アニメファン集結 2日まで、大洗駅で“ガルパン”展
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13542780206577
大洗町桜道の大洗鹿島線大洗駅で30日、同町が舞台のテレビアニメ「ガールズ&パンツァー」(通称“ガルパン”)のパネルや美術資料などを紹介する展覧会が始まり、初日から多くのアニメファンが集まった。バンダイビジュアル、大洗まいわい市場協力。同展は2日まで開かれている。
(略)
初日は午前9時のオープンを前に、同4時半ごろから開場を待つファンの列が出来始めたという。東京から訪れた会社員、男性(30)は「(各日先着100人限定配布の)ポストカード目当てで早く来た。この後は大洗のまちを歩きたい」と話した。
↓
全国のお前らが大洗駅にいる twitter.com/D_LynetteSL/st…
— すぺしゃるりねっとSLさん (@D_LynetteSL) 11月 30, 2012
大洗駅現状 twitpic.com/bhx0b1
— 大笑い鹿島線さん (@oowarai) 12月 1, 2012
混みまくってるなぁ
>同4時半ごろから開場を待つファンの列
始発前じゃないのかこれは・・・
★Vita、週販ヨンケタンに復帰★
3DS(LL含む) 158,527台
Vita(アジア含む) 9,246台
VITAは既に死に体
プレイすべきソフトが皆無
たまらないイベント
っ
て
こ
な
い
モ
ン
ハ
ン
.
.
維新の公約が凄すぎる件
最低賃金の廃止 、解雇規制緩和 、混合診療の解禁
消費税を11%に 、特別相続税の創設 ほか
1話で切ったのは失敗だったか
鉄道と軍事車両は切っても切れない関係だとしても、私鉄は大変だな……
つかもっと遠距離から撮影しろよwww
オリジナルアニメはコケると大変だし
キモオタ、ミリオタに同時に媚びうるな
というか、もうすでにVITAそのものがガールズ&プレイステーションみたいなもんだろwwww
なんで?
どうせ数年後には過疎化すんだろ
ほんとバカまるだしW
なにもしないよりはマシだとは思わないのか?
つまらん奴だ
話題にならない茨城だけど大洗も地震と津波の被害があるからな
一時的だろうが街が活気になったりお金落としてくれるファンが集まってくれるならいいことじゃね?
次は軍艦擬人化ガールズマリーンでひとつ
TARITARIに完全に持って行かれた
誰が楽しめるの?っていう江の島丼の悪口はやめろ
我愛北京天安門(※深い意味は無いよ)
オタなめんな
ホントにそうなら夏色キセキをもっと推してくれても良かったんじゃないの?(微怒)
「鉄P日記-アニメ編-」でも作れ
そう思ったなら「戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃん」(OVA)を見てみると良い
時間無くて大洗とかいけないです
ホントに好きな人が応援してるんだろうなあと思うよ
無理やりはやらせようとしてるアニメよりずっと好感持てるわ
バンダイビジュアルもロクに売り出す気がないのまるわかりだったのに、蓋を開けてみたら
AmazonのDVD、BDランキングでガンダムユニコーンすらぶち抜くというわけわからんことになってしまった
大洗とかいうド田舎にまで来るオタクすげえ
作画レベルが高いってわけでもないし、宣伝に金かけてるわけでもない。
それでもイベントがこれだけ盛り上がって円盤も売れるってのは凄いわ
もっとこういうアニメ増えてほしい
実は夏コミで資料集売ってたんだよ
流石にこういうイベントに行きたいとは思わないけど
売れない
あれ架空だから見向きもされないだろうね
PS2版はダメダメだったし、今更初代PS版やるのもキツイ
新作まで贅沢なのは望まないけど
せめてアーカイブスはよ
ネットワーク対応でチーム戦とか出来たら良さそうだな。
まじかー、冬コミに期待するしかないか
今、AFVモデル業界に神風が吹いている。
海洋堂はワールドタンクミュージアム、タカラはコンバットデジQを再販するんだ。
7話見てないだろ・・・
まさにダークホース
この人気はどこから....。この作品は、未だに理解できないくらい俺の想像を超えてやがる。
何よりも訳分からんロボットやら宇宙人が出てこないから良いんじゃね?
俺には十分あざとく見えてるわけだし
その後中国人窃盗団に荒らされた
俺も中国人に対して戦った 結局警察に頼ったけど
TVの無い茨城はそんな事実すら報道してもらえない
でも、このガルパンではちゃんと復旧したリゾートアウトレット大洗が書かれている
津波の瓦礫片付けるだけで1月かかったことも報われた
町おこしアニメかしれんけど、短い間でいいから応援してやってくれ
その数年で、
どれだけのファンを「ロケ地目当て」から「普通に観光目当てで毎年来る」ようにできるかが
アニメや実写映画でやる町興しの本質でしょ。
その後も毎年夏には何回か秩父行くよ
蕎麦と自然を楽しみにな。
そういうのがアニメと地域のコラボの良さだろ
たくさんすれ違えそうです
パンツじゃねーよ
ぱんつer だから
パンツを被りし者くらいにしとくか?Aちゃん
おまえ、一般の町おこしなら何年経って残っているとか思っているのか
とはいえ、新興アニメでの町おこしってらきすた以上のモノが未だに無いっていう事実もある
つか町おこしクラスでなくても定期的に行われる限定的なイベント級でもいいんじゃないか
らきすたクラスになるのか、おねてぃクラスになるのか、それとも鴨川級になるのか、それ以下のかんなぎ級・夏のあらし級になるのか・・・
別件で気になるのは花咲くいろはの劇中の祭りを本当に始めたあの地域がいつまで祭りを行うか
いずれにしてもせっかくの地域イベントなんで暖かく見守りたいところ
兵器と美少女という王道に、
「戦車道」というスポ根と主人公たちの成長と少女たちのキャッキャウフフを見るアニメ
ISはハーレムアニメ
ストパンに近いようだけど、
実は大正野球娘に近いとよう言われる
今年も盛況だったようだししばらくは続くんじゃね。
それとも来期にネタ振り状態で終わりってパターンかな
って言うか、このアニメ茨城で見れないだけどな。
そうなんか?わざわざ、解説すまん
戦車を題材にしてるようだけど
俺はMSイグルーとかが大好きなミリオタなんだが、これはミリオタが見ても楽しめるかね?
トルネの予約数は少ないし、PSストアのランキングも低いな
女子高生が戦車に乗るトンデモ設定という前提を踏まえて
寛容な心構えで臨めば楽しめる。
基本は二次大戦までの戦車。たまに時期に関連する車両や航空機が登場するけど
血なまぐさいのが無いのとおっさん成分が無い、泥臭さが無いここらへんを押さえたい人には不向きかな
(マニアックな戦車が登場したりする。 作中にある大会上では砲弾の口径や威力、車両の装甲の表現はあるが、
砲弾の種類(HE、HEAT、KP等)は表現が無いが、被弾した車両の破壊演出はある)
※94
友情・努力、そして戦車道というルール上に則った大会。強烈なスポコンじゃないが、基本は抑えているよ
実際に見てないから想像でしかないが
文章見るだけなら萌えアニメとは思えない作り込みだな
俺が一番気になる部分はコックピット内部の砲手と操縦士の、戦争の命がけの緊張感による心理念写や駆け引きなのだが
泥臭さと命がけは無いにせよ、砲手と操縦士の心理念写も掘り下げてそうだな
今度見てみる事にしよう
個人的には戦車VS戦車だけでなく
戦車VS特技兵とかバリエーションがあれば尚更良いのだか
イカ臭そうやな
演出の都合上、戦車の走行速度に補正が入ってるのと至近距離での戦闘が多いのは、好みに合わないだろう。
ともかくこんなに戦車がかっこよく見えるアニメは初めて。
オイオイ、お前とお前の家族の話は余所でやってくれよww
水戸のイベントの時もスゲー人沢山きたし
T-72とか戦後の東側戦車が好きなんだけどな
バイクや車で来て入場料だけとかだと、駅側としたらガッカリだろうな
スポ根の基本は努力と根性だろ。まったくそんな要素を感じないけど。
むしろノリとしてはけいおんみたいなものだろ。対象が競技になった分、ゆるさも薄れてるけど。