• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







All You Need Is Kill:トム・クルーズがパワードスーツで登場した桜坂洋原作のSFアクション映画「All You Need Is Kill」の最初の1枚めの写真!!
http://cia-film.blogspot.jp/2012/11/all-you-need-is-killsfall-you-need-is.html
76987190_400x300

「ボーン」シリーズや、「ジャンパー」(2008年)などで知られるダグ・リーマン監督が、トム・クルーズを主演に迎えて、集英社スーパーダッシュ文庫の映画化に挑む最新作「All You Need Is Kill」の最初の1枚めの写真です…!!

桜坂洋著の原作「All You Need Is Kill」について、ギークなCIAリーダーのみなさんに特に説明はいらないのかもしれませんが、「BOOK」データベースの紹介によれば…、
“「出撃なんて、実力試験みたいなもんじゃない?」敵弾が体を貫いた瞬間、キリヤ・ケイジは出撃前日に戻っていた。トーキョーのはるか南方、コトイウシと呼ばれる島の激戦区。寄せ集め部隊は敗北必至の激戦を繰り返す。出撃。戦死。出撃。戦死―死すら日常になる毎日。ループが百五十八回を数えたとき、煙たなびく戦場でケイジはひとりの女性と再会する…。期待の新鋭が放つ、切なく不思議なSFアクション。はたして、絶望的な戦況を覆し、まだ見ぬ明日へ脱出することはできるのか。”

…とのことで、トム・クルーズ演じる主人公のキリヤ・ケイジならぬビル・ケイジは、ご覧のようなメカニックな武装で戦場に出撃するようですね…!!

(全文はソースにて)


tom-cruise-all-you-need-is-kill-001

all_you_need_is_kill_book_cover






6 名前: 高田馬場 投稿日:2012年11月10日 12:03▽このコメントに返信
これがCGエフェクトとか、カメラワークで色々変わって見えるんだろ。
トム・クルーズが主演やってんだから、お金は掛かってんだろ。





8 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:05▽このコメントに返信
かっこいい・・・
原作のイラストは阿部良俊?





9 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:06▽このコメントに返信
無骨なかっこ良さをより生み出そうとして
思いっきり外したって感じだな





11 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:06▽このコメントに返信
コレ、キアヌーのほうが似合うわな




21 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:09▽このコメントに返信
原因はまず表情だと思うんだが




24 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:10▽このコメントに返信
ボンバーマンか?




29 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:12▽このコメントに返信
宇宙の戦士があんな風になるハリウッドで何言ってるんだ?
まぁ原作は鷹過ぎるがw





34 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:13▽このコメントに返信
ダセエ!




45 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月10日 12:16▽このコメントに返信
ここ笑うとこだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
盛大に笑っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









All You Need Is Kill - ウィキペディア - Wikipedia

『All You Need Is Kill』(オール ユー ニード イズ キル)は、桜坂洋・著、安倍吉俊・イラストによる日本のライトノベル。


1minna









原作と全然ちげえwwwwwwパワードスーツごつすぎるwwwwww

実写化失敗してないか・・・?









All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫)
桜坂 洋,安倍 吉俊

集英社
売り上げランキング : 497

Amazonで詳しく見る

コメント(156件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:01▼返信
Vitaの存在感のなさもひどいぜぇ~~~
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:02▼返信
テラヒドス
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:02▼返信
ラノべとかwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:03▼返信
www
これぞダメリカクオリチーwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:03▼返信
ラノベ大好きなゴキちゃん
6.高田馬場投稿日:2012年11月10日 12:03▼返信
これがCGエフェクトとか、カメラワークで色々変わって見えるんだろ。
トム・クルーズが主演やってんだから、お金は掛かってんだろ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:04▼返信
原作イラストが同人臭い
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:05▼返信
かっこいい・・・
原作のイラストは阿部良俊?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:06▼返信
無骨なかっこ良さをより生み出そうとして
思いっきり外したって感じだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:06▼返信
別にひどくないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:06▼返信
コレ、キアヌーのほうが似合うわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:07▼返信



ブヒィィィタガーーーw


13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:07▼返信
こりゃあ全米が泣いちゃうだろうな(悪い意味で)
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:07▼返信
実写化するならアニメ風のファンタジックなスーツのままだと違和感あると思うけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:07▼返信
>>7

安倍吉俊に対して同人くさいとはなんだ、
lainとか灰羽連盟みたことない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:07▼返信
これはこれで味が有っていい
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:08▼返信
かといって原作に忠実しすぎるのもどうかと
元の素材で料理し直すのがあっちのやり方なんだし
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:08▼返信
原作めっちゃおもろいけどな
キモオタは読まないだろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:09▼返信
>>18
原作は面白いって言うか設定が良いだけでしょ?
ラノベだし
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:09▼返信
つーか基地で起きて訓練するのを繰り返す話でしょ
武装なんてあんまり出番ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:09▼返信
原因はまず表情だと思うんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:09▼返信
流行りのループもの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:10▼返信
>>16
おれもそう思う
安っぽいけどそれがイイw
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:10▼返信
ボンバーマンか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:11▼返信
というか、この主人公ってぺーぺーの新人じゃなかった?年食いすぎのような。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:11▼返信
ギタイ(敵)はどんなんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:11▼返信
>>22
流行る前の作品だから
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:11▼返信
実写化=リアリティー化
はちま意味分かる?
原作はどう見てもリアリティー無さ杉
アメリカ人は現実主義、パワーが出る=マッチョ
これ現実考えたら当たり前のこと、日本人がおかしいだけ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:12▼返信
宇宙の戦士があんな風になるハリウッドで何言ってるんだ?
まぁ原作は鷹過ぎるがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:12▼返信
チカくんが喜びそうな絵面や……
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:12▼返信
ストーカーに出てくるアーマーだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:12▼返信
>>18
ラノベ読んでる奴がキモヲタを馬鹿にするってw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:13▼返信
>>28
パワードスーツ着てるのにマッチョもクソも無いがw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:13▼返信
ダセエ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:13▼返信
いいじゃん、これぐらいで
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:14▼返信
これが日本人がやったらもっとヒドイだろ・・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:14▼返信
この調子でラノベ作品がハリウッド実写化すればいいな
「はがない」とかさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:14▼返信
ひ弱な日本人が貧弱な装備を着て戦うより
100倍ましだと思うぞ
39.高田馬場投稿日:2012年11月10日 12:14▼返信
>>25
そこらへんは変えてくるでしょ。
原作ってだけで、使われるのは設定なんかの骨組みぐらいだろうな。
ライトノベルのままじゃあハリウッド映画にはならんしな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:14▼返信
文学作品だし別に良いんじゃないの。
アニメになったときに変わったねとかそういうレベル。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:15▼返信
何でメカニックの発注を水道橋重工に出さんかったんや...
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:15▼返信
ついに日本のラノベにまで手を出してきたか
ほんとにネタ切れ深刻やね
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:15▼返信
>>37
見てみたいな、原作読んだことないけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
>>33
パワードスーツがマッチョスタイルだという意味だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
ここ笑うとこだぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
盛大に笑っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
主人公の性格や物語の設定がわからないから、画だけ見てもねぇ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
顔が太って見える
パワードスーツも出せぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:16▼返信
アメリカ軍が導入した兵士用のパワードスーツと瓜二つだな
ある意味リアルなのかもしれないw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:18▼返信
照英コラかと
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:18▼返信
日本人がアメリカがどうこうじゃなく実写化するな
やるならアニメにしろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:18▼返信
再来年2014年3月14日から全米公開の予定

まだまだ先か
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:18▼返信
今あるパワードスーツ(試作)のイメージを延長したデザインだからびみょーな雰囲気は仕方なかろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:19▼返信
元ネタがわからんからなんとも…(´・ω・`)
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:20▼返信
ハリウッド映画化の第一報が出たときから分かってはいたけど、おぞましいまでの地雷臭
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:21▼返信
ヒョロッとしたタイプじゃないとダメだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:21▼返信
ひどくは無いがガテン系に傾けすぎな気はする
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:21▼返信
トムクルーズはトップガンの時が一番輝いていたよ
今の堕ちっぷりは見てられない
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:21▼返信
ラノベを実写化するとトム・クルーズになるのか・・・・

ハルヒも実写化したら・・・・・
キョン→トム・クルーズ

禁書も・・・・
上条→トム・クルーズ

俺妹も・・・・・・
妹→トム・クルーズ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:22▼返信
ある意味おもしろそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:22▼返信
どう見てもギアーズ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:22▼返信
はがないとかよりはまだ読めるラノベだから読んでみればいいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:22▼返信
>>28
アホか、マッチョじゃない奴でも力作業とかを出来るようにするための装備がパワードスーツなんだよw
ひよっこ新兵でも力だけは一人前にできるってこった。
記事に書いてある部分だけみてもひよっこ新兵だとわかるだろうが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:23▼返信
海外でもネタ切れが深刻ですねえ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:23▼返信
照英コラの素材が増えたね!
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:24▼返信
これが出た時にはラノベ叩きが殆ど現れない現象、なんて言うんだろうな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:24▼返信
つか元絵がひどいからどうでもいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:24▼返信
>>59
最後まてええええええぃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:25▼返信
まぁガンダムが出てくるって言ってパワーローダーだったエイエアン2とかより
感覚がズレてないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:26▼返信
老けたな~
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:26▼返信
プロトタイプだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:27▼返信
まあジャップが実写化しても貧相な体系だからこういうの似合わないんだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:27▼返信
>>8
安倍な
AB氏ともいう
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:27▼返信
>>69
パワードスーツが出てくると思ったらただのコンバットアーマーで武装した兵士だったスターシップ・トゥルーパーズとかなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:29▼返信
日本のマンガやラノベの米国での実写化って、壮大なネガキャンなんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:29▼返信
アメリカなんだからデカいが正義だよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:30▼返信
虎兎
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:30▼返信
ハルヒの実写なら
キョンはキアヌ・リーブス
ハルヒはキルスティン・ダンスト
ミクルはハル・ベリー
長門はエマ・ワトソン
古泉はトム・ヒドルストン
79.高田馬場投稿日:2012年11月10日 12:32▼返信
コメントまとめるの早っ!
何か、俺のコメント載ってるし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:34▼返信
さすがメリケン
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:34▼返信
映像的に肉片飛び散るような死に様繰り返したほうが
主人公の肉体的痛みに感情移入できるんじゃないの
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:35▼返信
ハリウッドの実写化に一体何を期待しているんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:35▼返信
ラノベが一気に洋ゲーになった瞬間を見た
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:35▼返信
>>67
屋上
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:37▼返信
どうしてこうなった
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:39▼返信
ん~…?…でも結構重厚感あってカッコいいじゃん。
原作を知らないけど、ガンダムみたくパワードスーツのデザインで売っていくわけじゃないんだろ?
たぶん問題にならんと思う。
俺は見に行くよ。ここで終わらせるには惜しい流れだし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:40▼返信
B級臭がすごいの
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:41▼返信
2014年公開だからみんな原作読めばいいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:42▼返信
米ではマッチョの方がウケるんだよ
線の細い奴がやってもダメ
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:44▼返信
でも俺これ結構好きだなー
どういう話なのか知らんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:44▼返信
>>89
しかしこれはマッチョというよりデブだ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:47▼返信
トムクループ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:47▼返信
>>28
リアリティを考えるとパワードスーツ着る兵士ってのは
小柄痩身化が進むはず
コンピュータやセンサじゃ代替できない
繊細な感覚器とそれに繋がる自律機能を持つ制御端末
それがパワードスーツという兵器が
力を発揮するために人体に求められる役割なんだから
筋肉なんて最低限でいいんだ

話はずれるが、そう考えると、グルカ兵は将来的にも最高の歩兵であり続けるんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:49▼返信
マッチョな上にパワードスーツ着たら最強じゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:53▼返信
>>93
飛行士だってブラックアウトとかホワイトアウトとかあるだろ
限界超えた運動性能に人間を突っ込むなら
更に内臓器官まで頑健じゃなきゃ駄目に決まってるだろうが
あほが
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:54▼返信
まあ別に言うほどではないんじゃね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 12:59▼返信
>>94
力は機械任せでいいんだから、余剰筋肉なんてデッドウェイトと無駄にエネルギー消費するだけの邪魔な肉塊にすぎんよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:00▼返信
原作に忠実だと俳優の顔が見えなくなるからな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:02▼返信
ヘルメットがダサいのが問題
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:02▼返信
あ……ホントに実写化するんだ。
というか、トム・クルーズに見えんな、このカメラワークだとw
というか、主演がトム・クルーズの時点で、マッチョさはさほど求められてないと思うよ。
>>28のコメが一番わけわからん。
原作誤読してないか?
あれは、ひ弱な新兵がループで身に着けた『技術』によって無双する話だろ。
マッチョ無双にしてしまえば、根本的な設定が崩壊するだろうが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:05▼返信
ラノベなら最後は「おまえ達との違い、それは仲間だ~!」と叫び
根性で能力覚醒すんだろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:06▼返信
>>95
地上で運用するレベルでそこまで行くと思う?
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:08▼返信
この一枚じゃ何も判断出来ねぇよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:10▼返信
>>28
パワードスーツ本来の設定に基づくならば、スーツを着こむ人間は
痩身の方がよりふさわしいよ。
かつてイギリスの人気コミック「ジャッジ・ドレッド」がハリウッドで映画化された時に、
スタローン演じる特務警官が映画のクライマックスでなぜか強化服を脱ぎ捨て
筋肉をムキムキさせながら半裸で格闘していたが、あれこそリアリティを無視して
マッチョ信仰に迎合したハリウッド的演出に興ざめだった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:11▼返信
>>100
バトルアクスの扱いでもわかるよな
パワーで振り回すのではなく、斧自体の重量を利用して叩き潰す
肉体は強化できないので経験による技術で成長する話なのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:13▼返信
最近のトムは映画がヒットすれば大金が入る、興行収入のパーセント報酬契約。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:14▼返信
くっそわろたwwwwwwwwwww

完全に脳筋バカwwwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:15▼返信
トムのせっかくのムキムキボディが隠れてしまってるな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:19▼返信
わろた
キアヌのあれ思い出したわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:24▼返信
>>95
内臓はむしろ食生活の方が重要で、筋肉があっても関係ねえw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:27▼返信
>>95
いや、筋肉のボリュームの話だから
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:28▼返信
メリケンはムキムキ好きだね・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:32▼返信
トムは背低いしあまりスラッとしたかんじじゃないしなあ
アジア目線だとごついけど、外人目線ならおかしくないんじゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 13:57▼返信
ハリーポッターのロンがやればよかったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:02▼返信
原作全く知らないからかっこいいんだけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:23▼返信
なんでこんな「ふんぐー」って表情なんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:27▼返信
異星のナノマシン由来の生物兵器と戦う人類の話
主人公が死を繰り返す観測者となるも同じ能力者がもう一人居て…
話自体はゲームを何周もして低レベルクリアできる俺TUEEEEが前半
SF要素は説明はされているが実のところそこまで、て感じ

ほろにがエンドだがアメリカ映画だからラスト改変されそうw
例えて言うなら因果律のメルトを境界面上のシュタインズゲートにしちゃう感じ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:41▼返信
みんな~、に新しい仲間が加入か
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:43▼返信
照英コラはよ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:47▼返信
米101
それはJRPGでしょ^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:48▼返信
みんな~
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 14:53▼返信
カッコ悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:06▼返信
>>72
赤ゴリラが実写化したらゴリゴリホモマッチョだもんなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:12▼返信
一般の兵士がカッコ悪くても問題ないだろう
実写でパイルバンカーとバトルアクスが見られるならそれでいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:27▼返信
え?結構良くね?
実写でここまで出来てるなら十分だと思うが
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:28▼返信
懐かしいな、この小説。6~7年前くらい前に読んだ記憶がある。
まだループ物が浸透する前だったからかなり衝撃を受けたなぁ。
当時でループ物と言えばあとはタイムリープとかかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:36▼返信
ポーズ、スーツ、表情、背景の爆発から何まですべてがひどい
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:39▼返信
ループものが浸透も何も、SFじゃ定番のネタだから最近流行りだしたわけでも何でもないじゃん
ただその時のお前さんがそういうジャンルに親しみがなかっただけで、何十年も前からずっと支持されてる設定
ミステリ読み慣れてない人間が初めて叙述トリックものに触れたらそりゃ新鮮だろうけど、古典的なジャンルの一つだよってこと
逆に言えば既にあまりにありふれてるから、パクリ云々の話でもないけどね
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:46▼返信
ネラーたちの笑いの壺は時々わからんな、おっさんが多いからなのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:51▼返信
オレもトムよりキアヌのほうがにあうと思うわ
新兵って設定みたいだしどっちも歳行き過ぎではあるけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 15:52▼返信
トム・クルーズもすでに50代
そろそろ歳相応の役柄をやってもいい頃だと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 16:27▼返信
アメリカが日本のものを変換すると
こうなるからな・・・
USロックマンみたいに
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 17:01▼返信
ジャップがやるより50代のトム・クルーズがやったほうが100兆倍くらいはマシだろw

邦画(笑)だったらジャニーズ(笑)が主演でAKBの誰かがヒロインになるぜ
おまけにショボイCGに学芸会以下のクソ演技でなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 17:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 17:28▼返信
いや普通にトム版のほうがいいだろ
原作は背中に当たる部分のクッション?が穴だらけでキモい
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 18:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 18:21▼返信
良い素材がきたな どんな顔にも合いそうだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 18:31▼返信
トムクルーズ<みんな~
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 20:09▼返信
ギアーズオブウォーみたいになっとる
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 20:24▼返信
>>131
いや、だからパワードスーツ着てるんだと思うwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 20:40▼返信
これの問題はパワードスーツのデザインなんかではなく、
ハリウッドスターを起用する事で原作のテーマも良さも全て失われてしまう事

始まる前から終わってる企画
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 21:22▼返信
原作よりずっと良いじゃん
オタクには女だけじゃなく男も2次元が良いのか

ナヨナヨした顎の尖った拒食症体型の少年なんて、オカマっぽくないか
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 21:26▼返信
ナヨナヨした顎の尖った拒食症体型の少年が過酷な運命を乗り越えたり乗り越えなかったりするからドラマチックなんだろうが

アホなのかお前はもしかして
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 21:26▼返信
普段は腐を嫌ってるくせに、結局腐にうけそうな美形キャラ()とかいうのが大好きなんだな、おまえら
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 22:13▼返信
もういいオッサンですな
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 23:29▼返信
イラスト ニア・アンダー・セブンの人だね
正直劇画調にするなら違う人に頼むべき
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月10日 23:52▼返信
おいおい大丈夫かね
爆死知らずなトム・クルーズのプロデュース映画にもとうとうケチがつく日が来たのか?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 01:36▼返信
ただシナリオ書けないだけだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 02:04▼返信
これ原作すごいハリウッド映画意識して書いてる感じだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 09:31▼返信
別にひどくないだろ・・・?
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 11:43▼返信
ジャンパーの監督なら映像としては問題ないんだろうけど、原作尊重・再現はどうなんだか…
話がまんまなら普通におもしろいはず
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 11:57▼返信
制作会社「Your mission, should you choose to accept it」
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月11日 18:03▼返信
テクノライズが実写映画化したかと
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:43▼返信
地球防衛軍かスターシップトゥルーパーズに見えたwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月01日 19:08▼返信
PVでみたら普通だったけどな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月07日 01:02▼返信
観てきたけど、面白かったしカッコよかった。

直近のコメント数ランキング

traq