• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ムームー森川幸人氏が語る、ゲーム作りで「やっちゃいけないこと」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7267
名称未設定 3


古参のゲーマーは『がんばれ森川くん2号』というプレイステーションのゲームを覚えているでしょう。本作などを手掛けたムームーがスマートフォン向けゲームでも活躍を始めています。HatchUpが開催した「第7回iPhoneGames勉強会」で同社代表の森川幸人氏が「失敗DONE」と題して、過去の失敗に学んで欲しいと呼びかけました。


以下、一部抜粋

1.誰もそんなこと求めてなかった
冒頭でも挙げた『がんばれ森川くん2号』(1997年)は人工知能で成長していくキャラクターがパズルやステージをクリアしていくという当時としては非常に斬新なゲーム。森川氏は「飽きるほどゲームを遊んでいたので、遊ばなくてもいいゲームがあってもいいかもしれない」という着想からゲームを企画。しかし「みんながゲームが大好きな時代だった」ということで広くは受け入れられなかったそうです。


2.早すぎた
時代性というのは大事です。『アストロノーカ』(1998年)は農場の経営とタワーディフェンスゲームを融合させたようなゲームです。プレイヤーは農場を育てながらも襲いかかってくるモンスターを撃退するトラップを設置する必要もあります。「これからは一次産業ゲーだ」と意気込んだ森川氏でしたが、結果は残念だったようです。


3.エッジを効かせすぎた
斬新すぎるのも考えものです。『くまうた』(2003年)は音声合成でキャラクターが歌うというゲーム。そのキャラクターとは恐ろしいクマで、更に歌うのは演歌という3重の意味でチャレンジングな作品でした。「ミスマッチな感じが良いのではないか」と森川氏は考えたそうですが、ユーザーからは完全にイロモノ扱い。


以下略




















アストロノーカは今携帯機でリメイクすれば間違いなくヒットするはず・・・

時代を先取りしすぎてたんだなぁ








ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

僕は友達が少ない 柏崎星奈~モンスター狩人ver.~ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)僕は友達が少ない 柏崎星奈~モンスター狩人ver.~ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


グリフォンエンタープライズ 2013-02-28
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:27▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:28▼返信
ちわんこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:28▼返信
コレを踏まえて

ゲームのアイディアを送ります。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:29▼返信
俺の本名だ(`・ω・´)全国の森川さん見てるー?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:29▼返信
どや顔で「wiiUにだすこと」とか言う奴募集
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:30▼返信
関係ないが
ドラクエ10
土曜なのに
住宅 こんでる
サーバー1~40 全て ふつう
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:30▼返信
アストロノーカは普通におもしろい
くまうたはあの当時にあれやったのは天才的
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:30▼返信
1.誰もそんなこと求めてなかった

Wiiuの事ですね
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:30▼返信
WiiUのことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:30▼返信
塊魂とか素晴らしかったよね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:31▼返信
>>6

訂正

住宅 こんでる
   ふつう  38
   すいてる  2

13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:31▼返信
↓ 社会人喧々ゼロのひきこもりやニートやガキが
   プロフェッショナルの意見にケチをつける書き込みが続きます。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:31▼返信
くまうたは早すぎたと思うw
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:32▼返信
セガなんてだっせーよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:32▼返信
アストロノーカは遊べるって
くまうたはしょうがないわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:32▼返信
これを知るのに10年費やしたのね
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:33▼返信
アストロノーカ出せよコンシューマーで
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:33▼返信
この人が一番思ってることは「ソニーとくんではいけない」だろうな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
森川君面白かったよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
アストロノーカはPCエンジンの大地くんクライシスと同じコンセプト
大地くんクライシスも評価されこそすれ、売れず類似作品も出ず消えていった
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
森川君もアストロノーカもやりまくったな
Pマーク付きの条件野菜コンテストがクッソ鬼畜だったわw
確かに今これをもっとダイナミックにリメイクしたらウケるだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
アストロノーカはスターオーシャン2に体験版付いてきてめっちゃやった記憶があるなぁw
モシモシでいいからリメイクしてくれよお
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
アストロノーカやりたいならアーカイブスでいいじゃん
あれもともとローポリ活かしたデザインだから
リメイクされてもグラとか大して変わらんと思うし
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信
ハ ン グ ル み た い な デ ザ イ ン し て る な

チョニーだからなのかしら?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:34▼返信

要するにwiiUみたいのは駄目だって事か

27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:35▼返信
「森川くんはゲーム業界にとって必要な人だ
だが今は時が違う」
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:35▼返信
>>12

ゲームの世界でも引きこもりやってるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:35▼返信
ワールドネバーランド
アストロノーカ

この辺はSCE威張って良いと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:35▼返信
スマホに逃げた奴に言われましても
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:35▼返信
ミクの大先輩のしろくまか
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:36▼返信
金のなすびたべちゃいや~!
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:37▼返信
だれもそんなことは鳥山求めてなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:37▼返信
>>29
両方SCEじゃねえよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:37▼返信
くまうたは素晴らしかったのになw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:37▼返信
>>19
どんなネタでもソニーを叩かないといけないから大変だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
アストロノーカは面白いだろいい加減にしろ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
アストロノーカってスターオーシャンに付属されてなかったら
知りもしなかったかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
2は違うと思うな
早いか早くないかは出してみないとわかんないし
どちらにしても本当の意味で大成功するのはそういう作品だろ
「早くない」作品なんていわば唯の保守的な作品なんであって
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
百合アニメでやっちゃいけないこと

・ヒロインを男とくっ付ける
:言語道断

・お嬢様系学校を舞台にする
:もう流行らない

・変態キャラを出さない
:いないとファンの会話が盛り上がりにくい
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
この手のゲームはパッケージ販売キツイだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:38▼返信
アストロノーカは名作だと思うがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:39▼返信
エニックスはアストロノーカが失敗とは思ってないだろ
その後にネトゲ化とかいろいろやってたし。
ようするにタイトルを育てられなかっただけ。
いまでもアーカイブスのアストロノーカは大人気だしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:40▼返信
ニコ動で人気のくまうたさんじゃないですかー!
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
ソニイズムの豚はマリオ遊べなくて悔しいのうw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
プッカは面白くなかったよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
この人ほんと時代先取りしすぎだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
くまうたは演歌だからなあ
あれがポップな曲とかもあったらマジでミクみたいなもんだったろうな
いやまあキャラ的にヲタ層の支持は得にくいだろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
普及してないハードに出すこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:41▼返信
くまうたは実際に歌うとこより日常パートのくまの会話センスが秀逸だったw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:42▼返信

任天堂はwiiU故障続出問題なんとかしてくれ

53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:42▼返信
今なら売れそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:42▼返信
>>37
ソニーに酷い仕打ちされてぶちきれたんだよ、この人
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:43▼返信
要するにwiiUみたいのはNGと
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:43▼返信
アストロノーカは名作だったね
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:44▼返信

任天堂から嫌がらせされたんだよな、この人

58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:44▼返信
アストロノーカは良作
ぶつ森とか牧場物語では満足できなかったのは、
こっちを先にしてたからかもしれない
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:45▼返信
*52
ネガキャンに必死かよw
拝金主義、資本主義の犬ソニー信者は消えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:45▼返信
面白いものを作れば売れるとは限らないっていう悲しい定理の再確認だよな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:45▼返信
>>28

うん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:45▼返信
なんかズレてんなぁ…こんな単純じゃねーよ
早すぎたの誰も求めてなかっただの、その前にもっと根本的に「ゲームが良くできていたか?」ってところをつきつめろよ

どんなに良さ気なものでも、ロードが糞長かったり、テンポが異常に悪かったりそういう細かなところですぐに嫌気が差して「まともにPLAYもしてもらえない」ってものがあるんだよ
アストロノーカとか森川君2号とかもそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:46▼返信
なんかソニー叩きしたいだけの韓国人が湧いてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:46▼返信
くまうたって今のミクの御先祖みたいなもんだろ?時代って重要だよなぁ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:47▼返信
いいから、くまうたのPS2アーカイブスのリリースと続編を作れ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:47▼返信
>>59
拝金主義は任天堂じゃねーかw
補償したくないからフリーズレンガ無視してんじゃねーぞコラw

はいブーメラン完了w雑魚か豚はw
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:48▼返信
くまうたがアイドル育成ゲームだったらヤバかっただろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:48▼返信
>>62
森川くんはよく知らないが
アストロノーカはプレイした人間の評価は概ねかなり高い
「ゲームが良く出来ていたか?」と聞かれればイエスなんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:48▼返信
グラ綺麗になった森川君やりたいな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:49▼返信
この人PSで出したの以外だと何があるんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:49▼返信
*63
世界最下位糞グラ劣化仕様のPS3で遊んでろよソニイズムの犬ww
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:50▼返信
出すのが早すぎたのか キャラを変えていれば大ヒットだったのかな 
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:51▼返信

任天堂から嫌がらせされてたのは有名な話

76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:52▼返信
>>74
先取りしすぎてて発禁ものですねえ(´・ω・`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:53▼返信
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:53▼返信
アストロノーカはRTSっぽくしたら面白そう
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:53▼返信
>>74
小学生男子にありがちな発想
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:53▼返信
この人のゲームって、その時代ではスゲー尖ってて熱狂的なファンとそれ以外の人って、
極端に別れたんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:54▼返信
アストロノーカは面白い 今でも覚えてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:54▼返信
友人がアストロノーカ絶賛してたよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:55▼返信
*72
PS4はでないwVutaは爆死w
修理部門で利益出してるソニーは拝金主義資本主義の犬だろカス
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:56▼返信
別にやっちゃいけないことではないんじゃないの
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:56▼返信
ダンマリかよソニ豚はw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:56▼返信
>>74
ただの肥やしじゃないか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:57▼返信
アストロノーカは名作だわ
自信もて森川
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:58▼返信
ミクが受けてる今こそクマさんの時代だというのに!
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:58▼返信
アストロノーカってそんなに売れたっけ…と思ったら、反面教師にしろってことか。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 20:59▼返信
くまうたは熊じゃなくてツインテールの女の子あたりに
でもしておけばよかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:03▼返信
>>90
でも、あのクマが可愛いんだよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:06▼返信
くまうたは、当時の音声合成技術だと
クマ+演歌っていうギャグにするしかなかったんじゃないか
その判断自体は多分正しかったと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:07▼返信
どれもやった事ないけど、説明見る限りアストロノーカは面白そうやってみたい
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:08▼返信
この人のゲームは色々早すぎた。企画に技術が追いついてなかったり。
でもね、福福の島は絶対に許さないw
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:13▼返信
>>26
WiiUは2番目が当てはまらないだろ!
× 早すぎた
○ 遅すぎた
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:14▼返信
アストロノーカのコンテスト時期が無いバージョン希望。
あれはクソ面白いのに大会に方向性決められすぎ。
もっと自由につくらせてほしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:18▼返信
この人がくまうたで不遇をくらったのは個人情報漏洩バグ残して回収させたから
森川のバグ取りが厳し過ぎるとぼやいてた人間には似合いの結末だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:23▼返信
アストロノーカはバブーがそこなしに学習しすぎじゃないかと
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:27▼返信
森川くん勝手に帰っちゃったなぁ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:27▼返信
アストロノーカは面白い
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:29▼返信
くまうたはかなりやったけど、フラグどうやって立ってるのかわかりにくかった
攻略情報まったく無しでやったけど
この人はちょっとプレイヤーの能力を買いかぶりすぎだったような
馬鹿でも出来るようにというか、レスポンスがはっきりしてて入り込みやすい調整だったら……
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:29▼返信
普通に全部いいゲームだったけどその時代は他にもっといいゲームがあったからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:33▼返信
ドリームキャストのことか
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:36▼返信
ていうか今だとスゲー評価されているだろ
森川くんはともかく
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:39▼返信
バブーのデザインが森川君に似てると思ったら作ったの同じ人かよw
知らなかったわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:41▼返信
VitaでアストロノーカDLしたけど最近の下手なゲームより全然遊べるわ
汝、ゴボウ玉を愛せよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:43▼返信
アストロノーカ当時探しても売ってなかったんだよー!
仕方なく体験版延々やってたわぁw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:43▼返信
アストロノーカはPSの名作スレには必ずと言っていいくらい名前上がるからな
体験版だけで3週くらいやって購入後も3週くらいやった
Pコンテストの時は倉庫にしまってた昔作った種を引っ張ってきたりしたなー
あれは本当にいいゲームだった
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:53▼返信
当時森川君買ったぜ
正直おもしれ~~~~ってことはないけどこういう斬新なものは評価する
こういうこと許す会社は好きだな
結果的には売れないだろうけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:54▼返信
アストロノーカの体験版くっそハマったw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:55▼返信
でも森川君好きよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:56▼返信
森川君は適当にやってると最後詰んじゃうのがいけない
システム理解するとかなり楽しいゲームなのにそこに到達するまでに努力無にされてみんな辞めちゃう
かといってサイト見ながらだとつまんないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:01▼返信
PS1の時代は今じゃあり得ないほど実験的なゲームが多かった
破壊王とか、これとか、ビブリボンとかパペットズーピロミィなんかもあったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:08▼返信
ソニーじゃなきゃ出せてもいねえよ

ソニーはこういうのに比較的甘い
続編にはメチャクチャ厳しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:10▼返信
スタオ2にアストロノーカの体験版いれたのは正解だったな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:11▼返信
いやこんなわけのわからんゲーム作った人にゲームを語られても・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:13▼返信
アストロノーカは面白かったと思うんだけどなぁ
是非続編が欲しかったのだが売れてなかったから無理だったか
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:15▼返信
森川君2号はイライラしたな
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:20▼返信
アストロノーカならアーカイブスで出てるで
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:23▼返信
頭のいい人ってのはこれだから・・・
122.投稿日:2012年12月15日 22:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:34▼返信
くまうたにはTACOX(二木康夫)も関わってたんだぜ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:36▼返信
アストロノーカ

何故か土星ナスが食べられやすい
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:40▼返信
森川君もアストロノーカも面白かったよ
遊んだ人は評価してる
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:46▼返信
お前が今更言わなくても、
ファミコンのスターラスターとか、PSのNoelとか
産まれてくるのが早すぎてメジャーになれなかったソフトは昔から存在するがな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:54▼返信
>1.誰もそんなこと求めてなかった

アイマスェ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:55▼返信
ミクでくまうた作ったらヤバいことになるかもしれん
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:58▼返信
アストロノーカは神ゲー
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:04▼返信
森川君もノーカも唯一無二のゲーム
こういうゲーム作る人がいなくなるとゲームが詰まらんようになる
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:16▼返信
アストロノーカは面白かった
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:29▼返信
くまうたは、ミクになりそこねたんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:44▼返信
ムームーってジャンピングFLASHの敵キャラじゃね…?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:47▼返信
福 福 の 島
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:49▼返信
この人も世界病にかかって沈んちゃったよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:51▼返信
>>133
そうだよ。それ作ったチームが独立して作った会社がムームー
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:52▼返信
独立じゃなくて社名変更だったかもしれない
っていうか変更した気がする
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 23:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:01▼返信
>>136
MuuMuuはウゴウゴルーガに関わってた元ULTRAで
ジャンピングフラッシュではムービーやキャラデ担当でしょ
ソフトは今は亡きEXACTだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:01▼返信
くまうたは大した調教も必要なしに聞きやすい声で歌うのはミク以上かもしれない
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:07▼返信
面白かったのに売れてないん?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:30▼返信
アストロノーカは当時かなりはまった
作者であろうと軽んずるべきではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:35▼返信
PSPでいいからノーカリメイクしないかね
野菜コンテストをネット対応にしたら熱い事になりそうだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:36▼返信
森川くん2号好きだったなー
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:56▼返信
このクマもボーカロイドじゃね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 00:58▼返信
アストロノーカはアーカイブスでDLしたからいい
それよりSCE!お前はスマホ用にビブリボンをリメイクしやがれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:10▼返信
全部PSがなければ生まれなかったゲームだね
こういうジャンルを育てていけなかったSCEにはガッカリだよ
今のPSユーザーには絶対売れないしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:35▼返信
>>146
そいつは悪くねぇな、曲入れ放題じゃねえか!
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:49▼返信
森川さんの関わったゲームで一番面白いのはMACのサムライメックだなあ
1も2もやりまくったわ~
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 02:42▼返信
アストロノーカ超ハマった
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 02:43▼返信
アストロノーカは今やっても面白いからな。
ただ、売れなかった理由は時代の先取りっつーより単純に
バブー関連の調整不足でイライラして投げるヤツが多かったんじゃないかなって印象。
羽が生えたら畑一個犠牲にするしかないからな・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 03:47▼返信
懐かしい
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 10:23▼返信
アストロノーカスマホとかで売ったらバカ売れするだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 12:42▼返信
森川君はSEGAから出すべきだった
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 13:33▼返信
アストロとくまうたは買ったよ面白かった。作ったの同じ人だったのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 15:22▼返信
>>152
現実でも害虫害獣対策が激化すると取り返しがつかなくなる
ここぞという時以外は共生するのも手
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 18:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 19:29▼返信
アストロノーカは名作。頑張りすぎて1年目で羽生えたのはいい思い出。
ちなみに羽生えても怪光線と高級3マス扇風機あればずっと川流し出来るんだぜ。(成長と退化が拮抗したと思われ)
アストロノーカ種の管理数増やしてくれるだけでいいからリメイクしないかねぇ。


160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:44▼返信
コスモぐらし 3DSで出せばいいんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 02:02▼返信
何を言ってるんだか…
そんな人がいるから今があるんじゃないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月19日 13:39▼返信
>96

コンテスト無いならやる意味ないだろwアホか
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:12▼返信
アストロノーカって、SO2に体験版ディスク付いてたせいか結構知名度&人気あるのね。
製品版買ってクリアしたけど売っちゃったなあ。今思えば惜しいことした。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月29日 15:57▼返信
アストロノーカは本当に名作で面白かったよ
子供にはちょっと難しいのが難点だけど、
それでも当時小学生の自分でもかなり楽しめた
久々にやりたくなったわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月30日 16:57▼返信
ガイジが喧嘩してる

直近のコメント数ランキング

traq