• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







11月27日はドリームキャストの発売日 ― Twitterで思い出を語るゲームファン続出
http://www.inside-games.jp/article/2012/11/27/61712.html
78134192_400x300

ガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」が今日で14周年を迎えました。

ドリームキャストは、1998年11月27日にセガが発売した家庭用ゲーム機。当時としては大容量1GBの独自規格GD-ROMを採用し、ライバルメーカーよりかなり早い段階で次世代機を投入したことが話題になりました。

(全文はソースにて)


ツイッターで盛り上がっている様子

1

2

3

4

5


ハッシュタグ検索 「#ドリームキャストの発売日だし思い出語れよ」





















そんなドリキャスのソフトも今じゃPS3や箱で遊べるんだよな

いい時代になった











ドリームキャスト本体 R7ドリームキャスト本体 R7
Dreamcast

セガ
売り上げランキング : 30751

Amazonで詳しく見る

ビジュアルメモリ DC (ホワイト)ビジュアルメモリ DC (ホワイト)
Dreamcast

セガ
売り上げランキング : 7829

Amazonで詳しく見る

コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:01▼返信
セガ最後のハード(ノД`、)
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:01▼返信
俺も語るか
シェンムー完全版と続編を頼む
2の打ち切りは酷すぎた
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:02▼返信
早過ぎたドリームキャスト
遅過ぎたWiiU
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:02▼返信
ソニーvsセガの時代は良かった
何だかんだでPS,SS,PS2,DC全部持ってるわ

(U)とか糞箱とか買う気にもなれん
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:03▼返信
>>5
持ってるよなあ
良いライバルだったよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:03▼返信
ドイツではまだまだ現役だぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:03▼返信
せががが
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:05▼返信
ロードス島戦記とかかなりいいゲームあったよなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:05▼返信
社長のサイン入り先行版を持ってる
今でも元気だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:05▼返信
携帯の絵文字にこんなのあるよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:06▼返信
ドリキャスもアーカイブス参戦しようぜ!
こっちはウェルカムよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
小学校はいるかはいらないかのときだったな
大須で展示してあってみんな足止めてみてたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
>>12
買う用意は既にできているぜ
来たらいくら使うか分からんww
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
スーパーランナバウトが最高に面白かったです
デドアラもそれなりに面白かったです
ジョジョは超絶対戦盛り上がりました
デスピリアPS3にお願いします
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
コードベロニカだけやって放置だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
SSはサクラ大戦とヴァンパイアハンターが物凄く羨ましかった。
ドリキャスはHAPPY☆LESSONがしたかったよ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:07▼返信
NAOMI基板との互換性が高かったのも特徴だったな
だからチキンレースも遅くまで続いてたし、DCでしか遊べないタイトルもちらほらある
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:08▼返信
メモリーカードの液晶の必要性を論じよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:09▼返信
ラングリッサーミレニアム、評判悪かったけど俺は好きだったぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:09▼返信
本体側面のファンがついてる穴をガムテープでふさぐとそっこうで潰れるよ、やってごらん
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:09▼返信
ほんとあの時セガじゃなくてSCEが死んでれば今の業界の惨状は無かったと思うと・・・
この世界はどこで選択を誤ったんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:09▼返信
>>19
キネマとロンでは役に立ったかなあ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:10▼返信
サクラ大戦オンラインをテレホーダイタイムにめっちゃやってました
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:10▼返信
自分はソウルキャリバーだな
当時最高峰のゲームだった
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:10▼返信
>>20
あれはなあ
別物すぎてな
絵も内容も
持っていたけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:10▼返信
>>25
エッジマスターを使いまくっていたよ
脳内でストーリー作ってww
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
PS2アーカイブスは出来るんだし技術的には問題ないと思うんだけどなんでドリキャスアーカイブス無いんだろ?
SEGAは完全にPS陣営だし出しゃ利益出んだから協力しないわけねえし
何か問題あるのかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
ソウルキャリバーの映像を初めて見た時は感動したな
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
狭い日本で同じ部類のゲーム機が重なってしまった時代の悲劇
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
DCを買うきっかけになったバイオハザードコードベロニカ。

実はカプコン製じゃなく、セガの下請けが作った知って驚いた。
バイオシリーズで1の次に好きなのに。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
>>22
いやセガ信者だったけどSCEに死んで欲しいなんて思った事ないわ
むしろ任天堂が糞すぎて今でも消えて欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
キャス子さんおめでとう!
JSRHD年内間に合わないのかな···配信日発表こないぜw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
>>22
任天堂がソニー裏切った所から全て狂ったと思うよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:11▼返信
最終的にPS(PSP)に移植されたけどスパロボFとかデビルサマナーとかSSは訴えかけるタイトルが多かったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信
>>22
両陣営のハード買っていたからそれはないな
むしろ任天堂は昔から嫌いだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信
>>21
ごらんじゃねーよちょっと笑っちゃったよww
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信
PS1ロンチにソニーがいきなり獣耳のござる女侍いてと女主人公のクライムクラッカーズ出した時は
PS1 PCエンジン化すると思ってた
サターンがバーチャ出して 64は気配無かったから セガ天下取るとおもってた

後にPSがあんな躍進して サターンは愚かドリームキャストまで完封で倒すなんて思ってなかった
ドリームキャストはバーチャ3出来悪いのとセガラリー2の処理落ちが残念だったな ファンタシースターオンラインは良かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信

なにこのwiiUは過去に死んじゃったみたいな空気はw

酷すぎw

40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信
>>28
いややっとPS2アーカイブスが始まったばかりだしDCアーカイブスはやるとしてもまだ先の話だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:12▼返信
また今日もセガ信者になりすましてソニー叩きしてんのか豚は
バレバレなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
魔剣X
…デウス・エクス・マキーナ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
>>22
任天堂の裏切りを調べると色々分かるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
>>22
任天堂が死んでればもっと盛り上がってただろうな
値下げ競争なんて馬鹿な真似するほど追い詰められてみっともない
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
もう14周忌か
家にあったDCのは格ゲー専用だった
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
旧セガ信者は、現在のSCEか任天堂なら100%SCEを選ぶと思う。
任天堂が性能競争から離脱していなければわからんかったけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
ハード事業を完全にきったセガの潔さは称賛できた
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:13▼返信
>>35
バーニングレンジャーとかはやりそうなゲームを出しているのにな
俺は七つ風の物語とシャイニングフォース3部作を一番覚えているな
主にデータが消えまくったことでww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:14▼返信
>>31
ベロニカ、当時見た時はツヤッツヤでなんか気持ち悪くて怖かったなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:14▼返信
オラタンのやり過ぎでコントローラー2つ壊れた思い出が···LRだけww
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:14▼返信
SEGA信者はPSライバル視してたけど嫌ってる訳では無かったぞ
嫌ってたのは任天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:14▼返信
パンフロをVGA出力して狂喜してたな
bisが出なかったのが今でも残念に思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:15▼返信
ゲイツが ドリームキャスト互換断らなかったら 箱買ってたんだがなぁ ゲイツめ
まぁ ISAOとか GDROM邪魔なのは分かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:15▼返信
不評のドリキャスコンだけど俺には使いやすかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:15▼返信
>>45
チョニーって何?
後クズって言うほどひどくねえよ
結果的にはゲームが山ほどあるし売上も7000万だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:15▼返信
>>28
アーカイブス化するほど弾がねぇ‥
いやPS2に移植されたのも多いし
HD化したのもDL販売してる&今後も予定ありじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:16▼返信
俺も俺の友達も当時はセガ信者だったけど二人ともプレステ持ってた。それが当時のセガ信者だった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:16▼返信
>>49
セガハードはコアなゲームが多くて楽しかったよな
あの頃はSSに比べてPSは相当にライト寄りって印象だった

どっちが良いって話じゃなくて、どっちも良いって話なんだけどなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:16▼返信
まぁ>>22の戯言はともかくとして任天堂がここまでゲームの価値を下げるとは当時思いもしなかった
今なら言える
消えるべきは任天堂だったとな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:16▼返信
何!じゃあストアにJSRが配信されてたり・・・
しなかった

あれ延期したけどいつ出るんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:16▼返信
DCアーカイブスの前にサターンアーカイブスをだな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信
そういやエターナルアルカディアのアーカイブスだかHD化だかの話がなかったっけ!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信

豚はこうやって生きていくしかないのかw

まぁ負け組にふさわしい生き方ではあるけれども
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信
ギャルゲーハードの話で盛り上がれるなんて
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信
>>58
アスカだけは何とかしてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信
なぜ「14年」で語るんだ?キリがいい15年ならわかるが。
14周年なんてハンパな数字で語れるなら毎年語ってろよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:17▼返信
ドリキャスのCMが懐かしいわ湯川さん今元気かな~
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
ドリームキャストのGPUの子孫がいま VITAに載ってんのは感慨深いな
売上までドリームキャスト化しちまったが
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
旧セガ信者は古参になればなるほど任天堂に対する憎しみがつよい
任天堂が潰れてほしいと思うひとが大半です
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
シェンムーHD化してくんないかなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
思い出に浸ってるところでゲハクズな煽りを始めようとする糞豚は引っ込んでろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
なつい
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:18▼返信
ぶっちゃけドリームキャストアーカイブズあっても出せるソフトあんまない気がする。。
サードの大作はほとんど移植されちゃったし。
個人的に欲しいのはゼロガンナー2ぐらい。
セガサターンアーカイブズ出した方がまだいいソフト揃うと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
当時のクラスメイトがオラタンのネット対戦するのにプロバイダー契約しないでやってて5万くらいの請求書きてたわww
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
MSの宿り木にされたハード乙。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
毎回セガのゲーム機を最初に買っていたな
任天堂いらねえからセガ復活してくれないかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
>>63
慟哭そして…をやらせてくださいお願いします
人死にまくるしちょっとセクシー系のだからR指定?X指定?で難しいだろうけど

めちゃくちゃ面白かったんだよあれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
だからデスピリアだって!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
ゲーム販売店で任天堂の妨害のせいでセガハードのソフト買えなかったからな
任天堂は死ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:19▼返信
>>38
PS1はリッジやってこれは来ると確信したけどな
衝撃的に面白いし凄かった
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:20▼返信
「世間が64一色の中母親がなぜかDC買って来た」ってTweetあってわろた
そんな世間僕は知らなかった
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:20▼返信
セガハードも高スペックだったな
GB時代?にカラー画面のゲームギアだったし
ガキは任天堂で それ以外はPSかセガハードって感じだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:20▼返信
>>60
PSは洋ゲーの普及に力を入れだしてその意味でコアだったんだけどね。
セガは良くも悪くもからに閉じこもりすぎた
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:20▼返信
ゴキブリいい加減ゲーム卒業しろよwwww
昔話とかジジイかよwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:20▼返信
>>83
64一色ってww
その人日本人じゃねえだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:21▼返信
>>52
チカニシがSEGAをアンチPS扱いしようとしてたのがうざかった
ライバルであって敵だったらあんなドリキャスの自虐CMなんてできないし
今はPSでSEGAゲー楽しんでいるっつーの

で、戦ヴァルはよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:21▼返信
>>86
金に余裕のあるおっさんですよっとww
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:21▼返信
ドリキャスと言えばシーマン…シェンムーサク大かな

二つはソニーに取られたがやはりシェンムーはいらないか、、
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
昔話くらいいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
14周年という微妙な数字でお祝い・・・

これは何かサプライズが来る予感!!!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
DC亡き後、セガ信者はソニックチームとともにGCに移住したんだよね
そのとき移住したセガ信者が今暴れまくってるニシ君らしい
昔からの任天堂信者は暴れたりしないんだってね
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
コロニーの落ちた地で・・・のためだけに購入したのはいい思い出
中身は薄すぎてがっくりだったがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
>>79
オレはパンツァードラグーンがやりたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:22▼返信
ドリームキャスト、コントローラが使いにくかったことだけが印象的。
なんなんだあのコントローラは。持ちにくい形状。十字キーが妙に浮いてる。
アナログスティックへこへこ。ぶるぶるパック重。ビジュアルメモリピー!

唯一評価できるのはLRトリガーの形状。これだけはXbox360でも使われた良い部分だった。
PS4でもぜひ採用して欲しい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:23▼返信
>>86
なんてなことをお前もそのうち言われるようになる【予言】
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:23▼返信
今更セガ好きになった俺としては本当に申し訳なく思う。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:23▼返信
>>84
高スペックというか変態スペックという表現が正しい
SSとか頭おかしいw
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:23▼返信
大好きだったなうるさかったけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:23▼返信
>>94
戦慄のブルーが面白すぎたからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
任天堂とセガの関係ってマリソニしか思い浮かばない
セガも嫌々引き受けたっぽいし
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
エヴァQだって破から14年後の世界だからww
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
>>82
リッジは良かったし買ったけど ソニー自身が当時ゲーム実績なかったし ファースト力未知数だったからな
 クライムクラッカーズ見たときは ソニーもNECの路線踏んじゃうのかなーみたいな感じだった 買ったけど PCエンジンも初期ナムコ頑張ってたし
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
>>96
>唯一評価できるのはLRトリガーの形状。
え・・・?
それのせいで何個DCコン買いなおしたと・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
>>93
それ多分ニワカの阿呆信者だろうな
昔からの信者は淫天堂に苦渋を舐めさせられてきたのを知ってるからGC移住ってあり得ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:24▼返信
シェンムーシリーズはよ完結せんか!
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:25▼返信
>>96
でもあのコントローラ格ゲーがすげえやり易かったんだよ
ホントビックリするくらい
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:25▼返信
>>94
追加ディスクのガンダムがバカ強くてジオンの兵士の気持ちが分かったっけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:25▼返信
>>104
NECはNECでPCFXあったから、それが避雷針になったんじゃねwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:25▼返信
ドリキャスはギャルげのいめーじ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:25▼返信
>>111
だいぶ末期の頃な
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:26▼返信
>>105
LRトリガーって初期不良あったよな 確か折れる
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:26▼返信
>>98
いや、いいんじゃん?今と昔のセガは雰囲気違うし
昔は「バカだw もっとやれ!w」って感じで好きだったんだがなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:26▼返信
>>109
ビームライフルはまだしも、マシンガンが当たらないって何だよ!ってキレてたわw
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:26▼返信
PS1に次ぐ作りやすいハードと業界的には受けが良かったが
セガがソニー最大の失策、βビデオカセット広告での「自ら負けを世に知らしめる」轍を踏んでしまい
イメージを自ら墜としてしまった不憫な子(あのCMで得したのは秋元とCSKからの出向役員である湯川専務のみ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:26▼返信
ドリキャス2とか出ないかな
118.Waffen SS投稿日:2012年11月27日 13:27▼返信
中々話題にされないけど、Julyが好きでした
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:28▼返信
末期?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:28▼返信
ドリキャスのアーケードスティックは使いやすかったな。
今はRAP使っているけど、遜色無い使い心地だった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:28▼返信
サクラ大戦を現行機に全部移植しろやヽ(`Д´)ノ
DCは壊れやすい…
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:29▼返信
>>116
βはプロの世界で今でも使われてます
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:29▼返信
ダイナマイト刑事
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:29▼返信
なに?ダイナマイト四国
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:29▼返信
PCエンジンのカトちゃんケンちゃんやりたい······
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:29▼返信
ソルキャリ。ソフト自体も相当やりこんだが
先行発売されたムックについてた体験版を何十時間とやりこんだ
体験版であそこまで遊んだのは後にも先にもソルキャリだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
良くプリメやってたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
>>106
テトリスとSFC出す出す詐欺で メガドラ殺されたしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
>>113
あれ初期不良なのか?
DCコンはクレタクとJSRのせいで4つ買いなおしたけど構造上耐久性がアレなんじゃね?

パーティーゲーもってないのに4つだよ4つ
ガンコンまで買ったし!

EggをVitaの有機ELでやりたいです
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
あの時代にオンライン標準装備ってのは評価できる。非常に評価できる。
問題はインフラが付いてこれてなかったこと。格ゲーとかオンライン対戦しててもカックカクだった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
サクラ大戦モデルがまだ実家にあるはず…
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
>>121
壊れやすいってより、単純に耐用年数がとっくに過ぎてるからなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
>>101
しかしそのおかげでバンナムが分割商法に味を占めた
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:30▼返信
DCのソフトどんどん配信してくれよ
セガの微妙なものしか配信さるないってなんでよ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:31▼返信
消えてしまった今となっては偲ばれる、味のあるハードだったな
SSと合わせて、ぜひアーカイブス化を前向きに検討してほしいものだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:32▼返信
ニコニコのドリキャスが弁当箱になってるやつ思い出した
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:32▼返信
>>115
そうそうw
卑怯だろニュータイプとか思いながらプレイしてたわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:32▼返信
>>132
DCは壊れやすいよ 確か電源付けたまま コントローラー抜けさしすると逝くんじゃなかったっけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:33▼返信
ドリキャスの中に弁当?
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:33▼返信
懐かしいな
あの時は小4でハウスオブザデッド2がやりたくてずっと親にねだってたな
結局買ってもらえなかったけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:34▼返信
そんな乱暴な使い方してんのかよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:34▼返信
友達の家で、DCのセガラリーやって、DCイラネっておもった
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:35▼返信
GKのてにより轟沈
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:35▼返信
大丈夫まだシェンムーがいる
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:35▼返信
>>125
いまやるとマリオ2並のマゾゲーだがな
お陰で妙な信者が付いてたw
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:35▼返信
>>137
地味に遠距離からひたすら砲撃してくるガンタンクと、中距離でどこからともなく撃ってくる
ガンキャノンもいやらしいんだまた。単機で相手させてもレオンとマックスすぐに落ちるしなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:35▼返信
DCはスティック2個付けるべきだった 十字キーとかで移動だとやりにくいことやりにくいこと
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:36▼返信
ドリキャスのために1階から2階まで電話線を分岐して引っ張った跡が今でも実家に残ってる
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:36▼返信
>>104
クライムクラッカーズはEDアニメ凄かったなw
PS1の動画再生能力示せたし、FF7等ムービーゲーの始まり
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:37▼返信
ダチ公はずっとPSOやってたな
なんかずっとコントローラ固定してビームショット撃たせて放置してた
健全じゃないゲームなんだなと当時から感じたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:38▼返信
家にエターナルアルカディアのテレカ出てきた
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:38▼返信
ドリキャス買った負け犬共w
まぁ俺もゲームギアとサターンは買ってるけどね
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:39▼返信
>>143
当時先にPC版やったから何というか残念感が半端無かった
「WinCEなんか乗せるからだ!」ってキレてたのも良い思い出
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:39▼返信
NAOMIの基盤使ってたんだけど 仕組み違うのか モデル3の移植だと妙に処理落ちしてたりしてたような
DCのVF3とセガラリー2のイメージ強いからかな オラタンもモデル3だっけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
負け犬言うなー
素晴らしい機体だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
DCと同格のVITAちゃん^^
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
生産終了決まってから1万とかで投げ売りしてたよね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
夢があったなあの頃
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:40▼返信
>>155
NAOMIと互換性があるだけNAOMIそのものじゃなかったと思った
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:41▼返信
>>157
新参のWiiUちゃんもよろしくね^^
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:41▼返信
セガは箱優遇だろ、名作は箱独占で出してる
ガーヒー、ソウルキャリバー、斑鳩、シルバーガン、バーチャロンオラタンフォース、RezHD
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:41▼返信
何故テムジンは背中にDCを背負わなかったのか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:41▼返信
>>157
VITAなんかと一緒にすんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:41▼返信
>>146
マリオ2なんてレベルじゃねーわw
マリオ2はワープゾーン無し無限増殖無しでクリアしてた俺だが、カトケンは途中で詰んだw
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
日本でもVITAでソニックアドベンチャー出してほしいw
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
ゲーム機がゲーム機であった最後のゲーム機だな
ドリキャス以降のゲーム機はドリキャスの性能向上版でしかない
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
>>150
あれはすごかったな アーカイブスで久しぶりにやってたら スタッフロールに ストパンの監督いたでござる アニメに関わってた
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
>>163
斑鳩とバガンがどこメーカーのゲームかも分からんようなアホが語ってんじゃないよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
>>163
JSR忘れんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
シェンムーはこの時期なるとやりたくなる…
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
>>163
WindowsCEで協力してたりとかDC存命の頃から協力体制があったろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:42▼返信
>>165
豚はでしゃばるなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
俺ドリキャスでデジキャラットしてる今
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
>>150
今見ればレートも低いmpeg動画だが当時あれを前宣伝無しで
ゲームのEDに持ってきたのは、えげつないなと思いつつも
上手いやり方だと感心した
あのお陰で俺のPC-FXが駄目な子になってしまったのだがな
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
>>162
そいつはゴミだ
仲間にも入れたくねえな
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
全部対応してなかったけどVGA出力が大きかったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
>>176
FXは悲惨だったw
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:43▼返信
友達に本体ごと借りてソニックとKOFかな、
をやって音うるせーなと思ったくらいしか思い出がない
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:44▼返信
>>163
キャリバーはナムコだ セガ不遇してたナムコが何を間違ったのか本気出してしまった
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:45▼返信
もうそんなに経つのか
懐かしいなぁ…持ってなかったけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:45▼返信
十四年前か小学せいだったな私、、
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:46▼返信
>>179
天外3のために FX買っちまったよ  持ってるのZENKIしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:46▼返信
ジャス学見た当時はDCスゲーと思ったんだが
技術の進歩は速いもんだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:46▼返信
>>170
最近PS2アーカイブスでガンスター落としたけど、やっぱ面白いわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:47▼返信
確かに
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:48▼返信
>>184
奇遇だな・・・
発売日に買った俺を殴りたいww
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:49▼返信
パンドラの夢にはまってギャルげドップリ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:49▼返信
>>184
本当にやりたいゲームがあるんだったらそのためだけにハードを持ってるってのも悪くないと思うけどなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:49▼返信
>>176
あれ製作のメディアビジョンが 元テレネットでああいう手法見せるの得意だったてのも よかったのかも テレネット毎回ビジュアルだけはよかったし
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:49▼返信
俺のドリキャスはデジキャラットやってたらいきなり煙出て死んだ
なんでなのか未だに解らん
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:50▼返信
以外とくそげーのかずが少ない機体だプレステよりはマシ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:50▼返信
>>188
PCE+CDROMからの流れで買わなかった俺は俺を褒めてやりたい。
あの格闘っぽい奴にはひかれたんだけどね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:51▼返信
>>192
ドリキャスからビーム出てたんじゃね
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:51▼返信
>>190
横だが本当に欲しいゲームが出なかったんだよww
天外3詐欺だよ
あれは
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:52▼返信
>>193
お前ってかわいそうww
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:52▼返信
あー久し振りにさく大やろかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:53▼返信
>>197
豚はほっとこうぜ
嫌がらせしかできないんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:53▼返信
>>198
2だけはサターンかDCじゃないと出来ないもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
プレステのクソ振りはマジくそ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
ジェットセットラジオが面白すぎて、めっちゃハマってやりこんだなぁ。
デ・ラが出てまたやり込んだ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
サターンとドリキャスを合わせた携帯機だしてくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
サクラ大戦を一応1~4まで買ったんだが、3が一番面白かったと思った俺は少数派?
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
プレステゴミすぎて泣けてきた
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:54▼返信
>>201
しつこいんだよ
滑ったんだからさっさと消え失せろww
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:55▼返信
変なのが湧いてきたなww
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:55▼返信
>>200
2は PSPにあるぞ1とカップリングで 4だけがドリキャス
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:55▼返信
セングラ2とかなつい
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:55▼返信
>>204
んな事無いんじゃね。戦ヴァルの戦闘システムに若干サクラ3の面影があるよね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:56▼返信
>>204
3が一番面白いよ
力の入れ方が違う
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:57▼返信
>>208
あーごめんそうだ。PSPで出てたな、そういや。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:57▼返信
3は特殊だけどキャラがかわいかった
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:57▼返信
>>200
PSPであるんじゃね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:57▼返信
私は1がお気に入り
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
>>211
OPだけ飛びぬけて有名だけど、中身も結構気合い入ってるよね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
100万台突破
GC・・・42週
VITA・・・43週

高性能機()は売れない
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
いちいちプレステと比較する時点でにわかにもほどがある。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
とっくに終わってるハードを祝うなwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
変なの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:58▼返信
>>195
評価する
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:59▼返信
ネットゲームとネット端末専用だったね。ぐるぐる温泉とPSOしか買ってないかもしれない。
ハードとしては欠陥品だと思う。ドライブとコントローラ周りの壊れやすさは異常
サターンが頑丈だっただけにコスト削ったのかなって思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:00▼返信
いまの技術で作り直したら、、、
ほんとセガは未来に生きているよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:00▼返信
コードベロニカあんのに なぜかブルースティンガー買ったんだよな そして放置 
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:00▼返信
サクラ大戦3がやりたくて買ったわ
だがそれ以降何もやりたいものがなくなって・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:00▼返信
ゴジラジェネレーションズだっけ、街破壊するやつ
あれおもしろかったな
今の物理エンジンで作ったら面白いの出来そうなんだけどなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:00▼返信
>>219
バーカ
なつかしんでるだけだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:01▼返信
にわかじゃないよ…
くすん
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:02▼返信
こみっくパーティはひどかった バグ的な意味で
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:02▼返信
>>213
グランマの好感度上昇音を始めて聞いた時、恐怖したわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:02▼返信
ドリキャスがネットデビューな人も結構いると思う。
女性も多かった。
今はパソコンが安いからゲーム機でネットデビューなんて考えられないよね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:03▼返信
ピアキャロはまったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:03▼返信
ドリキャスのエルドラドゲートやりたい久しぶりに
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:03▼返信
>>224
ブルースティンガーw
当時は知らんけど、今時に出してたら類似品類似品で叩かれてただろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:04▼返信
シェンムー PSO ルーマニア
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:04▼返信
>>223
また未来にいっちゃいそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:04▼返信
SCEとセガのハード部門が力を合わせてなんか一台作って欲しいな

任天堂も周辺機器くらい作らせてやんよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:04▼返信
コミパ移植してもバグあったんだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:04▼返信
>>230
吹いたw
思い出して上乗せ分も吹いたw やばい!って思った瞬間だわアレ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:05▼返信
すごいのできそうー
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:06▼返信
>>228
泣くなよ、俺と一緒にゾンビリベンジやろうぜ!な!
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:07▼返信
あとは
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:07▼返信
クレタクとカルド2やりまくった
あとは覚えてない
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:08▼返信
余計泣くよ、、怖いのはできない…
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:10▼返信
メモリースティックの電池ギれ
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:11▼返信
>>238
こみパは ヴィジュアルメモリデータ吹き飛ばすバグがあってだな サクラ大戦とか シェンムー ソニックのデータ全部吹き飛ばしやがったいやな思い出
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:11▼返信
神機世界エボリューションが面白い
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:11▼返信
思い起こせば結構いろいろ面白いソフトあったな
まあ両手で数えれるほどではあるけど。もう一回やりたいって思う。
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:13▼返信
>>246
それは吾輩の呪いだよマァイブラザー!
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:14▼返信
今は亡きイサオネットのマイルームがなついぜ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:16▼返信
イルブリードにはまってた ナップルテールも良かった
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:16▼返信
ニシくんもGKもいないとコメ欄ってこんなに平和なんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:17▼返信
PS3やVITAでアーカイブス化して欲しい
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:18▼返信
サクラ大戦3は面白かったと思ったけど、PS2に移植されてるのか。
そのうちPS2アーカイブスに来るかな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:18▼返信
ドリームキャストか…
自分の思い出は
買ったドリキャスがパワーVRの
初期不良で。
ソニックが必ず決まったところでフリーズして
進行不能になって。
修理に出したら。
無償交換してくれた事かな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:19▼返信
ジャス学 ベロニカ パワーストーン スト3とカプコン面白いの出してたけどやっぱり裏切ったというね
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:19▼返信
14てなに?
次はいつなの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:20▼返信
状態の良いドリームキャスト持ってるよ
シェンムー1&2と青の6号たまにやってる
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:21▼返信
DCのせいで、ネットにハマってゲームのやる時間が少なくなったわ。
社長限定Ver.を買ったが、価格が安くなっても
その間のプロバイダ料金を考えれば、損してないし。

サクラは、やりたきゃPC版買っとけ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:22▼返信
サクラ大戦3は格が違う
あれを十代で経験できたのは幸せだった
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:23▼返信
>>252
多分ここにいるのはほとんどGK
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:23▼返信
涼さんはいつになったら横須賀に帰れるんや!
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:23▼返信
当時のSEGAのサクラへの異常な投資はなんだったんだろうな、ほんと。
活動写真も5億くらいぶっこんでなかった?
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:24▼返信
オソロしやバグプーチン
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:24▼返信
>>260
おはよーボンジュールイベントで 周りに親とか妹いなかったか ちょっと恐怖してたわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:26▼返信
>>263
シェンムーに比べりゃ安い、安い!
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:27▼返信
あの当時ネット環境無かったからもったいなかったわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:27▼返信
一方、サクラ4は完全に信者専用ゲーム
突貫工事だったから仕方ないが・・・
あとは坂道転げ落ちるように衰退していった
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:28▼返信
>>265
そんなもん二人はさくら色…を見られた俺には屁でも無い。
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:29▼返信
ロンチのぷよぷよのために買ったのは俺くらいだろうな
後はサクラ大戦と斑鳩くらいしかやってねえ
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:30▼返信
>>262
DCリマスターレベルのグラでええから PS3か箱○かVITAで3つくってほしいね VITAはGPUDCと同シリーズだから似た感じの質感作りやすいと思うけどどうなんだろ
 さすがに据え置きで性能フルはきついだろうけど
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:31▼返信
名前挙がってないんでパワーストーン
キャラもステージもそんなに多くなかったけど
対人対戦がとても楽しかった
DCユーザーにとってカプコンは頼もしかったなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:33▼返信
>>270
ロンチはバーチャ3買った   数時間後 同時購入した時のオカリナやってる俺がそこに
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:34▼返信
DCはなにかSEGAが垢抜けようと必死だった感じで
メガドラ、SS、DCの3つじゃ一番ソフト買わなかった
MD、SSは良かった
ネット関連はPCですでにdiablo、UOやってて目新しさ無かったし
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:36▼返信
DCの頃はコントローラーの変換器がいろいろ出てたから、
もっぱらPS2のコントローラーでやってたな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:37▼返信
斑鳩見た時は衝撃だったな。
さすがはナオミエンジンと唸ったもんだ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:37▼返信
>>265
大神さん!大神さん!おはよう大神さん!ん~~!!

今でも脳裏に焼き付いて離れないよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:37▼返信
>>274
メガドラ一番買ったな まあ メガドラ 1988~サターン出る1994年まで結構長かったからな
 まあ サターン出た後も エイリアンソルジャーとか魔導物語あったけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:38▼返信
>>277
大神のうざそうな顔が一番印象に残ってる
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:41▼返信
さくらパリに来たとき 浮気調査とか友人とネタにしてた
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:44▼返信
マブカプ2の為に買ったなぁ
ストⅢ3rd、JSR、ソニアド1.2、PSO辺りをやりこんでたわ
今はPSO以外HD機に移植されてて実機起動が不要になりつつあるけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:46▼返信
サクラ大戦は思い出補正もあって自分の中で神ゲと化しているが
今やるとシステム的にもグラ的にもキツイものがあるだろうな・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:49▼返信
ぐるぐる温泉は本当に楽しかったな。
まさに未知の体験だった。
今では当たり前のアバターの走り。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:50▼返信
カノンとディヴァインラヴやるぜ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:52▼返信
うちの兄がぐるぐる温泉ばっかりやってたから請求額がとんでもない事になった記憶があるw
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 14:53▼返信
やべぇDCほしくなってきた
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:11▼返信
クレイジータクシーでコントローラー壊しました
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:12▼返信
無念の敗退消えるドリキャス!
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:12▼返信
サクラ大戦verの本体を買ったが、あまりにもアレなデザインだったので後悔した
他人に見られると恥ずかしかったので、普段は見えないように布かけてたw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:12▼返信
>>284
ドリキャス版Kanonは読み返し機能と選んだ選択肢を戻れないのが残念だったな
PS2版は戻れるのに
あと、ドリキャス版Airは国崎の声が終盤以外収録されていないし
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:14▼返信
いまだ現役、たまにダイナマイト刑事2やってる。
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:15▼返信
シェンムーがやりたくて買いました
まさかこんなことになるとは思いませんでした
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:19▼返信
おめでとーー!
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:36▼返信
>>261
今や任天堂を崇拝してないとGK扱いされるからな
昔から色んなハードで遊んできたゲーマーは豚にGK認定されるんだもの。
まぁそんなつまらない話は良い。

DCといえば俺はPSOだったな、色々問題もあったゲームだがその後BB→PSU→PSO2と移行してる
未だにPSO時代のフレンドと遊んでるわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:41▼返信
ぐるぐる温泉出たころは2chなんてなくてセガBBSが全盛期だったんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:45▼返信
Dの食卓やスペースチャンネル買うか
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:46▼返信
ドリームキャストの発売日だし思い出語れよ
何で命令形なんだよクソが
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:01▼返信
シェンムー
ルーマニア♯203
JSR
レンタヒーロー

が好きでした
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:08▼返信
まだドリキャスは14歳だったのか。アスカ見参やダイナマイト刑事2、斑鳩など名作続々ありましたね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:21▼返信
ファミコンからPCエンジン、メガドライブにサターン、PS、X箱などそれぞれ思い出あるのに
ドリームキャストだけ思い出がない・・・そこだけスッポリ抜けてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:21▼返信
>>176
俺は手を出さなかったが、友達がFXボード買ってPC-98でPC-FXやってたわwwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:29▼返信
ジェットセット、ジョジョ、アスカ、クレタク、パワーストーン、D食2
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 16:43▼返信
セガが社運を賭け、そして散ったハード
サカつくやジャイアントグラムなどサターン版から
劇的に進化してセガもやればできるじゃんと思わせてくれたのだが・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:05▼返信
DOA2やカプコンVSSNK2なんかはPS2版よりキレイだったと思う
PS2よりポテンシャル高いだろ?とセガ信者丸出しだったが
再三の失敗から「長いものに巻かれたほうが得」ということを理解して箱信者にはならなかった
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:13▼返信
PSOのイメージしかない
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:24▼返信
らぶひなプリズムハート サクラ大戦買って来た疲れた
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:30▼返信
なんだかんだSEGA愛されてるよなぁ・・・

やっぱ変態だったSEGAは輝いていた。
時代の先を行き過ぎるメーカーだったな・・・。

ドリキャス・・・最高やったで・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:32▼返信
アキバのイベントで、サムシング吉松氏にDCをキャス子仕様にしてもらった、ぐるぐる〜って

もう動かなくなったけど、大事に保管してある
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:39▼返信
MIL-CDという規格がありまして
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:46▼返信
シェンムーには未来を感じたよ…暗転フリーズ多かったけどね
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:52▼返信
まだドリームアイ持ってる人いる?はいはいはーーーいw
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:54▼返信
最高に良かったゲーム機

がDVD(PS2)に負けた
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 18:02▼返信
iPodより早く、音楽をDLしてVMで聴けるように販売しようとしたけど、
その試作をゲームショウで展示した3ヶ月後に
撤退発表したのは、おしいと思う。
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 18:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 18:51▼返信
音がハンパなくうるさかったなと友達の家で思った
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 19:05▼返信
青の6号が本当に面白かった。
あの浮遊感と閉塞感。他じゃ味わえない
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 19:15▼返信
ビジュアルメモリは電池が切れるとピーピーうるさかったな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 19:30▼返信
エロゲーを移植する際 過剰に抑制したのは残念だったな。
319.桜井智樹投稿日:2012年11月27日 19:41▼返信



ドリキャス壊れて捨てたので、VITAとPS4に、サクラ大戦3とサクラ大戦4を出してください!


ついでに5もw
320.桜井智樹投稿日:2012年11月27日 19:43▼返信

SEGAよ 戦場のヴァルキュリア2とヴァンキッシュ2やりたいです。
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 19:46▼返信
> エロゲーを移植する際 過剰に抑制したのは残念だったな。

サターンの時緩かったんだけど PTAかなんかに叩かれたんじゃなかったっけ
でドリキャスで規制強まった
でも PS2よりかは規制緩かったはずだよ
でも ドリームキャストは GDROMの容量きついから 音声の音質微妙に残念なの多かったのがね
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 21:15▼返信
初めてやったゲーム機なんだよなぁ…久しぶりにやりたい
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 22:24▼返信
>>251
ナップルテールが出てて安心したw
あとは青の6号とロードス島戦記とイルブリードとデスピリアとアスカ見参!だな
クレタク1、2やソニックアドベンチャー1INT、2、パワースマッシュ1と2なんかも良い
シェンムー1と2も外せないな
エターナルアルカディアも良いけどGC版の方が良いしな
ルーマニアやチャンネル5も挙げたいがPS2でも出来るしな
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 23:07▼返信
サターンの誕生日の時だって盛り上がってたぞ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 23:13▼返信
シーマンかなぁ・・・ああいうのもう出ないのかなぁ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 23:19▼返信
セガ信者は内ゲバが凄まじかったな
初期のアーケード勢とSS勢とかサクラ大戦勢との世代闘争みたいなのが酷かった
PSなんてミーハーにしか見えなかったな
任天堂なんて、64?GC?ナニソレ?だったわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 01:04▼返信
うちの黒キャスはいまだに現役だけど、S端子ケーブル無くしちゃってビデオ入力なのが残念。
PSO、ディノクライシス、2012、カプエス未だにたまにやってるなぁ
オラタンなんか5.66用のカラーリングデータ用にメモリ用意したり、セガガガとかはっちゃけ要素万歳も楽しかった思い出
そろそろギガウイングとガンスパイクがほしいw
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 01:09▼返信
>>251
イルブリードは友人がはまってたな。
あれ細かいネタが多くてホラー映画好きにはたまらんゲームだよ。
でも材木人間ステージは結構びびるわw
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 01:21▼返信
ビジュアルメモリとかいうのがあったな。懐かしいぜ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 02:27▼返信
涼さんサムドラの世界に行っちゃったんだよww

そういえば海外であったシェンムーオンラインってストーリーとかあったの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 02:31▼返信
3DOとバーチャルボーイと32Xも思い出してあげてください····
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 03:21▼返信
まだテレビの下にあるで。たまにPSOやってる。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月28日 05:32▼返信
ドリキャスと言えば、PSO クレタク ぐるぐる温泉とジェットセットラジオだよな!!

直近のコメント数ランキング

traq