DESTINYは終わり方が3Ver.あるので、今回のリマスターで、確定させるつもりです>^_^<
— 福田 己津央さん (@fukuda320) 11月 16, 2012
こう、沢山の皆さんのコメントを聞いてると、熱が有っても元気になりますね>^_^<DESTINYの作業は始まったばかりなので、気持時間がかかるかと思いますが、きちんとしたものに仕上げたいですね。
— 福田 己津央さん (@fukuda320) 11月 16, 2012
DESTINYの1話ではいきなり絵コンテの芝居と違う作画のカットがあって、手直ししてます。重田さん指定のカットが重田さんの手が入って居なかったり。自分の当初の狙い通りのモノに仕上げるのが、リマスターの考え方です。
— 福田 己津央さん (@fukuda320) 11月 16, 2012
TV放送版、TVスペシャル版、スペシャルエディション版のどれかにするかって話か
ぶっちゃけ全部作りなおして、シンをしっかり主人公にしてもいいんじゃゲフンゲフン
【Amazon.co.jp限定】劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning- スチールブック付(完全数量限定生産) [SteelBook] [Blu-ray]
平田広明,森田成一,米たにヨシトモ
バンダイビジュアル 2013-02-22
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム SEED HDリマスター Blu-ray BOX [MOBILE SUIT GUNDAM SEED HD REMASTER BOX] 4 (初回限定版)<最終巻>
保志総一朗,石田彰,田中理恵,福田己津央
バンダイビジュアル 2012-12-21
売り上げランキング : 120
Amazonで詳しく見る
放送前にフリーダム2が出るって情報出て、シンがどぅいう経緯で乗ることになるんだろうってワクワクしてた頃は・・・
もう10年近く前なのか・・・
何だこれwww
キラやアスランが死ぬべきとまでは思わんけど、無傷はアカンで無傷は
ラストまでいって無傷だったガンダムとかストフリと隠者とAGE3位しか無いが、どれも萎える
シンなんていなかったことにしろ
その方向で作り直して欲しい
新キャラ使ってやったことは「キラとラクスが正しい」しか
なかったよな
もしかして・・・
ゴットとクアンタも忘れるな
これは期待だな
ゼータとニューとF91もほぼ無傷だぜ?
無理やりヒーローにしなくても無双のシナリオでもいい
失っている過去を守るのは間違いで、今ある現実を守ることだけが正義なのかよ!
ってシンの台詞めちゃくちゃ好きだった
インパルスの売上がフリーダムとかに比べて
イマイチだったから主役交代になったんだけっか
それの流用でいいんじゃね
格好悪いしな、インパ
F91は足がもげてただろ、見てねえのかよ。
リマスターじゃ、あのシナリオの評価は変わらない
やったー!
まだライセンス持ったワンマンアーミーの方が説得力あるわ
とにかく種死はゴミ過ぎた
手も壊れた気がするが
ぶっちゃけストフリかアカツキが動くところの方が楽しみです^q^
俺はアスラン好きだったから運命がダルマにされて大喜びだったんだが
もうどんな話になってもいい
ぐだぐだになるんだよwww
ヒーローは2人や3人もいらないwww
デスティニーはドムが一発食らっただけでキラ陣営は名前あるキャラ全員無傷だろ
シンの境遇がACNB思い出すとこも好きだった
どうせ対立するなら無双のシンでやってほしいなぁ
OPとか新作画で出してくれるならそこだけ見る
アロウズのライセンスもちは「上官の言うことを聞かなくていいよ」で、キラ准将は「この人の言うことをみんな聞いてね」だから意味合いが違うよ。
オーブ宇宙軍がだれの顔見て動けばいいかはっきりさせるために、国がいちばんイニシアチブを持っててほしい人間が一番偉い方が当事者はみんな都合がいいのさ。
まじ無印Zifルートのシンちゃん希望
買うほどじゃ無いわ
ラストバトルだけ見りゃそうだけど、それまでの過程でキラ・アスラン・ムウは一回ずつ撃墜されてるからな。
それまで無敵ロボだったのに最終回だけお付き合い程度に壊れるよりはよほどよかった。
終わり
あと「終わり方」とか言ってるけどそれってただの最終戦闘シーンから時間経過しての後日談みたいな最終話のケツの2,3分だけの部分でしょ?
あれだけのエネルギーを積んだものが、爆発あれほどで済むはずがないと、旧作からずっと思っていたので。
あと三パーツ合体に意味を持たせたことは、大きいな。
他のガンダムは兵士として戦ってるから仕方ないけどね
お前の言ってる意味がよくわからない
シン救われてるし
クロボンと種死アニメ化はよ
連ザ2とかその他ゲームでのシンの扱いがむちゃくちゃいいのにはいつも笑う
糞ガン呼ばわりされた種死の汚名を返上する機会なんだからさぁ
Dプランよりマシ
TV版では明言されてなかったが他の媒体では地球に存在する全国家がDプランに対して反対表明したから
例えキラたちが破れてたとしてもその先は全面戦争になってた
しかし汚名は挽回し、名誉は返上するのが福田
主人公が主人公足り得ないとか、全く駄目だろ。
シンを引き立たせようとキラをディスりすぎた挙句、話が行き詰って
今度はディスったキラに主人公交代してどうにかしてもらってシンを悪役側とさせるとか話として全く駄目だろよ・・・。
メカデザや絵は好きなものだけに何とかしてほしいわ・・・。
議長「人類皆人生ノーマルモードにしようず」
キラ「僕はウルトライージーモードでコンティニューも出来るけど皆一緒なんて絶対に嫌だ!」
こうですか?わかりません
勢いあったのにバンクだらけだし、なんかほんとに勿体無い作品なんだよなあ
ヒロイックな戦闘シーンや演出だけが良かったわ
俺はシンが好きになれない
あそこはキラが唯一正しい戦いをしたところだしさ
議長はコーディネイターだけの世界にしたかったんだろ、戦争はなくなるけどな
だな
何か変な宗教団体が生まれたからな
そのせいでZなんてクソなのができたわけだし
見た目とか声がなよっちくてキモい所とか
(それに巻き込まれた)個人平和に必死なシン が
絡まってく感じは良かった。
キラは正しいんだよ
シン厨は死ね
種死のディスティニープランを連想したのは俺だけだろうか
それ人類滅亡EDですやん
議長の運命が狂う要因でもあったがコーディネイター同士では遺伝子改良した弊害で子供ができにくいから
第三世代以降コーディネイターの数は減少の一途をたどってた
むしろ経歴を問わないでDプラン適用したらキラは指導部入りしかねないだろ、能力や適性でコンピューターが職を割り当てるんだぜ?
(俺の気に入らない奴は死んでもらうか社会的に抹殺した後で)人類皆人生ノーマルモードにしようず、ってのが議長の主張。
異論は認めない
アニオタさんキモいですよ^^;
このZZまで話合わすために見たにわかに教えてください
次回作は、ますます気合いが入るのかもな。
ジャスティスにフルボッコにされた時にコクピットにも被弾して
そのまま落ちていった先で最後に自分がオーブに攻め込んだ時なんかにを回想しつつ
結局考えることを放棄して戦ったせいで自分のように家族を失った人を自分が作ったのかもしれないなんて思いながら
ルナマリアに見とられて最期を迎えるみたいな感じで
やたらアンチに叩かれる原因になった作品だなこれ
登録すればネットのライブ放送で見れる。
BSや地上波でも局によっては放送する、テレ玉は無印シードのリマスターは放送したから多分やるんじゃないかな?
どのみちはリマスター作業がスグはじまんないだろうから、始まったらまた発表されるだろ。
映画はどうなったん
そしてシンとルナマリアの子供が復讐の為に立ち上が(ry
中止になったはず
いつの間にかキラが主人公になってたよね
カミーユ精神崩壊EDでもいいやん 富野なんだしw
あれは俺的には黒歴史
クオリティ上がるわけもなかったわなあ
※93
シンの家族殺したのもキラ様ですがね
豚ババアによって歴史改変されちゃったけどなw
00はBL絵師でホモホモしいし女キャラ微妙、AGEは言わずもがな。
だがAGEは山田とかは悪くないw
そうすると味方だらけで敵がいなくなる件
平井デザで劇場やったってうけないのここ数年で証明されたしやらないだろ
アスラン「シン!」「キラ!」キュピーン(種割れ)
キラ「ラクス・・・」キュピーン(種割れ)
これだけで話回せる薄っぺらい内容をどうにかしれ。
ちゃんと人気あったのが00とAGEのせいで明らかになってしまったよね
遺伝子で相性が良くないと子供ができないというのはきつすぎる
デュランダルみたいに両思いなのに子供ができないからあなたとは結婚できないとか言われたら
俺なら発狂するわ
大幅に変わる訳じゃないだろうから止めとけば良いのに
前から思ってたけど1st以外はそういう台詞で簡単にまとめられる内容ばっかじゃね
シンがしっかり主人公らしく成長するように改変するなり、
最初からシンが主人公なんて設定は無かったことにするなり、
はっきりさせれば良くなると思う。
種が嫌われてた理由の一番はバンクだったろw
まさか、あのままやらないよな
種はそうだったが種死はそれ+脚本だろ。
故に種リマスタはそこそこ売れてるが、それを種死にもってくると
駄目だろって話だろ。
怖いよねー気がついたら放送当時から10年以上すぎてる
時間の経過早すぎだろ
1stなんてそれこそ「にがすか!」とか「うかつなやつ」とかしか言わんよ?
後半はキュピーン→チュドーン→ボカーンのくりかえしだし。
普通にシンがラスボスでいいじゃん
3人ともクズ
そりゃ見てたのが厨房の時期だったのが多いからじゃねーか?
10年前のアニメだしよ。
精神年齢が厨房なのはお前だろ^^
何も語るところの無いアニメよりは十分価値があるんだとは思うよw
当たり前だろ、一緒に作ってた人に「あいつ(等)とはもう絶対に仕事しない」
って言われるような無茶苦茶やらかしてるんだから。
会社は依願退職して欲しいだろうに、ほんとに空気が読めない奴だよ。
シナリオじゃね?
・前作の主人公は絶対に前作の主人公機で出してはいけない
・まだ未熟な年齢の主人公で話をやる場合は何らかの内面の成長を描かないといけない
みたいな話を作る時のセオリーがあるけど、何でそれがセオリーなのか分からずに無視してたような感じだし
演劇でデウス・エクス・マキナと呼ばれている手法がどうして不味いのか知らないでやってしまうようなもんだ
DESTINYとか
どんな内容なの?
えー前作の主人公に主人公がギタギタのけちょんけちょんにされる話
ってか自演ばればれだろ何回一人で書き込んでんの?
あれのせいで他のアニメで普通のバンクで騒ぐようになった時期があったな
なんで種デス人気ないんだ?
俺は好きなんだけどな
鏡の光を収縮して視点がうんぬんになります
そうそう最近テレビで見たガンダム、あれに出てくる兵器も同じ技術を使っているよ
この人授業中になに言ってんだろ…
なんて思いでもあったな
サイコショッカー先生
アンチとシン厨が最高にキモい
そりゃさ、悪かったのが脚本だったってのが体勢の意見だし、絵的にはあまり文句を聞かんだろ。
で、脚本しっかりした物を次に!ってやった00は、キャラデザが婦女子向きで男共はこれなんだよ・・・になり
んじゃ次こそは!ってやったAGEは、キャラデザも脚本もメカも
万人に向けて何じゃこりゃな物に成り下がってしまったでござるの巻
上手に使えば手間を削減しつつ質を上げられる良い手法なんだけどね
大張監督のバンクの使い方とか上手いと思うし
AGEのほうが気持ち悪くない分マシだったな俺は
そりゃ今でも売れるわ
大張は動かないカット8割に2割だけ動かすっていう最低の割り振りだろ
好きな人もいたみたいだけど
過去に大学で会ってる友人が再会したのに何の懐かしい会話もなくスルーしたり
いろいろ製作の穴が指摘されてた
脚本変えなくても新規作画さえあればリマスター版も売れるでしょ
目の前でテロ行為が起きてるのに落ち着き払ってたりとか
その割りにしょーもないことで驚いたりとか
意味わからん演出がてんこ盛りだったな
あくまで種死との比較論だから、そりゃ穴もあるさね^^;;
絶対に許さない
いまとなっては初登場2話で撃墜される新型ガンダムが出てくるAGEもあることだし
1話の初戦闘で撃墜されるWさんに謝れ!
あれがきっかけでアニメ見始めたし
種と種死と00の違いをわからん半島人は日本から出て行け。
こっちくんなバカ。
海老川はフルメタとかなら合ってるよ。
データパクられて敵新型に秒殺しかも四肢切断大破
それを変えたければシナリオから作り直さなきゃ無理だろ
花嫁泥棒を無かったことにしてアークエンジェルはずっとオーブ所属
キラはフリーダムじゃないMSを使っていてオーブ戦だけで出てくる強敵(最後まで撃墜は出来ない)程度の活躍で
アスランの離反も自分は今はオーブ国民だからオーブに銃を向けられないくらいの理由
このくらい根本的に改変しないと主人公はアスラン&キラのままでしょ
あぁ、スパロボZ、スパロボL、ボンボン版の事か
だがエッジとガンダム無双2も悪くなかったな
これをやりそうだな。
何発狂してるの?^^;
機体のデザインとか曲なんかは結構評価している
本当に素材は良かったと思うよ
08
0083
F91
W
SEED
SEEDDESTINY
00
AGE
他もおもしろいけど今回はスルーで見てねー
このコメントの気持ち悪い流れを見て、人気あると思うの?
リマスターするなら原作である漫画版か派生ゲーム作品をベースにしろ
富野一個もねーじゃねえかって思ってたがF91あったかw
ぶっちゃけ∀がない時点で駄目だな
そして話の全体の流れがデュランダルなのに、シンだけが怨みからキラへの個人的復讐なために、主役というよりは......という展開になった。
俺「?」なんで泣く?
ここまでキャラ立ってるやつもなかなかいないよ
その延長でSEED DESTINYを期待して見たら裏切られた。
そんな気持ちでいる奴らばかりなんだよ。
主人公の事を考えたら自然とアンチにならざるを得なくなるアニメって何だろうな
前作主人公がでしゃばると駄作度が増すってのは最近ダンボールでも体験したなぁ
会話に説得力が全く無いし薄っぺらい
なんであんな子供だらけにしたんだろ
その台詞は、たねきゃらしか知らん(^_^;)
でもストーリーもMSもクソなAGEよりはマシ。
あいつが何しても正当化されるっていう糞世界観
OOの刹那も宗教くさいよな
俺がガンダムだ!って言うガンダム教教祖だからな(´・ω・)、
ニューはサザビーから一太刀食らってるよ(^_^;)
ラクス教は結局最後まで正義面だった
何が原因か分かる人教えて下さい!
ゴミ以下の00とAGEのおかげでどうでもよくなった
なら後半、シンはもっとラクスに絡めていかないといけないと思う。
ゼータは体当たりで締めて機体半壊
ニューはサザビーに切られてる
F91は左手と右膝切断だったと思うが
なきゃ嫌われてんのに10年たってもネタにならねーだろw
そもそも起点と終点がめちゃくちゃなんだし、整理したら2クールぐらいのシナリオ量しかないだろうにw
そこ含めてリマスターっていったら完全リメイクじゃないの?
ガチで再構成するなら、連合とプラントが共倒れはいいけどちゃんとオーブにも責任取らせてね。
AAメンバーは連合に引き渡しの上軍事裁判で厳格に処罰、ラクス一派にも同様の処置
カガリも軍事主導に拍車掛けたしなによりウズミがオーブ裏切ってアカツキ作った件は
部族間国家として重大な裏切り行為なので政治的処罰は必要なのでカガリに罪を償ってもらうべき。
キラさんは世界公認テロリストなので死罪、アスランも同様にシンは終身刑ルナマリアは監視付きで幽閉
そこまでしたらディスティニーHDはかなり化けるから買うわ
ラクス教はいろんなゲームで徹底的に論破されてるから許してあげて!
やってることがUCもかわらねーよな。
あれみた時から古参の意見は結局思い出補正してるだけだとおもうようになったわ。
武器を捨て戦いをやめましょうと言い、その為にまず自分達が武器を捨てて見せるのがリリーナ
Wやソレスタは真面目に指導者やってくれそうな人間を戦いの中で見つけてるから、汚れ役を引き受ける方向にいったんだよ。
Wならリリーナとか、00ならマリナとかクラウスとかマネキンとかな。
シードの主役連中は自分らでやるしかないから政界入りする道を選んだ、議長は変節するしカガリ身内にたいしては弱腰だからね。
ラクスは人殺しても許されてる
ナルホド君、5で主人公に帰り咲くしねwww
あと、旧主人公と新主人公の仲が良好という点は、クロボンのキンケドゥとトビアっぽいと思う
あいつの場合戦争のくるしみからガンダムに希望見出してるからなw
ネタ抜きでガンダム教の信者だろw
00はテロ支援国家北朝鮮マンセー
そこまでしたらディスティニーHDはかなり化けるから買うわ
マリューさんとか、バルトフェルドは?あとロアノーク
内容覚えてるやつばっかりでワロタwwwww
なんでナイトジャスティスまで改名したんだろう?
雑誌で大々的に発表しておいたのに、
ラクスのストフリ命名理由のセリフがもっともらしくてビックリした。
種死は前半は面白かったんだけど後半が微妙だった
敵がガンダム強奪→受け身。フリーダム来た→受け身。デストロイがやってきた→受け身。
新しいガンダムを貰った→受け身。命令きたからオーブ殲滅いきます→プチ受け身。
上官が裏切った、仲間に上官を撃つよう強要された→受け身。最終決戦、敵が攻めてきた→受け身。
サディスティックに見えるが、ほぼMだよ。結局軍に縛られて行動してるだけですよ。
主人公に必要なアクションをしないとダメだよ。行動だよ!行動!縛られっぱなしじゃ、ダメなんだよ!
テロリストとしてひっそり~ではなく終戦後、即表舞台で堂々と要職に就いちゃう無敵宗教
みたいな複雑な過去持ちだから同情しちゃう立場だったんだよ
クルーゼは境遇以前に知るか!みんな死ね!
みたいなキャラだったから上等だぁ!おらぁ!
みたいに完璧な悪役にできた
いっそAIをヒロインに
リリーナ最高やな(´・ω・`)
・オッサンの機体には死んだ妻のアシストAIが
娘もアリだ
アフリカ共同体 オーブ連合首長国
スカンジナビア王国 赤道連合
大西洋連邦 大洋州連合
東アジア共和国 汎ムスリム会議
プラント マーズコロニー群
南アフリカ統一機構 南アメリカ合衆国
ユーラシア連邦
それを乗り越えるのが見たかったんだけどね
・オッサンの機体には死んだ妻のアシストAIが
・娘はどうしよう?
艦長または整備長
キラが軍閥に入って仕切っていればプラント側のグダグダは無かった。
カガリをアスランがしっかり支えていればオーブ内陰謀も無かった。
娘はFSSのファティマ的な感じで乗り込むとか
てかZOEやんって突っ込みが無いのが寂しい
・オッサンの機体には死んだ妻のアシストAIが
・娘はどうしよう?→艦長&整備士どっちかFFSのファティマ的な感じに主人公の機体に乗り込む
全部見たはずなのに覚えてないということは些細な違いなんだろな
・オッサンの機体には死んだ妻のアシストAIが
・娘はどうしよう?→艦長&整備士どっちかFFSのファティマ的な感じに主人公の機体に乗り込む
最高の名言やな(´・ω・`)
金色の関節もダサイ。・・・・ストライクフリーダムを出さないでほしい。
核を失ったフリーダムで再出撃でよかった。キラ、主人公ではないからね。主人公にみえるけど、本当の主人公は、
シン・アスカだよ。脇役のキラが次世代MS乗ってどうするんだい・・・・・何やってんの!!!
俺は要らんww
前半アスラン&シン、後半アスラン&キラで主人公はぶれていないだろ
よく見ると基本的にアスラン側勢力でストーリーは進んでいる
そんなにうまくいかないけどな
244だが、マリューさん好きだけどAAメンバーの中でも艦長なので重罪ですよ。
0083のシナプス艦長だって、結果的にデラーズフリート壊滅させたけど命令無視&軍艦独断使用の罪で
形だけの裁判の結果、銃殺刑なので同じく銃殺刑が妥当だろうね。
ほかのメンバーは終身刑か監視付き配置転換でしょ。
バルドフェルドとロアノークはどちらも一度は戦死扱い(MIA)だったからねぇ
秘密裏の処理されるか司法取引で生き残れるけど当然監視付きが妥当じゃない?
ほんとに勿体無いわあ、アンチも異常に増えたよな
アニメでちゃんとやらなかっただけで化ける可能性は秘めている
声は取り直すんだっけ?鈴村やってくれるの?
忘れてるみたいだけどアークエンジェルってオーブに向かってレクイエム撃ち込むのを阻止してるから
一応オーブ国民にとっては命を救ってくれた英雄であってオーブに居る限りは裁きにくいぞ
シナプスの艦長の場合は事件が無かったことにされたせいで打ち消す功績が消えたというのが大きいし
まともな訓練も受けてないキラマンセーにはウンザリだ
逆切れで思考停止して無茶苦茶やった上最後までナメプされてたって印象しかない
その後SEでよくわからない戯れ言をほざかれながらシンがキラと握手で和解させられた時の気持ちを考えると悲しくなるね
あんなウザイ糞ガキ報われなくてもいいです
種死のリメイクなんかマジでいらないから、さっさと次のガンダムシリーズを制作してほしい
アムロも、まともな訓練受けてなさそうな……(^_^;)
明けの砂漠 オーブ国防軍
サーペントテール ザフト
ザフト脱走兵 三隻同盟
大西洋連邦宇宙軍 第四軍
地球連合軍 東アジア共和国航空宇宙軍
ファントムペイン 南アメリカ軍
ユーラシア宇宙軍 傭兵部隊X
ライブラリアン
作り直したとしても、もう見る気もしないよ。
その二人は代表だよなwww
後はFF12のヴァン、ゆるゆりのあかり、逆転のオドロキとかかな
寧ろデスティニーガンダムの方がストライクっぽい所があるな(^_^;)
「気持ちだけで、一体何が守れるって言うんだ!?」
「僕…、僕は…、殺したくなんかないのにぃぃぃ!!」
「想いだけでも…、力だけでも…。」
「キラ・ヤマト、フリーダム、行きます!」
「力だけが僕の全てじゃない!」
「それでも、守りたい世界があるんだぁぁぁ!!」
「討ちたくない、討たせないで。」
「そんな…、なぜ君が…、なぜ君がまた!?」
「命は、何にだって一つだ!だからその命は君だ!彼じゃない!」
「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ、きっと。」
でぃすてぃにーーーーーーー!
時間は掛かっても良いから満足行く仕上がりにして欲しい
シナプス艦隊はむしろ味方勢力だったシーマ艦隊を攻撃したせいで場を混乱させてるから、最終決戦では連邦側の役に立ってないよ。
+デンドロを強奪して無断使用してるから、無印シードのアークエンジェルのアラスカ戦線離脱とは比べられない。
>重田さん指定のカットが重田さんの手が入って居なかったり
誰のせいなんだろーなー、誰のー(棒)
その後軍に帰還せず年単位で軍の所有兵器と共に雲隠れしてたのは大した事じゃないんですかね…
シンvsキラ
にして欲しい
あんな精神年齢の低いシンは戦う資格すら無い。
シンvsキラ
にして欲しい
無印のクルーゼがあったからレイVSキラにしたのでは?
だれかの ためだけじゃない みうしなわないで
どうして ぼくは まよいながらも にげだすこと できないんだろう?
のぞむのは ひかりさす ひを ひを
FIND THE WAY かがやく そらに ては とどかなく ても ひびく あい だけ たよりに
すすんだ みちのさき ひかりが みえるから
アルビオンもシーマ艦隊に苦渋を飲まされてたから見方とは思いたくなかったんだろう?(^_^;)
シーマもウラキに落とされてなかったらノイエジールに落とされていたんだろうから(^_^;)
ごめん、これ本当に個人的な要望なだけです
それにラウとの決着は一応無封で着いたんだから蒸し返すのは勿体無いとおもったんだ
世界平和を実現しようと奮闘するキラが(その実はラクスに洗脳されてるのだが)
敵を倒している最中に、シンの家族を犠牲にしてしまう。
さらに好きになった病んだ彼女も、キラが街を守るために殺してしまう。
確かパチスロに同じ名前の機種があったんじゃなかったっけ?
キラとレイ(ラスボス補正)はほぼ互角で相打ちにしろ
アスランとシンは戦いの中で和解してアスランはキラ救出、シンはメサイアへ
デュランダルと会って決着をつけるのはキラでなくてシンでおk
個人的にはキラVSレイのカードは、キラがクルーゼとの一件を自分なりに整理できてたことがわかっていいやり取りだったと思うな。
二度目はそこまで振り回されないってのはわかりやすい成長であるし。
「やつはメインカメラしか狙わない!」
それならシンが最新機体に乗ってて強い理由になるしキラが旧世代機で熟練者アピールもできたろうに
種みたいに最新鋭機強奪ならよくある話だが種死でクライン派が一から超性能機を秘密裏に製造はやりすぎ感があった
レイはあっさり負けてキラのセリフに日和っちゃうし議長はMS乗らないし分かりやすいラスボスが不在だったのもいかん
黒い三連星のオマージュとグフのハイネはいたけど(ランバラルっぽくないが(^_^;))
別にシンの視点から見ればデュランダルはそこまで非難されるべき人間じゃないんだよ。
強いて言えばジブリールをおい詰めるためのオーブ戦にはいかせるべきじゃなかったけど。
ガンダムの司令部は基本的に主人公をぞんざいに扱うけど、議長はシンにとっては目指すべき未来とその方法をまっとうに示してくれる良い国家元首だったと思う。
ただ戦争だから必ず勝てるわけじゃないし、勝った人間にとって議長が理想云々の前に許されないことをしてたってだけで。
主人公が主人公にならないさくひんとして成り立ってないゴミ
結局は中盤でインパルスに負けてケチがついたしなあ
おそらくアスランも躊躇せずセイバーの力を100%引き出せば互角には戦えたはず
アスランを運命で撃墜までは面白い
ブリッツ改悪シーン、オーディオコメンタリーで
石田とか皆文句言ってたしな
ニコルがただのバカに見えるって
ああ、書き方がまずかったかもしれない。
非難しに行くのではなく、主人公として、事の成り行きの全てを見届ける意味で、あの場にいなければいけなかったのではないかと。
シンの最終戦はあそこの中でも良かったくらい。墜落て......
シンが議長倒さないといけないっていうのもなんだかな
アムロもギレンやらキシリア倒してないしどうでもいいだろ
シャアみたいなライバル不在の方が問題だわ。キラも蝙蝠野郎も微妙だし。負けたけど
人間的な成長もどうでもいいわ。あれでいいよ。成長してキラみたいな悟りニートやアスランみたいな蝙蝠な成長とか糞すぎるし
旧主人公だし五体満足の歴戦の猛者なんだから機体ぐらい補正がないとアニメ本編みたいになるんだよ
あいつらが出しゃばり過ぎたのと脚本担当の異常なキャラ愛補正が無ければもっとまともな作品になってただろう
汚い部分を見せてくれるのは面白いと思う一方
保守派とレイシストを結び付ける部分に違和感があることがある
画期的。
こんな感じでよかったよ
キラとの決戦は最後に持ってくるのも有りだが
シンの転落人生とキラの戦士としての再出発、成長を描いて
最終的にシンがキラに跪いて靴舐める様なシナリオとかどうだろう?
悪い奴はやっつけるぞ っていうのが一番シンプルで美しいと思う
個人的にはネオが普通に何の償いもなく生き残ってるのもアレだが
早すぎやろっていう.......
1.キラがサムゲタンを食べる。
2.アスランがサムゲタンを食べる。
3.シンがサムゲタンを食べる。
この3つですね、わかります。
シンが正しいのにどうしてだよ(キリッ)
サムゲタンネタはもうオワコン
メサイヤ攻防戦の決着はイザーク隊がエターナル側に付いて情報が漏れたためにメサイヤのネオジェネシスが外れるってのが要因だから、シンがアスランを撃墜できてても戦争の結末は変わらないよ。
個人的にはそのパターンも見てみたいけど。
放送当時のキャッチコピーは「戦う意思が未来を変える。」
→「生きている限り明日はまたやってくるさ…」なボンボン
アスラン「シン、大丈夫か?」
シン「一人で…立てます」なThe EDGE
シン「やめてくれよ…ルナ…もうエースの力はいいんだ、必要ない
…スーパーエースなんてもう捨てていい過去だって…決めたんだ、俺自身で」なガンダム無双2
この辺が好きだなぁ。というかキラとは違う道を行ってほしい
このことについて監督の福田己津央は、一つの物語に三軸の主人公を据えて、三つの視点から描くことに挑戦してみたかったと述べている。
『機動戦士ガンダム SEED DESTINY 公式ガイド ブック3 -誓いの宇宙-』88 ページ
それを決めるのはお前じゃないし、お前みたいなのがそれを決められる立場になることも無い。
カガリ、ラクスを殺害しアスラン、キラと最終決戦
その最中ルナマリアを捕らえたジブリールがシンを脅迫
身動き出来ないシンをキラが追い詰めるたところで
ルナマリア自害でシン発狂
終幕
バンダイナムコ、バンダイ、サンライズの広報媒体でも一定しておらず、
現在では
「ガンダム SEEDDESTINYの二人の主人 公」
「もう一人の主人公キラ・ヤマト」
など双方を主人公とする表現が用いられ る
もっとディスティニーガンダムの出番や見せ場、天下無双な感じがあった方が良かった。
ただキラやアスランを要塞に取りつかせなければ
ネオジェネシスの再使用、あるいはレクイエムの発射で決着がついた可能性はある。
…シンとレイは生存重視で足止めに徹すればよかったんじゃね?
>>391
あぁ、その改変やってほしいわ…
ラクシズ消滅
レイ 議長生存でよろしく
妹、腕だけ
腕しかない妹
ガンダムは勧善懲悪の世界じゃないんだぞ?
それぞれの正義感のぶつかり合いだ。
UCとかでは特にそう
ジオングGガンダムみたいなのにしてくれたら良かった。
相手ファンネルも握りつぶして、レーザーも出るみたいなの。
とにかく終半の扱いが酷すぎ。
Life Goes On (人生は続く)
燃え上がる 命がある限り
真実の自分さえ 見失いそう それでも
Life Goes On (人生は続く)
守りたくて 心は砕かれて
本当の哀しみを知った瞳は 愛に溢れて
それでもネオの暁がフリーだし、ネオジェネシスで味方艦も巻き込んじゃったからメサイアの直掩はガタガタなんだよ。
詰んでるとまでは言わないけどかなり厳しかろ?
「もう、やめね?」
で終るらしいな
別にAA世界救ってないだろオーブは救ったかも知れんが
総集編が多すぎた!!何とかして!!!
素材はいいんだから監督変えてリメイクしろよw
「金と時間をかけないで作ったのが種と種死。おなじような連中に金と時間をかけさせて作ったのがコードギアス」
どっちがみんなすき?
とりあえず、キラ殺して(戦闘不能)、その変わりをシンが務めざるをえない状況にしていくね。
スーパーマンの変わりをしなければならない葛藤。
今までの仲間との葛藤。
ステラをシンが倒すことになれば、その葛藤。
キャラの成長がめちゃくちゃかける。
婦女子狙いで、最後のほうにキラ再起させて、一緒に戦わせてもいいね。
商品展開がしやすくなる。
運命→対MA機体
だったようなきがする デストロイとかフルボッコだったし
実際プラモとかの説明文にも初期は種世界で最強のガンダムという感じの説明が書かれてるんだよな…
種死が嫌いな奴らもキラ達が嫌い
結論
みんな種死のキラ達が嫌い
福田監督なのにバンクバンク言ってる馬鹿多いよなw
サイバーとか見てればバンク多用する監督なのは初めからわかってるだろww
シンに主人公やらせろ、って言っただけでシン厨扱いとか…
ホント、お前ら腐女子って愉快な頭してんのなwww
その役不足が本来の用法で使っているのか誤用なのか判断出来ませんな。
ベタだけどやっぱラストはそうじゃなきゃ
ボンボンだかのカラーの最終回シーン宣伝みたいのはそんな感じだったじゃん、なんでストフリ無傷endになったし
それに同意。
守りたい世界があるんだー!的なシーンを今度はシンがやるのかなーと。かつてそれを言ったキラに歪でも平和を望むシンに言われる...みたいのを期待してたのにね
最終的にキラ勝利でもいいけどシンに活躍の場を…
全キャラ死亡でいい
AGE3は5分で二回達磨にされてるだろ?
無傷だったのはFXの方な。
種からラクス&キラ好きになれない俺には苦痛みたいだがw
ぼくらを いま よびおこす~
種死はキラを落とすまではシンがキラやアスランを否定したりして主人公やってたから良かったけど
途中から妹が死んだ原因がカラミティの砲撃になったりキラが手を抜いてた発言が出たりもう糞の塊に成り果てたのがもったいなかったな
作品に関しては戦闘つまらん、話もつまらん、メカデザインも酷いとしか感じなかった
話も酷いが作画も酷い
無傷は当時ガキだった俺にも違和感がかなりあったな
最後にGガンダムをパクった∀のなにが面白いの?
「そこで逆ギレブチギレたシンが敵(雑魚)に突っ込んで自滅」
で丸く収まる。
私怨と憎悪をまき散らすだけのシンは最終決戦で死んだほうがしっくりくる。
メイリンのシャワーシーンの方が重要だ
そんなつまらんことするなら最初からキラが主役で良かったのに馬鹿だよね~
結局フリーダムの隙を突いて倒したときも変な笑い出てたし
それをやる以上はまとめ方をしっかりしないと何がやりたかったのかイミフなものになる
どこまでシンを叩けば気がすむんでしょうね、キラ厨さん達は
キラ出現以降、一切シンの活躍がはぶかれたわけじゃないのに発狂しすぎ
所詮、物語がどうのこうの言ってるわりに、シンかキラかが第一条件で喚いてるんだよな
もともと、物語の始まりはザフト・シン視点で進んでいたのではなく、アスランがいるからザフトを支柱に物語りは始まった
故にシンはもともと脇役
そしてキラ復活後、アスランも合流し、元のキラ・アス視点の物語りへ落ち着いたと
種死の制作費が1話3000万超、ほぼ同額でIGが攻殻作ってること考えれば
いかに無駄な金の使い方していたのかがよくわかる
その辺整理してリメイクしない限りいつまでも叩かれてそう。
キラ厨とシン厨、どっちもうざい
なんだよ…こいつ…
むしろ2chではシン厨で有名なバルってコテが暴れまわってるせいでシン嫌いは増えてるぞw
業界的な体面もあって次の目立つ仕事が出来なかったって感じだね。
今でもサンライズ内では甘やかされてるんでしょ?
当人は別にあくせくして働きたくないから、今の状態がベターなんだろうね。
あと、HDリマスタープロジェクトのシンの顔が怖い。
でも、違和感はないよね。まぁ、どうするか結局は、福田と両沢、次第だけど、只、下手な物は金輪際、当たり前だけど作ってほしくないね。後は、まぁ~っアスカガが良いって人も多いだろうけど、個人としては、アスメイも有りだと思う。アスカガだと後々、キラクスが変な形どうせ出てくるんだろうし、その点、アスメイであれば、そんな事は、少ないだろうし、見苦しくなくて良いんじゃない。
こんなに酷い脚本のアニメ初めてw
ひどすぎ
シンは最後まで主人公になれた。
ストフリは最後無傷にしないという条件を約束してくれれば出してもいい
たとえば運命が被弾しそう → キラが「あぶない!」と言いながら援護防御
キラ「僕は、不可能を・・・、可能に・・・。」
シン・アスラン「キラあああああああああああああああああああああ」
残った二人で議長撃破! ハッピーエンド
同意わず
あと、デスティニープランは今の世の中に必要不可欠。
僕としたら、VやGやWをHDリマスターして欲しい。
吉良(古き良き) 大和(時代)
シン(新しい) 飛鳥(時代)
駄作という永遠に変わらない烙印を押されることになる
これが名誉挽回する最後のチャンス
かといってdestinyの主人公はシンだからキラは引っ込んでてほしい
どーせあんたたちニートでしょ?
人の事について批判してないで自分の事でも考えたら?
うん。
キモイよ
アスランのハーレムパートもいらない
とりあえず戦闘とシンをしっかり書き直してほしい
28話の最後のシーンは一番好き。
アスラン脱走くらいまでワクワクして面白かった。
しかしタリアって子供欲しくてギルと別れたのに、なんで軍人になったのかわからない。
好きだった人と別れてまで作りたかった子供の傍にいないで、いつ死ぬかわからない軍人になった理由って
何か描写あったっけ…
キラはイイだろ
ストフリも強し
結局シンは何なの?
ラスト死ぬべきだった
あのーこれアニメですよー
現実と混同しすぎワロタw
マユはシンのザフトに入るフラグだけどいけるはずこれで
そして、ステラを生存させたら シンはどうにかなるはずだろ
少なくとも、まともになるはず・・・・・・
あと、ハイネも生き残らせてくれたらいいけど
あんな簡単にエースが死ぬはずがないし、レイも可能なら生きれるといいけど・・・・
キラと禿げは、あまり目立たないように首輪をさせとけば大丈夫だろwwwww
特にバルって奴
ヒロインのデザインがまぁ解ると思うが男が喜ぶ風に造りすぎ
代表的でメイリン・ホーク
ルナマリア・ホーク辺りは人気絶大でさ(笑)
これ以上すげー良いヒロインは今後出て来ないと断言出来るよ
2ch外の掲示板でもかなり粘着してたみたい
本編でもオーブ戦の時アスランの説得でシンがこちら側に来る展開とかあるのかな?
当時を知らない子供が増えた?
視野が狭すぎ
シンは主人公でキラは度々助言したり助けに来たりするちょい役ぐらいがちょうど良い。
いろいろあるんですよ。と保志さん。