• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





テレビを見ると(ファミコンをやると)目が悪くなるの
http://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1296.html
77432274_400x300

よく、テレビを見すぎたり、テレビゲームをやりすぎたりすると、目が悪くなるといわれますが、これは、とてもむずかしい問題で、はっきりとはまだわかっていないことです。

なぜなら、目が悪くなる一番の原因は、遺伝(いでん)であるといわれているからです。つまり、目が悪い両親からは目が悪い子供がうまれることが多いということです。逆に、目がいい両親からは、目のいい子供がうまれやすい、ということにもなります。


したがって、目が悪くなるほとんどの人は、テレビやテレビゲームなどと関係なく目が悪くなっているわけです。
つまり、とくにテレビを見すぎていなくても、テレビゲームをやりすぎていなくても、目が悪くなる人がいるのです。反対に、テレビやテレビゲームをかなりの時間やっていても、あまり目が悪くならない人もいます。

ただし、たいせつなのは、何でもやりすぎないことです。
少しテレビゲームをやった後は、外で遊んだり、また、少しテレビを見たらその後勉強をしたりと、時間を区切って行えば、少しぐらいテレビゲームをやったりテレビを見たからといって、目が悪くなることはまずないでしょう。

(全文はソースにて)














12013511










ゲームやりまくってるのに、全然視力落ちてない人がいるわけだわ・・・

とはいえ長時間見続けるのはさすがに目に悪い。時折休んで目はいたわりましょ。











セブンスドラゴン2020 ハッカー (チェルシー) (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)セブンスドラゴン2020 ハッカー (チェルシー) (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


Max Factory 2013-04-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
ロートクール40α 12ml[第3類医薬品]ロートクール40α 12ml[第3類医薬品]


ロート製薬株式会社
売り上げランキング : 5298

Amazonで詳しく見る


コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信

糞豚は頭が悪くなってるな
あと顔と性格と体型も

2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信

じゃあ、
なんでアジア人は目が悪いんだろうな

3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信
知ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信
ファミコンww
ww
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信
両親兄弟皆眼鏡だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:01▼返信
メガネも目に悪いぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:02▼返信
暗いところでやっても別段視力には関係ないそうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:02▼返信
僕は目の癒しに百合画像を見ています。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:02▼返信

ニシくん安心
3D機能オンンン!!

10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:02▼返信
3DSをやると頭と目がおかしくなるからなあ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:02▼返信
3DSで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:03▼返信
でかいテレビにしてから長時間ゲームしてもぼやけなくなったな
前は残像しまくって時計が見えなくなるくらいヤバかったが
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:03▼返信
中学のころモンハンを寝る前に部屋が真っ暗な状態で何時間もしてたことあるけど視力落ちなかったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:04▼返信
2,3時間やると充血するが大丈夫
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:04▼返信
3DBを見ると気持ち悪くなるからなあ。デンデンデンデンって。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:04▼返信
箱でCODやるとラグるってのは完全なデマ
やったことない糞ゴキが言ってるだけ
実際PSの方がラグい
友達が持ってるからやらせてもらったけど箱の方が良い
それに日本人めっちゃいるよ
部屋全員日本人とかよくるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:05▼返信

ブルーライトさんが原因じゃないんですか

18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:05▼返信
ゲーム長時間やったらとかで目悪くなってたら俺失明してるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:06▼返信
現に小学生の頃から大学までゲームやパソコンをずーっとやってきた上、
社会人になってからプログラマーとしてディスプレイをずっと見続けているものの、
視力1.5だな。
両親とも老眼だけど、それまでは眼鏡要らなかったし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:06▼返信
3Dのせいでニシくんいつもぶち切れて発狂してんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:06▼返信
>>16
まあ ゴキは誰か一人言っただけで信じる低脳だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:06▼返信

任豚、嘘を流してプラチナ神谷に怒られる

23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:06▼返信
ゲームボーイの残像液晶で目がやられたなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:07▼返信
>>7
暗い所で勉強してたら視力がガンガン下がったよ俺…
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:07▼返信
知ってた、ソース俺
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:08▼返信
遺伝か、親はメガネしてるな…

いずれメガネ必要になるのだろうか

27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:12▼返信
有野課長とか視力全然落ちてないらしいしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:12▼返信
ハゲも遺伝
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:12▼返信
3DSはかなりヤバイと思うけどね…
やってると目に違和感感じる
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:14▼返信
Vitaのブルーライトで目が潰れたからな
かなりヤバイと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:14▼返信
姿勢がまずあるのと、
眼鏡をかけ続けると矯正筋力が弱まって
これまた視力落ちる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:15▼返信
身長と一緒で目の長さが遺伝で決まってるからって聞いたけど
長さが変わるとピントが合わなくなる
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:15▼返信
3DSというか、任天堂ハードで遊ぶと頭がおかしくなるってのは結構ガチだと思う
ゲームに限らず色様々なジャンルで「信者」ってのは存在するけど、妊娠くらい飛び抜けて狂ってる信者ってのは他に類を見ないし
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:16▼返信
まー俺はパワプロで酷使し過ぎて目ぇ悪くなったけどなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:17▼返信
>>26
うちは両親1.5以上で眼鏡なしだが、3兄弟中2人眼鏡だぞ。もう一人も0.9だし。
オスマン・サンコンさんも元は6.0の視力有ったけど日本に来てから0.9まで落ちたらしいし
環境は絶対あるでしょ。
経験上だが、ずっと同じ距離見ているのが一番悪い気がする。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:17▼返信
ゲーム全般のステマか
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:17▼返信
ゲームしまくってるけどメガネじゃないなぁ
頭悪くてメガネとか最悪
絶対いややわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:17▼返信
VITAというか、ソニーハードで遊ぶと頭がおかしくなるってのは結構ガチだと思う
ゲームに限らず色様々なジャンルで「信者」ってのは存在するけど、ゴキブリくらい飛び抜けて狂ってる信者ってのは他に類を見ないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:18▼返信
おれ ビータ やるすぎて あたま わる なぁた
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:20▼返信
検証された結果か分からない。
ファミコンって。
でも、切れやすい短絡思考な人間なるのに一役買ってる気がするな。
今はちょっと難しいと糞ゲー扱い。
うまくいないことに、工夫をして対処する人が少なくってる。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:20▼返信
Vita持ってるけど頭悪いで
小一からやけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:20▼返信
なわとびだな

目に当たってから悪くなったわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:20▼返信
>>38
お前のその発言、アンチソニーってのは理解に苦しむほどのキチガイの集団だって独白してるようなもんだぞw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:20▼返信
癌になりやすさも遺伝が大きく関わっていると聞いたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:21▼返信
焦点距離が一定になるのは目に悪影響を及ぼすことになるから、ゲームも原因の一つになるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:21▼返信
ここの書き込み見ていると、変な宗教?にハマると頭が悪いと言うよりも
人が悪くなるってことは解るなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:22▼返信
ゲームやネットやりまくってる俺が1.2と1.0だしな
昔はメガネかけてたけど今じゃそんな必要すらないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:22▼返信
子供の頃TVゲームやりだしたら速攻で視力落ちたわ・・・
今と違ってチカチカするTVだったせいもあるんだろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:22▼返信
頭悪い奴が宗教にハマるんやろ
頭悪いのは元から
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:23▼返信
ゲームやパソコンは同じ距離でずーっと画面を見続けるから、
どんな目のいい人でも眼球の焦点を合わせる筋肉が弱ってくると
慣れている焦点距離より近くの焦点が合わせにくくなるぞ。遺伝形質が
大きいけどこの理論はちょっと実例に合ってないと思うが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:23▼返信
目悪くなるよ3DSがソース
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:23▼返信
>>38が全力で自分がキチガイだと宣言していて盛大にフイタwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:24▼返信
目が悪くなる原因は精神的ストレスだと思う
小学生の時いじめられるようになってから急に目が悪くなってクラスで俺一人だけメガネかけてた
家族はみんな視力普通
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:24▼返信
目が悪くなりやすい人はゲームとか暗いところでの読書とかが影響するってだけじゃないの
風邪とかもそうじゃん、ならない人は何してても風邪にはならんし、なるやつはちょっとした寝不足だけでもなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:24▼返信
ゲームとかやりすぎると一時的に悪くなるけど
少し目の運動すれば元に戻るわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:25▼返信
おっしゃVitaやりまくろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:25▼返信
昔のTV画面が糞だっただけじゃね?
正直言って
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:26▼返信
幼稚園くらいでメガネかけてる子もいるもんな
やっぱ遺伝なのだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:27▼返信
視力は回復するもんなんだがな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:28▼返信
これ「朗報」じゃなくて「悲報」だろ……
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:29▼返信
「いわれている」ww
妄想じゃねーかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:31▼返信
視力が悪くなるのは遺伝もあるだろうけど
長時間、目を上とか疲れやすい方向に開けっ放しにしてたり、目を乾燥させたりするのも原因じゃないかな
テレビの位置によってはそれと直結するわけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:32▼返信
3dsで遊ぶとあたまがおかしくなるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:32▼返信
常識
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:33▼返信
近視の乱視だわ(外すと測定不能)
両親もばあちゃんも白内障やってるし、これもくるだろう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:34▼返信
ゲームなかった時代のこと考えたら当たり前だろwwwwwwwwwww
昔はみんな目がよかったのかよ

アフリカの人はみんな目がいいんだっけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:35▼返信
正直かなり目は酷使してると思うけど未だに悪くなる気配が無い
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:36▼返信
いや、てか悪くなる原因はストレスだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:37▼返信
>>65
昔、ブラウン管の頃のパソコンラックで、ディスプレイを斜め下に沈む形で設置して、
目線を下に下げることによって目の疲れ、ドライアイを防止するとかあったな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:37▼返信
目が悪くなる最大の原因は読書。
でも読書するなとは流石に言えないでしょ。
だからゲームに押し付けたのさ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:37▼返信
ゲームでは落ちなかったけど
PCやる時間増えてから視力落ちたわあとハゲた
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:38▼返信
テレビゲームやTV見たって視力1.5で悪くなる気配が無かった
で遊びばかりしてた俺が受験期は真面目にしようと勉強したら両目0.4になった泣いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:39▼返信
ゲームをやると性格が悪くなり、ネットをすると人が悪くなる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:39▼返信
>>69
アフリカじゃ目が悪いのは致命的だからだろうな
逆に日本は農耕民族だから眼鏡多いのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:40▼返信
ゲームでもなんでもやる環境もでかいぞ
視力良かったのに一週間ゲームやりこんで携帯機なのをいいことに
暗い中布団で寝る前にちょっと……とかやってたらガクッと落ちた
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:40▼返信
だがそんな事実は自評専門家()の面々からしたらどーーーーーでもいいんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:47▼返信
やっぱりニシ君だけが何かおかしいな…
言葉の端々から憎悪の感情が吹き出してるのが分かる
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:49▼返信
どちらかと言えば勉強している奴の方が目が悪いの多いよな
どの道、狭く遮蔽物が多い日本では目が悪くなるのが当たり前だけどな

言って置くが3Dは言っている事の対象外だからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:49▼返信
任天堂の歴史を学んで来い
我々がソニーを憎む気持ちが理解出来るはずだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:51▼返信
妊娠の発言はどこかしら相手を攻撃する内容が含まれてるんだよね
ちょっとおかしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:51▼返信
実際それで全く悪くならない人いるからね。

だからって遺伝が全てなわけじゃない。
そりゃ近くを見るだけの現代の環境じゃ視力が下がってく人は
増えるよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:51▼返信
ポケモン銀のやりすぎで視力が一気に落ちてメガネかけることになった

ゲームボーイでしてたから暗くてめっちゃ目ほそめてたんだよなあ。。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:51▼返信
豚は遺伝的に狂ってるから仕方ないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:53▼返信
記事は「はっきりわかっていないこと」を「あまり信憑性がない」といい、ユーザーは「あまり信憑性がない」を「否定された」と受けとる。馬鹿ばっかり。記事にする価値すらねえ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:54▼返信
親ド近眼なんだけど俺30超えても視力2.0以上あるんだよな
ファミコンやりまくりネットネトゲやりまくりでここまで生きてきてるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:55▼返信
ニシ君の目には”常に”GKという敵が映ってるんだよな
これって普通のことじゃないんじゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:56▼返信
α放射線に対する感受性なら遺伝子が関係があるかも。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 14:59▼返信
筋肉と違って酷使すれば衰えていくってのもなぁ
なんで鍛えられることはないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:02▼返信
TVからの適切な距離と部屋の明るさだったらそんなに悪くならんだろ
暗くて近くで長時間すると悪くなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:03▼返信
結局テレビゲームは目に悪いゆうてますやん

なんなんやで
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:05▼返信
薄々気づいてた
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:07▼返信
ゲームも結構やるし、それより仕事のほうが目を酷使してるし疲れるがいまだに両目1.0は保ってるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:09▼返信
俺は生まれた時から遠視だ。
遠くは見えるが、近くは見えにくい。
しかも乱視のせいでほんの少し物がぶれて見える。
さらに左右で見えている明るさも違う。
こんな目でも視力は右が1.5左が1.2有るから不思議だ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:09▼返信
でもどうして暗い部屋だと目が悪くなるのだ?
そこにはなんの科学があるのだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:10▼返信
>>88
そうだな
任豚になって頭が悪くなるわけではない
頭が悪いから任豚になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:13▼返信
ゲームでは別に視力落ちなかったけど受験勉強で一気に落ちたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:13▼返信
高校に入ってから急激に視力が低下したが、その時期ゲームなんてほとんど出来なかった
明らかにゲームで視力が低下したとは考えられないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:13▼返信
知ってた
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:14▼返信
>>100
目を酷使して慢性の眼精疲労になれば目は悪くなるよ
暗いトコだと光源に集中しやすくなるから目を酷使しやすい
目の筋肉が特別丈夫ではないのでふつうに筋肉痛や肉離れもおこす
ただ他の筋肉にくらべてて痛みがでないから余計酷使しやすい
遺伝は目の筋肉が丈夫かどうかの影響だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:17▼返信
某花札の会社のゲーム機で目が悪くなるのは検証されてたはずだけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:19▼返信
日本人の目が悪いのは戦後以降の栄養状態の改善で体が急に大きくなったから

水晶体の大きさの変化に焦点がついていってない。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:23▼返信
>>24
暗さとは別の原因なんじゃね?
一応数年前に関係ないって研究結果が出てた
色んな事の色んな説が覆され続けてきたからそれが正しいとも限らないけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:36▼返信
やっぱりか
自分の知り合いでゲーム長時間やってるやつ4人いるけど1人除いて全員裸眼だよ
ただ、だからといって酷使するのは良くないだろうけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:38▼返信
人体において
最初に老化が始まるのは目である
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:43▼返信
おぅ、理論的な意味が在ったわけじゃないんだな・・・

ただ、近くのものしか見なくなったというのは在りそうだが、
運転してるのに目が悪くなるのはどうなんだろうなー

夕方近視というわけじゃないが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:44▼返信
本当のことを言うと遺伝よりも、成長期にどれだけ目に圧力を与えたか。が近視になる理由だな。暗闇で、近くで、本を読む、勉強する、ゲームする等。身長が伸びなくなったら近視も止まるといわれている
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:47▼返信
父親と弟がメガネ。兄貴と母が普通で俺は0.7あたり。
俺は単純にゲームのやり過ぎだと思うけど(最低でも数時間ぶっ続けは当たり前)、弟は父親の遺伝かな。
あまりやらないやつだし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:48▼返信
画像フリットさんじゃないですかー。
AGEは見てると時の流れが早くて切ない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:55▼返信
子供のときに、集中して休みなく長時間画面を凝視し続けると、覿面に視力を落とすよ
ソースは俺
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:59▼返信
シューティングやってから目悪くなったな、ソースは俺。
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 15:59▼返信
遺伝によって視力の落ち方に個人差が出るんだろう
視力が落ちやすい人は目に負担をかけるとすぐ視力が落ちるがそうでない人はいくら負担をかけても落ちないのかもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:01▼返信
格ゲーで目悪くなったど
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:02▼返信
6歳から今まで十数年ゲームやってるが
1.2~はあるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:13▼返信
小学校の頃、友人はファミコンやりまくって逆に視力上がったんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:18▼返信
豚は3デスで脳が悪くなった
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:23▼返信
ゲームでは全く目は悪くならなかったが、パソコン系の専門学校で1日中
PCのモニタを観ている生活してたら半年でメガネが必要になったわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:27▼返信
ガキの頃からやってるけどまだ裸眼で2・0だから
多分ゲームで目は悪くならない
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:38▼返信
遺伝も関係してるってだけで余裕でゲーム、PCが原因だと自負してる
やめらんないけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:40▼返信
眼精疲労で一時的に視力落ちることはあるけど、まあ病気系以外は遺伝だろうね
毎日ずっとゲームしたり暗い所で漫画読んでも1.0から変わらないし
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:41▼返信
光の点滅が激しいやつとか注意な
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:54▼返信
ブラウン管テレビはずっと点滅してるのを錯覚させてるわけだから
見過ぎると目に多少は影響を与えるかもしれないが
それはブラウン管の問題でゲームの問題ではないな。液晶だとそんな事すらないし。

ゲームのやり過ぎで目が悪くなるのは、ゲームをさせたくない親の考えた頭の悪いこじつけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:05▼返信
(´・ω・`)後天的にガンガン落ちてったんだけどなんだったのかなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:11▼返信
ゲームばっかやってると親に「だから目悪くなるのよ」って怒られてたけど、一緒に行った眼下でこのこと聞かされてからは何も言われなくなった
なんかごめん
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:19▼返信
確かに視力低下の要因って謎だな
分からないものは遺伝ってことにしとけばとりあえず安心する
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:19▼返信
俺はゲームやってすげえ目が悪くなったよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:20▼返信
うん
正直視力全然落ちないわ
一番悪いのは暗がりでやる事だな本もしかり
それで目が悪くなる大概の奴は
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:26▼返信
小さい頃から目が悪かった人もいるし遺伝だわな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:26▼返信
小さいときにゲームボーイやりすぎたせいかな
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:31▼返信
近くを見続けると視力は低下する
ゲームをやっても本を読んでも目との距離が適切なら低下することは少ない
目を近づけて字を書く癖のある人は総じて目の悪い人が多い
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:55▼返信
家族の中で俺だけ目が悪いんだが・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:57▼返信
俺全然目が悪くならんわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 17:59▼返信
日本に来たら視力が落ちたってサンコンさんが言ってたな
ようするに環境だとか
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:12▼返信
やはりグラフィックは重要だな
見づらいものと見やすいものでは、目への負担が違うし

今の子供はグラのいいゲームをやってるから
昔ほど影響は大きくないんじゃないかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:13▼返信
ゲームボーイは確実に俺の視力を奪っていったゾ
夜中布団の中でやってたのがなあ
まあ長時間目を休めないのが一番の原因だわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:14▼返信
小5の時、体育祭の後目が充血して、それからいきなり視力が落ちた。
医者はホルモンのバランスがどうとか言ってたけど、そんなのが関係するんですかね。
その頃、家で色々ゴタゴタがあって、子供なりに不安を感じてはいたけど。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:22▼返信
ゲームボーイはあかん
少なくとも悪くなる素質のある奴の目はあれで悪くなる
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:35▼返信
「ゲームだから目が悪くなる」が間違いなのであって、長時間画面を凝視してることが目を悪くする原因だろ。
ゲームのせいでなく、パソコン使って1日中歴史や数学の勉強してたって、目は悪くなる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:44▼返信
1日12時間はモニター見てるけど視力2.0
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:45▼返信
>>144
PSPで目が悪くなった俺って
まあ1日3時間やっていたのが原因かな
PCでさらに目が悪くなった。
まとめるとゲームだろうがテレビだろうが長時間やると良くないってこと
1時間ごと15分以上休憩守ってなかったばかりに
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:47▼返信
20歳だが小さい頃から真っ暗な中、ゲームにパソコンにやりまくってたけど視力落ちてないし
関係ないんじゃないかとか思ってたわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 18:54▼返信
兄視力くっそいいけど自分視力悪いて・・・・


養s



ハッ( ゚ω゚)
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:03▼返信
つまり遺伝ってこと?
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:08▼返信
結局ならないやつはならないが
やりすぎは良くないってこと
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:21▼返信
近視、遠視、乱視ってのは眼球の表面の形と直径の長さで決まるからな。
基本的には背が高いとか足がでかいとかと同じ、身体的特徴に位置づけられる。
が、成長過程で親の身長関係なく背が伸びる奴もいれば、両親揃って高身長でも
栄養や生活習慣面で問題があれば背が伸びない奴がいるように成長期までは
あんまり近距離で長時間見すぎたり、目を細めて物を見るのが習慣づいてると近視や乱視が強まる傾向にあるので注意。
大人になってからPCのやりすぎなんかで目が悪くなるのは眼精疲労などにより調節力の低下が起きて
それまで調節によって見えてたものが見えなくなるから、元々目が悪かったのが表に出てきただけってことが多い。
逆に元々近視や乱視がなかった奴なら生活変えれば元に戻る。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:30▼返信
リア充の頃は何やっても視力落なかったけど引きこもりになったら一気に目が悪くなった
近い距離の物しか見なくなったからだと思うけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:33▼返信
両親メガネだが自分は視力が全く落ちない・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 19:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 20:15▼返信
ゲームしまくってるけど視力はいいぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 20:31▼返信
集中しすぎて瞬きをほとんどせずに眼を乾燥させてしまい
その乾いた状況下で瞼を下ろしたり眼を擦ったりすると眼球が傷ついて視力は落ちると思う。
だから字を読むPCの方が目を悪くすると思う。
画面でかいし近いしブルーライト出ているし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:06▼返信
10代からPC6時間以上電気つけない暗い部屋でモニタの明かりだけで眺めてる仕事してるけど
いまだに会社の健康診断で2.0がくっきり見える。むしろ一番小さいCの文字も一瞬で見えすぎて
一生衰えないんじゃないかと思ってしまう
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:16▼返信
いいな俺は、視力落ちまくりなのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:18▼返信
親にバレないようにTVに布団かぶせて光遮断して近距離でゲームしたら一気に目悪くなったぞ
我ながらバカな事をしたと後悔している
スパロボEXだったかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:34▼返信
えー、うちは両親とも目がいい(母親なんてむしろ遠視気味)
なのに、子供は兄弟揃ってド近眼だぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:37▼返信
小学生から中学生の頃からゲームをやりまくってたけど、視力は落ちなかったね。
何故か高校生になってからガクッと落ちだしたけど。

ストレスを感じながら、目をグワッと開けながらやっている
PC関係の仕事中は目の負担や頭痛を感じる。
>>157の言う状況かなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 21:37▼返信
まぁ成長期は誰でも頭がでかくなってどんどん近視化していくけど、その過程で自分がやったことに原因を求めたがるんだろうね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 22:03▼返信
父さんも母さんもおじいちゃんもおばあちゃんも目良くて老眼になる家族なのに
俺は中2から目が悪くなった

違う家の子だったりするのか・・・?
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 22:25▼返信
勉強をしすぎると眼が悪くなると思う
適度に眼球を動かす方が眼は悪くならないような気がする
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 22:47▼返信
眼球の中身に何が起こってるなんて誰にもわかんねーよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 22:47▼返信
目より頭が悪くなるほうが問題だな。ずっと1人でやってると他人と接しないからコミュ障害になる。人は他者と交わらないと成長できないからな。
同年代の奴らは絶えず成長しているのに、相対的に自分だけ発達が遅れた状態になる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 23:09▼返信
CoDのせいでマジで視力落ちたわ
2.0あったのに今じゃ30㎝くらいの距離でも本読めなくなる時ある
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 23:47▼返信
子供のころファミコンやってたら1.5から2.0にあがったよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 23:50▼返信
目を酷使すれば疲労して見る能力が落ちるのは事実なんだけど
そんなの走りまくれば足が動かなくなるのと同じ理屈なんよね。
酷使した理由がゲーム以外のものでも同じ事だし。

そういう疲労による一時的な視力低下を恒常的な低下と混同してしまった人や
強引に二つを結びつけてゲーム叩きに利用した人とかがいるわけだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 23:56▼返信
秋月りっちゃんだって目が悪いんだぞ
涼くんだって遺伝するわな
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 00:17▼返信
問題はゲームをやり過ぎない事は難しい事だな。ww
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 00:36▼返信
でも長時間ゲームするから結局目に悪いっていう…
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 02:43▼返信
予備校とかでたまにビデオ授業を受ける個別スペースがあるが
あそこで勉強すると一気に視力さがったよ
TVとの距離が問題じゃないのかなぁ
175.ネロ投稿日:2012年11月18日 03:11▼返信
遺伝や
そんなこともわからんのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 04:11▼返信
3人に1人はメガネかコンタクトで目が悪い人だらけなんだけど
もはや目が悪くならない遺伝子を保護しなきゃならないレベル
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 04:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 05:22▼返信
ぶっちゃけ糖尿病じゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 05:36▼返信
その「少しくらい」から逸脱しているからめがね率が高いんだろって話なんだが。
結果としてゲームとテレビで目を酷使しているから悪くなっているって現実を
自分で言っているのと同じだろーがw
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 07:35▼返信
視力が落ちるのは遺伝で第二次性徴とかの時期に視力変わるのもそのせい。戻らない
ゲームで視力が落ちると思われるのはただの疲れ目。目を休めれば元に戻る
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 07:41▼返信
携帯はガチ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 09:16▼返信
物心ついた頃からゲームやりまくってるから遺伝で悪くなったのかゲームで悪くなったのかわからない
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 14:03▼返信
あんまこういうの載せないほうがいいと思うけどなぁ
なんの根拠もないし。こないだのタバコと肺とかやばいと思うんだけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 15:03▼返信
ゲームで目悪くなるって言われてたのは布団の中で隠れてゲームボーイ遊んでた層だろ
それやってた兄貴とやってなかった俺とで視力全然違うわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 16:55▼返信
両親は両目ともに1.5以上なのに俺は0.1・・・

信憑性がないって言い切れるものでもないと思うんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 18:06▼返信
廃人レベルでも眼鏡かけてない人とかいるしなぁ
どうして大丈夫なのか、そこらへん知りたい
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月18日 21:48▼返信
まぶしいものを長時間凝視すると近眼になるよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月09日 08:16▼返信
長時間もやってたら目に悪いってか、体に悪いからwww
定期的に体を動かすなりしないと。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月02日 00:24▼返信
>>119
俺も2才から12年間ゲームやってるけど両目1.5だから結構合ってるかも。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 06:42▼返信
僕はですね。幼稚園の頃から斜視だったのですが、幼稚園の頃から、色々な所が悪くなり始めて、今では土曜日に病院に必ず行くようになりました。
斜視になぜなったのかなと思ったんです。そうすると目を動かす筋肉があまり動かなくなったんです。そして去年2月に目の手術を受けました。僕の小学校では遺伝で目が悪いのはいません。その前に目が悪くなったのは勉強のしずぎでもあるのです(僕は違います)ゲームやテレビやパソコンや遺伝だけで目は悪くなりません。確かにテレビやゲームも悪くなりますが、勉強も一つの原因なんです。少し長くなってすみませんでした
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 06:56▼返信
↑のものです。僕は家で小さい頃、あまり目を使わなかったようです。そしてこのせいで脳が目の筋肉にあまり働かなくていいと命令したので、斜視になったそうです。ゲームで目が悪くなるのと斜視は少し違います。
ゲームをやりすぎてまだ目が悪くなってない人がいますが、まだそうやって言っている人たちはまだ中学生ですよね。いつ目が悪くなるかわかりませんよ。(僕はちなみに10歳です)油断禁物ということで
生意気&長文ですみませんでした
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月23日 23:33▼返信
自分は近視だが、自分の2倍くらいゲームしてるイトコは正視だった
人生不公平だと思った。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月10日 10:14▼返信
もういや
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 14:17▼返信
小学校の頃から帰ってきてからずっとゲームするような子供だったけど全く視力落ちないわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月25日 18:53▼返信
最近、ゲームを購入したのだが、メガネをかけないと見えない始末にまでなりました。ですからゲームはやらないようにしています。特にロボット対戦の数値なんて見えない…。メガネを外すとここまで見えなくなるんだーと思いました…。時間も勿体ないし、やっている暇が無いのもありますね。壊れる前に売りました。SONI製品は壊れやすいからな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月16日 14:57▼返信
有野課長の目が羨ましいわ

直近のコメント数ランキング

traq