• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回
【【これはひどい】ドコモ、Xperia AXの「おサイフケータイ」不具合対策を発表! →ユーザーに奇怪な読み取り方をさせる】

2ef319bf





こっちもひどかった…KDDI、Xperia VLでのFeliCa不具合回避策発表
http://ggsoku.com/2012/12/kddi-xperia-vl-felica/
79841086_400x300

KDDIは18日、同社が販売するソニーモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「Xperia VL SOL21」において「おサイフケータイ」の読み取りエラーが発生する問題に関し、その回避策を発表しました。

17日にはNTTドコモが「Xperia AX」で同様のアナウンスをしていますが、KDDIも同様の内容になっています。また、「お取扱いには十分ご注意ください」との文言も同じく書き添えられており、購入者側が自身の責任の下に注意を払って不具合を回避する必要があり、修理・回収(リコール)による対策は考えていないようです。

(全文はソースにて)


image003-500x215





















>購入者側が自身の責任の下に注意を払って不具合を回避する必要があり、修理・回収(リコール)による対策は考えていないようです。

ちゃんと回収と修理してほしいな

こんなめんどくさい読み取らせ方、毎回できないって・・・











PlayStationVita Wi-Fiモデル コズミック・レッド (PCH-1000 ZA03)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-11-15)
売り上げランキング: 232

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (限定版) (PCH-1100 AB02)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-06-28)
売り上げランキング: 445

コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:53▼返信
人気商品のはずが在庫ありまくり
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:53▼返信
じゃやっぱりSONYのせいじゃんか。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:54▼返信
SONY・・・。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:55▼返信
レゴシティアンダーカバー
The Wonderful 101
ベヨネッタ2
Tank!Tank!Tank!
モンハン3GHD
ドラゴンクエストXオンライン

サードの独占大作は全てWiiUへ!
今更PS3買う奴なんて馬鹿だけだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:55▼返信
どういうことなの・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:55▼返信
ゴキちゃんなんでや・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:55▼返信
ニンテンドーTVii
ミーバース
出前館
よしもとネタネットワーク
Wii U Panorama View
Google Mapストリートビュー

WiiUだからできる魅力的な独占コンテンツ!
今更PS3みたいな何もないゴミ買う馬鹿いるの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
個体差あったり、気付かず使えてる人多いんだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
さすがに回収しろよソニー

11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
ちゃんとやっとかんとそのうち誰も買わんくなるで。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
特にめんどくさいことしてなくね?
普段は鞄の中から読み込ませるわけでもなし
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
>>8 しねばいいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:58▼返信
ソニーはよクアッドコアCPUのせなさい。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:59▼返信
ゴキブリがはちまをアップし始めました
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 10:59▼返信
しょぼいな日本製スマホ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:00▼返信
WiiUも回収すべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:01▼返信
個体差でちょっと読み取りづらいのがあるだけだろ
完全に難癖の域
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:01▼返信
キャリアとガワが違うだけの同じモデルだから当然だわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:01▼返信




これが面倒くさいって、逆にいつもはどうやってんだ(^o^;)


21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:02▼返信
読み取り機が古いとなるみたいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:03▼返信
これは直した方がいいだろうが
そもそもおサイフケータイっていらなくね
誰が使ってんの
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:03▼返信




ゴキブリ怒りのポジキャン活動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:03▼返信




クソニーはまともな製品すら作れないほど落ちぶれたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:04▼返信
AXからカキコw
普通に使う分には凄くいいけど、おサイフ頻繁に使う人には辛いんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:05▼返信
回収しろよ
と思ったけど別におかしなやり方じゃないような
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:05▼返信
おサイフ機能とか使うヤツいるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:05▼返信
豚ちゃんは原因が分かってない(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:10▼返信
海外で売ってたVを日本用に機能追加したのがAXとVL
ガラパゴス機能追加したら不具合起きましたってオチじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:12▼返信
ねぇ? なんでこいつら商品開発の際にテストしてないの?????
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:14▼返信
おサイフ機能って便利だけど、セキリュティの面やバッテリー切れの時の事を考えると必ずしもベストは言えないよな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:14▼返信
うーん・・・w
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:16▼返信
前の記事でも思ったけど、普通買い物する時は①のやり方で使うよね。改札通るときは②か③だろうし
①②③の順番でやれって言ってる訳じゃないし、ただの難癖だよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:19▼返信
>>31
バッテリー切れて電源入らない状態でもおサイフケータイ機能は反応するよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:20▼返信
だから、コレのどこが変な読み込ませ方なんだと
コレが嫌ならもう使うなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:20▼返信
案の定擁護してるGKいてワロタ

不具合満載な上にさらにハード的欠陥がいくつかあるとわかったわけだがどうなの?
さんざ叩かれてるVITAと違ってこっちは欠陥品なわけだが?

擁護する前に買ってきて触ってみろクソが使ってるほうの身になりやがれ
と、AX買った情弱な俺
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:21▼返信
>こんなめんどくさい読み取らせ方、毎回できないって・・・

えっ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:22▼返信
回収してやれよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:25▼返信
というかこれを全部試して全部エラーが出たわけなんだがそれでも信者は擁護するの?
モバイルSuicaとか一度でもエラー出たら後ろに迷惑かかるのに何回かざしてもダメとか想像したくもないわ

>>38
見送って完全に正解
Yuga試作品で発熱以外特に不具合出てないらしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:25▼返信
これ以外の読み込ませ方ってどんなのがあるん?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:27▼返信
俺もGKだけど糞な製品は糞だって言わないとメーカーが図に乗るぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:28▼返信
>>37
俺はVL持ってるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:29▼返信
擁護じゃなくてお前らの言いがかりじゃねえかw
オサイフケータイはこうやって使うもんだろ情弱のハゲども
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:32▼返信
>>42
捏造じゃなくほんとに何やっても通らないなら、個別対応で修理交換してもらえばいいだけ
個体の不良だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:34▼返信
これ擁護してるやつこそ宗教だろ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:35▼返信



    スマホ・シェア
    Android 75%
    iOS、Symbian、BlackBerry、Bada、Windows Phone 25%


50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:38▼返信
>>47
既に一度尿液晶と再起動で交換してもらってる
で、交換&アプデ後の不具合が再起動、Bluetoothペアリング不良、画面の縞、おサイフ不良

今回の件はともかく画面の縞なんて仕様(ハード欠陥)だからな
しかも確かめようと思って店頭モック触ってみたらスリープから復帰しないバグ出てやんのwしかも放置
もうやだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:39▼返信
豚は先にリコールしてもらうべきものがあるだろ?っwww
そこに転がってる産廃レンガをよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:39▼返信
つまりは磁気通信の電波が弱すぎる。SONYのXperia側のモジュールに問題があって不具合が起きてるんだろ?
だったら交換しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:39▼返信
それから右下のタッチ不良も出てたわ
それに関してはアプデで直ったけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:39▼返信
>>39
この謎の読み取り方法でも確実に通るわけじゃないからなwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:40▼返信
SONYがなんかちがったことやったのかな?とは思うけど、これ以外っていうと
起動させてゆっくり近づけるor置きっぱってことだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:41▼返信
一方WiiUは一度起動したら2度と動かなくなっていた
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:42▼返信
>>52
モジュールよりも筐体か設計そのものに不具合があるんだと思う
もしかして裏返してタッチしたら普通に使えたりしないか誰か試してくれっ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:44▼返信
アップデートで自らの息を止めてまうwiiUちゃんはいつ交換してくれるんですか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:45▼返信
おサイフどころか起動すらできないWiiU···
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:47▼返信
つーか隠蔽堂はいつまでwiiuの不具合隠し続けるの?
日本企業の恥だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:51▼返信
この手順のどれかをやればいいのなら、普通の読み取らせ方じゃないの?
斜め上からはやめてってだけで。
また作為的なニュース?

まあ、この手順を番号通りに続けてやる必要があるなら何かの儀式にしか見えないけどw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 11:56▼返信
これ回収するぐらいならナスネ回収してくれ、糞すぎるから
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:02▼返信
自分のは特に問題なかったけど不具合あるんだな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:03▼返信
これが任天堂なら、はちまでGK歓喜でコメ数1000はいくな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:11▼返信
>>66
ブヒッチでじゃないか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:11▼返信
VL持ちだけどこれ不具合でもなんでもない
最初読み込みしないなと思ってて不具合なのかと思ってたが
普通のスマホよりチップがかなり上(カメラの横)なだけ。カメラを当てる感覚で当てれば普通に読み込むよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:13▼返信
GXでよかった


おさいふケータイなんて使ってねーけどw
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:15▼返信
>>69
ソフトが原因じゃなかったら、アップデート意味無いと思うけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:16▼返信
>>68
俺の知り合いも読み込まないと言ってたが
おサイフケータイの読み込みかなり上だよと教えてあげてから読みこむようになったらしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:18▼返信
>>71
じゃあ修理対応しろよと
不具合放置で販売継続とかふざけてるでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:23▼返信
>>73
馬鹿がチップの位置知らなくて読み込まないのは修理しても治らない
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:29▼返信
>>74
ついに利用者のせいにしやがったw
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:35▼返信
>>71
片手で普通に握って(つまり下の方)
ヘッドホンにコツンってやったらNFCでペアリングした
なんの違和感もなかったが

通じないという人はおそらく
中央付近の両端を挟んで、
そのまま裏面をNFCへ
結果中央付近または動かす方向によっては下部がNFCに近づく

ってことなんだろうなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:36▼返信
>>75
利用者だよ?w
普通の感覚でやると読み込まないんだよw
日本語理解できるようになったら書き込みしてねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:39▼返信
読み取らせ方自体は普通じゃないのこれ
おサイフケータイだろうが電子マネーだろうがこんな感じだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:56▼返信
これはソニーがバカ。 ユーザーにチップの位置おしえれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:58▼返信
俺も認識しないからAUショップに持ち込んだら普通に認識してますといわれた
まん中ぐらいを当てててお財布ケータイのマーク当たるようにやってみてくれと言われてやったら普通に認識するようになった
恥ずかしい思い出がw
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 12:59▼返信
>>68
にゃるほどね
回避策は「ここを読み取り機に当ててください」にするべきだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:04▼返信
ドコモ決済サービスのiDがAXの時だけイオンの端末が絶対に再起動するエラーも発生してるらしいし、絶対に端末側の問題だろこれ
そりゃリーダーへかざす位置の問題もあるだろうが、不具合報告ではそれじゃ説明つかないのも多い
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:10▼返信
>>79
っロゴマークの位置
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:11▼返信
Androidって、いつもこんな感じじゃん。何騒いでるのって感じ。
まともに読み込むほうが珍しいくらい。
Suica買えばいいじゃん。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:13▼返信
>>84
思うんだが、真ん中で認識するように作るべきと思うんだけど。
とはいえAndroidに慣れてる人が今更このくらい調べられないのも変だが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:15▼返信
チップの位置とか単純な問題でもないみたいだな
同じレジでnanacoはエラー、SuicaはOKみたいな例もあるようだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:16▼返信
つーか、地図が悪いとか騒いでいいのはiPhoneユーザーだけなんだよな。
Androidユーザーなら地図アプリのインストールも出来んの?で終わる話だし。
今回のも大騒ぎする必要ないだろ。
グダグダいうヒマあったらSuica買って来い。俺は買ってる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:20▼返信
ホント今更だよ。スマホと干渉したりして、こんなのまともに認識できないってくらい分かるだろ。
iPhoneでもSuicaケースは絶縁体?とか入ってて認識しやすくしてあるのに。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 13:42▼返信
何度やっても認識しないで、店員の前で恥ずかしい思いをして、使わなくなったな。
結構、恥ずかしいんだよね。

こういうのってみな似たような経験して使わなくなるもんだと思ってたよ。結局、SuicaやFeliCa買ってきてサイフに入れとけばいいだけ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 14:05▼返信
おいおいさんざん煽ってたauユーザーにとんでもないブーメラン帰ってきたなw
結局ハード側に問題あったってことかよ。
でもさ、たしかモバイルsuicaとかの電子マネー読み取り機器ってSONYの奴だぞ確か
なんだ自社関連技術の連携も出来てないってことかこれ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 14:23▼返信
工作員リコールものの不具合に対して苦しい言い訳ですね
あのアアアッで有名なレグザフォンでさえ使える機能に無理な話とな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 14:37▼返信
大体①の読み込み方だと思うがどういうやり方したら読み込まなくなるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 14:39▼返信
Felica開発元のSonyが許可してない変な読み取り方をしてるFelica読み取り機器側の問題であって
対策義務があるのはSONYではなくお前らが利用している店側だから文句は店に言え
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 14:41▼返信
>>94
なんだ、SONY悪くねーじゃねーか
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 15:34▼返信
大騒ぎするようなことでもない。いつものことだ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 15:37▼返信
>>93
あれは、読み込むまで1〜3を何度もやれって意味だろ。
俺も認識するまで、こすったり、前後に動かしたり大変だった。ヤレヤレだぜって感じ。

結論:現金のほうがいいな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 18:07▼返信
ガラケー最強なんだってばよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 19:37▼返信
edy使ってるが症状でたことないな。
本体とリーダーの個体差もあるのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 20:42▼返信
>>10
それにどれだけ莫大な費用がかかるかわかってるのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月19日 23:17▼返信
auのiphone5でパケ詰まり食らってるけど
どっちが不便だろうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:49▼返信
別にめんどくさくないだろ

直近のコメント数ランキング

traq