• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







任天堂「Wii U」レビュー--デザインや機能、使用感など紹介(前編)
http://japan.cnet.com/news/commentary/35025265/
ダウンロード

一部抜粋
 GamePadのタッチスクリーンは抵抗膜式(最近のタブレットやスマートフォンのように静電容量式ではなく)であるため、検知されるためには、やや強めに圧力をかける必要がある。この画面はDSほど検知されにくくはないが、それでも軽いスワイプはうまくいかないもしれない。ただしこれは、同梱のスタイラスを使った場合には1度も問題にならなかった。

 このシステムを使って1週間になるが、私はまだかさばるGamePadの扱いにくさに慣れることができない。これは、ちょっとその辺に置いておける種類のコントローラではない。GamePadはかなりの場所を取る。私は、小さな子どもがこれほど巨大なゲームコントローラを手に持って遊ぶところが想像できない。私には子どもがいないので、この問題をテストすることはできなかった。私の手はかなり大きいが、それでも特定の場所を親指でタップしようとすると、画面の上で指を伸ばさなければならないことがあった。

中略

 これまでのところ、私はシステムのバグに1つ遭遇した。ゲーム機の電源が切れているときにゲームディスクを取り出そうとすると(便利なことに、ディスクが入っている時には常にLEDが光っている)、ディスクがイジェクトされ、電源が付くが、そこでフリーズしてしまう。この状態から抜け出すには、電源コードを抜くしかない。

(全文はソースにて)





















>ゲーム機の電源が切れているときにゲームディスクを取り出そうとすると(便利なことに、ディスクが入っている時には常にLEDが光っている)、ディスクがイジェクトされ、電源が付くが、そこでフリーズしてしまう。この状態から抜け出すには、電源コードを抜くしかない。

システムアップデートで直るといいね・・・











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)
Nintendo Wii U

カプコン 2012-12-08
売り上げランキング : 110

Amazonで詳しく見る

コメント(792件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:00▼返信
フリーズ
それがWiiVUU
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:01▼返信
レンガ化
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:01▼返信
電源コードを抜くしかない!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:01▼返信
やめたげてよぉ!;;
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:02▼返信
ソニーが、任天堂が、ビータが3DSがーーーって、わめく前に、
ソニーと任天堂に、開発機材安くしろって言ってくれよ。
使用料安くするよーに言ってくれよ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:02▼返信
捏造乙
訴えるぞカス
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:02▼返信
GK乙
フリーズするのは信仰心が足りないだけだというのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:02▼返信
これ絶対起こる症状なのか?だとしたらチェック甘すぎじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
もうほんとゴミ屑だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
技術が無いからしょうがない
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
子どもはLR押せそうになかったくらい、デカかったよなタブコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
これは荒れる予感。。。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:03▼返信
電源コードを抜くしかないwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
ほんとブーメランだな・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
嘘臭っ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
三度めのアップデートの儀
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
新作ゲームを買ってきたら電源入れずまずディスク交換する癖があるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:04▼返信
USBストレージとの接続切ってもフリーズするんだっけ?
めんどくさいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
うああああwwwwww

>>6
訴えれば?CNET JAPAN

22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
キコエナイキコエナ 
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信




WiiU悲報しかねぇな



24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
これ、ただの欠陥品やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
これアカンやつだこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
>>5
Vitaの開発機めちゃくちゃ安くなかったっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
うわあああああああああああああああああああああああああ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:05▼返信
WiiUってフリーズハードだったか。
PSVITAは電源入れててパッケージゲームは起動してなくてパッケージ入れ替えてもフリーズはしないけど。PS3しかり。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
>>11
これ技術云々の話じゃないでしょ。これが起こるというテストすら出来てない
もしかして動作テストしないでリリースしてるんじゃないのかこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
なんで3DSをパッドとして利用できるようにしなかったんだろうねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
また朝か?
ホンマはちまさんの優しさは世界に轟くでぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
>>12
3DSLLもダブコンも
子供の事も考えない重さと大きさだよな

氏ね任天堂w
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
海外産ゴキも頑張ってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:06▼返信
この時代で抵抗膜式のタッチスクリーン使うなんて・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
>>26
PEの技術はただで配ってたよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
巨大なゲームコントローラw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
これだけ問題があっても回収しない神企業任天堂
ありがとうありがとう
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
ゴキブリお得意の捏造記事が始まったか
電源が切れてるときディスクを取り出せるわけないだろゴキブリ
フルキムチVitaが憎いからってUに当たるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
町工場レベルの電子機器メーカーでも
こんな欠陥品作れない
北朝鮮で作ってんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:07▼返信
フルボッコ過ぎてワロタwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
早く発売して俺を爆笑させてくれよ任天堂www
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
真の産廃
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
ディスク取り出すだけでフリーズ‥‥‥
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
また朝刊WiiU悲報ですか
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
かさばるGamePadの扱いにくさに慣れることができない
かさばるGamePadの扱いにくさに慣れることができない
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信

ニシ君突撃するんだね それじゃここで見送るよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信



ゴリラがまた頭抱えそうだなw


49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
ディスク取り出しでフリーズとか初めて聞いたわwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:08▼返信
これアカンやつや。

桐生さん、制裁を頼みます
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
これ再現性あるんならアップデートしなくちゃいけませんねえ
回収でもいいのよw
ってかjinの開封の義の時にやってもらうようにメール送っとこww
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
このフルボッコレビューはソニーが勝手に書いた
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
>>38
ps3は普通に取り出せるしフリーズもしないよぶーちゃん^^;
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
電源コードはらめえええええええええええ!!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
電源コードを抜けばいいから、フリーズしたことにならない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:09▼返信
ディスク抜くだけでフリーズwwwww
なにこの仕様www
ところで熱暴走でフリーズする問題は解決したのかね?www
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
>>48
頭抱えてるのは亀頭でしょ。ゴリラはウホウホ言ってるだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
神仕様だな。
昨日のニダで紹介すればよかったのにw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
今朝の悲報
こんだけ連日次々来るとなんかもう天気予報みたいだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
>>38
ぷぷぷw
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
任天堂最後の据え置きハードだもんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:10▼返信
フリーズしやすい上にレンガ化報告多数とか怖くて買えないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
>>39


結構頻繁に使う機能だぞw

新しいゲーム買ってきた時にはなwあっゲーム買わないから知らないかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
>>26
20万ぐらい
インディーズだと申請が通ると無料で提供してる
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
>>39
PS3は電源は言ってないときにイジェクトボタン押しても普通にシステム立ち上がってディスク排出されるよ
ていうかフリーズしたらコンセント抜くしか復帰方法がないって方が気になるんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
巨大なゲームコントローラ

なぜかアドラステアが脳裏をよぎった
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
ゲーム劣化
もっさりUI
フリーズ地獄
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
PS3も電源が切れてるときディスク抜けないんですけど
これはフリーズかな?ゴキちゃんwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
フリーズと言えばWIIU

不具合の宝庫だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
一昔前のDVDプレイヤーでもこんな事にはならんぞwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:11▼返信
また本体更新が増えるお!
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
なんかあのデンモクはコアゲームと相性が良いとか言ってなかったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
どうすんだよこの欠陥ハード……
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
所詮ゴミだしな、不完全商法とは正にこのこと
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
スタンバイモード中にディスクを抜くとフリーズ?

え?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
叩いたら治るやつだ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
とんだ欠陥ハードだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
レンガは豚にお似合いだよ。狼に飛ばされない丈夫な家を作ってねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
GK乙!
太った豚を運動させるために電源コード抜く作業をわざわざ入れた神仕様だというのに!
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
排出する動作と、OSが立ち上がってMiiなんとかの動作で競合すんのか?
排出動作を落ち着いてからにするようにすればどうにかなりそうだね
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:12▼返信
ディスク抜いただけではフリーズとかありえないんですけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
え、電源切っててもイジェクト押せば出るの普通だよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
どこまでも俺を笑わせてくれる素晴らしいハードじゃないかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
なんの為にそんな機能つけたんだよ・・・w
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
動作チェックもろくにしてないのかね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
昔のビデオデッキでも電源入ってなくてもビデオテープ取り出せるのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
さぁ〜朝食ですよ、今日もガッツリ食べるんだよゴキ共
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
セーフモードもつけない粗悪品、それがWiiU
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
まさかとは思うが、最終製品版で動作テストしてないんじゃ無いのかな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:13▼返信
CMで子供がタブコンで遊んでるけどLRに指届いてないもんな
酷い仕様だよホント
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
>>68
無知無知ポーク一頭いっちょあがりっ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
どんだけだよ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
次世代機()
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
糞ハードすぎぃ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
>>68
今回のレビューのWiiUのように、PS3にコンセントが繋がってLEDランプが付いてるときはちゃんと取り出せるよ
コンセント繋がってなくて電気が供給されてないとそりゃ抜けませんが

方式の変わった4000は言うまでもなし
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
なんかかなり急いで出した感じだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
豚は知らんかもしれんが
PS3でもコンセントさえささってれば電源入れてなくてもディスク取り出せる
それをWiiUでするとフリーズ→コンセント抜く
わかりますか?豚さん
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
テストしてないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
電源切ってるというか、様はスタンバイ状態ってことか。そこの辺わかってなさそうだけど
しかしこの状態でフリーズするとは如何に・・・奇怪なハードだこと。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:14▼返信
発売日が楽しみだwwwwww

フリーズ祭りわっしょいwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
>>68
無知すぎるにも程があるだろ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
>>68
頭大丈夫か・・・?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信



もうやめて!明後日発売なのよ、このゴミ!!



105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
メモリ1Gも使ってるシステムは何やってんの?
フリーズ機能?
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
まさかぶーちゃんこれも捏造とか言い出さないよね?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
VITAもフリーズが一切ないわけではなかったけど
ボタン長押しで再起動できるし、データ再構築なので
物理的なダメージが加わらない限り壊れることはない。

しかしWIIUにはフリーズのたびに電源コードを抜かなくてはいけない

これでHDDをつけたり周辺機器を多くつないだらトラブルはもっと深刻になるだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
レビュアーの質が悪いだけだと言うのに!
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
PS3は電源切ってるだけの状態ならディスク取り出せるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:15▼返信
>>88


あれ、ブーちゃんどんどん痩せてきてるねw

111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
>>68
ぶーちゃん出来るのになにいってんの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
USB機器を外してフリーズ、ディスク取り出しでフリーズ

本体内の接続機器プロファイルリストの更新が失敗してる感じか!?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
前から言ってるけど3DSに負けるよWiiUは
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
一日でレンガを大量生産できるなんて任天堂の技術力には驚かされるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
コレ外人でしょ?
そいつがPadデカイって言うんだから日本人にはデカイだろうな
昔、初代箱が日本に来るのにコントローラーがでか過ぎるって事で
小型化されてたけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:16▼返信
製品レベル1
状態 粗悪品
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
>>57
でもゴリラはWiiUの開発には関わってないんだぜ?
それで苦情に答えなきゃいけないんだ。相当イラが来てるに違いない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
一般人はwiiuなんか買うよりPS3買ったほうが楽しめるんじゃないか?
ウイイレとか無双とかワンピースとかの新作が出るよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
>>90
それがありそうで怖い。ここまで初期不具合が多いハード無いでしょ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信



ゲーム買ってくる>クリアか飽きるまで入れっぱ>新しいゲーム買ってくる>イジェクトボタン押す>フリーズ


123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
発売前も発売後も悲報しかねぇw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
ちゅうかディスク抜いて電源入るのめちゃイヤだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
WiiUレンガで家建てようぜ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
3回目の長時間アップデートはよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
まーたレンガチャンス到来か。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
物売るってレベルじゃ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
色々うさんくさい記事だな
ディスク取り出しフリーズがマジならめちゃくちゃ問題になってるだろうからそいつのだけだろうな
電源オフ状態って条件があるにしろすぐ分かる事だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:17▼返信
お笑いハードすぐるwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
やばいまじで発売日楽しみになってきた
jinのWii U開封の儀が早くみたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
GK乙!これはWiiUの最終形態であるレンガへ移行しやすくする為に任天堂が準備した近道だというのに!
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
>>118
過去の作品も安いしなw
BDも見れるしw

134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
GK乙!
ギガ盛りパッチ配信で修正されるというのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
岩田「セーフモード?何それおいしいの?」
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
これどうなってんだよホントに
テストしたのか疑うレベル
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:18▼返信
LED付いてるって言うことは待機状態なんだから
そこでディスク取り出せないっておかしいだろww
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信
>ゲーム機本体とGamePadには、どちらもこの手の光沢のある黒いプラスチックのケースによく見られるように、指紋が付きやすい。この外見も、見栄えはいいのだろうが、GamePadを数日間も使えば、拭き取りが必要なくらい汚れて見えるようになってしまう。

これホント何考えてんだろな・・・初期のPS3本体もそうだったんだけどさ
まあ本体はともかく絶対触るコントローラーくらいつや消しにしとけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信
PS3だってディスクイジェクトボタン押すと電源入るよ
フリーズはしないけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信
豚はこれでも擁護するらしいw
フリーズで外付け逝って独りで泣いとけ^^
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信
ディスク抜いて電源入る仕様にした奴、使う側の立場になって物作ってるのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信
そういやPS3じゃ模様替え以外で電源コード抜いた事ないな
というか問題自体「なんかあったっけな?」ってレベルだ(2年ほどの使用だけど)
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:19▼返信

なんかレンガになりそうだなw
あとゲーム中もフリーズ多いみたいだし


145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:20▼返信
ぶーちゃん、フリーズかな?と思ったら電源抜けばいいよwwww

アップデートで1時間以上かかるなんて普通ないないwww
単なるウワサかもよ、フリーズしてるかもしれないから電源抜いて見れば?wwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:20▼返信
このパッチで残りの3G埋まりませんよね?w
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:20▼返信
これはギガパッチが続々登場ですねええええええええええええええええええええええええ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
またPS3持ってない豚が恥かいてんのかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
ゲーム中にフリーズはよく聞くけど
ディスク出してフリーズwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
HD化と引き換えにゴミと化したゲーム機

それがwiiUなんだよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
相変わらずはちまはwiiUに優しいな。

まぁ、この不景気の中で任天堂が傾いた、なんて言ったら業界としても
ダメージが大きいだろう。もう傾いてるけど。GCの頃の様に収入がなくても
社員全員を○年養っていける、なんて景気の良い状況ではないのだ。

取りあえず3DS買おうかなぁ。wiiUはピクミン3も怪しくなってきたから更に
様子見だ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
>>137
発売後、本当にありそうw バグプラスでもあったように…。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
一番最近のPS3はフタあけるタイプだっけ?
以前のバージョンはディスク取り出すときにPS3の電源入る仕様だったよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:21▼返信
>>139
PROコンもツルツル仕様じゃなかったっけ
あれ黒もあったかな?
あれも指紋目立つなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
GK乙
任天堂のフリーズは綺麗で偉大なのがイッパンジンの常識だというのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
>>141
何を言ってる。豚さんが買うわけ無いじゃないか!
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
GK乙
PS380GBモデルまでは本体側の電源もオンにする必要があるというのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
すげぇ、これが買わなくても楽しめるハードってやつか
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
>>148
お前がもってるPS3ってどのモデル?
自分がすべてだと思うなよガキ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
これは・・・始めの製品完成度を落としておいて徐々に性能がアップしてる詐欺?
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:22▼返信
こんなクソ企業に頼らないと生きていけない業界なら一回潰してしまえ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
シャバドゥビタッチヘーンシーン!!

「イジェクト」

フリーズ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
待機状態で異常起こすとかすげーなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
フリーズするならなんで電源入ってないときにディスク入れ換えれるシステムにしたのかな?
これ言い逃れできない欠品だよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
アッハッハw
かつて発売前からこれほどまでにボロボロなハードがあったか?
ブタがVITA発売前に言ってたような「バッテリーは1時間!」とかいう捏造じゃなくて
ただの事実でこんなに叩かれるハードって俺見たの初めてだわwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
クローゼットからWii引っ張り出してテストしてみたんだけど
Wiiってディスク入ってない状態でイジェクト押すと電源入っちゃうんだなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
WiiUフリーズするし、アップデート長いし、ソフトもねーし
あとなんだっけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
情弱層が扱うのにどんだけ難しい機械なんだよ
っていうか、もうこれマジもんの欠陥品だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
>>68
まさかコンセント抜けてないよね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
>>159
フリーズはせえへんで。なんか話が反れてるけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
>>159
俺は148じゃないけど初期型も薄型も両方持ってるぞ
当然どっちもディスク出せる

引っ込みつかなくなって発狂すんなカスw
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
またゴリラの言い訳くるで~w
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
>>159
子供っぽい奴だな・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
またアプデでギガパッチくるの?
ベーシックキャンセルしてくるかマジで
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:24▼返信
Gkだけど、ソニーはマスコミ工作に金をかけるんじゃなく、
死にかかっているVUTAをなんとかしろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
今がいちばんWiiUを楽しめる時期だと感じる
それもあと数日で終わってしまうが
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
これこそ100円でもいらないなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
>>159
え、PS3て初期から取り出しボタン押したら電源入る仕様じゃなかったっけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
>>165
ハードどころかソフトも総じて糞だからなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
待機状態でフリーズwwwwwwwwwww前代未聞wwwwwwwwwwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
>>169
お前が使ってるPS3ってどのモデル?
早く答えろよカス
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
またギガパッチの儀が執り行われるな…
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
アップデートで直るに決まってるさ!

アプデ中にフリーズ→レンガ。うん、だめだこりゃw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
>>154
プロコンも黒ってマジかー
うちにあるクラコンプロもそういえば上半分はテカテカだったんだよね
下半分はちゃんとつや消しっつーか微妙にザラッとした感触で良い感じだから全面あの仕様でいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
まあ個体差・・・だよな?
なんか結構な割合で入ってそうな予感がするが
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
豚どもはこんなゴミみたいなゲーム機を楽しみにしているのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
ハードもソフトもボロボロ
それがwiiuなんだよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信



ロシアン(デッデーン)♪ ルーレット(デッデーン)♪ 一か八かかの運命を掛けてみろ♪


192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
PCのノウハウがないからこの手の不具合が大量にありそうだな。
おとなしく体重計でも作っておけばよかったのに。
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
ディスク取り出すときに電源入らないPS3ってどのモデルか
聞いてるんだけど?
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
>>176
いやGKなら救ってやれよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
あー、豚の言ってる「電源切ってる」状態ってコンセント抜いてる状態なんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
>>68
ま、豚は貧乏でゲーム買えないからな
持ってる人間にすぐバレる嘘をついてしまうのもしかたないさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:26▼返信
なあ、これマジメに発売延期してでも、コストがかかっても
ちゃんと改善してから出すべきじゃないのか・・・?

買ってくれたユーザーに不便を強いることより、
年末商戦という自分達の利益を優先したのか・・・?
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:27▼返信
今、ためしにWiiでやってみたんだけど
電源切った状態でイジェクトボタン押すと、そのままディスク読んだかと思えば
たまに立ち上がらずそのままディスク出すということしてた

なんか違う動作するのはどういうことなんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:27▼返信
フリーズした時は右斜め45度の角度で叩くと直るかも
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:27▼返信
>>182
えっ電源切って取り出せないのお前のPS3?wwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:27▼返信
>>176
どこから突っ込めばいいのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
任天堂とは思えない仕様だな
HDDを搭載しないわ

フリーズやら

アップデート地獄やら


初日にバカ売れしても、レンガの山でクレームの弾幕になるんじゃね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
アップデートデータ多すぎて内蔵ストレージパンパンやがな!
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
>>159
恥の上塗りw
バカなんだからやめとけよ
206.鯖原貢投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
つかWiiも同じスロットローディングだよね
なんでUではフリーズするんだよ
この書き方だとこの人既に何回か遭遇してるような感じだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
リンク先のレビュー全部読んだ
ネガキャンだけじゃなくちゃんと褒めてるとこもあったよ、希望的観測も入ってたがw
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
>>195
まさかあw
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
>>162
ブヒーブヒーブヒーヒーヒーヒー!
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
もうレンガ買ったほうがよくね?wwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:28▼返信
>>182
型番教えろよほら早くしろグズ野郎
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
タブは確かに大きいと思うんだよな 万が一ふんじゃったら最悪だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
>>189

GK乙! DVDもBDも見れないから問題無いというのに!w
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
タブコン本体もアレだが液晶周りの余白がデカ過ぎw
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
>>159
もちろん脳内のエアモデルに決まってるだろ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
>>193
4000型はそうだな。それ以外は電源入るけど
40Gはもう一度電源が落ちた気がする
ちなみに20G 40G 320G 500G のモデル持ってた
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
豚って自称ゲーマーのクセにマジでPS3持ってないんだな
まぁだから任豚なんだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信


>>187
個体差ならヤバイだろw
起動の検査してないって事になるwwww

220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
まあ豚は買ったフリだけだから関係ないけど
残念なのはこのテの話が主な購入層である
ガキと情弱には一切届かないっていうね…
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
>>197
すでに赤字だから引っ込みつかないんだよ
今ださないと次世代箱に全て持ってかれちゃうだろ?


8割が海外の利益だっていうし
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
電源ついた状態でUSB抜き差し→ブラックアウト
待機状態でディスク抜く→フリーズ

なにこれ(; ^ω^)
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
>>195
だから話が噛み合わないのか・・・納得
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:29▼返信
そんな欠点だらけのWiiUでさえPS3よりマシって評価なんだよねぇ
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
どうあがいても破壊されるんだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
エアーPS3wwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
>>202
いやWiiUもその仕様だろ。何を言ってるんだ
その後フリーズしたって話だが
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
>>215
任天堂「デザインに拘りました(キリッ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
>>200
何言ってんのお前?
ディスクが出せないなんて誰が言った?

142 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月06日 09:19▽このコメントに返信
ディスク抜いて電源入る仕様にした奴、使う側の立場になって物作ってるのか?

こいつがお前なのかどうか知らんけどな
こいつが言ってることがPS3にも当てはまるって言ってるだけ
横から口出すなアホ
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:30▼返信
>>162
お前wwwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:31▼返信
>>217
60Gは取り出せるが嘘じゃねwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:31▼返信
豚ってゲームやめる時コンセント抜くんだ
節電だね^^

俺は電源を切るだけでいいからコンセントは抜かないかなw
浪費家だね^^
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:31▼返信
明後日発売してる場合じゃねえ!
回収はよ!
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:31▼返信
タブコンの液晶の上でうちの猫が丸くならないか今から心配さ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:31▼返信
>>214
まあ、WiiUはなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
>>229
横からだけどお前「フリーズ」って文字見えてなくね?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
>>202
うん。
だからそれと同じことがwiiUではできません、って話だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
もうこんな些末な部分しか叩けないのね
ゴキブリ追い詰められてんなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
イジェクトしてフリーズって事はイジェクト後は電源入らないって事か?
イジェクト用に立ち上がったOSが普通はイジェクト後に自動で切れるはずが切れないって事か?
もしくはその後手動でも電源切れなくなるって事か?

どうなのよこれw
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
>>229
このポンコツみたいにPS3はフリーズなんかしません
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
ブタはこんなゴミまで持ち上げなきゃいけないのか
俺にはさっぱりわからんが、宗教ってのも大変なんだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
PS3ガー、VITAガーじゃなくて少しはWiiUの長所を説明してくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
早い話、ちょっとでも正規から外れた使い方したらフリーズするってことか

何十年前の設計思想だよ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
wiiDSの時みたいにメディアが持ち上げてくれないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
64やDCの二の舞だな。64が日本でだめだったのはコントローラでかすぎたから
成功しているハードのコントローラはみんな小さい。Wiiリモコンも小さいし
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
ぶーちゃん、大丈夫よ
きっと任天堂の紙対応でギガパッチがくるさwww

さて、ここで問題、残り容量はいくつになるでしょうか?wwwwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
>>229
これ以上馬鹿を晒すなよ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信
ブタイラが止まらないwwwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:32▼返信



電源コードを抜くしかない。



250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
GKだけどWiiU本当にこける予感
どうせ値下げくるだろって買い控え起きて買い控えてる間によからぬ噂が出回って売れなさそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
フリーズフリーズアンドフリーズ
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
岩田 聡「(##゚Д゚)イライライライライライライライライライライライライラ」
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
貧乏でゲーム買ってないのがバレたからってゴキーゴキーって泣かないでくださいますかw
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
値下げ!値下げ!
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
>>236
フリーズはしないって書いてるけど俺は
死ね文盲
だから横から口出すなカスって言ってんだよアホ

>140 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月06日 09:19▽このコメントに返信
>PS3だってディスクイジェクトボタン押すと電源入るよ
> フリーズはしないけど

無知は黙ってろゴミ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
>>231
俺もそれで取り出せると思うが・・・書き方が悪かったか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
他にもいろいろ書かれてるぜ

かなり長いロード時間が発生するのが気になった。システム設定を表示してからWii Uメニューに戻る手順が、20秒もかかるのはおかしい。現在の基準から言えば、これはほとんど受け入れられない水準だ。私は、この待ち時間が5分にもなった経験がある。 
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:33▼返信
次世代機なのになんかいろいろと問題が多いな(汗) 本当の次世代機が出る前にサードが離れそうだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
フリーズ
プリーズ
フリーズ
プリーズ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
レンガが増えるよ、やったね豚ちゃん!
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
>>398
もうこれ以上大物バグ控えてるとか勘弁してくださいw
腹がよじれちゃいますよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
任天堂社員「早く回収を!こんなの出したら社の信用に関わります!」

亀頭「社の信用…そんなもの…最初からなかったよ…プッ…くく…」
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
全機種持ってる俺でもこれはいらないわ、なんというか惹かれない
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
>>238
捏造で叩く豚の方が害悪だがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
ディスクイジェクトできるのにフリーズってソニーが笑ってるだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
日本じゃ知らないけど海外はもう来年にも値下げするだろこれw
ソニーとMSの次世代来るし、じゃないと海外はマジで終わるぞこれw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:34▼返信
>>246
>きっと任天堂の紙対応でギガパッチがくるさwww

数千枚におよぶ英数字の羅列が書かれているパッチが頭に浮かんだw
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信



GK乙!無事に起動出来るかどうかからもうゲームが始まってるというのに!w


269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
とりあえすアンバサダー待ちでおk?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
おいおい、どれだけボロだすんだよこのハード・・・
相当手を抜いて開発してるんじゃないのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
>>250
正直アンタバカー食らった人は大体様子見だろう
フレアレッド組なんてほぼじゃねーか?俺みたいに/(^o^)\
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
任天堂がこんなゴミクズハードを出したのも、豚ちゃんにも責任があるんだぜ?

任天堂がやることなすこと全肯定ばっかりしてるから、
任天堂はこれでいいと勘違いしちゃったまま、
どこが悪いのか、どこを直せばいいのかわからずにここまで来ちゃったんだぞ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
>>258
数年で離れそうだな
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
>>257
わかってはいたことだがホントひでぇな・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
Wii(U)を買う時は電源スイッチ付きの電源タップを是非、お買い求め下さい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
流石は糞ハード界のホープ!
煉瓦職人のWIIUやでぇ!
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
>>255
イライライライライライライライライライラwwwwwwwww
278.鯖原貢投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
必死になんなや
それ俺の書き込み
今確認したらPS3もディスク抜いたら電源ついたw

はい、では話そらさず、フリーズ、デカいタブコンの話を
ファイト!
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:35▼返信
>>142
”本体からディスク抜き出すだけ”のみの方が圧倒的に少ないから
本体起動しても何の問題もない
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
任天堂はそのまえにブタの電源抜いた方が良い。
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
ポンコツww
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
昨日のニンダイ見てると売れそうなんだがなぁ、ゴキ君
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
もう少しで日本を代表する大企業が営業破綻する様をみることになるのか…

なんか複雑な気分だな
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
>>202
それで問題あるの?
wiiUはフリーズするんだよね?

なに?なに?
GKは電源が入ってない状態でディスク交換しようとすると電源が入る仕様に文句言ってるとでも思ってんの?
お前の中でWiiUのフリーズどこいったの?wwwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
PS3がいくつもの不具合を直して今の状態に来たことかとつくづく思う
豚は不具合が出るたびに叩いてたがそれが全てブーメランとして跳ね返ってくる
しかもPS3の初期状態よりずっと出来が悪いときてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
>>238
全部読んできなよ・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
>>217
嘘こくな 
持ってた時よくレンタルDVD入れっぱで
返しに行く時取り出すのに電源オンにしなかったぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:36▼返信
>>261
間違い>>398
正解>>238
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
VITAは売れない事で叩かれるけどハード自体はかなり良い物だしね…
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
外国人に「今からアンバサダーが楽しみだ」と皮肉られてるwiiuがなんだって?
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
予想以上に酷いみたいだな マジやばくね
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
うわあああ
またアップデートの儀かよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
>>258
本当の次世代機が出たとしてもサードがついていけるかは怪しいな
今のPS3だってスパロボがようやく出たくらいだし
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
WiiUコンって静電式じゃなくて感圧式なのかよ
感圧式の利点なんてペン操作が出来ることくらいしかないのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
ほんと最近のゴキブリって昔の任豚レベルだよなぁ
何の知識もない
ゲーム機も持ってない
ただの貧乏なヒマ人
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
フリーズすることよりも、その程度のテストをしてないという所に失望した
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信

ディスクを取り出して電源が付くことが問題じゃなくてさ、

それで  フ  リ  ー  ズ  することが問題なんでしょ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:37▼返信
>>255
オマエが書いたのかどうかなんか知るか
知ってほしいなら糞コテでもつけろよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
>>283
さすがに「昨日の」を持ってくるなよw
もっと他にあるだろ、たぶんw
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
>これは、ちょっとその辺に置いておける種類のコントローラではない。
>GamePadはかなりの場所を取る。私は、小さな子どもがこれほど巨大な
>ゲームコントローラを手に持って遊ぶところが想像できない

↑完全に同意
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
たしかに情弱だませば任天堂って名前で子供には売れるだろうよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
>>288
どの型?
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
豚、ゴリラ、亀頭「アーアーミエナイキコエナーイ」

結果がコレ
正に自業自得
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
発売前からポンコツ、発売後は産廃
どうすんの?この産廃レンガ・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:38▼返信
GK乙!
最初のアプデで生きるか死ぬかの問題があるからそんなのは2の次だというのに!
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
老豚「アクセス中にEJECTしたら一発で壊れたディスクシステムよりずっとマシだというのに!」
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
>>283
ワンピースに全部持ってかれた気が・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
>>296
言われて悔しかったシリーズか
ちょっと懐かしいな
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
「PS3ノデンゲンガー!PS3ノデンゲンガー!」
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
なんでWiiUはディスク取り出すだけでフリーズにまで発展しちゃうんだよwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
それで結局Vitaと3DSはどっちの方が開発費かかるんだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
>>229
えっ?PS3でコンセント抜かないといけない事態ってなんか有ったっけ??
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
GKがディスク交換の際、電源がつくことに文句いってると思ってる豚がいるらしいwwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
> 小さな子どもがこれほど巨大なゲームコントローラを手に持って遊ぶところが想像できない。

キッズ層を切り捨てちゃったかー
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
豚A「みんな、フリーズしても誰にも言うな!言いふらす奴がいたら「画像上げろ」といって捏造扱いしろ!」

豚B「…」

豚A「どうした、任天堂に楽しませてもらった恩をわ忘れたのか?」

豚B「…まだ俺ら恩を返せてないってか…」
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
光沢の黒って指紋が気になるんだよね
自分もそれでPSPはピアノブラック回避してた
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
>>294
この記事は海外のお話じゃないの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:39▼返信
>>294
あと数年はps3で戦えそうだけど・・・wiiuより性能もいいしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
任天堂は3DSで決して切ってはいけないカード切ったしな
アンバサ待ちが捗るでぇ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
VITAをクソハードと言ってた豚が死ぬぞ
WiiUがクソハードっていうか欠陥品過ぎて
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
事実を言っただけなのに豚と同レベル扱い。
苦しくなるとどっちもどっち扱いか
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
>>301
しかもアノ大きさでペンとかwww片手持ちかよ!それとも口でくわえるのかwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
>>303
初期型だよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
どんなゴミクズハードだよこりゃ
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
Amazonのコメントがアップデートで埋め尽くされるとか胸熱

ネガキャンが捗るな
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:40▼返信
>>283


だから嘆いているのだよwこんな糞が売れそうなのがw
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>294
和サードはコジプロ(KONAMI)とスクエニ以外はもう付いていけないだろうね
コジプロは次世代機ではどれだけのペースで新作出せるかが課題だしスクエニに至ってはもう何も言えん始末
コジプロには個人的に期待してるけど正直洋ゲーの独壇場になりそうだよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>304
マジか?www
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>313
少なくとも儲けが大きいのはVITAだな
決算見ればわかるが
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
ひどい話題逸らしを見た・・・
フリーズ・電源コードを抜くしかない ってことを批判してるのにね
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>319
VITAも指紋が気になって一段落ついたら毎回拭いてる
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
WiiUでもアンバサやってますます3DSみたいにソフト売れなくなるねえ
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
ディスク取り出しただけでフwwリwwーwwwwwズwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>298
うん
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>227
あぁ
入ってたはずのディスクが無くなったからフリーズなのかな?
ゲーム中にディスクを取り出したらどうなるか試すといいね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:41▼返信
>>321
洋ゲーとかが新型のXBOXに流れちゃうから新しいの出さざるを得ないけど
WiiUと戦うだけならあと6年いけそうだなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
>>296
最初と最後は当てはまった
しかし残念俺はWii Uを買う予定はないがvitaも3DSもps3もWiiも持ってるんだよ


360は持ってない
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
思うんだがワンピースなんてまだ公式で発表されてないだろ
どうせWiiUと3DSでしたってオチだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
PS3も電源入りますがフリーズはしません
繰り返します、フリーズはしません

繰り返します、フリーズはしません

繰り返します、フリーズはしません
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
亀頭とゴリラが今後どう足掻くのか楽しみ
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
>>304
VUTAが4って時点で工作だろ。VUTAは0点だろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
WiiUを買う価値が未だに見出だせない
新規IPもっと無いの?1月2月はどうなるの?不安要素だらけだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
しかしこのところの任天堂はハード会社というよりは玩具会社が背伸びしてるように見受けられるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:42▼返信
>>316
フリーズという現実から目を逸らしたくて逸らさせたくて必死なんだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>304
やっぱ外人は新箱待ちなんだろうね
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
話通じねーwwwwwww
なにこれwwww
オレら人間と話してるんだよなwww

豚っていっても人を蔑んで呼んでるだけで本物の豚じゃないよなwwwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
ディスク取り出す動作で再現性あるフリーズ起こすとか
どんだけテストしてないんだよw さすがだな珍天w
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
コラじゃない画像あがってるのにその発言は苦しいな>ワンピースは実はWiiU3DSでしたってオチ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>346
そんな中華のパチもん0点でいいなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>327
うーん初期型か~。もう手元にないから確認できないな・・・
でも1度電源は入ったと思うけどな。その後直ぐに落ちた気がするが
いろいろと混同してるかもしれない
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>331
それはそれで仕方がない
和ゲーが怠ってきたツケだ
またこっちのターンも来るかもしれないしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>296
え、昔じゃなくて今現在でしょ
豚がまともにゲーム内容の話してるの見た事ないけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:43▼返信
>>346
俺にとっちゃWiiUは2点かそれ以下
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:44▼返信
>>313
3DS
その上開発だけじゃなく、ソフト売り出すにも金かかるのがやっかい
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:44▼返信
小さな子供には絶対に触らせられないなwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:44▼返信
>>255
横からだがこれの元って※68に対しての話だったんじゃないの?
※68=※140ってことでいいの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
日替わりでWiiU悲報、今日のお題はこちらです!もう毎日書くの面倒になってきたよ…
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
>>333
やっぱり据え置きとはいかないものの
かなりのグラを要求されるVitaも開発費がかかると思ったんだが
3DSは3DSで二画面とか裸眼3Dとか金かかると思うんだよなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
>>313
そもそも出来上がるソフトのLevelが違いすぎる。低レベルで低予算なら3DSただし、始めだけだよ。Vitaのハード構成はスマホと同じだからね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
黒ダブコンの指紋避けにレンガ柄のスキンが出るに200ガバス
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
>>346
むしろ4.5だと思うわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
>>343
その調子で
早く一月のスケジュールが埋まるといいですね
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
>>320
まあそうだな
海外はもうちょっと事情変わってくるだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
wiiUは任天堂ソフトができるから…1点でいいよwだってそれ以外価値無いゴミだし
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
被害者「ディスク無しで電源入れたらフリーズするんです!修理お願いします!」

任天堂「仕様です」
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
いかにフリーズせずに遊べるかっていう新しい遊びを提供してるだけでこの言われよう
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
>>355
俺の60Gのやつはそうだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
任天堂社長お誕生日だね
今回もお誕生日ケーキが作られるのかな?
祝わないやつはゴキブリ
チョニー信者だわ
神ハードありがとう任天堂
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
まじでどうしようもないな 来年はvitaの年だから皆vitaを買おう
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
まーたフリーズかよ
これもアップデートで対策けぇ?
レンガが量産されてしまうぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
任天堂は何がしたかったんだろうな
ハード開発頑張ってPS3以上の性能で価格も抑えてたら買ってあげたのに
低性能でバグだらけの欠陥品とかだれが買うんだマジで
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
ここにいる豚は頭に血が上りすぎてるんでね?
引くぐらいおかしい
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
ブーちゃんは自分の気に入らないことを全て捏造だって現実逃避するようになった時点で終わりなのよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
おい豚
PS3云々よりWiiでやってみればいいじゃないか
電源切ってる状態でイジェクトするとどうなるか
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
ゴキはフォールアウトでPS3フリーズ連発して騒ぎになったの忘れたの?^^;
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
>>360
任天堂に金取られるのか?
俺の頭じゃわからん

ググってくる
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信




またU報(悲報)か



388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
>>355
初期型は取り出した時電源はオンになる仕様だよ
切りは手動


390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
>>384
持ってねーから無理だ
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:47▼返信
>>376
岩田「そんな事どうでもいいからゲーム買えよ乞食」
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
なんという素晴らしいブーメラン
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
Wii→ソフトがない→押入れに

WiiU→不具合が怖くて触れない→押入れに
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
>>376
で、いくらもらったの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
WiiUを先行発売した海外は結局どうだったんだろうな?
ググってもなんかでねぇわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
>>385
アホですか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信


WiiUのアプデはレンガチャンスという愛称がつきました

398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
どうせ任天堂ソフトだけなんだから専用機としてviiみたいなのでも出してりゃいいのにな
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
>>375
そうか。なら私が間違ってるんだろう。すまない。
んじゃ龍5買いに行ってくる
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
トップ記事の1位が昨日の週販記事じゃなくてワロタw
ワンピが1位になってんじゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:48▼返信
>>343
釣りだろうけど
あれ来週のジャンプのバレ画像だからそれはないよ
念のため
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
>>384
持ってないんだろw
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
電源が切れてるのにフリーズって意味がわからないのだが
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
明後日出るというのにこの色々なネガキャンは一体何なの?
普通に考えたらおかしいでしょ?絶対黒幕居るわ・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信



ゴリラ「レビュアーの質が低いせいウホッ」


406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
>>288

オンにしなかっただけで
オンには自動でなってたんじゃ?
407.鯖原貢投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
任天堂も落ちたな
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
タブコンが余計とユーザーとサードが言いそう。
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
任天お得意の尿液晶もお忘れなく
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
>>374
ナイアガラだな
リバウンドもしてはいるけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
>>399
いってらっしゃい
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
開発費って言っても所詮大部分は時間と人だからな。あとはそのハードでのノウハウあるか
ドットもそうだが、今PS1程度のローポリ再現しようとしたら、かなり金かかるでしょ
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
フリーズ祭りだ、ワッショイ!ワッショイ!

ぶーちゃんが楽しそうで何よりwwwwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>385
ゲームどころか起動直後にフリーズしてるwiiuディスってんの?あ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
秋葉で0時販売開始でイベントとかあるのかな?折角だから並ぼうかなぁ
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
なんか任天堂って、未完成品を売りつけてもアップデートで徐々に何とかすりゃいいって思ってないか?
この欠陥ハードっぷりをみると真面目に設計・開発したとは思えない
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>409
大丈夫、もう言われてるから
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>399
いってらー
420.キサラギ投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>407
タブコンって爆発するんじぇね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
電源が入る仕様が問題ならPS3の初期で問題になってるねー
俺は電源入る仕様でいいかなーゲームやるわけだしw

でもフリーズする仕様はいらないかなーってw
ゲームできなくなるしw
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>37
苦労して生んだ子供(WiiU)が危篤状態なんだぞ
自分の誕生日なんて…祝うの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:50▼返信
>>401
ま、どのみちキャラ温存してて前作が売れてるのに出さないわけないがな
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:51▼返信
ps3=勝ち組

wiiu=負け組
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:51▼返信
USBメモリ抜くと止まるのはクラック対策で盛り込んだ機能が
アレだったのでうんたんとかいう話の信憑性はどのくらい?
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:51▼返信
>>319

シルバー系が最強です。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:51▼返信
>>417
元々そういうのを批判してたはずなんだがな・・・おかしいな
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
もうwiiUって本体をアップデートさせるゲームと思えてきた…
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
暴落
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
そろそろビッグウェーブの人が並び始めそうやね
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
つかレンガ化する可能性がある時点でヤバすぎる
マジで糞
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
>>406
書き方がまずかったか
オンしないで取り出しはできるが
電源はオン状態になりオフにするには手動
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
wiiU産廃待ったなし!
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:52▼返信
据置はPS3持ってれば間違いないな
WiiUはいいや
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
これ事前にチェックとかしなかったのか
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
wiiと同じ運命をたどるだろうなこのままだと
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
こりゃ第3回目のアップデートの儀が始まるのか
ユーザーはまたレンガ化の恐怖に脅えながら小一時間アプデを待たねばなるまい
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
開発が遅れに遅れて満足にデバッグできてないんだなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
買うのはアンバサきたら考える
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
『私は、小さな子どもがこれほど巨大なゲームコントローラを手に持って遊ぶところが想像できない。』

しかもタッチしようと思ったら片手で支えないといけない。
こんなのが「標準」のコントローラーだなんて明らかに設計ミス。
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:53▼返信
ぶーちゃん、フリーズってのはこういうのを言ってくれ
VITAのなんて可愛いもんじゃねぇかw
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
>>386
任天堂は製造委託費って、ソフト作っただけで最低限以上に費用がかかる
その上製作時の最低数が大きい(例えだけどSCEが100単位に対して任天堂は1000単位とか)
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
結論:WiiUはゴミ
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
>>437
いやWii以下じゃね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
>>417
このスリープ状態でディスクを取るとフリーズって恐らくアプデじゃ直らないバグじゃない?
ということは任天堂からしたらこれは仕様と言い張るしかないっていう…
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
任天堂はネットワーク初心者だから
発売後にもっと不具合だすだろう

豚はそろそろ大人しくしておいたほうがいい
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
3日くらい前に
『wiiUはアプデ1回だけ!しかも1時間程度だろ!
ゴキステみたいにしょっちゅうアプデやらインストール必要でない!』
みたいなこと言ってたクズは元気ですか?
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
そろそろゲーム屋開くし龍5買いに行くかー
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信





時は来た!それだけだ!




453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:54▼返信
昨日ニダ観たけど、ゲーム諦めて捨ててたよねこの産廃
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
よほど任天堂ソフト専用機にしたいらしい
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
>>400
週販や(U)なんて誰も興味ねーし、日々のゲームライフと
まったくかんけーねーものだし、豚くらいだろあんなの気にして
一喜一憂してるのてw
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
>>421
入ってもすぐ電源ボタンで消せばいいだけじゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
発表からあれだけ時間あったのにねwお粗末すぎる
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
GK乙!
ソフトが少ないから「このディスク抜くともう何もないよ」ということをユーザーに警告する神仕様だというのに!
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
豚はレンガで遊んでればいいんだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:55▼返信
>>437
まあ年内は品切れになるだろうけど
少なくとも今押し入れにWiiが鎮座している家庭は様子見ると思うよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:56▼返信
これ3回目のアップデートすぐに来るでwwww
こなかったらこなかったで問題だしwwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:56▼返信
>>404
ネガキャンじゃなくて事実だろwwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:56▼返信
>>402

よし、代わりに試してくるか。
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>456
それすら出来ないハードがあるらしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>446
否定できんな
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
WIIU買えない貧乏人がネガキャンやってるってh
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
ディスク取り出したらフリーズとかw
こんな欠陥が再現性高かったら笑うしかないなwww
普通にやるぞこれ
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>404
海外先行なので現実がなだれ込みました
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
2日後にはゴキブリは絶滅か…
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>455
ゲーム買えない豚にとっては無料で手に入る大事なネガキャン道具だけど
ゲーマーにとっては自分の買ったソフトがどんだけ売れたか気になるくらいだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
まあフリーズだけならレンガよりはマシだけどさ・・・
またパッチ1GBとか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
タブコンのことをここで必死に擁護してた奴いたね
”バッテリー抜いた”タブコンを持ったが、500g(バッテリー込みの重さ)とは思えないほど軽かっただの、
重量配分がどうだの言うてたけど、結局子供にはキツイって言われてる
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>463
玩具屋にあのVUUUUUUUUUUUUUUってビープ音が鳴り響くのか?w
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
フリーズ多発の可能性がありゲームはそんなにまだ出ず、性能も次世代機としては弱い


値下げ待ちするしかねぇ!!!
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
>>441
任天堂だから通ったようなもんだよな、このタブコンは

もしソニーの中でこんな設計図出した技術者がいたら
そいつは翌日から雑用係に降格か離島支店に左遷されるレベルだよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
俺も龍が如く買ってくるかー
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:57▼返信
カラオケとかどうでもいい機能入れる前に
標準でHDDや有線LANアダプタ付けるようにするとかやれる事あったよねこの糞ハード
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
なんか今の任天堂ってソフトバンクの商売のやり方と変わらない気がする
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
今日発売のファミ通、表紙のメインがWiiU差し置いて「龍5」だったあたりマジでWiiU終わってるな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信

WiiU買った人「またアップデート……」
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
レンガ+3
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
12月8日 豚の公開処刑日
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
俺はwiiuが売れると信じているそして速攻で衰退すると確信している
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
>>457
HDハードの開発は大変だからね
マクソやSCEが簡単そうにやってるから豚は勘違いしたんだろうな
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
>>479
マジでw
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
タブコンは重さもあるけどあの大きさは子供にはしんどいだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:58▼返信
やっぱりアレ(Pad)でゲームは無理があるんだろうね
サイズ的に
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:59▼返信
>>483
1万円値下げしたら大丈夫だって
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:59▼返信
豚はなんでこんなゲーム機の発売を喜ぶんだ?
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:59▼返信
>>365
グラの質を上げる上げないはその企画の予算しだいで
VITAの性能が決める物じゃない
単純に同じ質のものなら3DSより作りやすいVITAの方が安くなるし
同じ予算ならVITAの方が質は上がる
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:59▼返信
特報!



WiiUのアンダーカバー緊急決定!
予測では中途半端だけど7000円くらいだと思う



ソースは昨日のニンダイです
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:59▼返信
よく知らんけど、製品になる前にテストとかしないのか?
俺はWiiU買うことはないだろうから確かめようがないけど、流石にどーかなーと思うよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
タブコン無しで、普通にプロコンで16800円とかなら爆売れだったのに
任天堂バカなの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
>>488
値下げしても買う気がおきんな
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
隅から隅まで糞だな
隅を突いても良い所が出てこない産業廃棄物
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
毎日1〜2個の悲報とか
楽しみにしてた任天堂ゲーマーが可哀想になるな
ブーちゃんは胃をやられて下痢でもしてればいい
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
>>491
いらね
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
>>491
見てたけどそんなこと匂わせてたかね?
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:00▼返信
GK乙
体力が低下していると言われる現代の子供たちの為にあえてコンローラーを糞デカく糞重たくしたというのに!
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
そんなことよりスクロールしてもスクロールしても
野田がついてくるのなんとかしてくれ
豚の顔をありがたがって拝むのは妊豚だけやで
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
組長「せやからCD-ROMはアカンゆうたんや」
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:01▼返信
まあWiiU買うような人はネットとか見ないし大丈夫じゃね?w
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信
>>490
VITAってその辺の零細企業でも大企業が3DSで頑張った位のグラを簡単に作るよね
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信
>>489
お前らだって違う意味で喜んでるだろw
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信

ゼルダまでにはWiiUをちゃんと完成させとけよな糞任天堂
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信
>>463

「Wiiでスタンバイ中イジェクトした場合、どうなるか」
試してきた。
→本体電源ONにはならず、イジェクトできた。
そのあと、本体電源入れたがフリーズなし。

これでいいかな?
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:02▼返信
現実はGK
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:03▼返信
>>508
アンバサで買っても初期型売れ残ってたらアップデートしこたませなならんでw
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:03▼返信
wiiuは2年目くらいからサードが集まりその半年後には死亡
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:03▼返信
そういやWiiのメール着信ランプウザかったな
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:03▼返信
>>508
マジそれだけはお願いしたいわ
他のソフトはどーでもいいし
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:03▼返信
>>510
後輩の方が優秀じゃんw
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:04▼返信
>>501
そこ管理者がゴキブリなブログだから当てになんないよ
ネガキャン目的だろうけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:04▼返信
>>504
いや1000円ならネタで買ってもいいかもw
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:04▼返信
レンガwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:05▼返信
>>513
集まってもマルチばっかりだと予想
結局PS3版のほうが売れる
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:05▼返信
>>491
レゴシティアンタバカー面白そう
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:05▼返信
>>506
BDFFとトトリを比較しちゃ駄目だぞ、絶対駄目だぞ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:05▼返信
wiuって下手したらvita以下だろ性能・・・
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:05▼返信
>>514
あれ設定でOFFにできるけど、たぶんWiiの電源を完全に切る人のほうが多かったと思うw
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:06▼返信
>>508
でも操作はWiiリモコンです
とか、普通にやってきそうだけどな
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:06▼返信
>>526
・・・・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
>>517
特別冊子でちゃんと一応紹介してるだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
今日もニコ生やんのか
ネット世論気にしすぎじゃない
この辺に今の任天堂の本当のやばさを感じる
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
なんかしたらフリーズとかVITA煽ってたのに
どでかいブーメラン帰ってきよったなw
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:07▼返信
一応タブコンを使って新しいゲームを作るのが売りなのに・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
任天堂はゲーム弱者にも優しい作りってイメージだったのに何があったんだろうなぁ
ディスクの角を削る前にやる事あるよなぁ
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
>>531
別の悲報で入ってた
多分追いつかないんだと思う
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
任天堂はなんだ、新しい鈍器の販売でも始めたのか?
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
>>517
WiiUが左上に小さく乗ってるw
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
>>498
>>491

間違えた
アンダーカバーをアンバサダーって読んでしまった
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
>>518
アメリカ任天堂の社長が言ってるのよニシ君w
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:08▼返信
>>475

いや、クロスコントローラって形で
vitaが技術的に通って、しかも既に実装されてるね。
まだ対応ソフトないがw
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
タブコンもどう考えても設計ミスだろww
ボタンとスティックの位置は言わずともわかるだろww
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
任天堂はどうなるんだ
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
放送事故頻発しそうだな。
今日のニコ生
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
発売日ニコ生で開封の儀してる奴ら全員に
これお願いしてみよっとww
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
最終手段しかないのか・・・
HDDが外付けなのは、こういうの認識してたんじゃないかと疑いたくなるよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:09▼返信
今wiiu買う奴って信者なのかただの馬鹿なのか区別つかんな
ロンチはマリオしかないうえ今後も一切予定されてないのに何するために買うんだよ
カラオケ?友達とシダでも行ってろよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信
>>532
社長が豚と同じ様な事言い始めるから
任天堂が他社のネガキャンやネット工作してるんだなぁってのをひしひしと感じる…
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信
>>533
まぁ、最近は特にそうだなw
この前なんてイワッチまで公式でキラーソフトがないハードwみたいな事言ってたから
また大きなのが来るんじゃないかって思ってる
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信



WiiU悲報しかねぇな


551.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信
>>538
コロコロだかボンボンでのageの扱いを思い出したw
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信
>>479

ま、付録でまるごとWiiU特集やってるからいいんじゃ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:10▼返信
>>526
おわた
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
今日もやるのニンダイ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
岩「フリーズの件もニコ生で私の口からお客様に説明をする」
部下「(うちの客はほとんどがネットやらない層なんだよ…ニコ生の準備も大変なんだよ。普通に社長の仕事してくれよ…)」
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
豚はもう任天堂信者なんてやめたら?
バカみたいだし哀れだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
>>526
>(本体前面のポートは利用不可)。
わけがわからない…
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
どうでもいいけどブラウザの左に出てる野田の顔がウザイw
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:11▼返信
>>554
ゲームのじかんでWiiUスペシャル
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:12▼返信
>>506
処理速度もメモリ量もVITAは3DSに比べて圧倒的だからね
しかもノウハウ自体は今のスマホと変わらない
エンジンもスマホ、HD機と互換のものが多数
3DSはハード的に孤立してる
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:12▼返信
>USB接続のUSBやUSBメモリなどは本体背部にあるUSBポートを利用します(本体前面のポートは利用不可)。
前面のポートはなにに使うの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:12▼返信
>>558
俺は満面の笑顔でこっち見てくる剛力
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:13▼返信
>>516

先輩じゃ?w
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:13▼返信
>>558
たしかにwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:13▼返信
アメリカ人が大きくて場所をとると感じるってことはよっぽどの大きさなんだろうな
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:14▼返信
WiiU悲報伝説


あたらしきかみ、タブコン
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:14▼返信
>>547
は?
お前何言ってんの?
おれはビッグエコーかパセラ派だ

WiiUとかいうのはどうでもいい
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:14▼返信
>>559
なんだそっちか
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:14▼返信
IEは糞だからやめとけ

クロームとか火狐がおすすめだ
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:14▼返信
やっぱ任天堂の本格的なネットワーク対応はこれが初めてだから技術的に厳しいもんがあるな
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:15▼返信
もう記事になってるかもしれんけどアメリカでのwiiuの返品数すごい事になってるぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:15▼返信
僕はこのサイトをスクリプトとかプラグインとかオフ指定してるので、
野田さんの顔なんて全く見えない
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:15▼返信
>>549
あれはその後キラーがなくても他の選択肢をたくさん用意したら人が集まったとも言ってるんだよな
皮肉を言ったかと思ったら自虐という
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:16▼返信
>>573
マジで?
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:17▼返信
そういえばUSB電源スピーカーで本体供給って
当たり前にできるんだよね?
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:17▼返信
Wiiはビカビカ青色LED光るから電源コード抜くようになったの思い出した
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:17▼返信
>>559
ソフト3本の紹介だっけ?w

というか、いまだにニンテンランドが弾だとは信じられない
てっきりプリインストールされてるミニゲームだとばかり思ってたからな
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:17▼返信
>>573
知ってたw
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>573
レンガソースプリーズ
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
どういう不具合があるか?レンガにならないようにするには?
こういうことを任天堂ダイレクトでやったほうがいいんじゃない?
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
もう…Wiiuっていったい何なんだ
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>578
やっぱそうするよなw
夜中にあれは迷惑すぎるし
設定でOFFにできるとか普通知らないし
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
今日、正午から
ちょっとダイレクトやること決まったじゃんww
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>580
ちょこっとニダキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ww
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>573
ソース、ソース
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>579
そう、どうせならモンハンやれば良いのに
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:18▼返信
>>572
そのネットワークで共有できるアカウントもないけどね
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>582
もう少しまってれば記事になると思う
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>584
産廃レンガ
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>580
批判の多さについにニンダイで説明する気になった・・・とかかな
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>573
出来たらでいいけどソース記事くれ
拡散するからw
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>557
使ってるusbチップがネイティブでサポートしてるポートが少ないんだろう
前面のポートは内部でハブ接続になってるんで
なるべく安定させたいものをネイティブなポートに接続させたい
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:19▼返信
>>573

凄いことになってる?
定量的にわかると有りがたいな。
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:20▼返信
>>573
アメリカは消費者保護が凄くてさらに大手小売店がメーカーより強いから返品がバリバリきく
とりあえずWiiU買ってみるってやつも多いんだろう
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:20▼返信
>>580
必死wwwwwwwwwwwww
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:20▼返信
ワロタ
ニンダイやりすぎだろw
イワッチはホント出たがりだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:20▼返信
>>580
イワッチ「GK乙!」
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:21▼返信
タッチセンサーがiPadよかDSよりなのはいただけないな...あれプニョってなって安っぽいし
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:21▼返信
昨日は散々だったからなww>ニンダイ
ワンピで消し飛んじゃったし
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:21▼返信
>>595
たぶんWiiで使ってたチップをほぼそのまま使ってるんじゃないかな?
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:22▼返信
3DS勢いあったんだしもうちょい開発期間あっても
Wiiの時みたいに勢いに乗りたいってのもあったんだろうが
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:22▼返信
>>580
この時に電源を切ると…レンガ化します(両手を前に
ってやったら発売日に買ってやる
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:22▼返信
今買う気は更々無いが、数々の情報が本当だとするとwiiUは初めgdgdでも見切り発車しておいて、アップデートで神ハードになりました!
ってのでも狙ってるんだろうか……炎上マーケってレベルじゃねーな。
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:24▼返信
ソウサクの魔法使いの試練って生存率が必ず50%以下ってフラグ立ち過ぎじゃないですかあああああああ!
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:25▼返信
そういや手持ち回りのタッチパネルで感圧式ってDSぐらいだな
寿司屋とかカラオケの端末は感圧なんだけども
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:25▼返信
まあ、ただのしょうもないミニゲーム集をも
情弱にいかにもすごいゲームのように見せかけてる手腕はすごいと思うわ
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:25▼返信
「返品がすごい事になってる」のソースはないみたいね
発売日が近づいて捏造ネガキャンもはじまったのかな
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:26▼返信
>>607
そうなる頃には8Gのうちいくら使うやら
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:26▼返信
日本の恥さらしレベル
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:26▼返信
>>573
はちまだといつ記事になるかわからんのでソースプリーズ
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信
このタッチパネルってやっぱりシングルタッチなん?
616.573投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信
俺からソースを出すことは出来ないから嘘だと思ってもらってもいいよ
ただなかなか笑える事になってるからそのうちどっかで記事として取り上げるかもね

あくまでもう記事になってるかどうか聞きたかっただけです
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信
>>610
騙し売りする力はハード3社の内でトップだよなw
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信


総員直ちに突撃せよ


619.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信
>>608
WiiUと3DSみたいなモノだな
620.鯖原貢投稿日:2012年12月06日 10:27▼返信
コクッパがルイージにコブラツイストかけながら
↓↓↓
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:28▼返信
>>615
感圧式のシングルタッチのみ
まさにゴミ
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:28▼返信
なんでそんな基本的なとこでバグが出るんですか任天堂さん
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:28▼返信
基本的に「これがあれば家庭円満、家族に笑顔が溢れますよ」
ってCMばかりだものよ
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:28▼返信
>>616
おk、確定を楽しみに待つわw
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:29▼返信
ちょこニダで何を発表する気なんだろうか
不具合を知らせるようなタマには見えないが・・・
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:29▼返信
>>616
海外からの情報か
なかなか興味深い
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:29▼返信
>>616
捏造かよw
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:30▼返信
VITAやスマホの軽い操作(スクラッチ等)に完全に慣れてるから
3DSが全然反応しなくて困る。意識的に押し込まないと反応しない
でも昔はこれが普通だったんだよな。人間の慣れって怖いね。ね、イワッチ
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:31▼返信
ゴキブリは任天堂がハード出すたびにねつ造して何が面白いんだろ
ゲーム業界にとっての癌細胞だわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:31▼返信
Wiiの標準コントローラーも振り回すには良いけど
普通のコントローラーとして使うには子供の手には厚みがあり過ぎて使いづらく
正直言ってWiiUのコントローラーも発売と同時にクラシックプロか
クラシックコントローラー無いと駄目だわ。
いくらバーチャルコンソールで昔のゲーム発売してもインターフェイスである
コントローラーがあまりにも違いすぎると違和感しかないのでそういったフォローも大事だぜ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:31▼返信
んなフリーズ初めて聞いたわ
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:32▼返信
>>629
捏造してるのはニシ君です
WiiUのは99%事実です
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:33▼返信
マジでハード作成の技術が無いんだな…
全部外注で丸投げしたツケか
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:33▼返信
>>630
大丈夫!そんなあなたにPS2パッドアダプター!
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:33▼返信
VITA発売の時のネガキャンはこんなもんじゃなかった
WiiUみたいに真実を述べてるだけじゃなくて捏造とか当たり前
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:33▼返信
>>628
俺は3DSだけ爪を立てる癖がついたわw
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:33▼返信
>>628
GK乙、ATMの振り込め詐欺防止の原理で3DSに採用してるというのに!
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:35▼返信
ハイエンド機はPCを作るつもりで仕様決めしなきゃいけないのに
ゲーム機の延長で作ったんだろうね。
PS3や箱○という良いサンプルがあったのに研究しなかったのかね。
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:36▼返信
まあ、でかいよな

ところでもう明後日なわけだけど
お前ら買うの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:38▼返信
>>636
文字入力の時ほぼ確実にタッチ側の小さいキー押すはめになるから指操作困るよね
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:40▼返信
アンバサ後なら買うかも。
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:40▼返信
MH5が出る時専用機として買う
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:41▼返信
フリーズするのは信心が足りないからです
ありがとう任天堂
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:41▼返信
>ゲームパッドは大きすぎるのではないか

今更過ぎる
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:42▼返信




なんというブーメラン




646.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:44▼返信
まあアンバサダー後に考えるわ
まあそのころには次世代PSや箱の影が見えてきてるだろうけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:44▼返信
ディスク抜くと電源が入るって・・・とんでもない糞仕様だな。
設定で変えられるんだろうな?
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:45▼返信
向こうはセンサーバー同梱か リモコンは付いてないのに
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:45▼返信
そもそも感圧式って所に地味に衝撃を受けてるんだけど・・・

なんか逆に欲しくなってきたわ
この一番酷い状態は将来的に必ず隠蔽されちゃうからなあ
ホントか否かは自分で見とくべきなのかも
任天堂には金払いたくなし発売日に中古探してみようかな
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:46▼返信
外部メディアでもフリーズw
USBで容易に抜き差しできないってどんなハードだよw
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:47▼返信
>>647
いやそれは普通だろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:47▼返信
これが次世代機wあれPS3って何年前のハード誰か教えてw
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:49▼返信
イジェクトでフリーズてwww

買わなくても楽しめる神ハードwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:49▼返信
>>647
それはPS3も同じだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:51▼返信
PS3でもWiiでも箱○でも
ディスク取り出しボタン押したら電源入るだろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:51▼返信
任天堂ハードはあと3世代くらいいかないとPS2にも追いつけなさそうだね
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:51▼返信
>>647
PS3も同じやぞ
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:52▼返信
フリーズポイントを探して任天堂に届けたら100万円
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:53▼返信
そんなに抜き差ししないといけないなら
ケーブルは前面接続にしてよw
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:53▼返信
>>654
おや?何でそんなこと知ってるの?
信仰上、ソニーハードは買えないんじゃないの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:55▼返信
ディスク取り出しで電源が入るのは普通
しかしそれだけでフリーズするとか・・・w
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:57▼返信
>>661
いや、単に間違い指摘しただけだよ
オイラは変な宗教には入ってません
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:59▼返信
スマホやタブレットは画面ではゲーム機に並んだが、タッチパネルがアクション入力に向かない
DSの二画面は、二つの画面に注意を向けなければいけず、アクションでは限定的使い方しか出来ない
これらの特徴を合わせ持つ特別なハード
それがWiiUです
感圧式での鈍い反応、マルチタップ不可といった懐かしい体験が今すぐ
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 10:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:00▼返信
今日の可愛い子ちゃんは>>647で決定かな
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:03▼返信
人間やめますか
それとも妊娠あめますか
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:04▼返信
イジェクトシーケンスがしくってるんだろうな~
システムプログラムをしくるって、デバッカーがしなかったんだろうけど、どんだけ能力低いんだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:06▼返信
なんて毎日悲報しかないんや、このゴミハード
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:08▼返信
WiiUからFreezeUに名前変えろよw
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:09▼返信
チカ君からはネオGKが出たけど、ニシ君はクラスチェンジしないの?
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:10▼返信
>>669
今更珍しくも何ともない、ゲーム機ですらもう当たり前に使われているMCMパッケージ技術をドヤ顔で
「ゲーム機で本格的に採用しました」とか言っちゃったり、2000回も廃熱実験やって得られた結果が
「エアフロー機構が大切なことが分かりました」と、自作PC初心者でも実験するまでもない分かりきった
ことを平気で自慢する所ですから・・・
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:13▼返信
もう任天堂ファンやめたい
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:16▼返信
最近は、もとにしさんが脱任したな
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:17▼返信
BRAVIAリンクもすげぇ便利だよwテレビの電源切ったらPS3の電源も切れるし、ホームボタンで入力切り替え無しで一発起動wこういう所がSONYなんだよねwオモチャ屋には無理w
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:17▼返信
>>673
WiiやGBAでも同じ流用プログラムを使ったり、
WiiUでWiiが出来ると謳いながら、実は製造まで出来てませんでした
アップデートに時間がかかります。を隠蔽し、さらに追加のアップデートも間に合ってませんでした。
なんて企業体制としては愚行なことを繰り返すような企業だから、そんなことしててもおかしくないか。
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:19▼返信
>>676
PS3にインターネットでリモートOKにしておけば、電源を勝手にONしてくれるからな~。
しかも、その場合はテレビの電源はONしないから、無駄な電力は使わないし。
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:20▼返信
>>673
エアフローか・・・
2年ほど前にPC組んだとき初めて意識したな
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:20▼返信
適当なこと言ったからその間違いを指摘されてるだけなのに発狂するとか・・・
なんか隣の国の人みたいだよ?豚さん・・・
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:21▼返信
>>675
もとにしさんは任天堂ファンやめるって公言したら
枷が外れたかのような連続更新w
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:23▼返信
>>675
もとにしさんのブログ更新したから見てきなよ。脱任した途端、露骨に任天堂の批判を始めたぞ。もうリアル先輩に凸されることなんか気にしてないんだろうな。
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:24▼返信
>この状態から抜け出すには、電源コードを抜くしかない。

電源コード抜いたら壊れたりしないの?
怖すぎ
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:25▼返信
こんな状態で出荷しないといけないだなんて
よほど余裕がないんだな任天堂も
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:28▼返信
返品の津波で任天堂は崩壊する
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:28▼返信
だって3DSで客を騙せて調子良い内に売り抜けないといけないし
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:28▼返信
>>682
もとにしのコメ欄ひでぇなw
「WiiUが発売されたらにんしんに戻るに決まっている!」
「きっとまた復活してくれると信じてる」
とかひでぇなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:29▼返信
もとにしはWiiUの売り上げが良かったら
「GKざまぁぁぁぁぁぁ!!!これまでの俺はお前らを欺くための芝居!」
とかやると思う
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:30▼返信
もとにしさんが脱任して、その変貌ぶりに労いの言葉をかけてるのはGKばかり。ニシくん、なんでや…。
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:30▼返信
WiiUの必須周辺機器に、防音ルームに続き、UPSが追加された模様です


宅配じゃないよ。無停電電源装置だよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:32▼返信
>>689
ある意味、任天堂に尽くしている?人の内情を4コマに表現してくれていた方だからな~
GK的にも労いの言葉はかけるでしょう
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:32▼返信
>>688
どうだろうねぇw
にんしん辞めた今のところの切っ掛けが、その売上げのためなら何でもするという
正義でも何でもないただの普通の企業だったからっつーことだしw
もし本当にそれが理由なら、売上げがいいと「あーあやっぱりなwww」って
冷たい目で見そうな気がしないでもないw
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:34▼返信
>>690
やめてくれよ。
これ以上笑いのネタを増やすなよw
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:39▼返信
また煉瓦の儀に直面しなければいけないのか
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:39▼返信
>>692
内容やサービスで他を圧倒しないとな
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:39▼返信
>>693
例の震災にあった後、輪番停電対策のためにUPSを導入したけど、またこれを生かす機会が生まれたようだ。
ありがとう、任天堂。
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:42▼返信
にんしんさんはあれ以降、2chで「素性は!?」「やっぱりゴキブリだったか!」「いやソ*-社員だ!!」という特定作業が行われているw
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:46▼返信
本体ボロいのも問題だけど、今後のラインナップがやばい。
ソフトなさ過ぎ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:46▼返信
>>689
ニシ君は相変わらず「WiiU発売日に元のにんしんさんに戻るんだろうなw」とか
「ゲハで本気で怒ってるアホがいて笑ったネタもわからねーのか」とか必死だしなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:46▼返信
任天童子がもらえるほどポイント持ってるとか本物だったよな、この人(過去形
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:47▼返信
>>697
そうか、裏切り者リスト入りしたかw
もー本当に豚は節操ねぇなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:47▼返信
まーたGKのネガキャンレビューか
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:48▼返信
>>679
それを2000回実験しなければ気が付かない無能集団ですよw
任天堂開発部門ってw
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:49▼返信
>>702
そろそろネガキャンだという根拠が知りたいわーw
もう悲報の現実ばっかでさ、ネガキャンであったほうがどれだけ良かったかと思うものw
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:51▼返信
みんななぜかPS3のことを引き合いに出してるけど、
Wiiですら電源が切れてる時にディスクを取り出すことってできたよね?
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 11:59▼返信
>>702
GKの工作だと思うなら、はちまの記事のWiiUタグポチって来いよ。あの悲報の連続で擁護できる方がおかしいから。
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:02▼返信
アップデートの件はツイッターでお知らせあったし
捏造じゃなかったよね豚ちゃん
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:04▼返信
ゼルダ、ピクミンあたりは正直興味あったけど……
これはアンバサ来てもいらないわ
予約も前にキャンセルしたし
1000円ぐらいでようやく考慮対象だな
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:05▼返信


豚共のデスマーチは今日も終わらない・・・。

710.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:09▼返信
なあ近隣でWiiU絶賛予約受付中!の幟がはためいているんだが
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:10▼返信
イジェクト用に再起動したOSが自動で切れ無いどころか手動でも切れない
イジェクトでフリーズっていうならそういう事だろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:10▼返信
フライングディスクは悪質な捏造だったが
フリーズディスクは現実
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:11▼返信
>>702
Vitaのネガキャンをブーメランしてるだけだよ
Vitaのフリーズ事実なら、こっちも事実なのでネガキャンにはなりませんwww
714.るる投稿日:2012年12月06日 12:15▼返信
本当に聞くに耐えないダメダメハードだねぇ、、、

それでも日本の情弱は買ってくれるんだから楽な商売だよね。ね、ニシ君。
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:16▼返信


・電源切ってディスク取り出すとフリーズ

・USBメディア外すとフリーズ


2012年発売のハードです
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:19▼返信
>>703
2000回てw

組むときにファンの方向でふと疑問感じてぐぐったらすぐ出てきたぞ・・・w
陰圧だと隙間から埃吸い寄せるとか色々とさーw
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:21▼返信
>・USBメディア外すとフリーズ

これマジで不可解なんだけどw
ホットスワップ非対応なんかねw
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:27▼返信
ぶーちゃん余裕ないなwww
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:27▼返信
>>713
豚「(∩゚д゚)アーアーナニモキコエナイ (/-\)ナニモミエナイ」
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:38▼返信
レビュワーの質が悪いんです(ドヤッ
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:49▼返信
>>719
時間の無駄だな
本当に他社の製品の研究やってねーんだなーと思える出来事だよなコレ
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:51▼返信
本体の電源入ってる時にUSBメモリー抜いてもフリーズするらしいな
アホかよ
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:53▼返信
とりあえず発売日に俺は買うよ。各種言われてる不具合が発生するか試してみる。壊れたら新品交換対応してくれるんだろ?ソフトは買わんけど。
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:55▼返信
不良品やんけ
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 12:59▼返信
不良品すぎる・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 13:14▼返信
ファミコンから脈々と続くバグ技だというのに
ファミ通に投稿すればガバス貰えるよ!
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 13:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 13:50▼返信
生粋のゴミ
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 13:51▼返信
>>724
それUSBの規格満たしてないじゃんw
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:06▼返信
USBにサードパーティ製コントローラが挿せず
リモコン経由なのはUSB周りの処理がカスだからか
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:16▼返信




           アプデ地獄



734.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:34▼返信
確定手順での本体フリーズは致命的すぎるだろw
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:42▼返信
物理フリーズ多過ぎだろ…
電源コード抜くしかない…ってケースを何回見た事か
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:54▼返信
クソやな
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 14:54▼返信
前代未聞のクソハードだな
豚どうすんの?詐欺る?捏造する?
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:14▼返信
要するにWiiUはハイスペック過ぎて繊細なんだよ
今までおもちゃのようなゲーム機しか扱ってないゴキブリには扱えないだろうな
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:15▼返信



欠陥ハードwwwwwwwwwww


740.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:29▼返信
フリーズは勿論酷いけど
電源ボタン長押しで強制終了とかも出来ないのが更に酷い
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:31▼返信
品薄で売り切れ続出!
入荷しました!初回生産分なので2回アプデ必要です!
品薄で売り切れ続出!
入荷しました!初回生産分なので3回アプデ必要です!
品薄で売り切れ続出!
入荷しました!初回生産分なので4回アプデ必要です!

春までこんな感じ?ありがとう品薄商法堂
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:37▼返信
妊娠よ、これが現実だ。
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 15:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:23▼返信
レンガあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:26▼返信
>>737
それは教祖がすでにやってるだろ……その辺も含めてクソハードなんだよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:46▼返信
USBHDD引っこ抜いてもフリーズするそうだぞ
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:53▼返信
半年値下げくる?
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 16:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:13▼返信
数ヶ月で失速して値下げしそう
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:15▼返信
壊れやすそう
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:22▼返信
>私の手はかなり大きいが、それでも特定の場所を親指でタップしようとすると、
>画面の上で指を伸ばさなければならないことがあった。

予想通りすぎてワロタ
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:23▼返信
ゲームパッドさえなければ
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:28▼返信
3DSと2画面マルチとか計画してたんだろうけど
サードは寄り付かないぞこりゃ
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:29▼返信
タブコンは早急に切り捨てないとやばいレベル
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:31▼返信
任豚沈黙
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:32▼返信
WiiUにサードが移植されても劣化版にしかならないな
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:47▼返信
こんな仕様を隠して予約させる糞企業
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 17:52▼返信
なんでディスク取り出しでフリーズすんだよおい
電源オフからのディスク取り出しはかなりのユーザーがやったことあるレベルのものだろ
電源入れた状態でUSB記録メディア抜いたらフリーズってのも有り得ないレベルだったがこれはひどい
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 18:01▼返信
フリーズ!!!!!予約キャンセル祭りきたよー
アマゾンおもすれー
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 18:25▼返信
ギリギリまで体験会でバッテリ抜いてデモしてた時点でお察し
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 18:41▼返信
ぶーちゃんフリーズブーメランwww
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 18:56▼返信
>>738
繊細なハードのフリーズ対応がコンセントぶっこ抜きかいw
PS360でもフリーズした場合は自動判断でオートシャットダウン、もしくは電源長押しって対応があるのによw
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 18:57▼返信
夏がくるのが怖いね
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 19:37▼返信
スタンバイ→オン→フリーズって新しいなw
ちなみに起動時の主電源ぶっこぬきは基本ハード的に
一番ダメージあるからね
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 19:48▼返信
やばい





やばい!
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:04▼返信
>>761
尼すげーなw
全種在庫有ww
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:06▼返信
すぐ電源ぶっこぬきって言うけどPS3の裏についてるような物理的なスイッチはついてないの?
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:08▼返信
オワタ・・オワタ・・・
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:15▼返信
>>769
それは初期型のPS3じゃ?
前の新型から背面の物理スイッチないよ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:49▼返信
>>771
それは知らんかった
やってる事は同じなのかもしれないけどアナログスイッチは有ったほうがいいのかもね。
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 20:55▼返信
ソースのサイトにタブコンの写真あったが
なんかやっぱ液晶黄色いな
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:18▼返信
>>772
まぁ、PS3の場合、背面のスイッチなくても電源ボタン長押しで強制終了出来るんだけどね。
WiiUの場合、それすら出来ないんだろうけど…
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:18▼返信
レジーコング「購入者の質が悪い。任天堂に逆らうなファッキンレビュワー共」

もう1回確認したいんだけど任豚本当にこのゴミハード買うの?
このゴミハード買うつもりの任豚はwii持ってなかったの?
持ってたならあの撤退ハードの次世代機買うって発想は出ないと思うんだけど

俺はwii持ってたからwiiU買う価値は0だって思ってたけど、まさかここまでクソでマイナスにまでなるとは思ってなかったよ

アンソニーに洗脳されてPS3買うのは嫌だけど、ゲームは好きだ。っていう純粋な馬鹿なら次世代箱の為に糞箱買ってあげようぜ
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:41▼返信
これはアレか
サテライトビューとかバーチャルボーイ出してた頃の駄目な任天堂のターンが来たか
任天堂は景気が良くなると変な事やらかすクセがあるからな…
ここで堅実な商売ができないところが任天堂らしいというか
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:46▼返信
内臓HDD積んでない理由がわかったな
頻繁にフリーズして、その対処がコンセントを抜くじゃあ
HDDなんて即効ぶっ壊れるだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:47▼返信
>> 773
もう任天堂の「白」の基準がそうだとしか思えんな。
どのハードでもこうだと。
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 21:50▼返信
>>773
つか液晶もだけどガワの表面がなめらかじゃないせいか
反射がムラムラで安っぽすぎる
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 22:09▼返信
キャンセルしようと思ったけどスマブラ出るから我慢する。

スマブラに助けられたな任天堂
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 22:12▼返信
半年は様子見した方がいい
またアンバカが来ないとも限らんしな
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 23:13▼返信
みんな、イジェクト試してみて、フリーズしたら一斉に苦情を出すしかないな。
そうすれば、すぐに対処してくれるよ、あの亀頭社長も。
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 23:51▼返信
とんでもない糞仕様だけどコメ伸びなくなったな
もうニシくんはそっとじGKは糞なのわかりきってるから盛り上がらないか
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 00:01▼返信
不具合があるのか
VITAやPS3では考えられないことだ
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 00:15▼返信
>>782
そして不具合報告したユーザーの家の前に数名の黒服が・・・
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 00:53▼返信
なぜ静電容量方式を採用しなかったww
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 03:09▼返信
抵抗膜式ってのが始めて知ったわ
マジかよwwwwwwwwwwwwwww
788.名無し投稿日:2012年12月07日 04:19▼返信
タブレットコントローラーは絵の具のパレットのように
親指を入れる穴でもないと片手保持できない。
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 07:11▼返信
ディスク抜いたら、コンセントも抜いて、節電しろってことだよ

なんてすばらしい設計なんだ!
ありがたい
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 20:13▼返信
ひどい不具合だな
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月09日 16:02▼返信
>>780
ドンキーはたぶん出ないけどな

直近のコメント数ランキング

traq