• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







このスマホ時代に…日本の折りたたみ式ケータイが愛されている驚き―中国版ツイッター
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67668
80003754_400x300

2012年12月20日、世の中の携帯電話事情はすっかりスマートフォンが席巻する時代になった。いわゆる“ガラパゴス携帯”と呼ばれる従来式の携帯電話はすっかりなりをひそめてしまっており、もはや風前のともしびのように見える。

しかし、このほど“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトで、「いわゆる日本風のケータイ、みんなは好きかな?」という問いかけが行われると、意外なことに「あの折り畳み式のケータイが好きだ」というコメントが多数寄せられ、日本デザインの愛好者が思いのほかいることに気づかされた。この呼びかけは、最新の日本カルチャーを紹介している某雑誌の公式アカウントが行ったもので、中国国内の“日本ダイスキ”な人々がフォロワーになっていると考えられる。以下、寄せられた主な意見。

「折りたたみ式が好きだ」
「折りたたみ式は傑作」
「折りたたみ式は永遠に最愛のプロダクト」

「日本製品のコアなファンです。折りたたみ式、ほとんどなくなっちゃったよね…」
「ずっと前から折りたたみ式が好き。ていうか、今もがんばって使い続けてるから!」

(全文はソースにて)




















>「日本人の女の子が折りたたみ式のケータイを使ってる様子ってすごいカワイイと思ってた」

ガラケー女子がモテるっていうのは中国でもあるらしい

中国の折りたたみ式は性能が残念すぎて日本の携帯が人気になったらしい











SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-03-07
売り上げランキング : 63

Amazonで詳しく見る

ふしぎの海のナディア ナディア (1/7スケール PVC塗装済み完成品)ふしぎの海のナディア ナディア (1/7スケール PVC塗装済み完成品)


グリフォンエンタープライズ 2013-03-29
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:02▼返信
DSは折りたたみ式や。あんま開け閉めすると壊れるやよってに。
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:02▼返信
NECが折りたたみの火付け役だよね。502のデザインと画面サイズに衝撃受けてN502itで携帯デビューした
今はもうスマホ使ってるけども
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:02▼返信
俺は未だに折り畳み式
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:04▼返信
1月前まで折り畳みだったが、もう戻れそうに無い
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:05▼返信
擦り寄ってくんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:05▼返信
ガラケーが良いというより今のスマホが糞過ぎるだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:06▼返信
最近折り畳み式にした
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:12▼返信
必要最低限しか使わないからまだ持ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:12▼返信
折りたたみ式で物理ボタン付きのスマホがもっと出たらいいのに
トラックポイント並に使いやすいカーソル移動付けて
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:13▼返信
俺も折りたたみだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:13▼返信
アンドロイドが機嫌損ねると折り畳みのほうが良かったと感じる
マーケットも使ったの最初だけだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:14▼返信
画面むき出しだと乱暴に扱えないからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:15▼返信
それだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:16▼返信
コピー商品がいくらでも売ってるでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:16▼返信
ガラケーはネットが糞だからやだ
スマホ並にアプリやネットが使えれば考える
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:16▼返信
折りたたみ式は画面に傷が付き難いし、落しても画面が割れる事もスマホに比べ低い。
ガラパゴスの方が使いやすさの面ではスマホより遥かに上だな~電話・Eメールだけで十分なんで外出てまでネット見ようとは思わん。

22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:16▼返信
画面にキズがつくのは嫌だしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:17▼返信

俺の最初のケータイはN503iだった
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:17▼返信
Vitaでもそうだけど、タッチ入力とか微妙にラグ感じてわずらわしいからボタン入力が一番いいのはたしか
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:17▼返信
年配ならガラケーで十分って人結構いると思うなあ
まじでらくらくホンまでスマホにする意味がわからない
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:17▼返信
なんかガラケー厨が多いな
理解できんわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:17▼返信
SQNY 
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:19▼返信
ガラケーしか使わないわ俺
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:19▼返信
時代は変わるのだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:19▼返信
モバイル版終了のサイトが増えてきた気がする
PC・スマホに統一する流れなんだろうな
個人的にまだガラケーのメリットが勝ってるのでガラケー使ってるが
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:20▼返信
確かにガラケーの方が魅力はある
でも人間て新しいものとか流行にのせられる生き物だからね
2009年にiPhone使ってる人見て、何それ?って感じだったけど今じゃ当たり前になったからな
みんなが使ってるからさ。
そして今じゃ俺もiPhone使ってる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:20▼返信
スマホってさネット・電話・Eメール・ゲームだけど
ガラケー・3DSorVITA持つ方が一番いいんじゃ・・・。
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:21▼返信
海外市場 市場も新作も無い無い
国内市場 市場はある、だがソーシャル・スマホのほうが儲かるから新作無い無い

携帯ゲーム機終了のお知らせ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:21▼返信
ガラケーって表現がどうも受け付けない。もうちょっとマシな表現方法なかったんかな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:22▼返信
>>26
安定して電池も長持ち

電話とメールだけならガラケーでいいからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:22▼返信
セキュリティの意味ではスマホよりガラケーの方がいいよね~
スマホはウィルス感染やら抜きがあるから怖いわ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:23▼返信
確かに2つおりのスマホとか出して欲しいって思うわな
どう考えても液晶画面が傷つくし、文字うちが面倒なときがある
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:25▼返信
>>37
ガラケーにもスパムメールとか色々あるだろ!
変なとこにアクセスしんかったらスマホもガラケーも対して危険じゃないと思うけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:25▼返信
テザリングが長時間出来て電池が持てばガラケーでもいい
糞キャリア関係なく端末使いたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:27▼返信
日本製の携帯が売れるとか他はどんだけ酷いんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:28▼返信
日本市場って右習えばっかだからな~流行れば一律同じようにしたがる。
スマホスマホってみんながみんなあれを好きとは限らないんだがな。
この国では物でも考え方でも多様性って思想は根付かないのかもね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:30▼返信
でもスマホの方が使いやすいよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:31▼返信
いや、ガラケーの人ってまだ結構いるからね。
かくいう私も今ガラケーから書き込みしております。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:33▼返信
>>43
それも人それぞれ。
スマホ登場前はガラケーが世界の他でのシェアが上だった携帯よりガラケーのほうが使いやすいよねって言う思考停止によって、他の携帯電話のあり方を考える事をしなくなってた。
今はどこもここも開発はスマホスマホ・・・。なんだかな~・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:34▼返信
もうフリックに慣れてしまったから
物理キーでポチポチと文字打ちとか面倒だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:36▼返信
スマホ買うぐらいなら電話専用折りたたみガラケーとタブレットのがいいよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:37▼返信
どっかの勘違い日本メーカーが折りたたみ式のスマホを今頃開発中に違いない!
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:39▼返信
折りたたみスマホ作れば解決やがああああああ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:43▼返信
スマホの文字打ちが未だに慣れん。
ネット関係以外はガラケのがいいね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:45▼返信
隣にいるオッサンの手にも、駅の階段を降りているオバサンの手にも、ホームで電車を待っている姉ちゃんの手にも、駆け込み乗車した若い兄ちゃんの手にも、みんなみんなスマホスマホ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:45▼返信
スマホが折り畳みになってバッテリーももっともてば最強
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:46▼返信
通話とメールで十分な人にとっては、多機能による割高なスマホは無駄になるし、
物理キー世代な4~50代にはフリックは逆に使いづらい。
そもそも日本の大概の会社では社内スマホは営業や管理職以外基本持込禁止。
社内通話は社内ピッチが主だから、更に使わない人多いしな~・・・。
結局スマホで一喜一憂はごくごく若い世代に実は限られるんだよね・・・。
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:50▼返信
てかiPhoneの登場以来完全にスマホ=大画面+タッチ操作になってるからデザイン性も糞もないし、どのスマホもどうしたってiPhoneのパチモン臭が否めない。てか、ガラケーもすっかりスマホに淘汰されたけど、ブラックベリーとか従来の非タッチ式のスマホが一番悲惨だと思う。あとノキア。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:50▼返信
スマホってさ、結構電話し難いしすぐバッテリー切れるしメールやりにくいし
ガラケのほうがよっぽどマシだ




と小さい声で言っておく
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:50▼返信
俺は携帯をやめた
ニートにおちいったから
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:57▼返信
>>54
いや、それを好しとする国々が一定数あるからそうでもない。
っても旧来機種ばかりに特化して、コストダウンにばかり力を注いでたノキアなんか
携帯市場のパイをスマホが一定数占めてしまって、採算落ち込みがヤバイってのはあるね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:57▼返信
使いにくいとか言うやつって自分が機械に弱いだけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:58▼返信
折りたたみ式って日本の技術力の賜物だったりするのか?
普通に便利だとは思う
スマホは気を使うからたまに恋しくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 09:58▼返信
仕事ガラケー、プライベートの一部スマホ
ガラケーは通話持ちがいいし安定してるので基本的にメインで愛用できますね。
スマホはサブアカのメールチェックやら暇つぶしぐらいが丁度いい感じ・・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:00▼返信
スマホスマホって騒ぐ地域って実はアメリカ、日本、中国、韓国、シンガポール位で
他地域はそこまで熱狂的ではないんだよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:04▼返信
出た当初は人気あったからなぁ。先入観なしなら良い物でしょ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:04▼返信
>>59
技術力ってか発想の賜物だな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:06▼返信
初めて折りたたみのが出た時はおぉ!と思った
NECのだったかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:07▼返信
DSのヒンジが割れた
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:07▼返信
スマフォって形はどれもこれも同じに見える
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:08▼返信
>>19
おまえ記事187回ほど読み返せよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:10▼返信
二つ折りのスマホてソフトバンクで出てなかったか?
ソフトバンクは使ってないからよくわからないけど。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:11▼返信
スマホの形がどこも似たようなもんになってるのが
業界で既に思考停止化が始まってるって事だよな。
形にもっと多様性があっていいのに・・・そこを日本企業さん、
もう一分張り何かお願いします(´・ω・)
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:12▼返信
シナ人は知能遅れだからガラケーで十分。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:14▼返信
サクサクネットを見れるガラケーがあるなら戻りますよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:16▼返信
俺はプリペ組だかいずれはスマホになるんかね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:16▼返信
未だに3年前くらいのスライド式使ってます
まぁはちまも2chもそれなりに見れるし、通話とメールさえできればいいよねって言う
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:31▼返信



だから任天堂製品のDSは世界中で人気なのか
納得だわ



75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:31▼返信
Uんこ大好きの豚くんは、
食糞する性質を持った珍しい豚。

言わば、豚バエwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:32▼返信
仕事はガラゲー
プライベートはウイルコム
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:37▼返信
二つ折り使ってて恥ずかしくない? って思ってる人って
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:40▼返信
パカパカ面白い
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:46▼返信
正直ガラケーは使いにくい
ガラケー厨は使い続けて慣れてるだけだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:49▼返信
フリックとか無駄に指動かすから嫌い
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:51▼返信
スマホで良いなって思ったのは地図アプリだけ。
後は俺にとっては使えないor必要ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:53▼返信
>>80
ボタン連打とか無駄に指動かすから嫌い
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:54▼返信
ボタン連打って微塵の動きじゃんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 10:55▼返信
日本のって分かってるのが驚き
本当にコアなファンだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:00▼返信
俺のちょい昔のスライド式。
人に見せると、画面タッチで操作しようとしやがる。そんないいのじゃないから・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:03▼返信
ヴィータの物理ボタン+タッチパネルは便利
ファッションは繰り返すから、スマホが飽きられたらまたボタンが増えるだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:05▼返信
フリックのが圧倒的に楽だわ、今思うとあんなポチポチ打たせてる方式完成度低い
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:09▼返信
ガラケーまた流行らせたいのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:13▼返信
こないだ友達のスマホのデータがいきなり吹っ飛んだって聞いて買い替える気失せた。

スマホ、データ吹っ飛び過ぎだろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:18▼返信
どこの会社でもいいからガラケー新しいのでて欲しいな。

スマホを持つ気になれない
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:27▼返信
ガラケー+タブレットが最強
スマホは色々と中途半端
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:30▼返信
スマホつかってるけど、たしかに折りたたみ式の携帯電話は良かった
通話とメールしか使わないなら折りたたみ式のガラケーの方が便利だと思う
自分はスマホであれこれやるからガラケーには戻れないけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:36▼返信
スマホは機能的に必要ないんだよなぁ・・・
ガラケーで十分だし、形的にもそっちの方が良い。
頑丈だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:49▼返信
アイポンは一番小さいのでもデケぇ
サイズを気にするとアイポンという選択ができない
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:54▼返信
もうスマホの時代なのか
電話とメールしかしないんでガラケにはもう少し頑張って欲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 11:58▼返信
ガラケーとi padの組み合わせ最強
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
折りたたみ式のスマホ作ったらいいじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:50▼返信
ガラケーいいよなw
スマホにして後悔してる。
JフォンのSHシリーズ(折りたたみ)から携帯使い出した身としては、やっぱあの形がベストだ。
一般新機種出てくれたら買うのになぁ…ソフバンさん?

99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:13▼返信
ガラケー女子がモテるというか、
スマホを自由自在に使いまくる機械に強い女子はあまり魅力的ではないなと思わざるを得ない。
特にツイッターなどや多種多様なアプリを使いまくりの人なんか特に。
こちらと話している内容とか知らぬ間にアップしまくっていたりとなんか恐ろしいわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:37▼返信
携帯電話にアプリとかネットとか要らんし
「なんでもできるけど電池もちませーんwちなみに電話としては使いづらいでーすw」
ってアホかよ
そういうの全部PCでやった方がいいんで

フリック信者はポチポチ入力するのをバカにするけど
KB使うのに比べりゃどっちも苦行だし
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:48▼返信
俺、今ガラケーだが外でネットやらないんでこのままでいいんだよな
月々の料金安いしw
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:53▼返信
携帯はSHARPのガラケーSHで十分な性能
ワンセグ付いてるし
安いし
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:02▼返信
日本人は中国の○○が好き~とか中国人が勝手にやってることと同じだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:50▼返信
俺はストレートタイプの携帯が好き
レトロ携帯路線は維持すべき
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:00▼返信
スマホはまだ発展途上な気がする、たまに他人のを使わせてもらうが画面を守る気がない点とか
馬力は折畳式と比較にならないので自己流の用途次第だな
ただ折畳式と言えば電波の使用期限の影が迫ってるので時代の波に恐れる日々だ

周りはみんなスマホなんだが取り残された感はない
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:07▼返信
中国の記事なんて載せんなよ、
はやく滅んでほしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:18▼返信
折りたたみ復権はくるんだろうか・・・俺は折りたたみ使ってるけどスマホ機能は欲しいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:18▼返信
Fシリーズのシークレットモード自慢がうざい
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:32▼返信
おれも折りたた民
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:36▼返信
いざという時に折って証拠隠滅できると思ってそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:27▼返信
iPhoneかAndroid端末をへし折るといい
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:41▼返信
折り畳み式のスマホまだ~?
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:46▼返信
前から思ってるんだが、ガラケーにタッチスクロール付ければそれでスマホ要らないんじゃないか?
おじちゃんおばちゃんが使うなら、スマホみたいにマルチタスクな必要はないし、
カメラもメールも電話も今のままでいいだろう。
Androidじゃあダメなんだよな。ウィルスあるし、フリーズあるし、電池はもたないし。
ちゃんと安心して使えるガラケーがいいんだよ。妥協してアイフォン。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:59▼返信
らくらくスマートフォンって何か矛盾してるよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 17:06▼返信
>>114
あれは、単に、機能が制限されたスマホなんだよな。
グーグルメールもグーグルマップも、グーグルのバックアップも使えないで、アプリのインストールすら出来ない。

そんでバッテリーは切れるわマルチタスクだわっていう要らない機能はスマホのままで。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 17:12▼返信
正直、あまりグーグルを信用しないほうがいいと、最近思って、グーグルから脱出しようとしてる。
ここ実際、ヤバイんだよ。よくよく考えると。

広告だってユーザーの情報みてだしてるし、Androidもいつのまにか、ウリだったフラッシュは削除され、今度は赤外線もつけたらダメとか言い出してる。グーグルシンクも使えなくするそうだし、なんか意図的かしらないけど俺が使う限り不具合がいっぱい出てる。

そのうちgmailも使用料取り出すだろうし、情報も裏で売買されるだろう。ここはこういう会社だって最近気づいた。
考えてみりゃパクリばかりだし、マトモじゃねえ。この会社。ヤバイ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:36▼返信
折りたたみ携帯よりもスライド式携帯の方が小型化出来るんだが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:39▼返信
中国滅べってむやみやたらに言ってる奴いるけど、本当の敵は中国じゃなくて共産党だからな
中国人は教育で洗脳された犠牲者であって、別に悪くないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:54▼返信
ぶっちゃけスマホとかが便利って言ってるやつの話聞く限り
iPod touchとかアンドロイド端末さえ持ってれば十分なんだよな…
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:27▼返信
>>118
じゃあ任豚も洗脳された犠牲者だから、別に悪くないなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:25▼返信
ワンセグもいらないしネットも文字さえ読めればいいからマジでガラケーで事足りる
スマホでネット見ると広告読み込みうざいのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:59▼返信
121
ワンセグはガラケーの方が浸透してた機能だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 05:17▼返信
私もガラケーで充分かな
スマホって周りから画面丸見えでちょっと…
文字打ちにくいし、
「今日の」「ごめん途中で送っちゃった><」とかすごくうざい
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 13:32▼返信
ん?初めの画像てかサムネの奴ソフバンの007SHじゃね?携帯じゃねーし、スマホやし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 00:12▼返信
風前の灯火はねえだろ 別に違和感なく電車ン中でもガラケー使ってるわ スマホに変えれば、誰か金払ってくれんのかね? アホくさ 自分が満足してればそれで結構 そのうち嫌でもIDとパスワード持ってスマホに引っ越すわ。余計なお世話

直近のコメント数ランキング

traq