Sony、スマホのシェア世界第3位に。2012年Q3出荷台数で
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/sony32012q3.html
2012年Q3(7~9月期)におけるスマートフォン出荷台数の世界シェアで、Sonyが第3位になった事が、市場調査会社Canalysの調べで明らかになりました。
2012年Q3におけるメーカー別世界スマートフォンシェア(出荷台数ベース)は以下の通りです。
1位:Samsung (32.0%)
2位:Apple (26.9%)
3位:Sony (5.1%)
4位:HTC (4.8%)
5位:RIM (4.2%)
その他:38.5%
スマートフォン販売で苦戦が伝えられている日本メーカーですが、ソニーは比較的善戦している模様。とはいえ、SamsungとAppleの2社が市場の半分を独占するという状況は変わっていないようですね。
サムスンとアップルに比べると他がマジでどんぐりの背比べだな・・・
とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド グリムワール P-1 不思議の国の闇使い アリシア
メガハウス 2013-03-31
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
エクソペリアだっけ?
日本にいると未だガラパゴスを実感する。
アップルの数字間違ってるよ鉄平さん
VITAのオワコン臭がすさまじいな
Vitaガー
SONY「ソフトウエアアップデートで、3G-VITAのマイクとスピーカーを利用して電話が出来るようになりました!」
アポー・サムソン「えっ・・・」
ってならないかな?
よう馬鹿
売れ筋の銀河があるサムスンがこの数字なのは納得
格好良くないか?
iPhoneは街で同じユニクロの服に会った恥ずかしさがある
DOCOMO「サムスンのシェア1位は、我々のおかげだな」キリッ
iPhone使ってるがiTunesとかAppleストアとかiCloudとかめんどくさい。
国産ガラケーが最強
ペリア良いよな
情強はフィーチャーフォン 一択だろ
どこがいいんだよあのカス
すごく…頭が…悪いと思います
で、何がいいんだ?
格好いいとかじゃなく使いやすさとスペックで選んだらiPhoneが5周回先を行っている。
Xperiaはソニーエリクソン時代のファンと、SONYのブランドだけで売れている。
セキュリティー・使いやすさ・システム安定性・バッテリーはフィーチャーフォンが強い
秋冬モデルならHTC J butterflyか、Galaxy S3α、OptimusG、iPhone5以外はゴミ。
XperiaVLとか買っちゃった?
あれカス。プロセッサ周りが終わってる。
任天堂が目をつけるだけはあるな!
3DSはそこには入れない
他社からパクリと言われるのが目に見えてる
Skype「、、、、、、」
あのねぇ長方形だからじゃないんだよ…
といっても5%じゃその他大勢からはまだまだ抜け出せてないよな・・・
使いやすいだけならwindows phoneの方が上
チカ君のオナーリー
抜かれた結果が今
林檎厨は林檎がなにもかも一番と信じて疑わない狂信的な奴がたまにいるが
それでもギャラ糞ゴリ押し野郎よりは幾分マシか
すぐに傷だらけになり電波入らず地図は糞
バンパー必須とか、普通なら欠陥商品
見た目がいいことになってる他、取り柄のないスマホ
ソニー、完全にチギられたか…。
スペックいらないならXperiaもありかも
で、まさかお前はXperiaとか粗大ゴミ系持って言ってるわけじゃないよな?
もうこれが理解できない。
ガワだけの勝負に飛びついた情弱ブランドスイーツ()がXperiaを支持したってことかな
それが根拠でサムスンは負けた
百済の木が久夛良木の語源だと自らおっしゃってたな。
俺はとても感動したんだけど、ゴキブリは朝鮮連呼してるからなぁ
痴漢は糞箱がとっくに抜かれてる現実を見ようよ…
もう北米でしか売れてないんだからさ
ゲーム機は、メインストリームて枯れた技術の再生だから、任天堂はハード屋になれず何時まで経っても玩具屋風情としか世界で認識されていないんだよ
iPhone以前のスマートフォンを知ってれば当然の判決
お前ら国産ガラケーを買って仲良くしろw
海外病とかいいながら、一方でバブルの頃の強かった日本を誇るとか理解できん
世界で通用しないものをつくるかぎり日本の未来はない
任豚もGKも 国産ガラケーを買えw
おまえクリエのスマホ版は見たことある?
長方形でアイコン並んでるよ
いやそれってネクサス4と同じSoCじゃねえか
残念だがiPhone5と同程度にしかならない。
>使いやすさとスペックで選んだらiPhoneが5周回先を行っている。
これなに?
iPhoneの初期デザインにはソニーのロゴまで入ってるしね
フルHDだしiPhoneより上
あのなぁ
裁判で実際に行われたのはSAMSUNGのアイコンのデザイン、端末のデザインが酷似していたことと、内部の設計だぞ?
わけのわからん字面でものを語るなカス
SAMSUNGのスマートフォンはiPhone以前はボタンとカーソルだったのに、iPhone発売後は同じデザインの端末と、アイコンになってパクリじゃないっていうのはお前が朝鮮だからだ
ガラケーにこだわったのが敗因
本当にお前バカだな。
解像度でスペック語れるなら、VITAなんて粗大ゴミ以下の汚物じゃねえか
SoC、メモリ周りを中心に考えないでディスプレイの解像度で語るとかバカの骨頂
日本人は最後までタッチペンじゃなきゃ普及しないし使い物にならないからDSみたいな感圧式のタッチペンがいいとかほざいたせいでだいぶ乗り遅れたんだが……………
PDAはスマートフォンじゃない。
タッチペンで何とかなると思ってるのか。
タッチペンはクソ
日本人もタッチペンにこだわりすぎた
蝶と迷ったけども
メモリも2Gだぞ
絶対買わないけど、ギャラクシーは見て分かるよな
それは本気でそういうアップルの主張を信じてるの?
日本で発売されなかっただけて、ボタンのないアイコンで操作するスマホなんてたくさんあったよ
iPhoneの10年近く前からね
メモリで比べるならいいよ、それにバス幅とかバンド幅とか…
ディスプレイの解像度だけなら、コントラストが低くても、1000色でも高いと言えてしまう。
林檎信者らしいにわかぶりだな
サムスンが一位という事は実質兄弟の任天堂が一位でも過言ではないというのに!
煽りバイトがSAMSUNGマンセー
なにを熱くなってるんだよ
必死だな
どんなに必死でもおまえの信じてたiPhoneはパクリ
おまえが熱くなってるだけだろ林檎信者
ジョジョ立ちは荒木先生の発明とか、あんなストーリーどうやって思いつくんだ、とか絵が独創的とか、
なにもかも余所からのパクリなのに作者のいうこと信じてマンセーしてる
パクリ元を知ってる奴からは噴飯ものなのに、自慢するところが痛々しい
林檎信者も同じ
アジアでリーダー的な地位にある国が日本である。だが今日の日本は、本質的にはヨーロッパの国である。
もっと悪いことは、一九世紀のヨーロッパの国である。だからいま、麻痺状態にある。
日本の産業すべてが効率的で競争力をもつとの説は、全くの間違いである。国際競争にさらされている部分は、先進国の中でもっとも少ない。自動車と電子機器の二つの産業が中心である。全体の約八パーセントに過ぎない。
したがって日本にはグローバル経済の経験がほとんどない。産業のほとんどが保護されたままであり、恐ろしく非効率である。
(二一世紀の大競争時代をどう生き残るのか?)
今言ったすべてに関わらず、日本を軽く見ることはできない。一夜にして一八〇度転換するという信じられない能力を持っている。ただし、助け合うことが少ないため、痛みはきついものとなろう。
(ピーターFドラッカー)
モトローラはまだいい
ノキアはこのままユーザー減り続けると倒産しそう
ドラッカーは偉大だな
今度はタッチパネルがない端末を見せてきてパクリ連呼で、最終的に1970年代のパソコンまで話が戻るぞ。
相手にしていたらキリがない。所詮相手はバイトだ、熱くなるな
SONYは、パネル事業からCPU・蓄電・通信とモノ作りのすべてで世界市場のメインストリームに挑戦しつづけている
流石に倒産はして欲しくないな。
ただ、ソニー教に入ってる信者のゴキちゃん達はいい加減目を覚ませよと…
SONYmobileがスペックではなくエクスペリエンスだと久夛良木節展開してることを理解してスペックは諦めろよと言いたい。
来年春に冬レベルの端末でホルホルとか頭がおかしい。
毎回周回遅れ
Xperiaかっこいいよwww
玩具屋の任天堂しかない日本なんて最悪だ
さ、さむちょん?w
業務用カメラ・・・ってかAV機器まとめてだっけか
気に入らなきゃ買い換えればいいだろ
50万100万する訳でもあるまい
電池作っとけ
今のとこそれができるのはアップル、サムスン、ファーウェイだけ。
ソニーはソニエリ時代にエリクソン傘下のST-Ericssonの独占供給を受けられる可能性があったけど、あそこはそもそも技術力も生産力も無くて使い物にならなかったのが残念だったな。親会社のEricssonももう捨てたがってるし。
あれスマフォじゃなくてAndroid入っただけのウォークマンだよね・・。
どれも似通ったスマホだけどアイポンの偽物って突っ込まれないっしょw
音楽特化したWalkmanAシリーズの新モデル出せよ
連続再生時間40時間以上でな
安いモデルがあるからか?
値段で勝負せずに張り合えてるのはソニーくらいってことか
Sシリーズ並みのバッテリー保ちを実現させたモデルを出して欲しいけど、
いつも痒いところに手が届かないモデルばっかりなのが残念
?
中身の部品も含めた、総コスト中の企業別シェアを知りたい。
特許使用料も含めると結構面白い感じになるかも。
スペック競争はは来年中盤くらいには意味なくなってその後は価格競争で
またテレビのような状況になりかねないからスペック以外で攻めて売れてるのはかなりいいと思う
iPhone4S使ってるけど音質悪すぎて正直キツイ
アンドロイドや端末の中身が普通に使えるレベルになればソニーを選ぶのも分かる
それ偽物だったんだけどwwwwwww
サムスンなのかい
とりあえずxperia vlは結構良い物だと思う
Xperia自体はいいんだけど糞ドコモが問題。
海外モデルだとアップデートも早急に行われてるのに、ドコモ版はAndroid4.0以降はプリインストールでドコモアプリねじ込むだけじゃなくAndroidの標準設定にドコモ専用項目設けるほど弄ってるせいか今年の初めに出たNXと夏前に出たacro HDのアップデートが今月ようやく提供という有様。
Xperiaだけでなく夏以降4.0にアップデートすると言ってたドコモ機種まだ半分程度しか4.0に到達できてないからな。
また格下げくらっちゃってさ。
アップルが26%になってるけど、正しくは15%じゃねーか
ノーパソで高負荷なゲームがサクサクできるの出せって言ってるみたい
それならもうデスクトップ型買えよってなるし
一体スマホに何求めてんの?w
ベンチマークでいい結果出したいだけか?w
だから他がサムスンにシェア奪われてるなか
ソニーが奪われてないところを見た方がいいんじゃないの
なんだろうな
S3のカメラセンサー?はソニー製じゃなかったか?
あまり知識がないもんで間違ってたらごめん
NVIDIA・・・
間違ってなかったってことだ
シェアが伸びたわけじゃない…
むしろ落ちてる…
Xperiaが周回遅れだと言うが、現時点のプロセスではデュアルコアが正解。iPhone5もデュアルで、十分な
性能だ
7-9月は新製品もなかったのに
先端行ってたはずなのに
シェアは0.1ポイント落ちてるが、市場が成長しているからで、ソニーとしては去年よりも40%以上成長伸びている
「SONY Nexus X」と言うらしいがGoogleロゴとSONYのロゴが入ったリーク画像も流出してる
これは要するに時期androidの情報を最も早く入手でき他社に先じられるということだから
そうなると結構シェア伸ばすんじゃないのかな
ノキアはWPなんかに乗ったばかりにえらいことになってしまったね
普通にAndroidにしておけば・・・
消費電力さがってるぞ
exynos4412は
昔はHTCが候補にあがったもんだが、いろいろやらかしすぎた
パナソニックの冷蔵庫CMとか見てると国内メーカーとして応援したい気になってきた
mjd?
そりゃ期待が膨らむな
「SONY Nexus X」か…
やっぱこの「X」って「Xperia」の「X」なんかな?
一時期の迷走からすれば
近年のソニーは良くやってるよ
消費者が選んでくれているなら、その路線から外れないようにアクセルを踏み続けていい
Xperiaのブランド価値があがっていけば、どんぐりの背比べからは抜け出せるぞ。
一応補足するがあの画像は出した本人がデマだといった
って聞いたんだけど
日本のメーカーに頑張って欲しい
例の捏造写真と複数のメーカーがNEXUS開発に入ってるというのは別ソース。
ジョブス亡きアップルが技術開発もせずに配当出したりして、つぶれそうだった状態に逆戻りした今が正念場
日本各社は提携すべき
しかし今年のXperia粗製乱造はどーかと思う。
昨年はフラッグシップやミニモデル、スポーツモデルなど各モデルの立ち位置が明快だったけど、
今年は立ち位置グダグダな上に機種もやたら多い。今年後半のでもVとTとTX、Jとmiroはどれか一つでいいだろという感じだしさ。
それに出しても即生産終了というのも多い(NX、GX、SXは発売後2~3ヶ月で生産終了)。
4位のHTCは台湾メーカー。昔ながらの携帯電話が主流だった頃から率先してスマホを作ってたスマホの先駆け。Xperiaも初代X1はHTCのOEM製品だった。NEXUSの初代機を作ったメーカーでもある。
5位のRIMはカナダのメーカー。ここもまだスマホという単語がなかった頃からBlackBerryで今で言うスマホに相当するモデルを出してビジネスマンから圧倒的な評価を得てたメーカー。最近はAndroidにジリジリシェア削られてるけど孤軍奮闘の中でなかなか粘ってる。
VITAは構造的にもスマホやタブレットとの融合も当然視野に入れてると思う
来年後半以降からスマホも価格競争が激しくなって各メーカーが疲弊していくなか
そういうところで付加価値をつけて差別化していくつもりだと思う
PSmobileがアーカイブスやVITAソフトまで扱うようになっていくと思うな
好意的に見れば色々と試行錯誤の年だったんじゃね?
シェアはまだともかくとして、台数ベースで爆発的に伸びてるんだからこのままの路線でいけばいいな。
スペックは順当に進化していけば、そのうち筐体のサイズ的に頭打ちは絶対に来る。
その時にスペック以外のモノで競争力を保持しているのはかなり大きいアドバンテージになるだろう。
自社がコンテンツホルダーだってのも強みだろうな。
3位じゃ意味がないんだよおおおとわめく売国奴ニシ君なんでや・・・
家電もスマートフォン連携のスマート家電押しなのにスマホ撤退したら土台から計画くずれるんじゃね?
(無理やり家電とスマホ連携させたスマート家電自体が計画としてどーよという話は無しの方向で。)
頑張れ、応援してるぞ
(起業家精神についてはアメリカが最先端にいるという見方はどうか?)
とんでもない見方だと思う。幻想であって危険である。アメリカは創業と倒産が多いというだけである。起業家精神ということでは世界二位でさえない。
(一位はどこか?)
間違いなく韓国である。五〇年前には産業らしきものさえなかった。高等教育を受けた者がほとんどいなかった。その上、朝鮮戦争すっかり荒廃した。それが今日二〇を超える分野で世界一流になっている。
(韓国が一位であってアメリカが二位でないとすると、二位はどこか?)
韓国に迫っているのが、同じように一九五〇年まで産業化以前の段階にあった台湾である。今日、台湾は半導体などのハイテク産業でリーダー的な地位にある。台湾以外の中国も忘れてはならない、太平洋の両岸で事業を次々に起こしている。
(ピーターFドラッカー)
アメリカは日本やドイツ並みというところだろう。起業家精神をもつ大企業ということでは、日本の方が上かもしれない。それら日本の大企業のほとんどが五〇年前には存在しなかったか、中小企業に過ぎなかった。ソニー、ホンダ、ヤマハ、京セラ、松下である。
ドイツが世界大戦の廃墟から立ち上がり、世界三位の経済大国、世界一位の一人あたり製品輸出国になったのも、起業家精神の爆発があったからだ。戦争直後の脆弱な中小企業や、戦後生まれの中小企業が世界一流のメーカーに育っていった。
その一つが四〇ヶ国で事業を展開している世界最大規模のメディアグループ、ベルテルスマンである。元々は小さな街の宗教書の出版社だった。
(ピーターFドラッカー)
だが、Samsungより下なのが気に入らねぇな
現状2強を崩すのはかなり困難だろうが頑張って欲しいわ
思想家の経済論ほどあてにならないものはないという事を思い知らされるね。
ソニーは唯一欧州で好調だったエリクソンと組んだから生き残れただけ
日本のメーカー潰しといて下朝鮮端末優先的に売ってる椎茸は目を冷ませ
何言ってんの?ドコモで売ってる銀河S3はデュアルだろ。
そうでもない。
ろくなゲームない上に、仮想マシン上で動かしてるせいかPlayストアで買えるAndroidゲームよりもやたらバッテリー消費するし、そもそも内容がゴミなのばかりなのに価格帯が高め。
ついでにPSモバイル用のPSストア開始以前に提供してたPSアーカイブは一旦配信中止になってて既存のPSファンにとっても旨みなしだし。
てか日本でxperiaの最新機種出るのおせーよ
いくらでも大量生産できる現代、全企業がシェア重視の売り方をすれば市場の賞味期限がすぐに切れてしまう。
テレビと同じく価格破壊で誰も儲からなくなるスマホ市場が数年でできるだろうな
auとドコモどっちがオススメですか??
スマートバリューみたいなのはドコモにありますか?
dゲームのようなサービスはauに出てきますか?
NEXUS10もサムスンだしタブレット市場でも苦しくなってくる林檎
そしてソニーは案外国内メーカーの中で一番アプデが怠慢な会社かもしれないし一番ちゃんとアプデするのはやっぱりサムスン
1位2位との差がありすぎるわwwww
コレ、国内でしか売れてないだろwww