「インターネット依存症」日本国内に270万人 脳が退化、「妄想や幻覚を見る」は本当か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000005-jct-soci
テレビのバラエティー番組で、いわゆる「インターネット中毒」が取り上げられた。四六時中ネットを利用していると「脳が退化」し、果ては「妄想や幻覚を見る」とまで話が発展したが、本当だろうか。
実際にインターネット依存症を扱う病院が国内にはある。しかし治療を始めたのは最近で症例の蓄積が少なく、具体的な解明はこれからだ。
■精神疾患かどうか結論は出ていない
「ネット中毒」に焦点を当てたのは、2012年11月7日放送の「ホンマでっか!? TV」(フジテレビ系)に出演した教育評論家の尾木直樹氏だ。「コンピューターを使い過ぎると脳が退化する」と口火を切ると、情報を容易に探し出せるネットに頼り過ぎれば、自分の脳で考えなくなると述べた。
これに脳科学者の澤口俊之氏が続いた。ネットの使い過ぎが原因による「Internet Addiction Disorder」(IAD=インターネット依存症)では、重度の症状になると妄想や幻覚が見えるという。攻撃性が増して社会性が失われ、「覚せい剤中毒とほぼ同じ。そうなったら隔離しないとダメ」と刺激的な話も飛び出した。1日ネットに触れなかった際にイライラや不眠が増したら、「中毒」の初期段階らしい。
(全文はソースにて)
3 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:54▽このコメントに返信
ネット脳のバカは増えたと思う
4 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:55▽このコメントに返信
知識を得る媒体は増えたよ
役に立つものからどーでもいいものまで
「ぽんずがねえ!」って時にレシピ検索して自作できた
デメリットよりメリットのほうが大きいけどマスコミは都合くてしょうがないんだろうね
6 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:55▽このコメントに返信
>重度の症状になると妄想や幻覚が見えるという。攻撃性が増して社会性が失われ、「覚せい剤中毒とほぼ同じ。そうなったら隔離しないとダメ」と刺激的な話も飛び出した。
↑これは言いすぎだろw 無気力化されていくのは確かだと思うが・・・
7 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:58▽このコメントに返信
ゲームが今より流行ってた時はゲームが叩かれ
こんどはネット
テレビの敵は常に叩かれる運命w
13 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:59▽このコメントに返信
1日中ぼけーっとTV見ているほうがよっぽど脳が退化しそうだがな
14 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:01▽このコメントに返信
この先生ネットを憎むあまり妄想や幻覚が見えてやがる
19 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:03▽このコメントに返信
マスゴミ「インターネット依存は病気!!」
テレビ依存は?
マスゴミ「テレビは問題ないよ?」
21 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:05▽このコメントに返信
>重度の症状になると妄想や幻覚が見えるという。攻撃性が増して社会性が失われ、「覚せい剤中毒とほぼ同じ。そうなったら隔離しないとダメ」
これ完全にインターネット依存症の定義から外れてるだろ
別の精神疾患
26 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 13:08▽このコメントに返信
「ネットの何に依存してるか?」
を明確にしないと何の意味もないな
Twitterの更新がないか、メールが着てないか、ブログにコメントがないか…
ネットに頻繁にアクセスする人にはそれぞれ理由があり依存の度合いも違う
インターネット依存症 - Wikipedia
インターネット依存症(インターネットいそんしょう、インターネットいぞんしょう)とは、1997年にイヴァン・ゴールドバーグによって理論づけられた障害である。賭博依存症と比較することで、DSM-IV(精神障害の診断と統計の手引き)で診断される。
ゴールドバーグとキンバリー・ヤングは、インターネット依存症をDSMの次の版であるDSM-Vに含めるように請願活動を行っている。そうすることで、保険会社がインターネット依存症のカウンセリングのための支払いを行うようになるとされている。しかし、インターネット依存症は実際の障害ではなく、これをDSM-Vの精神障害として分類するべきではないとする主張も強い。
インターネット依存症ってまだ不明確なところが多いのに、テレビは必死だな・・・
関連記事
【フジ・ホンマでっかTV「ネット中毒者は覚せい剤中毒とほぼ同じ。隔離治療が必要」「コンピューター使いすぎると脳が退化する?!」】

New スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U
任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 私服ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
回天堂 2013-02-28
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
役に立つものからどーでもいいものまで
「ぽんずがねえ!」って時にレシピ検索して自作できた
デメリットよりメリットのほうが大きいけどマスコミは都合くてしょうがないんだろうね
こんどはネット
テレビの敵は常に叩かれる運命w
はちま産ゴキブリの脳は
間違いなく退化してる
こっちの話を全然聞かないし
妄想で一方的に煽り立てて来る
やはり任豚はゲハに隔離しておくに限る
先月も大赤字で大変でしたね
思いついた策がネット批判とかお腹痛いです^^^^^^^
ソースは俺やお前らの親
テレビ依存は?
マスゴミ「テレビは問題ないよ?」
幻覚を見るまで頑張るわ
ネットで馬鹿になるやつは最初から馬鹿
そりゃ思考能力は減退する
攻撃性が増す→あまりに酷いテレビに対する抗議
こういうことですね!
を明確にしないと何の意味もないな
Twitterの更新がないか、メールが着てないか、ブログにコメントがないか…
ネットに頻繁にアクセスする人にはそれぞれ理由があり依存の度合いも違う
まあネット中毒者の脳が劣ってるだろうなって点ではきっと正解なんだろう
叩かれても文句言えんだろ
そいつが引きこもってるだけじゃないのw
おまえがな
だよな
ひきこもりの娯楽がテレビ・ネット・ゲームなんであって
テレビ・ネット・ゲームがひきこもりの原因ではないと思うんだがなぁ
1960年 テレビなんか見たらバカになる
1970年 漫画なんか見たらバカになる
1980年 アニメなんか見たらバカになる
1990年 パソコンなんか使ったらバカになる
2000年 ゲームなんかやったらバカになる
2010年 ネットなんかやったらバカになる
単純な頭してるやつはなりやすいだろうな
次はスマホだな
もう言われ始めてるけど
Amazonレビューに凸とかもただのお祭りですよ!
嘘を嘘と見抜いてくださいよ!
2012年 はちまなんかにいたらバカになる
じゃあただの営業妨害だな
インターネット依存症と一絡げにして意味あるのかね
あるある w w w w w
全く真逆だろwww馬鹿すぎわろたwww
これまで図書館が担ってたところの知の集積所としての役割を今や完全にネットが担ってるだろw
しかも利便性・即時性は最早図書館とは比べ物にならないから使い方次第で学習の速度も質も飛躍的に向上する
ただし、事実のみが記される場ではないから事の真偽を確かめる為に更なる知識が要求されるわけで
本という媒体で学ぶ時以上に論理的思考能力が問われるので根本的に頭が悪い人には真価がわからないだろうね
テレビのいうことだけを信じて!
こういうこと?
ネットは間逆の視点から見た意見もまた見つかったりしてなかなか面白いものだよ
国民を洗脳したいならネットは使えないけどね
露呈されていってるだけで
その人の人間性が変質したわけではない
と思う
そういった情報は流れないし知りえないからネットは絶対必要
脳医学会からも批判されるレベルの似非科学です
精神衛生環境はアフリカ以下だからなこの国
脳のサンプルも1000人以上、数年単位でCT取る予算だれが出すんだよ
ほんと自称糞専門家はタチが悪いww
さっさと脱法ハーブ規制しろ
テレビだけじゃwiiUのバッテリーが1時間しか持たないとか、熱暴走フリーズ故障多発してるとか
絶対流れないし、やっぱインターネットは必要
24時間ネットしてる任豚を見てたら納得かも
ネットを見すぎるって
小説やテレビを見すぎるのと何が違うんだ?
ここのコメ欄に限っては半分合ってる
新聞依存症だったわ
毎朝、毎夕見てた
任豚やゲハは脳退化とかそういうレベルじゃないだろ、もはや
ネット依存して退化しているのか解らないだろ・・・
でもそれ全部没収されたら引きこもらず外でるだろ・・・んで犯罪犯すw
脳が溶けてると言われても仕方ないと思うね
知り合いの子供(中3)がネットばっか観てるんだけど、この子、
マンガすら読めない。理由は字が多いからだって。
読んでるところを横で見てたけど、ドラえもんは1ページ1秒くらいで
すっとばす(読んでない)。オチだけ2秒くらい見る。
当然ジョジョなんかは無理。ドラゴンボールはまあまあ眺める。
これって脳の退化関係あるかな
それネットしてるから馬鹿になったんじゃなくて
単に馬鹿がネットやってるだけだろ
早く寝なさい
と言われる黄金期、ありましたなあwww
しかし、はちまを見たらバカになるのは確実
そうかあ、ネットのせいじゃないんだね。
馬鹿だとしても、あまりにも馬鹿すぎるんで心配になってね。
いっつも眠そうにしてるし。
あえて言うならTVあたりから子供の管理が甘くなってるのは間違いない
と思うが
それ親の問題だしなぁ
お前が一番退化してそうだけどな
ネットを10とすればテレビは100ぐらい脳が劣化するからテレビよりはましだが
(テレビを見てる人は思考停止して民主に投票したりするから深刻)
はちま依存性だろwwwwwwww
お前らwwwwwwww
テレビは、単にぼんやりと受動的に映し出される映像を眺めて、流れてくる音声を聞くだけである点から、人間の想像力や思考力を低下させ、みんな白痴となるという理論。
常連さんチーッスwww
おまえもなシリーズ
ただ、『中毒』という定義には至ってないっつーか依存症と分けてカテゴライズ出来てない。
四六時中携帯いじってるやつらは 完全に病気。依存症とか通り越して「病気」。
最近のテレビ報道や韓流ブーム()の扱いを見ていると、ネットとは正反対の内容が多いし、テレビにとっては明らかにネットが邪魔なだけ。
ネットのお陰でテレビの情報源としての存在価値が薄れ世論操作が難しくなったから、ネットをあまり利用しないテレビ視聴者で比較的高齢の大人世代に対して宣伝して、親から子への注意喚起という様な形の若者世代への影響力を当てにしているとしか思えない。
当然テレビ中毒だってあるのに、それには触れてないんだから
結局はテレビ見てくれっていう奴らが喚いてるだけの寒いお話
ゲームが普遍化する→ゲームしてるとバカになるよ!
ネットが普遍化する→ネットしてるとバカになるよ!
こうやって新しいものを否定してる奴らの方が脳が退化してるんじゃないか
テレビ依存症のクソッカスどもが民主党に投票して日本が駄目になったからテレビ依存症の方が問題だと言えるんじゃないのかね?
ただネトゲだけはやばい
フジテレビの韓流依存症も相当凄かったね
遂には局や関係者、番組など全体が退化してしまったし、あれもまた病気といわれても仕方ない
俺テレビ10年見てないけど。
MITのクラス6、セジウィックのアルゴリズム本を3週間でこなすクラスね
あすこら辺の連中と、その依存症提唱してる御用学者さんで知識バトルでもして決めれば?
結果は火を見るより明らかだけど(笑)
ただ性格が歪むけどな
これは自分の感覚でものを言ってるだけだろ
自分はこう思うって前置きもない
国から金だけ貰ってるクソ学者か?
少ないんじゃないか?
TVを見ないやつのほうが母数としては多いだろうよ
まあ、脊髄反射でTVのネット叩きだって言ってるやつは、思考を放棄してるから、媒体が何であろうが変わらないと思うぞ
自分の口当たりの良い情報をまってるだけなんだから
近頃無気力が加速して数日に一度、2、3時間程度しか触らなくなったな
その分、ゲームやる時間出来て良かったかな
TV依存症だろ
今はアメのあのネットポンチ絵と同じで、仕事から娯楽まで920%ネットの前だよ!理解しろ!
さすが上層階級の人は言うことが違うなぁー
コンピュータの進化に対して、使ってる人間がついて来てない気がする。
便利になりすぎて、失った能力とか、デメリットを見ようとしてないと思う。
現在のコンピュータ中毒が原因で精神の病を患ってしまう人達、失うものばかりで、得るもの ひとつもないでしょ。