前回
【3DS『スーパーロボット大戦UX』の公式サイトがオープン!PVが観れるぞ!】

↓
スーパーロボット大戦UX 公式サイト ※音が出ます
http://srw-ux.suparobo.jp/index.php
機神咆吼デモンベイン
蒼穹のファフナー
鉄のラインバレル
リーンの翼
忍者戦士飛影
電脳戦機バーチャロン フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
マジンカイザーSKL
HEROMAN
劇場版マクロスF
獣装機攻ダンクーガノヴァ
ラインバレルは原作版なのかな?
今回のスパロボはイロモノばっかりだな!どんなストーリーになるのやら
スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2013-03-14
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
3DS割れネタしかねぇな
ファンタシースターO2 ソウルサクリファイス ゴッドイーター2 討鬼伝 モンスターハンターポータブル最新作
テイルズオブハーツR 英雄伝説・閃の軌跡 スパロボZ新作 ワンピース海賊無双2 プロジェクトバーサスJ
for PlayStation Vita
買ってやれよ糞wiiU…
マジンガーとゲッターの出ないスパロボとかあるんだなww
動きだすと完全にゴミだが。
なんでこれ
PSPからグラが劣化したん?
ああ、PSPの手抜き劣化版か
これが限界なんだよ!
前世代機以下なんて、予想外だったよ。
PS1かと思った
PSWで出した雑魚共は何だったのか
俺スパロボファンやし3DSだろうがVITAだろうがスパロボ買おうと思ったけど参戦作品しょぼすぎて買うやめたわ
ヒーローマンってガンガンに出てた漫画だよね?
俺?俺はOGだけでも十分だしwいまどきこのグラで版権スパロボやれるかよw
一番購買意欲が湧くのがダンバインって時点でお察し。
豚ちゃんへの贈り物
もっと黒っぽくなかったっけ?
ガッカリ確定きたわ
参戦作品少ないしどーなっとるん
画像もう少し頑張れるだろうに。
あんまり変わらなくないか
vitaはゴミみたいなソフトで予定表埋めるしかないのか
これ売れるよ
なにかしらの古参作品がいないとスパロボじゃない
誰 が 買 う ん だ 劣 化 ス パ ロ ボ w w w
ダンバインだけは羨ましい
グラフィックはゲームの評価基準の一つでしかないだろ
私は買わないですが
PSのスパロボにファフナーもデモンベインも出てないやろ
うわっ、
きったねぇwww
W
w
エーアイはいまだにDSレベルで満足してるのかよ。
これはもう他のスパロボには参戦しなさそうで…
でも第二次Zやった後だとグラフィック糞過ぎて手出すか悩む…
それMXとか2次OGもじゃん…
アニメもあったよ>ヒーローマン
ていうか、スパロボ奪われたの?
知らんけど
任天堂携帯ゲームのスパロボって定番じゃん?
DSで出た時買わないからいけないんだよ
3DS、本当に最近このソフト一つしかないなあ
ニュースが少なすぎて笑えない
というか先にそのネタを3DSでやるとか無能にも程がある。
・最強武器にST追加
・精神コマンドに瑠璃を追加(カットインありで)
・メタトロンが仲間になる
この3択があるなら本体ごと買ってやる
お子ちゃ…おっと佐川急便が来たようだ
買わないけど(´・ω・`)
ファフナーはなんかラスト付近、味方がボロボロ死んだ記憶があるけど、そこまで覚えてないな
KとかLなんてもっと酷かったんだぞw
(´・ω・`)買えや
Lが不評のアニメ版だったから
今回は原作版でリベンジだと
…と一瞬思ったが、よく考えたら下画面じゃ演出とのシンクロが楽しめんか。
こういう子達のせいでゲームメーカーはソーシャルに逃げています
いつもこの外注スタジオが造ってうるだろ。
Zくらいのを期待してたらこれっていうのはちょっと躊躇う (´・ω・`)
このドットの荒さはなんなんだろうね
限界?3DSの限界なの?
いや原作終わってないのに原作版でやる訳ないじゃん…
原作モーションやら機体やらでアニメ版安定だろストーリーは。宗美さんのみ原作イベで。
中身は不安定だけどw
マジ手抜きとしか言えんUXはwwwww
3DSは800万くらい売れてるから、
ハーフは確実でミリオンも狙えるだろうな。
そもそも初代スパロボってGBだからね
もともと携帯機で出たソフトだったのが据置機に移って携帯機と据置にまた別れてという歴史だし
3DSのdpiはPSPより上だろ
偏見
解像度ばかりはホントどうしようもないからな
DSシリーズの売上知らないのかこのゴミは。
声が付くから売れる?馬鹿かそれで売れるなら苦労しねーよ。
Gジェネも凄かったしw
Jのドットアニメーションが素晴らしかったからな、GBAにしては。
そこからカットイン以外全く進化していない。
確か、原作者の永井豪には「版権スパロボには毎回出す」って契約でスパロボにマジンガー参戦させてたはずだが
代わりにSKLで許してもらったのか
大戦Zと比べても動きもショボイ・・・
金足りるかな
コレで物語の主軸となるのがデモンペインだったら‥
過去最高の異質作品になるな‥
どうせ買うからぶっ飛んでくれてかまわんw
その契約スパロボ信者の妄想な。何もソースねーよ。
解像度とドットの粗さは関係ないぞ
粗いか粗くないかでいえばdpiが上な分実機だと3DSの方が粗くない
解像度で違いが出るのは大きさ
何の根拠にもなってねーのによくそんな無責任なこと言えるなw
だったらジョイはすぐ倒れちゃうじゃないの?
まったく知らないんだが
アニメ版だから悩む
DS3作のガンダム系は無装備状態だったから違和感すごかったけど
けどDSレベルwwwww
エーアイの開発力の低さが問題だろう。
B・Bが作ったZ2とは天と地の差がある。
お前それGBAの使いまわしって知らねえの?
3DS 3.5in 400x240 133dpi
3DSLL 4.88in 400x240 95dpi
PSP 4.3in 480x272 128dpi
VITA 5in 940x544 217dpi
3DSLLのドット密度が11年前の携帯電話以下www
キョウスケ対キュウキ
エクセレン対トウテツのタイマン張ったんやけど初めてその2人が死にかけたわw
マイナーな作品を普及させたいという任天堂の神配慮だというのに
……3DSとPS1ほとんど同じじゃね?
やっぱり参戦作品微妙じゃね?
インパルスの比較画像が判りやすいな
UX劣化し過ぎ
ああそいつの技Lから大分劣化してたから。
カメラワークで頑張って演出してたのになんで真横から見るただのビームになってんのエグゼキューター。
ユーザーは多くのゲームが出てくれればそれ良いんだよ
だのに売り上げ売り上げ言ってる豚って・・・実は任天堂のゲートキーパーなんじゃね?
アナザーブラッド出るならグラフィック我慢して買うわ
、円月刀なんで地面に叩きつけてんの?馬鹿なの?
どうしてこうなった・・・
もう任天ハードで正統派のスパロボは今後一切出ないのだろうか・・・
PSPやVITAやPS3で出るのプレイしたらいいじゃん
ゲー天でスパロボスタッフがインタビュー受けてたのにこれは酷いwwwww
まぁ見るからにやる気無さそうだったけど
vita雑魚過ぎw
今までは二人載ってた。
一人になったという事はまあそう言う事なんだろう。寺田は相当忙しいPで有名だったし。
アニメOG終わった直後に第二次Z破界・再世と魔装Ⅱと第二次OGの仕事ありまくって青ざめてたって言ってたしなw
まさか3DSで今更PSPのよりクオリティ低いの出してくるとは思わなかったけどさ…
作ってるとこ違うよ
はいはいw
「行け!フィンファンネル」
「踏み込みが足りん!」
まさに外道
ついでにガンダマゲもこのクソゲーで消化してくれよ
ダンバインとデモベは生け贄だがダンバインはいつでも復活できるだろうし実質死んだのはデモベだけ
ただしアニメ版だからセーフだし
本物のデモベだったら発狂するとこだったわ
PSP素材使い回せたら結構いいものになりそうなのにな。
そんなとこに全力ぶっこむバカはいねーよな、フツー
だってDSと何も変わらないじゃん(声は付いたけど)
重度なアニオタくらいしか喜ばないゲームになっちまってるなぁ。
スパロボの衰退はロボットアニメのオタク化もあるが
参戦作品のチョイスにも問題ありだわ。
使い古されていようが有名どころはきちんと押さえてとかんとだめだってのに
ここから本編に出てこれるのは誰かな
vitaの限界は8千本くらいか?
3DSにPSPの素材を使い回せるほどの性能が無いからじゃないか?
あるなら間違いなく第二次Zの素材を使い回すだろ
ヲタゲーはいりません
別ラインのトーセは最近第二次OG作ってた。
本家B・Bスタジオは多分Zシリーズの新作に注力。
さざなみは知らん。WiiU用になんか作ってんじゃね。
こんなんじゃ一握りのオタしか喜ばんだろうに
というか通常→ダンバインとぶ、ハイパーオーラ斬り→聖戦士たち、にしてくれ
それに声つけて値段も実験作のくせに本編とほぼ同額って
これ誰が買うの?イヤほんとに
3DSだしなあ・・・
インパクトの演出は最高だったな。トーセは素晴らしい。
あれを超えられるのだろうか。
GK乙!
どんなにオタくさくてもこのUKに期待してる人間もいるというのに・・・
スタッフに無能と言わざるおえない
ペインキラーがパルドとロック連れてるのでラインバレルは原作でほぼ確定。
性能自体は足りてると思うんだがな…容量も4Gまで使えるし。
目玉は種死になるのか?
目玉は久々参戦のダンバインです。マジで。
スパロボ新作は3ヶ月前発表がデフォなのかな。
デモンベインだろ
アニメ版だけど
種死とノヴァとマクロスFと00が使えるかどうかってとこか。デュランダルとクァンタムは新規だろうけど
まさか飛影とダンバインは今更Impact素材を使う訳にもいかないだろうしな。
で、その4作品以外をZレベルで作るよりはドットでも全部1から作る方がいいと思ったってとこかね。
この中で原作知ってるのがファフナーとダンバイン、00しかないわ。
ファフナーに関しても放送後に再評価された典型的な深夜オタアニメという自覚はあるし、
ほんとにオタしか喜ばない参戦作品群だなおい
デュランダルは第二次Z に出てたぞ
新規が微妙過ぎる。
味方になったってどうせ使わないくせにw
いきなり劇場版とかストーリー大丈夫かよ
成りすましは飽きました
3DSの固定シェーダをフルに活かしてるソフトをマジで教えてくれw
複数ある可能性の方が低い、ぐらいの心構えでいいと思うぞ。
まさかDSで出来てた事が3DSで出来ないなんて事ないよね?Aですら二個あったのに。
大丈夫だよ。俺アニメ版見ずに映画見に行ってさっぱり分からなかったもん。
ほとんど変わらん
ちょっと他のグラからは浮いて見えるくらい
ゲームによる。手前に浮いたように見えるか奥に沈んだように見えるか。
そもそも視差がキツめに設定されてるゲームだと左右にブレて見える場合もある。
ブレない中間距離に設定されてる事が多い気がする。
なのでセリフが一緒に表示される場合は中間距離より近くなる映像の
飛び出し表現があまり使われないので、3Dの自由度はちょっと下がる。
落ち着けw
世界観設定的にはもろスパロボ向きなのに
THX!
ソフトによってセッティングが違うわけね
了解!
作ってるとこ別だから安心しろ
その前にOGsやImpactみたいに破界編・再世編パックでPS3で出ると思う。
リヴァイアス忘れんな
アニメじゃないけど
星くず英雄伝はダメかい?
ガオガイガーとゴーダンナーはまじでいらない
は?(威圧)
まりんとメラン忘れんな
ガオガイガーは好きなんだが一時期無双し過ぎたんだよな、アレ
GGGから勇気を取ったら何が残るんだよ!
お前、もうちょっと勉強しような。
そんな低能アピールしてどうすんの?
3作出てるよ
イベントで気力150になった金色に漲る勇者勢で囲んでアリアを撃墜しまくるあたりは最高に面白かった
ファフナーの放送はガンダム枠だよ
深夜じゃねえ
確かに格が違うなあれ。ここで貼られてる静止画比較なんか目じゃない差があんじゃん…
PSPでよくあそこまでやれたもんだ。
だよな、UXが劣化だとか言うんじゃなくZのスタッフを褒めるべきだと思う、
もう3DSもPSPも機能的には頭打ちになってるわけだし。
地球が敵でも問題なかった訳だし
って強さだった覚えがあるんだけど(記憶違いかもだけど)
てか続編作ってんだね、そんな人気あんの?
合体が自由にできるまでシナリオが進まないと戦力的に厳しそうだが、参戦してほしいなw
本線のZは格が違うのは当然だろ。
以前から細く長く続いている脇道の続きができただけで、本線は相変わらずPS系のまま。
でもユーザーは外注だとか開発がどうとか、そんなの分かってゲーム見るわけじゃないからねえ…
せっかく3DSにするなら、L素材使い回しとかじゃなくもうちょい金かけてあげてもいいのにな。
PSPの第2次Zのアニメーション素材なんて、おそらく解像度の高いVITAとかに持っていっても
さして粗が出ないレベルな感じ。作品数も多いし携帯機向けの基本素材にしてもいい気がする。
MAP持ちのクシャトリヤとかNT-D時のユニコーンとか強力な機体も多いし
UCはPS3用にとってあんだよ
それに作品完結前に出しても微妙な扱いにしかならんしな
深夜1:30以降がガンダム枠なのか、MXのじゃねーぞ
オメガ戦で笑うからやめろ
いや、しんやだよ
頭打ちでも、その頭打ちになるレベルが違う
PSPの上限限界よりも低いのが3DS
だから絞って使っても出来に差がある
PXZに出ればスパロボ参戦の可能性があるならナムカプ・ムゲフロにずっと出てるゼノサガのがよっぽど可能性あるわ
えっ?
シャロンとミクをぼこるエピソードがやりたいんだ!
衝撃のアルベルトVSサキエルみたいな戦闘がまた見られるのかw
え、コンパクト3ってそんなに色物ばっかだったかな
そこはシャロンに対抗するミクさんて展開になるだろw
いやそこは普通にESでさぁ…KOS-MOSなら生身も行けるかもしれないけど
シャロンってマクロス世界でのミクさんちゃうの?
アナゴさん忘れんな
それは間違って無いとは思うけど、シャロンは最終的にラスボスみたいになっちゃうからさ、ミクさんのキャラ的にどうだろうってw
ファフナーEXODUS?
大穴でブレイクブレイド
それがありなら音速丸も出れるじゃんw
攻撃くらうたびに装甲が剥がれてくのを再現するのが大変そうw
冗談はグラだけにしてくださいよ
絵?何?その脱衣ロボ!?
被弾した時にフレームにダメージを与えない為に、装甲を脆く壊れやすくしているとかいう設定だったかと
接近戦でも銃撃戦でもパキンパキン吹っ飛んでく
あれ?ファフナーって本放送は夕方やってたよな?
MXの再放送以外は全部深夜枠だったと思うぞ
始まる前からハサウェイ死んでね?
ラーゼフォンあたりとかんちがいしてね?
一部のカットイン原画を描き下ろしたと、
原作者の清水、下口両先生が自分達のHPで言ってました。
原作基準って言ってるけど、どの辺りまでやるんだろう?
アルベガスか、レザリオン、そしてドルバック。
Lの時みたいに、ジャック・スミスが仲間になれば、可能性ありますけど。
原作って完結してたっけ?
ラインバレルが黒化したあたりから着いて行けてない・・・
その辺は本家スパロボに出して欲しいなぁ
DS系で使い捨てにしないでほしい
中古でいいや
他にも何かぜったいあるだろうから楽しみだ
OGは鼻につくから版権を重視して欲しい
ダンボール戦機シリーズ。
あと、ガンダムAGEにジャイロゼッター
神ハードだな
スパロボで画像がどうとかいうべきではないシナリオを心配しようよ・・・
画像なんぞスパロボである程度再現すればいい程度でいいんだよシナリオこそ全てなんだよ・・・
楽しい宴会さえならなければいいんだよ・・・こんどこそファフナーファンに希望を・・・
個人的に任天堂はBGMの質は良いと思うけどね、レトロ感のある音がw
スパロボは常にSEEDが居るのがちょっと飽きて来たな、マジンガーとかもだけど・・・たまには歴代の参戦作を外して初参戦とかあんまり参加しない作品だけで構成すれば良いのにな
援護はいいとしてシングルとかツインとかマジやめてほしい
強化パーツの付け替えがうっとうしい
まだ受け付けていないとかいいやがって3軒目でやっと予約した
LL操作性悪いからいらねーとか思っていたけど大画面でやりたいのがこの後2.3本あるから買うことにした
ここ4,5年位でスパロボファンになった人はあまり気にしないかもしれないが、自分はもう15年位前からのスパロボファンで、当時はマジンガーZやゲッターロボなど80年代作品のロボットアニメに興味を持ち、そのアニメのCD、DVD
などを購入したりしたものです。でも今のスパロボは全然興味をそそられません。何故なら、そうなんです参戦作品の
ロボットアニメが新しすぎると言う事です当事のスパロボにはちょっと考えられない事で最近ハマッた人はそれで良いかも知れないが当初からプレイしていた自分としてはスパロボとは言い難い80年代作品のアニメを起用するようにしないとそのアニメに出ていた声優さんもいい年齢なのでなるべく80年代作品のロボットアニメを参戦させるべき。
裏を解せば、その動画をゲームに持ってきてそこにゲーム風にアレンジすればゼロからではなく少なくとも50%くらいは最初からできていると思う、つまり手間いらず声優さんもまだ若いので代行を当てる必要がない。とどのつまりが、
そう言った点では参戦する作品には手抜きをしている最近やったアニメなんてDVDや再放送などですぐ観られるのだから
中々ににお目に掛かれない作品を参戦すべきだ。それと古参作品が参戦してもどこか新参作品のはなしを優先するところがあるそもそも古参作品でもまだ語られていない部分や別設定だってあるのにそれを主役機だけ出せば良いだろう。的な
そして新参作品はストーリーはおろか説得できるキャラまでいる始末、古参には殆ど無いのに(例マジンガーZ でミネルバXを説得するとか)正しく、ふざけるな!と言いたい。
Zで言えばバルディオスとかゴッドシグマとかザンボットとか
後、バランスブレイカーのゼオライマーが再び参戦する時はグレートゼオライマーも登場させるのかな?(スパロボ学園じゃ使いにくいたいぷだったしね)
あとOGシリーズはヴァルストークファミリー(+ザ・データーベース)も参戦して欲しいですね。何気に主人公のカズマSEEDのストーリーの一部をブレイクした(トールとニコルを助けたのはガイ・ムラクモだけど)しね。
というよりまたヴァルホークとヴァルザガードの勇姿をみたいだけですけど(笑)
Zみたいにアイモなんかにしたらせっかくのシーンがだいなし
勇者特急や勇者警察、勇者指令なら出ても問題なさそうだけどね。
マイトとターボカイは声優ネタもあるから面白そうだし(笑)
永井豪ロボはアニメではなく漫画がいい、ロボの腕のドUPでなにかを砕くところとかあつい
一生懸命逃げるけど敵に踏み潰される一般人とかね
後、SEEDシリーズもアストレイシリーズ全員登場したら面白い気がすると思います。
例を挙げるとイザークとディアッカの凸凹コンビとキャラが被るアグニスとナーエの火星コンビとかいろいろな展開が多そうだと思うしね
ちなみに登場する人物のほとんどがガンダムに乗っていますしねアストレイシリーズは(笑)
イライジャ(サーペントテールのパイロット)
改造ジン→改造ジン改→改造ザクファントム→イライジャ専用ヴァンセイバー
カイト・マディン(Dアストレイの主人公ジェスのボディーガードみたいなもの)
マディガン専用ジンアサルト(その他カスタムMS)→テスタメントガンダム→レーゲンデュエル
カナード(キラ同様スーパーコーディネーター、ただし失敗作)
ハイペリオン1号機→スーパーハイペリオン→ドレッドノートイーター
コートニー(ザフトのテストパイロット)
プロトザクウォーリアー→カオス→プロトカオス→ディスティニーインパルス3号機
スパロボは2Dだからいいんじゃん?
意味わかんね。
一応仮にヴァーサスの登場する味方サイドの機体が登場した場合をも含めると
カイザーSKL→SKLウィングクロス
ウィングル
サイバーギア×3
量産型ウィングル×3(ヴァーサス登場機で登場した場合サイバーギアは使えなくなる)
ですから即戦力はカイザーSKL(とウィングクロス)のみですね(汗)
準戦力でウィングルですが
まぁ俺は買うけどさ…。