• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







本格的過ぎるレーシングシミュレーターでレーサー気分
http://www.roomie.jp/2012/11/31675/
77162490_400x300

F1に憧れる男性の夢が叶いそう・・・!

イギリスのFMCG Internationalが販売しているレーシングシミュレーター「F1 Driving Simulator」がすごすぎます。

実際のマシンと同じタイヤやホイールが使われており、全体デザインはもちろんブレーキに至るまで本物そっくりにデザインされているのだとか。

(全文はソースにて)


121110ECf1

121110f1_01

121110f1_02






















か、かっこいい・・・!

値段と占領するスペースがハンパないぞ!











D-Arts アリサ・イリーニチナ・アミエーラ [ゴッドイーター]D-Arts アリサ・イリーニチナ・アミエーラ [ゴッドイーター]


バンダイ 2013-03-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:10▼返信
これでGT5やったら最高だな。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:10▼返信
間違った金の使い方
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:11▼返信
そう考えるとレースゲーのコスパぱねぇな
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:11▼返信
モニターとハンドルとスロットルと椅子だけでいいんだが・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:12▼返信
てか、肝心のモニターがショボイぞ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:12▼返信
クルマ本体部分の9割は必要ないだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:12▼返信
そこまでやったんならモニターをふちなしにくらいしとけ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:12▼返信
そのうちタイヤ交換とかしそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:13▼返信
>>1
ゲーム内で車から降りてる時はプレイヤーも降りなきゃな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:13▼返信
モニターもっと多い方がいいんじゃないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:16▼返信
車部分だけ車庫に入れて見せびらかしたいな
モニターは部屋の中に入れるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:20▼返信
GT終わったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:21▼返信
車の部分いるんでしょうか?(純粋な疑問)
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:21▼返信
サイクロップス先輩エミュレーター:11451400円
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:22▼返信
タイヤやホイールましてや車体は要らんから挙動と加速度をダナァw
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:22▼返信
シートと3面ディスプレイだけで十分だよね
本格的っていうにはディスプレイ枚数がショボいし、継ぎ目を無くす程度のことはして欲しい
何というかもの凄く中途半端な商品だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:22▼返信
ピレリの糞タイヤかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:23▼返信
ほぼボディ代じゃねーかww
どうせならミラー部分にも液晶仕込めw
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:24▼返信
ビジュアル的にすでに値段とクオリティーが伴ってないのはわかる
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:25▼返信
こち亀思い出した
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:25▼返信
GT-R 777万で買って約400万円以内でモニターとか用意すればいいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:27▼返信
シミュレーターに車体部分は無駄。
その予算でモニターをもっと増やして視界を広げた方がいい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:32▼返信
いや・・・本物の車でもかえよその金でw
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:33▼返信
YouTubeにあったアウトランみたく筐体ごと走らせちゃえよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:37▼返信
一千万円かけても曲面パノラマディスプレイは不可能だったのか・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:40▼返信
購入者「シミュレーションに必要な機械以外は要らないんだけど」
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:41▼返信
いやいやwせめて挙動やGにあわせて動く使用にしないと
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:43▼返信
ほんともう走っちゃえよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:46▼返信
シュミレーションなのに本体は本物とか意味あんの
つか肝心のソフトのグラや挙動、画面の方を強化しろよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 12:49▼返信
ソフトがでない3DS!
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:05▼返信
Gも体感できるようにしてくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:08▼返信
このディテール必要か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:10▼返信
車の部分いるんでしょうか?(純粋な疑問)
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:11▼返信
これ別に車体まで再現する必要なくね...?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:13▼返信
はっきりいってゲーセンでいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:20▼返信
お手ごろ価格だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:23▼返信
皮だけで1千万ぐらいか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:39▼返信
実際の1台に比べりゃ相当安いんだろうしいいんじゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:40▼返信
ゲームでの「本格的」という解釈では、何か違う気がする
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:42▼返信
予約してきたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 13:43▼返信
すげええええ

この筐体かってポールポジションIIやるんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:02▼返信
ゲーセンの筐体として使えそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:11▼返信
こんな金あるならレーシングカートでも買って
実際にコース走った方が何倍も楽しいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:12▼返信
影絵のF1レースのエレメカ思い出したおれはオッサン
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:12▼返信
>>40
トミカだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:15▼返信
これだと車体自体の動きがないから、
シートが稼働するようになってる機械の方が臨場感ありそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:17▼返信
本物は数億とか十億越えとかの世界だっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 14:56▼返信
古いF1なら5000万くらいだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 15:16▼返信
初代アウトランの完動筐体の方が欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 15:39▼返信
GT5は本体とソフト複数用意する事で何画面できるんだっけ?5?
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 15:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 16:20▼返信
これでF12012やってみたいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 16:20▼返信
モニターしょぼww
そこまでやるならヘッドマウントディスプレイ型のヘルメットにしろよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 17:45▼返信
ア、アホくせぇww
実際に走った方がいいじゃねぇかよwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 17:46▼返信
>>54
すごく同感だわ、これ絶対ユーザー舐めてやがる
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 18:11▼返信
NISSAN GT-R買ってサーキット走った方が良くね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 18:13▼返信
昔のナムコのやつと何も変わってない気がするんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 18:59▼返信
どうせならもう1段足して6面モニターにしたいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 19:28▼返信
マクラーレン時代のキミ・ライコネンが、レースウィーク中に
PSPの「F1」でイメトレをしていたという逸話がある
彼曰く、「チームが作ったシュミレータより、こっち(PSP)のほうが役に立つ」
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 19:40▼返信
バーチャレーシングの筐体でこんなんあったよね
確かお値段も同じくらい
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月13日 19:58▼返信
これでなんのゲームやるんだ?
GT5とF1 201xシリーズかしら
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:07▼返信
車部分いらねーw
風圧再現しろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 09:40▼返信
だったらレーサーになれやwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 12:45▼返信
Gを再現する装置の方がすごい

直近のコメント数ランキング

traq