• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







Wii U フリーズ動画集


Nitendo Land プラザを移動中にフリーズ





Nintendo Land メトロイドブラストをロード中にフリーズ




Nitendo Land ドンキーコングのメニュー画面でフリーズ




マリオU をプレイ中にフリーズ




Youtube視聴中にフリーズ




ZombiU をプレイ中にフリーズ
























【悲報】WiiUのフリーズ報告がツイッターで相次ぎ報告される




どうやらニンテンドーランドプレイ中のフリーズが多い様子。

WiiUで遊んでる人は、再現しないように注意しような!















New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,堀江由衣,櫻井孝宏,坂本真綾,喜多村英梨,新房昭之

アニプレックス 2013-03-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(858件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:01▼返信


ぶっちゃけ回収クラス




2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:01▼返信
WiiUの悲報はまだまだ続くよ。お楽しみにね!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:02▼返信
深夜に攻めるねぇw
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:02▼返信
動画報告が多いのは流石に引くな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:02▼返信
任天堂ランドデバック不十分の任天堂悪いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:02▼返信
なにしてもフリーズするん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:03▼返信
みなさんフリーズ天国を楽しんでるようで嬉しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:03▼返信
Vitaはあんまり動画も画像もなかったんだよなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:03▼返信
>>3
人の少ない深夜に上げるのは、はちまのやさしさじゃね?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:03▼返信
そりゃ新しいOSは不安定だけどさ
いきなりの大容量アップデといい
あきらかにチェックが甘いまま
突貫工事で発売してるよねWiiU


11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:04▼返信
フリーズ多いですねwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:04▼返信
3DSは低性能携帯機だからまだ誤魔化せたけど、HD据え置き機で技術力の無さを露呈したな
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:04▼返信

開発機でテストしたとか、特殊な環境でデバックしたんじゃねーの?
正直、こりゃ酷過ぎるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:05▼返信
全部の動画でフリーズ音が「プー」なんだけど、フリーズすんのに無音はなしか
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:06▼返信
Q.WiiUほどフリーズが多発するゲーム機は今までありましたか?




A.ない、わしの経験では
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:06▼返信

WiiU買ったら
まさかのオンライン必須で1時間のアップデ
それが無事成功してもフリーズとか……
ぶつ森のセーブ破損も触れないし

任天堂おかしいよ最近
コンプライアンスどうなってんの??

17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信


欠陥ハードwwwwwwww


18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信
ぶーちゃん、これ全部捏造かい?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信
この記事はアカンw
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信
GK乙!フリーズを回避するのもまた乙な遊びだと言うのに!!

なんかもうお腹いっぱいだわこのハード…
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信
アメリカでの発売から3週間以上。どうして直さないんでしょうね。






この問題は直せねーからだよwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:07▼返信
基本的にフリーズ時はVUUUUUUUUUUUUUUなのねwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:08▼返信




終わりだ任天堂 株価もどん底まで行けや





25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:08▼返信
みんな電源長押しを試してるけど

だめだねwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:09▼返信
GK乙!
ミニゲームにはミニデバッグしかしてないというのに!
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信
電源長押しで強制リセット

なんてオモチャ屋が思いつくわけ無いだろw
家電屋では常識だが
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信
夏ロットまでヤバイ話は本当なのかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信


ちなみにこれ、WiiのDQ10でもよくあります

30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信
>>21
あと1週したら返品ラッシュあるで
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信
>>16
年内無いんじゃない
ぶつ森は売り逃げし忘れられた頃パッチ配信しますとかw

WiiUはそのうち訴えられればいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:10▼返信
>>28
レジーがそういってたよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:11▼返信




ゴキブリはどんだけWiiUを恐れているんだよw
心配しなくても売れちゃうし、楽しんでるよww



34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:11▼返信
>>8
イルカなんていまだに出し方わからんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:11▼返信


ごきぶり~ 餌の時間だよ~w

36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
どれも全く同じ音が鳴って固まるんだなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
>>28
二次ロットはおろか、一度シュリンクされるまでは待ったほうがいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
電源長押しの前に、ちゃんとディスクをイジェクトしてるのは偉いと思ったw

まぁ、電源長押しでもことごとくだめだったみたいですけどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
>>33
売れてねーぞ?
国内外で
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
>>35
これが餌とかwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
フリーズだけじゃなくてオン時に断線気味なのも糞ぉ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
>>27
単価が数十円でも上がるのは避けたいがため、長押しリセットが無いっていうほうが解るw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:12▼返信
こんだけブーーーー音する動画が多いと
その内ブーーーー音がしないフリーズとかを捏造呼ばわりしたりすんだろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
やはり音が怖いなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
>>35
もう、お腹いっぱいですわwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
>>8
豚がシマシマ画像捏造してたねw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
vuuuuuuuuuuuuuuuuuだってwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
WiiUの珍プレイ陳腐例
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
Aフリーズしたらどうしたら?
 
Q電源コードを引き抜こう

50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:13▼返信
ニシくんはこういうの隠蔽するからよくない
本来ならデータ集めてパッチ制作の糧にするのにな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:14▼返信
>>35
土曜日からこっち食べ過ぎてもう入らないよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:15▼返信
クリスマスなど年末商戦前に発売したかったんだろうけど
もうちょっと安定性を重視してほしかったわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:15▼返信
>>16
G7とBRICs他のインターネット接続速度 [data: Akamai]

G7では、日本(9145kbps)が飛び抜けています。
他の6カ国では、アメリカ(5813kbps)とカナダ(5636kbps)、ドイツ(5033kbps)とイギリス(4909kbps)、イタリア(3854kbps)とフランス(3697kbps)が、それぞれ同じくらいです。

日本で約1時間ならイギリスやアメリカは約2時間かかる(平均)
ついでに世界平均2300kbps 4時間だな・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:15▼返信
サウンド系までまとめて固まってビープ音状態になるとか
これソフトウェアレベルの暴走じゃねえぞ?
100歩譲って熱暴走、さもなくば電源、最悪でハード設計自体に欠陥があるな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:15▼返信
A フリーズの対策は?
Q 買わないことです
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:16▼返信
つーか、VITAなんて、フリーズ一回もしたことないのに、フリーズフリーズ言われてたのに、
見事にブーメラン決まったな。

こんだけフリーズ酷いとはなぁ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:16▼返信
全てのフリーズに共通してる事



Wii(糞)『Puuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu!!!』



これVitaのフリーズの時より酷いんじゃね・・・Vitaはゲーム内でのフリーズなんて動画ほとんど上がってなかったぞw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:16▼返信
この前に、レンガチャンスもあるからなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:17▼返信
これがエラッタだった場合、回避するために不具合のある命令を使用禁止→更に低性能へって道が待ってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:17▼返信
プー
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:17▼返信
うるせーぞゴキブリ
フリーズの恐怖を味わえないからって嫉妬するなよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:17▼返信
いつもあなたの後ろに這いよるフリーズ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:17▼返信
youtubeフリーズ動画の外人の寂しそうな声がまた切なくて好きだなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
>>59
何者だよお前www
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
豚「捏造だ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
動画にするくらいだから頻発してるんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
メモリ2GBドヤァが懐かしいww
イワタ今どんな顔してんのかなwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信

パープーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
>>35
バニラビーンズでもお腹いっぱいになるわwww
そんなことよりおなかがすいたよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
>>28
WiiU本体のハードもOSも何もかもヤバい
詳しくは4つ前の記事(プロコンにモーションセンサが無い件)の※欄の後ろのほう読んで。
もうめちゃくちゃだから。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
>>58
何そのハンターチャンスみたいなのw
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:18▼返信
まぁディスオナードもパッチ当ててもミッション9で少しフリーズするけど
普通に電源切れるしな…
ここまでひどくない
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:19▼返信
vuuuuuuuuuた
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:19▼返信
>>66
再現性高い証拠だもんな・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:19▼返信
売り物ってレベルじゃねえぞ!朝鮮韓国堂!詐欺してねぇでリコールしろ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:20▼返信
>>64
なんか知らんがこの時間帯、少なくともハード屋が3人はいるw
プロコン詐偽の記事で盛り上がってるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:20▼返信
>>35
美味しい物注文しても待てど暮らせど来なくて痩せちゃうよなかわいそうに・・www
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:20▼返信
>>76
同業者さんちーす
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:20▼返信
>>24
そして安い時に株をかって、株価安定してから売るんすね
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:20▼返信
てかうっせーよ
ブーブーブーブー

豚じゃねーか
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:21▼返信
ここまで色々なタイトルでフリーズするってことは、開発機やファームには問題ないって可能性が高いな。
回避策を考えあぐねてて対応が遅れてるのかも知れない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:21▼返信
バグハードオブザイヤーだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:21▼返信

これ殆どのゲームでフリーズ起こるならソフト側じゃなくてOSの問題じゃない?




マジでどーすんだよこの産廃・・・回収物だろコレ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:21▼返信
フリーズしてるのに顔面は真っ赤だね^^
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:22▼返信


Wii VUUUUUUUUUUUUUUU


87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:23▼返信
マジで売り物ってレベルじゃねえな
リコールしなきゃダメだろこのゴミ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:23▼返信
画像に乱れがないからVRAMの不良じゃなさそうだ。エラッタだとかなり深刻だな。特にGPU側だと…
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:23▼返信
>>57
今時のハードだと、アプリケーション暴走させてビープ音にするとかわざとやろうとしても普通無理。
サウンドバッファの更新が止まって数十ms〜数sのループになっちゃうとかならともかく
この状況はメイン基板のクロックが止まったとかそういう事態に近い。
ハードウェアレベルの暴走が疑われる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:24▼返信
>>88
IBM・AMD:笑い事じゃないんだけど・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:24▼返信
プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:24▼返信
世界的ですもんね 乗るしかない このビッグウェーブに
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:24▼返信
リコールって言っても国内海外合わせて何台出荷したのかねえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:25▼返信
どう注意するんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:26▼返信
>>94
販売が好調ならドヤ顔で速報出すはずだけど
今回は速報ないみたいだから、たぶんかなり少ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:26▼返信
>>94
ゴリさんが言ってたけど出荷してなくても550万台作っちゃったよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:26▼返信
任天堂・・・
よくも騙してくれたな・・・
騙してくれたなあああああああああ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:26▼返信
wiiuって韓国に製作丸投げにでもしたの?こんなもの売り出すとか正気の沙汰じゃない
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
>>98
それ大雑把に計算すると
もう任天堂の内部留保は溶けきった
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
>>78
ちーっす><b

>>88
CPUとGPUは統合1チップだよこれ。サウンドはわからんが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
まじもんのゴミじゃねぇかw
豚にお似合いだw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:28▼返信
Wii(プー太郎)に改名すべき、そしたらもっと売れるよ









ネタ的意味でw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:29▼返信
まとめするなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:29▼返信
熱が原因なら扇風機とかで無理やり冷やすとか?
コンセントが沢山いるゲーム機だなぁ(絶望)
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:29▼返信
>>103
統合チップだけどMCMだからシリコンは別だよ
任天堂にとってはMCMは超ハイテクらしい
360でもPS3でも使われていた技術なのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:29▼返信
きっつい記事もってきたな
時間帯が配慮なのかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:30▼返信
おーと!!Yahooニュースくん!!コレを華麗にスルー!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:31▼返信
朝鮮堂マネーばら撒いて隠蔽してくるだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:31▼返信
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:31▼返信
フリーズ画面よりもプ~~~~~~~
の間抜けな音に吹くwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:31▼返信
プーーーー~~・・・vvVUUUUUTAAAAA!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:32▼返信
>>113
薮つついてないのに八岐大蛇が群れで出てきおるからのう
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:32▼返信
wiiPUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豚ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信


Wii VUUUUUUUUUUUUUUU

122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
はちまからしたらこのビックウェーブに乗らない手はないからな
これから先も無慈悲な事実がどんどん記事にされてくで
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
ロンチの目玉レンガ職人なろうU人気ありすぎだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
マリオUやZombiUでもフリーズしてるし
OSかハードの問題っぽいなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
ハードウェア的な欠陥が原因のようにも見えるフリーズの仕方だな
もうそうだとしたら今後のアップデートでも改善しない可能性があるんじゃないかこれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
なんとまあ多種多様だこと
これ完全にハード側に問題あるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:33▼返信
>>28
夏ロットは、単に現在のアップデートデータが最初からアップデート済みってだけでないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:34▼返信
>>90
それ完全な欠陥ですやん・・・
訴訟問題以前の話だった!w
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:34▼返信
ニシ君は自分からは任天堂に文句は言えないからGKに騒がさせて任天堂が修正してくれることを期待している
レンガ化もGKが騒いだおかげでいわっち詫びたって思っていると思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:34▼返信
ブービー音出すくらいな
その機能削除してフリーズ無くす方に力入れんかい
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:35▼返信
神ブー音w
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:35▼返信
まっとうな品質管理できてないな…

任天堂も落ちたものだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:35▼返信
こうやって狙って録画できるほど頻発してて、にも関わらず全て状況の異なる場所で固まってるって事は・・・やっぱハード側かねえ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:35▼返信
おーい、技術系の人達に質問なんだけれど、モッサリの犯人はフラッシュ、エラー&フリーズは
CPUもしくはGPUの欠陥の可能性が高いって認識でOK?
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:36▼返信


任天堂が卑しいわたくしら豚どもに正しい啼き声をご提示くだすった・・・!

ああありがたやありがたや~



136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:37▼返信
マリオクラブとかいう世界一無能なデバッグ集団がいるらしいな
こいつら真面目に仕事してるのかw
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:37▼返信
ソフト問題じゃねーよこれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:37▼返信
ゴキブリもうwiiuから目が離せない

持ってないだろうけど
wiiuに愛着わいてきただろ

そろそろ買い時やで
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:37▼返信
Q 任天堂がまた詐欺してますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」


Q wiiUがまたフリーズしてますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:37▼返信
つまりWiiUでゲームするなってことですね
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
モッサリは低速ストレージ・低速メモリ・低速CPU・低速OSが原因
フリーズは低完成度ハード・低完成度OS・低完成度ゲームが原因
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
あんなちょっとしたソフト動かすだけでいっぱいいっぱいになって全て固まるとか正気の沙汰じゃないぞこれ
更なるパフォーマンス低下が懸念される夏場はもっとヤバそう。ソフト関係なくすぐ固まる可能性大だよね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
任天堂終わり
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
なんだこのゴミ…売り物ってレベルじゃねえぞ!
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
任天堂のからくりがわかったかな?
他社がHD機に参入している中、
低スペのSD機だったから任天堂のハードは故障が少ない・丁寧につくられているなんて言われてたんだよ。
携帯機も然り。
HD機に参入した以上、今後技術力で一番劣る任天堂がどんどんボロ出すよ。
レンガ化なんてその最たる例でしょ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:38▼返信
>>134
フリーズに関してはこの状況だと可能性が多すぎてわからんが
見た感じ、常識的に考えたらOSのせいとは考えにくいかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
豚になったりゴキになったり忙しい人がいるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
今時、韓国のゲームだってここまでひどいのないぞ
デバッグくらいしっかりしろよ!w
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
商戦に無理矢理間に合わせた結果か
問題は北米でアップデートの問題、ロード時間、フリーズ、フリーズした時に電源コードの引き抜きしか対策がない、この多くの問題が出てたはずなのに
日本でも強硬発売した事

150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
>>136
「毎回同じようなものが来るので“今回も大丈夫だろう”と思ってしまった。」
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
まともに遊べてる人もいるんだろうけど、こんな爆弾抱えた機械は恐ろしくて手が出せない
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:39▼返信
最悪の場合、修理に出した人だけ無償で基盤交換になって、フリーズ放置かもな。
対策基盤がまだなさそうだけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:40▼返信
シャバドゥビタッチヘンシーン!
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:40▼返信
新色出るまで買えないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:40▼返信
>>140
するなとか言う以前に出来ませんよこれ(´・ω・`)
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:40▼返信
>>134
ソニーの妨害電波が原因だという説があがってる
ぴょこたんjinのニコ生でもWiiUのタブコンをリンクできなかったのは
5「M」Hzの電波が混線してる可能性があると任天堂のサポートは答えていた
5MHzなんていう帯域を占有しているのはソニーだけ
よってソニーが何かしら邪魔をしているという説はかなり有力



157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:41▼返信
VITAのときと比べると動画とかは全然少ないな
やはり、フリーズ情報はゴキが必死に捏造してるものがほとんどなんだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:41▼返信
どうしてもモンハン、ドラクエしたい奴以外は様子見が妥当
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
・・・こんなん回収あるんでしょ?当然
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
これ、もしかしてwiiUはバーチャルボーイの後継者なんじゃ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
何やっても止まるんじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
Q 任天堂がまた詐欺してますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」


Q wiiUがまたフリーズしてますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
>>149
アップデートがいつまでもおわらない、キャンセルも効かない→強制断でレンガ化ってのは
案外ガチで暴走してたってのも含まれてたかもなあ・・・
ハードウェアレベルでクラッシュしてるんだとしたら、対策されるまでアップデート出来ないぞ
危険すぎて。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
あの手裏剣ゲーム、ライト層でも楽しいと思わんだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
>>156
任天堂のサポート確かに5MHzって言ってたね
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:42▼返信
>>138
まだ底がある。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:43▼返信
全く興味も無かった私も、もうWiiUの話題はうんざり
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:43▼返信
>>157
適当すぎるwやり直し
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:43▼返信
あれ?もしかしてアプデ成功させたWiiUって高く売れるんじゃね?
ちょっとWiiU買ってくるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:44▼返信
1月スケジュールない理由が分かった

全国のwiiuを回収して修理するからやな
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:44▼返信
>>159
むしろそのへんをやりたい奴が様子見すべき
オンやってる最中にぽろぽろ落ちられたんじゃ全方位に迷惑すぎるw
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:44▼返信
>>146
トンクス!
OSじゃなさそうとなるとハード的なものの確率が高そうだな。フリーズ関係も特定のソフトって
訳じゃないみたいだし。
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:45▼返信
>>161
バーチャルボーイだってフリーズ無かったんだろ?
それ以下でない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:45▼返信
>>170
フリーズはアプデ後です。
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:45▼返信
>>170
どっちにしろ、今後もレンガチャンス(アプデ)はあるから
毎回それを超えて行かなきゃいけない
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
WiiUは人生!の動画見たんだけど、糞長いシステムのアップデートがおわってマリオのソフト入れると
また糞長いアップデートが始まるのってマジなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
ソフトを出さないのが一番の対策・・・それで予定が真っ白w
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
客観的に見て、WiiUはゴミすぎる。
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
>>173
何が嫌って、これらの動画で固まってるとこに共通する条件が全く見えないのがね。すごい気持ち悪い。
181.156投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
>>166
>5MHzなんていう帯域を占有しているのはソニーだけ

の部分だが具体的にこの帯域の電波を発しているのは
wifi機能の付いたウォークマンやSONYのCDコンポ、SONYのテレビリモコン、PS3、VITAなど
これらが近くに存在するだけでWiiUは機能を妨害されうる


182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:46▼返信
>>171
北斗無双「ちょwww」
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:47▼返信


>>170
アップデ成功でもフリーズは無くならんぞ
今後もアップデも有るし全部のWiiUが爆弾抱えてるんだよw


184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:48▼返信
妊娠はマリオやるためにハード同梱版ソフト買わなきゃいけないようなもんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:48▼返信
>>181
え、ごめん、マジレスされても困るんだけど^^;;;;;;
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:48▼返信
開発中にこんなん食らったらおいおいこのボード死んでんじゃね別のくれーつって開発基盤交換するわマジで
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:49▼返信
>>185
馬鹿に触ると馬鹿がうつるぞ。気をつけたまい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:49▼返信
これはwiiuが悪いんじゃなくって明らかにニンテンドーランドがバグってるんじゃ?
でも電源ボタンながおししても強制終了できないってのはおかしいな
ハード設計ミスってんじゃないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:50▼返信
>>180
そこですね、ソフト側の問題ではない明らかな証拠
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:50▼返信
てかこれ真面目に大丈夫なの?
訴訟起こすの大好きな海外で賠償させられてマジで任天堂潰れるんじゃね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:50▼返信
任天堂も任天堂信者もキチガイ極め過ぎだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
>>177
ソフトの方は10分くらいって聞いたな
そのソフトにもよるらしいけど
アプデは良く言われてる1時間前後
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
>>181
ってことはwiiuの近くにソニー製品があるからってのが原因でwiiuがバグるわけ?
そんなバカな
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
>>188
あ、長押しで強制リスタートできないのは仕様だってさ。ハードにその回路がない。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
>>188
マリオでもようつべでもニコニコでも起こる事象らしいからな。本体側の問題でもあるだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
どう注意すんだよ、ふざけんなwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:51▼返信
1回のファームアップデートでレンガ率が仮に1%だとしても
アップデートが10回あればレンガ率は10%に上がる
WiiU持ってる人は他人事じゃないですよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:52▼返信
>>180
原因を特定するのが大変って事かぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:52▼返信
>>181
まさか本気で言ってるんじゃ・・・

そんなわけないよなw ないよなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:52▼返信
状況よくわからんがマリオで例えるとキノコとったのにデカくならない程度の不具合じゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:52▼返信
>>194
それマジなら欠陥品だし回収確定コースじゃないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:52▼返信
>>114
ニコニコニュースも完全スルーしてるな
あそこは任天堂マネー入ったから忠犬に成り下がったんだろうけど
VITAの時はTwitterをソースに記事にしてたメディアが静かだなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:53▼返信
5MHz使ってるソニーの商品のほうがWiiUより先に出てるじゃん…
どうしても陰謀を疑いたいなら、任天堂がソニーを妨害しようとして返り討ちにあったと考えるのが自然だろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:53▼返信
>>198
推測だけど、任天堂にはマルチコアCPUのデバッグノウハウが無いんだと思う
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:54▼返信
>>194
なんつー仕様だよと・・・
206.181投稿日:2012年12月11日 05:54▼返信
>>193
現時点ではまだ不明な点が多いから断定しかねるしこれはあくまで一説にすぎない
しかしながらあのサポートの発言を根拠にすれば極めて有力な説であると考えられているよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:54▼返信
>>200
毒キノコじゃないキノコ取ったのに何故か大きくならなくて死んだが正解
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:55▼返信
WiFiは2.4GHz帯だろ、豚の戯言を真に受けるなよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:55▼返信
>>8
だって頻繁にフリーズするわけでもなかったからね
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:55▼返信
>>134
CPUだよ
処理性能が1.2しかないのに、いろんなことを同時にやらせようとしすぎてる
例えば、タブコンに映像送る処理とかHD映像を出力する処理とか
あきらかに1.2だけじゃ足りない
分かりやすく言うと、小学生に高校生の数学を教えてなんでわからないの?って言ってるようなもん
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:55▼返信
注意してどうにかなるもんじゃねえぞw
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:56▼返信
>>206
やめなよ

タブコンは5「G」Hzね
「M」つったのは対応したサポセンの間違いで、ネタにされてるってだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:56▼返信
>>201
いや別に仕様なら欠陥でもないし回収にもならんて。
今時のコンピュータ製品として考えたら極めて非常識な仕様だし
旧Wiiで出来てたことがなぜ出来ないのって疑問も当然わくけど、
そのように作ったんだと言われたらさいですかと納得するしかない。

もしかすると任天堂的は、こうしときゃブート手順の解析が出来なくなるとか思ったのかもしれないな。
全く意味無いけど。つか既に破られたけど。
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:56▼返信
>>197
8GB以上のデータをシステムで占有するのは物理的に不可能だから、アップデートもいずれ打ち止めが来るんじゃねw
8GBモデル切り捨てとかやらない限りw
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:56▼返信
>>203

任天堂はちゃんと正式に帯域を買い取ったけれど先にソニーが無断で使用してて
それを知らずに不幸が重なっただけ

218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:57▼返信
>>204
なんか、お金あるうちにどこかの開発会社でも買収しておけば良かったのにと思わざるを
得ないなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:57▼返信
特殊な条件とか無さそうなところが大問題だなw
俺は低性能ってだけで買わなかったから、ざまぁwwwとしか言いようが無い。
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:58▼返信
嘘の上塗りを繰り返してるバカな豚がいますね
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:58▼返信
>>211
それだったらサウンドまで巻き込んで固まるってのはちょっと・・・いやもしかすると
いまマルチコア使えてなくてサウンドも含めて1コアで全部回してるならそれもあり得るけど・・・いやいやいやいや
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:59▼返信
意味不明なこと言ってる奴はなんなの?
話題そらし?
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:59▼返信
「M」Hz弄って遊ぶなww
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:59▼返信
イワッチいつまで沈黙してるつもりだよ

来年の誕生日まで黙ってるつもりかよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 05:59▼返信
低性能以前に無線デフォの時点でオンゲ楽しめないと思ったんでスルー確定ですね
それに半年で値下げして投売りという前科アリですし
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
これOSの処理法方悪いだけならアプデで直る可能性あるから良いけどもしハード部分が悪くてなってるなら全部回収して再生産して買った人に送らないといけなくなるんじゃないのか?
日本じゃならないだろうけど裁判起こされて賠償金とられたりしそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
>>217
いつから任天堂は無線通信事業者になったんだい?
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
うーんこのゴミハード
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
>>216
多分切り捨て食らう
だから俺はサイアク買うにしてもベーシックだけはやめとけって周りに言ってる
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信

PS Vitaでモンハンしたいお カプコン···
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
>>213
残念ながら初期設定においてタブコンと本体とを接続させるときは5MHzだよ
サポセンは間違ってない
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:00▼返信
定価で3DS買った豚はまだ懲りてないようだな
お前らはものの価値を見る目なさ過ぎんだよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:01▼返信
>>221
360もPS3もWiiUもサウンドはCPUによるソフトシンセだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:01▼返信
ニシ君勘違いすんなよ
他のソフトではフリーズが起きないんじゃないぞ
他のソフトはあまりにも売れてないから話題にならないだけだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
これはリコールしなきゃダメだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
ソニー製品の電波が原因説(キリッ  とかwwww
この世界にどれだけソニー製品が溢れてると思ってるんだ…ウォークマンなんてiPodに並ぶくらい普及してるってのに
仮にそれが原因だとしたら明らかにそんな部分を設計の時点で考慮してなかった任天堂の手落ちだわ
238.232投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
ちなみにタブコンと本体とを接続させる時っていうのは
あの4つのマークを認識させるときね
WiiU持ってる人は実際にその状況にしてタブコン側の発信電波を測定してみるといいよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
性能低いくせに無理にきれいな画像だそうとするからこうなるんじゃない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
ニンジャガとモンハンもフリーズ報告ありますねー
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
>>232
ねーよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
もうその辺の赤レンガを白か黒いペンキで塗ったやつがwiiuでいいよw
ペンキ乾かすのがアプデ時間な。
そんな性能変わらんだろw動かねーんだからw
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:02▼返信
>>234
少なくとも前者2機種は、意図的に暴走させてもサウンドクロック止めない限りビープ音状態にはならないよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:03▼返信
>>215
なるほど解析を免れる為の仕様、と
十分ありそうな気はしますが、もっと稚拙なミスではないかと

任天堂ですよ?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:03▼返信
>>232
ネタじゃなくてマジで言ってるのなら
お前は馬鹿だ
ゆとりレベルの
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:03▼返信
おい誰かw
早くこの5Mバカを黙らせろwww
面白すぎて腹筋が切れるwwwwwwwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:03▼返信
まずOSが無駄にでかすぎて取り回し切れないんじゃねーの。
その上で動くゲームはもってのほか。
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:03▼返信
タブコンの無線は6MHzにすればよかったんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:04▼返信
ウォークマンとかが悪いブヒニダ!って言ってるけど仮にそうだとしたら尚更任天堂がアホなだけじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:04▼返信
アプデの中にフリーズした時の対処方法をサポセンの人に聞きたい
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:04▼返信
技術力のない任天堂はもうハード事業撤退だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:04▼返信
WiiUの処理能力は最悪に遅いらしいからしょうがないべ
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:04▼返信
>>231
モンハンブームは去ったよ、3デスでやってれば?
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:05▼返信
どれも読み込みめっちゃ長いな
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:05▼返信
>>243
まあ、その辺りに関しても任天堂はノウハウ不足なんでしょう
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:05▼返信
>>244
うん。俺もそんな深謀遠慮があるなんて全く思ってないw
まあ九分九厘単なる欠陥だろなと思ってるよ。ハードレベルの。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:06▼返信
あ、>>256の2行目は主に暴走の件ね。
ハードリセットできないのも実装ミスである可能性は少なからずあるかなとは思うけど…
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:07▼返信
モンハンもフリーズ多いぞ
俺は別に任天堂信者じゃないから言えるが
信者は言わないからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:08▼返信
>>258
素朴な疑問なんだけど、フリーズしてハードリセットも出来なかったらどうすればいいの?
電源ケーブルぶっこ抜けばいいの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:09▼返信
任天堂のおかげで日本の評判がどんどん悪くなるな…
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:09▼返信


次のアプデは

ブービー音がならないようにするアプデを配信ですね

263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:09▼返信
この不安定さ初期のVita超えてますよ・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:10▼返信
なにこの糞ハード
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:10▼返信
>>260
非常時はオノでガシャンと決まっている
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:10▼返信
>>260
YES
実際にサポセンからは電源抜いてって指示されるそうだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
>>261
任天堂はもう韓国の企業だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
夏はもっと酷いことになりそうだなw
暑さでやられたWiiUがプ―プ―鳴りまくるぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
アタリのwiiUを引くかハズレのwiiUを引くかでパッキリ明暗分かれた感じか
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
>>265
どこの公安9課だよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
>>262
それはすぐにできそうだなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:11▼返信
どの動画もVUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUいうててワロタw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:12▼返信
>>269
もし当たり外れがあるとしたらなおのこと、ハードの欠陥の線が濃厚になってしまうわけだが…
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:12▼返信
メガを煽ってた奴らどこ行ったw
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:12▼返信
タブコンよりうちの家の風呂の給湯器操作パネルの方が洗練されてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:13▼返信
韓国堂の日本潰しが過激になってきたな
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:13▼返信
振り込め詐欺と任天堂、どちらか悪質なのだろう。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:13▼返信
よくわからんのだけどこれマシンスペック要求するようなソフトだとフリーズ頻発とかするようになっちゃったりするの?
初めからこれだけ頻発するのってソフト的に結構詰んでない?
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:13▼返信
もうあれだな
マルチソフトは劣化云々以前にまともに動くように移植してもらえれば御の字だなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:14▼返信
>>266
マジでw
それ繰り返すだけでも普通にOSクラッシュとかしそうなんだけどw
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:14▼返信
世界一の嘘つき詐欺企業としてギネス申請でもしなよ韓国堂
282.257投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
>>274
ほんと酷いやつらだよ
自分では実際に測定もしてないくせにMとかあり得ないって決めつけて
間違ってると気付いた瞬間何も謝罪もせずに逃走とか卑怯者でしかない
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
こんなのでダークソウルマルチクレクレとか笑っちゃうよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
>>263
まあ確かに最初期FWは暴走もあったけども、そこから立ち直れなかったケースのほとんどは
長押し知らなくて壊れたと思い込んだものだったわけで…
ガチで死んでたのは一般的な初期不良率レベルだったと思うよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
>>277
今のところ同レベルだけどWiiUの対応次第で振り込み詐欺のがマシになる
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
>>280
レンガ:ようこそ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:15▼返信
誕生日に触れる前にフリーズとか更新とか仕様変更とか言えよw
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
右斜め45度ぐらい叩けば直るんじゃね?
そんぐらいのハードでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
Nランドはあんなソフトなのに、処理が重いのかチュートリアルから不安定だもんな
WiiUは一体どうなっているのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
おはよう、おまえら元気だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
>>282
お前が馬鹿なのは良くわかったから、もう黙ってろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
ニンテンドーランド程度でフリーズって…
もうコアゲーは諦めなよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:16▼返信
>>280
そこはHDDとかの物理ドライブじゃないから大丈夫
ファイルシステムが死ぬ可能性があるのは暴走に入った瞬間だけだ('A`)
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:17▼返信
>>282
呆れて放置されてるんだっていいかげん気付けw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:17▼返信
KOTY特別賞ハード部門作ろうぜ
WiiUのためにw
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:17▼返信
>>263
Vitaにここまでの不安定さは無かった気がするんだがw
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:18▼返信
GTAVとか無理やん
ブランドに傷が付く
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:18▼返信
こんなんでフリーズするハードでゲーマー向けのソフト受け入れられるの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:18▼返信
なんか最近の任天堂は信用落としたスクエニと被るわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:19▼返信
フリーズしたらそのうちソフトの所為とかになるんです?
サードに苦情がいったりするんです?
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:19▼返信
>>280
いまどき電源のオンオフに4秒おいてくれとか注意書きするくらいのしょぼい電源装置だから
コンセント抜き差しのたびに部品にダメージが蓄積しそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:19▼返信
てか本当に任天堂がまともな会社なら最初にアメリカで発売して不具合出たの確認してるんだから他の国で発売日延期して売った分回収して原因調べて作り直すだろ
そっちのがリスク低いし
それやらないってことは売り逃げする気まんまんじゃないっすか
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:20▼返信
貴方たちが丹精こめて作ったソフトには鳴いて貰います
VUUUUUUUUUUUU
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:20▼返信
>>299
スクエニに失礼過ぎる
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:20▼返信
>>298
まあ無理だ
こんだけ簡単に動画に録れてしまう時点で、まともに動いてる個体はほとんど無いと思った方がいい
下手すると箱○のRRoDより深刻
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:20▼返信
まぁ、バカだと思うなら理詰めで論破すりゃいいんじゃねーの?しらんけど
307.282投稿日:2012年12月11日 06:21▼返信
>>291
ここのコメント欄では本当のことを言うと馬鹿って言われるの?
うちのPPA5500で測ったタブコンの初期設定時のリンク時の発信電波は4.89±0.03MHzだから
十分に混線の可能性はあると言っただけなのに
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:21▼返信
>>296
VITAはフリーズしても電源長押しで再起動できるしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:21▼返信
アップデート中のあの音がクソ眠くなる。F1の曲でも流しとけば早く感じるのに。
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:21▼返信
>>307
実際に測定したのなら
それは信号じゃなくてノイズだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:22▼返信
>>307
そんな簡単に混線するような仕様に任天堂がしてるっていうのか?


ああありうるなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:22▼返信
海外先に発売してわかってたゼルダ進行不可能バグ隠蔽して日本で売ってたしなぁ
かなりの期間たってからやっとアナウンスしてたけど本当キチガイ過ぎるよ任天堂
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:22▼返信
これ任天堂連合のカプコンとスクエニも一緒に死ぬフラグだわ
サヨナラカプコン、スクエニ、任天堂
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:22▼返信
>>307
何度でも言うぞ。お前は馬鹿だ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:22▼返信
>>307
横からだが、スクショぐらいのせないから
呆れてスルーされてると思うんだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:23▼返信
それはつまり任天堂がまともに対策すらしないクズ企業って事ですな
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:24▼返信
イギリスのテレビ番組が制作した「WiiU」を皮肉った動画がヒドイwwww
318.307投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
>>315
載せようにも測定したのは職場だったからいちいち撮影とかしてないよ
PPA5500なんて高いから個人の趣味で買うようなものじゃないし
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
>>317
kwsk(・∀・)ongi
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
つまりwiiUで普通に遊ぶにはどうすればいいのよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
しかし糞ハードマニアにはたまらん機体になりそうですなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:25▼返信
エア職場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:26▼返信
>>320
値下げして3DSみたいに投げ売りするまで買うな
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:26▼返信
このまま無視貫いて4ヶ月後に新色の赤青出してさらに2ヶ月後に15000円値引きして逆ざや逆ざや言い始めるに100000ペリカ
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:26▼返信
>>308
そもそも世間で言われるほど初期からフリーズしなかったわw
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:26▼返信
>>318
じゃもっかい計ってどっかにアップしてくれ
待ってるよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
電源周りがもはやファミコンのリセット推したまま電源切ってくださいレベルだなw
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
もっと頑張れって隠蔽工作しろよ任天堂mist
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
>>318
じゃあ何を言っても信用されないよ
ネットってそういうところだと思うけど

ソースは2chとかソースはバカッター並に信憑性が無い。ok?
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
>>318
PPA5500のキャリブレーションに必要なものとその手順が言えたら信用してあげるよ( ´_ゝ`)
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
フリーズが直せないって言ってるやつは根拠なに?
アプデで直せるもんじゃないの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:27▼返信
>>319
時間がたてば
ここでも確実に記事になる
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:28▼返信
話題逸らしも無駄
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:28▼返信
vitaフリーズ叩きがブーメランの伏線だったとか、流石に予想外だったわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:28▼返信
この手のフリーズに対する注意喚起は至極当然だと思うしありがたいなーって思ったけど
ゲハの人たちってこういうのも煽りにしか受け取れないの?
狂信者と思われてもしかたないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:29▼返信
もしかして任天堂ってまだファミコンと同じ感覚でハード作ってんじゃないの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:29▼返信
何故任豚はブーメランを投げるのがうまいのか
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:29▼返信
中立くん投入早すぎwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
ってかさ、タブコンもPS3みたいにUSBで接続してペアリングって方式にすりゃ簡単でいいのにな
いちいちsyncボタンとか押す手間も付けるコストもなくなっていいことずくめじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
頻繁にフリーズすることによる割れ対策かもしれない
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
豚の宗教心が逆に任天堂を貶めてるよな
ここまで敵がいなかったハズなのに
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
>>336
中立なりすまし乙
どうせWiiUもってないんだろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
>>332
海外先行発売してるにもかかわらず
海外で結構話題になってるのに
何一つこの話題にふれないからじゃね?
任天堂が
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:30▼返信
まさに枯れた思考の水平技術
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:31▼返信
任天堂はとことん隠蔽するからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:31▼返信
336は豚に対していってるように見えるが
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:31▼返信
アップデートのことはCMで注意喚起すべきだった
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:32▼返信
とことんゲームするのを妨害するのに特化したハードだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:32▼返信
>>342
確かに嫌いになり始めるきっかけは豚の存在だったが
話を聞いてると岩田も豚と同レベルだった
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:32▼返信
>>320
こればっかしはマジレスしとかないとヤバいと思うんだが、マジで無い。
この一連の暴走の原因がハード側なら、最初のアップデート中に落ちてそのままレンガが出来る可能性が常にある。
もし既に買ってしまって開封前なら即返品するか、何らかの正式アナウンスがあるまで起動を待つのが無難。
運良くアップデートが終わってるんなら、暴走覚悟で遊ぶのは構わないけど・・・俺なら暫く封印かな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:32▼返信
先行販売した海外で対策出来て無い時点でお察し
ついでに言うと国内発売前に散々報告着てたのにダンマリしたまま国内販売した時点で企業的にも終わってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:33▼返信
>>332
上のほう読めば沢山書かれてるが、ハードの欠陥くさいと・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:33▼返信
果たしてこれはアップデートで直るのでしょうか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:33▼返信
>>332
OSのアップデートってのは主に不具合の修正と機能追加の2種類しか無いんだけど
処理回りやデバイスの取り回しに起因するフリーズだったら治る可能性もある。
元の性能が低いせいで起きてる不具合ならどうにもならん。
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
直す努力はすると思うが
たぶん、取りきれない
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
ベセスダがWiiUにソフト出したらどうなるの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
ベーシックの3Gが後々問題となりそう
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
ニンテンドーランドでの報告が多いって
単純に同梱効果でプレイヤーが多いからじゃね?
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
海外じゃ発売してから結構たつけど未だにパッチどころかアナウンスもなしなんだろ
SCEじゃ考えられんて
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
岩田は正真正銘任天堂のガンでしょ
こいつ切れば多少マシになるんと思うけど信者は第一に言うべきでしょ、会社が作るもんが好きだったんじゃないの?
こんなもん作られて腹立たないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:34▼返信
要するに何をしててもフリーズするんだろ
話にならんぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:35▼返信
前途多難だな
この先絶対いろいろ問題起こるぞ
任天堂はトラブル恐れて一年ぐらい本体のシステム更新しなかったりしてなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
岩田一人切ったところで何も変わらんて
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
別に任天堂が嫌いなわけじゃないな、
糞ハードと糞ゲーが嫌いなので必然的に・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
ほとんどソフトでフリーズ報告あるだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
放置して隠蔽工作するのが任天堂
直るかもなんて期待しない方がいい
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
>>357
確変レンガチャンス
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
つまり風速40mの台風が来ると低周波で暴走してフリーズするんだろ?
分かる分かる。
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
>>359
メニュー上でも他のソフトでも同様の暴走報告は上がってる
海外ではこのソフトが同発で一番売れてるんで、そのせいで多いだけじゃないかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:36▼返信
ある意味年末の魔物か
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
         あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
   
      『おれはアップデートでフリーズを直そうと思ったらいつのまにかレンガになっていた』
               な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
            おれも何をされたのかわからなかった…
            頭がどうにかなりそうだった…
           催眠術だとか超スピードだとか
           そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
                もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
またOS根本的に書き直して機能半分くらい削除したらフリーズも減るんじゃない?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
ほんとにこのままクリスマス商戦まで押し通す気なん・・・?
子供がどんだけクリスマス楽しみにしてると思ってんの

クリスマスに親父が出張先から帰ってこなくて何も貰えなかった年の悲しみを思い出したら涙でそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
嘘か本当か知らないが
電源入れて即フリーズって書き込みも見たんだが
マジで?
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
ランドが神ゲーすぎて他のソフトが売れないんでしたっけ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
>>369
帆場暎一乙!
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
フリーズ起きなくなったとしても、まだまだ問題山積みだしな
タブコンのメニューからの操作で画面切り替わる度に30秒近くロードだっけ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:37▼返信
>>355
まぁ、強制的に仕事量減らすって方法は無くもないんじゃない。更に低性能になるけれどw
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:38▼返信
5MHzって標準電波報時の帯域じゃねえかw
無線LANとかは5GHzだろw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:38▼返信
フリーズ直したら性能落ちたりして
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:38▼返信
これがSONYだったらSONY製品の不具合スレの乱立でゲハのスレが全部落ちるレベル
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:38▼返信
任天堂 「発売日までにアップデートを用意しておけば何とかなるそんなふうに思っていた時期がありました」
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:38▼返信
>>369
だから!遅すぎたと言っているんだ!

WiiUを開発するのもWiiUを発売するのも不具合を修正するのも何もかも
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
オレはハードの欠陥じゃなくてOSがあまりにも未完成なせいだと思うけどな
そうだとしても問題は任天堂が迅速にOSを直す能力を持ってるのかどうかってことだが
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
>>13
開発機で作って十分テストしてないのかもしれんね。
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
>>376
仮にそれが真実なら、サードキラーとしての能力が完全に開花してるなぁw
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
>>357
テレビが壊れます
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
>>357
まあ、安く見積もってもタイトル見るのにすら苦労するだろうなと…w
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
性能落とせば直るんじゃね(ホジホジ
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:39▼返信
>>375
一旦電源落として4秒以内に再び電源入れるとフリーズする恐れがあるっぽい
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:40▼返信
>>384
豚がしでかしたことであれば、それがなんであれ、責任が どうこうという問題にはならんと思いますが・・・なんせ豚のすることですから・・・。
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:40▼返信
運次第だから
情強さんでもレンガ化は回避不能。
初期ロットが無くなるまで待つしか手がない。
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:40▼返信
本体設定するだけでもローディングが長く
ホームだろうとゲーム中だろうと無条件でフリーズ
そのままレンガチャンスに突入もある

どんだけ糞OSなんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:40▼返信
動画で残せるってことは条件が整えば確実に発生するか、もしくは頻繁に発生するかだよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:41▼返信
>>384
それ2w
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:41▼返信
>>379
・クロックを落とす
・使うコアを1個に限定
・メモリは半分以上常に残す
こんな感じですかね(`・ω・´)
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:41▼返信
>>393
情強さんは購入自体を回避するから問題ない
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
これちょっと洒落にならんだろ
信者もマジで任天堂に抗議しないと本当に任天堂潰れるよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
これらの不具合報告、全部ソニーの工作だと思い込んでる豚ちゃんもいるんだろうなぁ
そしてソニーに益々憎しみをたぎらせる、と
救えねぇ
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
>>397
今出てるソフトとか、カクカクでまともに動かなくなるねw
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
>>392
つまりフリーズを根本的に解決するにはWiiUをブチ壊せばいいって事か!
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
>>370
×海外ではこのソフトが同発で一番売れてるんで、そのせいで多いだけじゃないかな
○海外ではこのソフトがプレミアでバンドルだから、そのせいで多いだけじゃないかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:42▼返信
>>400
少なくとも動画は全部捏造だと本気で信じてるだろうね
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:43▼返信
>>396
おっと失敗w
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:43▼返信
Q 任天堂がまた詐欺してますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」


Q wiiUがまたフリーズしてますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:43▼返信
>>400
そしてWiiUもDCみたいに延々と持ち上げられて、いつのまにか高性能だった事にされるのかw
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
もう動画見てても固まるのが録れるって確信して録ってて
固まった瞬間のリアクションも「はー来ましたよー☆彡」て感じなのが笑え・・・ないわ!冗談じゃねえよふざけんな何だこれ
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
>>393
レジーは初回の550万台を全部売り切るまで
修正済みのWiiUは出さねぇって言ってんだよな・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
初期不良は無料で直してくれるっぽいが
アプデ失敗はこっちが悪いって事になって有料なんだろ?
ピクミンだけやりたいけどこのままじゃ買えないわ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
そもそも
≫部品メーカーへの値下げ要請はかつてないほど強かったという

この時点でいい商品ができるとはとてもじゃないけど思えないんだよね
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:44▼返信
wiiの現状から焦って次世代機投入するのは目に見えて分かってた事
発売日に買う奴が悪いわ
任天堂は悪くない

by豚
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:45▼返信
>>408
それも理由が良く解らんw
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:45▼返信
試作機売っとんのか任天堂は!
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:45▼返信
>>412
え、それマジで?
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:45▼返信
>>403
また無料で付けておいてヒット作品()とか言うのかよw
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:46▼返信
>>412
えええええええええええええええ
いやいやいや、いくらなんでもそれは無いだろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:46▼返信
つかG3ってMPすら出来ないCPUだったはずだが
3コアにしても効率的な処理って出来る気がしないんだが
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:46▼返信
アメリカでだしてからもう少しで1ヶ月たつからもう遅いかもしれんけど今謝罪して回収すればまだ潰れなくて済むかもしれんよ
ハード撤退してソフト屋に戻れば生き残れるぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:46▼返信
>>414
Wiiはウイニングラン()の最中じゃなかったのかよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:46▼返信
>>416
こう言っちゃなんだけど、これ試作機以下ですわ・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:47▼返信
腐ってやがる...早すぎたんだ...
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:47▼返信
>>408
より酷くなってるじゃねーか!
ていうかフリーズじゃなくて故障だったか
俺の中のあり任精神が無意識にダメージを小さくしていたようだ、許せ
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:47▼返信
洗脳が軽度なぶーちゃんは
これを機に目を覚ましてくれればいいんだけどね。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:47▼返信
パッチで直せるレベルじゃねぇーぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:48▼返信
ぶーちゃんが何でもかんでも
あり任するから
とんでもないハード出されるんだよ

好きなのは良いかも知れないが
とんでもない物だされたら
ちょっと文句言った方が良いよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:49▼返信
初期不良スキーでSFC以降のメジャー全ハードを発売日に買って来た俺だが、
今回ばかりは嫌な予感がして様子見したのよね。
いやあ我ながらいいカンしてるわ。待って大正解じゃないか。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:49▼返信
まぁゲーマーからしたら、マルチ乞食ハードの末路としては中々のものではないでしょうか
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:49▼返信
>>408
高齢者とかは「故障」って言う単語には親しみ慣れてるからたいして危機感抱かないけど
「フリーズ」とか言われると必要以上に恐怖心を煽られるんのよねぇ
そういった心理的作用を見抜いたうえで巧みに
「4秒以内に再び電源入れると故障」→「4秒以内に再び電源入れるとフリーズ」って言いかえて
捏造ネガキャンするゴキブリってほんといやらしいわぁ♡
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:49▼返信
Q.不具合に遭遇しないためには何に気を付ければ良いでしょう?
A.WiiUを買わないのが最大の回避策です
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:50▼返信
WindowsみたいにSP1来るまで怖くて買えないゲーム機だなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
営業力の会社が技術屋の真似事をすればこうなる
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
フリーズ音が不快だな
WiiぶうううううううううううううううううううUUUUU
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
発売日に3DSを買ってアンバサダーされVitaを2台持ってる俺ですらWiiUはヤバそうな匂いがして回避したレベルなのにWiiU買った人いるんだな
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
Q 任天堂がまた詐欺してますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」


Q wiiUがまたフリーズしてますが?

A 任天堂信者「ソニーを攻撃するニダブヒ」
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
>>430
ま、「神対応」に期待してみるとしましょw




ろくなことにはならんだろうがな(´ー`)
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
>>433
SP1相当になるのは来年の春以降やろ
それでも大した改善出来るとは思えんけどw
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:51▼返信
>>431
高齢者向けの商品なのか、これw
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:52▼返信
他のハードは6年も前に通過した事だけど、任天堂はHD機初めてなんだから温かく見守れよ!

やっぱ6年も経った今更他のを参考にできる状態で作ってこの様は笑えるなw
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:53▼返信
初期不良&レンガは店頭で無料交換くらいの処置はしてほしい。
工場に在庫いっぱいあるんだからできるだろ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:53▼返信
>>437
あのカステラのサイズからして、下手すると箱○より電源周辺脆いかもしれんね
箱○には完全に放電しきるまで消えないランプがアダプタ側についてたけど、これにはあるのかな?
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:53▼返信
出来が悪いからこそ愛着がわくってもんだ
まあ、人間的とでもいうのかな?
WiiUには血が通ってるんよ、熱い血潮がね
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:53▼返信
>>436
俺と全く同じ行動パターンだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:53▼返信
6年前のゲーム機並のものすらまともに作れない任天堂
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:54▼返信
車のクラクションみたいな音が鳴るのね
ウザいわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:55▼返信
どう注意するんだよ!w>はちま
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:55▼返信
>>441
赤ちゃんからお子様まで幅広く受け入れられてるのが任天堂のゲーム機じゃない んもう
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:55▼返信
これで外付けHDDとか付けたらもっとテンポ悪くなりそう
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:56▼返信
これが糞詐欺堂が体験会やらなかった理由
ちなみにデモ機は別物のPCで、レビュアーに送ったモンハンのデモも別物の詐欺だった
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:56▼返信
>>436
360もPSPもPS3もWiiも3DSもVitaも初期型を買った俺が全力でスルーしたWiiU
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:56▼返信
>>450
幅広過ぎて泣けてくるなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:57▼返信
対応が遅いだけなのか
このままだんまり通すつもりなのか・・・

456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:57▼返信
負荷をかけたユーザーが悪い

WiiUは精密機器だから
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:57▼返信
>>451
ところがどっこい、下手すると内部ストレージより外付けHDDのほうがアクセス速い可能性が出てきましてね・・・
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:58▼返信
>>457
吹いたら鼻水出たわwww
それマジなの?w
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:58▼返信


サンタさんがこんな不用品をプレゼントするはずがない
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:58▼返信
WiiU叩きがすでに飽きられてることに気づかないゴキブリ
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:59▼返信
>>444
大きさがほぼ同じで出力が半分だから、かなり余裕はあるはずなんだが
下請けを買い叩いて安物電源になっていたらダメかもしれんね
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:59▼返信
>>445
WiiUには非常時用に本体側にA型血液が100mLとタブコン側にO型血液が50mL入ってるのよねぇ
でもこれってB型とAB型の人は死ねってことじゃないの?
任天堂ってそういうことするの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:59▼返信
これ何かに似てると思ったらあれだ
何台も買ってまともに動くの探すところがOCするときのCPU厳選するのと似てるんだ
ただ違うのはCPUは売れるけど壊れたWiiUは売れないって事くらいか
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:59▼返信
せめて「不具合については対応中」の一言あれば
今後直すつもりはあるんだなと安心できるのに。
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 06:59▼返信
セーブ中にフリーズしたら最悪だな
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:00▼返信
3DSの時も大概だったけど、あんなの軽く超えちゃったよな
wiiDSが絶好調だったとき
「我々が作っているゲームと他社が作っているゲームが(クリエィティブ的な意味で)同じものとは思えない(キリッ」
とか言ってた任天堂の中の人、元気してる~?
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:00▼返信
岩田「だんまりしとけば不具合なし!」
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:00▼返信
>>458
WiiUの内蔵フラッシュはeMMCという低速ストレージ
ソースはWiiU分解記事
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:00▼返信
低スペックwwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:00▼返信
こないだ楽天から出たアレ並の糞やな
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
>>464
さすがに正直に「現在売り逃げ中につきもう暫くお待ち下さい」なんて言えないしなぁ
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
>>460
飽きられるほど叩かれると言うのがそもそもおかしい
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
>>460
まぁ今はまだ少し楽しめるよ
これが楽しくなくなったらWiiのウィニングランの時みたいに何もなくなるな
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
任天ハード・ソフトでバグや不具合が発覚した時の豚ちゃんの行動

ソニーの工作・捏造ってことにして任天堂は無実だと主張する
徹底的な緘口令を敷き、その不具合やバグを話題に出した者を徹底的に攻撃する

事が小さくなったのを見計らって任天堂がこっそり対応

神対応と任天堂を褒め称える
「対応したんだからいいじゃん、いつまで粘着してんの?」と
それ以降話題に出す方が悪いという印象操作を行う
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
>>465
vitaトトリはセーブ画面でC2エラーで落ちるけどwソースは俺
ブーメランだなこりゃ
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:01▼返信
>>460
こんな面白いハードは珍しい
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
vitaからあっと言う間に産廃を奪いとった

wiiuに幸あれ
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
もしかしてこれ買ったのってwiiuじゃなくてwiiuをデバッグする権利じゃね
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
>>475
セーブじゃ落ちないよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:02▼返信
どんなに時代が変わってもこれだけは変わらネェ
機械を作るやつ、整備するやつ、使うやつ、人間の側が間違いを犯さなけりゃ機械も決して悪さはしねェもんさ
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:03▼返信
ハッカーに侵入されて顧客情報のぞかれてもだんまりしてたのが任天堂
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:03▼返信
ニンダイお詫びまだ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:03▼返信
欠陥ばかりなんだから一度回収して、ちゃんと作り直してこい
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:04▼返信
未知のテクノロジーが使われたwiiuは
オーパーツと呼ぶに相応しい
現代人では使いこなせない
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:04▼返信
私のWii Uなんか、ゲーム中でもなんでもない時にフリーズしました!!

アプリ?みたいなのを起動しようとしたら、そのロゴが真ん中に何十分と出続けてました。。。

普通の読み込みでさえ遅いから、常にフリーズしてるみたいですしね;

任天堂カスタマーサポートセンター?にやっと電話繋がって報告したら新品交換になったので、
とりあえず我慢しまあす;
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
>>478
暴走に関してはアップデートじゃ治らない可能性が・・・
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
>>460
俺もそろそろWiiUの不具合情報には飽き飽きしてた
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
>>478
アップデートしたらレンガになるチャンスが増えるだろうか!それでも任天堂信者かよ!
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
タブコン2個サポートとかしたらフリーズ倍以上になりそう
ていうかこの惨状じゃタブコン複数サポート無理だろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
>>482
おやっさん!
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:05▼返信
>>477
外付けのUSB2.0も思いっきり遅い(性能が出ない)可能性があるから心配はいらないよw
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:06▼返信
>>460
あと10記事はいけるw
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:06▼返信
ゴリラが作っちゃったって言った初期ロットがはけるまでは、ダンマリかねえ
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:06▼返信
アメリカで起訴多いのは
日本企業に比べて海外の商品は不良品が多いから。
wiiu並みに酷い商品でも向こうじゃよくあるレベルなのかもしれない。
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:06▼返信
ニダがあったとしても、売上自慢して終了。
前のバグ森売上自慢のように。
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:07▼返信
回収してください任天堂さん
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:08▼返信
今日の株価しだいでは明後日あたり緊急ダイレクトやるかもしれんな
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:08▼返信
>>477
eMMCの仕様調べてたけどよく分からんから助かった。ありがと。

えっと、じゃあロード時間とか糞長いのはてっきりCPUが糞でファイル展開に時間がかかってるものとばかり思ってたけど、こっちの線が濃厚ってことか
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:09▼返信
>>489
オレも飽きてきたw
けど、買った人が不都合を回避する参考になるだろうし
こういう情報はまとめ続けたほうがいいのかもね
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:09▼返信
ここまで購入者なしという異常、買わずに文句。これぞゴキブリの一家言
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
悲報ばかりやな・・・もっとしっかり作っとけよ・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
>>493
まーなw
あくまでも理論値だしなw
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
新品交換も売れた数として発表する気だろ詐欺任天堂
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
>>475
トトリってC2じゃないだろ・・・w
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:10▼返信
買わずに擁護、これ豆知識な
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
朗報はまだか・・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
>>502
この記事の動画見てこいよwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
>>495
まあ、そうなっても驚かんわもう。
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
>>460
糞箱の初期不具合なんかマジで大したことなかったね
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
任天堂は台数さえ売ってしまえばこっちの物だ。あとは世界で○○万台売れたとか言って煽れば馬鹿共が更に買ってくれるだろとか思ってそう
にん怖いお
514.へちま投稿日:2012年12月11日 07:11▼返信
俺もゾンビUでフリーズしたけど、PS3のオブリビオンでもフリーズしたことあるし、まあ、初期ロットだしそんなもんなんじゃないの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:12▼返信
>>506
さっきから鼻水ダダ漏れで困ってんのにふざけんな
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:12▼返信
岩田のようにニコニコしながら平気で嘘吐ける人間が一番怖い。
うしろめたさ感じてたら普通カメラの前に立てないぜ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:12▼返信
擁護できないから話題そらし
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:12▼返信
発売前からこういう事になると思ってました…
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:12▼返信
買って無いのに叩くなってニシ君ソニーハードどんだけ買ってるの・・・
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:13▼返信
>>506
なんか怪しいURLだなと思ったけど

たしかにWiiUだった
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:13▼返信
電源ボタンで強制終了とかホントにないんだな・・・
うちの安物BDレコーダーが放送受信しなくなったときリセットかけるために一度やったくらいだな
どうにもならない時一旦コンセント抜いたら直るとかわりとあるけど・・それだって電源切ってからの話しだしなあ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
むしろ任天堂のくせによくここまでのものを作り上げたと賛辞を送りたい
任天堂のくせに
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
岩田は鳩山そっくりだな
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
こういう話題隠すのに金使ってばっかだから開発費なくなるんだってば
バカなん?
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
>>505
その為に大量に作ってるんでしょ
任天堂は息をするように嘘を言うような会社だぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
>>507
トトリvitaスレ見てみろよ、盲目にもほどがあるわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:15▼返信
>>502
購入者数と叩きの多さが比例するのなら
今頃VITAは普及台数300万は行ってると思うの
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:15▼返信
豚のモノマネしてるやつがたまにくるけど
本物の豚は体臭が凄いからすぐわかる。
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:15▼返信
>>506
すげえ!全滅じゃねえか!
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:15▼返信
レンガやフリーズだけで済むと思わないほうがいい。WiiUはまだ最低でも二つ、爆弾を残しているのですよ^^
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:15▼返信
>>528
ほんとに持ってて更にワロタw
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:16▼返信
>>528
なんか電源ボタンだけ異様に使い込まれてる感じがするw
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:16▼返信
>>506
こういうことしかできない低学歴なゴキブリ
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:16▼返信
未完成欠陥ハードを売りつける

コントローラー詐欺商法

動物の森フリーズ放置で公式が売り上げ自慢

もはや完全にゲーム性戦争から脱落下値ww
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:17▼返信
>>528
始めからこっちうpしろよw
なんで一回ギャグ挟んだんだよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:17▼返信
>>536
ん?生前の写真を>>528で載せたのだが
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:18▼返信
買った人が満足感あるから、フリーズとかあんま関係なくね?
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:18▼返信
不具合が初期ロットだけという幻
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:18▼返信




リコールはよw


543.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:19▼返信
>>539
お前のである証拠がない件について
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
545.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:19▼返信
>>536
多分馬鹿にされたんだと思うよ
>>528に載せてくれてるし
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:19▼返信
ハードを買った人間に買ってない信者がケチをつける。おおこわいこわい
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:19▼返信
普通さ、買ったものは良いものだと思いたいじゃん。
これは良いものだから損はしてないんだ!って言い聞かせたいよ。

でも今回ばかりは自分を騙せなかった・・・くそが
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
孫に買ってやったじいさんの心臓が止まるぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
>>540
あの糞長いロードで満足とかできるかよw
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
>>529
世界累計でいいなら320いってなかったっけ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
※豚はフリーズだけの話をしてレンガをなかったことにします。注意して下さい。
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
アップデートで解決すれば良いなんて商品の売り方云々
って昔誰かが言ってた気がしたが、岩田社長に聞かせてやりたいね全く
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:20▼返信
俺はWiiUから書き込んでますけど?フリーズ?しませんけど?
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:21▼返信
ゲームパッドを見ろよ(フリーズ)
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:21▼返信
痴呆豚「チョニーフリーズ!!フリーズ!!ブヒャブヒャ」

痴呆豚「フリーズは良くある(ブヒッ」

今の状況は正に因果応報。
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:22▼返信
>>548
数日後そこにはWiiUが動かなくなったからもう一台買ってという孫の姿が!
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:22▼返信
なんか色々酷すぎるねWiiU
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:23▼返信
>>559
ハード寿命が短いってそういう事?w
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:23▼返信
>>541
初期ロット・・・あと3ヶ月は持つ数が既に量産済み・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:23▼返信
ランドってあのミニゲーム集か、いったいアレのどこにフリーズする要素が・・・
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:23▼返信
WiiU叩きのが酷い。まるでネットでの民主党叩きみたい
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:24▼返信
海外ユーザーもなんも対応ない状況に怒り心頭
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:24▼返信
買ってない奴の擁護って、消費者にとって何かメリットあんの?w
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:24▼返信
ね~じぃ~じ
これうごかない~ うごかない~~!!
やだやだやだ~
はやくなおしてよーーー!!
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:24▼返信
3DSが死んだら終わり



それだけのことw
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信
ロケットニュースのwiiuかw
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信
WiiUちゃんの擬人化はまだ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信
>>564
どっちも自業自得じゃねーかw
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信
>>564
確かに酷いな。民主、任天堂の有様は・・・
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信
これ以上ないほどの不具合ソースの嵐www



捏造認定一切出来ねえwwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:25▼返信


フリーズ如きで文句を言ってるアマちゃんたち


レ ン ガ 化 さ せ て 一 生 使 え な く さ せ た い わ け ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:27▼返信
最悪の船出だな
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:27▼返信



任天堂「フリーズを我慢するのとレンガになるの どっちがいい^^?」



577.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:27▼返信
もうWiiUは失敗って未来しか見えないんだが…
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:27▼返信
俺もwiiUから書き込んでるけど、フリーズ?しませ
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
WiiU叩きが酷い?ほんとのことじゃねーか。
豚が捏造でVITAやプレステ3叩いたときに比べたらかわいいもんだろボケ
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
エア購入者さんチッス!!
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
>>578
奇遇だなw
俺もwiiUから書き込んでるけど、フリーズ?しまっせ
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
>>563
ハードウェアの欠陥と言う線で、識者の意見も一致しております
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
ほんと発売日に買わなくて良かった…色々情報知っといて助かった
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:28▼返信
俺もだww
今wiiUから書き込んでるww
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:29▼返信
>>576
アップデート中にフリーズもあるんだよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:30▼返信
wiiUで書き込んでる奴多すぎだろww



まぁ俺もだけどよwサックサク~w
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:30▼返信
>>575
ネイトさんの一連の冒険でもここまでハードな物語の始まりは無かった
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:30▼返信
んを書き込む最中にみんなフリーズww
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:30▼返信
事実はネガキャンなんだよね~
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
まぁ、おもちゃ屋・・・というかヤクザが作ればせいぜいこんなもんってことだろ。
期待し過ぎたんだよ、おまえらは。
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
買っても起動しなければフリーズは確実に回避出来るんじゃね?
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
俺今WiiUで書き込んでるどフリーズなんてし
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
岩田「ユーザーの皆さんには常に緊張感を持った、新しいゲーム体験を提供できたものと自負しております。」
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
俺もwiiuか
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:31▼返信
どのタイトルも綺麗にピタッと固まってんのな。見た感じ、描画周りのハードエラーっぽい。
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
マジでー
うちのWiiUはこの1時間で10回はフリーズしたわー
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
>>587
いや2の始まりはかなりギリギリだったぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
フリーズしない個体があるなら、ハードが原因だろうよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
>>576
現状だと、このまま遊んでても使い物にならず
アップデートが来てもアップデート中にフリーズ→レンガ化という流れが濃厚・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:32▼返信
どうやって注意しろと…
まあ人達段階でのフリーズはご愛嬌としても
電源落とせないってのは前代未聞だよなあ
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:33▼返信
アップデート中にフリーズとは・・・
即死コンボだな。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:33▼返信
俺のWiiUはフリーズなんかしね~よ?
買ってないけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:33▼返信
ちょ
なにこれWiiUのブラウザがお
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:34▼返信
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:34▼返信
>>604の身に何が起きた
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:34▼返信
>>599
全くしないかどうかはわからんが、どうやら頻度に差はあるようなのよね
そして同一場面、同一条件で再現できた例がない
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:35▼返信
当時中国で大規模な反日活動あったから
中国人にやられたなきっと
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:35▼返信
友達がもうWiiU売りたいとか言ってたけど、どれくらいの値で売れるのかな?
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:35▼返信
おいこら任天!
日本製品=良質のイメージ丸潰しじゃねぇか
こんなにMEGA64やらフリーズやら外人に馬鹿にされたの見たことねぇぞ
日本のイメージ貶める韓国ヤクザか?おい任天!
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:35▼返信
We also got the breakdown of the top selling Wii U games in Japan during the launch:

New Super Mario Bros U: 160,140
Monster Hunter 3 Ultimate: 106,454
Nintendo Land: 66,583
ZombiU: 10,680
Warriors Orichi 3 Hyper: 7,252
Tekken Tag Tournament 2: 4,951

これ本当?
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:36▼返信
フリーズしてる場所が決まっていないな…こりゃハード側だな…
特定のソフトしかフリーズしないのなら原因はソフトだが、どのソフトでも起こってるしな…

電源、もしくはCPU、メモリの不具合がハンダ付け不良?
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:37▼返信
正直数字なんかもうどうでもいいわ
さっさと直してくれ
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:37▼返信
>>610
30万ってVitaと同じ位のはずだが
そんなに売れてるように見えないんだけどw
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:38▼返信
>>612
マジならひでえな・・・
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:39▼返信
>>613
これと似たケースとして真っ先に思い出されるのはRRoDだが・・・WiiUは動作状況を示すLEDないから・・・
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:39▼返信
イメージだけで売ってる部分が大きい任天堂としては、そう簡単には認めんだろうなー

知ってる奴からしたら糞企業ランクのかなり上位に入ることは間違いないんだが
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:39▼返信
まぁ水曜日のお楽しみって事で
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:39▼返信
ただのおもちゃ屋が今のハード開発競争に付いて行くのはもう限界なんだって
無理に付いて行こうとした結果この通り不具合出まくってるし
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:40▼返信



俺もWiiUからkdるkが、ふ"*xzずてしn‘¡よ!


622.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:41▼返信
>>618
そこらのブラックなんかより、本当に制裁受けるべきはこういう企業だよな
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:41▼返信
4つめマリオじゃないよ、ランド
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:41▼返信
北米のWii U、本体1台につきゲームが1.2本しか売れてない・・・(任天堂の販売計画は2013年3月までに1台につき4本売る計算)
625.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:41▼返信
VITAフリーズとか騒いでる任天堂信者はどこいった
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:42▼返信
メモリリークでもしてんじゃねーの
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:43▼返信
サードソフトが軒並みvita以下
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:44▼返信
>>612
モンハン以外サードは爆死レベルだぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:45▼返信
何やってもフリーズできる
それがWiiUなんだよね
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:45▼返信
ゲームやめてHOME戻ろうとしたらフリーズしたよ
パッド、本体の電源長押ししても駄目で仕方なくコンセント抜いた
糞すぎるだろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:46▼返信
鉄拳
あんだけマリオ中心でCM打ってくれてるのに
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:46▼返信
>>610
なんかものすごく普通
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:47▼返信
New Super Mario Bros U: 160,140
Monster Hunter 3 Ultimate: 106,454
Nintendo Land: 66,583
ZombiU: 10,680
Warriors Orichi 3 Hyper: 7,252
Tekken Tag Tournament 2: 4,951


ほう・・・
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:47▼返信
>>631
そんなCM作っちゃうから元々いるファンが買わんのですよ。そして当然新規も釣れない。自明の理です。
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:47▼返信
他の所で見た感じサードソフトの消化率20%以下みたいなのだっけか
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:47▼返信
>>612
任天ランド死んでしまうん?
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
普通発売前に開発機で一通り動作を見るもんじゃないのか?
あ、開発機はUbuntuなんでしたっけ?
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
>>592
したー!w
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
ほぼランドだなぁ
4個目もランドだしランドのPGに問題ありそう?
640.松田君投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
ふざけてんのかねぇえええディンテンドウはwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
任天堂ご自慢の糞排熱システムによる
熱暴走が原因だったら、いくらアップデートしても直らんよな。
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:48▼返信
>>633
下3本とか出す意味あったのかと
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:49▼返信
Wii(U)じゃなくて、
Wii(VUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU)ってわけか
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:50▼返信
まさかヤクザがマリオに勝つ日が来ようとは・・・w
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:50▼返信
ゲームに全く興味の無いうちの嫁でさえ知ってた
今回の不具合報告笑えないレベルだぞ
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:50▼返信
>>633
続々とサードが集結してきそうですな・・・(´・ω・`)
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:51▼返信
>>637
開発機と量産機はどうしても差が出る
だから最終デバッグはROM焼いてスタンドアロンの量産機で、がっつりエージングかけなきゃだめなの
しかし製品アップデートすら出来ずに出荷してるような状態で、そんなのちゃんとやれてたと思う?
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:51▼返信
つまり、フリーズ事故がプログラムのバグではなく、意図的にプログラムされた物だとしたら…
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:51▼返信
WiiU: 307,000?
VITA:321,407

日本での発表では35万台とかになってギリギリVita以上って言いはりそう
MSと同じようなことを
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:51▼返信
eb調べ
WiiU: 307,000?
VITA:321,407
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:52▼返信
>>646
んだんだ
さぁどべさこれ見てよろごんでにんてんどーさ
集まってくるべさ
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:52▼返信
>>639
海外ではランドがおまけでつく
だからまず皆これで遊ぶ→フリーズに最初に遭遇するのがコレ
というわけで海外発の動画にはこれが多い

フリーズ報告自体はソフト関係無く出てるよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:53▼返信
WiiU<<ネオジオCDな感じだな。こんなクソハードはネオジオCDの足下にも及ばん!!恥を知れ!!
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:53▼返信
>>645
ママ友にフリーズする情報回るのが一番ヤバいだろw
財布持ってる奴があっさり壊れるおもちゃ買うの許す訳がねぇw
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:53▼返信
60万台出荷だっけ?
やべーな
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:53▼返信
GK乙
哀れみで寄ってくるんだよサード
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:54▼返信
>>647
思う思わないの話じゃない、やるべきだよ。
検品無しに納品してはいけない。
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:54▼返信
技術力無いくせに一世代思いっきりサボったからね。
挽回は不可能だろう。自業自得。
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:54▼返信
ネオジオCDな懐かしい
あれも相当きつかったな
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:55▼返信
ピョコタンが株価上がればいいだけ発言してる動画が刃の所に上がってるなw
マリオコスプレして別に信仰してないって言うのはシュールだったw
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:56▼返信
こんな産廃いらんから早くアプデ適用済の本体出せや
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:56▼返信
モンハンが10万?
ツタヤで初登場12位のあのモンハンが?
ツタヤで2週目のスパロボ、3週目のみんゴルに負けてたあのモンハンが?
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:56▼返信
>>656
んだんだ
さぁどべさこれ見てよろごんでにんてんどーさ
集まってくるべさ
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:56▼返信
北米での発売からだいぶ経ってるのに対策できないってことは、少なくともファームのバグとか簡単な話ではないね
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:56▼返信
ネオジオCDはフリーズしてるんじゃない、本当にただひたすら読み込みが長いんだw
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:57▼返信
>>657
俺に言われても。任天堂さんに言って。(´・ω・`)
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:57▼返信
事前に教えてくれるなんて!ありがとうはちま!
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:57▼返信


>>649
Vita以下かよw

669.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:57▼返信
さすがのGKもここまでの産廃っぷりは予想できんわ
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:58▼返信
>>662
モンハンパックがあるからソフトだけ買った奴は少ないかもなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:58▼返信
>>665
タバコ1本吸い切れたもんなあw
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:58▼返信
ぶーちゃんまさかvitaに負けるとは夢にも思わなかっただろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:59▼返信
>>661
ふざけんな、500万台くらいあるから掃けるまではこのままですよ
それに今のがアプデ済みになっても、これからのFWアップデートでレンガチャンスだろどうせ
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:59▼返信


675.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 07:59▼返信
いやいやそうは言っても現役ネオジオCDユーザーの俺は今のクソハードを所持してる任天堂よりマシだと思うよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:00▼返信
>>664
箱○のRRoDは基板の問題だったからなんとかごまかせたけど
これがもしCPU統合チップ内部の問題だったら・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:01▼返信
新しい記事キター
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:01▼返信
ネオジオCDか・・・
風雲のロード地獄を体験したら、
ネオジオROMの値段なんてどうでも良くなったから、
ROMを買うようになった。
でも、WiiUは値段は高く感じる。
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:02▼返信
ぷうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう  だってよwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:02▼返信
>>664
いや、そういう簡単な問題かもしれんぞ
任天堂に修正する能力がないだけでw
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:03▼返信
新型WiiUに期待してます(棒)
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:03▼返信
情弱しかかわねええよっっw
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:03▼返信
ネオジオCDはドライブ遅いのに データ量ゲーセン並だったからなぁ無茶やりすぎた産物

WiiUは 例えるなら不具合だらけのPCーFX
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:04▼返信
ネオジオCD版のキングオブファイターズはそんなに読み込み時間はかからなかった。それにトップローディング式よりもフロントローディング式の方が早いかもしれん
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:05▼返信
リコールが先か、返品祭りが先か・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:06▼返信
>>683
それ不具合なくても微妙だろw
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:07▼返信
ま、ピクミン3が出るまでに対策済み基板になってれば俺はそれでいいや
宮本さんゆっくり作ってね〜( ´∀`)ノシ
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:08▼返信
クリーン()なイメージがー
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:08▼返信
このまま挽回のチャンスなく終わりそうや・・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:08▼返信
>どうやらニンテンドーランドプレイ中のフリーズが多い様子。

ってか向こうじゃタダでついてくるランドしかみんなやってないだけじゃ・・・
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:09▼返信
ハードが原因だなこりゃ。固まってる場面に全く共通点ねえじゃねえか
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:10▼返信
ネオジオCD版ってエフェクトのカットが多いから
結局ROM版買うようになるんだな、これが。
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:10▼返信
>>680
俺もOSの問題な気がする。
もしかしたらアップデートで直るのかもしれないけど、任天堂の技術で
不具合箇所の特定やその対策まで辿り着けないのはあり得る。
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:11▼返信
抱き合わせで無理やり買わせたソフトがこれって・・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:12▼返信
リコールもんやろ、これ
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:13▼返信
これからネオジオCDを買おうとしてる人はいないかもしれないがロード時間の少ないソフトを書いていくからそれを参照に①ザ・キングオブファイターズ98
②マジシャンロード
③トップハンター
元ネオジオCDユーザーの方も書いていってくれ。
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:13▼返信
現状でワンダースワンの普及台数を下回るVitaの勢いを更に下回る事にもっと危機感を持った方がいいぞ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:13▼返信
本体の上に物を置くなよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:14▼返信
>>697
大丈夫だよ誰も買わねーよw
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:16▼返信
>>698
あの必死に貼りまくってたコピペで煽りかえされそうだなw
どこまでブーメランが好きなんだあいつらはw
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:17▼返信
メモリリークかな
メモリ管理にしくってんな
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:17▼返信
>>694
何のバックグラウンドジョブも動いてない状態なんだから
OSに起因するものだとしたら止まり方に共通点があるはずなんだが・・・
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:20▼返信
>>703
Miiバースがつねにうごいてんじゃね?
あとダウンロードも裏で動かせるからそれはわからんよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:21▼返信
>>697
そのソフトはあるか知らんがネオジオステーションがあるので
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:21▼返信
日本の恥。任天堂。


韓国品質死ねよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:21▼返信
アプデ対応版出せば、解決するのか?
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:23▼返信
俺のは全然快適なんだがな〜フリーズが信じらんねぇよw
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:23▼返信
最新のテクノロジーに追随できず、
また株価はナイアガラ、これではますます
「任天堂はスマホ、ソーシャルに取り組むべき」
という経済方面からの論調が強まりますねえ
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:24▼返信
>>697
格ゲーは簡易選択・使用キャラ代えずに再対戦すれば
大抵のゲームはロードが短縮されるし。
まあ、素直にROM版買ったら?と、言いたい。
高くても七万円程度だ。
WiiU買うより安く感じるよ。
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:24▼返信
>>703
単純な処理系じゃなくて、デバイス管理とかプロセス管理、メモリ管理とかで再現箇所が一定じゃない場合もある。
使い続けてるとどこかで起きる(でもどこかは分からない)問題ってのが一番厄介なところ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:24▼返信
なんで素直にHDDにしなかったの
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:24▼返信
デバッガーは皆様です
ってか?
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:26▼返信
>>712
電源長押しリセットさえ装備できない技術力、いきなりコンセント抜くような仕様だぜ
HDD搭載なんかしたくてもできないんだよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:27▼返信
ブーーーーーーーーーーーーーって音が何か虚しいなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:28▼返信
>>686
返品は受け付けておりません
来年はじめの謝罪までお待ちください
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:30▼返信
しれっと捏造乙w

4個目動画はランドだと言うのにw

ランドがネックか、フリーズしたやつ全員ランドプレイしたあとだったりしてっw
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:30▼返信
いつレンガの回収始まるのかな?
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:31▼返信
>>717
いかにハチマが適当な記事かがわかるよい例
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:32▼返信
>>712
こんだけフリーズ多かったら、HDDなんて積んだ日にゃ物理破損しまくって大変なことになるぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:32▼返信
ネオジオの格ゲー移植はネオジオ>>ネオジオCD>>サターン>>プレステの順だったな。
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:33▼返信
>>717
何か書き込むときはざっとで良いから※欄の流れをチェックしてからにすると、恥をかかずに済むぞ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:41▼返信
PS版リアスペは別ゲーだったからなぁ。
それよりも餓狼の続編がやりたい。出来れば旧SNK開発陣で。
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:46▼返信
いつの間にかコメ欄が旧世代機に乗っ取られる自称次世代機。
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 08:57▼返信
beep音五月蝿杉ワロタ・・・
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:03▼返信
すげえ!ゲームがブーブー鳴いてるw
豚用ゲームなんやなwww
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:03▼返信
再現て・・・ほんとただのプレイ中のフリーズばかりじゃねえか
回避できるか馬鹿!wwwww
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:10▼返信
もう回収して、ユーザーに土下座しろ!!! 期待して買った人もいるんだぞ!
ちゃんと改善してから、そして1万円以下で売れ!!!
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:11▼返信
>>21
あ、VITAが安定し始めたくらいの時間が既に経ってんだな
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:12▼返信
もう携帯ゲーム機1本に絞った方がいいんじゃ…ハード事業の失敗はやばいぞ…
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:12▼返信
こんな複雑で ややこしい仕様 のマシンをつくるからだよ。
モンハンも、普通にプロコンで遊んだ方が、快適という声も多い。
GCみたく普通のゲーム機を出した方が良かったのに。PS4が出たら、瞬殺されるなww
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:14▼返信
>>732
今の時点でもう死にかけてるじゃん。PS4が出てくる頃には塵になってるだろw
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:23▼返信
なんか一昔前からタイムスリップしてきたみたいなハードだな
今時あるかこんな不具合ハード
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:24▼返信
こうなりゃ建築業界に配ろう!

ホワイトとブラックのレンガが重宝されるw
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:26▼返信
>>735
そんな使いにくい色のレンガいらねえよw ブラウンになって出直してこいwww
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:29▼返信
>>734
しかも最新技術詰め込んで不具合起してる訳じゃないんだよ。
ありふれた技術しか使ってないのに不具合起してるんだよ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:30▼返信
vitaの不具合はニュースになったのになぜwiiUの不具合はならないのか
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:32▼返信
大口スポンサー様が口止めしてるから報道されるわけない
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:33▼返信
沢山のフリーズしたレンガが良いことですね
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:35▼返信
買ってなくても楽しめるとかマジ神ハードだな
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:37▼返信
しかしビープ音なりっぱのフリーズは心臓に悪いなw
マジでゴミハード
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:46▼返信
正直もうVitaは論外だし、WiiUもこれだし国内終わってんな。

Xbox早く出ねぇかな。

まぁVita買った時の絶望感に比べたらWiiUの方がソフト期待できるからいいけどな
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:48▼返信
集めてみたってことはかなりフリーズした例があるってことだな
普通にゲーム出来るハードがでないかなあ
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:49▼返信
しかし異音を発しながらフリーズとかいつの時代のハードなんだよww
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:50▼返信
WiiUて何か期待できるソフトあったっけ?w
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:55▼返信
えーっと、何をやってもフリーズすると・・・
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:55▼返信
ゲーム機戦争に追加してほしいな。
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 09:59▼返信
VITAの時、散々煽っていた奴らはどうやって擁護すんのこれ?
VITAの時は証拠動画ってそんなに無かったけど
これはねぇ…言い逃れできないレベルだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:01▼返信
初見でニンテンドーフリーズランドにみえたわw
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:04▼返信
GK乙!
任天堂への信心が足りないからフリーズするというのに!
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:16▼返信
プー固定なんだな・・・
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:16▼返信
実家にある、古い方の洗濯機のブサー音に似てるな
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:20▼返信
PS3大抵はソフト側でフリーズしててもゲーム終了の操作は受け付けてるからなぁ
強制終了も勝手にやってくれるし

任天堂だいじょうぶーーーーーーーー?
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:20▼返信
おもちゃ屋がハイテク製品を作れる訳ないわな
海馬コーポレーションじゃねーんだぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:25▼返信
ねえ、フリーズはTwitterの捏造じゃなかったの?
豚ちゃんは逃げないで答えて
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:28▼返信
ニンテンランド、マリオ、CoD、ゾンビU、YouTubeでのフリーズが確認されてるね
Twitterでは設定画面やメインメニューでのフリーズも報告されていた
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:34▼返信
>>743
すぐぶっ壊れるハードの信者さんお久しぶりです
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:35▼返信
これ完全に本体に問題ありだな
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:36▼返信
何かフリーズした時に決まってビープ音?が聞こえるね
これゲームじゃなくて本体に問題があるな、買わなて良かったぜ…GEOで小一時間悩んだが…
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:38▼返信
>>743
時限式デスリングに用はねぇ
そんなにやりたいならアメリカ行って来いよボンクラ
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:38▼返信
しっっかしロード時間も長いな
1分くらいの動画の大半がロード中とか
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:40▼返信
Youtubeでフリーズするってスマホ以下じゃね?
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:40▼返信
時代はVITAだな
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:42▼返信
ゲーム中はともかくつべでフリーズってどんだけだよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:44▼返信
サウンドスレッドごと死んでるというのは、アプリの不具合ではないな
ハード的なエラッタという可能性もあるのでは。量産品と、開発機のサンプル品とで特性変わったとか
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:44▼返信
>>762
そりゃこのヘボ容量じゃまともなインストールなんかしたらあっという間に埋まるし
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:44▼返信
これクリスマスで売り逃げする為に色々前倒しにしたろ?
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:49▼返信
フリーズするOSってXPメモリ256時代の
古き思い出だと思ってたよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:22▼返信
すげー
「撮ろうと思って撮れるフリーズ」
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:23▼返信
VITAオワタ
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:29▼返信
VITAより金が掛かって、
VITAより低性能で、
VITAより不具合が多くて、
VITAより重い次世代据え置き機が有るらしいね

つーか、VITAって1ヶ月くらいで安定し始めてたよな
産廃煉瓦ってアメリカで発売してから、どれくらい経ったんだっけ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:40▼返信
用はいかなる場合でもフリーズするんだろ?
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:54▼返信
今時のフリーズで昔を想起させる音を出せるのはWiiUだけだというのに。
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 11:57▼返信
こんだけ色々なケースデーターがあればデバッグも楽だろうな
すぐにアップデートが来るだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:10▼返信
ぶつ森もそうだけど任天堂ってすぐ直りそうにないものはほんと無視しつづけるよな
つまりフリーズは直らないってことw
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:11▼返信
>>777
逆にケースが多すぎて何が原因なのか特定できん
まぁOSそのものが悪いんだろうけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:12▼返信
アップデートすれば大丈夫とか 考えが甘いよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:12▼返信
>>777
クリスマス終了までだんまりだよwwwwwwwwwww
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:18▼返信
OSが問題な場合アプデで直るもんなのかね・・・
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:18▼返信
WiiUのFWはサイズが妙にでかいな
箱もPS3もこんなにでかくないだろ
違いというとタブコンの制御か?
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:19▼返信
完全に欠陥商品だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:22▼返信
なんだこのゴミ・・・
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:23▼返信
どうやらハード側に問題があるようだね
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:27▼返信
ブーちゃんが
買わずに楽しめるwww
てな煽りをよく使ってたが

その気持ち今わかるはwwwwwwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:36▼返信
ハード問題でここまでフリーズするCS機はさすがに初めてなんじゃなかろうか
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:42▼返信
暇やのうゴキちゃん(笑)
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:42▼返信
フリーズって更新アップデートでどうにかならんのかな・・・。
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 12:55▼返信
RRoD以下の品質ってなかなか無いで
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:04▼返信
ギガバイトの欠陥マザー使ってた頃がこんな感じだったわw
メモ帳スクロールしたら「ブブー」
ウェブサイト見てたら「ブブー」
ゲームやってて画面クリックしたら「ブブー」
PC起動したら「ブブー」
あんときゃあ結局腐れマザーを捨てるまでどうにもならなかったw

そしてwiiレンガの通信回りは
「米国で安保上の理由から購入を避けるよう指示が出てる」
huawei製と来たもんだw
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:06▼返信
ゴミ売りつけて恥ずかしくないのか?任天堂は
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:07▼返信
やはりこうなってしまったね。
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:13▼返信
個人的に許せないことは、
・年末に間に合わせたくて未完のまま発売したこと。
・北米で先に発売して色々な問題点が浮き彫りになったのにも関わらず、なんの対策をせずに日本での発売に踏み切ったこと
・レンガ化などの問題があるのに、アプデは交換条件だとかふざけたことをぬかしおること

あらやだ不満が沢山だわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:15▼返信
逆になんならフリーズしないんだ?
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:29▼返信
フリーズで音が出るってwwwwww
かっこいいなwwwwwwww
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:37▼返信
音がイライラを加速させるな ひでえ!
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:42▼返信
もう諦めたわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 13:52▼返信
>>789
いやいや、これでも豚より手加減してあげてるよw
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:05▼返信
VUUUUUUUUUUUUU
VUUUUUUUUUUUUUU
まじ産廃欠陥ハード
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:08▼返信
リコールしろや
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:11▼返信
次世代機にあせって出しちゃったんじゃないのーorz
まぁPSの話は聞かないが、xboxはちらほらでてるし、
ってか次世代機がwiiぐらいなら、ps360もあせって高性能にしないで、
いまの1,5倍ぐらいの性能で安く売ったほうがいいような気がするなw
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:17▼返信
ブーブーうるせーなw
豚が泣いてるのか?
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:23▼返信
ニシにとって「WiiUは欠陥ゴミハード」と認めるのは
「偉大なる指導者キム様は神にも等しい超人ではなくただのデブ」と認めるようなもんだからな
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:25▼返信
今朝モンハンでオープニングでフリーズ。さらにpadのタッチ反応しないしLRとXボタンしか効かない。Wiiリモコンは認識してるがクラコンを認識しなくなった。2時間程色々やったら突然復旧。繋がらないサポセンがやっと繋がったが復旧したなら現状維持との事。
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:26▼返信
wiiu三分クッキング

箱からだして設置します

起動して更新します

フリーズを確認後、電源ボタンで落とそうとします

きれません、仕方ないのでコンセントから引っこ抜きます

レンガの完成
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:30▼返信
>>807
クソサポートやんけ
誰だよ神っていったやつでてこいよ
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:31▼返信
PUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU  
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:41▼返信
>>809
あれが任天堂自慢の「神ステマ」って奴ですよ。
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 14:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:08▼返信
去年のE3でタブコン出してきた時点で嫌な予感、今年のE3でランドとマリオ観て予感的中、
けれど、実際に発売されたらそれどころじゃなかったw
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:26▼返信
今年中には直して欲しいけど、年末年始は忙しすぎて期待できないかな
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:45▼返信
ピョコタンの白レンガってJINが買ったのかよ
物好きな
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:46▼返信
ぷううううううううううううううううううううううううううううーーーーーーーーーーーーー
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:49▼返信
昔使ってたPCで、グラボのクーリングファンが死んで、
マザボ巻き込んで逝きかけてた時によくフリーズしてたんだが、
画面の固まり方といいビープ音といい症状がそっくりなんだけど
もしかしてこれ……
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 15:52▼返信
フリーズ多くてもパッチで緩和されるなら我慢できるがフリーズした時にいちいちコンセント抜かなあかんのは何とかならんのか
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:05▼返信
>>402
状況的にWiiU自体はレイバーの立ち位置になる筈だから
ブチ壊すのはつまり……あとは分かるな?
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:06▼返信
突然の
「ブーーーーーー」で吹いてしまうw

いつの時代のフリーズだよww
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:10▼返信
ps360ならフリーズ時の対処法でググったら真っ先にMS、SCEJページ出るのにね。
wiiuフリーズでググったらまず任天堂ページが出てこなきゃおかしくない?
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:36▼返信
>>136
それを言うなら「RPGツクール君」だろwwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:45▼返信
ガチだったのか
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:46▼返信
現実はネガキャン
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:49▼返信
ランドって一番売れてるタイトルなんだよね?
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:50▼返信
無能開発チーム
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:51▼返信
複数のソフトでフリーズするってことは本体のせいか
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:53▼返信
ゾンビUは勿体無いな
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:54▼返信
爆死したサードはPS3に来い
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:55▼返信
アマランもWiiU関連落ちはじめた
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:57▼返信
WiiUの悲報が続くな
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 16:59▼返信
HD機の初期ロットは怖い
ソニーMSは開発に慣れてるからいいが
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:01▼返信
値下げしないと初期型捌けないんじゃね
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:04▼返信
産廃
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:08▼返信
どういうことなの・・・
VITAのフリーズを期待してる豚も居るみたいだけどアレなる確率かなり低いぞ・・・
まぁ試しにわざとフリーズさせようとして変な挙動させまくってたらいつのまにかすごいフリーズするようになったけど
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:11▼返信
クリスマスまでに解決してればよい
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:20▼返信
>>828
いや、バランス崩壊ゲーだし
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:24▼返信
もし本体のせいならここからが地獄
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:24▼返信
ほんとに開発力ないんだな
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:25▼返信
モンハンは大丈夫なのか?
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:29▼返信
>>835
おいw
だがメーカー的にはいいデータになるんだよなあ。そういう無茶なテストって。
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:34▼返信
マルチ対決とか言ってられねーなこりゃ
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:40▼返信
どうみても初期のPS3よりやばい
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 17:42▼返信
もうMSの一人勝ちが見えてきたななんか
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 18:39▼返信
北米は次世代360の独壇場だろね
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 18:40▼返信
人柱待ちしてよかった
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 18:46▼返信
まともに動作すらできないUオワタ
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 18:49▼返信
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄
地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ地獄フリーズ
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 18:51▼返信
>>843
ブーちゃん嘘はやめてよ
PS3より??フリーズ自体聞いたことねえwwww
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 19:24▼返信
>>843
初期のPS3がフリーズだぁ?
嘘こいてんじゃねーハゲ
証拠挙げてみろよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 19:24▼返信
ブーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 19:27▼返信
RRoDよりひどくね?
箱○以上にひどいもん7年後に出すなよ。
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 19:30▼返信
>>843証拠ヨロ。
PS3購入日の証明になるものとフリーズの動画つべにあげてくれな。
2008年以降の初期とは言えないから2006年か2007年のレシートと一緒にな。
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 22:43▼返信
何十万人の中の数人がたまたまだろw
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月11日 23:08▼返信
30万人の1万人くらいか?w

みんな、有料テストやってるんだよね?w
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月12日 05:08▼返信
もう潰れろよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月17日 21:43▼返信
ニンテンドーの名前つけたソフトがフリーズだらけとか言い訳もできねぇなw

直近のコメント数ランキング

traq