタジーIII
Sony PSP

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 418

Amazonで詳しく見る

コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2012-11-22
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(1020件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:40▼返信
ワロタ...φ(^Д^ )
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:40▼返信
もう遅いねんや・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:41▼返信
Nintendoがポンコツだから
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:41▼返信
FFリメイクの中止とか
全然中止してるようには見えないんだが…
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:41▼返信
クズエニwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:41▼返信
うわぁ…(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:42▼返信
はちま謝罪まだー?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:42▼返信
あのスクウェアとエニックスが!きっとすごいゲームつくるんだろうなーっと子供心に思ったものだがそんなことはなかった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:42▼返信
鳥山求とかいうキチガイをどうにかしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:42▼返信
今の自分は過去の自分の選択の結果
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:42▼返信
ゲームは映画じゃねーんだよボケ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
明確なビジョンがあるでしょ。
金儲けという。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
そりゃそうだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
枯れた技術の底辺思考のエニックスが、スクウェアにのしかかっているもんな。
しかもキチガイが大切な宗教的部分を崩して、ブランド完全崩壊という。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
金儲けしか頭にない奴が経営してるのになぜか儲からない不思議。
モバグリ並に悪どく搾取すりゃいいのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
エニックス側の暴走のせい
任天堂ハード注力という暴走の
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:43▼返信
DQとFFが競い合わなくなったんだからそりゃゆとり体質にもなろうってもんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:44▼返信
未来に対する投資は確かに昔のほうがしてたね
今さら中国進出とか今さらソシャゲ進出とか今さら3DS注力とか
一番痛いのは開発者が逃げまくったことだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:44▼返信
別に、合併のせいでは無いようにも思うんだけどな・・。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:44▼返信
>>13
馬鹿から搾取という意味での金儲けのビジョンはバンナム程には無いからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:44▼返信
合併が失敗だったんじゃなく
合併してからやったことがろくでもなかっただけだろ
ブランド作る気も育てる気もなく使い捨ててただけなんだから
そりゃ落ち目になるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:44▼返信
>>17
誰も得してないからな
ユーザーもエニクスも
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:45▼返信
エニ糞の老害どもが潰した
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:45▼返信
任天堂に寄生して生きながらえてるだけの糞会社
とっととPSWに染まってSCEごと潰れるべきかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:45▼返信
なんつーかスクウェアが業界トップだったことを忘れて
セコイゲームばっかり出してたのが運の尽き
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:45▼返信
まあヒゲに権力持たせすぎたのはなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:45▼返信
エニックスってドラクエしかないゴミだしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
ゲーム屋はゲームつくれと
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
ビジョンがないのは未来そのものがないから
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
韓国堂にこだわる時点でどうしようもない。スマホ並みのゲームでありがとうされるゲーム機だから。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
FF映画は坂口の暴走だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
だから任天堂の子会社になっとけって言ったろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
もちろんエニが悪いんじゃなくて、和田が悪い
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:46▼返信
エニックス「俺は関係ない」
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
映画を作るにしてもベースに7を使用して意味不明の演出や物語にした意味がわからなかったな。
殆ど自慰3D映画作って大失敗だからな、内容も小難しく作りすぎて意味不明だったし。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
むしろ合併して無かったらもっとヤバかっただろ。ドラクエ10はまだ成功か失敗かは来年度見ないと何とも言えないけど、9は売れたしドラクエの外伝の売上も良い。
やっぱりFF以外のコンテンツがほぼ死んでしまっているのがなぁ。ロマサガとか今なら面白いのがPS3とかVITAで作れそうだけどな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
そしてドラクエⅦでエニはスクエニにとどめをさす
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
いつおかしくなったかと言われたら間違いなくあの映画
あれ以降新規シリーズほぼ出なくなった
みんなFFかFF亜流ばかり
パラサイトイヴとかブシドー、武蔵伝、アインハンダーみたいな冒険をしなくなって完全に腐っていった
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
まあ神ゲーメーカーがほとんど退社したこの会社に希望は少ねえな。良くて現状維持だろう。
BDFFとかミンサガは最後の良心
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
糞みたいな続編とリメイクしか印象に無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:47▼返信
>>33
その状態に近い形になってるから失敗したんだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:48▼返信
合併しようがしまいが、スクウェアは今と状況変わらんと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
未来に向けてBDFFを脱任させたというのに!
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
髭は助けてもらったSCEに恨みでもあんのかね
てめぇの映画で会社潰しかけたの助けてもらったのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
哀しいけどコレ現実なのよね…

47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
ff7をリメイクすれば勝てるよきっと
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
>>8
合併でDQ8が神ゲーになっただろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
>>44
あれはただの脱線や
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:49▼返信
ビジョンはなかったとしても可能性は十分にあった
可能性を生かしきれなかったのが最大の失敗
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:50▼返信
合併のせいじゃなくてWDが一気に優秀な社員を大量にきったせいだと思う

ドラクエ10に至っては何したいのかよくわからないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:50▼返信
合併しなきゃビジョンがあったとでもいうのか
今頃スクエア無くなってるだけだと思うが
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:50▼返信
そういやWDが風水で会社の場所変えたから松野さん辞めたんだっけ?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:50▼返信
和田が悪いだろ。クオリティ優先させない・人材大事にしない・過去遺産食いつぶすなど
企業として一番やったらいかんことばかりした。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:50▼返信
小さいとこ吸収しては捨ててができなくなったのがな
両方がでかいからどっちも切り離せない
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:51▼返信
>>8
個人的にはライバルはライバル同士でいてほしいと思ったな
スクエニレベルでも会社やばいのかって心配しかなかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:51▼返信
ここまで落ちぶれるとは思わなかった
過去の輝かしい栄光を知ってると、今の凋落っぷりは見るに耐えん
さっさと潰れろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:51▼返信
潰れても困らん
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:52▼返信
魅力の無いメーカーになった
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:52▼返信
鈴木「スクエニHD、4~9月最終赤字54億円」
 ↑
映画FFで140億円近くの大赤字の男
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:52▼返信
社長が変わらないのが不思議
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:52▼返信
エニックスって元々外注オンリーだったからな
その習慣がスクウェアにも感染してとんでもないことに・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:52▼返信
アンサガ、聖剣4なんかは中のやつならコケるって目に見えて分かっていたはず
この辺りのコントロールできなかった組織力が話にならない
ブランドを壊し続ける路線をいつまで続けるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
ブレブリみたいな挑戦をどんどんやってくれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
すべて後の祭だよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
髭>破滅の原因
WD>致命傷
こんな感じだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
和田はお飾り社長で開発陳の暴走を止められない。BDFFのツイッターで社内で完全に開発陳がゲハを拗らせているのは明白だし、平気でドラクエ10をオンゲーにしたりそれに開発期間を7年とかかけたりアホみたいな事ばかりしている。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
いいじゃん任天堂の子会社化
だってもう必要とされていない企業ぶっちゃけNO.1なんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
あとプラットフォームをコロコロ変えすぎでファン付いてけない
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
結局FFもDQも潰して終わっただけだったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:53▼返信
エニックスもPS時代は変なゲームとかいろいろ出してたのになあ
大手がそういうの出さなくなったら保守的になるだけなのに
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:54▼返信
エニックスとの合併もただの延命処置にしかならなかったか
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:54▼返信
合併したエニックスの遺産はドラクエのみ。
そりゃプラスにはならんさ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:54▼返信
>>48
あれはL5ががんばったのが大きいと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:55▼返信

決算まとめ(現実)
■ソニーゲーム部門黒字
■ソニー注力で黒字    カプコン、セガ、コナミ、バンナム、コエテクガスト、EA、アトラス

■任天堂赤字
■任天堂注力で赤字    スクエニ ドラクエ2本出すも 54億の赤字ひとり負け(合併前は超ソニー派)

76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
恐らくオフ専になるDQⅪ発売は2019年辺りか?
その間どうやって赤字補填すんのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
思えばドラクエ8の頃からだんだんおかしくなっていった気がする
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
落としたと思った贅肉は筋肉でした
っていう典型的な企業だからな
凋落は当然だし、その後もそれを取り返そうって意志が見えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
合併が直接の原因じゃなく、鳥山とかいう癌と
ゲーム制作の要であるクリエイターを切りまくったWDのせいだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
>>60
でも今のソーシャル外注リメイクバカのスクエニより
ビジョンも技術も人材もあったろう



82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:56▼返信
ドラクエ10発表時、株価暴落して堀井が仏頂ズラで写真に写ってたのが笑えた
あれで株価上がるとでも思ってたのかね?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:57▼返信
失敗だった
と思ってるのはエニックス
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:57▼返信
昔のゲームだせよ
ロマサガとワンダープロジェクトJだせ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:57▼返信
合併前もデジキューブやら失敗多かったが、まだやろうとした志は高かった
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:58▼返信
キングダムハーツ以来、新規の大ヒット作(続編が出るような)無しじゃ、そりゃあねぇ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:58▼返信
なんだよその自分の死期を悟ったみたいな台詞は
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:58▼返信
開発者をクビにしまくってフリーランスに置き換えて
誰が本気で作るんだっての
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:58▼返信
スクエニのクソゲーよりテイルズのが人気あるやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:58▼返信
今更
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信
リメイク商法にウンザリしてる奴だらけなのに、未だに
>>84みたいなアホがいるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信
そもそもスクウェアが輝いていた時なんて一度もなかった件
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信


合併したはいいけど
完全にスクとエニが
2分化してるのがダメなんだよ
ライバル関係で2分化してるわけでもないし
ただのグダグダ

94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信
客がキレるような作品ばかり作ってるからだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信
映画のファイナルファンタジーは結果としてみれば失敗だったけど
CGムービーの先駆けとして未来へのビジョンはあったよな
失敗は失敗だけどw
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 07:59▼返信
>>92
おまえどこの異次元からきたん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:00▼返信
サガ2、ブレイブリー、リメイクFF4この辺は昔の面影ある出来だと思う
ドラクエ8、ミンサガは面白かった。今はとにかく、3DのFFは求めてないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:00▼返信
知らん人もいるかもしれないから一応言っておくと、
映画がコケて潰れそうだったからエニックスと合併したんじゃないよ
エニックスと合併する前にすでに映画の負債はソニーが肩代わりしてた
ヒゲの追放という条件付きではあったがw

明らかに未来へのビジョンが無くなったのは和田が社長になった合併後
製作体制をぶっ壊し、有能な製作者を次々と切ったあの頃からだよ
99.自己レス投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
>>86
ああ、あった
戦国イクサ()
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
エニックスが鈴木爆発とかアストロノーカとかせがれいじり出してた時代が懐かしい
今や映像面でもたいしてすごくないし
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
>>92
お前昔の話とか全然知らんタイプかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
ファイナルファンタジー3PSP版の出来で、スクエニも落ちたなぁと思ったね
ユーザーの事なんか何も考えてないって事がよくわかる糞リメイクだったよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
傾いてたクズウェアを拾ってもらったのにこの発言www
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
鈴木のおっさんもアレだけど映画に手を出した事による130億の損失と
そういった特別な事に手を出していないのに54億の赤字ってのは後者の方がやばい気はする
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
FF7や10はありだがファルシのコクーンはマジでついていけなかったので勘弁してくれ
鳥山外せよいい加減
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:01▼返信
>>96
ほんとのこと言われて怒っちゃった?
107.名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:02▼返信
まずはエニックスというゴミを除けろ。
スクウェアだけでゲームを作り直せ。あと社長は解任な。
色んなプラットフォームでころころ出すな。KHは分けわかんねぇ事になってんだろうが。
馬鹿みたいな開発期間掛けてゲーム作るな。

輝いてたSFC・PS時代思い出せよスクウェア!!エニックスは邪魔。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:02▼返信
わざわざ失敗作を代表作にしなくても・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:02▼返信
>>94
フロントミッション殺されたのには泣いた
オンもまともに出来ず治ったの半年後とかだっけ?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:02▼返信
いやいやいやどう考えても合併はアリアリで
スクエニ最大の汚点は業績だけしか視野に入れない和田が社長になったとこだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:03▼返信
スーファミ後期くらいだろ、スクウェアが任天堂に匹敵するほどの巨大ブランドだったのは
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:03▼返信
別に任天堂に注力してもいいが無駄なの垂れ流しすぎ。KHがその典型。売上大幅に減らしてまでブランド殺す意味がわからん
KHで25万とか最早ギャグレベル
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:03▼返信
インフィニットアンディスカバリーとかラストレムナントとかの
新規RPGをシリーズ化出来なかったのは痛かっただろうな
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:03▼返信
>>107
エニクスは8を正当進化させられなかった時点で駄目だと思ったわw
9はなんだよあれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
11プレイヤーからしたら、WDがユーザーにデバッグさせる発言してた頃には既に今の状況が予想出来てたろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
FFが世界人気になったのはPS時代
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
エニックスが狂ってるからな。
普通のソフトはどれも多方面に展開してるのに、ドラクエはあんなんだからな…
もっと多方面に展開すればユーザーも広く捕まえれるのに。
FFはそういう意味ではハードごとにきちんと合わせて展開してると思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
ドラクエとFFという最大のライバルが手を組んだら
国内に敵がいなくなって向上心失って衰退したでござるの巻
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
まず和田追放だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
そもそもゲームしたことない人間がゲーム屋の社長やってる時点で無理がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:04▼返信
和田糞が滅茶苦茶にしただろ
こいつなんでまだ生きてるんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:05▼返信
>>115
WDは冗談じゃなく本当にユーザーにデバッグさせてたからなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:05▼返信
あれ、エニックスが悪者になってんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:05▼返信
FMオルタナティブ、聖剣4、アンリミテッドサガ、FF13、色々やってくれたなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:05▼返信
目先の利益しか考えてない和田がすべて悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:05▼返信
社長と経営陣がゲームはベルトコンベアーで大量に生産されるもんだと思ってたのが致命的
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
任天堂やカプコンのようにやっていくには
優等生過ぎてアクが足りないんだよスクエニは
真面目にやってりゃ良かったのにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
まあ確かにエニックスは要らんかもなぁ
だって持ってるのはドラクエとかの版権と出版関連だけで
ゲーム製作能力なんて元々無かったもんなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
物語終盤のRPGで幼い弟にプレイを譲ったら最強装備全部捨てて金を稼ぎ悦に入りだしたのが今のスクエニ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
業績だけしか視野にないのに55億赤字って存在価値ないよね和田
ゲーム会社が技術者切ったら遅かれ早かれこうなるのは素人にもわかることだと思うが
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
>>124
FMオルタナティブはかなり良作だぞ
難易度はかなり高いがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:06▼返信
>>114
あれはないよなあ
8でやっと海外からドラクエが評価されそうだったのに
9はハンゲームになってた・・・・

133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:07▼返信
>>114
9はそれなりにすきなひとも多い
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:07▼返信
いつからおかしくなったのか

答:WDが社長になってから
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:07▼返信
カプンコももうだめ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:07▼返信
>>117
エニクスはマジで意味不明
ユーザーの期待にも応えてないし
利益も出してるわけじゃないし
スクウェアとエニクスじゃスクウェアの方がまだマシ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:07▼返信
結果としてせっかく持ってた力を不要なところに投入した末投げ捨てたからな
それに期待されてたコラボもいたスト止まりだったからな、もっと何か出来るだろと
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:08▼返信
エニックスが糞すぎなんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:08▼返信
WDが辞めるのは当然として、求めないさんもついでにお願いします
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:08▼返信
9を作るなら5くらいストーリーを練り込んで欲しかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:08▼返信
ニーアレプリカントくらいだな過去のスクウェア臭するの。
FF13は佳作だと思う。曲、戦闘、画像は良い
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:09▼返信
>>132
自演乙
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:09▼返信
>>136
でも実行支配してるのは
エニの福嶋なんだろ?
そこがイビツなんだろうな

144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:09▼返信
>>136
まだマシってか、エニックスがゴミ過ぎるだけだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:09▼返信
映画紹介しといて輝いてたとかどんな嫌味だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:09▼返信
>>117
8の正統進化9をPS箱で出すには
金も技術も無かったんだろうな
数年掛けて作ったSDの10があの出来だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
戦犯はWD、橋本名人、鳥山の3人だな。
こいつら消えないとまともにならんよ、マジで。
あぁ、あと社外だが堀井ももう切った方がいいな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
もしエニックスが合併しなかったら、DQの任天堂独占はなかった気する。任天堂独占したのも和田のせいらしいし。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
>>142
さっきから何と戦ってるか知らないけど
安価半角にしろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
映画の赤字→FF10で500万以上売上あっさり返済
映画のノウハウがあったからCG技術と演出の向上で返済できたんだけどな
それがスクエアのうりになったしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
スクは新作なり新規IP投入するがエニがな…どこに開発期間かけたかわからんものばっかり
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:10▼返信
>>
↑これ、半角で頼む
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
WDが原因
154.るる投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
和田社長はユーザーを軽くみてるから早く辞職して欲しい。

ブランドに頼り過ぎてブランド破壊に手をした張本人。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
10が最高傑作だったな、12もシナリオ以外は悪くなかったけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
完全にエニックス側がゴミ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
なに?このエニックスのせいみたいな発言?
FF側は昔から好き勝手映像至高主義でゲーマー捨ててきてただろ
DQの方が明らかに悪影響受けて狂った

158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
>>141
ニーアは外部開発だしエニ側タイトルだぞ、それ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
ドラクエ9の裏ボスは課金しないと戦えません

すべては和田が悪い証拠
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:11▼返信
WDじゃなけりゃうまくいってたな・・・
金のやりくりできてもユーザーがいなくなった
そして今は金も・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
スクウェアがおかしくなったって何を元にそういってるんだ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
WDと鳥山消えればスクは回復するかもしれんが、エニがまともになる事はない
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
エニックスが悪いさん元気だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
ユーザーの言うことを全部聞く必要はないが
ユーザーの望まないゲームを出してれば
ユーザーは離れていく
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
社員切って外注に作らせ、ブランドだけで食ってくような真似を続けてれば、そりゃこうなるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
ドラクエ7の踊りムービーはトラウマものだったよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
>>131
エボルブと間違えてんじゃね?
それはそうとオルタナティブは早すぎたゲームだった
PS2でならもっと完成度が高くなっていただろうに
ゲームの内容全く書かれていないパッケといい無駄に挑戦的なソフトだった
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
現場を理解せず、技術者を大切にせずに机で数字の計算してるからこうなる
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:12▼返信
>>157
お前、最近のドラクエやったことないの?w
クッソしょぼいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
今のスクエニは地雷の代名詞
昔はスクウェアの新作と聞いたらワクワクしてたのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
FFの悪影響受を受けてDQ9や10になっちゃったのかぁって、ねぇよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
エニックスはさっさと切って任天堂にくれてやれ。ついでに和田も任天堂に行け
奴らにとってはそれが本望だろ

髭は戻さなくていいから以前のスクウェアの良さを取り戻せ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
DQ7リメイクもテリワン見るとそこまで利益にはならないだろう
リメイクの弾を使い潰したらもうスクエニはおしまいに近い
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
エニックスは出版業でもうけてるだろ
スクを切り離してもまったく問題ない
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
それでもps3が全く売れてないときに13があれだけ売れるんだから
ブランド力は半端ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:13▼返信
>>166
7は冒頭の
当時2世代前くらいのムービーがトラウマだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:14▼返信
だが経営側は金のやりくりがうまい奴じゃなきゃ話にならんぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:14▼返信
>>141
ニーアはドラッグオンドラグーンの会社が作ってる続編物だ
まぁ出来は良かったがもう少し作り込んでほしかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:14▼返信
>>124
オルタナティブは普通に良作だよ。
アンサガは運要素が強すぎて俺には合わなかった。
FF13も俺は好きだな。戦闘が面白かったし。

むしろコードエイジやエボルブ、FF12ds続編、ブラッドオブバハムート
ラスレム、インフィニットアンディスカバリー、スターオーシャン4とか
この辺が確実に糞だけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:14▼返信
スクの映画乱発もだけど、エニの開発期間の遅延は本当にどうしようもない
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
スクウェア、本当に魅力がない会社になっちゃったよなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
>>157
映像至高主義で売り上げ伸ばしてきたんだろ
そんでそれくらいの映像美が当たり前の時代になったから
ウリが無くなって売れなくなった
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
まぁいまさらスクウェアとエニクスが袂を分けても
どうにかなるような話じゃないと思う
もう既に過去完了形の話
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
>>175
FF13は言われるほど内容も売上も酷くなかったと思う
DQはもう良い所がない
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
>>175
たしか2人に1人が買ったんだっけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
スクエニもそろそろ潮時かもしれんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:15▼返信
>>177
それと金勘定しかできないWDとは関係ないよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
とりあえずVitaで何か新作作れよ
ロンチの地獄の軍団とLoA以降、タイトル0って舐めてるのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
WDの首切ったとしても中身スカスカだから立て直すのは至難の業だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
ふと思い返すに、仮にスクエニが潰れても大して困らない現実が悲しい
出版のほうが無くなるのが困るくらい
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
>>177
ドラクエとFFとサガとキンハーのブランドと
これまでの遺産があれば、ラーメン屋のオヤジでもドンブリ勘定で黒字にできるだろ・・・

193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
政権は4もDSのもことごとく糞だったな
歴史あるシリーズを実験台の捨て駒にしやがって・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
エニックスはクインテットが出してた頃が全盛期だな・・・自社で作れないなら開き直って外注にしろよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
スクエアはPS時代までどんぶり勘定で経営してたアホ会社だぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:16▼返信
二大ブランドが完全にオワコン化したのにはワロタw
もうこの会社オワコン
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
>>177
やりくり下手糞だから赤字になってるんちゃうんかいw
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
エニックスェエエエエ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
なんだよぉ、スクエニ関連笑える記事多すぎだろw
もう煽る文句も浮かばネー もう早く死んで笑い死にさせてくれwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
今回の赤字もドラクエが足を引っ張ったしね
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
FF13が売れてるんだし、ここで一本いい作品出せればブランドはまだ維持できるはず
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
最大の戦犯は和田と和田をいつまでも社長にしている福嶋
マジで合併は失敗だった
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
FFって名前付けただけの映像垂れ流ししか作らない
新しい作品作れない
映画とか余計なことして転び続ける
sクウェアは遅かれ早かれ自滅していた
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
>ラスレム、インフィニットアンディスカバリー、スターオーシャン4

この辺のソフトはハード戦争がなければ今でもそれなりに続編とか出ていたんだろうか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:17▼返信
>>123
和田は元々エニ側の人間だから
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
いよいよとなったらスク陣営をパージするだけ
エニックスは生き残るよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
最近の屑エニは、大したもの無いクセに出し惜しみしてる感が半端無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
WD切っても社長やりたがる奴が居ないんじゃね?w
立て直すのかなり厳しいだろw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
和田って元は銀行マンじゃなかったっけ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
エニックス擁護してる奴は任豚臭い
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
>>201
13も零式もPSハードで出たのは結構売れてるんだよな
なんでヴァルサスをタイミングよく出せないのか
WDは馬鹿過ぎて何故辞めささないのか判らない
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:18▼返信
DQなければ赤字じゃなかったかもしれないのにな
いつまであしひっぱるんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
スクエニが叩かれてるのはみんなが好きだった会社だからなんだよな
本当にどうでもいい会社なら叩かれないもんな
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
>>210
エニクソの副島とか言う奴が連れてきた
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
もしもしゲー出して赤字って
コンシューマーでどれだけ損失出してんだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
>>204

× この辺のソフトはハード戦争がなければ今でもそれなりに続編とか出ていたんだろうか?

○ この辺のソフトはハード戦争がなければ世に出ていない MSのJRPG戦略だし

218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
映画への投資は間違ってなかったと思うがな
ただやり過ぎたでw
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
つうかそこまで今出版が好調でもないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
スターオーシャンは2が全盛で3、4どっちもハズしてると思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
>>207
出版部門だけな
今時あの程度のMMOしか作れない会社が生き残れるかね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
映像が売りなのにろくにHD環境で開発しないからね
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
また分割しようぜ、
スクックスとエニウェアに。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:19▼返信
>>210
証券屋崩れ
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
>>189
大手は新規IPで新規ユーザー獲得&ハードの普及に一役買ってやるぜ!って意気込みがない
普及すればすれば出してやるよな態度でナンバリング

そら飽きてくるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
エニックソが悪い
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
>>197
やりくりでどうにもならんレベルにまで開発が堕ちたようにしか見えんぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信


ドラクエとFFが合体して
神RPGを出し続ける会社だとみんな期待してたのに

誰の責任だよ

229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
証券屋出身の社長がビジョンなんて持ってるわけないし
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
普通はRPG大作のトップ2をそれぞれ抱える会社が合併したら敵無しになるはずが
合併しても今までどおり別々に開発してただけなので全然儲からなかったでござるwwww

いいからファイナルドラゴンクエストとかドラゴンクエストファンタジーとか作っとけよww
さもなくば即座に合併解消しろ。5秒以内にだ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:20▼返信
カプコン、SEGA、バンナムetc.

スクエニ1つ無くなってもゲーム業界にたいした影響はないな



そろそろゆっくり休む時だと思うよ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:21▼返信
スクエニってトップが優秀なのに変われば復活もあり得るのにな
和田がスタッフ減らしすぎたとはいえまだ力はあるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:21▼返信
>>227
×開発が落ちた
○人を切りすぎて開発力が低下した
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:21▼返信
同じ会社なのに信者が別れるとかw
ゲハって本当敵味方でしか物を見れねーのなwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
弱ってるエニクソ助けたのにエニクソ側の声がでかいからスクウェアのいい社員どんどん辞めていったんだよな。結果クズエニになった。
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
映画は未来へのヴィジョンだったのだ…
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
スーファミの頃のセンスがもうないよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
たぶんつぎのヴァルサスか15辺りで一時的に建て直すと思う
そのころにはドラクエの権利手放してほしいけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
やっぱりエニックスとスクウェアのRPG2代巨頭が切磋琢磨して
ゲーム業界を盛り上げてたころがよかったよな。
ドラクエ、FFだけじゃなく2社が競って良作RPGを作ってた。

そして、その2大巨頭が共同制作した
クロノトリガーが未だにリメイクされ続けてるこの惨憺たる日本RPG界の
実情よ・・・。

なんとかしてくれよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
>>211
その発言がゴキブリくさい
何でもハード論争持ち出すキチガイは消えろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
>ファイナルドラゴンクエストとかドラゴンクエストファンタジー

それに該当しそうなのが合併前に作られたクロノトリガーっていう皮肉
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
もうエニックスまじで嫌だ合併解消してほしい
FF聖剣サガフロントミッション返して
ドラクエとか一生遊ばないから
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
2つのJRPGを発売日でバッティングすることを回避することにしかならなかった印象だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:22▼返信
スクウェアエニックス! お前にふさわしいソイルは決まった!
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:23▼返信
>>227
800人の首切ったのは和田だぜ?
それで業績上向いた!!って寝言言っててビックリした
そりゃノウハウ持った高給取り辞めさせてるんだ短期的には業績上がったように見えるわなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:23▼返信
スクエニのビジョン→任天堂が3DSでブーム作るのを期待

Vitaに一言もなく3DS持ち上げまくりのWDさん見てりゃ想像にたやすい
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:23▼返信
>>241
ドラクソは糞ゲーwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:23▼返信
つーかこのままPS3だけ独占タイトル無いまま次世代機を迎えそうだなw
もはや影響力なんて皆無だから問題無いかw
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:24▼返信
福嶋康博こいつがスクエニの大株主
糞箱優遇したり任天堂べったりなのもこいつのせい
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:24▼返信
もうヴェルサスは小島監督にシナリオ書いてもらえよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信
>制作費管理の甘さ
これぜーんぜんかわってないよな~
WDが第一のガンだけど、スクエニの体質だわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信
ドラクエは8までは、まあそれなりの高度を飛行してた
9からなんか超低空を飛び出したw

まあ、ゲーマーの評価だから売れる売れないは関係ないがな
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信


はい死んだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信
ソイルわが力とかなつすぎて涙が……
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信
青息吐息のエニックスをスクエアが拾ってやった!
ってどこのソースだよ
信憑性なさすぎて鼻水吹いたわwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信
250
ヴェルサスあるやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:25▼返信

和田「MSから金もらって仕事とってきたどー!俺、マジ優秀☆ ビジョンは海外だよキミ!」  
社員「え・・360っすか」

和田「任天堂から金もらって仕事とってきたどー!俺、マジ優秀☆ 任天堂との仲をとりもったんだよ!」  
社員「え・・Wiiっすか」

和田「ソニーは金出さないなー けちだよ! ソニー派なんて宗教だよ!!」  
→ブランド崩壊 54億の赤字へ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
>>247
つい最近まではそのやり方が受けてたんだぜ
リストラで決算書良くして株主が褒めてくれるんだから
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
もうドラクエの版権 任天堂に売っちゃえよ

今のスクエニにドラクエなんてビッグタイトルは荷が思いだろうよ

そしてFFとかKHとかに力を集中させてればいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
エニックスって元々開発はしてなかったからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
もう他とそこまでの差別化を図れない映像のみしか売りが無いのに
湯水のごとく開発費をかけて中古で投げ売りされるFF
そしてFF以外でも失敗続けてろくなものが無いスクウェア

そこまで開発費かかってなくてもそれなりの評価を出し続けるDQ
常にアニメ化作品もあり好調続きの出版部門ももつエニクス

どっちが足引っ張ってるか一目瞭然だろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
>>247
んな常識レベルの事は知ってるし、別にWD擁護の発言をしてるわけじゃねーよ
「経営側は金のやりくりがうまい人間じゃないと話にならん」ってのは当然の話だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
ガングロクエストですね、分かります
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
>>254
9から時代に逆行しはじめた
そして今更中途半端なDQ10の発売 マジでふざけてる
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
スクエニの開発をエニクソが仕切りだしたのが元凶
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:26▼返信
>>258
発売されてねーし、WDのことだからマルチにして糞にしてくれるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
小学生の頃みてたFFのアニメ面白かったよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
だからドラクエはスマフォに出せって言ったのに、
もうコンシューマーはオワコンなんだからw
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
映画さえ作らなければFF7リメイクが作られていたかと思うと腹立たしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
エニックスって出版会社だろ?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
>>251
でも皮肉なことに箱も任天堂も優遇したところでお客がそこにいないんだよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:27▼返信
>>264
んじゃ800人辞めさせなきゃ開発力はここまで落ちなかったのも理解してるはずだろ?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信

和田「だって・・当時ゴーンさん評価されたしさ・・・・テヘ☆」


276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
映像ももはや実写のフロムには勝てんし。何の強みもない
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
映画はたしかにだめだったけど坂口時代のほうが全然よかった
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
箱のRPGラッシュあたりのゲームには期待してたんだけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
>>264
いやいやあのね
WDの話をしてるところに、そんな当たり前のことを言われてもね
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
昔はFFの情報見るたびにわくわくしたもんだが
今の若い子にはそれがわからないんだろうな…
逝くならFF8と9をリメイクしてから逝ってくれ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
スクエニ社員今どんな気分?ねぇはちまのクズゲーマーどもの言うとおりの展開になっててどんな気分?

ずっと言ってきたよな?このままじゃスクエニ終わるって
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
>>259
ソニーって大手と中小を区別しないらしいね
どうせ大手優遇してもらえなかったからだろwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
WDサンで評価したいのはEIDOS引っ張って来た事くらいだなぁ正直
PS3の製品情報の淋しいこと・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:28▼返信
今のスクエニは 衣に飛ばされる寸前まで行った 池田状態 池田同様ずうずうしい
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:29▼返信
エニックスのせいにしたい人は妄言たれるだけで
いつも根拠がないですね
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:29▼返信
ここの米が荒れずにみんなまともに議論してるの見ると
スクエニってまだ愛されてるよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:29▼返信
WDさんの事だ
次世代糞箱に全力投球してくれるだろう
その後は言わなくてもわかるよな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:29▼返信
おもしろかった
皇帝だか伯爵だかがキモい怪物になってたな
黒い風VS白い雲で召喚獣勝負したり当時見てたら友達に「は?お前まだあんなの見てんの?ガキ!」
ムキィーーってなったからよく覚えてる
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:29▼返信
本当に金のやりくりが上手い人間は、企業にとって最も重要な「人材」を軽々しく切るような真似はしない
ましてや開発なんてのはゲーム会社の大黒柱だ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:30▼返信
子供のころ、ドラクエとFFが合体!?最強じゃん!?
って思っていた・・・。
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:30▼返信
マジレスすると合併する寸前が一番やばかったけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:30▼返信
エニックスにそもそもゲーム開発力はない
「ドラクエの権利を持っている」というのが唯一のアドバンス
それを有効活用できなければ、所詮なにをやってもダメ
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:30▼返信
>>285
和田も筆頭株主福嶋も
エニなのに何いってんの?

294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:30▼返信
>>286
WDがひどすぎてとにかくWDのせい、で落ち着くからなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:31▼返信
>>289
それうちの経営者にも言ってやってくださいw
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:31▼返信
大方の予想どおりFFとDQを交互に出すだけの会社になってしまった。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:31▼返信
ロマサガ3辺りから制作管理の甘さはあったけど
今はもう純粋につまらないものしか作れなくなっちゃってるからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:31▼返信
こりゃ7リメイク近いな
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:31▼返信
ライバルが手を組むからこうなる。
ムービーだらけが良くない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
>>252
監督のシュールなギャグやネタがノムリッシュキャラで再現されるのか…
ちょっと見てみたい
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
>>293
豚は無知だからw
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
というかWDの功罪なんて今更すぎて話題にする必要すら感じないんだけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
もう合併解消しろ
どっちも足しかひっぱってないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
FF14は外注して超絶爆死して
結局11のスタッフ呼び戻して開発しなおしてるんだっけ?w
アホすぐるwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
>>292
でも7年かけて出てきたのが同人レベルじゃ合併した開発力うんぬんの意味ねーな・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:32▼返信
カプコンの辻本一族もそうだけど
せっかく自分で作った会社をそんなにまでして潰したいのかね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
マリオRPG出した時はスクウェアと任天堂は険悪な関係だったと昔聞いたことがあったけどあれは何だったんだ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
とりあえずWDを引き摺り下ろせば問題の7割が解決するだろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
>>296
昔はライバルでDQ、FFは切磋琢磨してたのに
合併して勝手にお互いの客層決めて
カブらないようにしてるのが一番ダメ

和田よりもね


310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
ドラクエの看板だけ武器にして出版に手を伸ばして今では出版大手

どっちが商売上手なのか目に見えて明らかだよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
>>291
そりゃそうだけど
今のスクエニはほとんどの作品失ってるからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
>>305
WDが開発者を切っちゃったからね
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
DQ1~3リメイクをWiiUで開発しても何も驚かない
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:33▼返信
リメイク喰い潰す前に何かでかい新作を作らないとほんとヤバイぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
スクエニのクリエイターの多くは今、業務委託で働いてるけど
あんな使い捨てみたいな立場で、俺がゲーム業界に革命を起こしてやる、みたいな奴は生まれないと思う
だってどんなに良いもの作っても全てスクエニの手柄になって業務委託の自分には出世も何も無いんだもの
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
>>298
FFの方か、今の体制なら3DSだなw
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
映画が大爆死する前は色んな新作も積極的に作ってたのにな
アインハンダーやアナザーマインドの新作は2度と出ないだろうね
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
>>304
11のユーザーフレンドリでちゃんと要望汲み取れるディレクターを14に割り当てて
11に屑が残るって言う最悪のやり方をしたw
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
>>309

それもあるな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
>>310
でも赤字じゃんw
全部スクエアのせいか?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:34▼返信
>>307
あれが袂を分かつきっかけになったんじゃないっけか
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
カプコンもコナミも直に映画進出すべきだと思うんだよな
シナリオ演出のノウハウは必要だし
和ゲーはゲームシステム>ストーリーだけど
今のゲームはストーリー>ゲームシステムになってる
ハリウッド映画を作ってるか作ってないかで説得力が違うんだよな…
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
>>306
ユーザー含む下に支えられているって理解してないんじゃねーの
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
現状みたらそう言いたくもなるだろな
DQもFFもオワコン臭しかしねーから
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
今さら遅い
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
あとパラサイトイヴ完結とか勝手にやってんなよ
スクエニさん俺の嫁になにやってくれてんの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
辻本とか福嶋とかいいかげん消えろよ老害ども
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
エニックスは合併直前がヤバかった気がする
ドラクエ7とキャラバンハートやって「ダメだこりゃ」と思ったし
んで合併してから8が出て、スクウェアと合併した恩恵かと思ったよ
その1回だけだったけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
合併が失敗じゃないんだ。
ビジョンがないおまえらが経営してるから失敗なんだよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
54億の赤字のあとに
がんばって、ひねり出したのが
ドラクエ7の携帯機へのリメイクじゃ
誰だってダメだこりゃって思うよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
今のスクエニはソーシャルゲー会社だから
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:36▼返信
厳しい時代でもカプコンやバンナムがあれだけうまく立ち回れてるのに、スクエニはFFでもドラクエでももともに稼げない上に、ソーシャルまでいまいちだと判明してしまったからな。元出来過ぎ君の落ちこぼれだと言われても仕方がないわ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:37▼返信
携帯機に逃げたからなそれもDSにw
印象が最悪すぎる
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:37▼返信
>>332
今のスクエニはソーシャルゲーですら開発遅れるんだぞ?w
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:37▼返信
今のスクエニには新作はおろか旧作のリメイクすら任せられないわ

万が一待ちに待ったデュープリズムがリメイクされても手離しに喜べない
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:37▼返信
小さいころからゲームやってきたから分かるよ
スクエニに限らんが和ゲーには面白いゲームで世間を驚かしてやるって気概がまったくない

どっかがブームつくらねーかなぁ それにのっかって一儲けしたいなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:37▼返信
和田が代わっても福嶋がいるかぎり何も変わらない
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:38▼返信
>>329
同感>8
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:38▼返信
で今度はスクエニがカプコンと支え合って
カプコンスクウェアエニックス=KSE→カスエになるなんて不吉な名前なんだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:38▼返信
3DSにテリワン出すんだもんな
本家のポケモンが間近で発売控えてるのにw
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信

まさに一人まけ


あ、お友達の任天堂さんがいたね
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信
サガ…聖剣伝説…スターオーシャン…何もかも失った
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信
エニックス単体時代も鈴木爆発やバストアムーブとか出して細々食いつないでたけどね
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信
>>282
1社でも大手優遇したら 他の大手もたかりに来たり 金額もアホみたいな金額要求してきたりして面倒だからじゃね 数社だけ優遇してると 他の大手が拗ねてゲーム出さなくなったりとか
 任天堂は スクエニとカプコン優遇してたら それ以外完璧にスルー決められちゃってるし 
 
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信
ここでカプコン批判している人は何なの?カプコンって黒字出してるよね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:39▼返信

そりゃエニックスの福嶋・和田からしたら
スクエアを助けたソニーに何の恩も義理もない
坂口・鈴木のせいなんだろ
むしろ大株主のソニーが鬱陶しいくらい


348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:40▼返信
コスト削減がなってる様でなってないっていう典型的な失敗例
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:40▼返信
3rdbirthdayも酷かったなぁ
みんなアヤが好きなのにスクエニはそれを分かってなかった
ユーザーと温度差が大きい会社だよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:40▼返信
>>346
ドグマと6が売れてよかったね
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:40▼返信
>>346
辛うじてな
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:41▼返信
ドラクエ7リメイクはどう見てもテリワン開発直後に開始してるだろ
54億赤字計上してからの話じゃないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:41▼返信
合併後の新規作品が総じて糞ゲーだもんな
エニックスが癌なのは誰の目にも明らかだわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:41▼返信
カプコンってバイオで根腐り初めてるじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:41▼返信
>>332
今のスクエニは出版社だよ 男子高校生の日常とか 咲とか WORKINGとか連載してる ぶっちゃけ最近出版しかお世話になってないよ 俺
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:42▼返信
ラストレムナントもPS3版が出てればなあ…
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:42▼返信
>>329
8が面白いとかいってるゆとり
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:42▼返信
>>343
実際作ればまだ作れると思うんですがね、それなりの予算で、PS向けに
何故か出ないんだよね。みんな遊びたいのにね。変だよね
天に任せる会社のハードにばっかり出ちゃIP潰してきたよね。不思議だなあ(棒
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:42▼返信
>>345
優遇よりSCEといっしょに新規IP作ったほうが新規ユーザーも獲得できるしなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:42▼返信
 .__
ヽ|・∀・|ノ<コスト削減するよ!
 |__|
  | |
.__
|・∀・|<身動きできなくなったよ!
|__|

スクエニはマジでこれ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
ニーアの続編も出ないんだろうな…
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
売上高がDeNAと同じ600億ちょっとで、方や100億超えでの純利益、方や50億近い赤字でしょ。

完全に格下になってるうううう。
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
ジャンルがかぶりまくってるのが原因だな
アクション系とか自分が弱い分野を補える相手と合併すれば良かった
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
パラサイトイヴはなんでバトルシステムを難しくしてしまったのか?
1の銃カスタムは完璧だと思ってたしバトルにしても誰でもできる簡単な作りがよかった
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
FFDQ→開発期間かけすぎ。MMOで瀕死
KH→DS、3DSで瀕死
聖剣→4、DSクソゲーになりで死んだ
FM、武蔵伝→クソゲーにな(ry
サガ→ソーシャル行き
DDFF、零式→売れたのに続編作る気無し
チョコボ関連→いつの間にか死亡
VP→咎で死亡


よくこれだけタイトルあって瀕死になれるな…
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:43▼返信
以前は「その時点で最も売れてるゲーム機で出す(キリッ」とか適当な理由つけてたけど、最近はもうなりふり構ってないよな
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
完全に大きなエニックスになってるからな
本来なら企画だけのエニをスク側で質を上げる方向にするべきだった
名前が変わっただけでやってることは変わらず
技術で遅れだすと、企画だけのエニと変わらない会社になってる
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
>>355
売上高はゲームとかアミューズメントのほうが上だけどね
赤字だけどw
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
圧倒的なブランドと開発力があっても経営者が無能じゃ駄目だな
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
またいつもの展開になってきたなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
新規IPがクソになったのはエニックスのせい
っていうその理屈がわかりませんね
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:44▼返信
唯一海外でも戦えてたFF殺しちゃう時点でアホ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:45▼返信
そういえばタイトーもスクエニの一部なんだよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:45▼返信
合併云々じゃねえとおもうよ。
それはエニックス側も思ってるだろうし
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
スクウェアも実はそんなに開発力があるわけじゃないんだけどね
エニックスが無さ過ぎるだけで目立たないけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信


多分今からでもスクエア陣営だけ抜けて別会社作ったら立ち直れるよ


377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
FF7リメイクとかFF10HDとかの出る出る詐欺はもういい
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
豚も言ってるが、もう任天堂に買われるか、セカンドとしての立場を鮮明にした方がいい
PSにかかわらずに勝手に潰れていくほうが宗教的にも幸せだろ
馬鹿なGKが買わなくなるし
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
肝心のソフトがつまらないのがどうしようもないな
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
>>365
>開発期間かけすぎ。MMOで瀕死
これがFFDQどっちも当てはまるってアホだなw
なぜ学ばなかった
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:46▼返信
DDFF2出してもいいのよ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
テクモはこんなとこに拾われなくて本当によかったね
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
スク側の大物はもうほとんどいないな
北瀬野村ぐらいか
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
 .___
ヽ|・∀・|ノ<コスト削減するよ!
 |___|
  | |
.___
|・∀・|<DDFF2すらつくれないよ!
|___|
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
FF14の失敗は和田が無能なせい
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
エニクスはDQも外注じゃないっけ?10以外
コスト削減かしらんけど有能な開発者切りがひどかったんだろ
サガシリーズ聖剣シリーズ潰しとグランディア3の悲劇を忘れない
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
たしか親会社が平均年収二千万で現場は400万円ぐらいだったよな
現場を大事にすればよかったけどもう手遅れやな
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
ヤバくなってきた会社は任天堂が買収する
つまり・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:47▼返信
エニックスが悪い
ってのは完全にゴキ目線でしか物を言えてないのが丸分かりですわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
任天堂のセカンドになったら国内でPSが死ぬわ
FF7まで持って行かれてたまるか
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
>>380
14は見た目は凄いがシナリオ、システムが致命的に糞
10は見た目もシナリオもシステムも糞
何考えたらこんな事になるんだろうなw
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信

つーか主要な開発陣ってもういなくね?
どこに行ったんだっけ?

393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
任天堂原理主義なのかしらんが、虫よりも頭の悪い采配をとった和駄さんは異常。
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
>>376
無理だとおもうなぁ プラチナにすらまけるとおもう
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
>>376
スクをSCEに、エニをニンテンに、で円満解決だけどユーザー視点では
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:48▼返信
何でスクエニとバンナムはここまで差が出たんだろうな
あっちはキャラゲーなんだよ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
>>390
今のスクエニがセカンドになっても任天堂が死ぬだけだぞw
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
FF10hdはよ
そのためにvita買ったんだからよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
>>383
田端の株が急上昇中
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
ルドラの秘宝のリメイク作れ
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
>>56
完全に同意です
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
エニはもうドラクエだけでしょ
ドラクエは堀井の意向が大きいし和田はドラクエに何も出来ない
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
>>357
7に比べたらよっぽどマシだろ
グラフィック的にもセンス的にも
7の職業やストーリーのとりあえず集めました感とか暗黒舞踏とかアルテマソードとかちょっと酷すぎたし
エニックスがあのままだったら8は絶対にもっと酷かったぞ
まぁ俺が1番好きなのは5だしゆとりでもあるんだけどさ
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
スクエニの主要開発陣ってリストラで切られたんじゃないの?
あとはプラチナ?よく知らんけど
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:49▼返信
>>389
いやいや、双方嫌な感情が渦巻いてるんだったらいっそ離れた方がいいだろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:50▼返信
>>386
グランディア3はエニックス側で 製作ゲームアーツだからどっちかというとゲームアーツのせいじゃないか
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:50▼返信
FF10HDってPS3でも出すんじゃなかったか?


マダカナー
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:50▼返信
>>395
SCEはともかく、マリオで食いつぶしてる所とDQで食いつぶしてる所が合わさって何が生まれる?
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
DQは開発体制一新しないともう駄目だな
何時までも堀井や鳥山使ってるようじゃ
仕事も遅いし完全に時代に合ってない
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
FF7で任天堂に反旗を翻した頃が一番輝いてた
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
>>387
スクエニ社員って年収400なの?マジ?底辺やんw
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
昔はFFの新作というワードを聞けば
ムヒョ〜!としたもんだが、
別に懐かしくはないな

だって今でもムヒョ〜!感は味わえるから、洋ゲーで、
指折り発売を待つゲームたくさん洋ゲーで、
日本のヤツだと語るのも忌々しいDLCですら楽しみに待てる洋ゲーで
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
>>393
そのときに流行が終わりかけてるものに飛びつくからなWDは
NHKなんかといっしょで、WDが手を出したらオワコンになるというw
そりゃ儲かるわけないお
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:51▼返信
合併解消も時間の問題だな
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
和田は株主のこと気にし過ぎ
消費者はどうでもいいんだろうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>408
ブランドで食い潰すぜ連合
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
エニクスが悪いんじゃなくて必要性がなかっただけ
DQの企画しか無いからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
なんでPSで出たドラクエ7が酷かったと言うとゴキになるんだ…?
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
DQ8は素晴らしい出来だったよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>322
バイオダムの映画全然面白くないんだけど?
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>407
FF14のせいで遅れてるらいいねw
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>414
岩田みたいな思考回路だからなw
両社とも赤字って所も似てるしw
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>345
バンナム…ユーザー層を完璧に見抜いた逃走中、太鼓の達人など

コエテク…顔無しスカスカ無双、劣化オロチ、クソゲーニンジャガ3など

コナミ…全くやる気を感じないずさんな中身のラブプラスなど

他の大手もちゃんと出してくれてるというのに!
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
今でも任天堂にDQM、PSにDDFF、零式、KHをローテで出しときゃ安定しそうなもんなのになあ…
そこで稼いだのをオフDQとFFに回せばいいのに
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
驚いたことに「死にそうになったスクエアをエニックスが救った」形なんだよね?>合併
まあ、どっちにしろ不幸な合併だったと思うよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:52▼返信
>>408
ドラクエとマリオで任天堂ハードがバカ売れ(棒
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
>>416
株価気にすんのはいいんだけど、WDはもっと長期的な目線で見るべき
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
7ってスクエニ合併前じゃね?
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信

ドラクエに関しては一貫して「その時一番普及してるハードで出す」

あれは嘘だ。

ドラゴンクエスト7 2000年8月発売

プレイステーション 売上約1200万台
ゲームボーイ 売上約3200万台
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
>>293
もう少しお勉強してから書き込もうね
任天堂信者は本当に無知で恥さらし
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
はーいスクエニおつかれちゃーん
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
>>388
さすがに無理だろ
今の任天堂にそんな金ないよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:53▼返信
>>408
生まれる生まれないの問題じゃない
開発者がそっちでしか作りたくない人達でしょう?ならばそれが一番自然ですよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:54▼返信
しかし残念ながらドラクエを作りたがる開発は少ないんだよな
やる気元気が客にしか無いとこうなる良い見本
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:54▼返信
酷いと言われるDQ7だが
実はPS史上一番売れたゲームなんだよな
400万本くらいうれてたっけな
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:54▼返信
社長の和田と鳥山求のあまりの無能さが招いた事だろう
この二人が辞めればいいだけやん
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:55▼返信
今思えばSSPS時代がゲーム業界が一番華やかだったな
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:55▼返信
和田はスケープゴートにされてる気がするな
ほんとに悪い奴は他にいそう
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:55▼返信
売れなくても任天堂が赤字埋めてくれるんじゃないの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:55▼返信
WDと岩田、堀井とミヤホン
似た者同士でウマが合うんだろうな
後は福嶋と辻本とか?
そのうち、カプコンと合併とかありそう
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
聖剣4の時点で狂ってた
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
>>430
売れまくってた頃のPSPでドラクエ外伝の一本すら出ないからな
モンハンに負けたのが鮮明になるのを嫌がったのかもしれんが
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
和田の唯一の功績はeidosを買収したこと
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
別にエニックスとはゲームだけの関係で合併したわけじゃないだろう。
中堅開発者を切って外注して安く上げようとしたのが、ほとんど裏目にでただけで。
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
FF15よりP5を楽しみにしている自分
どうしてこうなった…
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
>>438
64も仲間にいれてあげてw
3DOとPCFXはいいけどwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:56▼返信
KH殺したのがまずいよねえ…久しぶりに世界狙えるIPだったのに
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
さっさと合併解消してスクだけつぶれればいいじゃん
エニックスもゲーム部門撤退すればいいじゃん
お前らはそれで満足なんだろ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
>>412
周回遅れサンは今の洋ゲーが楽しめて羨ましいよ
2003〜4年で洋ゲーは終わったと思ってる割とマジで
たまに良いのはあるけどね、年に1、2本
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信




こういう発言が出るということは内部分裂が相当進んでるんじゃないの?



452.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
優遇しますよ→赤字
優遇って何・・・?
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
>>436
でかいタイトルの売り上げって前作の評判が重要
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
>>395
任天堂はドラクエは欲しいだろうけど 出版いらなくて捨てると思う
 むしろ出版部門的にはガンガンの漫画の傾向とアニメ化とか考えると ソニーのが動きやすいと思う アニプレあるし
 というかハガレンのアニメとかWORKING 妖狐×僕SSはアニプレだし 確か
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:57▼返信
>>167
オープニングの音楽がかっこよかった
エイフェックス・ツインみたいなブレイク・コアな
感じでもなくとても心地よかったのを今でも覚えてる。
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:58▼返信
>>436
バイオ6も馬鹿売れしてるでしょ
ブランドってそういうものだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:58▼返信
第一だけ残して中小からやり直せ
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 08:59▼返信
エニックスはドラクエだけの一発屋だったな
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
>>454
アニメのポケモンやってるけどガンガンがアニプレとべったりだもんなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
>>453
6は評価ひくくね 自分は好きなほうだけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
FF13を3部作にするとか誰得…
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
下手すりゃあ新作よりアーカイブズの方が利益ありそうだもんな…
FF7とか確か評価が8000件くらいだろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
>>453
DQ6は非常に微妙だった気がするが・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
というかエニックスと組んだ時点で双方魅力半減
その後出てきたドラクエやFFみりゃわかるだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:00▼返信
>>457
それがいいかもね、会社が大きくなりすぎたんだよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
>>450
てめーはぶっちぎりでゲーム卒業だな
先行って帰ってくれや、俺はまだ回ってるから
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
黄金期に大してゲームもしないしょうもない高学歴雇ってしまったのが原因とかかな
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
FF7のリメイク出せば一気に回復するというのに
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
まあ2大RPGとかいって追いつけ追い越せやってたほうが、そりゃ
磨かれただろうなぁ
合併したときはわくわくしたもんだが…
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:01▼返信
和田が技術者大リストラした所から急におかしくなり始めた
あれが一番の引き金
和田は今自分のしでかした事を何とか埋め合わせしようと必死でソーシャルに売り込んでるけどブランドの安売りを嘆いて失望するファンがどんどん離れて行ってる状態
同じような内容のゲームばかりのソーシャルで価値の無くなったブランドを大々的に宣伝したところで世間は「?」状態。
別にFFじゃなくたっていいわけでw
もう何をやっても無駄
ブランドを軽く見て技術者の大切さも知らずに簡単にクビを切った事へのツケが出てきた
完全に詰んでる
和田はこの責任をどう取るつもりなんだろう
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
>>430
その頃は据え置き限定、っていうルールが頑としてあったから(震え)
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
>>455
オルタナティブよかったな。インターフェースといい何もかもがイカしてた。敵も
しかし、あの時代のスクのゲームって黒人とゲイが一人は登場する事が多かったようなw
海外に売り込む為の最初の布石だったのか、それとも趣味かねぇ・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
>>458
一発屋でここまで会社大きくできたのってすげーよな
やっぱ並じゃねーよエニックスの経営って
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
DQがあるつってもそれだけの会社でしかないのに
ただの企画屋とくっつく意味なんて無いにきまってんだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:02▼返信
DQは明らかに下衆っぽくなったよな
堀井の頭も大概だとは思うがw
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
何でドラクエはマルチにならないの?
任天堂から金もらってるの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
>>444
功1に対して罪100って所だねw
完全に疫病神
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
海外みたいにインディー立ち上げる気概があれば
べつにどうでも良いんだけどな
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
>>438
あの頃は本当に次世代って感じだったな。
マイナーハードでしか使われてなかったCD-ROMの投入、グラの大幅向上、市場の変化。
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
>>442
4なんて出てないだろ
嘘つくな
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
ワッショイ、ワッショイ
追い込め追い込め
ワッショイ、ワッショイ
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:03▼返信
今からでも遅くないから任天堂切った方がいい
カプコン見習ってドラクエを任天堂にくれて誤魔化して
他はPS全力でいった方がいい
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>463
夢のまた夢だったみたいな?話で良くわからんかった
しかも自分が寝不足しながら一気に遊んだからイミフで投げ出してしまったw
話の種に全部遊んでおくべきだった
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>450
お前2周くらい遅れてんじゃね?
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
FF8が売れたのはFF7のおかげだと思うけど
DQ7は満を持しての次世代機でDQ発売だったから実力以上に売れたと思う
6よりは7のほうが好きだけどね
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>469
×一気に
○1回は
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
エニックスって言うより堀井が…
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>450
昔の洋ゲー美化しすぎじゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>458
エニックスは昔の8ビットPC時代 ADVにおいてそこそこの知名度あったよ
 それこそ当時のスクウェアなんてまじで空気で ファルコムの下請けで MSXにドラゴンスレイヤー移植してた
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
>>476
まず何であんなにモンスターが無駄に増えたんだよ?
なんか世界観ぶち壊してる様なのもあるし
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:04▼返信
コマンドバトル方式のRPG自体がもう古臭いしなぁ
FFやDQはブランド力でまだ売れなくはないけど
それ以外のシリーズは厳しいだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
「その時一番普及してるハードで出す」
が嘘なのは
和田がWii発売前からDQ開発してた言ってるからな

494.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
今世代のスクエニはほんとひどかった
来世代もひどくなりそう
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
もうスクエニはダメかもわからんね
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:05▼返信
>>471
金のかかる中堅が会社の負担になるのも事実だけどね ゲームなんて博打みたいなもんだから安定しないし
リストラじゃなくて自社のソフト開発に協力してくれるように独立を促すのが正解かな
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
クソゲーとリメイク作って延命、ただし評価は下がる
みたいなこと繰り返してるだけだからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
>>453
DQ7は前作関係なく一般のユーザーを取り込んでたPSだから
速いリピート出荷と廉価版でSFC時代より効率化されてた
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
ドラクエは堀井ともども任天堂にいけばいいと思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
リメイクはおろか、移植すらままならないスクエニの明日はどっちだ
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
>>481
現実逃避はよくない
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
やっぱりライバルがいないと張り合い無くなって腐る一方なんだろうな
任天堂が撤退してソニーにソフト提供するようになるととんでもない事になりそう
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:06▼返信
>>466
お前らがPSやPS2やってた頃からやってただけだから別に卒業しねーよ
俺が卒業すべきってんならPS3より前からちょっとでも遊んでる世代は全員卒業しろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
そりゃあ毎年テイルズでハーフ前後+ガンダムなど版権物で安定して稼ぐバンナムが台頭するわな

数年かけてミリオンとか出しても、その数年の間にハードが死ぬ事もあるし
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
いっそ無くなったほうが世のため人のため
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信

映画のFFでの損失より和田が社長になってからの損失の方が圧倒的に大きいよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
カプ糞は一応ドグマとかデッドラとか新規IP作ってるけど
スクエニはほんと何も作らないなw
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
>>463
4と5が自由度なくした分、すごい戦闘バランスよかったけど6は転職システムのせいで途中からの戦闘バランスめちゃくちゃすぎた。ダーマ神殿復活するまでのバランスは過去作以上によかったんだけどな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:07▼返信
>>499
8からの進化を望まないならそれがいいわな
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
>>446
俺もその2つなら断然P5のほうが楽しみだな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
坂口が出ていったのが痛かったな
後にMSの犬になったけどw
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
エニックスの足完全に引っ張ってる癖に何言ってんだコイツwwww。
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
>>492
もう最近はパッケ見てコマンドバトルの戦闘してる画像があるだけで棚に戻すわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
合併でお互いの弱点を補い合うかと思ったら、
お互いの利点を削るだけだったからなあ

どうしてこうなった
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
大丈夫だよ、スクウェアみたいな大手がそう簡単に潰れるわけがないって。
危なくなってもスティールみたいな信頼と実績の投資銀行が助けてくれるさ!
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
>>489
ストーリーテリングとグラと演出だけ今のが良くなったのは認めるが
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:08▼返信
>>502
任天堂は現時点でもうそんな力は無いよ
値段で売るようになったら製品は終わりの合図
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
エニックスはファミコンが出る前からゲームコンテストを大々的に開いて
若いクリエイターを発掘しようとアグレッシブに動いてた会社だったよ
どっちかと言えばスクウェアの方がFFで一発当てた博打屋だった
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
DQ7はCDのおかげで一気に価格も下がったしな
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
>>507
箱○で出したのがロスプラとデッドラだっけ?
まあ立ち回り上手いわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:09▼返信
ドラクエは進化望めないからもうどうでもいい
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:10▼返信
しかしまあ、昔の職人気質の人間が作ったものを、コミュ力重視()の人間がことごとく破壊していく、ってのは見ていて悲しいものがあるね
まさに、現代日本の病巣
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
FF14の失敗が痛いなそれに加えてドラクエ10も失敗するし
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
※9
まずコレ
嘆いてばかりでなく、目の前の問題を一つずつ解決していけば、そうそう悪くなることはない
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:11▼返信
恐いのはあの失敗作であるFF13の出来の酷さに失望して次回作が売れなくなること。
とにかく鳥山求を開発から外してちゃんとしたディレクターやシナリオライターに任せていることを明らかにしてプロモーションもムービーでごまかさないでプレイシーンをメインにしないと絶対に買ってくれないと思う。
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:12▼返信
>>473
確かにあの頃は色んなキャラ(良い意味でも悪い意味でも)がいて楽しかったw

あの無骨なジャケットワークは今では絶対考えられないw
アートワークで思いだしたが当時はジャケだけで購買欲が
出てたのを思いだした。
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
たまにミンサガみたいな神ゲー出してくれるならいいんだがな…あれ以降すげえソフト一本もない
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
>>526
それはすでに13-2がやってるんじゃない?
尼のバーゲンセールで1位だよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
>>516
ああ、本当に遊びの部分が好きな人だったのか
俺はストーリーとグラと演出を楽しみにしている人間だから今のほうが楽しい
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
ま、JRPGしか作れないメーカー同士だし
どっちみち終わってたとは思うな
時間があってゲームが下手でもできるっだけで
受けたジャンルだし
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:13▼返信
ドラクエ11も任天堂ハード
もう誰も期待してない
その頃には他社凄い驚くソフト出してそう
もちろん海外ソフトだけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:14▼返信
FF13の失敗はマルチにした和田のせいでもある
売り上げ的には失敗してないけどw
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:14▼返信
まあ、ドラクエ等は任天堂に行っていいから
ノムティス様チームはSCEなど環境のいいところで
実力を発揮してもらいたい
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:15▼返信
リメイク商法
実写を求める
社長WD
任天堂注力
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:15▼返信
>>526
確かに今はムービー見て「すげえすげえ」言ってる時代じゃないしな
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
DQはもう新作据置じゃ出せないだろ。ノウハウねえし。DQ10以降は3DSになるだろうよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
WDと求めない早く辞めろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
>>529
今気づいた
新品でこの値段なら買うか悩むレベル
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
ダークソウルとかドグマのほうが上だなRPGとしては
スクエニはオワコン
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:16▼返信
>>532
その頃に任天堂ハード自体がどうなってるか分らんな
WiiUはすでにWii化してるだろうし、3DSLLの後継機が果たして無事に出ているかすら怪しい
その前にスクエニがこの世に存在してるかどうかも怪しいけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:17▼返信
クリスタルツール(笑)とか作って喜んでる場合じゃねーっつーのwwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:17▼返信
>>518
よく知ってるな、だがアレはアグレッシブというよりは自分でものを作れないから体よく売れそうなソフトを釣り上げてるだけに見えたが

実際、ソフコン以前のエニックスとか全く知らないし
あれでポートピアとかがヒットしたから生き延びてるだけ

スクエアはFFで当てたのはそうだが、PCでそれなりのソフト作って商売してたよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:17▼返信
>>526
FF13→FF13-2→FF13 LR まだ使いまわす
FF14 MMOに
FFV13 まだでない
FF15 いつだよ

ファンが離れるような出し方してるな・・・
FF13-2作る前にヴェルサス出してよかったのならこっち使いまわしてたほうがよかったんじゃね・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:17▼返信
売れたけどFF12 FF13 DQ9
でブランド力落ちまくったよね
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:18▼返信
もともとドラクエしかなかったエニッ糞なんかとくっつくから
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:18▼返信
>>537
外注だからノウハウもへったくれもない
新しい外注先見つからなきゃ、どうせレベルファイブにでも泣きつくだけだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:18▼返信
サガがソーシャル行った段階で期待できるソフトなんて無い
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
零式HD+続編、FF10HDとヴェルサスさっさと出す、ディシディア新作

こんくらいはやってほしい
ってかやってくださいお願いします
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
>>545
FF12は今から考えたら面白かったな当時は叩かれてたけど
ストーリーさえよければ…
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
スカイリムみたいな世界が人が生きてるドラクエやりたいです

うぉ?なにあいつキラーハンター?やべぇえええ勝てる気がしねぇええ って逃げ出すような
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
>>533
シリーズ物の失敗成功は次回作の売り上げで答えが出るよねw
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:19▼返信
>>523
コーエー、ファルコムなんかも生き恥を晒してるようにしか見えないんだよな〜
スクウェアはFF10辺り、コーエーは無双前、ファルコムはエターナル作品辺りで潰れてくれてた方が伝説になれたのにw
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
13-2は普通に面白いよ
流石にアトリエやテイルズだけ持ち上げてこれ叩くのはマルチ化への八つ当たりかなんかだと思うが
そもそも13とて普通に遊べる訳だが
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
レベルファイブもスクエニ臭がする3DSメインだし
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:20▼返信
>>513
だよなぁ
ゲームシステムが古臭いんだよな
ランダムエンカウントとかシンボルエンカウントもそう
もっとリアルなファンタジーRPGがやりたいわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
>>551
おれはそんなDQ嫌だわw
新規でやれよって話
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
合併で失敗したのはエニックスだと思うよ
単独でもスクエアは同じような道を辿ったと思う

エニックスは出版だけでも生き残れるチカラが十分あるからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
>>550
12、13と続けてストーリーでやらかしてるから
次でFFの生死決まりそう
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
>>551
昔ベセスダ製のドラクエが箱に出るっていう噂があったなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
鳥山求を辞めさせればかなり浮上すると思うんだがどうしてやらない?
FF7のリメイクに継ぐくらい効果があって安上がりで今すぐ実行できる事なのに
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:21▼返信
>>552
その理屈ではDQ6→DQ7の説明が出来ない
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:22▼返信
流石にレベルファイブはAGE以外で責める気にはなれんな…二の国面白いし。まあ、ダーククロニクル続編待ってるんだけど
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
>>562
ハードが変わったってのもあるのかな
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
>>554
ストーリーとDLC商法で叩かれてたわけだが
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
映像の良さはそこまで求めてないから面白いのがほしい
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
FF13はそこまで悪くないと思うんだけどな…
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
ドット絵時代のFFDQの面白さを、頑として今世代の据え置き機に求めるユーザーもまた同じくらい癌だよ
全部ひっくるめて負のスパイラル
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:23▼返信
映画で利益的には酷い事になってたけどFFも聖剣もブランド価値は高い状態だったもんなその頃は
今は他のタイトル含めて尽く残念だけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
>>555
レベルファイブはゲーム業界のジブリになりたいって感じがする
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
露骨にPSWを避けてる辺りが完全に迷走してるんだよな
自分とこのユーザが何処にいるか全く分かっていない
任天堂の一時金目当てか知らんが、確実に自分の首を締めてる
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
鳥山求って名前見るだけでどれだけファンが買うのを止めるかわかってんのかね?
みんなこのクズクリエイター気取りのバカの名前で買わないのに
クビにしない理由がわからないしそれが信用の失墜に繋がってる
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:24▼返信
>>554
DLCが酷かったな
ぜんぶ買うんだったら5千円ぐらいは必要
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:25▼返信
ゼノギアス続編を出さなかったこと
デュープリズム続編を出さなかったこと

これがすべてだ
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
ゲーム屋が技術者のクビ切りまくってゲーム作れなくなってるんだから世話ねーな
もう期待してる奴なんて殆どいないんだからさっさと潰れちまえよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
この人でいいから
WDに代わって社長やってくれwww

まだまともな判断できる人がいたwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
そもそも、国内でしか売れないドラクエに開発かけすぎ。
海外向けで売るならよかったのだがな。
少なくともFFは海外も意識しているからまだマシ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
>>568
一本道とあのどうしようもないシナリオだな
バトルは良かったよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
鳥山は確か幹部連中とのコネがあるとかで切るに切れないんじゃなかったっけか
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:26▼返信
FF13のコマンドバトルは戦略性とアクション性高くて面白かったぞ
真3のプレスターンバトルみたいにコマンドバトルでも調理の仕方で大分変わる
ドラクエはだめだ…
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
>>554
普通か。RPGと言えばドラクエFFってゲームが普通になっちゃったんだものな
そりゃブランドも何もないわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
ライトニングリターンズはアクションRPGだからヴェルサスの実験じゃないの?
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
>>581
コネはあっても才能が絶望的だからな
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
オワコンクエストで終わればまだよかったけど完全に足手まといだな…
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:27▼返信
キンハが任天堂ハードで数年無駄にしたのがな…VPもだがプラットフォーム他社に変えんなよ。売上落としてまでする意味がわからない
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
>>584
まじで??
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
>>580
ドラクソが糞だしドラクソ以外も全部消えたし
エニクソも糞だよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
ダメだこりゃw
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
>>569
FFはともかくDQはファミコン時代から殆ど進化してないしな・・・
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
合併直前の体たらくを見ればどの道こうなってたのは明白
どの口が失敗だなんて言えるのか
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
任豚のエニクソ擁護wwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
DQ6→7の売り上げが上がったのはPS1が実際ゲームにとって一大ブームとなったからだね
ポリゴンになったPSでミリオンが出まくりゲーム売り上げが全体が飛躍的にあがってる
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
しかし、これだけ各社酷いのに良ゲー作ってるフロムの株があがらないんだ。
いや、ACVでやらかしたけどさ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
足引っ張ってるのはどう見てもスクウェアだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:28▼返信
>>581
それもDQ10でやらかしてるから安泰ではないな
DQ7リメイクは間違いなく売れるだろうけどDQ10のやらかしたのを埋められるまではない
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
>>582
いや、あれ実際のところは組み合わせ弄るだけであとはずっとボタンポチポチ押すだけだろ・・・
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
やはりこうなってしまったね。
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
エニックス派だった自分は、スクウェアとの合併は許せなかった

当時から、エニックスはドラクエ以外のゲームは小粒ながら面白いものが多かったが
スクウェアは見た目は良いが、中身が微妙みたいなゲームばかりだったからな・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
サムネが今田耕司にしか見えない
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:29▼返信
>>562
DQ7はPSで初めてのDQでCD-ROMの大容量で遊び尽くせないくらいのコンテンツが入ってるのではないかという期待だけで買われたんじゃないかな
かくいう自分もそうだったw
FF13もPS3初のFFだったからそうなったんだと思う
このときは前回の反省から買わなかったけどw
案の定正解だったw
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:30▼返信


こいつが社長やったらボロクソに叩くんだろ 蟲は
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:30▼返信
まさかカプコンバンナム以下になるとは思わなかった
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:31▼返信
ヒゲが映画なんか作らなかったら今も一流のゲーム会社として良ゲーバンバン出してたのかもしれないのに
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:31▼返信
コエテク、セガサミー、バンナム、スクエニ
一番の負け組はスクエニだったな
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:31▼返信
>>595
当たりハズレで言えばハズレの確率の方が未だ高いぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:32▼返信
元々たいしたビジョンのある会社じゃないし
ゲームのつまんなさも一貫してるし
世の中が変わっただけだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:32▼返信
>>584
というよりも、もうそれが実質ヴェルサスになるんじゃない?
資金的にもうキツイでしょヴェルサス
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:33▼返信
ソニーハードで出ることこそ正義的な原理で動いてるFF信者には
どうしても任天ハードで出てるドラクエが憎くて仕方ないんだろうよ
だからエニックスが足を引っ張っている事にしたいわけよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:33▼返信
ドラクエ8をクリアして
今後のドラクエを楽しみにワクワクした時代もあった
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
それに比べて最近バンナムが調子良い
商売が上手いんだよね
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
>>610
任天堂ハードで出たFFはかなりの割合で爆死だもんな
ぶーちゃんがそう言いたくなるのも判るわw
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
>>610
糞ゲーだったし仕方ないよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
>>610
単に今のドラクエに対して失望感しか持ってないだけだろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:34▼返信
>>598
ボタンポチポチってゲームは全部そうだろ
FF13のコマンドバトルはリズムゲーっぽい所があって
キャラによって使う補助魔法の優先度違ったりするから一回リズム乱すと
ごっそりHP削られたりして面白かったよ
まあライトニングとサッズとホープと脳筋にしたファング入れ替えしとけばいいんだけどさ…
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:35▼返信
>しかし、これだけ各社酷いのに良ゲー作ってるフロムの株があがらないんだ。
いや、ACVでやらかしたけどさ。



フロムはオン周りが致命的に駄目。ACVだけじゃなく、歴代ACのパーツバランスも酷い。あとは対戦疎外するような2P側補正やらパーツ破壊とか
フロムは面白いけど詰めが甘い感じ
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:35▼返信
>>610
そういう方向に持っていったか
どう考えてもDQ10が足引っ張ってんだがな
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:35▼返信
スクもエニも目糞鼻糞だよw
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:35▼返信
モンハンとドラクエが最期の希望だから豚にとって
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:36▼返信
ぶひっw
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:36▼返信
ドラクエは任天堂ハードでいいんだよ
MMOにしたことが失敗だってこと
MMOなら他のハードとマルチにするか、PCにも出すべきだった
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
>>612
>産廃のFF14の立て直しで他の開発ラインが死ぬ
これに関しては元々第一以外大したラインあったわけでもないしどうでもいいレベル
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
別に任天堂ハードで出してもいいけど
幼稚系ソフトになるのがなー
お父さんも息子もドラゴンクエスト!!
って戦略したいのか?
性能低いからなのか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
任天堂にソフト出してるのは、もし任天堂が主流になった時に嫌がらせされない為のところも結構あるんじゃないか…?
なんか宗教臭いところもあるけど
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
>>583
そりゃあんさん言葉のアヤやで

>>598
手動でコマンド全部入れてリピートもあるから、昔のFFよりは幅が広いと思うけど
ぽちぽちだけでもクリア出来るのは昔と一緒だけど、昔よりは脳筋ゴリ押しだけじゃあ進めない
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
スクエニ信者ってもう大半がFF信者だよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
フロムといえば箱○ででたニンジャブレイドというゲームがあってだな…
実にバカゲーだったよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:37▼返信
クソのなすり合いwwwwwwwww
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:39▼返信
バンナムは自社コンテンツが豊富だからなー
ナムコの開発力に、バンダイのコンテンツが加わって相乗効果が出てるしな
スクエニは逆に1+1が2にもなってないけど・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:39▼返信
つうか誰もPSにDQ出せなんて言ってないしね。そもそも性能使わなソフトなんだから一生任天堂ハードでいいです
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:39▼返信
あの旧FF14ですら歯を食いしばりながらついていく
どんなクソゲー作っても逆らわない信者の質だけ一級品
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:39▼返信
>>624
あれは中国展開も考えて中国開発にもやらせてたのが原因
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:40▼返信
1994年にPSが発売されて
FFが7,8,9(2000年7月)と出したのに対して
DQは7(2000年8月)しか出せなかったんだな

あんな代わり映えしないDQの方が発売までに時間掛かってるのが意外だわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:40▼返信
>>617
言葉が足りなかった事は認めるけど、「ずっと同じボタンを」と言いたかった事くらいやってりゃ分かってくれてよさそうなもんだが
十字キーすら使用頻度低いし
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:40▼返信
DQは日本でしか売れないんだから3DSでいいよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:40▼返信
関係ないけどWiiU絡みでまた任天堂がニンダイやるみたいだな
ショボい中身を派手に見せるのが今の任天堂とスクエニ
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:41▼返信
FF14にほとんどついてかないから今必死に新生作ってんだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:42▼返信
潰れていいよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:42▼返信
そりゃゲーム作るのやめてムービー作り出してからじゃん
ムービーでワーワー言うやつや今のFFみたいなRPG
リアルな映像とかどうでもいいんだわ

なんだかんだでいまのオープンワールドって昔のJRPGを立体にして出来ること増やしただけだろ
それでいいんだよオンゲFF作るならそれのオフ版作ればよかったんだよ

完全に集金システムの伸び率を取ってブランドとしての再生を捨てて
毎回完結のファイナルなファンタジーがいまでは○-2だのファイナルどこいった?
人気ナンバリングのリメイク流用後日談の使いまわしDLC、
短期利益はいいかもしれないが、それでFFファンを増やして長期的な赤字回収できるわけないだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:42▼返信
ライセンス他に渡したら本当に潰れてもいいよね
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:42▼返信
ニンダイとかほんとどうでもいいわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:42▼返信
>>635
堀井の仕事が遅いせいだろwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:43▼返信
ニンテンドーダイレクト、本日20時より放送!Wii Uの本体機能についてらしいぞ!
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:43▼返信
鳥山求は消えろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:43▼返信
>>645
でっていう
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
ブレイブリー見ればわかるけど、スクエニブランドって未だ健在で
そこそこ遊べてシナリオもある程度あればみんな絶賛してくれるんだから
博打ばかりせずに手堅く商売してりゃよかったのに
ドラクエはもう訳がわからん
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
>>645
どうでもよすぎワロタwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
>>645
とりあえず見るけど亀頭は面白い事でも言うのかなぁ
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
ニンダイは毎回豚をがっかりさせすぎ
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:44▼返信
>>636
コマンドバトルにアクションゲー並みのボタン入力求めるの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:45▼返信
>>648
零式でも70万うれてるのに何がスクエニブランドって未だ健在だよw
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:45▼返信
今日の宗教放送・・・アカウントについて何かあるのかねぇ
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:45▼返信
ニダとか今更ね…wiiU買いませんし。それより海外はwiiUアサクリ延期くさいが日本は大丈夫なんかね?
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:45▼返信
>>648
あれこれしかない需要じゃないの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
>>645
1押しに行きますね
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
今はなんとか周りの目をドラクエに逸らせてFF14の話題には一切触れずにごまかしてるけど
過疎と無料期間でロクに資金も回収できないまま
2年も再開発費と運営費垂れ流してる14ちゃんの赤字がすごい事になってそう
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
>>652
コマンドを選ばないコマンドバトルってどうなん?
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
>>655
あの順位見たら出したらヤバいとしか思わんがなw
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
>>648
あれは本来DQ10に行くはずだったDQ信者が買っただけだろ
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:46▼返信
ニンダイの放送が決まるたびに豚が煽りに来てたが
最近はこないなw
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:47▼返信
昔はFFの新作が出るってだけで学校中の男子どもが大騒ぎだったな…
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:47▼返信
せっかくSCEが助けてくれたのになあ
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:48▼返信
ダルビッシュWBC辞退か…
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
ブレイブリーは戦闘の早送りの速度がデフォルトであるべきだったね
一度早送りを体験すると、通常速度じゃやってられん
だから必殺技もまったく使わない
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
>>662
来た所でWiiUのスペックで何一つ煽れる所がないんだ
基板画像からメモリの速度、CPUのクロックまで推測されてブーちゃん豚走するしカ無かったし
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
>>664
でも、SCEを裏切って、任天堂やMSに近寄った結果がなw
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
この元社長は映画の赤字の責任とって辞任したのに
WDはいくら赤字出しても辞任しない糞
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
合併会社って、双方の主張が食い違ったり社員が上手く融和出来なかったりと
会社機能が落ちるケース多いからな。スクエニの迷走ももう少し続きそう。
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:49▼返信
散々ⅠⅡの移植商法やってきてまだ言うか。ハード変えてちょっと修正しただけでリメイク!とかバカにすんのもいい加減にしろ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:50▼返信
>>648
あれ作って満足してるならそれこそスクエニは終わりだよ
過去作品からの成長も進化の欠片もない作品は懐古厨しか持ち上げない
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:50▼返信
豚もwiiUには期待してないでしょ。マルチ地獄のラインナップや逆鞘は決定なんだし
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:50▼返信
>>653
あれが70万売れるんだぜ?若年層、こんなところみない連中、ファミ通が情報源のやつらにゃまだまだ売れる
内容があれじゃそのうち離れてくけどな
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:50▼返信
当時からブランドだけで売ってたドラクエ嫌いだったからこの合併はほんとひどいと思ったわ
今はスクウェア部分もブランドだけで売っちゃってるけどな、悲しいわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:51▼返信
ドラクエ10なんか作らせてスクエニを潰そうと考えた
これも全部任天堂の岩田とかいう無能人間のせい
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:51▼返信
いや、合併で迷走て・・・何年やってんだって話だろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:51▼返信
スクウェアとエニックスが合体するなんて
最初それはもうワクワクしたもんだが
まさかこんな事になるなんてね
もう過去の遺産でモシモシだけやってれば?
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:51▼返信
ブレイブリーをPS3でリメイクすりゃええねん
もちろん鳥山求に指一本触れさせないようにして
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:52▼返信
「いつからおかしくなった」って、書いてるんだし合併した時からじゃ?
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:52▼返信
>>672
ブレイブリーを褒めてるんじゃなく
あの程度で絶賛されるってことが言いたいんだがな
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:52▼返信
せめてロマサガ全部アーカイブズに出してから潰れてくれ
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:53▼返信
リメイクしても物語の驚きはないわな・・・
最初からマルチにしてたら良かったのに
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:53▼返信
合併した当初は良かったんだよな
今世代になってから明らかに悪くなった
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:53▼返信
俺はファンタジーがやりたいのに何で未来の世界観なんだよ
HDの幻想的な街を歩くのが楽しみだったのに
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:53▼返信
スクエニはもうローカライズだけでいいよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:53▼返信
>>645
アカウントについて発表するラストチャンスだね
これで発表なければ冗談抜きにしばらく本体紐付きでいくのかも(^_^;)
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
むしろこれエニックスのセリフだろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
たしかエニと合併する前にバンダイかナムコも名乗り挙げたんだよなあ
3社で合併してたら未来は変わってたかも?
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
>>658
dqxもブランド名に乗っかっているだけで韓流以下のMMORPGだものな。
開発7年以上もかけてあの程度とか、ありえねぇ・・・。
FFXIとFFXIVreでカバーするとか、結局FF頼りカヨ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
あら、今日もニダなん。
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
>>681
絶賛してんのはブーちゃんくらいだろ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
ドラクエは、次の7リメイクで終わった方がいいと思う。
もう、あのキャラデザでは限界。
そして、新規ナンバーの開発期間もかけすぎなので、しばらく出せないだろう。
ドラクエの次になるものを考えて開発した方がいいと思う。
これ以上、ドラクエブランドをFFの様にしないでほしい。
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
>>682
存在しないものをどうやって出せと・・・
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:54▼返信
Wii U本体機能Directでドヤ顔するイワッチ

良かったに投票しまくる豚

呆れて口ポカ~ンなコアゲーマー
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:55▼返信
フロントミッションシリーズの先行きが暗いのが残念でならない
ってか、過去の遺産を使うならFM5かSO3DCをVitaに移植してくれたら買うのに
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:55▼返信
ダメだこりゃw
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:55▼返信
いや正直BDFFは近年ではマシレベルで、戦闘テンポの悪さやアビ組み合わせにそんなに捻りないからなあ…
ジョブとアビあればいい人向き程度。戦闘超ぬるいからRPGあまりやらない人にも向くかな
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:55▼返信
>>686
糞ローカライズやらかしてユーザーに切れられてるのを知らんのか?
むしろローカライズすらしてもらっちゃぁ困るんだよ!!!
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:55▼返信
ブレイブリーってライトには受け良いよライトには
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:56▼返信
>>648
絶賛されてるけどそんなに売れてないんじゃねえの
独占じゃなかったら絶賛もなかっただろうけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:56▼返信
そういやライトニングリターンズとか出るんだっけwww
もうほんとここからでるゲームに興味無くなってるはwww
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:56▼返信
>>692
豚はホントはFFやりたいんだろうな
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:56▼返信
>>696
そこでまさかのFM4+5 HDリマスター
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:56▼返信
売り上げが落ちてから言うなカス
だったら最初から合併なんてするなよ
まるで自分に責任はないみたいな言い方しやがって卑怯者が
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:57▼返信
>>689
噂ではSCEも買収先としてはあったらしいけどな
今から思えば、SCEに買ってもらえばよかったのにね
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:57▼返信
そりゃ、ユーザーが(割と中世よりの)ファンタジーを求めてるのに
何を勘違いしたのかSFを取り入れ始めたことだろ。
何でも科学で説明しようとするなよ、しらけるから。
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:57▼返信
知ってた
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
>>703
Wiiの真のFFがどうなったか見れば判ると思うが
やりたいんじゃなくてタイトル奪取したかっただけでしょ
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
海外ユーザーにはSFの方がウケるから。
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信


むしろ、エニックス側がとばっちりだろ


映画で破産しかけた■を拾ってやったばっかりに
スクウェア側のタイトルの腐敗のまきぞえを食らってる
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
>>701
P4Gより売れているんだよ!!WWWW
と、煽り豚が喜んでいるから、売れているんだろw

零式に到達できるかは疑問だがw
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
現状出ているソフトはスクエニの両方の魅力が合わさったゲームがない。
なので合併したのは間違いと言えるだろう。
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
なんとか持ち直して欲しい。マジで。
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
>>707
それは無いよ懐古厨
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:58▼返信
>>704
ガンハザードを復活させてほしいけどFMEのせいで潰えた
FMファンにとってWDは万死に値する
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:59▼返信
>>645
そういやWiiUって発売するんだったな存在自体すっかり忘れてた
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:59▼返信
次のドラクエはスマホだろ
間違いなく一番売れるぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 09:59▼返信
ブレイブリーデフォルトを褒めてるやついるけど、あれって3dsだから許されるのであって、
据え置きやVitaで同じもの出されてもダメ出しされるだけだから。
「この程度かよ」ってのがBBDFの正直な評価だと思うぞ。
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:00▼返信
正直スクエニのゲームよりファルコムのゲームのほうがよっぽど面白い
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:00▼返信
ブレイブリーはこれからまだ売れるだろうし、迂闊に内容書けないな
まあ、これから買う奴は、此処のブログなんか見に来ないだろうけど
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:00▼返信
3DS(DS)だから許されてるレベルってのは確実にあるな
DQ9も然り
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:00▼返信
>>719
VITAはDL専用だったら辛うじて許される
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:01▼返信
>>719
5章で飽きて売ったわ
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:01▼返信
BDFFは弓ありゃ中盤まで楽に行けるしな。最終的に両手持ち+クレセントムーン、ボルテージ、空蝉あればいいし
結局耐えてバフかけて殴るだけだった
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:01▼返信
>>718
500円で売ってガチャっすか、、、
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:03▼返信
エニックス側がドアドアオンラインとポートピア連続殺人事件の犯人はヤスをフィギュア化するなり神戸のゆるキャラ化したら問題は一気に解決する
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:03▼返信
ファンタジーじゃないものを作り始めてから
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:03▼返信
バンナムとコエテクは合併しても好調だというのに…
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:04▼返信
>>716
今のところガンハザードのVC対応してるのって、Wiiだけだっけ?
3DSに対応してくれるのなら3DS購入に踏み切っても良いと考えてる
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:05▼返信
>>719
最低性能のゲーム機にしちゃおもしろい、そんな妥協の産物ドヤ顔で作ってるんだもんなぁ
ゲーム好きはゲーム離れるわそりゃ
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:05▼返信
まあ、Wiiが終了の時点でドラクエXを出すのが馬鹿だ。
少し時期をずらして、WiiUのロンチにしておけばよかったのに。
おそらく、VITA()の目をそらすために発表させたんだろうけど、
その時は、ドラクエ7リメイクを出せばよかったんだよ。
7年開発が8年開発でも大した問題ではなかったはずだよ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:08▼返信
当時攻めの合併と言ってたけ…合併前と後では明らかにおかしかったが、7から調子のりすぎで狂い始めてたわ。
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:08▼返信
>>730
え?VCで出来たんだ・・・
3DSで出来たら俺も3DSごと買ってしまいそうだわw
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:09▼返信
スーファミ~PSくらいが一番輝いてたな、PS2でもバウンサーやアンサガみたいなゲームが出せるほどだったのに
いつからだろう、多分聖剣4くらいからスクエニはもう駄目だと思ってた
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:09▼返信
>>732
一番売れてるハードで出すって名言している以上それは出来ない、岩田なら普通にやっただろうけど。
まあぶっちゃけその名言も破棄していいとは思う、一番金で誘致してくれるハードに出す、でいいじゃん
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:12▼返信
実際PS2以降のスクエニの有名新規IPって、ぱっと思いつかない
KHくらいか
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:13▼返信
もうドラゴンファンタジーとかファイナルクエスト出してよ
皆の夢だったんだよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:14▼返信
>>732
補足するならWiiでもできますよ。
であればよかったんだけどね。
しかも、WiiUとWiiと同じサーバでとか。
そしたら、豚共は神対応って言ってただろうね。
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:14▼返信
>>735
後発とはいえwiiUに出す以上破棄しているようなもんだろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:14▼返信
合併前は夢と希望に溢れていたから誰も止められなかった・・・
失敗は完全に同意。
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:15▼返信
ビジョンが無いってより当てが外れちゃったんだよね
PS3は売れないはずだったんだよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:15▼返信
FFアンリミテッドあれ打ち切りだったのか
そこそこ綺麗にまとまっててリアルタイムで見てた時面白かったが
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:16▼返信
公式で戦闘が戦略的と言われてたのでデフォルト買って苦笑した
これを戦略的と言ったら全部戦略的だよ…まあ、最後にタイトルが印象的だったくらい
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:16▼返信
ブランド崩壊の連鎖が止まらない
全てはWDの経営方針が原因だが
なかでもリメイク移植の連発、鳥山求めない、ハード選択肢の誤り
ゲイツマネー、珍天堂マネーに踊らされたバカな企業か
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:18▼返信
このスクウェア時代の赤字をSCEが株式買って補填したのにSCEの好意で
縛られない事をいい事に容赦なく裏切ったWDの肩叩きが失敗の最大の要因。
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:20▼返信
>>743
あれは異色過ぎるうえに、説明書が説明できていないほど
ゲームの隠れ要素が膨大すぎたw
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:21▼返信
たしかこの人FF9を400万本売るとか言ってた人だw
実際は300?もいかなかった・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:21▼返信
>>732
いや単純にWiiUロンチじゃライト層がパッケ買うの絶望的
あと廃人からパッケ代二重に取れる
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:21▼返信
FFにスライム出すだけでどんだけ話題になると思ってんだ???

これくらい思いつけ馬鹿会社

751.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:22▼返信
>>746
WD就任から数年間ってさ、合併前に双方が仕込んでいたソフトがあったから
奇跡的にもっていたんだと、最近の体たらくをみて思ったわw
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:23▼返信
FFの開発の大半がムービ製作費になった頃からじゃね?
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:24▼返信
所で、スクウェアは映像美で持て囃されていたと思うが、エニックスって何で持て囃されたんだ?
王道シナリオのDQ?
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:25▼返信
>>733
PSで出すと売れちゃって全て自分の実力だと勘違いしちゃうんだろうな
相乗効果で売れてるのに
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:27▼返信
>>610
3DS テリーリメイク
Wii ドラクエX
PSP PS3iPhoneの移植 FF4ベスト
PS360 外注HDゲー

これで△20億だからドラクエが足引っ張ってんだよねwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:28▼返信
ドラクエやFFに頼った結果だろうな
申し訳ないが合併後はリメイク乱発のイメージが強い
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:29▼返信
>>669
なるほど~そりゃ愚痴りたくなるわな
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:29▼返信
>>741
FFのスクエアとDQのエニックスが合併ってどんな無敵メーカーだよ!
これからどんな無双が始まるんだよ!と思ってた時期が俺にもありました
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:30▼返信
>>753
ドラクエ、不思議のダンジョン、いただきストリート。
後出版系
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:30▼返信
エニックス側の宗教が元々の始まりだったなそういや
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:32▼返信
>>750
ああ…俺が造ったこの世界には真に美しい物だけしか存在してはならない…
あんな低俗なモンスターなんぞ入れられるものか…
ああ…おれは神だ…神になる…
今の鳥山求の頭の中ってこんな感じだろうなw
ヘンにプライド高い第一はやらない気がするw
鳥山求はよクビにせい
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:33▼返信
失敗も何もヒゲさんが映画に全力投球して失敗したツケをエニックスに持ってもらった形だろ
何恩着せがましい事言ってんだ
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:34▼返信
>>179
ラストレムナントはパソコン版で大幅に改善されて面白くなったよ。ディスカバリーの方は色々と惜しかった。
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:35▼返信
映画だけじゃなくデジキューブもずっこけちゃったからだろ。
まあ、全部スクウェア側がやらかした訳だがな。
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:35▼返信
やはりFFとドラクエに頼りきった商売が原因
新規といえばKHしか思いつかない
SOやVPや聖剣やゼノギアスやサガやFFTは何処へ・・・
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:35▼返信
映画の失敗はSCEが補填してるよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:35▼返信
合併当時にスクエニに居た元社員の知り合いいるが、彼曰く、
開発の企画やらプロデューサーやら要職はエニの新卒()のガキが平気で仕切ってる。
だからまともな企画が出来るわけもなく、幾つもの企画が金だけ使って、
スクエニ内部で生まれては消えてたんだと。

スクエニは当時から開発は開発「しかできない」ってのがずっと変わらない。今も。
だから上だとか要職が糞だと腐る時はとことん腐る。作業員しかいないんだよ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:35▼返信
合併してなかったから失敗したんだよ…
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:36▼返信
>>759
なんだ、エニックスってお荷物状態じゃん。(現状)
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:36▼返信
ドラクエはもともとチュンソフトのものだからな
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:36▼返信
SOやVPはAAAじゃまいか
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:37▼返信
あとアドベントチルドレンみたいな映像作品を作ってほしいなー
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:38▼返信
>>769
現状なら出版で支えている構図だ。
今回ドラクエXはずっこけてるがそれ以前は成功しているからな。
スクウェア側はずーっとずっこけて足引っ張りっぱなしな訳だ。
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:39▼返信
エニックスには・・・そうだ、アストロノーカとせがれいじりがある
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:39▼返信
合併して出した物と言えばコラボで十分ないたスト程度だよな、せめてディシディアにDQキャラをゲスト枠で入れるとか、KHにDQも入れるとか何もやってないからな
完全分業のままで開発スタッフを振り分けエニの自社開発率を上げもせず首切りする無能ぶりだし
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:39▼返信
>>765
ヴァルキリーも・・・
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:39▼返信
映像だけきれいにすりゃいいってもんじゃねえんだよスクエアさんよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:40▼返信
>>761
自分はあの伝説の寝取られゲームで人間不信になり暫くは欝になったよ。後ろから援護してくれるドラゴンたんに癒された者だよ。何が大人になるのは悲しいだ!大人になってだ!ゲームに昼ドラ持ち込むな。そういうのはPCでやれ!
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:40▼返信
>>773
FF13ってこけてたのか・・・
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:40▼返信
フロントミッションはもう二度と続編でないだろうな
メインデザイナーほぼ全員やめてるし土田もやめてるし。
しかしなんで元スクエニの奴はグリーとか行ってんだろね。
集金システム構築して何が楽しいんだよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:40▼返信
8以後のドラクエはゴミばかりもう堀井を一線から外すべき
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:41▼返信
>>780
会社存続のための一時しのぎのはずが、それ自体柱になってしまったんじゃなかろうか?
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:42▼返信
DQ9より儲かったとWDに云わしめたFF13がコケてるなら、DQはずっと爆死じゃね?
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:42▼返信
>>765
どこへってお前、開発の中核を担ってたスタッフはほぼ全員退社してスクウェアにいねーよw
最早スクウェアはネームバリューだけの空っぽになってるんだよ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:44▼返信
予測不能とは言え今の世界的不況が来る事を想定せずに映画の失敗程度でオタ付いた事だな。
そのせいで現和田社長の様な目先の利益追求型の社長を立てるしか無かった。
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:45▼返信
おかしくなったのは映画からだな
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:45▼返信
何かに似てると思ってたが今の音楽業界だな
ユーザーのことなんか考えずに目の前の数字と自分たちの利益のことだけ考えて見当違いのことばかり

さしずめ握手券で売るAKBこと映像で売るFFと
良くも悪くも自分の道を行く演歌ことDQ
映像だけで中身が無いと飽きられて映画でこけて知名度のごり押しによるFFと
路線を変えてみたら瞬間的に成功に見えても実質大コケのDQ
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:46▼返信
はっきりいうと任天堂が一番いらない
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:46▼返信
遅かれ早かれ、合併するしない関係なくいずれこうなってただろ。
なんでもかんでもFFに関連付けてたらさすがにあかんわ。
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:48▼返信
>>788
それ真理でも言ってはいけないぞw
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:48▼返信
会社経営の話で、
ドラクエ8が面白かったの無かったのって話す阿呆がいるのがはちまクオリティ。

おっととりあえず屑エニは
Fin
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:48▼返信
例えばルイヴィトンが一流の職人とデザイナーが最高の仕事をして最高の物を造っていたけど
その職人を全員クビにしてしまむらの店員が「俺の方が優れてる」と自惚れて訳の分からない安っぽいぞうきんみたいなものを造ってブランド崩壊させてるって感じかな?
ちなみに店員は鳥山求の事ね。
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:50▼返信
エニックスと合併してなかったら
多分シリーズ化できる新規タイトルがもっと沢山出てただろう
エニックスと合併して、開発にエニックスの人間混ぜたのが全部の原因だよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:50▼返信
えっ
そもそもこの合併ってスクが映画でコケて資金難になったからエニに助けてもらったんだけど???
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:50▼返信
ゲームは才能の天才たちやキチガイが作るものから
普通の人のものになりすぎたんだろうな
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:52▼返信
こうなったら起死回生のFF映画をだな
鳥山求めないさんを制作総指揮でw
売れるでええええw
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:52▼返信
>>794
だから映画の負債は合併する時は全部なくなってたって言ってんだろハゲ
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:53▼返信
まずスクウェアとエニックスが競い合うことが無くなって、それまで次々と新作を投入してたのに、申し合わせたようにドラクエと被らないように新作発表も遅くなった
エニックスに引きずられて任天堂ハードにも出したり箱にも出したりとPS3とか一本に絞ってとことんそのハード特性を活かした作り込みがなくなった
結果ひとつのハードでの技術の蓄積も無くなり、PS3だけどんどんFFナンバリングやフロントミッションやパラサイトイブの様な新作がひとつのハードさえ持ってれば続々出ることもなくなった
エニクスは進化を求めずスクエアは求めてたので最初から方向性違ったのは明白だったろうに
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:53▼返信
>>793
ねーよwww
合併してなかったら屑ウェアが首くくってただけ。
映画でもデジキューブでもコケて、そりゃ~当時の株主総会なんぞ怒号が酷かったもんだった。
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:54▼返信
ブランド力は同等でも中身は一軍と二軍レベルの差があったろ
スク側が舵取りしなきゃダメだった
無能なほうが立場上だったからどうしようもない
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:54▼返信
>>797
デジキューブの負債はどうなったんだ?
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:56▼返信
>>124
インアンもスタオーもスクエニ製作じゃないわけだがww

ラスレムは某ユーザーの糞コメネタバラシでIPとして死んだわけでwww
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:56▼返信
エニックス元々技術力低かったからな
そして発売時期もずらすずらす
エニックス体制になったことの弊害の方が大きいな
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:57▼返信
映像しかないFFにどれだけ価値が無いか中古価格が示している
ユーザーを見ずにやりたいことやって失敗ばかりで
そのくせ一定以上の支持があってもFF以外の続編を作る程度の冒険もしない
あきらかにスクウェアの能無しが原因
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 10:58▼返信
エニが無能すぎた
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:00▼返信
>中古価格

販売数に反比例して値下がりする代物だよ。
DQ中古の値段知ってるか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:00▼返信
>>804
舵取りしてるのエニ側の企画者だったりプロデューサーなんですけどね^^
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:01▼返信
さっさと分化して、それぞれドラクエ・FF作ってくれ・・
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:02▼返信
デジキューブは連結切り捨てで倒産したろ‥‥
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:03▼返信
>>803
というか外注オンリーなんだから技術力低いっつーか、ゼロだよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:04▼返信
昔:スクエアがゲームを出す!?何だか知らんが買うしかないだろ!!

今:取り敢えずスクエニ製のゲームは全スルー
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:05▼返信
企画屋と開発屋はやはり組むべきじゃないな
縛りと自由の水と油
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:07▼返信
>>811
まさにそんな感じ

ディレクター:鳥山求

完全スルー
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:09▼返信
>>813
名前が表に出てなくても開発に関わっていたらと考えると恐くて買えねーわ
鳥山求が辞めるまではスクエニのソフトそのものが恐くて買えねぇ
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:09▼返信
>>811
昔のスタッフ、もう居ないもんな~。
何はともあれ、鳥山求をどうにかしてくれ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:10▼返信
合併が失敗?
合併しなけりゃエニックスは潰れてた
失敗は和田を社長にしたこと、未だに社長で居続けること
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:11▼返信
>>799
直接資金投入して助けたのは、ソニーだけどね。 

経営の独立性を優先してエニックスと合併するより
ソニーの完全子会社にしたほうがよかったかもな。
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:11▼返信
ゲームから撤退してもいいのよクソエニ
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:12▼返信
>>817
ソニーもソニーで今やばいじゃないかよ・・・。
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:12▼返信
このまま赤字友達の任天堂と心中でもすれば?
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:13▼返信
和ゲー・洋ゲーに良作と駄作が混じり合った状態になった時点で、
スクエニの未来なんて決まったよーなものだろ。
復活したいのなら、PS3かPS4のロンチにでも新規の和ゲーRPGを出すしかないだろうな。
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:13▼返信
過去に培ったノウハウがゼロの14見てこの会社ダメだと思った。
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:15▼返信
てかスクエニの持ってるシリーズ作品って思いつくのあげただけでも
とんでもない数あったよね。
あれだけあったブランドで今残ってるのってドラクエとFFくらいか。
なんかドラクエも終了っぽいけどw
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:15▼返信
スーファミ時代のスクウェアのブランド力は凄かった
スクウェアの新作ってだけで1万もするソフトが当たり前のように売れて、今とは違う目で任天堂もスクウェアを見ていただろうな
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:17▼返信
まあFF7、10、13とPSの国内普及に一番貢献してるのがスクエニだからなあ
スクエアオンリーならソニー1択なんだろうけど、エニックスが邪魔だなあ
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:17▼返信
なんの職歴もない奴が経営語るなw
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:18▼返信
ここまでノムリッシュ批判するやつほとんどいないな
俺は奴がアホなのが悪いと思うが…
権力握ってる奴らが中二とか終わりすぎ
そこそこ売れたからなんだ?
もっと普遍的なものを作ればもっと売れてた
ブランドをダサいオモチャに変えたのは奴だろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:21▼返信
スクウェアを救ったのも、潰し掛けたのもヒゲだけど、一番の原因はWDだろ。
開発陣大量に切ったせいでまともなゲーム中々作れる状態じゃないし。
ヒゲが居た頃はゲーム部門だけで見たら断然良かったし
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:22▼返信
ドラクエなんて正直最新の技術なんて求めてない。
ストーリーが面白ければ戦闘システムやグラなんて昔のままでいいのにな。
ドラクエがオンラインだから買わないって知り合いいっぱいいるし。
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:22▼返信
バンナムのビジョンは今は凄い分かりやすいけど、スクエニは確かに分からん。
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:24▼返信
ドラクエ2本も出して54億も赤字が作れる経営がある意味すごい才能だよなw
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:24▼返信
>>823
だってスクウェアのメジャータイトル作った中核メンバー全部退社して、既に居ないんだもん。
各シリーズ繋がりがないFFは作れるけど、他はもう無理だな。
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:24▼返信
スクウェアとエニックスだったから当時としては面白いゲームが提供出来てたんだろ
ライバルみたいな関係だったから

大作RPGで競い会う相手が居なくなって
そりゃ糞になってくわな

一回別れてみても良いかもな
エニックスは潰れるかもしれないが
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:24▼返信
>>827
実際に結果を出してきた奴だし、それ以上の事が出来ない他の連中が悪いだけだろ
絵が自分の趣味に合ってないってだけで叩くとかキチガイかよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:25▼返信
女を入れて終わる会社増えたなー
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:27▼返信
日本の政治家と一緒で自分の事しか考えてない経営陣しか居ないんじゃね?経営陣と書いたが決定権持ってるやつな。
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:27▼返信
>>829
ドラクエのストーリーが良かったのは6まで?
FFは9までか
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:29▼返信
DQは5までだろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:31▼返信
大丈夫だ、問題ない
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:31▼返信
FF派としてはマジエニックス邪魔
SOやVPは大好きだけどドラクエなんかで苦しんでるなら目もあてられねぇ
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:32▼返信
新作作る度に経験値がリセットされてるからいつまでたっても同じ間違いの繰り返し。
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:34▼返信
いまや日本のゲーム会社にはまともなストーリー作れる奴がいない
ごく普通の不自然でない、破綻のないシナリオですら作れる人間がいない
面白くなくていいから映画のように自然に観れるストーリー作ってくれ
望みはそのレベルまで落ちた
それすら出来ないからゲームがいつまでたってもメジャーな文化として社会に受け入れられないんだよ
要はオタしかいないのが悪い
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:36▼返信
エニクスってドラクエ以外になんかあんの?
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:37▼返信
ドラクエもつまらなくなったよな
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:37▼返信
つまり何も残ってないと
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:38▼返信
>>834
趣味を選んでる時点で終わってるっつてんだよばか
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:50▼返信
つか、この人が変な占い師に騙されて色々手を出した揚句に
デジキューブに893がカチコミきたりした原因じゃなかったっけ?
いまもLDHとかもろエイベックスに近い位置いるあたり893とのつながり近くにいるんだよなぁ
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 11:56▼返信
マジでエニックスってドラクエ以外なんも作らねえしいらなすぎ
しかも低性能ハードばっかだし
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:02▼返信
ゲームにワンダーを求めない人向けになっちゃったね
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:02▼返信
わらったw 今回のDQ赤字の責任をSQに転嫁しようという腹積もりですねw

でも、合併を決めたのエニックス執行部の責任は逃れられる物ではないでよね?自己責任ですw
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:03▼返信
よく会社として成り立ってるよね。
ああ、養って貰ってるのか。
それで合併失敗発言ね。
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:04▼返信
FF13はギリギリ擁護できたけど
14ちゃんはゴミクズです、普通OK出したりしない
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:08▼返信
いまだにFFなんて持ち上げてるのがいかに頭の悪い馬鹿かよくわかる流れだなw
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:15▼返信
>>854
いかにも頭の悪い馬鹿丸出しな書き込みだねw
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:18▼返信
ゴジータが最強なのはフィクションであって、現実は弱体化するだけだったということだな
とっととフュージョン解除して競いあって再度成長しておくれ
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:18▼返信
もうDQもFFも期待してない
いいからKH3出して完結してくれ
DSやら3DSやらに脱線しなくていいから
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:19▼返信
スクウェアとエニックスが合併なんて誰もが失敗すると思ってたろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:19▼返信
>>48
歴代ドラクエの中じゃクソの部類だろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:19▼返信
ドラクエはPS2からDSに開発の移行が決まってからおかしくなった
DQ9初期の開発映像で流石にあのARPGみたいなのになったのは批判したわ
861.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:21▼返信
当てが外れたから流れるままもしもし作ってるだけ
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:30▼返信
・360に特攻する:大失敗
・リストラで人を切りまくる:大大大失敗
・FF14馬鳥:失敗
・FF14フォローでHD開発者集中:失敗
WDが悪いがそのWDを社長に置き続ける上(エニックス)が一番の問題だ
合併は必要だったが相手がエニックスだったのが間違いだった
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:31▼返信
ラスレムのマルチ失敗からFF14、完成しない内製エンジン、FFグリー、ウ゛ェルサス中止ときて、スクウェア最高とかw信者はいつまで過去の栄光にすがってんだか。で、たまにでる良作はほとんど外注もの。合併直前の新作はアンサガ。もうそのころからスクウェアは死んでるんだよ。
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:32▼返信
スクウェアが集めてた人材を目先の利益だけで全て切り捨てたからなあ
そりゃ今の有様にもなるわ
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:33▼返信
お前らがいつも言ってる事じゃんwww
お前らの言いたい事をこういう偉い奴に代弁してもらえて良かったなwwwww
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:34▼返信
任天堂と合併しておけば良かったね
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:35▼返信
>>863
合併した後のオフゲ部門の大赤字を支えてたのがFF11だけどな
全盛時は毎月5~10億くらい稼いでたし
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:36▼返信
といってもエニックスがいなかったらスクウェア潰れてたよね
エニックスはゴミ拾ってしまったなぁ・・・
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:36▼返信
ホワイトエンジン(クリスタルツールズ)、ルミナスエンジン
エンジンばっかり作ってソフト作らないんだからなw
人切りまくったせいで作りたくても作れないんだろうけどさ
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:37▼返信
むしろFFの方がオワコンになりかけていたから
もしエニックスと合併していなかったら
デジキューブみたいにつぶれていたと思うけどな。
DQのおかげで命永らえてやっと零式とかブレイブリーデフォルトとか
やっと儲けに繋がる状況にもっていけたというのにな。
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:37▼返信
もうこいつがスクエニの社長になった方がいいな。
お前らと全く同じ意見じゃんwww
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:41▼返信
合併した後にFF11が安定したからな、合併してなくてもスクェアは大丈夫だったんじゃね?
むしろエニックスのほうがクロスゲートの失敗とか
DQしか売れないとかで危なかったと思うが
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:42▼返信
>>868
でも合併する頃には経営持ち直してたらしいぞ
しかしもう一度でいいから昔のスクウェアみたいなゲームがしたいよ
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:42▼返信
>>871
捨てられた妬みだからなぁ
この社長。無能なのにw
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:42▼返信
とんでもない失敗したからって、髭を切ったのが間違いだったね
何だかんだ、髭がいなければスクウェアはやってけないんだよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:43▼返信
>>873
むしろ合併したから持ち直したんだけどね
合併話なかったら潰れて買収されてたと思うよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:46▼返信
パナソニックやソニー並みの超大企業が揺らぐ時代なんだから、
屑エニみたいなゴミ中小が傾いてもなんら不思議ではない。
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:46▼返信
スクウェアは間違いなく輝いていた
合併の話が出た時もどんな新作が作られるのか楽しみだった
エニックスと合併してから過去の遺産掘り起こしてばかりで新作が作られないから見離された
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
>>842
おまえ全然映画見ないだろ
金曜ロードショーレベルだろ
万人が受け入れて見れる映画なんて10本~20本に1本くらいだぞ
ゲームでもたしかに少ないが、そもそも破綻なくストーリーをまとめるってことが虚構の世界では難しいってこった
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
会社ロゴはエニックス時代のが好き
ドラクエ7まではあれだったんだよなあ
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
俺を入社させとけばよかったのに
今頃EAもUBIも任天堂もSCEもすべて取り込んで世界最大のメーカーになってたろうね
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
とりあえずこれだけは言わせてくれ
あの映画はどうしようもないクソだった
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
開発者切ったのが全て
WDは手足臓器切って売って儲けたって言ってたようなもんだ
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:47▼返信
ブシドーブレードをブランドとして育てなかったのが、スクエニがゲームを理解してない証拠だな。
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:48▼返信
映画はどうしてあんなのになったんだ
FF11のオープニングムービーみたいなのを期待してたんだがな
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:48▼返信
ムービーゲーを作るのをやめれば、少しはましになる。
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:52▼返信
エニックス叩きが多いが映画でヤバくなったスクウェアが擦り寄った結果だから自業自得しか
まぁどちらもブランドがダメになったのには同意出来るけど
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:54▼返信
ぶっちゃけると
エニはガンガンなど漫画コンテンツもってたから、
お荷物はゲーム開発しかできないスクウェアになる。
DQ8、DQ9もlevel5が開発だしね。

末端は給料ひくいかもだが、上の方は軒並み高いし、人月費は高めで、開発に時間をかけすぎている。
輝いていた黄金時代以降、続編やリメイクを多く開発していたし、
面白いゲームが企画でき作れるスタッフが育って来ていない。
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:55▼返信
グラに注力しすぎで、高クオリティーではあるがかける時間がやばい。
そしてグラフィックを優先するあまり、処理不可が高いものになり、
FF14を見てわかるように、UIは重いわゲームはFF11より退化するわってなる。

過去のスクエニが好きだったから、
期待値も高くなり、その期待の裏返しで、
その不甲斐なさに怒りを感じるユーザーも増えて行くんだろうな。
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:55▼返信
聖剣、サガあたりを原点回帰で作って欲しいけど作れる人がいないんだろうなぁ
トライエースが離れたのも痛いねぇ、スタオVP・・・
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 12:59▼返信
※888
エニの出版は鋼が終わった後縮小する一方だぞ。
ドラクエの攻略本もついこないだ誤植で盛大に叩かれたばっかだし。

エニ側にキングダムハーツ並の新シリーズが作れてれば話は違ったかもしれんが。
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:00▼返信
ゲームを面白くする部分に時間と労力裂かないでムービーばっかり注力してりゃ
そりゃゲームメーカーとしては致命的な後退だろうね
しかもそういう人材ばっかり集めてもう何屋なのかわかんなくなってたからね
893.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:00▼返信
糞箱病→DSリメイク病→MMO病
次は外部開発病あたりかね?
894.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:06▼返信
社長がWDだし、上は切られるし、開発者として入りたい会社と思わないわ
経営者としてホールディングスに入るなら勝ちだけどw
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:07▼返信
箱〇に注力してコケたのが痛かった。
896.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:08▼返信
和田はホールディングスの社長だから手当がいいとは言っても失敗続きの舵取りをやっていてそれに見合っているかといえば絶対に合ってない。
危機感を感じるほどゴッソリ手当を減らさないから他人事なんだよな
鳥山求がいようが辞めようが自分がウハウハできれば関係ないんだけどもういいかげん色々な方が黙っていないような気がする
あるいはそういう時の為に鳥山求のクビというカードを残しているのかも知れないが
でもそんな和田の私的な思惑に振り回される開発もたまったものではないなw
和田が社長だとゲーム部門が崩壊しても何とも思わないかもね
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:18▼返信
和田は所詮証券マンでゲームに興味ないっすから
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:22▼返信
東大法学部
ゲーム???しらん
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:25▼返信
WDは一時期、箱で遊んでゲームの勉強してますアピールしてたね
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:29▼返信
ある意味7は成功であり失敗だったね(´・ω・`)
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:37▼返信
鳥山求とかいう人初めて知ったけど、レーシングラグーンのシナリオライターだったのかww
他のはどうか知らんがあれは評価されていいと思うぞw
ここにいる連中はやったことも見たこともないやつが大半だと思うが。
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:38▼返信
来年度で社運が決まるな
FF14とDQ10が大ヒット!なんて事になれば盛り返すだろうが
正直もう無理だろうね
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:43▼返信
鳥山求はババムートラグーン、レーシングラグーン、FF10、FF13だから
批判される様な存在じゃないよwwww
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:48▼返信
>>903
むしろ今はバハラグ見たいなノリの掛け合いが欲しいな
あの船内での同人ゲー並の軽い会話w
ぶっちゃけゲーマーそのものがキャラクターの魅力に重きを置く様になって来てるから
今のグラでバハラグの会話やってくれれば二次創作界隈等の人達釣れると思う
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 13:50▼返信
和田がDSとケータイにうつつ抜かしたからまともな開発者がいなくなった
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:10▼返信
今の社長が後追いしかできない人だからね
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:10▼返信
>>903
FF10じゃなくてFF10-2ね
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:15▼返信
>>904
メインタイトルさえやらせなきゃそこそこ良い才能を発揮すると思う
マイナーなマニア向け
レーラグの続編でも作らせてれば良いと思う
FFDQには絶対に触れさせないように
909.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:16▼返信
人の性にすんな
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:19▼返信
うほ?
911.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:25▼返信
合併した後の上層部が無能だったんだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:26▼返信
ネトゲに力入れてこれまで会社支えてきた層が買うようなものを手抜きで作って切り離してるんだものな
RPGのネット通信なんてアイテムの売買だけできりゃいいんだよ、MMOにすれば世界観ぶち壊れるだろ
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:39▼返信

社会への無用のインパクトは、その除去を事業上の機会にしなければならない。

しかし、多くの場合は不可能である。

それどころか、その社会へのインパクトの除去はコスト増を意味する。
もともと外部コストとして社会自体がもっていたものが、その企業のコストになるからだ。

したがって、同業他社が同じルールに従わない限り、競争上単なる不利二なる。
(ピーターFドラッカー)
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:49▼返信
 
多角化を調和させ、一体性を保つためには方法は二つしかない。
 
一つは、共通の市場のもとに、事業、技術、製品、製品ライン、活動を統合し、それによって高度に多角化しつつ一体性を保つことである。

もう一つは、共通の技術のもとに、事業、市場、製品、製品ライン、活動を統合し、それによって高度に多角化しつつ一体性を保つことである。
 
(ピーターFドラッカー)
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:51▼返信
映画でやらかして合併で救われたようなもんなのにこの発言か
未来以前に何もわかっちゃいないのな
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:54▼返信
開発者切りまくった時点で後から補充しようが会社としては終わりが見えてたよ…
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:56▼返信
気付くのが遅すぎだろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 14:57▼返信
>>915
映画も失敗だけどWD政策はもっと失敗

まぁ「映画でやらかしたお前が言うな」って話ではあるけどなw
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:09▼返信
まぁエニックスは被害者かもなぁ・・・・
スクエニなんかFFだけじゃん・・・w
エニックスはRPG以外にアクトレイザーとか
トラブルメーカーズとかのゲームも結構好きだったのになぁ。
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:17▼返信
もうエニは切れよ。
DQなんかオワコン
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:18▼返信
PS4のFF15楽しみだねえww
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:39▼返信
もう時代はスマホとソーシャルと据え置きなんだよ
任天堂に人気コンテンツのドラクエを金で買われた時点でスクエニは終わった
全てのハードに満遍なくドラクエとFFを供給し
オワコンの携帯ゲーム機を切り捨ててスマホとソーシャルに全力で取り組めばいいだけの話

ああこれってカプコンにも言える事だよなあwww
モンハンを任天堂ハードに独占供給するとかアホだわ
さっさとスマホで出せ
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:49▼返信
>>922
カプコンはあざとくやってるよ
冷静になってみるとモンハン以外はしっかりとPSに注力して利益出してる
そのうちしれっとモンハンもVITAに出すだろうし
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 15:55▼返信
和田求ム!
925.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 16:11▼返信
ドラクエは鳥山明が書いたモンスターがでれば一応ドラクエになるが
FFはそういう核になる物がないんだよな
昔はそれがクリスタルだったんだろうけど
今のFFは女のオタクが書いたマンガみたいで気持ち悪い
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:00▼返信
>>925
じゃあブルードラゴンもドラクエだなw
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:07▼返信
【武市智行社長時代】 ←開発者大量離脱
菊田チーム退社→サクノス
ヴィジュアルワークス設立←金喰い虫
ゼノチーム退社→モノリス
藤岡、水野退社→アルファドリーム
クロノチーム退社→ポンスビック
FFシフト(開始とほぼ同時に社長交代。鈴木の方針?)←社内のFF一極集中、開発者離脱はこれが原因
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:07▼返信
【鈴木尚社長時代】 ←今日のお前が言うな
聖剣LOMチーム退社→ブラブラ
坂口退社→ミストウォーカー
任天堂と関係修復出来ず

【和田洋一社長時代】 ←安定期
合併し株式会社スクウェア・エニックスへ
ついに任天堂と関係修復
Eidos買収
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:13▼返信
トドメ刺した張本人が何言ってるのっていうw
まぁ和田はそれ以上にクソだけどな
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:23▼返信
前兆としてFF7、8あたりからおかしくなりだして映画をだしたのが終わりの始まり
あれでエニに拾われる羽目になり、その後WDという破壊神が現れメチャクチャにされた
あとは死を待つばかりの状態
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:24▼返信
3DSにドラクエ7出すからスクエニはとことんネガキャンしてやらないと
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:27▼返信
和田さんの公開処刑まだーーー?w
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:31▼返信
和田と鳥山求の追放
これだけで失った信用の大半は取り戻せる
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:31▼返信
 
今日のヨーロッパからいかに多くの、贋造理想主義や、英雄の衣装や、大言壮語のガラガラ玩具の船荷が、いかに多くの「砂糖入りの同情酒(商標ーー《苦悩の宗教(ラ・ルリジョン・ド・ラ・スーフランス)》)の大樽」が、いかに多くの精神的扁平足患者用の「高貴な憤激」という義踵(じしょう)が、いかに多くのキリスト教的・道徳的理想の喜劇役者が輸出されなければならないかを知りたいものだ……

こうした生産過剰に対しては明らかに
一つの新しい貿易の可能性が開かれている。
理想偶像とそれに付属した「理想主義者たち」でもって、明らかに一つの新しい「商売」が始められるべきだ。
ーーこの判然たる示唆を聞き洩らすな!誰がその商売をやるほどの勇気をもっているのか。

 ニーチェ
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:40▼返信
スクエアエニックスには他社の成功・成長していく様子を指をくわえて眺めているのがお似合いだな
今度はリメイク商法でま~た息継ぎをするみたいだからどんどん叩いてやれ
937.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:41▼返信
この会社のゲームキャラは偏りすぎているんだよ
スクエニのデザイナー全般絶対にゲイばかりだろ?
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:45▼返信
>>937
いや、日本の中高生の理想的ビジュアルが真相心理的に "ゲイ"
であって、スクエニはその需要に応えているだけ
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:46▼返信
誰がどう見たって今のスクエニは失敗してるよ
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:49▼返信
FF8時点で怪しかったけど・・・あの映画さえ無ければねぇ
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:50▼返信
そもそもビジュアルゲイが活躍するゲームをファイナルファンタジーにするからファンが離れる
FFとは別のゲームにすればいいだけなのにな
FF13とか全く別のタイトルにすればあそこまでファンが失望して見限る事なんて無かったのに
もったいねーことするよな
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:53▼返信
ソーシャルに力入れてブラック企業まっしぐらですね?
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:54▼返信
正反対の企業がくっついて両方の短所だけ残ったのが今のスクエニ
いいところは全部馬鹿な社長が切り捨てたよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:56▼返信
ハワイにスタジオ作って豪遊しながらチンタラ作ってたらそりゃ大赤字にもなるわなw
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 17:56▼返信
>>941
そうなんだよね
一本道歩かせてムービー垂れ流すだけなんだからファイナルファンタジーである必要はなかったんだよね
そうすればFFは広いフィールドを冒険するゲームっていう最低限のブランドは守れたかも知れないのに勿体ないよね
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:08▼返信
いまさら…。
古参のクリェイターに頼った販売実績で経理でやってきた会社が古参を切ったらそりゃ傾くよな…。
カプコンの猿真似しても利益になるかは新人次第。
モンハンみたいなのが生まれる事はすっごいレアなケース。
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:09▼返信
>>944
和田はその無駄なホノルルスタジオをすぐに閉鎖させたけどね
結局和田は和田以前の武市や鈴木の尻拭いやらされてる
有名なクリエイターが逃げ出したのは和田就任以前の社長時代
>>928>>929を読もう
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:16▼返信
和田がある程度立て直したのはわかる
就任当時は本当にひどい状態だったとコメントしてたきがする

だがそこからまた落としたのよね
今はもう昔のひどい状態になりつつあるんじゃないの
949.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:18▼返信
一度でいいから超絶グラの天野FFがみたいでござる
テイルズみたいに 二人キャラデザローテーションでもいいじゃない
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:21▼返信
>>949
正当的にそうなる物だと思っていた時期が懐かしい
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:28▼返信
こういう消費者無視して強引に市場を操作しようとするような会社が蔓延ってるのは
不健全だからさっさと潰れて欲しいですよね
日本のゲーム業界は終わったって何年言い続ける気なんだろうか
そう思うんならさっさとやめればいいのに
952.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:33▼返信
そもそもドラクエって進化から外れたものを作ってるレトロゲームの会社と一緒になろうって時点で誰も止めなかったのかよw
953.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:35▼返信
この会社は責任のなすりつけ合いで内側から崩壊していきそうだな。
幼稚な社長を辞めさせる 求められない人を切る そんなのは関係ない
そもそも合併してからまともな作品を一つも残せていないのが問題だ 
954.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:36▼返信
>>947
和田さんは立て直しを印象づける為に大きな数字を見せる必要があると思って何を思ったのか有能な開発の人達をいっぱいクビにしちゃったんだよね
当然人件費が浮くからその一瞬はいい数字が出るんだけど当然開発は洒落にならない程弱体化してしまったのでまともなゲームが作れなくなった。
それが今のスクエニの惨状
結局目先の数字のために未来を自分から閉じちゃった信じられないアホ
それが和田
955.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:37▼返信
>>954
ごめんまちがった
× >>947
○ >>948
956.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:40▼返信
”合併したのが失敗だった”と言われだしたら、それは本当に終わりの始まりに近い


957.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:44▼返信
潰れたらWikipediaにどんな風に載るんだろう
和田とか潰した元凶みたいに書かれるのかな?
まあそれができたら今の段階で既に書かれているかw
既にスクエニは和田の取り返しのつかない経営判断ミスで詰んでるからね
958.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:48▼返信
社長を含め経営陣を一新しないと、このままズルズルいって会社が倒産するのも時間の問題だと思う
959.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:49▼返信
当然の顛末だ
ファンの顕在的な要望でさえ無視してゲームを作っていった結果
それとここ数年で多くの敵を作りすぎた・・・ 今となってはメディアからも敵視される始末
駄作同然の某七作目も当時はメディアからのごり押しで売れたかもしれないが、今度のリメイクはそうはいかない


960.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:54▼返信
スクウェアの没落要因は、髭の暴走を許し映画で100億の赤字出したことと和田を社長にしたことだろ
961.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:54▼返信
まあ和田のせいばっかりじゃないよね
ここまで消費者のガッカリするものばかり出してくるのは
何を作るのかを決定する段階から間違ってる
962.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:55▼返信
経営陣がゲームの事をよく分かってなくて、皮算用しかできない人ばかりだから、他のメーカーと比べて利益に差があるのが目に見えるぐらいわかる
963.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:55▼返信
鈴木は責任取って辞めたのに何揶揄してんの?
964.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 18:56▼返信
まさに”ゲーム業界の負け犬”だな 

似合いの末路だ (´・ω・`)
965.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:17▼返信
なにいってんだよ
映画の負債を返したのはFF10だよ
和田のおかげじゃねーっての
FF10は世界中で売れたんだよ
あれであっという間にスクエアは持ち直したの
966.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:24▼返信
まさに底なし沼ですわ
967.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:24▼返信
今のエニッ糞の奴隷状態のスクエアは見るにたえん
エニッ糞と共倒れしてくれ
968.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:25▼返信
和田は数字しか見てないからなぁ
ゲームは工業製品じゃなくてクリエイティブなモノだから
そういう面を持った中堅を大量解雇して金勘定にしか興味ない新人ばかり雇ったりしたんじゃ
新製品に良いモノを開発できるわけがない。
969.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:31▼返信
この先どうなることやら
970.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:32▼返信
スクウェアは合併するちょっと前からおかしかったけどね
合併だけが原因では無いと思うよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:33▼返信
利益を上げることしか頭に無い奴がトップに立ったからだろ
PS時代にはクソほどあったドル箱タイトルも、ただ稼ぐためだけに使ってたから次々にブランドが消滅していった
今はもうソーシャルソーシャル言いながら、最後の砦のDQFFの遺産を食い潰すだけ
972.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:38▼返信
最近出たのがなんとかデフォルトでしょ?
頑張れよ。
973.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:43▼返信
いくら設備投資費かかったと言っても莫大な利益上げてないとおかしい会社なんだw
少々の黒字出しても褒められたもんじゃない。昔の映画の失敗なんていい訳にはならないよ。
どう見ても銭勘定しか出来ない奴のせいですw
974.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:48▼返信
いまの惨状見てクズエニ持ち上げてるの
信者と豚しかいねーしな
豚は購買力ゼロだし、そりゃこーなるわ
975.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:51▼返信
>>965
そのまえにSCEから180億?くらいの増資受けてるから
倒産しなくてすんだんだよ
お前はモノを知らんなぁ
976.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:53▼返信
>>961
正しくは、どのハードで出すかだよ
ソフトの売れないハードにリソース割きすぎ
977.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 19:59▼返信
>>925
>ドラクエは鳥山明が書いたモンスターがでれば一応ドラクエになるが
>FFはそういう核になる物がないんだよな
>昔はそれがクリスタルだったんだろうけど
>今のFFは女のオタクが書いたマンガみたいで気持ち悪い
お前みたいなのがいるからエニが足引っ張るんだっつーの!
DQのキャラデザがだっせーから時代にそぐわないんだよw
ほりいとか言うじじいと一緒にしね
978.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:00▼返信
ここから元に戻るのは無理なのか・・・
お前らだったらどうやって立て直す?
979.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:00▼返信
和田のビジョンはスクエニの遺産を食い潰すこと
980.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:06▼返信
どっちにしてもスクウェアとエニックスは一緒になるべきじゃなかったわな
981.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:10▼返信
>>978
堀井が死ぬのを待つ

てか堀井が死んだらドラクエって終わるのかなw
仮面ライダーみたいに原作者死んでも続くんだろうか
てか、堀井シナリオじゃないドラクエって受け入れられるのかってのも興味あるな

ってこれ建て直し案じゃねーなwwwww
982.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:22▼返信
昔から言われてたことなんだけどな。この会社ってゲームのこととかをよく分かってる人の扱いが酷くて、なんか下の人が勝手に頑張っていいゲームを作ってくれてるって感じだったんだよ。上の人はゲームのことなんか分からないで金の計算しかしないの。
そう。なんかね。お金はどうでもいいから残業していいゲームを作ってやろうって下の人がたくさんいて彼らの頑張りで支えられてたんだけど、経営者は替えのきく部品としか思ってなくてね。
そんで大量にリストラしたりとしてるうちにゲーム作れる人がいなくなっちゃったんだよ。アホみたいな本当の話。ま、当時から言われててね。でも直ちに影響でることじゃないから。そのことが今になって顕在してきたんだな。FF14の失敗がいい例で、結局、勝手に無償で残業していいゲームを作ってくれる奴隷がいないのでどうにもならないわけ。
983.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:36▼返信
僕と同じだ>未来へのビジョンがない
984.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:38▼返信
ゼノギアズをシリーズ展開できなかったのも映画のせいだよね!?
985.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:52▼返信
ゲーム業界合併って資本提携してるだけで特に意味ないよな。
普通はクロノ・トリガーみたいなコラボ作とか期待するだろ。
スクエニの場合、いただきストリートだけとかw
ディシディアvsドラクエとかトルネコとチョコボの不思議なダンジョンとか出せないの?w

バンナムでも鉄拳チームによる仮面ライダーとかガンダムゲーとか、
テイルズやアイマスをバンダイ玩具での商品展開とかしてないし。

同じ会社になったのによく分からんな。
986.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 20:55▼返信
SE はくそぐらいになったな
987.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:03▼返信
ガッペイガッペイ
アボーン
988.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:07▼返信
そこのザルだった予算管理に対して、SCEが指導したら逆恨みして八つ当たりして、
エニックスと合併したんやん。
まともじゃなかった自分たち棚に上げてSCEへの恩まるっと忘れたのあんたらでしょ。
989.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:24▼返信
>>988
恩とかは良くわからんが時流に合わせるという面では間違いなく失敗しているな。
この期に及んで未だにPS3に消極的なのは解せない。
990.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:32▼返信
初めて買ってもらったゲームもスクウェアのトムソーヤだったし
クロノトリガーとかロマサガとかの時代は最高だったなー
スクウェアが何かゲーム出すって聞いただけでドキドキしたもんだ

今じゃFF出すっていわれても、何も感じない。
991.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:33▼返信
男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
992.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:43▼返信
\(^^)/
993.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 21:45▼返信
スクエニになった時、一番始めに半熟英雄の続編がPS2に出た時はそら期待したもんよ。アソビットの発売記念イベントにも行った
994.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 22:04▼返信
逆にエニックスが迷惑だったりするんじゃね
995.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 22:44▼返信
聖剣をクソゲーにした恨みは忘れない
996.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 22:48▼返信
後の祭
997.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月07日 23:30▼返信
和田が無能なせい。
わかりきった事言うなよ。
998.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 00:31▼返信
株屋が社長やっても、クリエイティブな産業の社長は無理だったということが立証された。
999.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 00:38▼返信
ロマサガいつになってしまうんや・・・今出されたらクソになってしまうし
1000.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 00:48▼返信
競い合ってりゃよかったのに

合併後から明らかにおかしくなった
1001.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 00:55▼返信
いつからだ、じゃねえよ最初からだ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:01▼返信
髭は映画で失敗したけど、置き土産のFF11で元とったよね。
髭の悪口ばっかいうな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:02▼返信
ブレイブリーデフォルトみたいなので頑張っていってほしい
1004.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:13▼返信
合併のせいじゃないだろ
こんなこと言ってるからダメなんだよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:20▼返信
>>990
俺は飛び出せ大作戦だったよ あれには当時ビビった
1006.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:24▼返信
創価系のエニクスがスゲー足ひっぱっとる
1007.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 01:25▼返信
ヒゲ呼びもどして髭の作りたいFFをスクエアの技術力で実現すれば復活する
1008.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 03:55▼返信
フロントミッション、聖剣、エスコン、ACE・・・
どれも余計な新システム入れたりジャンル変えたせいで死んでいったな

サモンナイトもそうだったけど復活して何よりだ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 04:01▼返信
鳥山求が出てこなきゃスクエニはもう少しまともだった
レーシングラグーンだけ作ってりゃよかったのに
1010.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 11:10▼返信
>>1009
FFに矛先をずらそうと必死ですなあ
悪いけどFF13は普通に売れているよ
衰退の原因は明らかに

スマホ、ソーシャルへの進出が遅れた
携帯ゲーム機の衰退を予想できなかった

これだろ?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月08日 20:51▼返信
ええから聖剣2りめいくしろや
1012.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 22:56▼返信
過去の遺産を食い潰すしか脳が無い屑は全員今すぐ死ね!!
1013.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 00:11▼返信
スクウェアに戻ってサガフロリメイクとサガシリーズはよ
1014.映画はひどかったな。投稿日:2013年01月14日 22:05▼返信
ソニーの久夛良に、スクウェアの坂口。
会社を天国へ導くも、地獄に落とすも、同一人物とは皮肉な話だ。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:49▼返信
っていうか、そんな内部事情、公にしたあかんやろw
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 18:29▼返信
テッぺイぺーイはトロビカル〜♪
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 19:35▼返信
合併後のスク内製の新規IPってラスレムとコードエイジしかないよね?FF偏重のきっかけを作った張本人が偉そうに何言ってんの?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 11:40▼返信
7 すげえー
8 すげ
9 は? なにこのブルドック
10 なんだよ臭い3流ドラマ なにこの一本道
11 は? さよなら もういいわ
12 オイヨww
13 私です
14 チーン
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 11:47▼返信
DQ

3おー
4フーン
5ビアンカ
6ハッサン
7だるい
8まあ良いんじゃね
9蝿
10肉壺ED
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月02日 01:57▼返信
スタジオ化しないと駄目だ
大企業はクリエイティブになれない

直近のコメント数ランキング

traq