• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『スーパーマリオカート』新チャンピオンは13歳の女の子
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/23/60751.html
75892543_400x300

スーパーマリオカート』のチャンピオンの座を、なんと13歳の女の子が手にしました。

オリジナル版『スーパーマリオカート』はスーパーファミコンのゲームです。20年前に発売されたにも関わらず、未だ根強い人気を誇っており、海外ではトーナメント大会が毎年開催されているようです。

そんなプレイヤーの中の1人であるSami Cetin氏は、現在のUKチャンピオンであり、世界で一番有名なマリオカートプレイヤー。数々のワールドレコードを樹立し、「スーパーマリオカートのゴッドファーザー」と呼ばれています。そのCetin氏が直々にトレーニングを施した少女が姪のLeyla Hassoさん(13歳)です。

(全文はソースにて)


316614

























なんと5歳の頃からプレイしていたらしい

スゴイ少女だ・・・











マリオカート7マリオカート7
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 90

Amazonで詳しく見る
スーパーマリオカートスーパーマリオカート
SUPER FAMICOM

任天堂
売り上げランキング : 983

Amazonで詳しく見る



コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:01▼返信
アフィだらけで糞重い
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:01▼返信
マリカーってFCにもあったんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:03▼返信
13歳!!?
23歳にみえる。。。。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:03▼返信
トップページ読み込みに30秒かかってループエラー
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:03▼返信
SFCじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:05▼返信
次はGT5やらせようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:05▼返信
初代が一番良かったな
今でも一番愛されてるでしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:05▼返信
FwwCwwwwww
ここ本当にゲームブログかよww
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:07▼返信
でかいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:07▼返信
おいFCになってるぞ
ほんとこのバイト首にしろよ
ゲームの知識なさ過ぎだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:08▼返信
すごいんだけどさ、下手したら33歳くらいに見える…w
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:08▼返信
64のマリオカートも極めてやれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:08▼返信
ふーん、かわいいじゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:09▼返信
中国のパチ物マリオカートかと思ったぜ
あの国劣化コピー多いし
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:10▼返信
あ、SFCにしやがったなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:11▼返信
 
こういう、なんだかわからないが
「長持ち」してるタイトルの話題はホッとする。

18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:12▼返信
グラの進化ほとんどないってスゴくね
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:12▼返信
スーファミ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:12▼返信
スーファミのマリカだけはメチャクチャやったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:17▼返信
友達の彼女でいたわ。PS2全盛の時代に、なぜかスーファミとマリカーだけ持ってたって女の子。
他のゲームには興味はないけどマリカーはやり込んでたからぜんぜん勝てなんだとか。
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:19▼返信
SFCのマリカですでに完成されとるからね。なんてったってSFCのレースゲームのくせに操作が気持ちいい。
以降、シリーズは付け足し付け足しでイマイチになっていったという印象。64のマリカまでしかやってないけどな^^
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:20▼返信
>>21
買ってまでゲームはしないけど、親が昔に興味を持って買ったゲーム機があって
暇潰しにそのゲームをやってるってパターンがそれ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:26▼返信
Newファミコン買うわマリオカートやりたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:26▼返信
ボンバーマンばっかやってる婆さんみたいだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:27▼返信
この頃の任天堂は良かった
いや本当に
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:30▼返信
マリカってタイムアタック競ってるイメージしかなかったけど
普通のレースの大会もあるんだな
…て当たり前か
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:32▼返信
オワコンなのに未だにスーファミ・・・かわいそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:33▼返信
>>22
ドリフト中にレバーガチャガチャとかは余計なシステムだったと思うわ
まったく直感的じゃないシステムだし
無駄に操作のハードル上げただけで、気持ちよくない
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:33▼返信
相手のイケメン下手すぎワロタwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:43▼返信
SFCのマリオカートが一番だわ
DSまでのしかやってないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:44▼返信
動画見たけど、女の子がどうとかって以前に
男が下手すぎてなあ・・・
見た感じガチ勝負って感じじゃないし
和気あいあいと楽しもうって大会か
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:47▼返信
直線でドリフトして速度上げるのとか余計すぎるシステムだよな
あれのせいでどれだけドリフトで速度上げれたかで勝負が決まる
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:50▼返信
おい、はちまっ!

こっそり直してもバレてるからなっ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:50▼返信
FZEROも54以降はターボが体力制になってチキンレースみたいで嫌だった
回数制でいいよあれは
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:51▼返信
>>36
54てなんだよ64だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 05:53▼返信
スーファミのマリカー面白かったなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:07▼返信
マリカー
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:19▼返信
男は新しい物に次々移っていくけど、
女性は古くてもずーーーっとコツコツやり続けるイメージがあるなあ。
それぞれ特性として善し悪しなんだろうけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:20▼返信
>>40
そもそもそんな特性はないです
古いものやり込んでる男ゲーマーなんていくらでもいる
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:23▼返信
wiiのマリオバイクは最悪だった
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:27▼返信
バッカみたい…
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:28▼返信
懐古ネタが出る度にいつも思うが、ここの常連って実は30代なのかなって気がするんだが・・
オッサンの書き込み多すぎだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:52▼返信
動画見たけどレベルひっく
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:56▼返信
TASさんと勝負したら負けるぞ・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 06:57▼返信
マリカーは64が一番面白いと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 07:03▼返信
え?13?

外人は劣化が早いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 07:22▼返信
13には見えないが美人さんだなー
任天堂が表彰してCMに出していいレベル。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 07:24▼返信
SFCのマリカーは最高に面白かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 07:45▼返信
国内の自称上手い人はショートカットやバグ技を平気で多用するから嫌い
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 07:49▼返信
FCのタイトルキャプったからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:03▼返信
>>51
バグ技はともかく、ショートカットやミニターボは使って当たり前だろ
なに言ってんだお前
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:05▼返信
一番スゴイのは二人に勝ったキノピオ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:26▼返信
こんなメスガキがチャンプ取れる程底の浅いゲームって事かw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:55▼返信
>>55
対戦は基本的に運ゲー
底が浅いというか、パーティーゲームの枠内ってこったろな
TAは別としても、対戦に関しては例えばぷよぷよみたいな競技性のあるゲームでは無いってことは言える
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:56▼返信
これ、数週間前くらいに記事なってたやつやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 08:57▼返信
>>55
13歳の女の子の記事にいちいち噛み付くお前の底も相当浅いなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:00▼返信
もっとすごいプレイかと思ったら普通に運ゲー
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:05▼返信
>>59
そらそーよ
赤こうらとかサンダーとか持ってたりしたら圧倒的に有利だもの
余程実力差が無い限りアイテムの引きが全て
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:09▼返信
当時もっと上手い小学生ごろごろ居たろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:55▼返信
そのうちKFCとか書きそうな糞バイトだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:55▼返信
マリオサーキット1で58秒台出しても
当時のマリオカート王に僅か一歩敵わなかったな
良い思い出だぜ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 09:58▼返信
>>47
本物のファンは未だにSFC版が一番だと思ってるよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 10:13▼返信
プレーヤー以外のキャラが特殊アイテムばっかり使ってきてせこかったなwww
前に出ようとするとスター無敵状態になったり
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 10:26▼返信
外人は古いゲームやり込むの好きだな
パックマンとかインベーダーとか
ゲーム自体が好きなんだろうな、ハード信者とかグラ厨とは大違い
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 10:32▼返信
マリカーの対戦は余程のスキル差がない限り運ゲーだろwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 10:33▼返信
俺もマリオカートGBAなら自信あるな
最高速で走り続ければ赤甲羅に当たってもスピンしないバグがあるんだよね
それを利用するわけwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 11:35▼返信
5歳からは、少し遅いくらいか
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 11:39▼返信
とりあえずバイト君はレトロゲームに弱すぎだからもちっと勉強しような
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 12:18▼返信
ブーちゃんはどこまで逝ってもブーちゃんだなw
全く進歩がないがドンドン歳は取って行くw
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 15:05▼返信
>>67
SFC版は初心者と中級者の間にすら赤亀やサンダー程度じゃ絶対に覆せないほどの壁が出来るし
上級者同士だとアイテムはバナナか緑亀しか引けないから(あとはコインくらい)
それが当たる・当たらないは運要素の無い完全に技術的な駆け引きになる
ていうか避ける側が圧倒的に有利だから当たる方が悪いレベル

64以降は初心者を救済する目的でアイテムを強く調整したから運ゲーになった
スピード感もなくなった上にコース構成も初心者救済のためにマイルドになったせいでいろいろと台無し
ただし初心者向けの運ゲー(パーティゲー)としては支持されたので、ずっとそのまま
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 15:51▼返信
ガチのタイムアタックかと思ったら、CPU有りのほのぼのとした雰囲気の対戦でワロタw
スーパーマリオクラブに出ていた小学生共の方が圧倒的に早かったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 15:56▼返信
SFCのマリカーも知らない小学生が
ゲハブログに入り浸ってるのは心配ですねえ、ゲーム業界の将来が
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 16:48▼返信
マリオカートは今でもやるけど、やっぱり64のやつが一番ハマったなぁ。
最近のだと3DS版のネット対戦をたまにやる。

マリカーはWiiUでも出すだろうな、あんまり懲りすぎずシンプルなものにしてほしい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 18:45▼返信
対戦者よわすぎ・・・いやマジで俺の方が上手いぐらいだわ。
こんなんで世界一になって少女も物足りないだろうな
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月15日 18:54▼返信
「なんと13の女の子が~」とか言ってるけどさ、
マリカーのチャンプなんて本来そのくらいの年齢のヤツが獲ってるべきもんだろw

いい年こいたオッサンがマリカーのチャンプって方が絶対おかしいからwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 03:21▼返信
批判してるやつ
この少女がチャンピオンにならなかったら
スーファミのゲームになんて見向きもしなかったくせに
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 03:48▼返信
外人ってマリオカート遅いイメージしかない
外人とレースするとすぐにレートもあがるしね
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:53▼返信
こういうのって、全盛期のメンバーが過ぎ去りし後だから
ニワカが入れ替わってるだけじゃないかと。
絶対数が違うんだから競争力が落ちるのは間違いないよね。


トーナメントの「新チャンピオン」であって「タイムやスコアの新記録」じゃないだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月09日 19:57▼返信
バトル慣れてる奴に赤甲羅は無意味
さわれるぐらい近づかないと当てられないから赤=緑だしレースだったらキノコが一番欲しい道具だね

まだまだ上がいるよ☝️
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月31日 17:18▼返信
記事のタイトルが不適切。
この女の子は女性限定のチャンピオンであって世界チャンピオンではない。
本当のチャンピオンはフランスのNeo。
Youtubeで見てみるといいよ。

直近のコメント数ランキング

traq