• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wii Uゲームパッドは、未使用のコネクターが存在し、将来的な拡張も可能に
http://ga-m.com/n/wiiu-mystery-connector/
77100297_400x300

Wii Uゲームパッドは、未使用のコネクターが存在し、将来的な拡張も可能になっていることが明らかになっています。

これは、Wii Uゲームパッドの下部にあるコネクターで、説明書では、コントローラーのアクセサリーを接続するためのものになっていると書かれているようです。

(全文はソースにて)














WiiUの周辺機器として、WiiUクレードルとWiiUザッパーが特許出願!WiiUザッパー重そうだわ・・・


3b59fb50












総重量が割と馬鹿にできなさそうなんですが、その辺は大丈夫なんですかね・・・











キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど ミクダヨー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る
中二病でも恋がしたい!  (1) [Blu-ray]中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]
福山潤,内田真礼,赤﨑千夏,浅倉杏美,上坂すみれ,石原立也

ポニーキャニオン 2012-12-19
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:00▼返信
任天堂は韓国の誇り
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:01▼返信
子供の腕を壊す気か!w
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:02▼返信
重量的にアクセサリー追加とか誰も得しないパターンになりそうなんだが
4.shi-投稿日:2012年11月12日 04:02▼返信
油断したら落としそうな...
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:02▼返信
しかし、アレだな
折れそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:02▼返信
1kg超えそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:03▼返信
重量バランス悪いな
柄のところに重りでも入れとけよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:04▼返信
実銃同様の重量感が売りなんだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:04▼返信
ぶつ森で無限増殖バグ確定キターー
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:04▼返信
これ通りには流石に出さないよな・・・?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:07▼返信
ビックロで実物触ってきたけどさー マジで重いよアレ
長時間持つのはかなりしんどいと思うわ

それとタブコンは糞液晶だったな
豚ちゃん3DSの液晶との比較で「わりと綺麗」とか言ってるけど

Vita(有機EL)知ってたらあの程度じゃ心に響かないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:10▼返信




いや、いい加減「周辺機器に周辺機器を接続させる」のやめてくれんかね?wいやマジでww



13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:10▼返信
またイワッチメントwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:11▼返信
いやこれは重いだけじゃ...
実際Wiiの使ってた人いる?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:11▼返信


あれだよ、カラオケ終わったらさぁ、充電・リセットするために差し込むじゃん?
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:12▼返信
ヘッドフォンどころか、ACアダプターの端子まで上にあるという糞仕様には笑ったw

ただでさえバッテリーの持ちに問題があるのに、何考えてるんだよと
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:12▼返信


WiiUザーッバー()を使ってる時もちゃんとACアダプタで充電しながらプレイできるんだろうか。。。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:14▼返信
>>18
MOVEはオプションだからな。こっちは標準だぜw
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:15▼返信
VITAと比べるとタブコンは単体では何もできないのに
なんであんな高いんだろうという印象しかない
小型化できたやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:16▼返信
>>20
値段よりも、何であんなにバッテリーの持ちが悪いのかと
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:19▼返信
任天堂はこの手のことよくやるなぁ

GCのときも初期型にはあったコネクターが使われないままで出荷され続けてる間に無くなってたことあったね~w

多分Wii Uも将来的にあ~しようこうしようっていう考えがあるだろうからとりあえず拡張できるように付けとけってな感じの
コネクターがあってもおかしくないね

そういやPS2初期型とかにあったIEEE1394とかも使われないまま改良していく過程で無くなってたようなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:19▼返信
筋トレしておかなくちゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:20▼返信
ザッパー使ってFPSは面白そうだが長時間は腕が死ぬなwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:24▼返信
>IEEE1394
それは時期的になぁ・・・ USBで全て事足りるなんて状況は開発者すら想定してなかったんだし

しかしゲームパッドはいろいろコストケチってるくせになんでNFCなんて他社の製品突っ込んだんだろw
ゲームというもので使う用事が思い当たらないんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:24▼返信
設計図ワロタw無理があるだろwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:24▼返信
>>16

だからその辺のコネクター上にしたのはスタンド利用を考えてのことでしょ

AC挿したままゲームやっててちょっと席外すときにスタンドに置くこと考えたら下だとサッと置けないでしょ

ヘッドフォンもそうじゃん

なんでコメント書き込む前に気づかないんだよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:25▼返信
うん、僕はWiiU買わないからどうでもいいんだけどね!
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:25▼返信
WiiUザッパーって初めてWiiU発表した時に出てたろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:27▼返信
ドラクエ10始めようかなと思ってるけど

やってるやついる?
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:27▼返信
タブコンって充電スタンドがあるんだよな。って事はこの端子からも給電出来る筈なのに、アダプター用の
端子はこれとは別に上にある・・・なんだかしっちゃかめっちゃかな造りだなwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:28▼返信
>>27
普通横に付けないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:29▼返信
>>27

普通横につけますよ

34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:30▼返信
>>27
上につけたら、画面の前にコードが垂れ下がると思いません?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:30▼返信
うちにある風呂用の携帯テレビは右の方にACアダプターとイヤホンジャックがあるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:32▼返信
横に付けたら持ちにくいがな・・・
めんどくせぇから青葉対応しろよ キーボードもヘッドホンも線が無くなって捗るぞ
いつの時代のハードだよ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:34▼返信
真上につなげたらコードが垂れさがって邪魔になるよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:34▼返信
>>37
普通にキー操作するコントローラーとして持つ時は上の方を持つ様に凸が背面に付けてあるんだし
側面の下部なら何ら干渉しないでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:34▼返信
というか、ACアダプタの端子ってタブコンに直接くっつけるもんなの?
俺は充電スタンドにくっつけるもんだと思ってたけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:35▼返信
ダメだこりゃw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:35▼返信
ザッパーとかならいいけど
モーションプラスみたいな最初から積んどけよみたいな拡張は勘弁
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:36▼返信
充電スタンドが入ってないセットもあるんですよ! やめてください泣いてしまいます(棒
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:37▼返信
ゴキちゃんの嫉妬が心地良いわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:39▼返信
??「薄く小さく邪魔にならないゲーム機を作りたいと思った。
   普通の人、 とくに家庭のお母さんにとって、ゲーム機は邪魔なもの。
   『邪魔だなんてとんでもない』と言うのはゲーム業界の人だけ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:39▼返信
凄い不格好だな
振り回したらタブコンだけ飛んでいきそうだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:39▼返信
>>40
両方ある。充電スタンドから給電する時はこの謎端子の両脇のところからだろうし、ACアダプターを
直接繋ぐ時は上部のヘッドフォン端子のとなりに端子がある。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:40▼返信
これあれだろw
わざと扱いにくい仕様にして
落として壊したやつの買い替えや修理費で儲けるつもりだぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:40▼返信
>>45
で、本体は小さく、コントローラーは大きく・・・あれっwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:41▼返信
>>44
コピペだろうが言わせてもらう

こ こ ま で 誰 一 人 嫉 妬 し て い る 人 間 は い ね ぇ !
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:43▼返信
昔のニシ君はPS1や2のメモリーカードを「セーブするための専用機器商法とか任天堂と比べたらソニーは汚い!」って叩いてたんだぜ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:44▼返信
>>43
それだけじゃなく、駆動時間が3~5時間ってなると、液晶の輝度落としても振動使われると
結構時間短くなるから、そうなるとアダプター繋ぎっぱなしでやるだろうしな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:44▼返信
ガンコンとして振り回したら、質量的に
100%豚コン部分だけぶっ飛んでいくだろw、
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:44▼返信
>>51
つい最近、VITAでも言ってたw
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:45▼返信
FPSとか良いんじゃね、ジャイロで向いた視線が見えるレースのデモあったし
重さも銃と思えばさw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:45▼返信
これちょっと傾いたら重さで抜け落ちるなんてことはないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:46▼返信
お子様の筋トレが捗るな!
あとWIIUの仕様にツッコミなんて不粋な真似してんなよ

「だって任天堂だもの」

この一言で全て解決するだろう?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:46▼返信
>>51
懐かしいわ 成長しないなあいつらはw

しかしVITAは出来ることが増えてきたのでメモカは64GBが欲しい
漫画入れようとすると簡単に一杯になる
あれもこれも1台でやろうとするのは無理がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:49▼返信
>>52
あの糞液晶で輝度下げたら何も見えないぞw
実物触ってまず思うのは「手元に画面いらなくね?」ってことだわ

手元なんてそんな見てる暇ねぇしな
真剣に見てたらテレビの画面見てられないしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:49▼返信
>>58
大容量メモカは欲しいね。後、メモカ入れ替えるとアイコンとか壁紙とかがリセットされちゃうのも
なんとかならないかと。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:53▼返信
ハンコンみたいにテーブルに固定するんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 04:55▼返信
モンハン3Gはテーブルが固定だったなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:02▼返信
ブヒッチメントキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:02▼返信
横に広すぎて視界の邪魔になりそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:03▼返信
バキッ!ボトっ!どすん!
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:03▼返信
ダンベルつけて筋トレできるようにしよう(提案)
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:08▼返信
また、アタッチメント(周辺機器)けえええええええええええええええええええええええw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:09▼返信
>>55
モニター付きガンコンってことで、エイムはジャイロってことか
アイディアとしてはいいけど、モニターがもっと薄型で軽量になってくれないと
今のままだとバランス悪過ぎてプレイ自体が危なっかしいw
見るからにタブコンおちるもんなコレw
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:09▼返信
横に出っ張っちゃバランス悪いっしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:22▼返信
骨折するな
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:24▼返信
この位置はデモ機でケーブル繋がっていたところじゃね?
ザッパーはアレだが有線ケーブルは出してきそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:27▼返信
ハイレゾパック来ちゃうなこれは!
振動パックかも知れないが






まー健康板繋ぐための端子かもしれないが
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:27▼返信
何これ?タブコンいらないだろガンコン単体でよくね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 05:57▼返信
>>32 >>33

横は一番無いわw

横にコネクター付けたら持つのに邪魔とか騒ぐじゃんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:02▼返信
>>40

充電スタンドに常時ACをつないでおく仕様にタブコンのバッテリーがなってない(持ち時間的に)からみんなあ~だこ~だと騒いでるんでしょw
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:22▼返信
ソニー「っていうか拡張機器は本体とBluetooth接続すればいいだけじゃ?」
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:30▼返信
そのうち、ハンドルとか付けそうだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:35▼返信
実銃と同じ重さを再現、って考えればいいんじゃないかな。
もちろん足りない重さを補うパーツも追加できるように。

これでいざ実銃を使う際にも同じ感覚で振り回せる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 06:59▼返信
任天堂の拡張スロットは使われない場合が多いからなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:08▼返信
肩凝りになりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:17▼返信
ソーレソレソレ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:19▼返信
GK乙!
このズッシリ感がゲームへの没頭感を高めてくれるというのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:25▼返信
面白い
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:26▼返信
本体もタブコンもケーブルまみれになるという…
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:35▼返信
※45
母『小さいから押し入れに入れやすいわ』
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:39▼返信
本物の銃も結構重量あるんだからこのくらい重いほうがリアルだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:40▼返信
ちなみに有名なサブマシンガン[MP5]で重量3kgな
そこから考えればザッパーの重さは2.5kgまで許容されて然るべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:40▼返信
外付けマザーボードで次世代機に対応だろな
新型箱出てきたら一気につぶせる
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:44▼返信
ポキっていくねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:45▼返信
スーパースコープの想い出
ヨッシー一本で終わってしまったが 他にソフト出ても買わなかっただろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:47▼返信
トータルの重量よりもモーメントとグリップ感が気になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:51▼返信
バッテリー抜いて有線でやるものなんでしょ?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 07:54▼返信
WiiUでザッパーって・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:00▼返信
神重量
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:19▼返信
リアルな銃を持ってる感覚が味わえるw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:25▼返信
こんなに重量バランスが悪い銃があるかよww
ベルトで固定しないと振ったら飛ぶわwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:29▼返信
Vitaにも謎の端子あるけどな
何もこない…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:30▼返信
リアルな銃はこんな重量バランス悪く作られてねぇよw

これ少し横に振るだけでも加速が付いて上部に回転モーメントがかかるんじゃね?
持ち手を見るにグリップしてるのは接続された下側で、重量のある上部分を保持してるのは接続部分だけなんでしょ?
そうなると接続部分をよほど強固にするかしないと、外れて落ちるんじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:32▼返信
これはバランス悪そうw
まぁもっとちゃんとした物がでるだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:36▼返信
正直おもしろそうではありそうなんだけどwww

かわないが
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 08:55▼返信
もしザッパーなら色々と不安になるな
不意の事故で外れたタブコン自体の破損、もしくはタブコンがぶつかった物品の破損とか
Wiiリモコンみたいにストラップでどうこうする物でもないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 09:10▼返信
落として壊す奴いっぱい出てきそう
それが狙いなのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 09:18▼返信
タブコンも電池が外れる仕様なのは別に交換させるためなわけじゃなくて
量販店とかのデモ機では「盗難防止のため()」電池を抜いて展示するためだしなぁww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 09:38▼返信
デビルサマナーソウルハッカーズのようなGUNP仕様にしたらどうだろう?
銃口の右にタブコン、左にキーボ。総重量。1.3kgぐらいw

腱鞘炎で病院に行くことになりそうだが・・・。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 09:45▼返信
本当に図のような使い方されたら子供が振り回した時に落下して液晶ぶっ壊れるなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 09:49▼返信
>>99
あれは映像出力端子だけど今は封印されて使えない状態になってるというウワサ
新型が出たら解禁されるかもしれないらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:01▼返信
発売後に、ブタが間違いなく言う言葉。

「ほどよい重量感で手にしっかりとなじむからゲームプレイしやすい」
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:09▼返信
元々汎用性のない糞コントローラを売りまくるのが本業だしなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:15▼返信
電気の通っていないホールド用の穴。
はい、解散。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:33▼返信
電気的なコネクタかと思ったらただの穴か・・・・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:37▼返信
ぷっ、だせえw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 10:59▼返信
軽いものの上に重いものを乗っけるのか・・・
接合部分折れるんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 11:47▼返信
更なる荷重をかけてWii(U)マッチョゲーが出ますw
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 12:22▼返信
めっちゃトップヘビーになるな。バランス取りに下重くすると1kg超えるぞw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 12:41▼返信
デカッチメントWiiU
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 12:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 13:36▼返信
だからなんでコントローラーを拡張しようって考えるんだよ、任天堂…
本体側で機能拡張出来るようにしろよ…
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 13:58▼返信
「総重量が割と馬鹿にできなさそうなんですが、その辺は大丈夫なんですかね・・・」

お前それ戦場でも言えるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 14:49▼返信
>>120
似たようなこと思ったw

遊ぶならまあ軽いほうが確かにいいんだが、
これを銃器類に見立てるなら重量はむしろ不足してるだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:00▼返信
うわぁ馬鹿過ぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:01▼返信
「中途半端なスペックに周辺機器で誤魔化す」って聞こえるんだけどさ?
毎回×2任天堂はケチだよねー
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:02▼返信
>>120
>>121
本物の銃を持った事ないお前等が言ったって説得力ゼロ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:06▼返信
最初から瀬能が糞なんだからそんなもんつけとけよ。世代遅れの糞次世代機がよ。
ほんと任天堂って糞会社だよね。ゲーマーを舐めてるだろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 17:31▼返信
押入が任天堂の製品でいっぱいだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:02▼返信
wii uはコケるよ。間違いない。
負けハード請負人を自負する俺が買うんだから必ずコケる。

ディスクシステム、メガドラ、SS、GC、あそ棒…皆忘れられぬモノ達だ。

野球見てても俺が応援した方は必ず負ける。サッカー代表戦は観戦したら必ず日本が負ける。真央ちゃんがキムヨナに勝てなかったのも俺のせい。プレーオフで49ers応援したらやっぱり負けた。

負け犬オーラなら誰にも負けない自信がある。

ちなみに次期箱も買う予定。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:07▼返信
未使用?未完成の間違いだろ
焦って製作途中のものを発売しようとしてるだけだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:25▼返信
>将来的な拡張も可能

将来・・・

ああ、うん。あるといいね
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月12日 20:28▼返信
まさか、vitaの謎コネクターもこんな感じで…

…ないな位置的に

直近のコメント数ランキング

traq