• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回
【「WiiUのアップデート長すぎ!キャンセルボタンや警告ないし電源落とすわ」 →本体故障、使用不能に】

6422a9e1





任天堂:「Wii U」、ソフト更新中に電源を切れば故障も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDT7DD6K50Z401.html
77769208_400x300

 11月20日(ブルームバーグ):任天堂 は今週米国市場で発売した据え置き型ゲーム機の新機種「Wii U(ウィーユー)」の一部で強制ソフトウエア更新の最中に故障したとのインターネット上の苦情に対応し、更新プロセスが完了する前に電源を切らないよう警告した。

任天堂は20日に電子メールで、「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」とし、「更新中に電源を切れば本体が故障する恐れがある」と説明した。

(全文はソースにて)



















最初から更新中の画面に警告文を載せておけばよかったのでは?










Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite


Amazon.co.jp
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(971件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:21▼返信
業界の癌
それが任天堂なんだよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:22▼返信

さすがはちま、物凄くオブラートに包んだ記事だ事

リコールもんだろ普通に

3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:23▼返信
警告文無しは眉唾だと思ってたがマジだったのかよ
今更発表しても訴えられたら確実に負けるだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:23▼返信
こんなに不具合情報でてるのにアマラン一位とか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:23▼返信
訴訟大国でやっちゃいけない事してしまったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:24▼返信
4~5時間とか掛かるのに停電あったらとか考えなかったの
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:24▼返信
今更
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:25▼返信
修理は勿論タダだよね?

箱○のレッドリングの時は全てタダだったぞ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:25▼返信
これリコールもんの大問題だろ、なぜ大事にならないのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:25▼返信
アメリカは意外と回線遅い地域が多いらしいからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:25▼返信
新型ゲーム機買って接続してからの一時間お預けはキツイわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
強制的に始まる、
注意書き無し、
キャンセル不可、
中断したら壊れる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
ありえん…

1時間も有ったら故障だと思って電源切るやつ居るぞ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信

任天堂タイマーヤバすぎ、故障率No.1だなwiiU

15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
アプデ中に電源切る奴なんているのか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
1……1時間w……
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
PS3やVitaにあるようなセーフモードすらないんだな
終わってる
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:27▼返信
3DS「お前がナンバー1糞ハードだWiiU!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:27▼返信

アプデ中フリーズ

これなったら確実にオワタ

21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:27▼返信
GK乙
最強()法務部に仕事をさせるための尊師の計らいだというのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:27▼返信
1時間どころか5時間の実例すら出てるんだろ
そりゃフリーズと勘違いして切る人も出てくるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:27▼返信
>>最初から更新中の画面に警告文を載せておけばよかったのでは?
こういう不具合があるって認めることになっちゃうから
隠蔽したかったんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信

注意書きもセーフモードもない

訴えられたら完全に任天堂の100%負け確定

25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信
まぁ日本版は警告文のひとつでも付けるだろうよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信
>>15
いくらでもいる
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信
おーっと公式発表出ちゃったねw
捏造じゃないってわかったかなー?あ、無理か^^;;;;
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信
イ・○タ「せめて日本で発売するまで隠し通させてくれーッッ!!!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:28▼返信
これだけマジキチ情報出まくってるのにアマラン1位て……
いやいや頭悪すぎるわ、情弱ってレベルじゃねーぞ……
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
>>15
いないと言い切れないのが一般人の怖さ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
>>26
情弱やキチガイって怖いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
元々アプデした状態で出荷する
アプデディスクを同梱する
DL中やアップデート中の表示をし、警告文を載せる

上記3つのうちどれかで、防げたよね これ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
いきなりギガパッチ当てた挙句故障の可能性とか酷すぎじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
一時間もいったい何を更新してはるんですか・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:29▼返信
1時間…さすがにシャレにならんだろ岩田よ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信
これが豚が崇拝するハードか
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信

Yahoo!あたり記事にならんのかな

普通にリコールもんの欠陥だぞ

38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信
またニシくんのHPが…
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信
近年稀に見るゴミハードだな・・・酷い
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信
アプデ中に電源切っても普通は故障してブリックなんてならんよw
セーフモード起動でアプデ前の状態に戻せますw
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信



自動電源オフ搭載してるのに何言ってんの?wwwwwwww



42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:30▼返信
1時間以上(最速で)
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信



パッチ当てるだけで故障するハードがあるらしいwwwww


44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信

DLは20時間経っても完了しない事例があり

そりゃ電源切るわ

45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
これ普通に返品できそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
セーフモードのような「もしも」の機能がないから危険すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
>>44
20時間てw
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:31▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
「1時間以上」って・・・w
4~5時間掛かるって報告が殆どなんだけどw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
小学生なら切りそうだよな…

そして、故障すると…
地獄を見る奴がいるかもな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:32▼返信
警告画面を表示するためのアップデートはよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
ブヒッたか
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
アプデ中に電源切って壊しても無料で修理してもらえるのがせめてもの救いか
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
アプデでの故障はいいんだけれどさぁ

ぶつ森のバグは?任天堂が全く把握してないなんていう事はないよね?

把握してるのに隠蔽して売ろうとしてるならほとんど犯罪じゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
発狂の儀を執行中
終了に1時間以上かかります
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
ブヒッチオンヌ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
5時間かかろうが
10時間かかろうが
「1時間以上」に当てはまるから間違いではない
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
何処かのお漏らし無能と違うから日本発売時までにはちゃんと
対策立ててくるから大丈夫だよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信


小学生がおねだりして買ったWiiUがその日のうちに産廃になると…


100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:33▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
パッチだけで1時間以上かかるとかwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信



発狂の儀を執り行う


109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも1時間ってどんなポンコツなつくりしてるんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
なんで更新に1時間以上もかかるのかおかしい。
PCのスペックが足りていないじゃないのか??
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
発狂キター。

つーか、連投すると馬鹿に見えるから止めときな。
それにダメなものはダメとハッキリ言わないと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
ブヒッチオンヌ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
発狂するの早すぎんだろ豚www
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
8:30から仕事開始ですかmistはん
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
任天堂信者が発狂しだしたな

アップデートが長すぎると故意に切ることはあるだろうし、不意に切れることもあるだろう
というか既に米国で多発してるんだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:34▼返信
びっくりするほどゴミハード
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
>>80
あれはショコたんがGKって事でニシ君達は結論付けた
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
「1時間以上」って・・・w
4~5時間掛かるって報告が殆どなんだけどw

小学生なら切りそうだよな…

そして、故障すると…
地獄を見る奴がいるかもな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に電源を切った人が相当数いるから騒ぎになってるわけで。
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
ありえん…

5時間も有ったら故障だと思って電源切るやつ居るぞ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
開幕ぶーちゃん発狂。
そもそもセーフモードすらついてない本体設計がありえん。
リスク管理できてないな。
突発的な停電とかブレーカー落ちたりしたときどうすんの?
FWアップデートに1時間かかるのもありえんがな
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
あっという間に発狂したな豚w
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
アプデ中に電源切らないだろJK
と言うけど、アプデに1時間以上かかるのは常識外れだと思うんだ
ましてやセーフモードがないのは論外
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
日本版も無かったら買って訴えるかw
暇だしw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
アップデート終わってもゲームはロード地獄
これだけロクでもない情報出まくってるのによく買うやついるよな
情弱大杉だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
すぐ壊れるんだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:35▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
>>79
買った人によるだろ?

子供のために買ってきて遊ばせてやろうと思って電源入れたらアプデが始まって5時間だぞ?

途中で諦めてアメフトの試合でも見ようかと思って電源切っちゃうんじゃない?

ただ…その場合かわいそうなのは子供だよな折角買ってきてもらったのに5時間もお預け食らった挙句に故障って
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
最初から言っておけよw情弱相手の商売なんだからこうなるの目に見えてただろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
警告が無いのが痛いな
任天堂ハードは情弱ハードなんだからこう言うことはあってはならない
止まったら電源きれば良いみたいなの多いし
日本では改善して出して欲しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信




リコールだなwwwww



168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
アプデでの故障はいいんだけれどさぁ

ぶつ森のバグは?任天堂が全く把握してないなんていう事はないよね?

把握してるのに隠蔽して売ろうとしてるならほとんど犯罪じゃないか
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
1時間どころか5時間とかそれ以上とかの報告が相次ぎ、レンガ化の報告も多数
擁護してる場合じゃないぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:36▼返信
GK乙
セーフモードはないがアドミンモードはあるというのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
豚、短時間に発狂しすぎだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
>>150
テレビ見るのにゲームの電源切る必要無くね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
おもちゃ屋が背伸びをするとこうなるという実例だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信


任天堂はWiiUの普通のCMをせずに


この事を知らせるべき


185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
1時間以上w
ものはいいようだなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
>>159
任天堂のお客様にその常識が通用しますかねぇ
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
>>164
画面上電源切らないという警告すら出していないよ。
これは訴訟すれば、間違いなく負けよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
日本での発売まであと2週間(流通の事を考えたら1週間程度)の期間で何十万とあるWiiUの更新が出来ると思ってるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
ぶーちゃんはずーっとこの件についてGKの捏造扱いにしてたよな。
現実はぶーちゃんのいうことと逆だね
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
いや、これただのアプデじゃないじゃん。画面ではダウンロードだが実際はオンザフライ書き換えしてるからこういう苦情がくる
要するに任天堂が糞
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
PS3の場合「アップデート中は絶対に電源を切らないでください」って表示されるけどWii Uって警告表示されないんだって?
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
不備だって認めてはないみたいよね
企業体質なのかねえ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:37▼返信
遅いよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
情弱相手にその理屈は通用しない
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
>>187
1時間以上(但ししばしば5時間以上になることがあります)
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
アップデートなんて箱でもPS3でも結構頻繁にあるものなのに
毎回おびえながら長時間まってるの?
心臓に悪いハードだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
アップデートなんて箱でもPS3でも結構頻繁にあるものなのに
毎回おびえながら長時間まってるの?
心臓に悪いハードだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
まーた問題深刻化すんの見え見えフラグだな
ライト相手にこんなん通用せんだろーよ
ゲーマーの常識で計っちゃダメなんは分かりきってるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
wiiUの関連記事が余りにも悪い情報ばかりでニシ君のストレスが朝から爆発したか……
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
訴訟大国アメリカでこれはやばいんでないか…
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
情弱相手の商売なんだからこうなるの目に見えてただろ。

>>最初から更新中の画面に警告文を載せておけばよかったのでは?
こういう不具合があるって認めることになっちゃうから
隠蔽したかったんじゃない?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
こんな糞ハードの事はほっといてマリシアスリバース買おうぜ
今日発売だぜ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信

アメ公

訴訟せいやw
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
豚はわかってるのか?
画面には「ダウンロード中」って出てるのに、実際には書き換えしてた
だからDL中だから大丈夫だと思って切ってもアウトだってことを
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
豚はなんで捏造だ!って捏造したの?死ねよ基地外
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:38▼返信
クリスマスプレゼントで貰って、アプデ完了が年明けとかあり得る
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
早くて1時間
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
>>131
つまり犯罪会社だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
子供ならバグったと思って消すかもしれないなww
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信

おい!連投してるバカ
お前のやってることは任天堂の為にならないといい加減気付け!
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
たかがメニューに戻るだけでOS再起動並みの遅さだし
おもちゃ屋にコンピューター扱うのはは無理なのがよーくわかっただろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
>>180


ああ何と言う悲痛な叫びw
かつてこれほどまでに悲痛なブヒッチの音は聞いた事がないw

215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
3DS:良いハード
WiiU:糞、ゴミ、レンガ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
>>212
連投してるやつはむしろ任天堂潰したいんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
なんか連投久しぶりな気が
豚は喋ってもつまんねーからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:39▼返信
>>213
OS再起動にしても遅すぎだしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
ゲームは一日1時間w
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
イ・○タ「コメント欄で会話を成立させるな!妨害しろ!!」
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
5時間かかろうが
10時間かかろうが
「1時間以上」に当てはまるから間違いではない
ゴキは小学生からやりなおせ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
これ、回線速度は低速であること、さらに今は発売直後で込み合ってる事を考慮しているからですよね?
まさかアップデート済み本体になるまでずっとこの状態なんて、そんな訳はないですよね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
いい加減に改良しろって!
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
こんな時は?

WiiUが、反応しなくなった場合
本体の電源を切ってしばらくしてから再度電源を入れて下さい
それでも、動作しない場合
→Q.電源が入らなくなった場合
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
>任天堂は20日に電子メール

なめてんのかw
公式HPで普通トップに注意喚起だろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
>>219

んじゃアプデの日はゲーム出来ないねw
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
>>180
ターゲット層がガキだからな
自然災害での停電も考えられる
無線使用中の切断もな。レンジであぼーん
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:40▼返信
>>221
野田の「近いうち」みたいな言い訳するなよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
マジキチだな おい
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
コストダウンで貧弱極まる劣悪記憶装置使ってるから
こういうアホな仕様になる
背伸びやめろや玩具屋
世の中が迷惑する
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
どうでもいいけどソニブラおもろい
クレイトスさん強すぎ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
大人はともかく、子供がこんなハード使ったら絶対壊すよ、そして泣くよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
据え置きのCOD本編買ったやつが560人しかいないハードだし、終わるのは確実だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
日本発までにテラパッチになるという罠
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信

ん?

4時間以上だろ
低く見積もるなよ
クソ企業




236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
めちゃくちゃ手間じゃん
呆れるんだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
一般人が最も目にする機会のある
CMではこの件に一切触れずにいつも通りです
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
アプデ中に切っちゃうような情弱相手だから売れるのに情弱キラーな仕様にしてどうすんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:41▼返信
>>211
本当にバグっている可能性も捨てきれないのが余計に悩ましい。
ハード買った初日だし、初期不良の疑いもあるから。
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
>>219
1時間じゃアップデートすらおわらねえw
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
>>234
現時点で既にテラワロスパッチだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信




オンライン必須ハードって言ってたっけ?



243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
これCMで流さないとダメだと思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
ながすぎるw
親が電源抜くパターンあるなこれw
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
PS3
アップデート中の電源切らないでくださいの警告中の数分だけが危険
しかもロールバックやらセーフモードなど緊急措置がるのでまず壊れない

WiiU
デフォが無線のDL&アップデート同時進行の警告なしで1時間以上もの時間が危険
しかも緊急措置なしで即死亡
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
情弱御用達ハードなのに、わざわざ別売りの有線LANを2800円出して
アップデートするのかねぇ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:42▼返信
>>237
売り逃げは任天堂の常套手段
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
カーチャンに怒られる子が出てきそうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
>>239
まさか初期不良を隠すための意図的な長時間アップデートw
ユーザーが操作ミスで壊したことにして有償修理で二度ウマー
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
まあ日本版も一緒だろうね
対策できるなら海外で発売する前に余裕で対策出来てるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
>>238
ホントそれだよなどんな馬鹿でも理解できるようにせんと
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
かつてこれ程までに迷惑なレンガがあっただろうか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信




メールかよ、ニダやれよwww



254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:43▼返信
GK乙!修理したWiiUも出荷に含めるから売り上げ2倍になるというのに!
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
電源は切らなくてもブレーカー落ちたら\(^o^)/オワタ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
>>243
CMもそうだけど
オンライン必須なんて一言も言ってないから
アップデディスクを配布しないと
ダメだよ


257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
>>253
こんなんでもニダやったら「とてもよかった」が九割いくんだろうなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信


パッチでレンガになるハードがあるらしい

259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
>>254
任天堂だと本気でそれやりそうだわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
>>249
ないとは言い切れないのが怖い
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:44▼返信
>>233
驚きだよな
豚くんご自慢の世界の任天堂ハードで世界で一番人気ゲームカテゴリ&ソフトであるゲームの
オンライン人数が580人だもんな
みんゴルでさえ580人以上いた時もあったかもしれないというのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
>>253
やったとしても、この前のこっそりバージョンだろうなww
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
今日のCodの接続数ってどうなってるんだろうな?
豚の言い訳ではアプデ終わってないからだったけれど
いい加減5時間辛抱した連中が繋げてるはずだろうからなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
まず情弱じゃなくてもダウンロードとインストールを同時にやっている、なんて愚行犯していると思わんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
>>246
有線LANは10BASE-Tだから、無線より遅いんだぜ。
余計に時間かかるわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
CMみたいに皆が集まった状態でのアップデートだと
まちきれなくてどうにかして飛ばしたくなる状況はおおいに発生しそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
>>257
毎回笑いを提供してくれるから評判いいらしいな
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:45▼返信
>>263
それにしたってアップデートで丸一日つぶれることが証明されるだけだしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
利用者に告知せんとしゃあないやろ
CMで事実を白状せい!
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信

別にこのクソハードにサードのソフトを金で囲わなければどうでもいいわ

囲うなよ、迷惑だから
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信

火消しダイレクトやらんのけ?w

272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
言い訳のニダがありそう
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
使ったことがある人居ないでしょうけど、PSPでもVITAでもゲームソフトの中に本体の更新データが入ってるですよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
>>265
つまり電源以外のリスクも背負うわけだな
無線で更新(笑)
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
子供「4時間掛かったけどようやく終わった!やっと遊べるぞ!」
母親「いつまでゲームやってるの!!もう4時間も経ってるじゃない!」
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
それよりこんな容量大きいんだからユーザーの手煩わせる前に最初から入れとけって話だけどな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
子供「わーい、WiiUもらった!つけよう」
WiiU「アップデート中」
子供「・・・ほえ?」
WiiU「アップデート中」
(5分後)
子供「ほえ?こわれてる?もういっかいやりなおそう」
電源切ってWiiUレンガ化
子供「・・・え?もうつかないよ!こわれた??おかあさんんんんん!!!WiiUが!」

アメリカは今こんな感じです
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:46▼返信
なんという神警告

あり任
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
アップデートでつけっぱなしにしてたらカーチャンに消されそうだなww
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
警告文出してないってだけで本当に訴訟になるのがアメリカなんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
やっぱPS3で良いや

最近任天堂ハードは欠陥多過ぎる

282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
くそハードいらんかねー!
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
だから 社長が訊く、正しいアップデートの仕方 はよ
社長自身も知らなさそうだし
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:47▼返信
意地でも日本発売までこの問題を公式発表しないだろうな
あと、ぶつ森のバグ問題もな
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
>>253
こういうのこそ大々的にやるべきだよなあ
ユーザー重視するならさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
ソフトで仕込めるのはそっちに仕込んどけよ
酷すぎるだろ
どんな判断だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
>>270
ベヨネッタがすでに…
メタルギアも予定に入ってるんだっけか
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
ダウンロードしながらファイル書き換えしてるなら
インターネットの接続が途中で止まってもWiiUが壊れちゃいそうだな
ざまぁw
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信


都合の良い露出は進んでやるけど、
都合の悪い露出は死んでもやらない。

スーパーな岩田です。
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
>>283
社長に訊くでレンガで出来たら腹よじれちまうぞw
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
イケメン「WiiU今日届くんだ!うちに集まって皆でゲームしようぜ!」
友人達「おおー!」

イケメン自宅にて

イケメン「開封の儀~なんつってww」
イケメン「接続完了!よし早速プレイだ!」
イケメン「ん…?アップデートしろ?まぁ数分で済むだろ」

ダメだ考えるのが面倒くせぇ('A`)
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
>>280
たとえ話でもあるくらいだもんな
電子レンジに猫をいれたらいけませんと書いてないだけでも大変なことになる、訴訟騒ぎになりますよって
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
どう森は?
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:48▼返信
そういえば俺のプレステ3インストールにたまに失敗するるだよな 30分を何回も失敗すると腹が立つ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
5時間かかるのに残り時間が出てなさそうだし、警告でないし、ハングだと思って普通切るよねwwww
 
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
レッドリングだと無償交換が神対応に思えてきたな。実際、すごいけどw
PS3みたいに、自分で修復を試みてくれたりしないの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
いつの時代のゴミだよ。任天倒産しろよ。ゲーム業界の屑だな。技術なさすぎ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
これ更新中に回線トラブルで接続切れ起こしたらどうなんの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
これは伝説に残る糞さw
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
>>287
3DS版メタルギアソリッド3なんてものがあってだね・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
PS3はすぐ壊れる
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信



マリシアスまだ来ないのか!!



303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
PS3はすぐ壊れる
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:49▼返信
>>288
既に山ほど報告されているよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
文章読むと、「広報とは話が出来なかった」みたいな言い回しがあるけど
電子メールって、任天堂からブルームバーグに送られたの?
それとも問い合わせか何かしたユーザーに対してなの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
>>291
イケメンっていうか子供達でそのパターンに陥るケースが
数百件どころの騒ぎじゃないと思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
>>294
>「たまに失敗」「何回も失敗」

ん?
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
子供「5時間以上もかかるんだ・・・アップデート終わるまで外で遊んでこよう!」

親「あら、あの子電源入れっぱなしじゃない、仕方ないわね(プチッ)」

wiiu故障、親子喧嘩勃発
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信

もっと拡散すべきだな、任天堂を甘やかしてばかりだと為にならん

312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
>>277
Oh…
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
>>301
全部通報しておくわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
>>298
オートで再接続失敗したらレンガ完成
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
お、また糞豚が捏造しだしたよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信



結局、こいつらぶつ森の通信エラーセーブ破損も完全スルーの儀だからなあ
恥を知れよ岩田



322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:50▼返信
PS3はすぐ壊れる
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
>>294
おまえがぶっ壊れてるんじゃないかw?
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
1時間そこらも待てないお子ちゃまはWiiUにはいらん。
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
マリシアスって面白い?
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
>>287
メタルギア・・・くるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
クレーム殺到しそうよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
さすがにないなw
任天堂、ネタがないからって炎上商法にまで手を出したか
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
PS3はすぐ壊れる
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
>>302
昼まで待て
多分11時半とかだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信
>>329
初代メタルギアなら来るんじゃね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:51▼返信



PS3はすぐ壊れる?
風説の流布豚、逮捕か?



338.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
PS3はすぐ壊れる
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
>>298
レンガの儀
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
史上初のKOTYに本体登場したりしてw
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
なんか情弱騙して売り抜けよう被害者にはなあなあな態度で誤魔化そう
って魂胆丸出しだわな
流石韓天堂
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
PS3はすぐ壊れる
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
今時保存メモリ8Gも16Gもコストに大差なさそうなのになんで8Gにした
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
PS3はすぐ壊れる
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信

wiiUはすぐ壊れる

346.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
>>326
そんな情弱がメイン層なのによくそんな口利けるな?
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
wiiU本体が売れて赤字、無償修理で赤字。
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
>>327
面白い
PS3のなら今400円だし、Vitaのは前作+続編だ
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
PS3はすぐ壊れる
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信


アメ公


訴訟の準備 おk?



351.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
まさか新ハードゲーム機を買って4時間は待たされるハメになるとはな・・・
おまえらが子供だったときに任天堂ハード買ってたと思うけど
それをやらされる身になれっつんだよ本当に
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:52▼返信
そしてお約束のコピペ連投
もう何回同じ事繰り返してんだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
PS3はすぐ壊れる
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
>>326
珍天堂確実に潰れるな
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
メールってのは記者にメールで回答しただけで、責任者はインタビューに応じないで逃げてるんやで
もちろん一般には告知せんとだんまりや
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
週販という精神安定剤を服用したばっかりなのに
さっそくブヒッチ入っちゃったのね こりゃ手遅れだわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
wiiUはすぐ壊れたw
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
加瀬さん頑張っとるね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
>>348
買いだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
>>343
高い方売るためだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
より正確な情報をニダで皆様にお伝えしろよ亀頭。

まさか亀頭の趣味でやってたとか言わせねぇぞ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
これ1部の環境で1時間以上かかるのではなくて
1部の環境では5時間以上だよねw
糞遅いメモリと糞無線LANで別売りの有線だと更に遅くなり
低容量糞遅いストレージの為DLしながらインスコもしてるという、かつてない最悪の仕様
ここにアメリカのネット事情も加わるのだから…
拷問すぐる
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
>>300
MGS3DのHD版ってこと?
なら安心だわ
グラゼロがWiiUマルチになったら吐く
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
>>318
マジか・・・
無線は安定性に欠けるから有線にしたい所だけど
スピード遅すぎて今度は更新に時間めっちゃかかるな・・・
終わってるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
こんなの予想できるだろwww
店でアップデートディスクくらい配れよwww
ケチ過ぎだろwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:53▼返信
これはもうクリステルにお願いしてもらわないとな
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信
ソニーなら、アルコール消毒して絆創膏貼って数分で終わる程度の怪我が
わざわざ開腹手術して数時間かけて、しかも失敗したら患者が死亡するのが任天堂。
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信
でもニダでは売り上げ自慢の儀しかしないんだろどうせ
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信
PS3はすぐ壊れる
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信
>>363
いやそもそも予定なんかねえだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信
売り逃げステマ堂はさっさとCM打てよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:54▼返信

リコールしろよ

373.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
子供向けの玩具としては失格だな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
>>365
それって良いように玩具にされないか?
終わるぞWiiU
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
「おかしいな1時間以上って聞いたのに3時間経っても終わらない」
「もしかして故障したのかな?」
「えーと説明書によると・・・
 動かなくなったら電源を切ってしばらく待てばいいのか」

故障
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
WiiUなんもねえな
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
ご愁傷様アメリカ人達・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
ニシくんたちこれでも許容限度超えてないの?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
常識を理解していないゴキブリが大量発生
ネガキャン目的のゴキブリか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:55▼返信
しかしvitaって売れないな
新色効果まったく無いしw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
任天堂はバグ森の件についてまだ隠蔽してるの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
これ放置すると日本でも発売日にバカ発見機でWiiUぶっ壊れた!が大勢でてくるぞ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
PS3はすぐ壊れる
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
任天ハード買ったのってDSiが最後になりそうだな。
これが任天ハード最後でしょ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
>>381
クリスマス商戦を売り切るまでは発表しないだろ
任天堂だよ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
まー検索すればps3・vita・pspの不具合がたくさんヒットするんですけどね
初期出荷分にはこういうことはつきもの
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
>>381
何にもアナウンスないよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
>>367
しかも担当医がキレやすい人でちょっとご機嫌斜めになると手術途中で放置して患者が死亡
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
糞箱以上の故障率来るで
んで交換したぶんも1台に数えるという糞箱の真似をしだす
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:56▼返信
前から糞ハード臭はしてたがここまでとはな
終わってるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
>>340
VITAも受賞してしまうからやめておけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
「社長が訊く」より
「社長に尋問する」シリーズを始めてくれw
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
加瀬さん、必死になるだけ任天堂の評判落ちてますよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
wiiUは更新の失敗で壊れるんだねー
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
子供やじょうよわ(笑)に俺らの常識を押し付けた任天堂が悪い。
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:57▼返信
どこの製品だろうが買ってそうそうこんな状態だったら腹たつだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
>>381
来年2月ぐらいに発表じゃね?w
で、数日後にパッチで「対応はえぇええ!!」って崇められる
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
不良品すぎてワロタww
これ糞箱越えてるわ
朝鮮製品かよw
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
>>386
初期アプデに5時間もかかって警告文すら表示されずに電源切ればレンガ化するなんてWiiUだけだよ・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
豚の捏造も虚しく公式が来ちゃったなwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
Windowsのアップグレードだって一時間以上なんてかからないだろ
何やってんだマジで
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
クソステだったら売り逃げな上に客が悪い言い出すからなw
真摯な対応にむしろ任天堂のイメージが向上したわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信
壊れるのか
じゃあ買うのやめようかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:58▼返信


クリステル「スーパーなWii、WiiUは、アップデートなんと4時間、フリーズすることも。テレビの前に家族で集まってお楽しみください。」

情弱豚「意味わかんないけどスゲエエエエ!! 任天堂は俺たちの予想のいつも上をまともにいくな!!」



405.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
>>391
うわぁ・・・
アプデに5時間+電源切ればレンガのWiiu?
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
アップデートの際に警告文を入れるためのアップデートが必要だな
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
>>397
発表はしても、パッチは出ない可能性もある
これとあれはやったら不具合出る可能性あるのでしないでください(したらユーザーの責任ね)ってくいらいの広告打つだけでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
>>402
バグ森隠蔽やないですか!
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
なんでこれくらいで壊れちゃうものを売るんだろう・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
わかったからフルキムチ4021ゴミ売女なんとかしろよw
在庫で店の床が抜けそうだぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 08:59▼返信
これマジで初期糞箱より酷いだろw
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
不良品売り付けて真摯な姿勢もくそもないわw
豚はキチガイにも程があるw
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
何の説明も無しに
同じ画面で5時間待たされたら
フリーズした思うだろw
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
豚発狂しだしてゴキゴキ泣き出してきたな
ほんと任天堂信者は民度低いわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
>>389
値段的にも遊べるソフト的にも糞箱のほうが全然マシ
どうしてこうなった…
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信





規模が前代未聞空前絶後なんだよ。
なにが初期にはつきものだよ馬鹿か?

417.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
>>402
>任天堂は20日に電子メールで、

どこが真摯だよw
隠蔽体質もろじゃねーかw
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
>>391
じゃあ3DS受賞間違いなしやないけえ・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
>>410
WiiU重たいもんなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
更新に時間もかかるしリスク高いなぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信


はい訴訟

422.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
アプデ中黒画面に開演まであと5時間です。ってやっとけば豚は正座して待ってるだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
こんなに長いアプデは初回だけだろ
毎回コレだとアプデが怖くなるわ・・・アプデってワクワクするもんだろ、VITAみたいにさ
なんでレンガになるかならないかの賭けをせんといかんのじゃ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:00▼返信
いつも注意書も見ないゴキブリのくせして
いざというとき注意書が書いてないとか切れるんだよな
ゴキブリきんもー
任天堂にケチつけるな
もう一台とソフト5本買ってから文句を言え
ゴキブリの現実を押し付けるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
また子供達が騙されてしまうのか
これって現実なんだよね。有り得ないなぁ
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
これは…
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
セーフモードもねえのかよwww


これはリコールものだぞwww
豚が嘘とか言ってたけどやっぱりな、糞豚は〇ねよカス
429.通りすがりのアメリカ人投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
Xbox360買ってから7年間・・・
PS3買ってから6年間・・・
Wii買ってから6年間・・・
全部まだ問題無く起動するので俺運が良いと思っていた
だがWiiU買ってから2日も経たずもう問題だらけ
アップデートに成功したが今はフリーズまみれでマリオさえ楽しめない
任天堂は一体どうなったの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信

おいおい

さすがにアップデートディスク配れよ
オンライン必須なんて
知らなかった情弱いっぱいいんだろこれ

431.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
>>402
ほんと買ってもない奴が言い出すからたちが悪いわww
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
>>386
PS3にもVitaにもアップデート失敗時のロールバックやセーフモード機能が普通にあるんだよ……
失敗したらレンガ化とかWiiUのみ
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
>>411
PSも箱○も、アップデート時の注意はきちんとユーザーに喚起してるし、失敗しないようなフォローもきちんとしてるからな
WiiUだけそういう配慮がゼロ、むしろ失敗させるための仕様にしか見えない
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
>>424
アメ公に期待ですな

訴訟大国
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
うわー、なにこれ最悪じゃん
キャンセルした方が良さそうだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
恍惚のブタ第一章www
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
>>430
ディスク配布なんてやったら不具合があると認めることになるからやらないでしょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
>>424
現実を押し付けるなってwwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
日本での発売まであと2週間
出荷前の全ての本体の中身を入れ替えることはもう無理だろうが、ファームウェア更新用のディスクを同梱するくらいの対応はさすがにするだろうな
その程度もしないようだったらクソってレベルじゃないが
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
外国人みたいにアプデ中にPSVITAを楽しめばいい。
WiiUより楽しそうだったな
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
1時間以上は長すぎ、
人間そんなに待ってられねえよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
>>424
豚の現実押し付けないでください
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信




さすが隠蔽堂
まあ、訴訟大国アメリカじゃ認めたらそこで終了だけどもwwwwwww



445.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
買って即こわれるハードがあるらしいw
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
マジでキムチ臭いハードやな
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:02▼返信
>>423
短くてもDLと書き換え同時進行なので
毎回レンガになるかならないかの賭けですよ!w
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:03▼返信
まあこういうネガキャンもマリオ大爆発でかき消されるけどなw
ゴキって学習能力ないよね
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:03▼返信
任天堂信者が必死に捏造だって言っているけれど
ググればすぐに真実が分かるからねぇ
だって公式も来ちゃったし
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:03▼返信
一般ユーザにおんぶにだっこな買わない豚に何も言う権利はないなw
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:03▼返信
「パッチは甘え」
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
そもそも1時間以上(低速回線で5時間とも)かかるってどんなアホが作ったんだコレは
ポテチ食いながら適当に片手で設計でもしたのか
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
臭いハードだな
こんなに壊れやすいハードを売るか普通?
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
>>448
大爆発って死んでるじゃねえかwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
>>441
おいおいスティーブ、そんなことしたらVITAに夢中になってWiiUなんて忘れちゃうだろ?ハッハッハ
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
準備不足臭がはんぱねー
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
>>449
必死にコラだコラだって連呼してたのに全部現実だったことを任天堂自信が認めちゃったからな
嘘をついてた豚は言い訳すらしないっていう
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
任天堂がWiiUを発売するまで、多くの情報を隠してきた意味がこれで判明したと思う。
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:04▼返信
>>455
だれが世界の料理ショーネタやれと言ったw
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
問題なのは壊れるリスクを背負うのは1度きりでは無いということ
これじゃ買わない方が賢明だわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
これホントに日本でも売るつもりか?
あきらかな欠陥商品売り付けるとか正気の沙汰じゃない
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
>>97
買って一日でお漏らししましたよこのハード
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
WiiUって黒ひげ危機一発かなんかなの?
アップデートを楽しめと?
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
公式がネガキャンww
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
>>451
そのタイトルで
豚がゲハにスレ立ててわ昔www
まさかゲーム史上最大級のパッチ、
しかも地雷入りパッチを
ロンチで任天堂が配信するとはなww


466.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
いくら赤字5400億だからってここまでFUDするのかゴキは…
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:05▼返信
みなさん、豚の捏造に惑わされないでくださいねー
ソースをしっかり見て、自分で判断してください
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
何年も前のハードですら予測時間や注意書き、キャンセルボタンもある
電源切ってもバックアップ完備で壊れるなんてことはほぼない。
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
アップデートって1回だけじゃないだろ
毎回アップデートディスクくばるの?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
ぶた君 息してない
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
限りなくレンガになる可能性が高い
ただそれだけのこと
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
買ったら負けだなこのハードは・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
>>462
一日たってない 当日だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
>>462
あれ任天堂がソフトアプデなしで鯖側だけで対応したからな・・・
ガチで管理者権限で任天堂の鯖にアクセスされてたw
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:06▼返信
更新に4時間くらいかかってた人もいたよね
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
そもそもアプデするかしないか選べるからな普通
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
Uはアップデートに慣れる必要がある
アップデートをこなしてけば自然にUはダウンロード時間が早くなる
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
「アップデート中に警告文が表示されるようにアップデートします。」
とかやんないかなぁ
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
>>448
WiiUの諸問題は無視か
これが任天堂信者なんだよな
悪い部分を悪いと言わないからこんな糞仕様にされるのに
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
なんでこんなに時間掛かるんだよww
ゲームやってる奴なら異常だって分かるよなw
ゴミすぎるだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:07▼返信
>>469
それは最新のゲーム内とかでも配布できる
問題はロンチなのにこれってとこ
オンライン必須なんて客は誰も聞いてない


482.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
そういえば、ネット環境ない家庭で買ったって人はいないのかな
何が起こるんだろう
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
>>461
日本なら情弱騙しも売り逃げも簡単だからな
ちょっと電通に多めにお布施を渡せば、なぜかアプデで故障するのがvitaってことになる
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
何の説明も無しに
同じ画面で5時間待たされたら
フリーズした思うだろw
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
>>467
豚の言うことなんか誰も信じないよ
嘘・捏造ばっかだもん此処の家畜
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
なんなのこのWiiUとかいうゴミw
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
ブタちゃん、擁護する前に任天堂に訴訟費用をお布施した方が良いんじゃね?恍惚感も増すよ・・・きっとw
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
ゴミっすなぁwww
 
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
>>478
さんざん言われてるが、
そのアップデートのために数時間かかってその間にレンガ完成w
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
うわっ、必死に任天堂のアナウンスを否定してる人が
いるけれど何がしたいんだろう・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:08▼返信
キャンセル出来ないのにも問題ある。
混んでるのにキャンセル出来ないから渋滞の悪循環を生んでいる。
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:09▼返信
>>467
信じるってか何言ってるかわからないww
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:09▼返信
 11月20日(ブルームバーグ):任天堂 は今週米国市場で発売した据え置き型ゲーム機の新機種「Wii U(ウィーユー)」の一部で強制ソフトウエア更新の最中に故障したとのインターネット上の苦情に対応し、更新プロセスが完了する前に電源を切らないよう警告した。

任天堂は20日に電子メールで、「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」とし、「更新中に電源を切れば本体が故障する恐れがある」と説明した。


豚はなんでネガキャンって言ってるの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:09▼返信
今WiiU買うぐらいならVITA買うほうがましだろこれ
欠陥だらけじゃねーか
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>484
しかも、書き換え中ではなくただダウンロード中と表示されてるから、電源切っても故障すると思うほうが珍しい
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>478
何やるにしてもレンガなんだよwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>478
ギャグかそれ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
公式否定の豚www
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>481
豚はアップデの他ゲームで不都合有ったらパッチ配信知らねーのか?wwwww

500.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
始まる前に終わったハードがあるらしい
これはピピンやジャガー越えたわ
PC-FX>ジャガ>ピピン@>>バーチャルボーイ>>Wii(U)
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>481
よく考えりゃ任天堂ハードの層なんて年にソフト1本だとかだから
ゲーム内での配布ってあまり意味ないよな・・・

結局ファミリー層はデフォの無線でひやひやアップデートだなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
WiiUだけは要らないね
こんなに雑なハードだとは思わなかった
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:10▼返信
>>495
それはひどいな…
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
品質管理最低だな
とても日本の企業とは思えん
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
いつの間にレンガ増産w
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
■<ユーザーがアップデートになれていない
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
ゴキブリの宗教心が試されるときがきた
ネガキャンしてチョニー工作部隊に堕ちるか
擁護して任天堂ファンクラブに入るか
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
つかなんでそんな長時間かかるの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:11▼返信
公式発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
豚「捏造!捏造!」
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
>>507
豚でさえ擁護してない現実
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
アプデがあるのは仕方ないよ
一番恐ろしいのは
この事実を殆どのユーザーは知らされてないっていうところ

512.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
悲報が多すぎてその内訃報になるレベル
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
任天堂本社今どうなってるんだろう
案外平然としているんだろうか
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
無線だと切れたらレンガだからみんなLANアダプタ買って糞長いアップデートしなきゃならない
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:12▼返信
宗教法人任天堂ファンクラブとかお断りです
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
レンガで建てた小屋のブタは無事だったよね
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
>>507
チョニーガーヴィータガーってファビョることは、任天堂を擁護してることになってないからな?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信

PCもPS3も電源落ちても故障なんて無いがな
故障するWiiUってどんだけゴミハード?wwwww

519.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
WiiUはゲーム機ですか?

いいえ、レンガです
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
買ってすぐレンガ化した奴が何人いるんだろう
訴訟祭りが楽しみだね
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
>>513
多分、想定の範囲内、くらいにしか感じてないだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信

トンズラしたか豚顔め
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:13▼返信
あと2週間で対策取れんのかね
というか来週は欧州で発売だしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
いつの間にフリーズ
いつの間にレンガ
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
これでも予約いれてるやつはすごいな…
俺なら様子見するわ…
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
初めから更新しとけといいたいが・・
直前になってバグでもみつかったのかね
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
>>514
情弱はわざわざ別売りの有線LANなんか買わないだろうな
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
>>518
Win95のあたりなら稼働中に電源落ちたら再起不能になってた可能性あるw
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
J( 'ー`)し 「…あの子ったらまた電源つけっぱなしで遊びにいって… ポチっとな」
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:14▼返信
普通発売日延ばしてでも不具合を解消するよね、普通ならw
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:15▼返信
>>524
+
いつでもロード
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:15▼返信
>>531
ナスネはそうしたが、なぜか豚は必死で叩いてたな
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:15▼返信
任天堂はこんな状態で発売するんだもんな
一体に何を考えているんだろう
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
アメリカのβ参加者には返品の権利があります
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
>>494
今のこの惨状だと煽りとか抜きでWiiUはないよ・・・
vitaは携帯機としてはトップクラスの性能と3Gとしょぼいけど通信機能内蔵って意味で将来性はあるのに
WiiUは現行機以下の性能にマリオ頼みのソフト、糞OSに会社自体の対応と非の打ち所しか無いガラクタだわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
アップデートを流行らせたソニーが悪い
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
バカが!無限のメモリで速解決じゃ!
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
はちまは毎日ネガキャンやってるけど
任天堂に親でも殺されたのかよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
ダウンロードはバックグラウンドでもできたらしいな。
基本そうしておけば、電源を切る人は防げたのに。
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
しかも問題はこれだけじゃないのがすごいな
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
>>535
有償修理が増えてウマーとかじゃね?
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:17▼返信
>>534
ソニーの対応→批判 だからなw
なんで任天堂はそうならないかって?

いつも対応せずに隠蔽しているからさ
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:17▼返信
>>540を見てください
任天堂からのアナウンスがあったにも関わらず
ネガキャンだと言い張る工作員です
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:17▼返信
>>494
煽り抜きでvitaはアプデで使い勝手上がりまくりだからなー
ソフト提供してるメーカーの意気込みも違うし、将来性考えればこっちがお得だよね
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:17▼返信
>>541
DLしながらシステム書き換えるのに出来んのソレ
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:17▼返信
公式と戦う恍惚のブタwwwカックイイーwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:18▼返信
>>540
任天堂様のありがたいお言葉ですらネガキャン扱いかよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:18▼返信
オレンジ色(赤色っていった方がいいかな?)のWiiUが発売されたら本当にレンガになるね
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:19▼返信
>>529
そうだったか?CDインストールし直せばよかったんじゃね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:19▼返信
任天堂に感謝せよ
ただちに
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:19▼返信
>>554
当時はCDから起動できないから最悪MS-DOSから入れなおし
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
任天堂なら言いそうだよな
「予め警告はしたのでそれでもアプデに失敗した本体の修理・交換は有償ですw」

そして交換出荷した本体も総出荷台数に加算する、とw
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
>>540
売女ガーとか暴れてる豚にも言えよw
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
コレといってやりたいのも無いししばらく様子見だなぁ
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
売り逃げ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
公式はチョニーによって支配されてる
ネガキャン捏造なんでもありなチョニーには俺達の常識は通用しない
チョニーから任天堂を解放しなくてはいけない
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
WiiUは買った日に壊れた
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
さー今日も株価は絶好調ナイアガラですよーwwwwwwwwwwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
>>554
そのCDレストア機能すら無いのがWiiUなわけで。
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
マシリアスは売れない
絶対に売れない
3DSで子供向けに出せば爆売れ確定だったのにvitaがクソゲーにしてしまう
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
>>560
いつものこと
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:20▼返信
ここまでロンチの酷いハードは前代未聞だなwww
CoD500人じゃ、2000本も売れてないだろうけどwww
10万台くらい売れて9万台くらいクラッシュしてるのかねwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:21▼返信
PS3だってアップデート中に停電したら壊れる件
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:21▼返信
>>562
ネガキャンでもなんでもなく事実なのが怖い
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:21▼返信
>>541
それソフトのパッチじゃね?
任天堂は8GBをユーザー領域として売ってるのだから本体のアプデでさらに余計な要領確保できない状態
だから残り容量少なくても更新できるようにDLと書き換え同時進行というアホ仕様

最初から8GB全部非公開のシステム領域にしてストレージなしってやっときゃよかったのに情弱騙しに見栄張ったな
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:21▼返信
>>556
BIOSから無理だったか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:22▼返信
>>568
壊れないよ
ちゃんと再アップデートできるよう対策がされてるから

WiiUと違って、いまどきの機械の常識だけどね
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:22▼返信
>>565
3DSじゃ動かないから
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:22▼返信
>>568
ロールバックするかセーフモードに入るかするけどな
何も知らないなら黙ってなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:22▼返信
>>571
OSのディスクがブータブルディスクになったのってかなり後だぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:22▼返信

Win95はBIOS起動でおkだったような?
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:23▼返信
普通のゲームですらセーブ中「アクセスランプが付いてるときは絶対に~」云々出てくるのに
本体更新の時になんの警告文も無しってのは本当何考えてるんだろね
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:23▼返信
>>568
ほぼこわれない。ダウンロード中は平気だし、数分間のアップデート中だとセーフモードで復旧することになる
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:23▼返信
石油ファンヒータの回収CMみたいに
CMで「任天堂からのお知らせです」ってやるんじゃね?wwwwwwwwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>568
PS3
DL中は電源切っても問題ない。アップデート中の電源切らないでくださいの警告中の数分だけが危険
しかもロールバックやらセーフモードなど緊急措置があるのでまず壊れない

WiiU
デフォが無線のDL&アップデート同時進行の警告なしで1時間以上もの時間が危険
しかも緊急措置なしで即死亡
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>534
nasne はあの事件でオリンピック需要逃したしな。
ホリデーシーズンで売り逃げようと考える任天堂とは、本当に真逆だわ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>568
壊れねーよwwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>473
oh...本当任天堂は岩田社長になってからろくなもの作ってないな
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>568
いつまで言い続けるの?
PS3はセーフモードがあるから大丈夫なの
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
豚は一体何発ブーメラン喰らえば気が済むのwwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
無償交換で神対応と崇める用意をするんだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>568
通報しとくわ
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:24▼返信
>>579
そこまでやらんだろ
嵐のCMのラスト2秒くらいにテロップが入るだけとか
その程度だと思う
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
こうして知ってる俺達ならともかく、知らない人からしたらアプデに1時間以上とか考えもしないだろうから、電源切ってみる人結構いるだろ

切ったら壊れるって警告文入れてれば切った人の責任にできたのに
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
コスト削減しまくりの影響が
いたるところにでてるな
しかもこれでも逆ザヤとか意味不明w
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
ってかなんでユーザが自分で入れ替えることも念頭に置いた20年近く前の汎用OS Windows95 と
公式どおりにしかアプデしないことが前提の21世紀に作られた専用OS WiiU が比較されなきゃならんのだ
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
そもそもPS3はダウンロードしながらアップデートなんてアホな仕様じゃないしな
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
PS3だって壊れるはずなんだよおおおおおおおお
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
バックグラウンドで実行できないの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:25▼返信
もうだめかもしれない
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
ニシ君の発狂age芸か
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
ありがとう任天堂

PS3ならアンチスレが100は建つレベル
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
どうして任天堂は発覚した後に発表するの?事前に言えよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
ダウンロードしながらアップデートとか
ハード屋がすることじゃないわ
マジ撤退してソフト屋になれ珍天
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
やっぱ初期不良隠しのために適当にユーザー責任で壊れるようなトラップを仕掛けてあるんだろう
だから一番最初に壊れるようにアップデート必須になってるとか
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
豚ちゃん、最近はネットの発言も
責任追及されるから
責任能力放棄する作戦だね?
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:26▼返信
そうなんだ。じゃあ、アップデートでそうならないようにすればいいね。・・・アレ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:27▼返信
>>594
DL中に書き換えも行っているから無理
すべての工程の時間がアップデート中みたいなもの
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:27▼返信
>>594
ダウンロードしながらアップデートしてるのに?
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:27▼返信
Win95がどうというコメ見て
WiiUはむしろWindowsMeに似てるなと思った
Youとmeだしな!
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:27▼返信
バグ森の隠蔽具合からするに、開き直りの儀が執り行なわれるのが落ち。
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:27▼返信
これはフレッツ光の勧誘が熱くなる
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
ってゆうか、ここまで…いや、この記事以外もそうだけど
何故かPS3!VITA!って話だけで、箱○のアップデートの話が無い件

>>592
WiiUだけがアホな仕様になっているってだけで、普通はどのハードでもDL→インスコじゃね?
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
友達「ニシ君、君んちWiiU4台あるんだけどどうしたの?」
ニシ君「GK乙!」
友達「え?なに?どうしたの突然」
ニシ君「アップデートに失敗したことを笑おうとする貴様はGKだ」
友達「いや、言ってる意味がわからないんだけど…」
ニシ君「じけおつじけおつじけおつじけおつあり任あり任あり任あり任あり任あり任」
友達「…(いつもの発作かよ…)」
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
>>606
使い物にならないっていう点では完全に一致してるしな
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
いらね
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
ゲーム好きな人はこんな総会ヤクザみたいなブログに釣られちゃアカンで!無視が一番やで!
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:28▼返信
>>589
PCも平気だから切っちゃっても平気と思うよ普通
逆に何時間もDLしてたら故障?と思い電源落とすんだろうね
時間かかりすぎなんだよw
糞ハードだなぁ
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
>>589
なんか、知識がない奴が電源切って壊してるみたいな流れだけど
ある程度の知識ある奴だって十分ひっかかる可能性あるよなこれ。

こんなことするはずがない、回線切断や電源オフの事を想定してないわけがないって思うのが普通だから。

むしろ、なにがなんだかわからないって人のほうが怖がって大人しく待ってそうだし。
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
>>568
通報しておくわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
>>613
ぜひ無視してくれ
ヴィータガーゴキガー騒がずに素直に無視してろw
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
これは日本の情弱家庭で故障しまくるでえ
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
これからアップデートの度に故障のスリルを感じさせてくれるなんて流石に任天堂は違うな
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
621.ネトウヨ投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
※606
般n…田村ゆかりは関係ないだろ!いいかげんにしろ!
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
>>610
3回失敗だと・・・
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
>>609
持ってないのでセーフモードとかがあるかどうかも知らないw
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
単純にダウンロード中に切っちゃうことはよくあるよ
それで壊れるだなんて考えもしない
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
ゲハブログくらいでしか話題になってないのが怖い
いろんなとこに圧力かけてんだろうか
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
>>620
#ただし未確認情報
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
>>613
ゲハに帰った方がいいよな!
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
任天堂無能集団だった…
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
電源切っただけで壊れるんだ
こんなハードもあるんだね・・・
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:30▼返信
>>615
知識があるほうが余計引っかかりそうな気もするよ
「どうせ先にDLだから…あとでもう一度DLしなおそう」とか思って
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:31▼返信
PS3アップデート中の個別の事情での破損も叩きまくってきた妊娠さん達だもの

きっとこれにもご立腹だね^^
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:31▼返信

>>608
WiiUは優先は無線より遅い
無線は不安定でクソ仕様ですwwwww
光なんて入れても意味無いw

633.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:31▼返信
>>606
評価します
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:31▼返信
>>615
知識があったら、とりたてて表示に変化なく1時間以上もプログレスバーが進まなかったらまずフリーズだと思うしな
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:32▼返信
>>620
これもうアップデート開始しちゃってキャンセルできてないだけじゃ・・・
なのに表示だけ消えちゃってるんじゃね・・・?
怖いよw
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:32▼返信
故障率は信仰値依存で変化するらしいよ?
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:32▼返信
故障させて新品買わせようとするのか
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:33▼返信
さすがに長時間止まったら
電源長押しで切っちゃうなあ
最終手段はそれしかないし


それを逆手にとった任天堂の罠カード発動だね!
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:33▼返信
>>620
最後に
「手元にWii Uがない今は、残念ながらこの方法が本当に可能かどうかを試すことはできません。日本で発売された時にはぜひ確かめてみようと思います。」

これが非常に引っかかるのは俺に信仰心がないからなんだろうな
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:34▼返信
アップデーターくらいシステムから分離しとけよ・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:34▼返信
>>600
実際ソフトに専念したほうが良いと思うのだがな
任天堂的にもゲーム業界的にも
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:34▼返信
当たり前のことも警告が必要な世の中か
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:35▼返信
これって、乾燥剤の袋に食べられませんって書いてなくて食べてしまったってことでいいの?
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:36▼返信
無線は何かあると通信切れるからなぁ
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:36▼返信
普通、ダウンロードとアップデートが並行しているなんて思わんわ。
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:36▼返信
WiiUハード攻略本が出るな。
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:36▼返信
一度だけPS3のあっぷでーと
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:37▼返信
>>608
通信回線がいくら早かろうと出口がwifiだからな
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:37▼返信
>>641
それやられると一番苦しいのはソフト屋じゃなくてエレキ業界だよね。
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:38▼返信
売女の更新も1時間以上かかるけどなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:38▼返信
これアプデの内容はどういう物なの?
というかディスクは認識するんだよね?
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:38▼返信
国内発売はどーすんだろうな?
日本人って情弱多いからなぁ
ちゃんとCMでしつこいぐらいに宣伝して周知させないと、阿鼻叫喚の地獄絵図になるで?
…まぁその方が面白くなりそうだけどねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:38▼返信
警告あったとしても進捗バーが進んでなかったら切っちゃいそうだなあ
買ってすぐアプデに1時間以上とかありえねえわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:38▼返信
ミス
一度だけPS3のアップデートデータDL中に電源消した事あるけど漬物石にはならなかったぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:39▼返信
>>643
その乾燥剤がせんべいの袋に入っていたにもかかわらず、せんべいの色と形をしていたって前提条件が入るけどな
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:39▼返信
>>650
かかるかアホ
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:39▼返信
別にど~でもよくね?
任天堂脂肪が確定しただけだし。
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:39▼返信
他社のネガキャンしてないで産廃4,021の販売に専念すればいいのに
だからソニーは世界中から嫌われるんだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:40▼返信
ゲームは1日1時間なのに、更新1回1時間以上ww
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:40▼返信
さすが駄目駄目欠陥レンガハード機www
アップデートに1時間とかwww
駄目駄目自称次世代機だなwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:41▼返信
年がら年中ネガキャンしてる豚の云うことじゃないな‥‥
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:41▼返信
>>658
任天堂に不利な発言は全部ソニーの回し者って設定になっちまうのな
頭おかしいよ君
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:41▼返信
現行携帯機のVITAより値段が高くて性能が低くて、セーフモードが無くてレンガになるのが次世代据置機なんだよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:41▼返信
日本ではどうなる?
更新済みなの?
発売まであと少しだよ?
 
まさか、任天堂ダイレクトで更新の儀を執り行うの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:43▼返信
情弱は騙されて買うだろ
それで良いんだよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:43▼返信
アメリカは地域によっては未だにナローバンドだし、停電も日本じゃ考えられない位起きる
フールプルーフもフェールセーフも考慮しないのは、訴訟の多い国で考えが至らな過ぎないか
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:43▼返信
ん? PS3も昔は新ファーム出た日にネットワークで更新とか選択すると1時間以上普通にかかってたじゃん
ゴキちゃん忘れちゃったの?www
まぁブート領域を滅多に書き換えないPS3やvitaは最悪アップデート中に落ちても大概は復旧出来るから安心だけどな
一度vitaでアップデート中に落ちて焦った事があったけどリカバリーメニューを実行して直ったし
この辺のノウハウはソニーハードは長い苦労と苦情の積み重ねがあるから安心だなw
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:44▼返信
>>649
パナソニックこれに突っ込んできてるしな…
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:44▼返信
>>665
WiiU買うのはダイレクト見てない人が大多数だろう
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:45▼返信
スーパーなアンバサダー来るな!
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:45▼返信
アプデに怯えるゲーム機って何なんだ?
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:45▼返信
停電したら死亡確定
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:46▼返信
そもそもなぜ無線がデフォなのかが意味不明。有線アダプタも糞遅いし
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:46▼返信
警告無いなら電源切った者に落ち度は無いな
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:47▼返信
>>668
お前、なかなか底意地が悪いなw
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:47▼返信
>>668
それ糞箱でアバターついた時だろ
PSでそんなかかったことねえよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:47▼返信
この話題ですぐソニーがどうこう言う時点で普段からアンチ活動しているのがモロバレ
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:47▼返信
問題はこのアプデを乗り越えてもまだ近いうちにボイチャ対応アプデが待ってることだな
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:48▼返信
停電対策でバッテリーいっぱい積んでてもアプデでは役立たずのタブコンww
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:48▼返信
>>649
「中韓の」エレキ業界な
日本で困るのはドライブ作ってるパナぐらいだろ
まあそれも影響かなり大きそうだけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:48▼返信
WiiUの周辺機器として無停電電源装置だせば売れるんじゃね?
 
WiiUPSとか
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:49▼返信
そもそも時間かかりすぎ。待たなきゃいけないアプデとか何だよ。

落とすのに時間かかったとしても、書き換えそんなにかからんだろ。
ゲーム中にバックでDLして、ホームで「アプデしますか?」数秒で完了。でいいじゃないか。
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:50▼返信
5Gのアップデートミスって何度か繰り返すととプロバによっては転送量制限食らいそう
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:50▼返信
はっきり言って日本の方もこの問題が出るの確実だよね

豚が火消ししようとするだろうが、はっきり言って今回のはリコールものだし、訴訟起こされたらまず勝てない

マジで任天堂がハード撤退秒読み状態だな

流石に今回のはハード自体に欠陥があるからね
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:50▼返信
ニシ君はヨブ記を読んで神の試練の予習をしとけよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:51▼返信
>>55
そもそも更新に1時間も掛からないよ。昔VITAでフリーズとか叫んでいたけど電源を10秒押しで復帰できたし直ぐにアップデートで改善されたけど。その時もアップデートで1時間も掛からなかったよ。あと容量はどうするの?5GBも食うとは思わないけど残りの容量でHDのゲームが入れられるの?次世代機なのにできない事があまりにも多くベーシックとプレミアムでここまでユーザーを差別して見下す。凄いハードだ之は。呆れ返る。
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:51▼返信
>>642
CS機である以上、そこの配慮は絶対だろうな。
最低限、ファミコンやゲームボーイみたいな扱われしても大丈夫でないと。


ましてそういうユーザー層相手にしてるんだし。
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:52▼返信
アプデ中に電源切って不都合出ても
再起動すれば直ると思ってたのはオレだけじゃないはずだ

ガチ故障ってマジかよ・・・
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:52▼返信
>>685
出荷前にアップデート済ませておけば?
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:53▼返信
あとタブコンも重すぎて落っことしちゃって危ないから
極太ストラップと保護ジャケットの無料配布もするんだよね?
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:53▼返信
日本で発売するWiiUは、Wiiソフト対応のFWだよね?
そうだと言ってくれよイワッチ!!
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:54▼返信
>>689
だよなw
事実ps3はそれで大丈夫だし
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:54▼返信
任天堂公認のクソハードWiiU
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:54▼返信
まあ日本も初期出荷分は無対策だろな
長時間更新は間違いなしか
ガキは親に言っとけよw
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:54▼返信
毎回5ギガも落とすなら無線よりは有線の方が早いわけで
そうなると有線LANアダプタが必須となるので・・・別売り2800円・・・プギャー
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:56▼返信
初期ロットはやめとけって
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:56▼返信
実際の話、いつの生産分からこのFWへのアップデート
しないでいいバージョンになるんだろうね?
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:57▼返信
いきなりアプデ必須とか、ネット環境の無い人はWiiUは遊べないの?
どうすんの、このゴミハード
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:58▼返信
更新ファイルをディスクで付属させるとして…
ちゃんとディスクからアップデートできるのだろうかって思ってしまった俺がいる…
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:59▼返信
少し任天堂が怖く思えてきたよ。普通に考えてこんなハードを発売して業績がV字回復できるとは思えない。どんなに火消ししてもこのハードを購入するのは新しい物好きか。任天堂が好きな人達だよね?その残ったファンを裏切るハードを如何して出したんだろう?何か秘策が有るのかな?
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:59▼返信
>>690
アップデートが今回の1回限りだといつから錯覚していた?
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 09:59▼返信
アップデート中「ありがとうありがとう・・・」言い続けてみるのはどうかな?
コーヒーを入れている最中の藤岡弘、の様に。
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:00▼返信
アマレビューは故障の分を引いて星5つになります
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:00▼返信
電源切るな!
切ったらレンガになる!

って張り紙張っておかないといけないなw
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:01▼返信
>>703
なんだろう…WiiUに向かって正座をして、頭を何度も下げつつ
「ありがとう・・・ありがとう・・・」って言っている姿を思い浮かんだw
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:01▼返信
うちの低速回線じゃ1GBのダウンロード1時間じゃ終わらん
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:02▼返信
>>701
特に秘策はないだろ
いかんせんWiiDSの成功時に次への投資として
ネットワーク周りの技術力強化をしなかったつけが回ってきてる
追求するのはWiiDSで成功した新しい驚きばっかりだし
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:02▼返信
WiiU買う家庭で無線LANあるのどれくらいの割合だろう
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:03▼返信
>>696
いつから有線の方が早いと勘違いしていた・・・?
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:03▼返信
こりゃあ、日本でもこのニュースや仕様を知らない&説明書を読まないで
勝手に電源切って故障させた挙句に任天堂や消費者センターに
苦情入れまくる一般人が続出するな。
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:03▼返信
「DLをしたあとにアップデートって時間がかかるな」
「そうだ、DLしつつアップデートをしたら、時間が大幅短縮できるぞ!!」
こういう考えだったりしてね…
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:04▼返信
任天堂が大事なこと言ってるようで何も言ってない
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:05▼返信
>>701
GK乙!
金でサードのソフトを囲うから何も問題ないと言うのに!!!
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:05▼返信
>>696
しかしWiiの有線LANアダプタを使うので10Base-Tだから別に早くならない
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:06▼返信
>>696
いつから有線の方が早いと錯覚していた・・・。
有線LANは10BASE-Tの速度しか出ないから、無線より遅いんだ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:06▼返信
これってさ、更新中に無線が混線して接続切れたりしてもやばいわけ?
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:07▼返信
>>715
糞遅いLANアダプタが2800円もすんの? ぼったくりだねえww
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:07▼返信
日本語ソースでの不具合のニュースも増えて来たね
そのうち日経や産経あたりが大々的に取り上げるんだろうな
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:08▼返信
>>708
しかもWiiDSはまだ驚きはあったが、3DSWiiUは売りにしてる部分が完全におまけ機能
任天堂はハードメーカーとしては完全に終わってる、煽り抜きで
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:09▼返信
秘策はある
だんまりや
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:09▼返信
「Updating」ではなく「Dawnloading Data」なら中断しても大丈夫と思うわな
これは訴訟モン
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:10▼返信
で、モンハン以外にやる気がない場合は白でいいのかな?

セット予約出来んかったし、白買ってソフトとクラコン揃えた方が安く済むんだけどさ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:10▼返信
すげぇな
ダウンロードしながら更新していて電源や回線の途中切断対策なしとか有り得ないだろ

そもそも子供がそんなに待ってくれるとおもうか?子供が使うと考えたらあって当たり前の対策だと思うが
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:10▼返信
今どき10BASE-TのLANとかなぁ?それを2800円とかなぁ?
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:11▼返信
>>99そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:11▼返信
日本のWiiUはアップデートDisc同封でもしておけよ
警告文付きで。途中で電源切る子供やせっかちな大人絶対いるぞ
買って数時間でレンガになるとか本当に笑えないぞ
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:11▼返信
クリティカルゾーンを別にして、ぶっ飛んでも最低限起動してアップデートだけ出来る領域を作ってから、残りの大容量分をやればいいのにね。
大容量の部分で失敗してもそこからやり直しが出来るように。
更にバックアップ領域を作っておいて、クリティカルゾーンもアップデート前にそこに退避しておいて、クリティカルゾーンのアップデートに失敗した場合には、そこから書き戻すためだけのプログラムをBIOS的に持たせておけばいい。
当然アップデート中には電源を切るなというメッセージを出して警告した上でね。
完全な保証はできないが、一応対策はとっておくって形で。
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:11▼返信
レンガ化の儀
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:13▼返信
>>726
故意じゃなくて意図せず電源が落ちる事はあるし、画面に変化がないとリセットしたり電源切る子供は結構居る。
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:13▼返信
はちまは何回似たような記事書いて似たようなコメントすれば気が済んだ・・・アルツファイマーなのかな鉄平くん
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:13▼返信
>>726
長時間無反応だと動かなくなったと勘違いして電源切る可能性はある
PCでフリーズを経験してる人も多いだろうし
だから普通はプログレスバーとか表示して動いてるのを見せるものだが…
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:13▼返信
>>723
半年後に中古が正解
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:14▼返信
※724
ゲームボーイの試作機を投げて、壊れたから作り直させた伝説を作った前社長はもういないんだな……
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:15▼返信
>>716
10BASEになるのはWii側の制限て豚ちゃんが言ってた。
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:15▼返信
任天堂のヤル気の無さが垣間見えるどころか自己主張してきてるんだが


倒産とかさすがに苦笑いもできないぞ
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:16▼返信
これまで増やしていった任天堂の客は、限りなく情弱だって事を把握して置いた方がいい
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:17▼返信
警告文ない理由を正面から聞かれたらどう答えるか興味がある
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:17▼返信
それをアップデート中に画面表示しろよ
MSもSCEも壊れさせないためにやってるのに 任天堂はそれ考えてなかったの
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:17▼返信
開封の儀から初起動の儀を見せなかったのは
この長時間アプデの画面を見せたくなかったからだろ?
12月8日なんてかなり混雑しそうなのに通信エラーになったら
アウトなんじゃね?
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:20▼返信
更新の儀だろ?
神事なんだから中断したらダメだろ
神の怒りを買うに決まってる
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:20▼返信
米国人「壊れてからいわれてもおせぇんだよ」
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:21▼返信
2台目の買い直し需要を狙ったものだとしたら相当ヤヴァイな
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:21▼返信
ゴキブリ乙!
本体更新にゲーム性を持たせるという画期的なシステムだというのに!
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:21▼返信
>>739
というか3DSは出るんだよw
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:26▼返信
>>744
ゲーム性と言うよりも一か八かのギャンブル性じゃね?w
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:26▼返信
アップデートもまともにできない会社になっちゃったのか・・・
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:27▼返信
騙して売りつけることばっかり考えてるから
こういうやるべきこと一つ満足にやれないんだよな
力の入れどころ間違ってるだろ任天堂さんよぉ
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:28▼返信
VITAのP4Gって3Gくらいなかったか?
あれでも1時間もかからなかったぞ、どうなってんだよこのハード
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:28▼返信
開封の儀、起動の儀、更新の儀

ゲーム始める前に儀式多すぎ
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:29▼返信
PC触りたての頃とか思い出してみたらわかると思うけど
正直15分以上画面がそのままだったらフリーズしたと思って焦ってctrl+alt+delとかリセットスイッチついてたら押そうとするだろう
ましてやCMの押し方でもわかる通り一般家庭に猛プッシュだぞ、間違いなく電源切って故障多発する
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:30▼返信
初日にギガパッチがまずありえんだろ
アプデぐらい済ませてから売れよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:30▼返信
年末は世界中でレンガ作りが捗るな
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:31▼返信
>>751
ましてや触るのは子供だからな
動かなくなっちゃったから電源を切るなんてかなりありえる
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:32▼返信
恐れとか可能性とかじゃなく確実にだろう
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:33▼返信
17時間かかんねて
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:35▼返信
つーかDLに時間かかりすぎじゃね?

って思ったけどそういやこのハードは無線が基本なんでしたね
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:36▼返信
最初からそういう注意をのせておかないとか猿でもわかるだろうに
任天堂の質もおちたもんだなぁ
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:38▼返信
謝罪の偽まだ~
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:39▼返信
>>757
ただのDLで無線だから遅いなんて時代じゃねぇよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:40▼返信
売上をすぐにtwitterで自慢する亀頭社長なんだから、当然この事もtwitterで警告してあるんだよね?
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:41▼返信
何で警告メッセージを表示するようにしなかったのか、に尽きる
どんな機器でもアプデの時はだいたい警告メッセージ出るだろ
アプデではないがゲームをセーブする時にもPSや64時代からは電源切るなって表示してきただろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:42▼返信
この更新の儀、日本でもあるのか?  ゴクリ…
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:42▼返信
>そもそも更新中に故意に電源なんて切らないだろうが。
うゎ、さすがブーちゃん
馬鹿にもほどがあるww

警告文無し、数時間も固まってたら誰だって電源落とすわ
数分でも落としかねないだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:42▼返信
>>761
発売直前にダイレクトくらいやるだろう
ただし先日のちょっと補足みたいにニコ生じゃなくて
ちょっと自社HPで動画配信して終わりだろうけど
アンケ悪くなりそうだしw
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:42▼返信
レンガ化したWiiUで出来たマリオのステージを配信したら許す
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:43▼返信
>>760
無線の速度が改善されているとは言っても、100Mbpsの有線よりは遅いべ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:46▼返信
警告メッセージが何もない時点で訴えられたら負け確定
さて、最強法務部wとやらはどうやってここから勝ちにもっていけるかねぇ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:46▼返信
>>763
発売前の予想であると思われてたもの、あるべきだと言われてる物が無いんだから更新の儀は定期的執り行われるだろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:46▼返信
>>767
WiiUの有線は10BASEだぞ
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:47▼返信
>>763
もう製品は仕上がって梱包済みだろうし、今から全部開封してアップデートして再梱包とか任天堂はやらんだろ。
発売直前に問題のある本体が見つかったからって、かなり戦略的な製品のはずなのに一旦発売日延期して全品検品しなおして改めて発売するような対応は期待できない。
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:48▼返信
>>770
「この機種は無線が基本でしたね」って煽りなんだから、比較対象は別にWiiUの有線の話じゃないだろ。
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:49▼返信
>>771
それをやったnasneは偉いよな
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:50▼返信
>>768
いや、これは勝ったらだめだよというか、訴訟起こされるような状況になった時点で駄目だろw
パクりならともかく、買ってもらうユーザーと争って叩きのめしたら次から買ってくれないってw
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:54▼返信
よい意味でおもちゃ品質(頑丈、安全)にこだわるのは任天堂の美点だったのに落ちたねぇ
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:55▼返信
ていうか実際問題一度1,2週間延期してでもアップデートディスク同梱させたほうが良いんじゃなかろうか
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:55▼返信

IGNのライター「WiiU版のMadden、マルチプレイに21人しかいない」
Greg Miller ?@GameOverGreggy
There are 21 users online for Madden Wii U right now.
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:55▼返信
完全に欠陥ハード
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:56▼返信
nasneは3日前に回収だったか
まあ出荷数が比較にならんだろうけど…
ハード的な不具合じゃない限り回収はないけどこの場合WiiU自体が不具あ…
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 10:56▼返信
製品レベルじゃないな
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:01▼返信
>>778
DCのネトゲの末期レベルのIN数だなおいw
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:04▼返信
子供がメインターゲットなのに買ってきてセッティングしてから1時間以上待てとか無理ゲー
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:06▼返信
メインターゲット20代じゃなかったか?
そもそもアプデ中に電源切ったらアカンのは今は小学生でも知ってる
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:06▼返信
Greg Miller ?@GameOverGreggy
There are 21 users online for Madden Wii U right now.

ワロタwww
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:11▼返信
更新中っつーかこの場合はDL中でもあるか、まあその時に電源切るやつはいないって言うけど
PCのシャットダウン時の自動更新で1時間も動かなくなったら、フリーズしたものと思って手動で電源落とすよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:14▼返信
>>783
まあ、子供はとりあえず買ってきたゲームをオフラインで遊ぶだけだからアップデートするのは少し経ってからかもな。
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:15▼返信
>>784
怖いのは例え小学生がアプデ中に電源切ったらダメなのは知ってても
停電や回線の接続エラーで切断されてもレンガ化するのがWiiUのアプデシステム
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:15▼返信
>>784
アプデ中と分かる表記があればな。
ダウンロード中で固まったように見えたら電源切る奴の方が多い。
790.ネトウヨ投稿日:2012年11月22日 11:16▼返信
アプデアプデ言ってるが、よく考えたらこれってダウンロードコンテンツ死亡って事じゃ…
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:16▼返信
クリスマス
ママ「ゲームは一時間だけよー」
子供「ういー♪」
更新中・・・・・・・・・
ママ「一時間経ったわよいつまでやってんの!」
ピッ電源OFF
翌日・・・
子供「うがーーーーーーーーーくそばばーーーーーーー」
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:16▼返信
おっそ
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:19▼返信
>>765
ニコ生で補足の注意動画でアップデートに1時間掛かるけど待ってくださいね。で大変満足100パーセント。そんな絵が観えた。信仰心怖すぎる。
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:20▼返信
>そもそもアプデ中に電源切ったらアカンのは今は小学生でも知ってる


ならなんで他製品には警告がでるのでしょう?
ヒント情弱と裁判
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:21▼返信
長いw
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:24▼返信
おもちゃ屋は時代についてけてないな
誰かが足ひっぱてるから技術力が落ちるんだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:25▼返信
ハードにまで即死イベントを仕込むとは・・・






さすが任天堂ゲーム会社の鏡やで(棒)
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:28▼返信
公式なのに捏造捏造w
宗教とはホントに恐ろしい
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:28▼返信
>>791
うわあ。本当に在りそうで怖い。
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:29▼返信
1時間かかるとか出荷段階で故障してんじゃねーの?
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:33▼返信
WiiU→アプデ→レンガ→マリオ登場→レンガ破壊→任天堂勝利

岩豚の勝利の方程式
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:35▼返信
更新中に電源切るバカがいるなんて想像してなかったんだろうな
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:38▼返信
>>802
そんなことも想像できないくらい任天堂がバカなんだな

返しはこれでおk?
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:39▼返信
巨大ゲーム市場であり同時に訴訟大国のアメリカで
一般ユーザー向けにやらかしたのが最高に不味い
事前警告無しとか任天堂側は言い訳が出来ないレベルだしなー
ユーザーへの全面謝罪と迅速な無償修理 返品も送料手数料込みで全額返却
最低その位はやらんと許して貰えないんじゃない?
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:39▼返信
>>802
電力が安定してる国だけで売ってるのか?
米国でさえ年間停電時間は日本の9倍もあるんだが。

必要最低限のバックアップ機能すらつけておらず、
あまつさえ警告文さえ出さないことに対して
擁護のしようがない。
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:40▼返信
>>784
アプデ中に電源切ってお亡くなりになる仕様も問題なんじゃないの?
故意の中断以外にも不慮の事態なんて幾らでも有り得るんだし・・・。

箱○もps3だって余裕で復帰できるのにこの体たらくwww
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:41▼返信
>>804
今気付いた。
そこまで含めた逆ザヤなのではw

あの性能であの値段で逆ザヤってあり得ないしw
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:43▼返信
>>791
笑えない状況だけど笑ったw
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:44▼返信
冬はブレーカーが活躍する季節ですよ大丈夫?任天堂w
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:44▼返信
任天堂は我慢を知らない現代人、特に若年層に我慢を教えようとしてるんだよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:48▼返信
WiiUのパッチダウンロード時の動画とかないの?
電源を切らないでください等の注意書きが無いのは知ってるけど
他に何も映ってないの?画面真っ黒?
まさかそれは無いと思うが、もしそうだとしたら
一度電源落として再起動しようとする奴が現れても不思議じゃねぇぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:48▼返信
マリシアスリバース来たぞ! 検索
439MB
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:52▼返信
米は無理だけど延期したら被害が広まるだけだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:52▼返信
選ばれし者のみがたどり着ける場所があるのだよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:52▼返信
アップデート以外にも、フリーズとかでケーブルから電源落とさないといけないようなことあるだろ
PS箱は復旧走るけど、WiiUは復旧できないってのはまずいんじゃない
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:53▼返信
任天堂を批判してる奴はバカなの?
日本企業を批判するような奴は
日本から出ていけよ。
ネトウヨきもいわ
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:53▼返信
イエーイ任天堂社員見てる~?
vita5分でアプデ終わったよ~
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:55▼返信
>>817
俺は3分で終わったw
ダウンロード2分インストール1分で3分

WiiUはもうだめかもしれんね・・
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:58▼返信
>>816
で、ダメな物を誉めろとでも?
それは悪循環ですよw中国にでもなるつもりですか?ww
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 11:59▼返信
つかさ、こんなこと社内の評価テストで一番最初にダメだし修正出されるだろ?
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:03▼返信
情弱向けメーカーなのに情弱に厳しいなw
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:04▼返信
>>820
気がつかない訳ないよね。ほんと謎
赤字で焦って出荷したのかな?www
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:06▼返信
DLで1時間以上っつーと、シェルノサージュ発売日を思い出すな
最初はVITAに直でDLしようと思ったが、あまりの遅さにPS3にしたっけ…それでも時間かかったけどw
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:09▼返信
>>824
まじか任天堂ゴキだった
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:09▼返信
>>821
買わせるのは簡単だが、買ったあとのサポートが大変なんだよな。
実力もないのにレベル高いことしようとするから、情弱ですら騙せてないよ。
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:10▼返信
社内だとダウンロード早かったんじゃね
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:10▼返信
>>820
え?珍天の製品評価試験なんて山内さんのヤクザキックによる
対物理衝撃試験しかやってないんじゃないの?
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:11▼返信
祈祷時間
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:12▼返信
更新中に電源なんか落としちゃダメ
常識だよね
天災事故などによる停電で意思に反してこれやっちゃったら話は別だけど
なんでこんな当たり前の事が問題になるのか・・・

そうだね妊娠が散々ps3ネガキャンに利用して来たからだね(笑)
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:12▼返信
>>824
あのぉ~これ任天堂が警告してるんですよ?
記事読んでます?w
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:13▼返信
子供にとっては常識じゃねーんだよぼけ
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:13▼返信
といかこれどの辺からアップデート作業なのかすら表示されないの?
PS3も箱も、データをダウンロード中→アップデート中でその都度注意が出るだろ
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:16▼返信
アプデに1時間…
買ったばかりのPCをアップデートするかのようなレベルだな
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:16▼返信

ゴキブリこんなとこでウィーユーガーしてないで在庫Vita売り込まなくてええの?取り返しつかなくなるで
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:18▼返信
これだけ大層なマイナス要因作っておいて居座る岩田ってある意味凄い。
和田に通ずるものがあるな・・・。
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:22▼返信
色んな問題に対してのぶーちゃんの擁護のまとめとかあったら見たいな
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:23▼返信
>>835
豚があらわれた!

豚がビータガーを使った!
・・・
効果はないようだ
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:26▼返信
>>833
あくまで噂と推測の域だけど、ダウンロードしながら書き換えているそうだ
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:27▼返信
捏造捏造言ってたら後ろから任天堂に切られたでござる
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:27▼返信
ウィーユーガーって・・・wiiUの記事だから当たり前だろ。相変わらず脳ミソ空だな豚は。
言われて悔しかったシリーズやめたら?
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:31▼返信
GK乙
その間子供に宿題をやらせて
親には有り難いシステムだと言うのに
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:34▼返信
出来ないのに背伸びするからこんなことになる。
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:37▼返信
アプデに一時間は最早我慢の限度超えるわw
これからもアプデごとにこんなんになるのか?
なる可能性高いよねこれ
ヤバいよこのハードマジで
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:39▼返信
まともな企業ならアップデート用ディスクを同梱してる
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:40▼返信
つか仮に無線の調子が悪くて途中で止まった場合とかどうなんの?
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:40▼返信
>>846
まともな企業ならねw
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:42▼返信
>>847
回線が回復してから
任天堂サポートセンターの連絡先を調べ、修理の日数を確認します。
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:45▼返信
※847
有償修理
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:47▼返信
切っちゃいけないと分かっていても一時間も放置されたら、
まぁなんか一回切っても良くね?的な気分にもなるだろうしな
どうすんだろうねこれ
絶対今後も壊す奴いっぱい出てくるよマジで
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 12:48▼返信
>>837
まとめ
①ヴィータガー
以上!
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:00▼返信
更新中じゃなくてダウンロード中にしか見えないからな
今回線重いのかと思ってとりあえず切っちゃうかもしれんな
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:03▼返信
その可能性があることをわかってて故障するまで放置したということが証明されれば
多額の損害賠償金。向こうは「感情的苦痛」がすごく大きく見積もられるから億単位あるで
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:04▼返信
>>846
販売直後のギガパッチはそれでいいけど今回だけじゃねえんだぜ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:06▼返信
アップデート配布日を日本で市区町村レベルで細かく分割してやんないと

もし一気に日本中のWiiUがアップデートサーバーに接続したらいくつかのWiiUが死ぬだろ
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:07▼返信
せめて遊びながら更新できるようにしてくれればなー・・・
発売前に公式サイトからアプデデータ落とせるようにしてUSBから更新できるようにしておく、とかのがいいと思うんだが
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:09▼返信
>更新中に電源を切れば本体が故障する恐れがある
こういうのは警告メッセージとしてアップデート画面で書いておくもんだろ…
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:12▼返信
今回悲惨だったのは、善意の生実況者が「WiiU買ったぜ! 遊ぶからみんな見てよ!」ってやったら
その実況がネガキャンになっちまったってことだな
世界中で糞アップデートと糞ロードが晒しものに…(´;ω;`)ブワッ
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:13▼返信
任天堂って今時(というか10年くらい前でも)当たり前に他社がやってたことすらできないぐらい駄目になっちゃってんだな
しかもその内容は訴訟してくださいと言ってるかとすら思える穴だらけな状態という死に体w
861.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:13▼返信
>>856
計画停電かよwww
でもまあ確かに、一度に万単位のユーザーがアクセスするだろうから、鯖落ちって言うオチも考えられるな。
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:15▼返信
CPUが遅過ぎるのがこの更新の遅さの原因だとしたら、
今後も改善の見込みは無いという事になるな
大型アップデートはただの苦痛って感じると思うほとんどの奴が
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:16▼返信
>>856
いや、途中出きれてもさすがにサーバーにつながるまでリダイレクトはするだろ
回線寸断でWiiUが死んだと言う報告はないし
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:17▼返信
>>859
あれだけニシ君にフリーズフリーズ言われまくったVitaの時も実況されてたりしたけど、変な事は起きなかったよな
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:26▼返信
機能的にも性能的にも糞ハードなんだが、それ以前の部分が酷すぎて
あまりその辺りが語られないな。
アカウントモドキとか、ソニーだったら板が消滅するぐら乱立しただろうな
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:32▼返信
>>865
じゃあ俺も適用されてないにたけのこの佐と賭けるわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:39▼返信
遅いわ…
ダウンロード中はまあダウンロードと同時にインストールする仕様なんだっけ?でも普通のソフトウエアってアップデートやパッチ当ててる最中に電源が落ちたりしても
セーフモード的なやつや前回のバージョンで復元してくれるよな?wiiuはしてくれないの?
誰か教えてくれ
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:41▼返信
ウドンテンニ
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:42▼返信
アプデディスクくらいならどうにかなんだろ
同梱は無理でも発売日までに小売りに配るくらいはなんとかなんじゃね?
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:47▼返信
>>862
これはシステム領域への読み書き込みが遅いだけだと思うよ。
アップデートにCPU なんてほとんど使わんから…

というか、メニューの件も含めフラッシュへの読み書きが致命的に遅いのが原因だと思うよ。

解凍に時間がかかると言うやつがいるが、どんな低速CPUでも他に大きな割り込みの考慮をしなくていいなら一瞬で終わるよ。
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:48▼返信
北米で警告文無しとか勇気あるな・・・
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 13:58▼返信
もし今回の失態がソニーなら板が落ちるレベル
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:05▼返信
豚ちゃん達が愛してきた妊天ハード神話
Wiiの時点で怪しかったけど
3DSの時点でも誤魔化せたけど
WiiUに到ってとうとう崩壊しちゃったね( ´・ω・`)
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:06▼返信
ユーザにやさしくない会社は淘汰される定め
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:07▼返信
まだ発売してないから間違ってたらはちま訴えるね^^b
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:08▼返信



だって任天堂はユーザーのことなんかこれっぽっちも考えてないもん


879.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:08▼返信
馬鹿馬鹿しい
反論させてもらうが、任天堂がフリーズ連発の状態でハードを販売すると思ってんの?
ていうか、日経やらがニュースで報道するの確定なのにそんな不祥事起こすのあり得ないってわかるよね
そもそも他社が次世代ハードを発売したわけでもないし
発売そこまでして急ぐメリットがないんだが?
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:09▼返信
>>868
ない。
原子力発電所は絶対に事故らないのでバックアップ設備なんてない、ってのと同じ理屈
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:25▼返信
誰が買うかこんな糞ハードww
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:26▼返信
のちのレンガであるwwwwwwwwwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:28▼返信
なんでDLしながら更新も?って思ったけど
本体ストレージ少ないからDLだけバックグラウンドでやるって事が出来ないのかw
とんだ欠陥品だなwwwwwwwwww
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:45▼返信
ひょっとして

更新が完了したら電源をオフにする

みたいなオプションも無いわけ・・・?
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 14:55▼返信
最近気軽にネットでアップロードできるからって消費者舐めたようなことするよな
任天堂がそこらの底辺ソフト屋と同じようなことするのかよ
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:10▼返信
プログレスバーが出ないとか有り得ないでそ?
今全体の内、これくらいの進行だよ+大まかに後何分くらい掛かるよー程度は
最低でも出てくれないとね。
アメリカ先行のお陰で解ったから良かったものの
これが日本先行で初日に買ってたら
俺も間違い無くフリーズと勘違いしてリセットしてると思うわw
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:13▼返信
豚のイライラが心地いいww
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:20▼返信
アップデートに失敗して障した本体が中古に出回ると・・ゴクリ
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:24▼返信
>>888
もしかして今回はそれで販売台数稼ぐつもりか・・・?
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:30▼返信
1時間以上ね、まぁ5時間でも1時間以上だから間違ってないわな
891.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:30▼返信
中古市場との連携も進めております(キリッ
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:41▼返信
レンガってなに?
フリーズすると画面がレンガで埋め尽くされんの?
893.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:45▼返信
毎回アプデそんなにかかるならいらないなww
この調子じゃモンハンもラグい可能性も···orzしばらく様子見ようぜ!!
894.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:52▼返信
「初期出荷買うべからず」は古くからゲーマーの基本中の基本ですぞww
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
896.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 15:56▼返信
警告無し強制アプデ→電源切る→故障→自己責任→修理費ウマー
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:00▼返信
>>879
何度も貼られてるコピペに返事するのもなんだけど

「3DSが爆売れしても黒字が全く出ない」「WiiDS市場は完全に沈黙」という状態だから
任天堂には黒字を出す手段が皆無
どんな欠陥ハードでも情弱は騙せると信じて売り逃げ作戦発動する以外に生き残る手段はないw
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:01▼返信
まさかとは思うがファクトリーファビッシュでブーメラン来たりしないよね?w
最初のアプデでクラッシュとか、初期不良みたいなモンやんwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:02▼返信
ニコニコとyoutube見れるの?
見れないなら完全にいらねぇっすけどw
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:07▼返信
>>893
まだ様子見なんて呑気な事言ってるのかw
原因は本体の記憶容量が8GBしかないことだからどうしようもない
32GBモデルも併売してるが、8GBモデル購入者を切り捨てられない以上は意味がない
ハードとしては完全に詰んでるよ
WiiUはどうしても欲しいゲームが出た時に欠陥品と理解した上で泣きながら購入するもの
ベヨネッタファンはご愁傷様
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:07▼返信
やっぱ壊れるんじゃん。ツイッターで拡散しよ。
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:08▼返信
こんなに時間が掛かるならメディア配布しろよ。
初めからアップデートが、しかも容量がでかいなんて理解出来ない。
LANスピードも遅いんだろうから・・・
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:11▼返信
オナ射ース、買ってくだせぇ~
こちらの製品はドM専用ハードとなっておりますよ~
アップデートに1~5時間、コントローラー500g
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:14▼返信
アップデート適用済みが出たら買うわ
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:37▼返信
何でアメリカで先行発売するんだよーといってたがアメリカを実験場にしたわけですよ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:43▼返信
神(紙のように薄っぺらい)対応
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:49▼返信
まさか内蔵メモリがNAND型フラッシュじゃなくてNOR型フラッシュじゃあるまいな……。特性からするとそれっぽいけど……。
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:51▼返信
>>905
起訴大国のアメリカで実験とか豪気だなww
909.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 16:54▼返信
なぜ交神(更新とかけてる)の儀と画面に出さなかったのか
そうすりゃ豚は1日でも2日でも正座で待つというのに
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:01▼返信
WiiUのギガパッチでアレならこの前のVITA2.0のパッチは何ギガ必要なんだ・・・
と思ったら数十Mだったでござる・・・
911.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:04▼返信
しかもレンガ化したヤツは再利用すると危ないから完全に産廃になるってことらしいな。
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:05▼返信
>>911
エコってなんだろうね・・・
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:07▼返信
日本でこの問題が起こっても
正座して拝んで「ありがとう」ってお経唱えてれば一瞬だろ?
これでゾンビUが遊べるわけだ、めでてーな。
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:34▼返信
>任天堂「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」

1時間かからない可能性は何パーセントですか?
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:48▼返信
技術的にもコスト的にも任天堂にHD機は無理だったんだよ・・・だってこれ、最大の癌であるタブコンすら関係ない問題よ?
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:56▼返信
半年値下げか、マイチェン機待ったほうがよさそう
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 17:59▼返信
しょぼいハードだなあ
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:10▼返信
日本向けにはいつもの小馬鹿にしたようなナレーションでお知らせするCM流さないとな!
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:23▼返信
普通に考えればアップデート中に電源を切るとかバカなことはしないんだが
情弱相手だもんな
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:27▼返信
>>919
「電源切らないで」の警告なしでアメリカで販売とかマジチャレンジ精神にあふれてるよね・・・
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:29▼返信
リコールした方が良い、いやホントに
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:32▼返信
妊娠が衝撃ニュースのコンボ食らって出産しちゃうレベル




でも本来の妊娠に失礼なこと言ったつもりじゃないんだからね
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:32▼返信
>>920
裁判所がアップを始めました
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:34▼返信
ダイレクトでギガパッチ当てることをこっそり言ってたんだから
当然こんな事態になるぐらいわかっていたはずだろう
黙っていたのは回線クソ過ぎなのがばれてマイナスイメージになるのを避けたせいか?
隠蔽しすぎだゴミ天堂

925.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:41▼返信
>>924
発売日当日にギガ単位のアップデートをするんなら更新ディスクかなんかつけとくべきだった
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:43▼返信
海外だとISDNレベルなんだろうな。
ブロードバンドで1時間以上かかるなら最初から設定しとけとしか。
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:44▼返信
日本では発売したら注意喚起CMが流れ続けます
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 18:48▼返信
>>926
ネットで高画質配信している連中の回線で1時間以上だったと聞いたぞ
多分日本でも変わらんと思うw
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 19:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:09▼返信
>>907
これまでの情報から考えるとNOR型臭いよな…
・データの信頼性にも優れ、NAND型フラッシュメモリで必要なエラー訂正(ECC)が不要である。
・読み出し速度、ランダムアクセスが高速な一方、NAND型に比べ、集積度が劣る、書き込みが遅いなどの欠点が挙げられる。
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:17▼返信
これは擁護できん
任天堂真面目にハード作れよ
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:23▼返信
画面に注意書きがでないの?
いくらなんでもそれはヤバイだろ
PL法発祥の地で何してますのん

933.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:32▼返信
10月中旬にVITA買ってめっちゃ後悔してたけど
今はVITA買ってよかった
VITAのアップデートですら電源切ったからな
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:33▼返信
>>930
分解されてChip判明してる
Samsung KLM8G2FE3B eMMC 8 GB NAND だ
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:34▼返信
>>554
OSなら起動ディスク
BIOSなら各マザボで違う。
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:37▼返信
>>929
もうWiiDSで騙された流石の俺でも3DS以降は買わないと決めてる。
937.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:40▼返信
>>933
10月中旬だったらもうちょっと待っても良かったんじゃね?
新色一ヶ月後に出るんだし、黒か白がいいなら話は別だが
それともその時って新色情報なかったっけ?
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 20:42▼返信
>>913
いくらお経をとなえてもレンガはレンガのまんまだよ
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 21:07▼返信
無駄な方向に全力でチャレンジャブルw
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 21:09▼返信
日本発売までにどれだけ手を入れてくるかで買うかどうか決めるわ
発売日把握してないけど、もしかしてもう本体どうにもできない段階?
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 21:21▼返信
>>940
ラインの工程を途中から変更することはコスト増だから
今の財政状況で任天堂がおこなうとは思えない
初回生産は海外で発売したものと同等のもの
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 21:33▼返信
俺は最初の3DSの値下げでもう買わないと決めた
グランミラオス倒してとっと本体ごと売っとわw
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:14▼返信
アンバサダー来ても買わないだろうな
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:45▼返信
4,5時間だとフリーズしてんじゃないかと疑いたくもなるのもわかるけどな
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:46▼返信
生き甲斐キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!キタ━(゚∀゚)━!
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:50▼返信
マザボとかのBIOSアップデートとか、失敗しても自己責任なんだけどな。
失敗しても修理してくれるあたり、流石優良企業と言わざるをえない。
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
949.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:42▼返信
日本発売前なんだからTVCMでも緊急で流してもっと大きく言った方がいいぞ…
情弱は買って即アプデするぞ
被害が広がらないうちに情報は徹底した方がいいと思うが…
日本ではまだ発売していないんだから情弱をターゲットに商売してる任天堂はわざわざ加害者になる必要は無い
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:55▼返信
これどーなるんかねぇ
下手な対応したら訴訟の嵐だろw
952.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:15▼返信


もう、手遅れな感じがでてるね

953.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:27▼返信
普通は書き換えはオンラインじゃないしロールバックもあるから
故障しないんだぜ?
954.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:28▼返信
>>947
お前は十年以上時が止まってるのか?
今はマザボでもミスってもバックアップあるんだよw
955.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:34▼返信
注意書き(警告文)を載せることすらしなかったとは…
さすがは任天堂クオリティ
956.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:46▼返信
このアップデートは、日本地域で販売されているPS Vitaをお買い上げいただいたお客様向けです。日本以外の地域のお客様は、ダウンロードをご遠慮ください。対象地域以外のPS Vitaをアップデートした場合の動作保証はしていません。対象地域以外のアップデートについて詳しくは、各地域のWebサイトをご覧ください。
システムソフトウェアのアップデート中に電源を切ったり、メモリーカードを取り出したりしないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。
バッテリー残量が少ないとシステムソフトウェアのアップデートを開始できないことがあります。
システムソフトウェアのアップデート中は、電源ボタン、PSボタンは機能しません。
アプリケーションやコンテンツによっては、システムソフトウェアをアップデートしないと利用できないことがあります。
957.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:04▼返信
6年遅れでやっとHDにして、それすら満足にできなくてこのザマとか…
低能会社
958.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:15▼返信
3DSも立体視で訴訟は起きなかったし大丈夫でしょ
959.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 03:02▼返信
世界一フリーズに厳しい任天堂ファンボーイが任天堂WiiUフリーズ連発に怒りの大批判開始か?wwwwwww
960.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 03:12▼返信
なんでダウンロードしながらアップデートとかリスキーなことしたのだろうか?
他社のやり方とか参考にしなかったのかな?
961.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 04:14▼返信
マリオやりたいユーザーもWiiと3DS持ってれば十分っていう
962.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 04:56▼返信
>>960
容量がないんだよw
他社はOS領域とは別にダウンロードできるユーザー領域があるけれど
WiiはなぜかOS領域まで入れて8GB
OS抜くと残り3GB(笑)だぞ
963.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 20:19▼返信
OSに5GBて・・・
アカウント管理すら出来んくせに何にそんなに使ってんだ
964.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 23:53▼返信
wiiu買おうと思ってたけどやめようかな・・・
3DSあれば問題ないよね
965.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 07:18▼返信
>>265
正確には、100BASE-Tだけど、LANユニットがUSB2.0接続なので、
実質10Mbps。
966.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 07:29▼返信
>>402
任天堂はまだ何もやってないだろ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 15:32▼返信
結局、WiiUの仕様で「おっ」と思わせる部分が一つも無かったなぁ・・・
メモリのサイズは一瞬驚いたけど、蓋を開けたら苦笑いモノだったし、
他はそれ以前に鼻で笑ってしまうようなモノだったし。

こうもあからさまな情弱騙しハードになると、買うのが恥って感覚にすらなるよ。
何騙されてんの?馬鹿なの?って感じで。
968.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 21:41▼返信
>>530
ひえ~~~~~~~~
日本発売で実際に有りそう…
969.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月24日 21:57▼返信
>>667
しかもアメリカの停電は無警告。
電気会社の都合で一時カット。
970.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 12:09▼返信
>>877
は?北米では発売されてて、長いロードも、バットマンの消えたディティールも、アプデ不具合報告も
全部その北米から来たんだが?
971.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 17:28▼返信
大正義任天堂は後出しで修正とか最近まで不要だったからな!
そこらへんのノウハウはまだ無いんだ、許せ

直近のコメント数ランキング

traq