Googleがアプリレビュー「実名制」を強行 ユーザーから猛反発の声!!!
http://exdroid.jp/d/48840/
アンドロイドユーザーたちの間に今、動揺が広がっている。11月27日、Googleは突如、Google Playの仕様を変更し、ユーザーがアプリレビューを書こうとした場合、下記のような文言が表示されるようになった。
これ以降、あなたの書くレビューはGoogle+ 名と写真を利用して一般公開されます。以前のレビューの名前には「Googleユーザー」と表示されます。
レビュー欄にアプリの感想を書くだけで、写真と実名が全世界に晒されてしまうとは! Googleもずいぶん思い切った方針変更をやってくれたものだ。しかし、一体どんな意図があってこんな動きがはじまったのだろうか。
「Googleの狙いの一つはスパム的なレビューの排除です。最近ではスパム投稿を専門に請け負う業者まで現れて、不自然に評価が高いアプリがランキングに上位表示される問題が起きていました。また、『カネ返せ』、『クソアプリ』『日本語じゃないから☆1で』といった質の低いレビューを、実名制の導入で追放したい意向もあると思えます」(アプリ開発者)
しかし、これまでは好きなニックネームなどで自由に投稿できていたレビューに、Google+が強制されることには、ユーザーからは強い反発の声も上がっている。
名前だけならいいが、写真までさらされるのは勘弁してほしい。
Google+に登録しないとレビューも書けなくなる?強引な客集めだなあ。
敷居が高くなっちゃうね。そしてスパムは減るのか・・・?
Googleアカウントをオープンにするつもりは無いんで、もうレビューは書きません
こういうクソみたいな対応するよりAndroidの腐った部分の改修に力入れろよ。
(全文はソースにて)
iPhoneのアプリに比べて、無法地帯感があったAndroidのアプリマーケットに謎の動きが
こんなことで抑止力になるのだろうか。普通に良レビュー書いてた人もいなくなっちゃうんじゃ?
WORKING'!! ぺたん娘 種島ぽぷら (ノンスケール PVC塗装済み完成品)
ペンギンパレード 2013-04-30
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
とある魔術の禁書目録II 神裂 火織 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
ペンギンパレード 2013-04-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
はちまのコメント欄も実名制にしろ
え?
>Googleの狙いの一つはスパム的なレビューの排除です。
>最近ではスパム投稿を専門に請け負う業者まで現れて、
>不自然に評価が高いアプリがランキングに上位表示される問題が起きていました。
答え書いてあるじゃん
尼レビューも工作業者の巣窟なんだろうなぁ・・・
おれは匿名で行くけどなw
Amazonは今はレビューは商品を買ってるか買ってないかわかるよ
利用してないで言ってるのまるわかり
ある意味はちまも業者みたいなもんだしな
どこまで日本独自の文化を考慮するかが問題
中国みたいに 検閲します→なら撤退するわ もありえる
買ってレビューするからレビュー業者なんだろ
買わないレビューなんて個人の工作レベル
アマゾンとかは自分の会社で買ってレビューとかやってそうwww
任○堂とかが
と思いながら登録したらプロフィールを実名で表示してくる先生・・・迂闊だった
世界を相手に商売してるGoogleが日本の基準に合わせる理由はない。
無料ゲームとかあるんだよ、インストールしてみたら、初心者がつくったみたいな
おもしろくもなくて、クオリティも低かったりするの。あれがムカつく。
糞みたいな低レベルレビューは減らせるかもしれないけど
落書きだと思ってるのはお前みたいな奴だけ
役に立たない文句は減るだろうね。
あいつら何であんな★5必死なんだよ
ああいうのって規約違反だったりしないんだろうか
いいんじゃね
ちょっと日本人向けじゃない
日本は晒しとかヲチとか特攻とか陰湿なの大杉
実名なんて無理だろ
Androidのレビューなんてマシな方だぞ。
使ったことあんのか?
日本人のレビューは特に頭悪すぎんだよ、バカにスマホ持たすな
そもそも大分前に、個人情報収集しまくるからねって言ってたじゃん
グーグル使ってる時点で頭おかしい
無駄に自己主張が激しいくせに匿名出ないと困るとか
どこの半島土人だよって感じがするわ
もうグーグルを選ぶ理由はなんもないな。
アップル以上に宗教だったでござるの巻
結構実名で、日本語じゃないから星1つとか堂々とした人いるし。
なぜそれならここの匿名掲示板に投稿してるのか?
とはいえ、昨今ではフェイスブック人気高まってきたし、今後は本名等晒すことへの抵抗は薄れてくるのかもね。
超気にしてるのは日本人くらいじゃないの。いや、俺もまだまだ抵抗あるけどさw
最近スマホ買ってストアちょくちょく利用してるけど、マジでアホな評価コメ多いな。
無料なのに「広告がウザい」とかそんなんばっか。
書きたい人はそれでも書くだろうし
携帯電話の方面で電話・メール・ブラウザ・GPS対応地図・お財布機能・
高機能アラームだけしか無い格安端末が欲しいくらい。
ネット覚えたての大学生のすくつになるんじゃね
どこもかしくも2ch気分で書かれたらたまらん
ネット上の書き込みは全て落書きなんてことはないだよ 2chと一般的なサイトを一緒にしてはいけない
実名の垢使ってる奴もぐぐたすの公開制限かけるなりすればいいだけじゃね
画像に紐付けされたコメントを検索して最多候補をピックアップするとか?
2chみたいになっちゃってるからな
クソならレビューしてくんないほうがマシ。
アマゾンも実名にしてほしいわ。
おしえて…
いいんじゃね
Amazonもそうしろよ
ドコモショップのヤツ平然となんも知らない客のアカウント本名で登録しやがるんだから
アプリの低評価も更新での性能劣化や異常報告はかなり参考になってたから
これがなくなるのは不安だ
いざどこも実名になったら一番文句を言う奴らだろうなw
せやな
落書きだと思ってるのはお前みたいな奴だけ
なんらかの改善は必要だろう