• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

























































プロコンは持ちやすいけど使いにくいって人が多いみたい

クラコンのスティックとボタン配置が上下逆になってるから、クラコンに慣れてる人ほど戸惑ってるね












関連記事
【『WiiU PROコントローラー』、ジャイロセンサーなどモーションコントロール対応と記載されていたのに、対応してない事が判明】

7f153379






Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 22

Amazonで詳しく見る

Wii U PRO コントローラー (kuro) (WUP-A-RSKA)Wii U PRO コントローラー (kuro) (WUP-A-RSKA)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 108

Amazonで詳しく見る

コメント(1425件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:30▼返信
1ゲッソ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
やはりなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
もう飽きたよこのゴミレンガの記事
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
見ればわかる
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
まあハード自体がクソだから、誤差レベル
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
やっぱなんだかんだプレステの配置だよ日本人は
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
所詮はパクリコンだからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:32▼返信
真似するなら配置も真似すればいいのにな
プライドなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:32▼返信
しょうがないじゃん、意地でもPSパッドには似せたくないんだから!
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:32▼返信
めっちゃ使いづらそうwwwwwwwwwwww
なんでクラコンからデザイン変えたのwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:32▼返信
別売りの癖にクソとか素敵な商品ですね
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:32▼返信
信仰が足りない
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
Vitaはボタン干渉するとか言ってたから・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
なんで箱コンぱくっておいて劣化させるんだよクソ任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
また悲報か
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
普通の日本人はPSコントローラーに慣れてるからそっちに合わせるべきなんだよね
ゲーム会社ならわかるだろ
日本軽視企業なら無視するんだろうけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
VITAはスティックの干渉が云々
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
プロコンじゃなくてアマコンだからな
デュアルショックが一番しっくり来るが、箱のパッドも十字以外は操作し易くて良かったのに
なんで今更こんなゴミが出来上がるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:33▼返信
ゲーパッドスレじゃPC用ゲームパッドより糞って言われてるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
箱コンのパクリだから持ちやすいけど、ボタン配置までパクるわけにはいかず、ベストの配置に出来なかった
そんなところかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信

え?
まだ振動機能つけてないの??
  
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
5000円也
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
任天堂ハードのコントローラーはHORI製が一番だってSFC時代からの常識だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
どのへんがPROなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
知り合いのモンハンユーザーみんなクラコンでやってるよw
プロコンはモンハン持ち出来ないしボタンの位置おかしいしゴミ箱行きですわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:34▼返信
VITAの右スティックうんたんで煽ってた豚にトンだしっぺ返しww
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
AX押すときにRスティックが邪魔でよろしくない

干渉特大ブーメランワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
てか外面だけパクっておいて肝心の操作性は糞とか。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
ちなみにVitaはボタン干渉しませんよ
身長195㎝で人より二回り手が大きい俺のお墨付き
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
安定しないねwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
Vitaの右スティック触る触る言ってたら案の定のブーメランwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
でも豚は批判を封殺してマンセーするしかないんだよねwww
これで最適だとか人間工学がとかいってwiiのクラコンを全否定するんだよねwww

こんなもん持ってみなくてもhori待ち確定だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
そか、3DSも操作性クソだったが、WiiUもクソか

で、WiiUでここがいいよ!ってところあるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
箱コンパクろうとしたけど形しかパクれなかった
中身は技術がなくてスッカスカ
まるで中国のやることだよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
屑みたいなプライドでボタンの配置を大して考えもせずに入れ替えただけか
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
>>6
360のコントローラーもいいよ
左アナログスティックの位置が親指置くのに適しているし
ただ、重さや電池の持ち悪いけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
AX押すときにRスティックが邪魔でよろしくない

ブーメラン
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:35▼返信
俺GKだけど、見えてる地雷を踏んで文句言うのは間違ってるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
レビュワーの質が低い
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
中国人の芸当
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
スティックとボタン配置が逆

この時点で買わなくてもわかるだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
さすが脳が萎縮してる豚どもだな
ボタンが押しにくくても持ちやすいと言い張る信者根性がステキ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
WiiUってPSコン繋げないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
デュアルショックのボタン配置はPS1からずーっと同じなのにこっちはコロコロ変えやがるから・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
>>22
振動もジャイロもねえよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
ボタンはあからさまに押しにくそうだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
本体→低性能
パッド→不要
プロコン→不要
クラコン→○
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
しかもこれジャイロとかなくて5000円もするんだよな
ほんと無駄かねだぞこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
>>14
しかもVitaはスティック干渉するとまで煽ってたのに、
>WiiUプロコンのYが遠いうえにAX押すときにRスティックが邪魔でよろしくない
なんて意見が飛び出す始末w
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
豚ちゃんvitaのときスティックの位置悪すぎとかいってなかったっけwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
任天堂はキチガイだから、あえてこういう物を作って大赤字になるよ。
3DSにも同じことが言える。発売する前に気づけよと。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
マリオで使えないしなwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
まあ実際に体験しないと判らない奴もいるし仕方ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
やはりソニーちゃんのコントローラーの配置は世界一いいいいいいいいいいいいいいいいいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
あちゃー右スティック干渉しちゃったかーwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
買う前に気付きそうなもんだがw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
>>30
スポーツやって下さい
あんたの身長素敵だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
せっかく箱コンパクったのにんwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
>>30
おれはアナログとボタンもうちょっと離して欲しいと思うわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
またニシ君ブーメランか
ブーメラン何本投げれば気が済むんだい?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
豚:スティックが干渉するのはダメ

任天堂:おkwwww

どうしてこうなった・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
なんで任天堂って昔から
奇形コントローラーしか出せないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
なんで右棒まで上にしちゃったの?ww
まじでなんなんだこの糞ハードwwww
もっと言えば棒の位置は両方とも下が良いんだよね
PSコンパクるのそんなに嫌だったのかなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
相変わらず法則発動してんなレンガ堂w
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
でかWiiクラコンと何が違うんだ?
無線になったくらいじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:37▼返信
任天堂信者は被害者面すんなよ
おめーらが散々暴れまわったせいでVITAは今だに不具合あるとか思われてんだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
まじで適当に作ったハードでソフト独占するのやめろ邪魔
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
>>25
操作するのにPRO並みのスキルが要求されるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
GCコンリニューアルした方がよかったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
せっかくパクってクラコン作ったんだから
そのまま引き継げばよかったのにww
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
>>58
大学生で陸上部です
投擲系
でも弱いです 残念
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
なんでコロコロ変えるの?
GCコンベースでいいじゃないの
評判良かったのに意味がわからない
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
>>37
なんだかんだで箱○コンも考えて作ってる
それに比べてこのパクリコンは劣化までさせるという…
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
これが5000円といい
フリーズレンガロードなwiiUといいもの作り日本のイメージ下げてるだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
マジで岩田GKだろww
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
>>64
でも箱コンはパクリます!wwww
持ちやすいでしょ? 箱コンは更にボタンも押しやすいのよ?wwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
アナログでキャラ移動 十字でカメラ移動だろ
それでいままでどうりの感覚でモンハン持ちをしたら・・・プギャーww
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
顔のパーツが中心によりすぎ!!

あ、ボタンのパーツが中心により過ぎて使いにくいです。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:38▼返信
そういえば↑のバーゲンのベストセラー、いつの間にかトップがミクじゃなくなってるね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
知ってた
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
Vitaはボタン押すときにスティックに当たっちゃうよ
だから遊ぶゲームや設定の仕方によっては不便な場合もある

だめなところはダメって認めたほうがいい
Vitaのスティックに不便を感じてない人は遊んでるゲームが偏ってるからだと思う
RPGとかアドベンチャーゲームを遊ぶ分には特に気にならないからね
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
>>44
なんかPS2のをコンバートするの無かったっけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
>>48
クラコンも、Wiiリモコンに有線接続して使う、という超糞仕様なので×じゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
>>72
10cmよこせ下さい
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
ファミコンも今思えばコントローラーのコードが短いと思ったら本体の中に折り曲がって結構な長さが余ってたなんて奇形設計だったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
箱コンもRBLBが押しにくいは
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
ハードは論外だし肝心のソフトも全く進化の無い前時代的ゲームばっか
どうすんのよ任天堂
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:39▼返信
【任天堂の野望】

任天堂「このパッドの操作にユーザーが慣れてしまえばもうPSWには戻れまい」

ユーザー「使いづらい」


     ―完―
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信

知ってた

ってか、


わかってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
そもそも豚どもはVITAなんか実物見たことも触ったこともないくせにボタン干渉ガーとか右スティックガーとかほざくのはおかしいだろw
まず豚は3DS買えよ
使いにくいことこの上ないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
>>77
十字キーがUNKOなのよwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
ですよねーwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
>20
そもそもPC用のパッドってPSのコントローラーににたようなのがおおくない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
俺は手小さいからPSコンがベストだ
箱コンはちょっときつい
このゴミは論外、てかどんだけテカってんだよww
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
タブコンもスティック下に作り直せや日本の恥企業
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
>>82
ということが今まんま、プロコンで起きてる訳ですね、わかりますw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
またVitaガーとか言い出してるバカが居るのかw
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:40▼返信
ぶうううメランすげえ命中率www
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信





地味にこの悲報が一番ヤバイ




101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
パクって劣化させるとかまるでどこかの国みたいですねえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
>>25
信仰心
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
Vitaもだが次世代機で操作系が劣化していくのはおかしい
ゲームが売れない売れないと嘆いている業界は馬鹿か!と思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
これは擁護できない事実だからな

モンハンやってるけどアイテム使おうとして誤爆、回避しようとして誤爆を何回もした

慣れと言えばそれまでだけど、ハードが移り変わる中で今更慣れが必要なコントローラーって糞だよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
やったね、ニシ君! プロコン軽いってさ!

センサー類外されちゃってるからだよ?wwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
箱○コンを外見だけパクってそれがばれないように少し変えた結果、大不評。
あれ・・・何かお隣の国の香りが????
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
詐欺コンはスペック詐称だけじゃ足りなくて操作性も嘘ついてたのか……?
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
おそらくだがボタン配置に特許絡んでるんじゃないか?
アナログが左右対象で内側にあるのがSCEの特許で
MSは非対称にすることで回避、任天堂はクラコンでSCEに特許料払ってたけど
ケチりたくなったからタブコン、プロコンは上にアナログを持ってくることで回避
・・・って思うんだがどうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
VITAのボタンの位置はすげえ良かった 絶妙な配置でスティックとボタン交互に切り替えるときに素早く切り替えることができた
レジスタンスで下ボタン押してダッシュするときとかかなり役立ってたし
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
黙れ黙れGK!黙れというのに!!
このような屈辱ははじめてだ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
>>82
確かにGTPSPとか死ぬほどやりづらいなw
苦肉の策でLRをアクセル、ブレーキに振り分けてもシフトチェンジに悩む
しょうがないから右スティックに割り当ててるけど誤爆が多いのが現状だしね
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
コロコロ仕様変えやがってポリシーねぇのか
ps見習えや
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:41▼返信
振動もないのか?
これで5000円もするの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
>>9
クラコンPROなんてモロじゃないですか…用途を考えれば当然でもあるけど
だから今回こそ似せないようにしたのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
>>91
それさね3DS買ってみてびっくりした
VITAより圧倒的に操作性悪かったって言う
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
ブタコン回避してもこんなゴミしかないのか…。ゲーム好きは買わなくていいね。普通にノンゲーム機だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
今度は中華堂になったの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
>>82
ニンジャガ100時間越えたが大丈夫だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
言っておくけど
もちろんタブコンも
使いづらい配置だよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
本体小さくしてもなー周辺機器ごちゃごちゃする方が比較にならんぐらい邪魔だと思うが
まぁニシくんらしくていいよわけのわからない思想がw
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
これで5000円もすんだこれ
ぼったくりにも程があるわ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
ぱくって詐欺って粗悪品

もはや伝説
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
右アナログは右方向に水平に動かす場合かなり意識してやらないと右斜め下に
入るんだよね
FPSなんか左右水平に動かせること重要だと思うんだけどかなりやりにくいと感じた
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
全てが産廃WiiU
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
威力棒の新型来るなこれ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:42▼返信
初めからわかってたけどねぇ~
プロコンは信者仕様wwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>>82
ダゼ、BBCSE、アサクリ、イース、EDFやったが
干渉することがなかったんだけど
どのソフト?
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
Yボタンが遠くて押しにくいとか・・・
このコントローラの設計者絶対ゲームやってないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>>95
箱コンは日本人にはデカイよな
LRトリガーは好きなんだけど
あとセレクト押そうとしてしいたけ誤爆するw
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>72
レンガ投げで世界を目指す気はない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
Vitaの十字キーで格闘ゲームのコマンド入力したりするときに
アナログスティックに指があたって
コマンド入力が失敗するようなことは実際にあるから
手の大きさよりどんなゲームを遊んでるかによるね

実際にVitaのアナログスティックの位置がボタンや十字キーに近すぎて
不便だと思ってる人もいるんだからそれは認めたほうがいいよ
じゃないと任豚と同レベルだって言われるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
コアゲーマー獲得目指してる割に、コアゲーマーが何に拘ってるのか
まじで何一つ分かって無いよなこの企業
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>>32
自分は他の人より何故か指が短いからvitaの左と右スティックの形と位置は最高なんだけどなw
PS3のコントローラーのスティックがvitaのスティックの形と位置に近いコントローラー発売されないかなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信




+5000円払ってこの仕打ち

まさに産廃だな



135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
だからモンハン誘致すんならモンハン持ちさせろやアホって何回言えば気が済むんだよ!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
右スティックからスライドさせて自然に押せないなら問題外にもほどがあるな
PS3も360もちゃんとスライドだけでOKだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>>109
分かる
棒前に倒しながら下押せるのはよかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
>>121
せいぜい2980円だろ
そんな価値もちろんないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:43▼返信
でも皆ゴミ捨て3よりはいいって言ってるね
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
スティックの位置もだが十字キーやABXYボタンも変だよね
センターにより過ぎ
親指を目いっぱい伸ばした状態でボタンを押さなきゃならないからキツイし可動範囲が狭くなって指が思うように動かせない
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
>>82
セルセタもP4Gもミクも重力も、DLのGEBもやってるが特に当たらないが?
むしろ当たるソフトって何か教えてくれよ試してみたいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
>>108
ありえるかもね
wiiの棒コントローラーはSCEの特許回避するためにアホな技術使って精度悪くなったし
PS3はmoveを後付で周辺機器として出しても精度wiiのよりはるかに良かった
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
振動もないのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
>>135
たぶん任天堂はモンハンブランド殺したいんだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
またブーメランか
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
>>131
と、同じ事がプロコンでも起きているということですね、分かりますw
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
>>129
しいたけはよくわかるw
あれなんか気軽に押し易過ぎるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
ボタン周りがクソなのはGCやDSからの悪しき伝統やん、
唯一出来がよかったのはPSコンパクった奴だけだし
ぜんぜん懲りてないね豚ちゃんわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
何が酷いってYボタンの位置
もうちょっと右でいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
3GHDで、Zボタンなどのキーコンフィグが出来ないと知って呆れたわ
拡張3DS以下なんじゃない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
スティックが干渉して誤作動起こす売女のこと、
たまには思い出してあげてください…
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:44▼返信
もちやすいのは箱のお陰だろうが
パク天堂が!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
そりゃあ持ちやすいだろ。箱コンパクったんだからw
そりゃあ配置糞だろ。箱コンパクれなかったんだからw
そりゃあクラコン使いやすいだろ。PSコンパクったんだからw
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
>>131
そもそも携帯機と据え置きで同等の操作性を求めてるお前馬鹿過ぎるだけ
3DSよりは余程操作しやすいんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
プロ用だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
どうしてWiiクラコンPROから劣化するんですかねぇ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
>>131
で、なんで長文でそんなに必死に訴えてるのw
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
Yボタンが押しにくいY
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
え、振動もないの?
5000円もするのに嘘でしょ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
>>151
お前の母ちゃんなんて知るかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信


     【悲報】サード殺し、 モ ン ハ ン を も 殺 す !
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信
Wii Uのネタで一番不吹いたのがこれが5000円だってことだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:45▼返信

何やらせてもダメだな
WiiU



164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
PS3コンのアナログが箱コンみたいに凹んでいれば完璧
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
>>131
先っちょの方で押せばまず当たらないよ
入力もそっちのが速いし
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
>>131
ああ、十字キーで格ゲーやったら左スティックに当たるのか
それならたしかに起こりうるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
>>151
何百回言おうと干渉しねぇからw
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:46▼返信
ボタン誤爆でソフト強制終了させちゃう3DSの電源ボタンが最強
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
俺は使いやすいけどな。
クラコンの方がなんかしっくりこない。
人それぞれ使いやすいのを使うのがいいよね。使いにくい人にはHORIがデュアルショックタイプのコントローラ出すんじゃないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
また箱コン最強説が持ち上がってるのか
俺は左右のスティックの位置が同じでモンハン持ちも出来るDS3がいいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
どうせしれっと配置変えた新しいの出したりするんだろ
サードの方がそういうの出すの早いだろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
ボタン配置もクソだわ振動、ジャイロ、加速度センサーも無いのに
PSコンと同じくらいするってボッタクりすぎだろ任天堂・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
HORI「我々にお任せください キリッ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
全てが劣化
それがWiiUなんだよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
あえて完成度の低いコントローラーをファーストから出す

完成度の高いコントローラがサードから出る

win-winの関係
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
プレミアム買って糞コン買った人間はどんな気持ちなんだろうかw
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
>>151
お前のかーちゃんがとーちゃんのおち○ぽで頭おかしくなっちゃった話?
ご愁傷様
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
wiiUの良い所を情弱にもわかりやすく教えてもらえませんかね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
干渉馬鹿はいつも湧いてくるからスルーしとけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信


次の台詞は『やはりWiiUは産業廃棄物だな!』と言う

182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信


×Pro(ゲーマー専用)コン

○Pro(信者のお布施専用)コン



183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:47▼返信
>>131
お前の持ち方が全ての基準と思わないほうがいいぞ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
PROコントローラーwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
まあWiiUでまともなゲームやろうってのが間違ってるよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
十字キー生み出した会社とは思えねえなホント
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
任天堂ってなんかコントローラに対する考え方が糞だよね
デザインをコロコロと変えるのもそうだけど
Wiiでリモコンにコントローラ接続させるの強制させたり
基本的に馬鹿だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
>>127
お前みたいなガキって本当にウザイよ
実際に使ってるユーザーが干渉するって言ってるんだからみとめればいいんだよアホ
なんなのそれ信者なの?Vitaにとって不都合なことは嘘でもいいから隠蔽すりゃいいとか思ってんの?

ブレイブルーやってみな
十字キーでコマンド入力するときに
アナログスティックに少しでも触れただけでおかしくなるから
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
だが一番気に入らねえのは、値段だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
6年くらいの時間があって技術的に確実に進化してるからPS3xboxより遥かに使いやすいハードになって当然なのになにこの有様
いままで何してきたんだよw
次はモンハンより先に技術力を金で奪えよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
十字とアナログはPS配置に絶対の利と理があるわ
アナログで移動しながら十字で武器切り替えとかのショートカットを
人差し指で押す(一時的なモンハン持ち、というか押し)ことができる
逆にするメリットは何ひとつ無い
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
>>171
その二つで好みの方って感じだね
WiiUはそれの圧倒的下を行くけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:48▼返信
箱コンはトリガーが使いやすいしホールド感も抜群
ただホールド感が良すぎてスティックとトリガー以外に指を持って行き辛い
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
そりゃそうだろ、手持ちのクラコンプロ使わせろよ
何が悲しくて5000円もする奇形コントローラー買わなきゃいけないんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
>>82
PSPより離れてると思うんだが…
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
VITAは格闘技系で操作が不自由だけどあれは据え置きでさえもアケコンが普通だからなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
売女のスティックについては相変わらず
ミエナイキコエナイですかw
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
俺はアナログ操作しながらボタン押せるVitaの配置が好きなんだけど
ゲームによるな
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
Y遠すぎワロタwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
プロ用なんだからそりゃ素人だと扱いにくいでしょ、ちゃんと商品名に書いてるのに文句言ってる奴はアホ
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
何でこんな初歩的な設計ミスするのかね?すぐ新型だして儲かろうとしてるんじゃないか?とか邪推するレベル。
糞天堂は3DSでの前科があるからな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
やってみれば分かるが、PS3のDS3でも□と△押すときは右スティックに指が当たる
勿論そんなことで誤操作なんて起きない
VITAも一緒だと何度行ったら分かるんだ豚どもは
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
>>131
そんなん言ったらほぼ全てのことに関して個人差があるんだから文句言ってんじゃねーよってことになるだろがw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
>>178
GK乙
父親候補がダース単位でいるというのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
vitaがーは豚だろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
>>173
隠して売ったみたいだし
計画通りなんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:49▼返信
無理やりにでもちょっと変えて
その都度買い直しw
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
煽るのも飽きたしいい加減イライラしてきた
日本企業のプライドがないなら本当に朝鮮にでも行っちまえ任天堂
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
>>188
俺はならない
お前のやってる持ち方がそうだから干渉する、それだけの話だろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
>>188
Vitaでブレイブルーとかちょっと酢飯くさいですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
>>21
箱コンってなに?
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
>>197
お前の母ちゃんなんて知らねえよww
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
ホリさん、PSコン出してください!
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
何から何まで低品質のWiiU
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
写真で見ても明らかに4ボタンが遠い
人間工学とかそういうの知らない人間がデザインしたとしか思えないレベル
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:50▼返信
いいところがひとつもない
それがWiiUなんだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
VITAのスティックはここまで文句言われてるの見たことねーよw
ゲハではよく見かけたけどね、ゲハでは
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信




なんでプロコンの記事でVitaカンショウガーしてんだよwww任者いイライラしすぎwww


219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
>>202
え? 当たらないけど?
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
海外需要狙って箱コンをパクッたからこうなる
因果応報だな、糞ハード
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
>>183
基準とか関係ないんだよアホ
じゃあぶつからないって言ってるお前が基準なのかよ
気持ち悪いよお前

なんでそんなに必死に否定するの?
気持ち悪いマジで
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
ヴィータガーヴィータガー
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
まぁわざわざ良いの買ってもプレイするゲーム無いんだけどな
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
携帯機で格ゲーはあまりやりたくないなぁ
ボタンが変な事になりそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
話題転換したいのがみえみえだろw
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
重量を気にしないなら箱が良い
箱コン使ったあとにDS3触ると違和感がない上軽さに感動する(LR2の緩さは好きになれないけど)
PROコンはDS3と比べて更に軽くて驚くが違和感が凄い
もう慣れたけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
携帯機で格ゲーやって誤操作がーとかバカだろ

据え置きでやれよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:51▼返信
>>188
尻尾見えてんぞww
それかまともにボタン押せない障害者なんだよお前死ねw
動画上げろよ
干渉でゲームになんねーってww
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
>>131
スルーしろよwなに必死になってんだよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
スティック位置おかしいって買う前に気づけよwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
>>221
個人差をさもそれが基準のように被害者ぶって言い始めてるのはどうなのよ?
気持ち悪いヤツw
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
>>221
わかった ごめんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
マジで悲報しかないな
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
PSコン箱コンうんぬんじゃなくて単純にボタンの位置が悪いんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
>>221
オマエの方がキモイぞw
WiiUのプロコンの記事だぜ此処w
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:52▼返信
VITAの時にはボタンが小さくて押しづらい!とか、レバーに干渉する!とか散々言われた訳だが
ぶーちゃんはこのクソコントローラーは叩かなくていいの?
滅茶苦茶使い辛そうだよ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
↑ここまでのコメンター及びユーザーの質が悪いのが原因
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
多分だけど外人基準なんだろ
見た目だけじゃなくコンセプトも箱コンのパクリってこと
現に上の動画とか手にピッタリじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
自然と慣れちゃうのが人間のすごいところ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
>>188
BBCSEをやってるとかいてるのは読めないのか
あと俺は格ゲーはスティック派だから十字キーで操作するという発想がなかった
そうやってすぐ発狂するから誰にも相手にされないんだよ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
GKはVITAの擁護や対処方などを提示したりするが
豚は任天堂ハードの擁護を一切せず、だけどビタだってどうこう言うだけってのがなんともなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
>>219
じゃあ当たるやつもいるし当たらないやつもいるってことだろ
それでいいんじゃね?
何か問題ある?

Vitaのスティックに実際にあたる人もいるっていうだけだからねw
お前が当たらないからって俺が当たらないことにはならないんだよ
分かる?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
>>131
>なんでそんなに必死に否定するの?
>気持ち悪いマジで

つ鏡
そんな事言ったら必死に認めようとさせるのも
気持ち悪いよマジで
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:53▼返信
モンハンはクラコンPro使えるから使いにくい人はクラコン使えばいいよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
>>221
なんで俺が基準っつったよw

あんな長ったらしい文章書いて干渉する強調してよw
被害妄想も大概にしろよ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
家畜君話題そらしに必死www
それほど干渉ブーメラン恥ずかしかったのねwww
ゴミくたばれよwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
>>221
いやお前のほうが必死で気持ち悪いように見えるよ
まあ仮に実際にVita持ってて干渉して困ってたとしてもさ
普段から捏造でVita叩きまくってた豚へ報復するための記事なんだし自重しろよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
高価格低品質路線で売れるんだもんうらやましす
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
干渉するのは持ち方が悪かったりするんだがな
WiiUは手の小さな子供向けなのにボタンが遠いとか論外だろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
せっかく箱コンパクったのに海外爆死で日本での貴重なモンハンのために買ったユーザーから不評っとw

そのうちしれっとご要望に答えまして~とかいってPSコン配置のプロコン出してきそうだな
そもそもWiiUソフトが全てクラコン対応してればいいだけ・・・Wiiリモコンに繋げるという糞仕様だけど
251.243投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
>>221だた・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
GK乙!
プロコンは無理しようとしても指が干渉すら出来ないというのに!
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
いつからパクリしかできなくなったんだ任天堂は
64は独自性もあったのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:54▼返信
>>242
いや、当たらないから
もし当たるならそれはお前の持ち方が悪いの
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
快適に格ゲーやりたきゃ据え置きのアケコンでやれ
VITAとか3DS関係なくそう思うわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
>>243
お前は自分が当たらないから絶対に当たるはずがないって言ってるんだろ?
オレはお前は当たらないかもしれないけど俺は当たるって言ってんだよ
別にお前がVitaに不具合を感じてないことについては否定してないよ

お前は他人の意見を捻じ曲げようとしてんだよ
違いが分かる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
Amazonレビューも見てみろよブーちゃん。
こんなんでアクションゲームや格ゲーができるかアホが。
据え置きコンでワーストだろ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
おい管理人firefoxでコメ欄おかしいぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:55▼返信
ロード地獄なのもありえない
せっかくのゲームを潰してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
>>242
で、お前がそこまで必死に食い下がるのはなんでよw

長文書いてまで「Vitaのスティックは干渉する!」ってのを訴えてんじゃんw
認めさせようと必死じゃんかよw

>お前が当たらないからって俺が当たらないことにはならないんだよ
ならほっとけっつーの、お前の感想や日記にゃあ興味ねぇよw
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
>>256
実際に気になる場合もあるよ

なんで実際のプレイヤーが文句を言うことはないって決め付けてるの?
頭おかしいの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信

proコンは尼でも2chでもボロクソに叩かれてるぞ
豚の捏造とは訳が違う、れっきとしたユーザーからの批判だ。甘んじて受けろ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
で、でた〜

VITAのアナログスティックは干渉するって言ってたらプロコンも干渉するブーメラン
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
VITA持ってる奴でスティックに干渉するなんて言ってる奴見た事ないわ
よっぽど手がでかい奴ならあり得るのかもしれないけど外人とかでも普通に遊べてるあたり本人がわけわからん持ち方してるだけだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
あれだよね、根本的に設計段階で操作性が悪いのと
特定のゲームでちょっと操作し難いのは全く別だよねwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
他人の意見を無理やり捻じ曲げて自分がスタンダードだって言い張るやつって頭おかしいよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
>>257
お前がミスリードしてるだけだろ
どんなコントローラでも干渉する持ち方を意図的にしたら干渉するわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:56▼返信
この配置は良くないね
だめなところはダメって認めたほうがいい
WiiUは駄目なところ多すぎて認めたくないだろうけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
>>257
お前が当たるのはわかったからいい加減に落ち着け
荒らしにしか見えんぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
VITAのは確かに格ゲーとかで激しく動かしてると干渉しそうね
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
タブコンも駄目、ハード駄目、PROコンも駄目、本当に良いところ一つも無いな
良くこんな産業廃棄物作れるよなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
PS3や360から、サードタイトル奪おうって本気で思ってるなら
コントローラのデザインも、それに準じたものにするのが普通だろ

また老害宮本がデザインに口出して、周囲の誰も止められなかったというパターンかね
GCのように
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
もうGCのコントローラ使わせてくれよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
ブレイブルーの操作ガーさんは前にも見たな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
あとでまた少し使い勝手が良いコントローラ出して買い換えさせるんだろ?
常套手段やな
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信



ドブに捨てたれ




278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
干渉するとかw vita買ってから言うてやw
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
当たるやつもいるし当たらないやつもいるんなら
やっぱり当たるって事でしょw

宝くじと一緒でさ
自分が当たらないからって他人も当たらないって思うのは勝手だけど
事実ではないよねw
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:57▼返信
話題逸らしに必死だなぁオイw
やっぱプロコン使いにくかったかぁw 見ただけでもわかってたけどさ
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
ボタン配置やスティックの位置なんて買う前に公開された時の画像で分かるだろうに
アホみたいにぼったくりモンハンセットに飛び付いたバカがグダグダ言ってんじゃねーよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
俺が当たるからお前らも当たる筈

きっもw
キチガイ死ねよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信


豚「早くプロコンの話題からVitaの話に切り替えるんだブヒー!!!!!干渉干渉Vitaガー!Vitaガー!!」

284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
狐で見るとページ崩れまくりなんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
箱コンパクってないという為だけの配置が仇にw

ところでちょっと寄ってみたゲームショップで
シナウスで有名なWiiUを発見してしまったよ!
在庫切れ表示忘れてるのかと思って聞いてみたら買えるって!
で、要らないからそのまま帰ってきた
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
>>275
事実だからね
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信




格ゲーはアケコン安定の不敗神話なのに携帯機に文句つける馬鹿wwwwwwww



288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
ニシくん ビタガーービタガーwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
任天堂のコントローラーはゴミばっかだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
>>262
お前ウザすぎ
もう決着させるにはお前がこの記事のタイトル書いたメモつきのVitaの写真うpするしかないね
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
まーたVITAカンショウガーかよ
わざとでないとしても、WiiUの話題そらしにしか見えないぞw
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:58▼返信
事実を捻じ曲げようとするやつは任豚と同レベルだよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
クラコンPROを全てのゲームで使えるようにしてください
そんだけ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
どのみち携帯機で格ゲーとか出す方がおかしいわなw
コマンド入力、ボタン同時押し、そもそもボタンの数的な問題(ストリートファイター系の6ボタン配列)など明らかに格闘向きじゃない
アークは毎回毎回出したがるがアホなのかと問いたい
据え置きですらアケコンないとモチベ上がらんというのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信

VITAの操作性がとか言い始めると3DSのゴミみたいな操作性に触れなくちゃいけなくなるw
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信




WiiU悲報しかねぇな




298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
いつもすぐにヴィータガーヴィータガー言う任天堂信者ばかりなんだから
そりゃ反論されるよw
持ち方によっては当たるだろうけど、人それぞれじゃない?持ち方変えればいいよ

ってかそのゲームアナログスティックでもコマンド入れられるってことなのかな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
>>262
お前ウザすぎ
もう決着させるにはお前がこの記事のタイトル書いたメモつきのVitaの写真うpするしかないね
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
なにか良い話はないのかよこの糞ハードは

ホント糞だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信


 今VITA関係ないだろ

302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
ゲーム機はSFC以降ソニーが本流なんでソニーを否定した商品
例えばWiiUみたいなのを作ると全てが糞になる
XBOX360はソニーをリスペクトした上でその上を目指したコントローラを設計したが
任天堂は他社のパクリとアンチソニーでしかない為にゴミの様な商品しか生まれないのだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
なんかゲス度が増したな
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
モンハン3GHDを新規でやろうとすると・・・
WiiUモンハンスペシャルセット 38850円
Wiiリモコンパックプラス 5250円
クラコンPro 2000円
有線LANアダプタ2800円
Wiiリモコンのこれからの乾電池代 ?円
合計 48900円+?円 wwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
ボタンの位置や配置を変えるとPSやXBOXのコントローラに類似して訴えられるから無理でそ。
WIIUに関しては、ハードウェア設計もソフトウェア設計もユーザーフレンドリには作られていないw
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
スポンサードリンクの下のラインなおしてくり~
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
前から思ってたんだけど、任天堂機は海外でも決定がAボタンなの?
PSはXボタンが決定になるんだけど一番下のBボタンが決定だと遠すぎやしませんか
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信



任天堂はソニーやMSと違って
ゲーム専用会社なのに……
どんだけクソなの


309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
>>279
やっぱ、お前、豚だったんだな
こういう酢飯って捏造と同じで最低の屑野郎だわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
プロじゃないと使いこなせないから
プロコンなのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
叩いてるのははちまの自演
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
まぁ、人それぞれ手の大きさは違うからアナログスティックに干渉するってのは仕方ないんでない?

問題はボタンの位置な希ガスる
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
VITAのスティック云々と捏造してたら事実になって返ってきたでござるの巻
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
WiiUの話しろよ
どんだけWiiUに興味ないんだよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
というかYボタンの件を無しにしてもひどいよなProコンは
センサーあると発売後も書いておきながら、実はセンサーありません(テヘペロ
にも関わらず他と同等の値段だし、L2R2はデジタルだし、形は箱コン丸パクりだし
オリジナルの良さが全くない・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
詐欺コントローラー
これでDS3と同じ値段とかありえん
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
>>291
アホすぎ
決着って何w
お前がブレイブルーをやってみればいいだけだと思うよ
テクニカル操作タイプでね
テイガーとかオススメだわ
回転コマンドがあるからマジでオススメ
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
豚と同レベルと煽り、WiiUから話題を逸らそうと画策する豚wwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
このコントローラが糞なのは糞なんだけどさ
文句言ってる奴は買う前に商品見ない人達なんかな
一瞬でおかしいって気付くでしょ
情弱死ねよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
本当に無能集団と化したな
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
このハード、まさか爆死するんじゃ…!?
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
これは完全に同意せざるをえない・・・
別バージョンのコントローラだしてくれんかなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信




任天堂社員「俺らも、WiiUとかで遊ばねーからwwwwゴメwwww」


324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
頼みの綱のモンハンを台無しにするコントローラー
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
WiiもDSも明らかに人間工学考えてない不思議じゃない
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
実際にこの配置はアホだと思う

と言うか←側がはみ出してて書き込みにも苦労するんだが?
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
じゃあスティックでコマンド入力すればよくね
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
慣れだろ なれれば意外簡単
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:01▼返信
FireFoxのせいなのかライブドアブログがバグってるのか知らんが安価参照できねぇ…
刃の所もバグってるし
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
Wiiの初代クラコンもZR,ZLボタンが押し辛かったな
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
任天堂社員はもっと他社のゲームやれよ・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
>>312
それは否定しないけどよ、なんであんな必死になって訴えてくるかってのw
なんか「Vitaも人のこと言えねーじゃねぇかよ!」って突っかかってきているようにしか見えん、上のキチガイは
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
箱コンのよさはL3+R3ボタンの凹みとアクセルコントロールしやすいトリガーだよね
外人仕様だから手の小さい人には少し大きすぎるけど
PS3はL3+R3とL2+R2がつるつるで滑り易いんだよね
こちらはコンパクトでての小さい人も扱いやすい
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
豚:そんな決め付けは豚と同じだ! ブヒッ
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
豚ちゃんVitaでスティック干渉するってデマ流しまくったよね?
絶対許さない
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
ボタンに干渉しないな指が
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
VITAの→そうだね、ゲームによっては少し使い難いかもね
WiiUの→設計ミスってレベルで根本的な操作性として間違ってるよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
実際にやってみたけど横からボタン押さないでスティックに半分ぐらい指が被さった状態でやってんじゃね?
それなら格ゲーみたいに激しい動きするなら動きそうだし
持ち方変えてやってみればいいんじゃない
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:02▼返信
そもそもスティックが上っておかしいだろ
親指でアナログ操作しながら人差し指で方向キーやボタン押せないじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
みんな遊んでるだけです
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
なんだなんだ?
またVitaガー言ってんのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
オレはモンハンと一緒にプロコン買ったけどマジで損した気分・・・

使いにくすぎて、トライのクラコン同梱版のクラコンが今大活躍中だよw

やっぱりスティックは下、ボタンは上が一番使いやすいわ・・・

本当にプロコンからクラコンに変えた時のスッキリ感は異常

マジでプロコンの設計した奴出て来いよ・・・なんでこのボタン・スティック配置になったか説明しろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
やっぱ一定ライン超えるとカーソル反応しなくなるよねコメ欄。なんで?
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
クソなのが配置だけならまだ良かったのにねwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
>>333
まぁ、豚ですし…
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
試練が続くなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
>>317
ならPS3版でも買ってりゃいいじゃん
そんなにVitaがクソ操作っつーならPS3版とスティックの選択肢あんだろ
そこまでしてぎゃーぎゃー喚きたい理由がわからんわw
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
Vitaのフリーズのときも自分はフリーズなんかしないからフリーズって言ってるのは捏造とか言ってるバカいたよなぁ
どうにかなんないのかこのバカども
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
ロンチに(U)買うようなやつらだけに豚だろうが
それでもここまで不満出るて笑えるなw
まあたいしたことないみたいに冷静さを装ってるのがさらに泣けるw
もうコントローラーの配置は直らないぞw
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
明らかに右アナログスティックの位置がおかしいだろ
誰だよデザインした奴は
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
>>330
うちだけじゃなくてよかった
NoScriptが原因かと思ってチェック外してもダメだし面倒だ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
結局、特許回避、センサー排除で原価を安く抑えて
5000円でぼったくり価格で売れば、本体の逆ザヤを解消できると思ったんだろうけど、

コントローラでストレス溜まるとか、ないわぁ~
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:03▼返信
>>281
持った事も無いコントローラーの
操作性がわかっちゃうエスパーさんまじリスペクトっすわwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
※254
どうせ太りすぎて指がパンパンに張ってるデブなんだからそっとしといてあげなよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
前回はGKの同情を買えたのに今回はダメだったね
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
PROコンってそもそも表記による詐欺の可能性もあるだろ
消費者庁にたれこんだ方がいい製品だよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
すげえゴキちゃんの捏造つぶやきばっかりやなぁ・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
コントローラー持ったときの指の動き考えたらこんな配置には出来ない
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:04▼返信
別売りなんだから改良すればいいだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
ホントだ刃ぶっ壊れてるw
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
スティック位置は何なんだろうな…
明らかに人の手での操作を想定していない作り。
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
連日の悲報・・・もとい訃報で任豚涙目www
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
PSコンと箱コンはそれぞれにメリットがあるがPROコンはただのゴミ
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
>>349
WiiUのフリーズはいかがっすかwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
散々格ゲーは据え置きアケコン以外でやるなと言われてきてるのに
文句つけて暴れてるアホはなんなの?


据え置きでやれよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:05▼返信
まーた豚は現実逃避してんのか…
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
>>362
豚のひづmゲフンゲフン
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
>>354
お前わからんの?
コレ見たらわかるレベルだぞ?
外側低くて内側が高いと干渉しない
外側が高くて内側が低いと干渉する
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
コントローラーの慣れ不慣れなんて人それぞれだから何の参考にもならん。
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
>>330
左の広告の右側に入るとコメもアンカ参照もできない
下の方でやれば参照できるよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
つか特許だっていうんなら契約して金払えばいいんだよ。
ほんとユーザーのことなんも考えてないよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
VITAでブレイブルーを方向キー操作でやってたけど俺はアナログに当たってミスるなんてことなかったな
真下が入りづらくて半回転が多少出づらかったぐらいだな
手の大きさか持ち方で変わるんだろう
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
ゴリラがテストプレイしたんだろウホウホ言いながら
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
豚:そんな決め付けは豚と同じだ! ブヒッ
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
箱コンの形丸パクリなんだから持ち易いのは当然
ちっぽけなプライドで配置まではパクれなかったか
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
珍天「ソニー大嫌いだし!コントローラーくらいあっちよりいいの作れるもん!」



批判殺到
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
>>360
Pro()コン買った人にも、もっかい買わせるんすか・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信




要するにプロの技術が必要なんですね、わかります



381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:06▼返信
>>354
画像の配置見ただけで明らかにおかしいのわかるけどね
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
豚ちゃん酢飯しても正体バレバレw
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
PROコンそこまで使いにくいか?
個人的にはそこまで酷いと思わないけど

PROコン持ってない人はDS3で中心のPSボタンを押すと大体PROコンのYボタンと同じくらいの長さ
まぁスティックがない分PROコンの方が押しやすいけど小さな子供には辛いかもしれない
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
ブーちゃん今日はやたら不機嫌だなwww
やっぱしPSWが朗報続きでイライラしてんのかな(´・ω・`)
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
>>358
んじゃ使いやすいって声は削除でもされてるのwwwww?
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
VITA干渉→格ゲー以外で聞いた事ない

素人コン→そもそも設計がおかしい

全然違う話ですよねこれ?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
このスティックって人差し指で操作すんの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
VITAと違って明らかに干渉する配置だよね
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
まーだVITAの干渉ネタは捏造だとか言ってるのかゴキはwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信
>>349
やっぱりお前は豚だったのか
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:07▼返信



うるせーんだよゴキブリ
体重計作らせたら世界一だろうが



392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
これ子供は余計に使いづらいんじゃないか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
コントローラーで大切なのは使いやすさより見た目のバランスの美しさ
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
GKしかいないね
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
3DSの頃から感じてたけど最近の任天堂ってゲームやらない人がコントローラ周りの設計・デザインやってるよな・・・
それにGOサイン出しちゃうやつも含めて
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
>>393
なんでだよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
さすがゲハ。今日も絶好調の舌ですな
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
カスコンはさっさとモンハンをPSに戻せ
どんどんファンが離れてるぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信


ここまで3人で回しております


400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:08▼返信
>>393
バカじゃねーの
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
>>348
徹底してやり込むユーザーならそのセットだよなw
PS3+スティック、もしくは360+スティックって組み合わせ
携帯機は暇つぶしや技の練習とか、対戦待ちの時間つぶし程度にしか思ってないしw
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
>>386
GT「・・・・・」
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
クラコンPROを全てのゲームに対応させろ任天堂
モノリスの新作が出てもクラコン非対応だったら許さんぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
Vitaのブレイブルーってぜんぜん売れてなかったはずなのに
こういうときだけユーザが出てくる謎
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
>>354
普段ゲームやってんだし、ボタン配置と大きさがわかりゃだいたいわかるだろw
あ、もしかしてゲームやらずに煽ってばっかの人だった?
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信




豚はamazonのレビュー見ろ、そしてユーザーに土下座しろ




407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
ヴィタガーw ブレイブルーガーwww
おとなしく豚コンプロのYボタン推しやすいように親指伸ばす運動でもしてろよwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:09▼返信
>>391
タニタに一票
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
据え置きの操作性VS携帯機の操作性
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
箱コンをパクったけど違うアピールするために変な配置にした結果が使いにくい
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
>>370
あーわかったお前がすごいのはわかったから
みんながみんな画像でわかりゃ批判も起きないけどどうなの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
>>362
発売前のテストはひづめでやってたのかも
それなら発売されてちらほらいる人間様の手では使いにくいてなる
当然ニシ豚の前足にはジャストフィットしてるから気づかない
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
神棚に飾るんだから見た目のほうが重要だろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
>>383
その位置スティック省いてもだいぶ遠いけどマジ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
Vitaのボタン干渉のブーメラン?
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:10▼返信
てかねww

モンハン3GHDは、クラコンでやるとタブコン画面がマジで要らなくなるよwww

俺もうタゲ使ってないし今はもうオンラインでキーボードとして使うだけww

どれだけ3DSで無駄な事をカプ糞と任天がさせてたかって事が良く分かるぜwww

マジ奇形ハードだわこの二つ
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
振動付いてないの?
赤字で特許使用料も払えなくなったのか
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
正直日本人はデュアルショックに慣れ過ぎたから
あれの亜種レベルにしないと拒否反応起こすよマジで
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
>>398
もう要らんだろアレw
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
VITAでさんざん右アナログが引っかかるとかFUDした豚息してるー?
またまたブーメランでしたwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
GK乙!
任天堂信者なら何もゲームプレイしないから問題ないというのに!
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
>>343
スティックの配置がパクリだ!っていわれたくなかったニダ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:11▼返信
振動機能がないのも味気ないよな
任天堂ハードのコントローラーって
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
360コンが特許で丸パクリできないのならLRトリガーの
デザインを変えれば回避できるし、そもそもそんなものの特許が有るとも思えないがな。

つーか、旧プロコンがPS丸パクリで訴えられなかったんだからそれの延長でよかったじゃん、バカだね
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
とりあえずシンメトリーにしてみました的な?
実際に手に取らずに買う方も買う方だけど
ここまで奇形だと見ただけで使いにくいの分かるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
PS3のコントローラも同じくらいしなかったっけ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
WiiU本体と同様に扱いずらいドM仕様なんでしょw
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:12▼返信
VITAのブーメランすぎるわwwwwwwww
ほんとお笑いすなぁ…w
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信





デザインパクるだけパクって全然自分等で使ってないから使い心地まで分からなかったんだろうなww




432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
>>418
これのクソさはそういう問題じゃないんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
GK乙!
クラコンなどマリオで不便がなければ良いというのに!

※マリオUでは使えません

・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
本当にVITA持ってる人から不満はなかったけど
WIIUの不満は結構多いね
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
>>392
子供ならゲームパッドでもLRが辛いから大丈夫
すぐにやらなくなる
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
>>414
マジ
ただ構造上PSボタンよりはスタートボタン押す感覚に近いから慣れれば押しにくいとは思わないけど
箱コンのスタートボタンとも大体同じ感覚
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
スティック使いながらボタン押せないけど問題ないの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
毛ッピー知ってるよ。PSコンが完成されてる事。そのままやと怒られるから、任天堂がしょうもない配置換えして売ってる事。
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
Vitaのスティック位置はマジでなおして欲しい
アンケートにも書いておいたけどね
あと微妙な操作もやりにくいよな
PSPよりはマシになったけど
この前PSPのグランツーリスモがBestになったから買ったけど
ステアリングの操作がやりにくい
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:13▼返信
>>383
俺、あのボタンは両手ホールド状態で押すもんじゃないと
思ってるんだが
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
中途半端にXBOX360パクるからこうなるんだよ
昔は人体工学に基づいて開発してるとか豪語してなかった?

韓国の粗悪品みたいだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
>>419
やっぱそうだよな
スティックに触れただけでどうかなるって
もともと操作がおかしいとしか思えんよね
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
高卒の素人が作った素人コン
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
>>176
ユーザーがloserなんですがそれは…
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
>>411
え?
画像でわかったらなんで批判起きないと思うの?w
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
そもそも、まともにゲームやるには値段不相応のコントローラーを買わなきゃいけないのが間違い
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
完成度たけーなww
あ、笑いの完成度ねww
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
まぁタブコンみたいな謎のコントローラー作るような会社がまともなコントローラーを作れる訳もなく
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:14▼返信
これ必死に叩いてもモンハンは戻ってきませんwww

↓以下モンハンなんて戻ってこなくて良しと発狂するゴキ
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:15▼返信
ま~たVitaがーかよ。
ほんと露骨に話題逸らしするな。
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:15▼返信
>>415
そもそもボタン干渉は捏造だし今回の件は干渉が問題じゃないからブーメランではないな
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:15▼返信


イワタサトルニダ「箱をパクったのになぜだぁぁああああああああああ!!!!!」





453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:15▼返信
>>434
そして持ってないやつが的外れな擁護を展開する
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
えっ?振動無いてマジ?ウソだろさすがに
それじゃあ豚がシックスアクシス叩いてたのはなんなんだてことになるやんw
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
はちまは買わなかったのか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
コントローラの話するとモンハンの話に繋がるの?
豚は真面目に日本語勉強した方がいいんじゃないか
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>449
それでいいのか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>401
はっきり言ってアケコン以外は気休めにしか思えない

まあいつまで入力技術を要求するんかね、ゲーセン業界はさ
読み合い攻防あるんだから衰退するわけないのに
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
psコンより機能ないのになんでプロコンも高いの??値段がプロ並って事なの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>428
DS3は6軸+L2R2がアナログ入力可、PROコンは最初公表してた6軸なしでZLZRデジタル入力
振動やブルートゥースはどっちもある
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>449
なんか、もはやモンハンが最後の心のよりどころなんだなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>453



あああああああっ!それアカンやつやww

464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
>>295
ストーリーモードに力入れてたみたいだからストーリーだけを楽しみたい人はVITAのBBEXはありだと思う
対戦がしたい人はPS3版が当たり前だけどね
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:16▼返信
3DSも配置クソだよね
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:17▼返信
>>428
機能が雲泥の差
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:17▼返信
>>453



ああああああぁあっ!それアカンやつやww

468.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:17▼返信
>>439
位置的にあれ以上は無理だよ
スティック下にもボタンあるし本体デカくしないと無理
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
>>453
ほんとだ

>※加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサーの利用によるモーションコントロールの記載がありましたが、対応しておりません。お詫びして訂正いたします。

ってあるけど振動機能ありってなってるね
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
3DSの操作性と比べればたいした事ねーだろwwwwww

と思ったけどドッコイドッコイだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
結局全てのコントローラーはデュアルショック2に回帰していくんだよ
ソニーもマイクロソフトも任天堂もこの呪縛からは逃げられん
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
知らんけどモンハンが3DSのリマスタだから振動対応してないってだけじゃない?
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
>>462
どん判が拠り所のゴキよりはナンボかマシでは?w
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:18▼返信
そもそもなんで搭載してない機能をスペック表に記載してたの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:19▼返信
PSコンパクッたクラコンは仕様レベルのリモコン接続に文句が出たくらいだったのにな・・・・
無理しないで使わせて貰えばよかったのに、PCなんてあのデザイン使いまくりだぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
そんなに気になるか???
任天堂を擁護するってわけではないけど、特に気にならんけどなぁ
手の大きさ関係あり?
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
てかねww

モンハン3GHDは、クラコンでやるとタブコン画面がマジで要らなくなるよwww

俺もうタゲ使ってないし今はもうオンラインでキーボードとして使うだけww

どれだけ3DSで無駄な事をカプ糞と任天がさせてたかって事が良く分かるぜwww

マジ奇形ハードだわこの二つ
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
握って見りゃわかる
このパッドは慣れの問題以前に
人間工学的にボタンの位置が間違えている
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
>>94
FPSだけやるなら他の配置で更にちょうど良い配置もある
だが様々なゲームに対応しようと思うと、一番まとまりがあって
癖のない押しやすさって事になるんだろうね
>PSコン
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
振動機能はあるはずだぞ
振動機能を使うとなるとゲームパッドでも振動させないといけないからゲーム側が対応してないかもしれないが
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
中途半端にパクって劣化させる・・さすがのフルキムチハードw
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
操作性

PSコン>>>箱コン>>VITA>>>>>>>>>>>>>>>>>3DS>>>>>>>>>>WiiU
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
使いにくいし機能で嘘ついたけど5000円するんだよな
WiiUはこだわるとこが色々とおかしいわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:20▼返信
ps、ps2の呪縛だなコントローラはw
wiiから初めて据え置き触る豚は知らないだろうけどもw
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
アナログスティックをPSコンの位置にして
OSの遅さを改善したら買うわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
え?振動ないのかよ
何年前のコントローラだよコレ
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
>>439
PSPよりマシになったらなら良いじゃないか
ここでは前より劣化してるから叩かれてるわけだし
てかNFSとかならまだしも、そもそもシミュ系レースを携帯機の操作系でってのが無理ある話で
スティックの位置変えたくらいじゃ大して変わんないよ・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
モンハンは死んだだろ!
いい加減にしろGK!
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
>>473
??
ソルサクは期待作ではあるが、別にそれだけじゃないしなあ……
Vitaのスケジュール見てきたら?
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
>>445
質問に質問で返すなバカが。
まずは答えてみろよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
PSP VITA ほうがやりにくいだろ
タッチパネル反応が悪い
ボタン小さい 押しにくい
スタートとセレクト位置が押しにくい
アナログ入力しにくい 格闘ゲーム向いてない
後ろタッチパネルがじゃま
十字押しにくい
ほとんどゴミ本体だろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
>>453
振動機能ないならマジで詐欺だろ
普通に訴訟問題に発展するレベル
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:21▼返信
>>474
回路はコントローラに入ってるけど
バグだか何か知らんが動かないから
すべてナシになってるw

496.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:22▼返信
(アカン)
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:22▼返信




いや、使いにくい以前に何で振動もセンサーも無いコントローラーが5000円もするんだよwwボリ過ぎだろw



498.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:22▼返信
Vita触った事ないなら適当な事言わない方がいいよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:22▼返信
VITAのスティックとボタン近すぎんだよ気になるだろ!

一方の3DSLLは...
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
持ってる俺にはお前が持ってない事がよくわかる
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>475
あんなスティックしか入らないなんてケツの穴小さすぎ
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
スティック干渉ブーメランキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはらいてえええwwwww

プロコンの干渉は本物wwwww逆神過ぎるだろ任豚さんwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
Vitaのパネル反応が悪いとか、なんで適当な事言うかね
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
PSP VITA

ってなんだよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
携帯機で格ゲーをまともにやる奴いたんだw
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
見たらわかるから文句云うなって乱暴だなあ・・・

しかもそれ言ってるのが
見ただけでVITAのアナログスティック使うと
スピーカーが塞がるって嘘ネタで騒いだ豚だなんて
僕怖い
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
PSP VITA ほうがやりにくいだろ
タッチパネル反応が悪い
ボタン小さい 押しにくい
スタートとセレクト位置が押しにくい
アナログ入力しにくい 格闘ゲーム向いてない
後ろタッチパネルがじゃま
十字押しにくい
ほとんどゴミ本体だろ 、
509.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>495
なにそれw
マジなの!?
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
3DSに全部返って来るからやめろマジで
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
Vitaの十字はかなり格ゲー向きじゃね
サターンパッドほどではないけど任天堂やソニーの他のコンローラーよりはだいぶ
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:23▼返信
>>493
スタートセレクトと背面タッチパネルだけは同意してやるよw
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
>>493

もういい・・・
もうそれ以上3DSの悪口言うのやめるんだ!
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
毎回コントローラーを変えてくる時点でお察し
515.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
>>495
は、入ってんの・・・?ww
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
>>493
画面が付いてボタンスペースが少ない携帯機と、据え置きのコントローラー比べるなよw
むしろ負けてたら恥ずかしいレベルだボケ
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
PS3コンみたいにしろ?









特許使用料払えよバーカw
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
WiiUって悲報ばっかりだな…
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
おっメガドラのコントローラーかー懐かしいねー♪これ持ちにくかったんだよな~ウンウン
その点任天堂のは持ち易くてさーウンウン♪えっ?これも任天堂の?またまたー・・・

えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:24▼返信
GK乙!
北米サイズだから仕方がないというのに
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>484
箱コンとDS3は好みの問題だと思うがな
あといくらなんでも3DS>>>WiiUではないだろw
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
この配置の意味が分からんな
ご説明を拝聴したい
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>493
豚は蹄だから押しづらい
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>493
3DSのコピペ改変ですか?
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>493
なんか文章がガキくさい・・・
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
相変わらずWiiUって携帯機と比べないと話にならないのね
しかも大半が捏造だし
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>495
マジならそれはダメだろww
酷過ぎるww
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信

何も考えず箱○コンパクリ振動もジャイロも無い
5000円のぼったくりwwwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信


GK乙

3DSの操作性の酷さと比べたら問題ないというのに!!!!



531.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
>>493
ボタン小さい 押しにくい
スタートとセレクト位置が押しにくい
アナログ入力しにくい 格闘ゲーム向いてない
十字押しにくい
ほとんどゴミ本体だろ

ここまでブーメラン
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
そりゃ箱コンぱくり回避だけ考えたような糞デザインが使いやすいわけないだろ
何が任天堂はユーザーに優しいだってのな
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
ユーザーからの批判は全てゴキブリのせい








ってことですか豚さん
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
プロコン
・値段をボリすぎ
・詐欺商法(スペックとして掲載していたセンサー類未搭載)
・デカくて使いづらい
・Wiiのゲームには使えない

…産廃WiiUにふさわしい「Pro」コントローラーだな!
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:25▼返信
ゴキがPSPVitaなんて架空のハードをVitaと思い込んでコメしてる
ゴキってやっぱアホだwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
なんでWiiのやつと共用にしないの
周辺機器で金稼ぎしてんじゃねーぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
PSP VITA 本体ほとんどゴミくず ほとんど中国製品以上に悪い
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
>>493
名前間違えてるし日本語できてないし
アホか
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
GKはWiiUを据え置きとしてPS3と比べてるのに何でニシはVITAなんだよ?w
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
豚は突っ込んでたらキリがないほどうそつきだな
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
>>393
うは、、、
見た目も使いやすさも終わってるプロコンだめじゃん、、、、、
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
>535

頭がおかしい、お前の
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
嫌なハードだったね…
544.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
>>493
Vita持ってなく触った事ない奴が言う事だなwwwwwww

545.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:27▼返信
>>517
特許料払うつもりの会社ならWiiもDVD見れるしWiiコンももっとしっかりしたのになってたよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:27▼返信
毎度毎度見事なブーメランですなあwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:27▼返信
豚は知らないだろうけど、VITAの4ボタンは3DSと同じくらいの大きさなんですけどね
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:27▼返信
改めてみるとかなり変な位置にYボタンあるんだなあ
550.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信




詐欺ハード



551.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
っていうか振動もないの?
普通にWiiのクラコン使わせろや
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
パクリじゃないと言い訳するために無理やりスティックの位置を変えたゴミ
ものづくりの発想が豚そのもの
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
>>495
だから\5,000なのねボッタクリ納得www
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
>>535
怒りで顔真っ赤にして書き込むからそうなる
落ち着け池沼
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信

Yボタン子供には無理だな
ダブコンも重いし
考えて作れ糞企業
556.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
また豚の酢飯がバレて追い込まれてんのかw
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
久しぶりにVITAはスティック干渉する厨が現れたね
WiiUのタゲそらしに必死なんだろうけど実際プロコンはYとBが絶望的に遠い
握った状態でYとBの上に親指が自然と乗らないとダメなのにXとAの上に親指が乗るんだよw
そしてスティックに干渉する
豚がVITAの印象操作で使う干渉な
VITAと同じように誤入力はしないけど干渉する
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
Yボタンは
大人でも押しづらいんだから
子どもはキツイだろうなあ

559.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
俺は手が大きい方で「やりづらい」と思いながらなんとかなってるが確かに女子供には遠いわ
感覚的に、ファミコンのコントローラでスタートボタンを常用するような感じかな
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:28▼返信
>>508
一応返しとくと

タッチパネルの反応→かなり良いと思う
ボタン小さいとスタートとセレクト位置→まぁ否定はできない人によるかもね
アナログと十字キー→良く出来てると思う
後ろタッチパネルがじゃま→使わなきゃいいだけではw
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
そろそろWiiUの悲報も飽きてきました、おなかいっぱい
つぎはちょっと間を空けてレンガ対策アップデートでレンガ化の悲報おねがいしますね
562.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
>>537
中国人は消えてね
尖閣諸島は日本領だよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
このハードいいとこ何一つなくね?
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
>>534

コントローラーまで突貫工事とはなw
とんでもない詐欺で糞ハードだわwwwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
幼児~小低学年が適当にやって遊べるレベルのゲームしか
任天堂は作らないからゲームハードの設計やらがまったくなおざりになっちゃってるんだよね。
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
567.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
>>495
そんな使えないモン入れなきゃこのボタン配置ももっとマシなモノになったかもなのに…つくづく…
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
箱コンをパクって馬鹿が配置を変えただけのゴミだから操作性が糞なのは当たり前
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:29▼返信
これはhoriさん儲かるチャンスだな!
今出せばみんなhoriコン買っちゃう
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
豚「レアケースなので問題無し」
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
タブコン使えば良いだけだろ・・
572.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
>>535
馬鹿な豚がVitaと書き間違えたんだろと思ってるだけです
てかお前書いた本人だろwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
>ゴキがPSPVitaなんて架空のハードをVitaと思い込んでコメしてる
>ゴキってやっぱアホだwww

それで餌撒いてるつもりかコイツ
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
ps3みたいに箱○コン変換機だしてよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
これはどうしようもないね・・・

タブコンのボタン配置も同じだから、再設計されることはなさそう・・・本当に宗教企業は妬み僻み恨みしかないのかねぇ~

ボタン配置ぐらい他ハードとあわせろよ・・・サードも仕事しにくいだろうなぁ・・・唯でさえタブコンがネックなのにさマルチとかで。。。
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:30▼返信
>>535
アイタタタ…w
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:31▼返信
逆に考えるとWiiUはフォロー仕切れなくて豚が哀れに見える
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:31▼返信
ついでに言うとアナログスティックも上の方にあるので、↑に倒す時に親指をグッと伸ばすようにする必要があり
まったくもって快適ではないのだ
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:31▼返信
何だ、騒いでる豚1匹だけかw
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:31▼返信
Vitaのスティックが干渉すると捏造していたらPROコンで現実になったでござる
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
こうなったらWiiUのいいところを探そう・・・

なかった・・・
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
コントローラーもハードも全てが糞
史上最低の糞、それがWiiU
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
>>571


重いしめんどいじゃんw
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
>>508
あと何気に背面タッチは便利だよ
ブラウザでのスクロールやら、アンチャのズームだったり
便利だから今更無くなっても困る
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
で、結局振動あるの?無いの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
だからなんで執拗にゲームの邪魔するんだよ任天堂は…
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信




なんだ、ただの糞ハードか・・・




588.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
>>571
糞重いダブコン子供には辛い
大人でも1、2時間500gはねwwww
それにダブコンも凄いボタン配置が悪いと言う

589.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:32▼返信
ボタンの配置の角度からしておかしいんだから手の大きさとかあんまり関係ないよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
センサーも振動用モーターもないんだから2500円くらいで出せたと思うんだ、これ
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
592.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
>>585
無いよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
WiiU PRO コントローラー 仕様 振動機能 ってちゃんと書いてあるね。

なのにこれも無いと言うのか・・・・・・

ありえねえだろwww
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
GK乙!
任天堂ファンはぽっちゃりだからコレぐらいのサイズで丁度良いと言うのに
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
>>592
つまり詐欺っちゃったと・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:33▼返信
どうせなら3DSをコントローラにしろよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
そういえばWiiUで朗報って聞いた事ないような気が…
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
GK乙
このコントローラーを上手く使いこなす方法を探そう、って遊びを提供しているだけだというのに
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
>>585
ただの無線コン・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
コントローラーの中心にこんなにボタン集めたら使いにくいに決まってるだろw
誰だよこの設計でおk出したヤツw
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
つかタブコンがあまりにも使いづらすぎて購入見送ったわwwww

つか救済措置のプロコンもカスなのかよwwww
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
>>592
マジでw
じゃぁさっきのサイト修正しないとヤバイんじゃないの?w
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:34▼返信
>>571

プロコンは充電できるんだぞ??このボタン設計さえミスってなかったらどれだけ助かった事やら・・・


クラコンは配線邪魔だわ、乾電池必要だわで、めんどくせーんだよ。。。


結局、俺はエネループの充電池とクラコン買うはめになるし最悪だよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:35▼返信
これについては擁護のしようがないわ
任天堂マジバカじゃないのと思う
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:35▼返信
何故任天堂の悲報は朝上がるのか?

それは加瀬さんの勤務時間に合わ和和和わっ和和和和和和わあわっわあああああああああああああ
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:35▼返信
proコンはWiiUのプロが使う最上級コントローラーだからなゴキや一般人に使いこなせるわけがない
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:35▼返信
>>603
ってか公式サイトじゃないかw
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
>>595
詐欺じゃない公式HPは9日だったか仕様変更明記したし
その前に予約した奴もいるからね
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信




ぶっちゃけさ、発売前から指摘されてたよね?
ぶーちゃん理解してくれなかったけど



611.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
スレチだけど
俺、PS3のコントローラーがワイヤレスでいけるって知ったの
買ってから半年後です・・
それまで線短いなぁと感じながら有線でやってた( ̄ロ ̄lll) 
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
■WiiU 騙し売りまとめ クズ任天堂
・発売したらオンライン環境必須だった
・発売したら未成年はクレジットカード必須だった
・発売したらプロコンにはセンサーがなかった(5000円で売るという暴挙ぼったくり確定)
・別売りのWiiリモコン、センサーバーがないと遊べないソフト多数
・フルHDのゲームが多数あるかのように偽る、実際はひとつもない
・米国で120万台予約完売とうたうも実際は40万台、春まで在庫余りまくり
・WiiU版CoDが一番グラフィックがいいと嘘をつく
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信



タブコン使えないからパクリコンで苦しんでいるんだろwwwwwww



614.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
俺からすればそもそもアナログスティック自体が使いにくいし、単に自分のなれの問題でうだうだ言ってるこいつらはアホ
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
GCコンを進化させろよ・・・
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
>>609
今もその他の機能:振動機能って書いてあるんですが?
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信
>>603
も・・・モーターだけは入ってんじゃね?ww
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:36▼返信




修正される前に魚拓とっとこうぜw



619.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
あぁ、それだ
モーターは入ってんの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
背面タッチが邪魔とか言うけど
Vitaの背面にあるくぼみは何のためにあると思ってるんだろうか?
背面タッチ使わない場合はあのくぼみに指添える事でグリップ感良くなって操作しやすくなるわけだが
その場合は背面タッチに干渉することはないぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
WiiUがゴミ過ぎて豚が発狂した!
火病というよりマジに気が狂って幻覚しか見えてないぞ

現在のまとめ
・WiiU → 不良品
・プロコン → 詐欺商品+ゴミ(使いづらい)
・マリオU → 飽きた
・任天堂ランド → ツマンネ
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
>>607
ワロタwww
一般人向けハードなのにそんなもの売ってどうするのw
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信




散々指摘があっただろ、ゲーマーからwwwwww




625.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
M社の場合:アナログ左だけ上に配置して、決定ボタンを下側にして見ました
→使いづらいと不満続出
N社の場合:アナログを両方上に配置して見ました
→ごらんの有様

結局PSコン配置に落ち着くんだよね
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
やはりはちまはこうでないとな

平和なんていらなかった
627.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
クラコンてWiiリモコンとセットで使うんだったけ?
あれは酷いよね
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:37▼返信
>>611
CMとかPVで無線で遊んでたじゃんww
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:38▼返信
私GKだけどざまぁwwとしか言いようがない(´・ω・`)
630.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:38▼返信
PSコン→日本人基準で汎用性が高い
360コン→欧米人基準でいくつかのジャンルに特化している
プロコン→ゴミ
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:38▼返信
ついにアナログスティック否定派が出てきたぞwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:38▼返信
プロコン?いやいやワゴンでしょ
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
右スティックはぜったい下に配置した方がいいって、カメラ操作に便利じゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
操作に大きなストロークを必要とするスティックを一番遠い位置に持って来るとか愚の骨頂
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信

堂々とボタンも同じにすれば良かったんじゃないっすかwwwwww





636.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
センサー類→存在しない サイトで記載詐欺
振動→存在するが動かない サイトには振動有り

ってことか。技術のない会社と煽っていたけど、ここまで酷いとは・・・
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
ホリがアップをはじめたようだ
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
「振動機能アリ」と表記されているがユーザーから「振動しない」との声
これは…

 もしかして:加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサーの利用によるモーションコントロール同様、振動機能もバグにより機能していない
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:39▼返信
>>609
振動は?
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:40▼返信
まさにオワコンwwwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:40▼返信
こんなクソコン作ってコアゲーコアゲー言ってるんだから笑える
市場を荒らすな
もうずっとタッチゲーだけ作ってろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:40▼返信
それを理解して買ってると思ってたわ~w
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:40▼返信
いまだに振動ありになってるし
これもう普通なら返金レベルじゃね?
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
Vitaは一時期ボタンを押す時アナログスティックに干渉するとか言われてたけど嘘だったよな
そのくせこのプロコンのボタンの配置ミスのこと言うと捏造とか言いだすのが笑える
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
>>641
WiiUオワコン5040円wwwwwwwwwwwwwwwwww
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信





HORIにPSコンもどき作ってもらいな・・・



648.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
>>615
禿同
GKだけどGCは好きです
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
>>636


訴訟が捗るなw
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
そもそもプロコンって元々は出す予定が無かったけど
タブコンが余りにもクソ過ぎて出さざるを得なくなったから出したんでしょ?
Wiiもそんな気がしたけど
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
>>628
ようつべで動画観ている時にコイツ線つなげてない!もしかして!
っと思ってやったら無線でOKだったの・・自分に呆れる
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
分解してPC用コントローラに組み込むしかないな
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
パクりしかできない朝鮮企業がまともな技術を持ってる訳ないからハードもゴミ、コントローラーもゴミになる
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
振動wwwwwwwwwwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
>>639
まだ振動機能を使ったソフトが無い可能性もあるが
どうなんだろうな・・・
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
やはりこうなってしまったね。
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
ゲーム側が振動に対応してないだけ(震え声
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
グーグルさんの予測検索で

「WiiU PRO」を入力すると

「WiiU PROコントローラ 振動」

が出てくる件
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
最初見たときから使いにくいと思ってたよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:42▼返信
5000円で振動なしとか正気か。
ホリを待つしかない
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信
>>639
豚「アプデで直るから(震え声)」
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信





ゴミの悲報飽きた〜




664.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信
冗談抜きでこのコントローラーはリコールあるかもしれんね
振動機能まで無いとか・・・(´・ω・)
665.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信
アップデートで振動し始めて馬鹿が騒ぐ未来が見える気がする
666.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:43▼返信
GK乙!
PS2コンが使える配慮までしてくれる神企業だというのに!
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:44▼返信
>>645
人間が使うこと前提に設計されてるからなー
そりゃ豚足じゃ干渉するよね
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:44▼返信
proコンには神童がついてるんだよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:44▼返信
PSコンと箱コンのいいところを兼ね備えようとした結果ゴミが誕生
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:44▼返信
>>651
説明書とか見ないと案外気づかないもんかもねw

あ、ケーブルはHDMIになってる?w
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
初めまして。スーパーなゴミーです。
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信


(^U^)どうした?擁護しないのか?(腹パン)


673.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
64やGCは違ったけど、任天堂ってコントローラも携帯機もやたら四角いのが多いよね
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
詐欺まがいの仕様変更に安物を高値で売り付ける根性
落ちたなー
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信




ぶっちゃけここ最近豚を刻んでるのって
9割以上過去の豚の発言だよね



676.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
コントローラーもゴミそれがWiiUなんだよね・・・
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
>>661
本気でパッチで直ると思ってる知能レベルしてそう
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:45▼返信
>>658
ヤバイw
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
>>133
VITAの干渉云々って指が短い人の話じゃないの?
俺、指長いほうだけど、操作で違和感を覚えた事ないぞ?
もしかして、蹄が付いてると干渉するとか、そんな話か?
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
>>661
本当に振動機能あるんだとしたら
振動しないのはコントローラーの欠陥だ
本体をどうこうしたところで直るもんじゃない
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
結局任天堂は使う側の事なんか何も考えずに利益だけ追求してるってのがハッキリしてきたな
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
3dsもそうだけどなんで微妙な操作が必要なアナログスティックを上に付けるのか
64の頃はあんなにアナログ推しな形状してたのに
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
センサー無しの低スペコントローラー(5000円)
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
>>657


無双とかどのハードで出してもデフォで振動アリになってんじゃねぇのw確かw
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
本体のレンガチャンスや引越し失敗死
プロコンのスペック記述詐欺
どっちも普通にリコール有りだと思うが
持ってる人はマジで消費者センターにTELしたほうがいいよ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
>>569
今までホリコンが純正コンを使いやすさで超えたことはなかったけど
はじめて超えることができそうだな純正プロコンがこのざまだと
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:46▼返信
poo@pookumapoo

WiiUのプロコンはもちやすいけどやっぱ右スティックと4つのボタンはXBOX360と同じ配置にしてほしい。あと振動もお願いします。

2012年12月12日

これってマジ?www
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
いつ振動するんですかwwwwwwwwwwwww

物理アップデートくるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
>>665
アップデートしなくてもサイコマンティスが動かしてくれるかもしれないぜ!
あ、ソフトねぇな・・・
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
>670
横だけど、hdmi端子で接続出来ることに半年気が付かなかった
繋いだ時は涙が零れたね
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
脱糞したw
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
一応振動あるっぽいけどな
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:47▼返信
あくまでオモチャですから
あまり操作性とか拘られても困るんですが・・
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:48▼返信
豚「ホリーー!!!!はやくきてくれーーっ!!!!」

ホリ「勘弁して下さい潰されたくありません」
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:48▼返信
「WiiUフリーズ多発、ダメージを受けています」
「Wiiからの転送データが破損、復旧できません」
「タブコンとの通信途絶!?」
「ダメです!本体完全沈黙、電源入りません」
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:48▼返信
>>690
あるあるw
やっぱそろそろ同梱ケーブル変えて欲しいよねw
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:49▼返信
>>668
それもう二十歳すぎてただのおっさんや
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:49▼返信
5000円もして碌に使えないとかたっけーおもちゃだぜw
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:49▼返信
>>668
それが任天童子かwwwwwwww うまいなwww 豚神かw
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:49▼返信
Aボタンだと思って押したらBボタンなことがよくある。マジで。
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:49▼返信
>>675
そのとおりだな
言われる側になったら突然被害者面するから厄介
702.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信
サードもまさかここまで盛大にこける上に問題が山積するとは思わなかったんじゃね?

まぁどこかのバカ会社以外はさっさと見切りをつけると思うよ。
まぁそのバカってのはカプと救えになんだがね
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信
>>692
付いてるが反応しないとか?

ジャイロもいきいなり仕様から排除されたし

704.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信



WiiU持ってないけどサポセンで訊いてみようかしら?w


705.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信
>>658
みんな「・・・あれ?振動しないよおっかしいなあ~」と思いながらググッてんのかね?
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信





豚ちゃんお得意のホーミングブーメランおっすおっすw



707.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信
>>670
PS3は360の後に買ったからそれは大丈夫w
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:50▼返信
>>695
「きたか・・・」

「ああ・・・レンガだ。」
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:51▼返信
>>690
情弱やなぁ・・・w
まぁ気がついただけましか

710.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:51▼返信
え?各種センサーどころか振動もなかったの?
超ぼったくりやん
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:51▼返信
パクリ元のMSにも失礼な出来だよねこれw
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
ホリのコントローラしか期待できないが、
かといってホリコンて材料ケチってるから寿命が短いんだよなぁ・・
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
>>520
メガドラコンは6ボタンになってからが本番だから 十字キー改善されてるし(震え声) 
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
WiiUのコントローラー設定画面

WiiUゲームパッド設定の変更   Wiiリモコン設定の変更


あれ?プロコンの設定の変更とかないの??この糞Wii糞

715.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
やっべー今の豚の心境考えたらまじやっべーwwww
過去の発言で首締めてる上、反論できない事実とかwwwwwww
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
安心しろパッチですべて直るから
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
>>694
正直、任天堂がコントローラの仕様変えてくることは考えにくいし
やっぱHORIに任せるしかないよな・・・
だがWiiUでも例の有線無線コンになりそうな気がしてならない
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:52▼返信
手が大きめじゃないとボタン遠いのかも
俺は普通に届いてるなぁ
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
何ならマトモに作れるんだよwww
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
>>710
どっかの おせち みたいだな
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
この間配信者が言ってたけど、PSコンは本当に偉大なんだなーいってたな。
多分こういうことを感じたんだろうな
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
モンハンセット買ってソロでG級アルバに行ってみたが、3DSの時より10分以上かかった
プロコンはボタン配置に問題があるわ
クラコンの方が良いと思う
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
つかツイートがマジだとしたらハードの仕様的には入ってるはずの振動が
なぜ切ってあるのかすごく気になるねえ
もしかしてソフトに機能実装してないとかのレベルの話なのか?
だとしたらほんとなぜ?だよな
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
パクってばっかいるからこうなるんだよwwww
駄目駄目レンガコントローラーも駄目レンガ
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
>>687
それもう箱コンやw
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
実際ホリ辺りが作った方がいい物できそうだね
一昔前は、純正品の安心感は格別だったんだがな
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:53▼返信
>>711
実はWiiUっていうのはファミリー層に対する据え置きへの失望感を植えつける為のハードなんじゃないかと勘繰ってしまうわw
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:54▼返信
コントローラーはPSのコントローラーが一番使いやすい。
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:54▼返信

タブコンには振動設定あるけど・・・プロコンのは・・・無い



やっぱ詐欺か。。。
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:54▼返信
うそ振動しないのこれ?
センサーも無しに単独無線化しただけで5000円?
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:54▼返信
WiiU悲報しかないwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:54▼返信
>>721
まぁそれが正解だと思うよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:55▼返信
箱コンの真似してる割にはZボタンがアナログじゃないんだよな
じゃああの形じゃなくていいじゃんっていう


735.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:55▼返信
>>707
失礼、ならよかったw
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:55▼返信
オフィシャルのコントローラに振動やジャイロ積んでないってことは
今後発売されるサードの周辺機器で対応される可能性は薄いだろうね
だって、本体から信号すら出してない可能性あるし
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:55▼返信
wiiUは、何から何まで斜め下だな。
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:56▼返信
俺の知り合いはPSボタンで電源入れられるの知らなかったな
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:56▼返信
>>728
岩田はGK説ってのは実はよく上がる話でな…
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:56▼返信
ヒトのカラダを創りしカミはGK (エヴァ風)
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:56▼返信
>>717
新しいなw >有線無線コン
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:57▼返信
やっぱりPsから使ってるpsコンが一番使いやすいな
結構そういう人は多いんじゃないかな?
というか何で珍天堂は毎回コントローラー変えんのよ??
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:57▼返信
プロコンって、R3、L3ボタンあるの?
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:57▼返信
あと箱の真似してるからZLRの方が位置的にしっくり来るのに
LRがメインボタンみたいな扱いなのもやめれ
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:58▼返信
WiiUって、もう無いだろうって予想しても更に悲報がでてくるよな
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信





そんなことよりメタルギアライジングの体験版来たでw




748.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信
>>738
それも案外気づかない人いそうだなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信
チン天堂のコントローラーで唯一まだマシだったのはGCコンだな

せめてあの形にすれば良かったんとちゃうの?
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信

プロコン触ってからのDS3さんを触ると「ああ・・・」ってなるw



DS3さんのこの安定感・・・感激するわ



マジ奇形コントローラーいらね
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信
まあ私は格闘やらないから何とも言えないが、Vitaボタン配置だと□×同時押しとか要求されたら右アナログスティックちょっと動くかもね。まあ格闘ゲームで右アナログスティック何にアサインされてるか知らないんだけど。まあそれよりも背面タッチの方ががっちり持ってると誤動作するw
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:59▼返信
>>740
なるほど、つまりproコンが人体に適応していないのではなく
人体がproコンに適応していない
すなわち人間はGKということか
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:00▼返信
>>747
まじで
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:00▼返信
え、プロコンて振動ないの…?
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:00▼返信
>>747

もうやってる
756.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:00▼返信
よくもまあ箱コンをここまでゴミに出来たもんだなwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:01▼返信
うわあああああああああああ
ダメだこりゃwwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:01▼返信
>>746
WiiUは悲報の宝石箱や~!
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:01▼返信
【提案】このコントローラも1万円値下げしよう
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:02▼返信
見りゃわかる
761.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:02▼返信
任豚からも不満が上がるくらいだしなw
馬鹿としか言いようがない

見栄張ってユーザーの視点ガン無視するからこうなるんだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:02▼返信




その点Wii Uって凄いよな、最後まで悲報だらけだもんな




763.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:03▼返信
【提案】このコントローラも1万円値下げしよう


五千円くれるのかw
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:03▼返信
>>742
SCEがコントローラー変えようとするとお前らが営業妨害を繰り返すからいつまでも同じものを出さざるを得ないのがわからないのか?
3の時も散々変わろうとしたのにお前らのせいで
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:03▼返信
悲報館ぶひーゆー
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:03▼返信
新ハードを買ったらまずは何ができるかのチェックをする
ゲームはその後や
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:03▼返信
>>754
6軸ジャイロも振動もなく、税込み5千円也!
ボッタクリにも程があるwwwwww
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
>>730
設定が無いってことは本体のOSが対応していないのか?
本当にコントローラに搭載されて無いなら完全な詐欺になるよね・・
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
もしかしてプロコンつかうなら、アダプタ通してデュアルショック使ったほうがいいのか?
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
>>751

まずガチで格ゲーやる奴が携帯機の話なんか出すかよ



てか据え置きのコントローラーと携帯機の操作性を比べてる時点で、お門違いなの気付けよks
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
ホリコンがマジで待望されとるwwww
まあホリコンなら振動機能も付けてくれるだろw
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
>>763
5000円あげるから使ってください
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:04▼返信
>>752
人類はGKだったということか・・・
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:05▼返信
20世紀に出た有象無象のハードみたい
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:05▼返信
>>764
変わらなくて良かったよ本当にw
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:05▼返信
コントローラーの設計すらまともにできない無能集団だな
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:05▼返信
>>708
WiiU「、、、、、、、vuuuuuuuuuuuuuuuu」
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
豚の苦しい擁護が見たかったんだけど、ゲハ帰っちゃった?
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信

豚「プロコン使いにくい!!!」

任天堂「psコン使えるようにしたで、(どやぁ)」

豚「・・・」



780.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
>>769
アダプタ通しても振動の信号本体から出てるかすら怪しくなってきた
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
どうしてこうなった・・・
外人の手の大きさに合わせて作っちゃったの?
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
アダプタ屋が背伸びするからこうなる

・・・え?
アダプタ屋だろ?
尼で1位なのアダプタだし
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
まあ見てなって、そのうちアンタバカーが来るからさ
784.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:06▼返信
SCEは9軸じゃないくせに偉そう。
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:07▼返信
デザイン箱コンパクリ
ボタン配置ゴミ
発売前に大々的に宣伝してたジャイロセンサー等センサー類はカット
振動機能なし


どうすんのこのゴミ・・・
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:07▼返信
豚ちゃんはあれだけ「VITAのボタン配置は欠陥!」
って息巻いてたのになっさけねえwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:07▼返信
アダプターばかり売れちゃってあだぷたしちゃう。
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:07▼返信
そもそも、企画→試作品→完成って使いやすい形にしてるのに、コントローラーの形を変える必要ないだろ。

任天堂は多分、企画→完成なんだろうけど。
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:08▼返信
ゲームプロ用なんで素人には扱えないだろう
下手糞のくせに背伸びなんかすんなや
791.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:08▼返信
任天堂がゲームなめてるってのは分かった
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:08▼返信
次回 ニンダイ 「帰って来たアンタバカー」にご期待下さい!!!!!
CMの後、白レンガプレゼントの応募方法をお知らせします
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:09▼返信
>>786
VITAで欠陥なら3DSはガラクタだな
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:09▼返信
プロコンでWiiやVCのソフトを操作できない仕様なのは
技術的な問題なわけ?
いったいどんな技術的問題なのか非常に興味がある
それとも金銭的な問題だろうか
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:09▼返信
>>788
Wiiで十分じゃん。
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:09▼返信
64コンとかGCコンは良かったのになぁ
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:10▼返信
WiiUご好評につき品薄ですみませんwwwっていうニダ来るかと思ったけど来ないなぁ
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:10▼返信
>>790
プロって誰のことや
ウメハラか?
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:10▼返信
まさかの干渉ブーメランwwww
豚のブーメランスキルパネェwww
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:10▼返信
モンハンだと
アイテム使いたいって思ったら武器だし攻撃しちゃうパターン?
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:10▼返信
ふざけるな任天堂!!
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
レンガの修理って基盤交換だよな?
金かかってる部品を無料交換って、かなりの赤字だろうな。
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
モンハンしかやってないから振動しないだけじゃねえの?
804.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
>>793
あのスライドパッドさー、親指の付け根が痛くなるんだよね
なんか、関節ずれそうで怖い
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
任天堂がSFCコンみたいなのを作ってHORIがアナログのアタッチメント作れば良いだけ
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
アンバサダーの前に中古でやすく買えそう
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:11▼返信
見ただけで使いづらそうなの分かるだろ
買うなよじょうよわどもw
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:12▼返信
>>794
GCはWiiクラコンでは操作できない仕様だったから。
一貫してるんじゃない?
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:12▼返信
てっきりあのクソみたいなアナログと十字キーの配置だけ不評なのかなと思ったらボタンまで押しにくいのか
手が小さい子供とかにはかなり辛そうだな
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
公式ホームページの魚拓が必要になる

それがWiiUなんだよね
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
>>798
※業界に30年以上君臨している任天堂幹部です
812.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
>>794
Wiiのソフトが起動してる時は、本体がWiiとして扱われてるので、
Wiiの周辺機器以外は使えない
なんでそういう仕様になってるかは謎
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
ゴキブリとGKはタッチパネルをATMとかせんせいとかピコってバカにしてたくせにVITAでタッチパネルと背面タッチパネルになってもっと歪になったよね。
本来ならPS2やPS3のゲームの操作性に近づけるためにRL23ボタンつけて欲しかったって言うべきなのにホールホル。
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
ボタンの延長上にスティック置くとかアホですわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
>>771

コントローラーに振動機能付けても、元々振動のシステムがWiiUに設定されてなかったら無意味じゃね?っていう



タブコンは振動設定あるが、プロコンのはコントローラー設定すらないぞ?w
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
怒りを通り越して呆れを通り越してまた怒りしか感じられんわ

任天堂はマジでハード屋やめろや
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
本体:レンガ
プロコン:ゴミ
タブコン:ぶっちゃけ不要

何この産廃汚せち・・・
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:13▼返信
このコントローラー、塊魂やるにはいいんじゃない?
スティック二つをメインにしか使わないし、ボタンも○と×しか使わないといってもいいし
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:15▼返信
ゲハのWiiUスレだとeMMCって知らない奴ばっかしとか
あいつら少しでも他機種より劣る情報とか全部シャットダウンしてるのか?w
プロコン使い易い!とかそれはないだろって事を平気言ってるしw
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:15▼返信
>>817
グルーポンのおせちのほうがマシに思えてきた…
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:15▼返信
名前はPROだけど
設計は素人
ニンテンはハード開発辞めたほうがいいな・・・
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:15▼返信
他社との差別化のためにユーザーの利便性を損なうアホ企業
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
>>816
お前の近所ではお前は要注意人物になってるだろうな
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
パクリばっかりして他社を気にしすぎてるからこういうことになる
いや、自社しか見えてないのか?
ユーザーを見ろ!
もうダメかもしれんね・・・
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信



ちょっとゲームすりゃ分かる事誰も岩田に箴言出来なかったのかねww


826.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
コントローラーは、周辺機器メーカーに頑張って貰えばまだいいが、本体はどうにもならないな。
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
これで360のパッドが最強という事が証明されたな
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
発売前は頻繁にダイレクトやってたイワッチが販売後はとんと消えたな
給湯室でお茶でも汲んでるんだろうか?
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:16▼返信
>>821
詐欺はプロ仕様だよ。
830.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:17▼返信
ゲハのネガキャンなんて売り上げには関係ないのにゴキブリは関係すると思ってただけに必死だなぁ
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:17▼返信
>>827
それはない
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:17▼返信





見た目だけゴミコンぐらい分かるわwwwwwwwwww




833.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:17▼返信
>>788
ごめん、ちょっとなに言ってるのかわからない
誰得仕様を極めすぎだろこのハード
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:18▼返信
つーか普通のやつはWiiUなんて買わないからどうでもいいだろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:18▼返信
>>823
任天堂信者ってソ●カと同じくらいキモイな。
普通の人をマークするとか、ありえんわ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:19▼返信
>>828
発売前にやるものであって発売後にやるものじゃないからな
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:19▼返信
>>813
それ馬鹿にされてんのはタッチパネルだからじゃなくて"感圧式"だからだぞ
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:19▼返信
これで360のパッドが最強という事が証明されたな


無線にして充電式電池にすると、お高くなっちゃうのが難点だがね。
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
GK乙!
64みたいに振動パックつけれるというのに
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
どうせGKのナリスマシ
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
>>827
箱コンはボタン配置が糞なだけで
形状だけはマシな部類だろうな
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
もう一つプロコンが糞な事あったわ
これタブコンと使う充電器が違うの 
コードだらけw
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
新機種のたびにコントローラを大きく変えるのは愚策ですよ?正直いって
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
>>835
子供のおもちゃに激昂してるキチガイが普通の人?
お前近所からどんな目で見られてるかきちんと考えた方がいいよクソニート
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:20▼返信
>>828
基盤の交換手伝ってんだろ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:21▼返信
クラコンで散々パクリって言われたからこんな配置にしちゃったのかね
ユーザビリティを犠牲にしてプライドを取ったんだね
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:21▼返信
唯一の希望であった初週売上も爆死しちゃったからぶー必死
つーか2chのVITA関連スレ(ソフト本スレにも)に大量の酢飯荒らしが湧いてうざいんだが
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:22▼返信
誰かゴリラに訊いてくんねえかな
あいつならうっかり喋りそう
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:22▼返信
>>839

クソワロタwwwなつかし過ぎるだろwwww
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:22▼返信
だって箱コンとPS3コンと同じようにしないようにするとしたらこの組み合わせと
あと箱○コンの逆パターンしか残って無いしなw
形はSEGA風だしオリジナリティー無く現代風に寄せ集めてみましたって感じ
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:22▼返信
このコントローラーは出来損ないだ
使えないよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:23▼返信
両スティックとLRボタンメインのゲーム作るしかないが
それだとサルゲッチュになる罠
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:23▼返信
>>842
wwwwwwwwwまじかよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:23▼返信
豚は任天堂がこんな会社になった責任とれよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:23▼返信
>>844
おいおい子供のおもちゃ認めちゃっていいのかよ?事実だがなw
そして子供のおもちゃのほうがわかりやすさや丈夫さを要求される事を知らないニート乙www
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
これより低評価なPS系コントローラーの立場って?
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
>>837
バカにされてたのは2004年の話な。
静電容量方式は2009年以前は大型のモニター以外での操作は向かないクソ精度な
ちなみにATMや券売機は静電容量方式な。
今でもゲームには向かないんだけどね。君は向いてると思ってるおバカさん何だからいいんじゃない
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
>>839
挿すとこないよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
体デカイがVITAはスティックに滅多に当たらないな
ただボタンはもう少し大きくしてほしかった
PSコンは初めて見た時に奇抜な形と思ったけど、人間工学に基づいてるだけあって操作のしやすさに驚いたw
あれ以上のパッドの形は今後無いと思う
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
>>842
ワイヤレスな家庭内クラウドとはなんだったのか…w
861.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:24▼返信
さすがに最近のソニーのFUD攻撃は訴訟レベルじゃね?
さっさと逮捕されろよクズ
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:25▼返信
>>19
そうだね、特にスティックの操作性は良かった。でもpsでいう○ボタンと×ボタンが反対なのに少し違和感があったよ。其処以外は使いやすいコントローラだと思う。
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:25▼返信
「慣れれば問題ない」キリッ
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:25▼返信
豚をおだててたら木に登ってくつろぎ始めた
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:25▼返信
WiiUってなんでXBOXの劣化コピー(中華PADみたいな粗悪品)なんだ…。

時間は十分あっただろうに…。
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:25▼返信
>>856
君の脳内の話をされても困る
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
>>815
え・・・・設定がないの?
終わってるだろそれ・・・
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
>>842
えw
コントローラに充電器があるの?
タブコンならまだわかるけど
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
>>855
要求されているかどうかじゃなくてそんな良い歳してオモチャごときに発狂しているお前がどう見られてるか考えてもみろよ
外歩けいたらヒソヒソ噂されるレベル
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
なんでもいいけど
コントローラーの形くらい統一しろ
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
>>862
外人かよw
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
>>861
じゃあいままでの関連logを全てもって警察に行こうか?w
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:26▼返信
というか、なんで任天堂は昔からコントローラをコロコロ変えるのか?
そのせいで、バーチャルコンソールとか当時の再現性が低くてかなわんわ
しかもボタンが違うから、操作がかなり戸惑うし
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:27▼返信
任天堂は誰得仕様を極めるのが好きなようだね
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:27▼返信
>>844
物を販売する会社としてありえんという怒り。
子供のおもちゃを買った親としてありえんという怒り。
高い金出してレンガ掴まされた怒り。

色々マークする必要があるな、子供のおもちゃ如きで。

悲報動画アップしている奴って子供だけか?
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:27▼返信
そう考えるとPS1の頃から殆どデザインが変わらないデュアルショックは凄いな
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:27▼返信
苦しくなって来たな、豚www
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:28▼返信
PS3でPS1のアーカイブやるときにわざわざPS1コントローラ接続しないといかんようなものか

いや、Wiiリモコン経由である以上、さらに複雑だな
有線&乾電池という「悪いところを併せ持つ」この最悪な操作環境の呪縛はいつ取れるんだろう
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:28▼返信
>>868
これはUSB充電だからね。
タブこんはスタンド付属
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:28▼返信
>>794
Wiiソフト遊ぶときにタブコンとか使えないのは、WiiU本体が「Wiiそのもの」として扱われるから。
Wiiそのものなので、WiiU独自の周辺機器であるタブコン・プロコンは使用不能になる。

おそらくエミュレータとかのソフトウェアを作るのをケチったんだろうな。
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:29▼返信
コントローラー配置って特許取られてるんじゃないの?
でもWiiのはpsっぽいのにセーフっぽいよね、あれ準拠で作ればよかったのに
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:29▼返信
プロコンくらいはまともだと思ってたのに・・・・
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:29▼返信
そもそも常時握るものなのに、このテカテカした安っぽい質感がありえねーんだよ
R2L2ボタンもデジタルなんだってな。ダメすぎ
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:29▼返信
GK乙!
手元を確認する操作に慣れさせることで
タブコンへの移行をスムーズにさせる作戦だというのに!
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:29▼返信
振動しないってのはモンハンが対応してないってだけの話だろ
わざわざ同梱版とか出しといて意味不明ではあるけど
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:30▼返信
>>875
子供を持つ親が平日の昼間にはちま?
言い訳が苦しすぎるwwww
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:30▼返信
今回の事件で責任取らされる社員は何人になることか
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:30▼返信
えっ
このコントローラーて振動機能ないの??
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:30▼返信
>>37
自分はエネループで使っていたよ。最終的にはPCにも使える有線に代えたけど操作性も悪くなかったね。
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:31▼返信



ホリに土下座してコントローラー作ってもらえよww


891.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:31▼返信
なんだ、仕様表見ると一応振動あんじゃん。
たぶん1系統だとは思うけど。
892.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:31▼返信
>>883
それだよなほんと
クラコンって前例がありながら、また同じ光沢素材使うとかありえん
絶対不評だったはずなのに
893.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:32▼返信
>>865

本当だよなぁ・・・6年間何してたの?って感じだわ

マリオ量産しすぎて頭が可笑しくなったのかと思ったわ・・・てか市場調査とかしてねーのかよ

散々、Wiiでアンケートみたいなのしてたのに、完全に茶番だなありゃ
894.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:32▼返信
>>881
最も任天堂のコントローラーでいいのはGCのコントローラーだよ
他はゴミ
895.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:32▼返信


なあ、振動があまりにも微弱すぎて誰も気づいてないんじゃないか?


896.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:32▼返信
>>879
そうなのか
本体とつないどけば充電できるのが普通かと思っていた
897.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:33▼返信
ファミコンのコントローラー的なモノを押しやすい下に持ってきたのか
898.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:33▼返信
>>873
任天堂ファンボーイたちがそれに文句を言わず受け入れ、なおかつ褒め称えてきたから
任天堂が「コントローラの仕様変更はゲームファンも受け入れてくれる」と大きく勘違いすることとなった
クラコンのWiiリモコン接続という糞仕様すら擁護して褒めてたもんな。その結果がご覧のありさまだよ
899.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:34▼返信
お前らつまんないことでガタガタ騒いでないで
 
何も言わずに数週間ゲームで遊んでみろよ
 
何事もなれりゃ瑣末な問題なんだよ糞が
 
 
 
 
肝心のゲームもレンガで出来ないけど
900.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:34▼返信
振動 無し
ジャイロセンサー 無し
モーションコントロール 無し
R2L2ボタン デジタル式(微妙な操作不可)

なのに5000円もするの?
質感も異常に安っぽいのに??うっそーーーーーーーーーーーーーーーん┐(´ー`)┌
901.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:34▼返信
最近知ったんだけどタブコンって別に電源アダプタがいるんだな、本体から充電出来ないとかゴミじゃん・・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:34▼返信
昨日ニンテンドークラブの購入者アンケートに同じ文句言ったところだ
903.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:35▼返信
完全にボッタクリ詐欺商品ですやん…
904.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:35▼返信
LRアナログ無し、L3R3ボタンも無し、操作性も悪くなってなんとDS3から560円割引!
905.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:35▼返信
>>892
ゴキブリゴキブリ言ってるから
ああゴキブリが好きなんだって
906.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:36▼返信
あ、460円割引だったw
907.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:36▼返信
バッテリーが80時間持つっていうのも、どうせ嘘なんでしょ
誰か実証した?
908.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:36▼返信
XYの位置がどう考えても逆
アホなのかこの会社は
909.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:36▼返信
Vitaの操作性に文句つけるなら3DSは問題外になるけど
910.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:37▼返信
よく豚がシナのandroidパチもんでVita煽ってたけど
WiiUの場合はマジでシナのパチもんの方がお買い得な気がしてきた
911.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:37▼返信
>>876
人間工学という学問まで持ち出して「最適なコントローラ」を作ったので
大きく変える必要がないんだろ
人間の手の大きさや指の数が変わるような進化があれば形を変えるだろうけど、現状あの形が最適解
912.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:37▼返信
>>896
本体にUSBがあるからプロコンまあつないどきゃ充電できるよ。
別個なのはタブコン
913.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:37▼返信
人によってはvitaでも干渉してるのかもしれないよ?ただね、ここはWiiUの記事なわけよ。
散々豚さんがvitaは干渉!!って騒いでたことに対するブーメラン記事なんよ。
話題を逸らしたいとしか思われないよ?
914.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:37▼返信
あぁ、なんというブーメラン。
豚はブーメランがほんと上手だね。
915.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
>>611
自分もそれやりました。で無線でコントローラを使って驚きましたね。懐かしい
916.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
悲報しかねぇなこのレンガ、危なく買うとこだったわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
何も考えてないコントローラーだよな
918.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
>>901
映像+給電ならまだスマートだったのに、「映像は無線で飛ばしてます」アピールと、消費40wアピールを維持したかったんだろうね
919.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
プロコンの仕様には振動機能ありと書いてあるのだが振動しない
ソフトが振動に対応しないのかと思ったらタブコンは振動するらしい

どういう事なの・・・・
920.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:38▼返信
>>898

うそん?
あんな糞使用どうやったら褒めれるの?
921.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:39▼返信
まったくうるせーブタどもだなぁ
922.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:39▼返信
任天堂はコアゲーを作ったことがないから上下どっちでもいいと思ってしまったんだろうな
あさはかなり
923.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:40▼返信
キャラの操作しながら自在視点移動する3Dゲームが当たり前になった時点で
アナログ二本がデフォになるのは目に見えてたし
操作しやすさからすれば、配置はPS1の振動コンで最初から完成形なんだよ

それを真似したくないとかのつまんない見栄で少し変えて別物です、なんてやるから
それが操作性に跳ね返ってくることになる
非対称のモンハン用拡張スラパといい、人間工学って考え方がないのかな?
924.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
いや知らんけど
なんにもできないから80時間もつんじゃねぇの?w
925.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
>>921
どしたー?
926.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
>>620
心憎い創りだよね。しかも持つ部分が持っていて何か気持ちがいいというね。
927.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
>>901
タブコンが必要とする容量を、USBの5V 500mAから取り出すのは無理だそうな
だから本体にACアダプタ。コントローラにもACアダプタ。HDDにもACアダプタ
なに?コンセントが足らん?その刺さってるPS3のコンセントを抜きなさい
928.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
ほんとになんで毎回デザイン変えるんだろうねぇ
しかも変えれば変えるほど劣化していくという
929.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:41▼返信
>プロコンのボタンが直感で押せない。思ってるところより1センチ遠い。

これコントローラーとして終わりすぎだろ・・・・
1センチて
930.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:42▼返信
両方ともスティックが上とかアホだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:42▼返信
豚激されちゃうううううううううううううぅ
932.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:42▼返信
黒を全面に押し出して来た辺りゲーマー意識してるよね
933.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:43▼返信
>>857
適当なこと言うではない。
ATMは、感圧式でも静電容量式でもないよ。

ATMは手袋していても使えるようになってるの。(静電容量ではできない。)
934.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:43▼返信
>>620
正直背面の指置きは小さいよ
あそこに指収めようとしたら少し指をすぼめないとならない
普通にPSコン握る感じでゆったり持つと背面タッチに指がかかる
もうちょっと背面タッチは小さくてよかったと思うね
935.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:43▼返信
任天堂が人間工学なんて考えるわけないじゃん
だから3DSの十字キーがあんなに押し辛いわけだし
Vitaのスーパーオーバルデザインとはえらい違いだよ
936.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:43▼返信
>>919
タブコンって振動すんの?

モニタついてんのに?
937.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:43▼返信
>>926
知ってたか?
あのグリップ黒と白で質感違うんだぜ
938.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:44▼返信
レンガについてただ1つ、関心する事がある
もう打ち止めだろうと思っていてもポンポン悲報が飛び出す所だ
ネタで駄目なものを作ろうと思っても、ここまで悲報は出ねーよw
939.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:44▼返信
振動無しなら軽くて当たり前だろ
これで5,040円()
神ぼったくりすなぁ
940.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:44▼返信
>>857
今はWiiUでもゲーム以外の用途で使えるようになった事もあって
マルチタッチができる事の方が精度の差よりもメリットが大きいわけだが
941.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
せっかくだから俺のvitaちゃんに一つだけ不満があるので言わせてくれ

冬場はvita持つと、すごく冷たい
942.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
まさかの指干渉もブーメラン
943.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
5000円無駄にしなくて良かった
けど、もう4万円近く無駄にしちゃったけど、、、

なんで発売日に売れ残ってたんだよ!
944.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
PROコンneoみたいな値段上げてちょっと性能の高いコントローラーを出すんだよきっと


その方が何度も買って貰えるだろ?
945.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
946.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
箱コンには勝てないな
947.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
>>930

任天堂って高学歴必須企業なのにこんなアホな物しか作れないのか???



まさか文系()がハード作ってるんじゃねーだろうな?www
948.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
これぞ黒光りゴキブリコントローラー。略してゴキコン
949.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
開発者は発売前にプロコン使ってゲームしなかったんだろうね。
HORIに期待しよう
950.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:45▼返信
Vitaの配置は最高。
ゲームのジャンルにかかわらず。
格ゲーする時に左スティックが邪魔くさかったけど慣れた。
右スティックなんて最初から全く問題無い。
951.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:46▼返信
>>941
一緒に布団に入れてあげろ
952.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:48▼返信
>>934
だね。画面と同じ大きさってのにこだわったらしいけど、下部がフタで潰れてる段階で
そのコンセプトはすでに崩壊してるからねえ。幅もいっそ小さくして良かった。
早いとこシステム側で背面タッチ判定範囲の設定メニュー用意するとかして欲しいな。
LBPとか普通に持ってるだけで背面カーソル表示されてうざいw
953.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:48▼返信
>>941
そりゃどんなものでも同じだww
本体が熱くなる端末って逆に危ないんだぞ
気をつけろよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:48▼返信
特許回避や見栄のためだけにあんなクソ仕様にしたんだから不満がでて当然

任天堂ってWiiDSの頃からユーザーを全く顧みなくなったね
955.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:48▼返信
箱コンの時も思ったんだけど
あのスティック配置だとスティック使いながら十字とかボタンが押せないと思うんだけど
どうなの?人差し指でスティック操作するの?
956.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:49▼返信
格ゲーやりづらそうだなーとは思う
このハードじゃろくに出ないジャンルだろうから余計な心配だろうけど
957.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:49▼返信
>>941
ブタコンは膝に乗せたりするんだぜ
958.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:49▼返信
PSコンの本領は左手の人差し指で
十字キーの
武器チェンジが出来てからだけどな
959.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:49▼返信
流石に日刊WiiU悲報も飽きられてきたか
960.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:49▼返信
PSの経緯はよく知らんがPSコンのデザインが突貫で作ってるならすげえな
961.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:50▼返信
あぁ俺のVitaはクリアプロテクター着けてるから背面の誤作動とは無縁だったわ
962.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:50▼返信
>>922
回避やジャンプなどで咄嗟に使う下ボタン、攻撃の左ボタンが遠いとアカンってのは
ある程度ゲームやってりゃ理解できると思うんだけどな

ABボタンしか使わないようなゲームしか作ってこなかったからこんなことに
963.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:50▼返信
ツイッターはGK
964.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:50▼返信
尼でも大不評だな
加瀬さんなにやってんの!
965.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:50▼返信
そんなのいずれ慣れるだろ。いちいち記事にすんなw
966.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:52▼返信
騒いでるのはゴキブリだけだから(震え声)
967.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:52▼返信
>>965
なれる前にレンガだけど
968.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
汚物ハード
汚物自社ソフト
汚物社長
汚物コントローラー

それがWiiU
969.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
VITAが干渉するのはミエナイキコエナイのゴキブリ。
970.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
>>965
慣れたら他に戻った時にまた違和感を感じることになるぞ
そういうのは極力減らしていただきたい
971.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
>>865
勘違いしてる奴らが多いけど任天堂には内製の積み上げて来た技術なんてもんはないから
誰かがやってたことをパクるしかないわけ
箱○さんっていう見本があったら、箱○さんと似た様なもんをパクって作るしかないわけよ
だからどうしたって先代は越えられないし、ましてやXBOXLIVEを基軸としたOSの基幹部分は真似出来ないから
信じられないレベルのゴミが生まれる
972.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
973.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:53▼返信
>>960
PS1コンはかなり試行錯誤してあの形になったらしいよ。
アナログコントローラは初期版はまだ突貫な印象の作りだった。
デュアルショックになってほぼ完成したな。
アナログ2系統・L3R3ありって今の基本になってる操作性は、海外CS機における
FPSなどのブレイクスルーにかなり貢献したと思う。
974.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:54▼返信
WiiU持ってないから聞くけど
1か月くらい使ったら慣れるとかそう言う感じでもないの?
975.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:54▼返信


人間様には使いにくいんだろうな、豚持ちしないとwwww


976.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:54▼返信
>>960
PSコントローラーの形状は、当時のソニー本社社長の意見によるもの。
みんなが一番最初に触れるのはコントローラーなんだから使いやすい形状にしないとダメ、と言ったらしい。
977.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:54▼返信



日刊 Wii U 悲報



好評発売中!!
978.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:55▼返信
ジャイロで操作すればいいし
979.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:55▼返信
>>937
そうなの?新しく2台目の青のVITAの購入を考えていたんだけど、うーん白の綺麗なVITAもそう聞くと興味が出てくるなあ。嬉しい悩みだなあ。
980.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:55▼返信
>>900

しかもPSPより重い
981.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:55▼返信
>>941
TPUカバー付けるといいよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:55▼返信
指の短い人は慣れんだろ
983.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:56▼返信
>>972
ド底辺の汚豚が泣いてるwwwwみじめwwwww
984.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:56▼返信
WiiUにはタブコンがあるんですけどね^^ゴキブリ総スルーけ?
985.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:57▼返信
VITAのスティック干渉で煽ってたらYボタンが押せなくなったでござる
986.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:57▼返信
>>947
任天堂って版権屋みたいなとこだからエンジニアなんていないっしょ
987.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:57▼返信
タブコン使えカス
988.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:57▼返信
任天堂はパクリの文化☆
989.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
990.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
>>974
回避やジャンプで咄嗟につかう下ボタンが遠かったらしんどいだろ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
>>984
こっちにはクロスコントローラーあるんで
箱にもスマートグラスあるから。
992.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
タブコン使い難いからこれ買ったんだろうにwww
993.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
任天堂はもう子供におもちゃ売っていけばいいんじゃないかな。。。もうムリぽ
994.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
Yの位置て従来のスティックなら
奥まで倒すにしても指自体はスティックを触ってるから
それほど奥に指を持って行く感じじゃないんだろうか
995.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
指短い人には慣れとかそういうレベルじゃないよね
メインターゲットの子供のこと全く考えてないのな
996.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:58▼返信
>>952
まぁどう使うかははゲーム内で処理すればいいと思うよ
さわりまくーるというゲーム例もあるしさ
一応広く使える意味はあるし

まだゲームごとにどう生かせばいいか慣れてないんだろうな
997.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:59▼返信
初代PSから機能追加されるだけでほとんど形が変わらないSCEのコントローラーと
SFCから一つ残らず同じ形がない、どころか似てすらいない任天堂のコントローラー

どっちが日和っているかは明確だろw
998.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:59▼返信
モンハンの新武器でっかいブーメランにしたら?
消費アイテムからちゃんとした武器として昇格させてさ
さぞかしニシくんも親近感を覚えることだろう
999.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:59▼返信
>>952
ステマになっちゃうが
クールクラウンのアシストグリップ試してみ
グリップの所に自然と指が行くから誤動作無くなったよ
まんまPSコンの持ちやすさだし
かなりはかどるぞ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:59▼返信
GK乙!
サードいなくなって、無料アプリ並みの任天堂ゲームしかなくなるから心配いらないというのに!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:00▼返信
タブコンタブコンてフラグ立てにしか見えんw

明日はタブコンの悲報かなw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:00▼返信
箱コン>プロコン>>>PSコンってことでおk?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:00▼返信
>>984
「ゲーマー需要を穫るために出されたプロコン」にゲーマーが文句言ってる時に
タブコンの話してどうすんだ…

つーかタブコンもL3R3無いぞ。しかも重くて3〜5時間しかもたないわけで…
1004.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:00▼返信
任天堂がゴミだなって思うんは箱○のコントローラがPSコンをリスペクトした上で更に進化させようって
してんのに、そういう積み上げた歴史を全否定してゴミみたいなもんを下請けに作らせるとこ
しかもそこには人間工学とかそういうもんは全部無視されてて、単にソニーに対する私怨しかないってとこがまた悲惨
もうハード作るのやめろってwww
1005.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:01▼返信
上って単純に指持っていきづらいよね
1006.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:01▼返信
ここまでのレスで「振動」を検索したけど
○○のソフトは振動するからみたいな書き込みが無いんだが
結局モンハンの仕様なのか、振動機能がないのかどっちなんだ?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:02▼返信
>>1002
○ DS・箱コン>>>>>プロコン
1008.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:02▼返信
>>984
大前提として
そもそもタブコンが使い難かったから高い金出してまでプロコンを買わざるを得なかった
ってのがあってな・・・
1009.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:03▼返信
ゴミクズ岩田じゃ一生かかっても改善とか無理
1010.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:03▼返信
>>976
昔マガジンの漫画で初めはSFCのコントローラタイプだったのが。新しい事に挑戦するんだからもっと革新的な物にしようと提案して今の形になった記憶があるよ。今も昔も挑戦しているんだね。でもPSのコントローラはPS2が最高だと思うL2とR2のボタンが無理なく優しく押せるからかな?値段も3000ぐらいで手ごろだったしね。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:04▼返信
>>996
岩田、和田、辻本を狩るゲームにしようぜwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:04▼返信
どうもゴキブリどもは勘違いしてるようだけど
糞なのはプロコンに限ったことじゃないから
タブコンがすでに逆配置のせいで糞だから
1013.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:04▼返信
>>1007
ゴキも擁護不可なPSコン
1014.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:04▼返信
>>972
お前どうやってコントローラー握ってんだよw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:04▼返信
慣れでもむりっぽいか……プロとはいったい……うごごご!!
1016.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:05▼返信
GK乙
アナログスティックの位置より
こんな糞ハードを別売りコントローラー付きで買ってる奴の
頭のほうがよっぽどおかしいというのに
1017.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:05▼返信
>>1013
DSがなんの略かも、この流れでわからないほど

豚はゲームを知らない、興味ない
1018.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:07▼返信
このコントローラーを巧みに使いこなすのが真のプロ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:07▼返信
>>1013
え?まさかコントローラーの話してんのにDSを「でぃーえす」って呼んだのw?
1020.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:09▼返信
>>1006
仕様表見りゃ分かるが、振動はある。
対応してないソフトが多いだけなんだろな。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:09▼返信
>>837
任天堂が採用している感圧式は、マルチタッチができないから使い方の幅が限られるんだよね…。
ディスプレイも使っていると傷ついて汚くなるし、感度も落ちるしで地図ソフトで指2本で画面を回転なんて事もできない。

…そうか、だから人間が回る必要があるんだね。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:09▼返信
>>1017
>>1019
やめなよ(´・ω・`)
ぶーちゃんにとってDSと言えば操作しづらい携帯機のことなんだから
1023.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:09▼返信
>>1012
wwwwwwwwwwwww
1024.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:10▼返信
箱の劣化パクリ。日本企業のイメージ下げすぎ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:10▼返信
多くのゲームでカメラ操作を受け持つ右スティックが
上で外側なあの位置というのは正直設計者の正気を疑う
下のボタンで操作しながら頻繁にあの場所まで指もってくなんて
やりづらくってしゃあないって少し考えればわかるだろ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:11▼返信
3DSのモンハンが操作性だけで何十万人ファン逃がしたのか本当に分かってないんだろうな
グラフィックが汚い、オンラインがない、バランス最低とかまんべんなく低評価だったから覚えていないのか知らんが
一番言われていた不満はソフトじゃどうしようもないハード側の操作性だからな?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:12▼返信
DS3は硬くてダメだわ。なんであんなボタンと十字キー硬くしたんだろ
SIXAXISが至高。ボタンと十字キーにツヤがあって摩擦しにくい、軽くてボタンと十字キーが柔らかく押しやすい。キャサリンに最適
1028.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:13▼返信
>>1013
DSの略知らねーでなんかほざいてる豚はっけーん
1029.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:13▼返信
>>1013

さすがに豚がここまで馬鹿だとは思って                       ましたw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:14▼返信
>>1025
あまりに箱コンパクるのに気が引けてあの位置にしたとしか思えん配置だよなあ。

つーか任天堂って操作性のためにボタン傾けたりけっこう工夫する印象だったが
プロコンはボタンも水平でWiiプロコン配置の離れたボタンのまま下に置いてるし
なんかプロコンって突貫つーか、こだわりが全く感じられないね…
1031.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:14▼返信
>>1022
DSはぶっちゃけ身の丈に合ったせいぜいSFCレベルのゲームばっかりだったからそんなに操作性悪く思わなかった
問題は任天堂レベルのボタン配置のままPSブランドクレクレしたことだろ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:15▼返信
>>1026
MH4の為だけに3DS買っちゃったんだけど弓ちゃんどうしよう(´;ω;`)
1033.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:15▼返信
GameCubeのコントローラーが至高の出来じゃなかったんか。
なんで毎回毎回コントローラ変えるのかなボタン増えてるわけでもないのに。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:17▼返信
>>1032
安心しろ。今回は弓の操作タイプが選べるようになっている。
Rボタン1つで溜めとエイムが可能な操作タイプがあるから、
人差し指で溜め、親指でタッチパネルの視点操作が可能になった。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:18▼返信
>>1033
ハード変えるたびにあれこれ言い訳しながら毎回コントローラーの形変えるよな任天堂・・・

全然自分達が作ったハードに自身無い証拠だよな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:18▼返信
お前ら3DSとDSとDS3の操作性について話がゴッチャになってきてないか?w
1037.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:19▼返信
スーファミのコントローラーが標準型として薄くて平面的だった中
サターンもプレステも64も、立体的で手のフィット感を意識したコントローラーだったな
中指をL2R2に割り振る英断や、格ゲー向きの前面6ボタン+LR配置、3Dスティックとパックでの拡張性
どれも独自で面白い試みだった
1038.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:19▼返信
つーか海外だとボタンセットの一番下のボタンが決定ボタンになってるが
それは持った時に自然に当たる位置がその辺だからなんだよな。
プロコンだとその位置のボタンって決定ボタンにはまるで向かん位置だよね…
1039.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:19▼返信
SCEデザイナー「コントローラは人間工学の観点から研究し、さらにマーケティング調査も行い、ミリ単位で最後まで調整を行います」
SCE経営「承認する」

任天堂経営「なんかさーこう、派手な見た目のデザインで作ってよ。いかにも情弱が釣れそうなさw」
任天堂デザイナー「こんなんどっすかね?さっき書いたんすけどwwww」
任天堂経営「テレビついてるwwwwwいこ!wwwこれでいこ!!wwwww」
1040.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:20▼返信
>>1034
タッチパネルの視点操作奨める奴は一人残らず豚ってバレバレですからw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:20▼返信
これも全部ゴキブリのせいだろ
クラコンの時にDSのパクりだって騒ぐから配置変えるしかなかったわけで
1042.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:20▼返信
箱のコントローラー、丸パクリしたのに
1043.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:22▼返信
キューブコンは壊れやすいイメージがあるな 試遊台とか操作不能のばっかだったし
1044.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:22▼返信
普通にクラコンか箱のコントローラと同じ配置にしとけば良かったのにw
無理やり違う配置にして使いにくくなったとかアホじゃねーの?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:22▼返信
>>992

俺的にこんな感じだわ

DS3(PSコン)>>>越えられない壁>>>>クラコン>>>>>>>>>>ゴミの境界線>>>>>>>>>>プロコン>>>タブコン

マジでWiiUはハードと周辺機器含めてゴミだわ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
ディスクシステム「・・・・・」
1047.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
>>1036
ごっちゃにしてるの豚さんだけやで
1048.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
>>1039
豚「PSコンは糞。」

豚「最高のコントローラーぶひぃいい!!」
1049.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
スティックの位置は親指の角度が垂直近くなる配置の方が正しいと思うんだけどな
ボタンが押しづらいってのはマジっぽくて確かにちょっと不安だな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
PSコンを全機種で使えるようにしてくれるだけでええのに・・・
1051.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:23▼返信
>>1041
え、任天堂って自分の保身のためにユーザーの快適性を犠牲にするメーカーだったの?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:24▼返信
まともなコントローラーが無いハード
1053.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:26▼返信
>>1041
DSのパクリwDSは任天堂だろ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:26▼返信
>>1033
ゲーム機メーカーというより
おもちゃメーカーだからじゃない?
3DSコケるまでソフトじゃなくてハードで儲けようとしてきたし
1055.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:26▼返信
もしHORIとかがコントローラを出したとしても、タブコンにつないで使う
残念仕様になるんだろうな…
1056.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:26▼返信
所詮奇形の一発芸でファミリー層吊り上げて終わりのハード作るのが任天堂の精一杯か
1057.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:26▼返信
ボタンを内側に持ってったら押しにくくなるなんて
発想段階で分かって真っ先に没りそうなもんなのになぁ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:27▼返信
1007 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月13日 13:02▽このコメントに返信

>>1002
○ DS・箱コン>>>>>プロコン

1013 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月13日 13:04▽このコメントに返信

>>1007
ゴキも擁護不可なPSコン
1059.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:29▼返信
断言しても良いがタブコンにしろプロコンにしろ絶対にまともなテストプレイしてないよな
もしくはテストプレイしても意見言えるような空気じゃないとか
1060.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:29▼返信
ゲームキューブは小さいR1にバネ仕込みのLR
十字キーがサブ位置、Aボタン以外が著しく押しにくい変なデザイン
と、見た目は面白かったけど気をてらいすぎてた

セレクトないからメタルギアで無線が同時押しとか変なことになってたし
1061.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:30▼返信
>>1058
やめなよw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:30▼返信
去年タブコン見せてあまりに不評だったから、あわててプロコン作ったんだろうな…
タブコンも当初スライドレバー予定してたり頭わいてんじゃねえかって酷い仕様だったし。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:30▼返信


デザインパクったはずなのに、産廃が出来上がる

それが任天堂クオリティ

1064.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:30▼返信
>>1057
そんな判断力があったら真っ先にWiiUが没るだろうな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:31▼返信
最新機種のコントローラなのに振動無しって、なんの冗談なの?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:32▼返信
SFC、せめてGCまで戻って、やり直してこい
1067.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:33▼返信
>>1060
それより初期のキューブコンは絶望的に十字キーがクソ…今の360より酷い操作性であきれた。
パズルコレクションとか落とし位置ズレまくりでゲームにならんかったし。
おかげでPS2コンアダプタ買うハメになったよ。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:33▼返信
豚のカンショウカンショウが任天堂を狂わせた説をとなえてみる
タブコンのスティックとボタンの離れっぷりとか過剰すぎて
おかげでスティックをメインにして持つとボタンが押しづらくて
ボタンをメインにして持つとスティックが遠すぎるというトンデモ配置だし
1069.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:33▼返信



任天堂は他社のコントローラーを参考にする事もできないのか?



1070.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:34▼返信
そういえば、タブコンも最初スライドパッドだったよな
慌ててどう見てもクラコンのパーツのアナログに変えたけど
1072.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:34▼返信
箱○コンを丸パクリした形状は握りやすくていいけど
箱○コンを丸パクリしてないという為に動かしたキー配置は最悪と・・・
まあなんだ、慣れれば問題ないって喚くしかないね(笑)
1073.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:38▼返信
特許逃れの光ディスクといい
ちょっと変えて(劣化したけど)別物ってのがお好きね
1074.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:39▼返信
>>1067
つーか箱コンとGCコンの十字ボタンで気付くべきなんだよ
この位置に「押す」ものを置いたら駄目なんだってことに
1075.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:39▼返信
>>1070
FPSやるには箱コン配置がベストと思う。
STGとか十字キーメインのゲームはPSコンの方がいいな。
WiiUのは、どっちにも向いてない。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:40▼返信
箱コントローラーの配置が最適だということをついうっかり証明してしまったわけだな、あり任あり任w
1077.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:40▼返信
そういや教祖が訊くでプロコンやってないんだっけ?
ドヤ顔で配置を自慢してるの見たいんだけど
1078.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:41▼返信
”持ちやすいけど”
いちいちフォローが入るのが面白いw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:42▼返信
つーかプロコン出すならハンパに箱コンパクるより、キューブコンの改良版出したら
任天堂ファンにも受けたろうし良かったのにな。キューブコンカラー出したりとかさ。
基本配置は箱コンだから操作性も期待できたろうし。
1080.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:42▼返信
DS4は十字キーをVITA準拠にしてL2R2を反り返るデザインにしてアナログスティックのてっぺんを凹ませてほしいな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:44▼返信
別に似てるわけじゃないんだけど
初見で何故かネオジオCDのパッド思い出した
あれも正確な入力しにくいわ、下のゴムすぐへたるわ、ボタン配置が
CD
AB
だわでジョイスティック買ってくださいと言わんばかりだった
1082.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:44▼返信
ワザワザPROとまで名付けて追加のコントローラー売った挙句に使いにくいとかw
どうしようもないわw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:45▼返信
アナログメインで遊んでても
メニューなんかでは自然に十字ボタン使えるのがDSのいいところ
ああいうとこまでアナログ使わなきゃならなかったら地味にイラッとくるで
1084.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:49▼返信
形見れば明らかに異質じゃないですか・・・
1085.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:51▼返信
たまにはレンガの朗報をもってきてやれよw
死体蹴りはマナー違反だぞw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:57▼返信
なんかもう、ダメだなこりゃ。
というか4万あったらパソコンを新調したほうがマシじゃん。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:58▼返信
これ…もしかしてプロコンにもイワッチメントがでるんじゃないのwwwww
1089.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:02▼返信
ほんとWiiの時のクラコンとスティックの上下が真逆だよね
任天堂って馬鹿なの?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:03▼返信
PROコンまでゴミじゃ救いようがない
1091.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:04▼返信
まだベヘリッドのほうが納得できる形状してるわ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:05▼返信
既に買った人のために解決策考えてたけど
左ボタンとAボタンに近い側面のプラを
基板に干渉しないように削って
穴はパテ埋めして使うってのはどうだろう?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:06▼返信
これマジで使いづらい。なんでクラコンPROの形にしなかったのか?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:08▼返信
そしてWiiのクラコンに戻ると、さらに周辺機器が増えるのか
クラコンってWiiコンに繋げる必要がある糞設計だからな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:09▼返信
>>1058
豚には取りあえずボタンついてればいいのかなwww
1096.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:09▼返信
>>439
PSPのスライドパッドよりも操作しやすいわ。
つかな、GTの場合、アナログスティックを倒した際にどれだけステアリングの切れ角が変わるかっていう
段階設定が完全にソフト依存で、同シリーズでも作品ごとに違うんだよ。
PSの1作目なんかアナログ対応だけど、切れ角段階が大雑把でコーナーに完全に沿った綺麗な曲がり方ができない。
PS3でスペック上がった関係で、そこも細かくなり、GT5ではアナログスティックでも超快適。
同じ携帯機でももしVITA版GTが出たら、あのアナログスティックでも据え置き同様のやりやすさになる可能性大。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:14▼返信
>>1063
なんという中国
1098.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:15▼返信
スティックの位置で迷走しすぎなんだよ
3DSのスラパも右の拡張パーツをわざわざ出したりして
最適解出さずに見切り発車で出すなよ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:15▼返信
これが人間工学を研究し熟慮を重ねって作った血と汗と涙の結晶なんですよw

やること裏目だなほんと
1100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:16▼返信
こんなん初めて画像が出回った時に操作しにくいって一発で見抜いてたよ
形は箱コンだから持ちやすさは問題ないだろうけど、ボタンが中央に寄りすぎてる=通常のグリップだと
ちょっと指を伸ばさなきゃいけない=本来の快適な持ち方を維持しにくい
って事で、あー本末転倒だなと。
さすがにセンサー無いとかぼったくりってのは斜め上すぎだけどw 振動も無いの?モーター載ってなかったっけ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:17▼返信
SIXAXISはパソコンで使ってるけど
軽くて最高だわ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:20▼返信
>>1099
GTに限らず、感度設定出来ればいいんだよね。スライドパッドは使ってるとどんどん感度落ちてく
からソフト側の設定が割と過敏になってるんで、そのままVITAのアナログでやると反応が良すぎる
感じになる傾向はあるわな。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:22▼返信
慣れだろうけど、proコンと箱の中身を変えようかなマジで
1104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:24▼返信
右アナログなんて使ってる奴いるんだwwwwwwwwww
1105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:25▼返信
箱のパクリすらマトモに出来ないのか
1106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:27▼返信
え、プロコンって振動ないの!?
5000円ぐらいするんでしょ?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:28▼返信
はちまはマジで任天堂ネガキャンしかしなくなったな
まあそっちの方がアクセス数が伸びるかもしれないけど
1108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:31▼返信
はちまは、事実をニュースにしてるだけじゃん。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:32▼返信
事実を言ったらネガキャン。。。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:34▼返信
>>1107
事実がネガキャンにされる

でも、それがWiiUなんだよね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:34▼返信
>>1107 持ち上げようにも持ち上げる点が全くないからな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:34▼返信
2013年以降、Wii U GamePadを2台活用するゲームの登場に合わせて、別売でWii U GamePadを販売する予定です。


え?こんなゴミをまた買わんといかんのか?しかも本体並に高いんだが
1113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:35▼返信
3DSのボタンも押しにくいんですが・・・
何であんなに小さいんだろ?
1114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:36▼返信
すっかり洗脳されてる奴らはそう思うんだろうな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:36▼返信
ネットじゃ非任天堂製のコントローラー推奨がデフォになるかな
タブコンは重いプロコンは使いづらいしww
1116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:36▼返信
任天堂はゲーム機作るのやめたほうがいいかもしれん。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:38▼返信
>>1114 アンカもつけられんのかゴミが
1118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:38▼返信
>>1106
任天堂のロゴで4000円の価値があるんだよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:39▼返信
>>1114
いいとこ挙げてみてよ
1120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:39▼返信
多分箱にしろPSにしろ、どのジャンルのゲームがどんなコントローラーだとやり易いか
色々考えた末に、兼ね合いで導き出した形なんだと思うんだよね
でも、WiiUのこれはやりやすさなんて考えてないよね
他社のと丸被りしないようにっていうだけで、意図がない

これ、例えばどんなゲームだと他社の追随を許さないくらい
遊びやすくこの配置が機能するんだろうね?
左右のアナログがあの位置で、他社のものより活きる局面て?
馴れたら変わらないってんじゃ意味がない。それはユーザーが合わせただけだから
つくづくこだわりと愛の無い仕事だ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:39▼返信
>>1117
※1108、※1109のことかしら?
1122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:40▼返信
>>1058
クッソワロタw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:42▼返信
>>1120
クラコンの時にも思ったけど、任天堂なりの考え方とか哲学的なものが何一つ無いんだよなぁ。
とりあえず握りやすい箱コンの形にして、ボタン配置も極力現在のスタンダードに…あ、でもPSコンパクるのは
なんか癪に障るからとりあえずアナログは上につけとけー的なやっつけ感がヤバイ。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:42▼返信
>>1077
メインはタブコンとリモコンでのパーティプレイだから、プロコンはどうでもいいんだろ
こだわって作ってるとも思えんし
1126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:43▼返信
>>1119
・TV、ゲームパッドともにグラフィックが奇麗
・ブラウザが快適
・Miiverseが面白い
・TVコントロールボタンが便利
・WIIU内蔵のほとんどの機能をゲームパッド単体で遊べる
1127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:43▼返信
>>1107ネガキャンってのは根も葉もない噂等で商品価値を貶めようと工作する行為だろ?これ事実やで?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:43▼返信
なんでこんな糞ハード販売した?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:44▼返信
3DSのスラパもひどいしな
モンハンで抜刀切りしようとしても
指が滑って棒立ちで抜刀とかザラだもん
1130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:45▼返信
CoD誘致する時に、普通のコントローラー無きゃ出さないってアクティーに言われて渋々出した
だけだからな>プロコン
1131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:47▼返信
>>1126
いいところもちゃんとあるんだし、そこを推していけばいいと思うの。
ハードウェア的には残念ながら未完成な代物で、企業姿勢も含めて叩かれてるけど
他機種批判入れずにきちんと挙げた時点で貴方は立派。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:47▼返信
値下げはよ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:48▼返信
>>1127
そりゃ人によって持ちづらいと感じる人はいるし逆に持ちやすいと感じる人もいる
それを持ちづらいという意見を使用者の総意みたいな編集の仕方がネガキャンだと言ってるんだが?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:49▼返信
>>1126おばけの奴は面白そうだよね。あれだけやってみたいわ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:49▼返信
>>1130
渋々のついでにぼったくる気まんまんの銭ゲバ企業www
1136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:49▼返信
ペラペラボタン
1137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:51▼返信
これジャイロ機能削除版なんでしょ?
それで5000円はない
1138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:51▼返信
ポジティブな意見だけ並べて売り付け
買った人間が不満を言うとネガキャン認定
まあいつもの事だけど素晴らしいね
1139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:51▼返信
レンガじゃなくてゲーム機の記事かけよ低脳
1140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:52▼返信
吹いたw
なんだこのボタン配置はw
任天堂は狂ったのか?w
1141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:52▼返信
いや、パッドの液晶キレイではないよ
昨今のスマホやタブレットに触れてたら尚更ね
まあ必要十分ではあると思うけど
1142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:53▼返信
>>1138
俺は買った人間じゃなくはちまに対して言ってるんだけど?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:53▼返信
カレンダーいつくるんだ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:55▼返信
>>1133
お前が総意に思えて仕方ないだけだろ
病院行け
1145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:57▼返信
>>1142どこにも「全ユーザーが不評!」とは書いてないが?これネガキャン?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:59▼返信
>>1144
総意に思えるような編集の仕方が問題だと言ってるんだがそこまで理解できてないのか?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:00▼返信
>>1133
そんな事言い出したら、ソフトのレビューなんかもどうすんのかとw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:02▼返信
>>1146この記事が総意に思えてしまうかどうかも人しだい。俺は総意だとは微塵も思って読んでない
1149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:02▼返信
>>1146
総意に思うかどうかはお前の主観だろ
それとも他人の心が覗けるエスパーさん?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:03▼返信
任天堂と聞くだけで全てがポジティブなものに化ける人が居るのは知ってるから
総意だなんて思ってないよ^^;
ただ箱・PSコンになれてる人間には当然使いにくくなるけどね
1151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:03▼返信
>>1146
>そうか、手が小さいとプロコンの4つボタンが押しにくいのか。普通に押せるどころかむしろ
>×箱コンのBボタンが近過ぎて押しにくいことに今気づいた。

一応フォローになる意見も入ってるじゃんw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:04▼返信
>>1148
君はそうかもしれないけど、このような編集の仕方に洗脳されてしまった人がここにどれほどいるのだろうか?
1153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:07▼返信
>>1146
まずはっきりしている事実として現時点では好評意見より不評意見の方が圧倒的に多い
そして不評意見ではない物も入ってる

これでダメならもう評判の悪い物の記事は書けないね
1154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:07▼返信
既に洗脳されてるから総意に見えるんだよ…
1155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:08▼返信
>>1152
本当にいいものなら体験すりゃすぐ納得するだろ
ええ、Vitaがそうでしたから
1156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:09▼返信
>>1146
総意に思えてしまうってのはさ
言ってしまえば自分が非難されているように感じてるってことなんだろうよ
そもそもだれもお前が任天堂だとは言ってないから安心してゲームやりたまえよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:09▼返信
正直な感想は買う前に気づけという事だけ。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:10▼返信
上のソースでは「でもMiiverseは面白い」、「箱コンの方が操作しずらい」なんて公平な意見も載せてるのにね
1159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:11▼返信


本物の輝きは決してくすまない


1160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:12▼返信
>>1153
偏見なしで書くなら記事の題名を「wiiUPROコントローラー」の感想として
それに対するツイッタ―の感想を無作為に抽出するべきなのでは?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:13▼返信
>>1152
洗脳されてしまった人は、きっと、たぶん、もしかしたら、沢山いる・・・とね
1162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:13▼返信
>>1146
うん、君が理解できてないだけよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:14▼返信
>>1160
あー、それYahooニュースの奴らに言って欲しいわ。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:16▼返信
PSコン・箱コン・PC用コントローラになく
Wii用クラコン・プロコンとすら異なる新配置なのに
使ってすぐこれは!と思う人間が何処に居るんだろうね
1165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:17▼返信
>>1160
尼の購入者マーク付いてるレビューだけ抜き出して「不評」とかならOKなのかw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:17▼返信
いやこれは慣れれば問題ないでしょ
いままでと配置が違うから違和感があるだけで・・・
1167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:17▼返信
自分でブログ作って中立記事書けばよくね?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:19▼返信
>>1165
無作為に※を抽出すれば全く問題ないね
たとえそれが全て否定的だったとしても何も文句はいわない
1169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:20▼返信
>>1168
んじゃ見てくればw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:21▼返信
PSコンしか使ってこなかった俺が初めて箱コン触ったときは
最初落ち着かない感じはあったけど普通に操作できたで。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:21▼返信
昔は任天堂のコントローラーが一番って言われてた時期もあったのになあ・・・
Wiiでリモコン起用してから大分おかしくなったな、後半なんかあのリモコンを無理矢理コントローラー操作
でプレイさせられるゲームばっかで本当苦痛だったわ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:22▼返信
ぶっちゃけ、3DSのぐりぐりと十字キー逆にしてほしい
最近のニンテンドーのコントローラーとかのボタン配置おかしい
1173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:23▼返信
>>1169
いや、だからそういう問題じゃなくて偏った編集をするはちまに対して遺憾の意を示してるんだけど?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:24▼返信
よっぽどのことがない限り90%くらいの満足度になるニンダイとか見てもわかるだろ
よっぽどのことがない限り任天堂関連のことで不満の声が大きくなったリはしない
よっぽどのことがない限りは
1175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:24▼返信
無作為な感想だけでいいなら新聞はいらねーんだよ

この記事は問題提起しても中立なフォローもしてるだろ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:25▼返信
>>1173
恣意的に抜き出してるかどうかが問題なんだろ?ここでも肯定的な意見は一つは入ってるんだし
アベレージの問題なんだから洗脳云々って話にはならないだろ。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:25▼返信
発売日に買ったものだけど
最初は使いにくかったが今では慣れてきたので現行のハードのコントローラーで一番使いやすいように感じる
1178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:25▼返信
前から思ってるんだけど、なんで任天堂は、コントローラーをいちいち変えるん?
スーファミのときから、ずっと変えてるじゃん。慣れもあるんだから、統一的なの作って、あんま変えないで欲しいんだよな。
それか他社に似せるか。
1179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:26▼返信
なんだこいつ無作為とかw流行ってんの?
わざわざはちままで出張してきてだ、はちまを何だと思ってんだよ
そもそも記事になった瞬間に無作為なんてありえねーわ
前衛的な芸術家にでも期待してろよ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:26▼返信
>>1104

社内もこういう感じなんじゃね
自社で右スティック使うゲームあんま作ってこなかったから右スティックを軽視してたり
1181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:27▼返信
結論 買わないから別に使いにくくても知らん
1182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:27▼返信
折角出しておいてマリオが非対応とか、良く解らない商品だよなw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:29▼返信
バッテリーが長時間もつってのが今のとこ利点か?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:29▼返信
そういや初期のメガドライブのコントローラーも酷かったけど、信者は「慣れれば大丈夫」とかいって必死に擁護してたな。
そりゃまぁ慣れればなんだっていいよね。でもそれじゃ評価にならないじゃん。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:31▼返信
捏造ニダ、捏造ニダ、うるせぇ朝鮮豚共だな
こんなの見ただけで、ボタン位置がおかしいって分かるだろw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:31▼返信
あんま既存のものと変えられても困るなぁ。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:31▼返信
>>1183
そら振動、ジャイロセンサー非対応ならそんだけ持つわな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:32▼返信
右アナログの位置おかしすぎワロタ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:32▼返信
自称中立ブログ
PS速報、ゲハ速、ゲハにゅー
1190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:33▼返信
>>1173
偏った編集ねえ…
これでもかなりマシな意見を集めてきてると思うけど
1191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:34▼返信
ブーちゃんって自分は中立じゃないよね?
(ここがほんと不思議)
1192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:34▼返信
>>1173 遺憾の意クソワロタwwwwwwwwwwww
1193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:34▼返信
vita叩きまくってたゲハブログはwiiUスルーしてまだvita叩いててワロタ
よっぽどwiiUは触れられないらしい
1194.VB投稿日:2012年12月13日 15:35▼返信
まあ、配置はタブコンと合わせるから仕方ない。
アレ変えたらまんま箱コンパクリになるし、クラコンはPsコンのパクリ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:35▼返信
こんなん形見て使いづらいのはわかるだろ
てかよくこの形で製品化したな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:35▼返信
もう横につけちゃえよ
360やps真似できないんなら
1197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:36▼返信
おまけに詐欺コン
1198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:36▼返信
ほんと、コントローラーだけは統一して欲しいよなぁ。PSのパッドをWiiで使うアダプターとか確かあったけど。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:37▼返信
怒らないで聞いて欲しいんだけど
そのうちどこかのメーカーが既存コントローラー使えるようにするコネクタ作るから
こんな産廃を庇う理由無いんだよ・・・
任天堂信者以外には
1200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:38▼返信
数十年コンピュータゲームを手掛けて来た任天堂が、コントローラー作るセンスが全く向上しないのは何故なんだ・・・
ちなみに初めてPS1のコントローラー握った時は衝撃を受けたもんだよ 良い意味でね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:40▼返信
>>1173
いつも遺憾の意を発動してるんなら説得力もあるんだけどねぇw
なんでお前らって全方位に喧嘩売るのに攻められると被害者面出来るの?
1203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:41▼返信
>>1199
無線でしか繋げないハードだとそれやるのは難しいぜ?
PS2時代と違ってそれぞれ認証もめんどくさくなってるし、そう簡単にはいかない
1204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:42▼返信
>>1201
違う
64やGCまではきちんと作られてたから劣化してるんだよ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:43▼返信
>>1182
海外のメーカーがタブコンのみではマルチは出せないと言われたのと
ユーザーからの意見で嫌々出したコントローラー
任天堂自身はタブコン押しだから対応させる気は無いと思う
1206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:43▼返信
買う前にわかんだろ
愚痴んなks共

と内心買ってない豚が思っています
1207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:43▼返信
ぶっちゃけ、PSコントローラーってスーファミコントローラーにグリップ付けただけなんだよね。でもだからこそ、操作もあまり違和感なくて受け入れられたし、(セガ信者以外には)

PSコントローラーはその後もずっと同じ形だし。それでいいのに、任天堂は何故かエイみたいなの作ったり、棒にしたり、変なのばかり作る。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:44▼返信
360コン配置が一番使いやすいわ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:44▼返信
>>1200
vitaもだがモニターやらTVに期待出来るわ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:48▼返信
正直さぁ。もう10年以上、PSコントローラー使ってきたから、他社のコントローラーとか無理なんだよね。
だからPSコントローラーに近ければ近いほどいいわけよ。良し悪しじゃなくてPSコントローラーじゃないとダメなんだわ。PCもPSコントローラータイプの使うし。
1211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:48▼返信
360に触った事ないが良く使いやすいとは聞くなぁ
自分はホリのpsコンが使いやすいや
1212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:50▼返信
とか言われましてもPS2のアナログの位置も相当やりづらい記憶しかねえ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:51▼返信
>>1212
気のせいだろ
アナログの位置は大して変化して無いし
1214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:51▼返信
プロではなくアマチュアだったか…
1215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:51▼返信
>>1210
まあそういうのはあるね
俺も3DSの配置に慣れちまったから
PS系のあのアナログの位置はムリだわ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:52▼返信
格ゲーやんないから360コンが一番合うわ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:53▼返信
スラパで慣れちまったからアナログのあの不安定な感じがキツイんだよなあ
指痛くなるわ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:53▼返信
>>1212
こういっちゃなんだが、それも「慣れ」だよな。まぁ本来、一番いい位置に十時キーが鎮座してるから、アナログはヨソに配置されてるんだよな。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:53▼返信
既にパッドは完成してるから無理にオリジナリティを出そうとするとこうなる
というか任天堂はずっとGCコンで良かった
PSも箱もコントローラーに関してはプラスこそすれど大きく配置を変えたことはない
使い手の手が変わった訳でもないのにコロコロ同様のパッドの仕様変更するのはおかしい
Wiiコンは分からないでもないけどパッドはやっぱりPSか箱のパッドが至高
それに両者もボタン数と配置はスティック以外は同じ訳だし
1220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:57▼返信
極論だけど箱とPSって十字と左アナログが入れ替わっただけで他は同じだもんなw
で、それらは同じ用途なことが多々あるから問題なく対応可能
1221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:58▼返信
PROコンのあまりの新体験に絶賛の嵐みたいだな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:00▼返信
実際のとこ、確かに、本来、理想的なのは箱のコントローラーかな。PSはアナログコントローラーが後付だから、十時キーを中心にした配置だからな。

とはいえ、やっぱなまじ似てるぶん、箱のコントローラーをPSユーザーが使うと辛い思いをした話はよく聞く。xボタンの配置が逆なのもまた辛いそうだ。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:00▼返信
PSコンも箱コンも使いやすい 良く出来てる
任天堂は色々なコントローラーに挑戦するのはいいとしても、一つノーマルタイプを固定化しとくべきだよなぁ
なんでノーマルコンまでころころ変えるんだよ・・・
1224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:01▼返信
人間工学無視して見た目だけでやるからこうなる
1225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:04▼返信
64のコントローラーが使いやすかったと思う
1226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:06▼返信
>>1223
まあWiiリモコンはファミコンコントローラによく似ているから、意外とスゴイ変えているわけでもない
1227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:07▼返信
GK乙!
マリオがやりやすければそれでいいというのに!
1228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:08▼返信
何一つ満足させる話題が無いのね
1229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:08▼返信
GK乙!
癖の強いものを華麗に使いこなせてこそのプロだと言うのに!
1230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:10▼返信
任天堂の開発者は自分で使ってみて使いやすいかどうか確認してないんだろうな…
客をナメて手抜き欠陥品を売りつけるとは…バカにするにもほどがあるってもんだ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:10▼返信
>>1225
あのエイが?
アナログ使う時グリップの持ち替えを強要された様な・・・
1232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:13▼返信
>クラコンに慣れてる人ほど戸惑ってるね
PSコンに慣れてる人はもっと戸惑うだろwww
1233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:24▼返信
任天堂の新発想とやらがDSとWii出して以降止まってるか後退してる
低性能機でも工夫とアイデア次第で面白くするのが任天堂の強みだろうに
タブコンのどこに新しさがあるんだよ で、止めにこのプロコンと・・・
1234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:26▼返信
PSコンが一番だろ・・・
1235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:27▼返信
結局豚はVITAを批判できないなww
もう任天堂なんてオワコンPSにまけた
1236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:28▼返信
>>1234
たまにいまでも箱コンが最高というやついるけど、
そもそも海外ではそんな言い争いはないのと、PC向けコントローラーの大半が
デュアルショック配列な時点で答え出てるんだよね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:29▼返信
ニシ君、Vitaのスティック叩いてたらブーメラン来ちゃった……
1238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:31▼返信
VITAをスティック干渉で煽ってたらPROコンでブーメラン食らったでござるの巻
1239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:31▼返信
任天堂の中でも一番持ちやすかったSFCコンみたいにすればよかったのに
1240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:32▼返信
GK乙!
      GK乙だと言うのに!
1241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:34▼返信
PSコンと箱コンは甲乙付けがたいな
PSコンはL2 R2が場合によっては欠点で、箱コンは十字が欠点でLT RTが良い
1242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:34▼返信
あいつら未来からやってきてブーメラン投げてるレベルなんだけどw
1243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:38▼返信
>>1241
すまん補足 PS3コンね
1244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:39▼返信
>>1239
今持つとスーファミのはペラペラなんだよなー
1245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:40▼返信
ジャイロも振動もなくてなんであんな高いんだ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
箱コンとPSコンのは設計思想の違いだろうが
プロコンは何も考えてねえだろうからな
1247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:52▼返信
周辺機器でぼったくります
1248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:57▼返信
外人さん仕様だから日本人へのマッチなんてどうでもいいんだよ。気付け
1249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:59▼返信
箱コン真似るなら十字ボタンだけ変えればよかったものを
1250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:00▼返信
産廃だね。会社も製品も。終わってる
1251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:00▼返信
>>1246
考えてるよ


どっちにも似ないようにするってことを
1252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:04▼返信
ホントにニシ君のぶーメラン率高いなー
Vitaがフリーズww>>>WiiUフリーズ頻発
Vitaのスティックが干渉するww>>>プロコンのスティックが干渉
もうPSを煽るのはやめたほうがいいよ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:04▼返信
>>1251
まるで箱○コンから型取りしたかのようにそっくりだろうがw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:05▼返信
>>1252
プロコンだけじゃなくてタブコンの方も干渉するしボタンが遠い…
1255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:14▼返信
コロコロ変えてユーザーやサードの事を考えてなさすぎだよなー
1256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:14▼返信
はちまいい加減にしろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:15▼返信
Xbox360のコントローラって握った時に指がアナログスティックとA、Xボタンに行くけど
PS3のデュアルショックは手の平を開けて握るから疲れる。
PS2のアナログコントローラくらいの大きさがベストだった。
1258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:18▼返信
Vitaの左スティックと十字キーが干渉するって言ってる人がいるみたいだけど、格ゲー持ってないから3月発売のDOA5+買って確かめてみるわ
まあボタンを押すときって親指が自然に斜めになるようになってるから、そうそう干渉しないとは思うけど
1259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:23▼返信
個人的に最もダメなのはPS3のL2R2かな
USBでの充電のしやすさ、形状、重さまでは完璧なのに
1260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:29▼返信
GK乙!
豚足蹄だから干渉は仕方ないと言うのに!
1261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:29▼返信
箱コン箱コンって一生懸命持上げてるけど
次世代箱がPSコン配置だったりしたら笑えるな・・・
1262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:31▼返信
箱コンのパクリって言われたくないから、こういうボタン配置にしたのか
見た目はどう見ても箱コンのパクリだけどw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:35▼返信
VITAのこと干渉とかいってたから離しすぎちゃったの?
子供向けゲーム機で子供が押せないとかまじくそハードw
1264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:36▼返信
巨大ブーメラン多すぎて豚ちゃんもう息してないんじゃない?
1265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:44▼返信
そういえばWiiUが日本で発売になってから一週間立ってないんだよな…
なにこの末期臭
つーかレンガチャンスやぶつ森の告知と対応はまだなの?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:44▼返信
>1258
Vitaは普通に十字キーを押すときは干渉しないと言っていいレベル

これは大丈夫な操作法
親指の腹の真ん中が十字キーの中心に位置して、そこから上下左右斜めに動かす(主にキャラ移動の際の押し方)

干渉を感じる際の操作法
右下だけを確実に押す為に親指の腹の真ん中が右と下のボタンの間に位置しているときはスティックが少し邪魔に感じる。(確実に右下だけを押したい場合の押し方)
指が大きい俺はミンゴルでサイドバックスピン掛けるとき、スティックが邪魔だと感じた
(左上押しといて、インパクトの瞬間だけ右下を押すみたいな操作時)
1267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:48▼返信
まともに操作できるコントローラーがないとかw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:49▼返信
振動ないのに5000円は高すぎ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:50▼返信
本体もまともに動作しないし、ちょうどいいんじゃね?w
1270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:54▼返信
さっすがWii U wwwwwwwwwwwwwwwww
1271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:54▼返信
ニシくんもこれはダメって言ってたしな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:55▼返信
ホントにWiiUってもっと作り込めただろうに…
焦って出し過ぎたんだよバカが…
1273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:58▼返信
HORIかどっかがPSコンとそっくりなのを出すだろ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:58▼返信
モンハンパック買ったけどproコンはすぐに使わなくなったわ
一番びっくりしたのはマリオにも対応してないっていうね
1275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:01▼返信
産廃
1276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:02▼返信
Yがとにかく押しづらい
大人の手で押しにくいと感じるんだから、子供の手だと届かないんじゃないか
1277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:06▼返信
Yボタン遠すぎwwwww
1278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:07▼返信
コントローラだけが取り柄な会社だったのに・・
1279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:15▼返信
プライドからかPSコンに似せたくないんだろうがその結果使いにくいとかアホ過ぎるわ
つくづくユーザーのこと考えない会社だなって思うわ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:16▼返信
>>1278
はあ?
どこが?
1281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:21▼返信
uちゃん、今日も都内の量販店で緊急入荷してたよ。誰も見向きもしてなかったけど。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:24▼返信
ゴミコン
1283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:25▼返信
慣れればどうにでもなる問題なんだろうけどね
Vitaの干渉といい新ハードの通過儀礼のようなもの
1284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:32▼返信
>>1283
プロコンの場合は慣れの問題じゃないレベルだから文句言われてるんじゃないの? 特にY
VITAは普通の操作ではほぼ干渉しないし
1285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:38▼返信
絶賛してる豚は本当に買ったのか?
1286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:39▼返信
Yボタンだけは慣れることはないと思う
1287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:41▼返信
指が引き攣るハードw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:41▼返信
>>1279
似せたら今度はパクリパクリ、ゴキブリは勝利確定wwとかいううからしょうがないでしょ。
俺はこれから買うけど、コントローラー頑張ってなれるよ…。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:43▼返信
もう箱コン丸パクリすりゃよかったのに変にオリジナル感だそうとするからこうなる
1290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:43▼返信
ニシクンwwwwww
1291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:45▼返信
GK乙!
ワイのワイフはYなど使わん言うてたというのに!
1292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:46▼返信
普通に買えますよ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:46▼返信
確かに改めて見るとYボタン遠いな。PS系だともうスタートボタン押すのに近い感じになっちゃってる。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:52▼返信
>>1283
あれとはちょっと違うと思うの・・・・
1295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:56▼返信
PRO仕様だから馴染むまで10年くらいかかるだけ何の問題もない
1296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:00▼返信
ぶっちゃけVitaの干渉厨ってただの荒らしか豚の成り済ましだろ
干渉したら普通は持ち方が悪いとか自分の手に合わないとか考えるモンなのに
ひたすら干渉する!としか言ってねぇんだもの
1297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:01▼返信
>>1283
どっからツッコみゃいいんだw
1298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:11▼返信
慣れれば問題ないって意見もあるみたいだど、一度持ってみればわかるよ
「こんな配置に慣れたくねぇ!」って気持ちが。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:12▼返信
>>1288
悪いことは言わない、クラコンProにしとけ。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:13▼返信
ちょっと配置いじって、パクりじゃないもん!って言うために操作性が犠牲になるとか笑えない
1302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:16▼返信
パクリの上に劣化とか…
1303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:17▼返信
おいおい、こんな配置なのかよ
WiiUしかやらないって奇特な奴なら慣れるまで我慢って気にもなるかもしれんが
1304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:17▼返信
コントローラーのボタン配置に特許があって特許料払いたくないってのならまだ解る。
そうじゃなければ、この配置に決定した任天堂の開発者のおつむが心配になるレベル。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:19▼返信
>>1303
そういう奇特な連中ならもうクラコン持ってるでしょ、よっぽど意地にならない限りはそっちを使うと思う。
1307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:20▼返信
もうクラコン入れときゃいいのに
1308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:22▼返信
繊細な操作をする部分ほど、グリップしている部分に近くなくてはならない
普通、コントローラーのグリップは手のひらの内、親指の付け根近辺。

近ければ良いってものじゃないけど、遠いほど不利なのは明白
1309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:24▼返信
>>1274
そうなんやwww
電車の中でマリオUのCM流れててWiiリモコンも使えて最大5人プレイできますとか出てたけど
Wii無しでWii U買った人はプレミアム組だろうとリモコンを別に買わないと2人プレイできないのねwww
1310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:27▼返信
>>1309
複数人でマリオをプレイする時はリモコンは2個以上必要だから注意な、
タブコンはバディ専用にしか使えなくなるから。
1311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:30▼返信
任天堂はこういうのすごく気を使う会社だったはずなのにな
1312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:32▼返信
箱コンとPSコンの悪いところを合成した感じ?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:33▼返信
ワイは進むでこの道を
プロコンでタマ取れるくらいに使い来ないしたる

それがワシの任教じゃきぃ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:34▼返信
二日酔いで考えたような配置
1315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:36▼返信
>>1314
いや、飲みながら考えてるだろw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:37▼返信
>>1312
ゲハ見て思いついたって感じ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:38▼返信
中身は振動もジャイロも入ってるのに動かないんだろ?
ナスネみたいに回収して再発売しないとだめなんじゃない?
1318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:41▼返信
WiiUを取り巻くあらゆる要素がゴミってのも凄いな
1319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:46▼返信
箱やPS3なんて低スペだろwww
早く次のハード出したほうがいいんじゃない?www
特にPS3のcellなんて糞CPUだろ?w
もう未来ないねw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:52▼返信
箱コンと並べちゃだめだな、ぱくってるのばれるw
1321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:04▼返信
ゲームにもよるだろ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:13▼返信
3DSだってスライド下十字上だったらモンハン持ちって選択肢もあったのに逆にしたら、慣れとかでなく物理的に出来ない。
別にPSP配置でもモンハン持ちしなくてもいいんだから。

あげくの果てにアタッチメントなんか出してるし。
1325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:14▼返信
VITAのアナログ干渉は捏造だけどWiiUの干渉はマジだった
豚ちゃん…
1326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:14▼返信
任天堂の連中はまともにゲームやったことないんだろ
1327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:16▼返信
ちっさいプライドがそうさせたんだろうね



ブーちゃんみたいww
1328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:19▼返信
箱のをパクったけど丸パクりする訳にはいかないというジレンマの結果
1329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:24▼返信
horiから本当のプロコンがどうせ出るだろ。
1330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:26▼返信
いつも思うんだけど、普通にGCコンにすればいいのに…
なんで変えるんだろ?
1331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:27▼返信
あちゃープロコン干渉しちゃったかー
ブーメランwwwwwww
1332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:29▼返信
Yボタンが遠くてイラっと来るのは同意、何度か狩れば意外とすぐ慣れたけど。
クラコンプロのがやりやすいなら、MH用に買うかな。
1333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:30▼返信
百歩譲って右アナログを外側につけるなら、YBとXAの位置を逆にしろよw
とても30年近くやってるゲーム屋の作りとは思えん
1334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:30▼返信
任天堂に期待した俺らがバカだった
1335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:31▼返信
Y遠いな・・・
子供は届かないぞ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:31▼返信
>>1329
もう本体もHORIが出せばいいんじゃね?
1337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:36▼返信
箱コンの真似をしたいけど、特許料を払うのをケチったボッタ天道が悪い
そのシワ寄せがユーザーにきている
1338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:37▼返信
>>955
箱ユーザによると人間工学的にそもそもあんな奇形持ちはしないから問題ないらしい
奇形というが、別にそれが出来る出来ないって選択しがあるだけでも十分だと思うけどな
十字下にしたら出来ないって選択肢しかないのに
1339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:38▼返信
出さなきゃ良かったなwiiu・・・っうかGCのパット使いやすくて好きだったな俺は
1340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:39▼返信
奇形Padに奇形コンwww
1341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:39▼返信
プレステか箱○コンで完成されてるんだから
わけわかからない配置にするなよ、バカだな
1342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:40▼返信
蹄には合うのかなw
1343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:40▼返信
え、スティック干渉すんの?
ぶーちゃんまたブーメラン決めたのかよ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:46▼返信
>>1324
PSP配置にしたら十字でカメラ補えるからアタッチメントで儲けられないだろwwwwwよく考えろ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:48▼返信
ブーメラン喰らいすぎてもうすぐニシくんの首が飛ぶんじゃね?
1346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:14▼返信
ふざけんなゴキ。
これは単なる慣れの問題だ。
今までのと場所が違うから違和感があるってだけで、慣れれば問題なし。
干渉で明らかに問題あるVitaと一緒にすんな。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:14▼返信
64が絶頂期だったな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:14▼返信
正直この配置はFPSでやりやすいとか言ってるけど全然そんなことないよねこれ
リロード、武器チェンジ、ジャンプがどんだけ大事だと思ってんだよ
騙されて買ったことあるけどもう使ってない
1349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:17▼返信
PSコンのスタートボタンを想像してください
そこにYボタンがありますw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:20▼返信
岩田は豚がゲハでPSコンのアナログとデジタル入れ替えろって
アホな要求を聞いてこれ作ったんじゃねw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:21▼返信
はちま寄稿でアップロードされている新聞記事が捏造ではないか?という話があるそうです。 
17日付けの新聞記事に掲載されたというニンテンドー3DSについての記事ですが、元々朝日新聞に掲載されたものとして話題になったそうです。
朝日新聞に問い合わせを行った人もいるようで、「掲載していない」という返答が返ってきています。

はちまって犯罪者なの?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:22▼返信
ただPSコンでモンハン持ちはやりづらいけどな
分厚くて十字が真上にないからPSPと同じ感覚ではできない
それらをまとめるとVitaにグリップつけたような形が最強
誰か出してください
1353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:23▼返信
GK乙!
豚足ではvitaもproコンも等しく干渉するからイーブンだと言うのに!
1354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:23▼返信
コントローラーは箱が1番しっくりくる。
1355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:24▼返信
これじゃあクソコンだよ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:26▼返信
スペック詐欺をかました上にこれとは...
1357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:27▼返信
とりあえず一年以内に値下げか新モデルだなこりゃ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:32▼返信
豚の手に合わせてあるからホモ・サピエンスには使い辛いだけだというのに!
1359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:33▼返信
>>1352
VITA用のグリップ出てなかったっけ?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:37▼返信
3dsもイワッチメントつけたら糞操作性だしいつもの任天堂じゃん
1361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:40▼返信
そもそも肝心のFPSが出ないんじゃ・・・
1362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:42▼返信
なんで任天堂は自分のコントローラーにほこりを持たないんだろね?
ころころ変えてどんどん使いにくくなる

GCのは最高だった
1363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:50▼返信
姪っ子にお年玉で何買うのか聞いたらWiiUて言ってた。
辞めるよう説得すべきだろうか・・・
1364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:55▼返信
>>1363
煉瓦化で3万円無駄にさせて人生の糧にすればいい
1365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:59▼返信
アプデ中にACぶっこ抜いて現実教えてやれ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:02▼返信
>>1363 いや、買って損はないだろうよ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:12▼返信
GCコンって特許で訴えられて販売停止になっちゃったんだっけ
あれはPSコンの様にnintendoコンとして代々受け継いでも良いレベルだったのになぁ・・・
1369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:18▼返信
ニコニコでマリオU5人プレイモードの動画あったから見てきたが

なんか大きくなったりダメージくらったら死んだりするたびに一瞬止まるのなんとかならんのかなぁって思った。
一人プレイなら全く問題ないけど、多人数だとその一瞬でタイミング狂うことだって有り得るのに。それになんかウザイ。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:20▼返信
64のコントローラーはマジで好きだったZボタンの位置が特にw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:29▼返信
>>1359
出てるよ
その形のコントローラー出してほしいってことよ。vitaのままじゃPSとかWiiで使えないでしょw
画面がなくて形だけVitaのコントローラ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:31▼返信
良い物は全部著作権侵害してでもパクった物
何だか妙にクソいのはオリジナル

それが任天堂なんだよね
1373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:35▼返信
SONY社員の言いがかりとかゴキちゃんのネガキャンとか無駄な売れ行き
さすが年末年始無双の任天堂
Vitaは・・・ ゴミすぎ早く新型出せよ買ってやるからw
1374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:36▼返信
>>1178
任天堂は版権屋で製品は請負先の技術で決まるから
ハードに統一性がない
スーファミはソニーだもん、GCはパナソニック、Wiiはサムスン、WiiUは韓国か中国のメーカー
1375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:57▼返信
>>1370
特にというか、そこしか評価できる箇所が無いんだがな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:09▼返信
これってPC用の980円とかで売ってるパッドと同じレベルだよな・・・
露骨に逆ザヤ解消に来てるねw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:11▼返信
任天堂のコントローラーに関してはいいと思ったことがないな
今までしっくりくるものは無かった
1378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:12▼返信
>>1373
ゴミが喋るな、臭いんだよw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:18▼返信
タブコンがスティック上だから同じ配置にしようって安直な発想にしか見えん
つまりスタートの時点で間違ってるんでどうしようもないってことだ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:23▼返信
>>1306
糞仕様のクラコンとか使いたくないんだよ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:36▼返信
また、イワッチメントが出るよ!


だって、任天堂は不完全品商法が大好きだからね!
1382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:48▼返信
消費者庁が動き出したか?
1385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 00:45▼返信
なんでゲームキューブであの配置にできてるのに、
右スティックを上に持ってきたのか謎い。

右スティックはPS3と箱の位置が正解。
左スティックはPS3でも箱でもどっちでもいいよ。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 00:48▼返信
とりあえず一番の不満がこの糞コントローラー
1387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:14▼返信
子供押せないだろこれ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:22▼返信
糞でかくて場所をとる上にバッテリの持ちが壊滅的に悪い糞ゲームパッド
操作性がゲーム史上最低の糞PROコントローラー
任天堂ってゲームを舐めてんじゃねーのか?
マジでイラ付くわ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:26▼返信
ツィッター等の発言を使う際に勝手に使うのやめてくれません?
自分も使われてるんですが前後の文章なしに使われて
しかも名前まで晒されてるので非常に不愉快です
1391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:53▼返信
>>1390
ここに書いても見てないと思うから
メールで苦情送ってみたら?
1392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 02:11▼返信
>>1390
まあ無駄だと思うぜ。
何ヶ月か前に無断転載してるはちまをツイッターに通報して垢バンしようみたいな動きがあったけど、
別に何の処置もないみたいだからな。凍結もされてない。

そもそもツイッターは不特定多数の人たちに届くことを前提に発するつぶやきだから
転載しようが法的に問題ない。著作権なんてもちろんない。
大手の新聞記事に勝手に載ってたりした例もある。
(この場合、アメリカのツイッター社には許可を取っているが本人には無断。)
1393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 02:20▼返信
>>1390
非常に不愉快って・・・ww
不特定多数の人間が見れる状態のものを晒されて困るなら始めからそんな文章書かなければいいのでは?
もしくはツイッターを使わないか。
あなたの言ってることは他人から見れば自己中心的ですよ・・・
1394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 02:34▼返信
にんてんどうはなにがしたかったの?
1395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 03:21▼返信
そんなに馬鹿を晒されたくないのならツイッターなんてやめればいいだけ

なぜこんな簡単な理屈を理解出来ないのか
1396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 03:32▼返信
だから最初からパクるなら全部パクれって言っただろ
あの形状だとLRに指掛けたらスティックに干渉するって事くらい分かるだろ
挙句コスト削減で詐欺までしてるし昔の任天堂だったら絶対有り得ない致命的ミス起こしすぎだろ
来季のカレンダーも埋まる気配ないしマジで売り逃げ狙ってんのか?
1397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 03:37▼返信
タブコンを配置そのままにコンパクトにしたのPROコン
他社に似せたくないとかクラコンに準拠してないとかそういうのは関係ない
1398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 03:44▼返信
>>1390
ツイッターって個人の使い方云々に関わらず公に発言が公開されるツールなんだけど…
転載されたくないなら鍵でもかけとけよ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 03:56▼返信
>>1397
じゃあやっぱりタブコンは超絶糞だったってことか
1400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 04:09▼返信
箱コン最強、次にPSコンかな
両機持ちだけど、PSコンのがいいとおもったことはない
だいたい箱コンつかいにくい っていってるやつは箱○もってないだろ
友人宅か店頭でさわった程度じゃないか 
1401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 04:40▼返信
>>1400
右手で十字キーがだめなんじゃね
てかバイオのマーセナリーズやってると
PSコンの使いやすさがわかるな…
1402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 05:38▼返信
GCコンの配置がベストだろ
後発の初代箱も配置ほとんど同じだし
1403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 05:41▼返信
>>1352
VITAはグリップをつけると手放せなくなるよ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 05:43▼返信
タブコン使いずれえ!やっぱプロコンだな!!

プロコンYボタン押せねえじゃん、ありえねえ!

あれ?タブコンって、プロコンよりましじゃね?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 06:37▼返信
クラコンのボタンの配置を踏襲すりゃいいのに何で変えるんだろ
てかプロコンて震動無いのかよ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 08:52▼返信
コードがあっても使いやすくて振動機能があって安い方が人気ありますよね。コントローラーは
例えワイヤレスでも使いにくい、振動機能なし、おまけに高いこんなコントローラーは売れません・・・・・・・・精々タッチパネルでプレイ可能以外長所がないですよね
ソニーのPSはLとRが2つある事以外は使い勝手がいいのにね。
1407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 08:55▼返信
タッチパネル式は1万越えですよ(汗)
1408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 09:13▼返信
発表された瞬間から駄目なコントローラーなのは知ってた。
1409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 10:50▼返信
友達も開発は使ってないだろって怒ってた
マジで使いにくいみたい
1410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 10:50▼返信
結局64以降のハード一番使い勝手のいいコントローラーって何なんだろう?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 11:38▼返信
3DSもWiiUタブコンもこれもみてて思うことが1つ。
何だこのクソ配置。ソニーに負けたくないのは分かるがもうちょっとユーザー事情に配慮しろよ。
皆クラコンやPSコントローラで下アナログ上ボタンがデフォだろ。
そもそも普通ボタン配置ってコントローラの端に近いだろ。
どんだけだよ。
1412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 11:52▼返信
>>1400
俺も箱○持ってないし友達の家とか店の体験版やった程度だけど、
箱は扱いやすいよな。
特にRT、LTボタンは反ってる感じで指に引っ掛かりやすい。
PSのコントローラに慣れてるけど、箱のコントローラはボタン配置ほぼ一緒だし全然違和感感じない。
PS3のコントローラは初めて触ったとき、R2、L2が箱と逆に反ってる上に
押した時に下側がかなり落ちてずれそうな感じしかしなかった。
まぁ問題なく使ってるけど。
1413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 13:01▼返信
ゲームキューブのコントローラが一番良かった
異論は認める
1414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 13:44▼返信
文句言わずに慣れろよ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 03:39▼返信
箱コンはPCゲー用で使ってるが、微妙だな。
左スティックと十字キー両方使うゲームだと圧倒的にPSコンがいい。あとスティックは左右対称位置が望ましい。
非対称の箱コンはなんだか具合が悪い。が、十字キーは使いやすい。
L2R2ボタンとLRトリガーの比較は、アタッチメント付きL2R2>トリガー>通常L2R2だわ。
箱コンはトリガーは押しやすいがLB,RBがその分微妙に押しづらい。
PSコンはその逆で、L1R1が押しやすくてL2R2が通常だと暴発気味になる。

あと、箱コンの決定ボタンがA(PSの☓ボタン、任天ハードのBの位置)っつーのは非常に扱いづらい・・・というか混乱の元になりやすい。海外じゃPSでも決定ボタンが☓らしいけど。

というわけで、総合的に見た場合、俺にはPSコンの方が合ってるし使い易いわ。
1416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 10:25▼返信
VITAは右スティックが邪魔って感じたことは一度もないけど
背面タップがかなり邪魔だねPSソフトをVITAでやってるとL2 R2ボタンに
振り分けられるから下手すりゃゲームにならないレベルこれだけはどうにかして欲しい
後コントローラー性能でいったらセガサターンが最強だろ格闘ゲーム好きで純正ゲームパットっていったらこれ1択
1417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 15:22▼返信
コントローラーに関しては慣れるしかないとはいえ、もっと使いやすく出来なかったのかな(汗)

64はZボタンがいい感じだったし、キューブも十字キーは飾りだいえるしね・・・・・・・・Wiiは持ってないんで知りませんが、ファミコン感覚で使えそうなのが一つありましたね(WiiUもですが)
スーファミとファミコン同様使い勝手は良かった。薄っぺらいのは認めるがな

購入するならWiiU版スマブラが出たときで3000円のコントローラーとセットで購入かな(笑)値崩れしている気がしますし

後3DSの方がなんだかましな気がするのは気のせいかな購入するした場合2Dでプレイすればいいだけの話しだし
1418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 23:31▼返信
ゲームパッドはGCが至高だな。
1419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月01日 21:36▼返信
振動無いのはつらいなー、WiiUはオワコンになるかな
まあゼルダとスマブラでたら買うよ、その為に買ったんだし
1420.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 13:30▼返信
すでにオワコン
1421.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:43▼返信
なんか箱○とPS系のコントローラーの中間って感じで
何となく作ってみたパチもんみたいな匂いがする
一昔前のクソみたいなのしか無かったPCのゲームパッドみたい
1422.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月04日 19:45▼返信
あ、3DSの事を話してる人がいるけど
コントローラーの話でいえば3DSも相当酷いよ
十字キーやボタンが硬すぎて指がすぐに痛くなるし、操作も凄くしにくい
で、スライドパッドはクソすべるからカバー必須で面倒
1423.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月18日 22:59▼返信
※1418
GCは爪の長い人がLRボタン押せないそうで、その辺がWiiの販売戦略とあわなさそう。
個人的には64が好きかな。VCで買ってもコントローラー違うんでいっそ中古で実機ごと買ったわ。

※1422
3DSのスライドパッドは出来ることなら使わない方向だわ。
そもそも携帯機のキーとか古今東西問わず全部酷い。

ふと思ったんだが、VITAの背面タッチパネルとかやるんだったら、背面スライドパッドとかどーよ
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:02▼返信
クッソ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2018年10月18日 08:23▼返信
文句あるなら、買うな

直近のコメント数ランキング

traq