• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







「ガンダムカフェ」全国展開へ 大阪など商圏の大きい都市部から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000019-fsi-bus_all
79539842_400x300

 バンダイナムコホールディングス(HD)は14日、傘下のバンダイが運営する人気アニメ「機動戦士ガンダム」をモチーフにした直営カフェ「ガンダムカフェ」を、全国の主要都市に展開する方針を明らかにした。

“株式会社ガンダム”の発想 知財収益を最大化、仮面ライダーも躍進

 現在2店舗を出店している都内に続き、大阪や名古屋など大都市圏を中心に今後出店を拡大する。幅広いファンが親しめる飲食業態でガンダム関連収益の底上げを図る。

 同HDの石川祝男社長は「ガンダムのファン層は幅広く、多くの人が親しめるコンテンツを提供する必要がある」と判断。ガンダムの最初のテレビ放映から30年以上が経過し、親子孫の3世代が楽しめる交流の場としてカフェの利用需要を見込む。収益性を見ながら順次、大阪や名古屋、広島など商圏の大きい都市部に出店を進めていく。

(全文はソースにて)


ダウンロード











ガンダムカフェ オフィシャルサイト[GUNDAM CAFE official site]

ダウンロード (1)











ガンプラ工場がある静岡にも出店するのだろうか

もういっそのこと等身大ガンダムも全国展開しようぜ!











MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 RX-93 vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


バンダイ 2012-12-15
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 6 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2013-03-22
売り上げランキング : 34

Amazonで詳しく見る

コメント(41件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:40▼返信




ゴキブリ悲報しかねえな



2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:40▼返信
ぼったくられるだけちゃうん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:41▼返信
仙台にはガンダムバーが在るが
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:41▼返信
軌跡の記事で発狂しつつ、ゴキブリ悲報しかねえなコピペを涙目で貼るブーちゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:42▼返信
『見せて貰おうか…ガンダムの商品とやらを…』
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:44▼返信
大坂とはついに時代を超えたか
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:44▼返信
既存の非公式?のガンダムバーみたいなものは駆逐されてくんかな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:46▼返信
ガンダムの起源は任天堂
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:46▼返信
無謀すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:46▼返信
なぜなんでもかんでもカフェにしたがるのかよくわからない
普通にガンダムショップにするより儲かるのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:53▼返信
名古屋テレビ制作だから名古屋から展開すべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:54▼返信
ボッタクリカフェ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:56▼返信
大坂と誤変換するってことは、歴史に興味持ってんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:56▼返信
今すげーガラガラだろここ、よくそんな余裕あるな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:57▼返信
ガンダムは任天堂が育てた
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:58▼返信
大きい都市部、ってなんか妙な言い回し
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:59▼返信
全国展開して失敗するパターンだな
少ない店舗だから行きたくなるというのに
大阪や名古屋あたりくらいにとどめているくらいが丁度いい
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:13▼返信
AGE爆死でちびっ子から完全に見放されちゃったしな
バンダイの目論見では親子2世代で通えるカフェだったんだろうけど

長く続くかねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:15▼返信
北九州にもお願いします
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:16▼返信
大坂ってどこやねん
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:37▼返信
工場っつーか最寄り駅の所にバンダイの静岡本社がある。
カフェ来い!
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:41▼返信
>>20
そこに似合うのは北斗カフェだと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:42▼返信
>>15
なめこでも育ててろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:51▼返信
てっきり広島は無視されるかと思ったら一応出展予定には入ってるのね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 13:07▼返信
各地に別々の等身大MSあったら燃えそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 13:08▼返信
最近のバンダイはガノタVS種厨の対立を煽ってるようにしか見えん
既存のガンダムファンと腐ったBBAを一緒くたに自分のものに出来ると思うな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 13:20▼返信
ただここ食いもんマズイんだよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 13:22▼返信
>>27
種はガンダムの中でも客層が一際違うからな(それを狙った作ったものだし)
それぞれだけを見てる分には純粋なんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 13:39▼返信
馬鹿だなぁ全国展開なんかしたら収益分散しちゃうじゃないの
こういうのは特定の場所にあるから客が集中して利益生むってのにな
全国展開して、収益落ちて順次閉店の絵が見え過ぎて怖いわ
秋葉とダイバーシティの店だけでいいんだよこれは
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 14:44▼返信
行きたいぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 16:09▼返信
でもお高いんでしょう?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 16:15▼返信
名古屋に来るの遅いよ
手土産にシャアザク持ってこい
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 16:49▼返信
主要都市に点在させるのと全国展開は違うだろはちまよぉ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 17:36▼返信
そもそもガンダム専門店が世界で初めて出来たのは
大阪の日本橋なんだけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 17:43▼返信
ガンダムは色々見たけど逆シャアとユニコーンとターンエーくらいしか面白いと思わなかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 19:59▼返信
秋葉原よく行くけどガンダムカフェ行ったことない、
6年前からガンダム好きになった僕は、にわか狩りに会うんでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:21▼返信
今日たまたまいったけど並びすぎで萎えて帰ってきた
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:30▼返信
アキバのやつを一回だけ行ったけど一回でいいと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:51▼返信
>>21
それはどこにもない。wwww
41.ネロ投稿日:2012年12月16日 03:20▼返信
マジでキモい

次々と全焼してなくなる未来を望む
キモヲタの客と共にな 笑

直近のコメント数ランキング

traq