• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





マイクロソフト、「Google Shopping」を批判する「Scroogled.com」サイトを立ち上げ
http://japan.cnet.com/news/business/35025032/
78322326_400x300

Microsoftは、Googleが実はScroogle(小説「クリスマスキャロル」に登場する冷酷な守銭奴ScroogeとGoogleの造語)であると知らしめたいようだ。Microsoftによると、「今やGoogle Shoppingの検索結果はすべて有料広告になっている」という。

これは少なくとも、Microsoftが「Scroogled.com」という新しいサイトで述べていることだ。

このサイトでは、「Google Shoppingはターゲット広告のリスト以外の何ものでなく、疑いを知らない利用者は検索結果だと思ってしまう」と断言している。

Googleが「検索適合性」という用語に込めている意味は「どれだけの支払いを得ているか」であると説明する短い動画もある。

(全文はソースにて)


























MS、ネガキャンサイトを立ち上げるの巻

ここまでどストレートに行動を起こすのは、ある意味欧米らしいなw













とある魔術の禁書目録II 神裂 火織 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)とある魔術の禁書目録II 神裂 火織 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


ペンギンパレード 2013-04-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス figma 篁唯依 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス figma 篁唯依 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-04-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:01▼返信
民主党かよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:03▼返信
なんかいいところないな、wiiUって

マリオUのプレイ配信見たけど、ロードは回数も時間もひどいし
快適さとか手軽さとは無縁のハードだと思ったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:07▼返信
これがあの有名なFUDかい
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:13▼返信
買ってから言おう。無料動画を少し見ただけで批評するのはずるいな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:14▼返信
スクルーグル…微妙に語呂悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:19▼返信
試したわけじゃないのに批判とかアホかよ
やってない奴の批判ほど無価値なものはない
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:19▼返信
MSに言われたく無いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:20▼返信
記事と関係ない米する奴は低能過ぎるわ
該当記事でしてこいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:26▼返信
守銭奴企業がどの口で言いやがるんでしょうねぇ・・・?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:28▼返信
たぶんWiiUが低性能すぎるせいじゃないかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:32▼返信
でもまぁ、MSの言い分も一理ある。
googleだけじゃなくて、FBとかもそうやって情報無断で取りまくって
広告主にうっぱらってるし、それを解除しようにもまるで出会い系とか
ソシャゲのように凄い遠回りして結局ユーザーに諦めさせるようにしてたりとか
それに対して何の説明もしてない。オープンにして~とか言う謳い文句の癖に
自分達のトップは全くのオープンじゃなくて絶対出て来ないしね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:35▼返信
マイ糞必死すぎわろた
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:44▼返信
ソニーガー
MSのこういう行動は枚挙に暇がないな
基本、FUD
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:46▼返信
MSはどうしようもねえな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 06:53▼返信
やり口が段々朝鮮臭くなってきた
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:04▼返信
みっともないとしか言いようがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:13▼返信
確かにGOOGLEショッピングは微妙
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:16▼返信
葬式やったり恥ずかしいなMSは
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:26▼返信
Appleも負けてらんねーぞ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:37▼返信
FUD糞フト
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:38▼返信
MSって昔からそういう企業じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 07:45▼返信
ネガキャンする前にBingのフィルタリングで都合の悪い情報消して
必要な情報にも辿り着けない検索結果どうにかしろよ
既定のBingからサーチャー変えられるのは自分らが汚いせいだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:16▼返信
そらFUDの本家だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:26▼返信
こういう批判ってどうなんだろうな~
日本人は逆にMSのやり方を非難しそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:33▼返信
GOOGLEとかプライバシーの敵だろ
まだつかってる奴は低脳
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:39▼返信
鉄平、ネガキャンサイトを立ち上げるの巻

MSと任天堂のネガキャン記事は大歓迎ってとこだろ?
SMOJから金もらえるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 08:57▼返信
チカくんみたいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 09:12▼返信
世界中で嫌われてるクズ企業だけはあるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 09:23▼返信
この話題で広告が「僕と契約してガード会員になってよ」ってすごいな
のんきな日本らしいぜ
話題そらしにミクミクサイコーグーグルCMが始まりそうな予感
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 09:36▼返信
グリー田中がモバゲーの搾取構造を批判してるようなもんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 09:36▼返信
>>26
時代についていけないおっさんみたいなコメントだなw
そんな事言うんだったらMSのOSこそ何仕込まれてるか分からんけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 09:41▼返信
さすがネガキャンまとめブログの雄ことはちまさん
他人の悪口には人一倍敏感やで
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 10:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:08▼返信
勝てないからってネガキャンww
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:14▼返信
MSの時代終わったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:21▼返信
>>26>>33
使いこなせばどっちも安全だが
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:32▼返信
MS「MSNもBangも広告収入で黒字化できなくでぐやじいでずギギギ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:38▼返信
>>37全然終わってないね
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:40▼返信
アップルのサムスンバッシング
マイクロソフトのグーグルバッシング

アンドロイドが圧勝したからって
敗者の悪あがきは見苦しいのうww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:00▼返信
守銭奴が守銭奴を批判かw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:20▼返信
まあ事実だしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 18:32▼返信
なかよくしろや
でも、MSとGoogle好き
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 20:49▼返信
目くそ鼻くそ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 23:38▼返信
最近MSは見境無くなってきてる?
Googleは一応中立だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq