• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








アメリカの小学校で銃乱射事件が発生!子ども20人を含む、少なくとも26人が死亡



【米小学校銃乱射事件】銃愛好家「小学校に銃を持った警備員がいれば、乱射事件を防げたはずだ」
【米小学校銃乱射事件】全米ライフル協会の支持を受ける議員「校長がM4ライフルを持ってさえいれば・・・」
【米小学校銃乱射事件】これまで銃規制に反対してきた「全米ライフル協会」、SNSページが大炎上









銃乱射事件で全米ライフル協会がビデオゲーム業界を非難「暴力の種を蒔く退廃した闇の業界」
http://www.choke-point.com/?p=12777
80127002_400x300

Wayne LaPierre (NRA副会長): 我が国には、『Bulletstorm』『Grand Theft Auto』『Mortal Kombat』『Splatterhouse』といった邪悪で暴力的なビデオゲームを同胞に売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する。更に、『Kindergarten Killers』というゲームが10年前から存在している。我々のリサーチ部門が容易に発見できたにもかかわらず、他の誰もがその存在を指摘しなったのは何故だろうか?

更に、『アメリカン・サイコ』や『ナチュラル・ボーン・キラーズ』といった血生臭いスラッシャー映画が、プロパガンダのようにテレビで放映され続ける一方、真剣に人生と向き合わず、殺人があたかも一つの生き様であるかのように描いたミュージック・ビデオも無数に存在している。それを彼らは、厚かましくもエンターテイメントと呼んでいるのだ。だが、本当にエンターテイメントなのだろうか?殺人を娯楽として美化するのは、最も下劣なポルノグラフィーではないのだろうか?

(全文はソースにて)


























極端な話、電子の世界の核兵器より、現実世界のライフルのほうが危ないんですけどその辺はどうなんですかねぇ














コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 初回生産特典 DLC「NUKETOWN 2025」同梱&Amazon.co.jp限定特典 スリーブケース 付き【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 433

Amazonで詳しく見る
コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]コール オブ デューティ ブラックオプスII (字幕版) 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 460

Amazonで詳しく見る

コメント(458件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信
克服あれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信
ゲームも銃も暴力だから
どっちも死ね
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信

 モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ

 そしてミク参戦のスパロボUX… 

 全て奪われた気分ってどう?

6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信
ものすごい責任転嫁・・・どの口でほざいてんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信
変な所に目付けられたなぁ
海外でも色々規制きそうだね
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:32▼返信
言い掛かり凄いっすね
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
ゴキブリオワタ...
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
またゴキブリ犯罪者が逮捕されるわこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
まさにゲームとリアルの区別が付いてないアホだなw
こんな連中に銃の管理はとても任せられん
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
シーコシコ変態タイトルの方がじゅようじゅようあるね
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:33▼返信
POSTALはなくなったほうがいいとマジでおもうが
それ以外は問題ないかと
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:34▼返信
ゴキブリってホントキモいなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:34▼返信


 3DS 900万台

 VITA 100万台


18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:34▼返信
日本を見てご覧なさいなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信


任豚がギャルゲー板でクーレクレクレして暴れてる


20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
だってこの人ポケモンもやってたんでしょ
あれやってると心がゆがむよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
銃犯罪なんてゲームが無かった時代からあったろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
闇の業界て(笑)
死の商人はあんたらだろうに
東電よりひどい人たちだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信



 マリオ逮捕して済まんな


24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
>>1
結構真面目な話、ここでこれ張っても今更みんな知ってることだし、知らない人が多いよそでやった方が効果有ると思うんだ。対立感情煽りたいだけのバイトさんじゃない限りだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
露骨ななすりつけやなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:35▼返信
武器商人が戦争批判してるようなもんだろ、これ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
いやライフル協会は悪くないだろ
人間をバンバン撃ち殺すゲームが悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
完全にライフル協会の責任転嫁だろうけど、なんか、オバマは、銃規規制のために、ゲームの規制も一緒にやりそうな気がする。それは、ゲームが暴力性を助長するとかではなく、喧嘩両成敗的なライフル協会を縛るために、ゲームを生贄にしそう。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
理不尽な暴力そのものを生業にしてる
死の商人共が何を寝ぼけた事言ってやがる
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信



 wiiU故障続出問題ヤバいな


31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
ライフル協会「我々は善人にライフルを持たせることで安全性を確立している(キリッ」

本当にこんなんだから困る。
刀狩りならぬ銃狩りしたらいいと思うよもう
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
銃規制して暴力的なゲーム規制して学校に特別に銃持った警備員配置すればいいだろもう
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
>>27
釣り針小さい、1点
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:36▼返信
ゲームって責任を押し付けられるすごい社会貢献てるなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
任天堂ゲームは残虐描写ないからおすすめですよー
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
伝統と権力あるライフル協会様が言ってるからゲーム業界は反省しろ!って奴か

何処の国でも権力持つと一緒だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
ゲームや映画でトムクルーズがガンガン銃を撃ってる姿に憧れる。
が、日本では発砲事件はまれだ。
何故か?
銃が売ってないからだw
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
日本みたいに萌えばっか作ってりゃこんな事言われないのにね
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
>>35
もんはん・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
ライフル協会がどの口で言ってるのかwww
どんなに悪影響を及ぼそうが、実銃使えなきゃ問題ないだろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:37▼返信
お前が言うな状態だなwww
ライフル売って危険を増やしてるのは誰かと
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:38▼返信
ハリウッドのB級映画はどうなるん?ん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:39▼返信
本物の銃器に言われたくねぇよ。
寧ろ、ゲームを通して銃の危険性を理解できるだろ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:39▼返信



人殺しゲームを乱発している
ソニーは即刻撤退しろよ



48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:40▼返信

これぞまさしく矛盾
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:40▼返信
責任なすりつけようと必死やなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:40▼返信
実に正しい指摘だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:41▼返信
>>45
箱にすりよるな糞豚人モドキくっせーからあっちいって!しっし!
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:41▼返信
叩きやすいところを叩くのはお決まりすぎで飽きました
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:41▼返信
こいつらマジでむちゃくちゃだな・・・・
てかあんな事件の後にこんなあからさまに利己的な態度が許されるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:41▼返信
あーこんな狂ったやつらだったんだw
銃規制したほうがいいなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
必死すぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
銃規制されている日本じゃ問題ないんだが。
まぁ、一部地域は手榴弾プレイがあるから何とも言えないけど。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
ニシ君の煽りがもう訳分からん
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
日本でもGTAやCODは売れてるが、銃の乱射は起きてないぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:42▼返信
>>53
銃はアメリカの自由と独立の象徴
それを禁止しようとかいう寝言が許されるわけないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
いつもの展開か
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
まあ現実的なこと言うと、今のアメリカで銃規制は難しいんだよなぁ
メキシコからじゃんじゃん入ってくるし
その銃は悪いやつらに行き渡る
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
ゲームに影響されるようなクズ教育が悪い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
おめでとう。
ライフル協会のHP見てみw
ゲーム機を広めた任天堂に問題ありって出てるよ。
チョニーもMSも書かれてるけどね。
あーあ、多額の賠償金とられるわーwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
コイツら主張するだけ主張して、質問には一切答えない。
でも、今回は会見を開くほどに焦っているんだね。

後人押してです。
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:43▼返信
責任転嫁乙くたばれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:44▼返信
こんなの初めてっス
感動したっス
もっと擦って欲しいっス
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:44▼返信
FPSが悪い
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:44▼返信
人のせいにしてきたーw
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:44▼返信
先ほどニュースでみたけど『良い人に銃をもってもらおう』っ発言なんだよW
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:44▼返信
ライフル協会追い詰められてるなw
ゲーム内の銃じゃ人は死なんぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:45▼返信
全米アイフル協会に見えた
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:45▼返信
見えすいた責任転嫁で笑える
幼稚園の理屈みたいだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:45▼返信
剣も銃も爆弾もなくしてマリオだけの世界に
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:46▼返信
自分のガキが銃で殺されても同じこと言うんだろか
それでも悪いのは人間であり銃は悪くないとぬかすなら本物だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
これMSが黙ってなくね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
>>74
動物愛護団体「ちょっとまったー」
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
銃を持つことはアメリカ人が最も大切にする権利
だから銃を持つものを暴力に駆り立てない世の中にしないといけない
そういう意味でゲーム業界はアメリカの最大の癌である
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
>>60
暴力と侵略の象徴やね
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
責任転嫁にもほどがある
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:47▼返信
銃を使うことに躊躇が少なくなるとしても
銃が実際に容易に手に入ることや使おうとする原因や因果は別のこと
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
>>77
ガンダムの出番だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
現実で出来ないからゲームや漫画やらでするんだろ。
それでも我慢出来ないクズが犯罪を起こす。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
ゲームすると銃が討ちたくなるのか
じゃあ手元に銃が無ければ良いんじゃない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
本来ならUさんの予定にも銃を扱うゲームたくさん来てて
この話題では一緒に「ふざけんな!」って言ってるはずだったのにね・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
弾丸一発5万で売れ
身を守る程度ならそんないらんやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
CoDとか終わったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:48▼返信
ライフル協会が言っても説得力が無い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
良い人が銃を持てば悪い人も銃を持つ。
銃には誤射はつきものだし、善人が急に悪人になる場合もある。
疑心暗鬼は付きまとい、怯えながら生活する。

弊害しかないねぇ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
暴力ゲーに感化されてもに銃が簡単に手に入らなければ
乱射事件が起こりようもないわけだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
>>77
とはいえ向こうの軍需産業の力はMS以上だからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
北米ライフル協会と北米ゲーム業界の全面対決か!

あれ、日本のガラパゴスなゲーム業界が勝利しちゃう?
国内サードはチャンスじゃね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
事件を起こすのは本物の銃だけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:49▼返信
ライフル協会は日本に来る時に武装してくるのだろうか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:50▼返信
マリオの真似=放火

これでok?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
力こそ正義の国だろ?
銃の元締めが悪いって言ったら悪いんだよボケw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
あーあ燃料ばら撒いたなwNRA自爆乙
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
批判逸らしにゲームを利用するの止めてくれないかなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
日本の規制派「アニメ・マンガ・ゲーム・ネットのせいニダ! 間違いないニダ!」
101.ハリー・キャラハン投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
泣けるぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
滑稽にも程があるだろw
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:51▼返信
近年稀に見るブーメランだな
いや、隣の国がいたわ
つかポルノ業界まで敵に回して大丈夫かね?
どう考えてもゲームとポルノ業界のが銃より強いと思うけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:52▼返信
ゲームや映画が悪んなら、流行ってる国では3万人銃で死んでないとおかしいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:52▼返信
お前が言うな
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:52▼返信
>>96
いいえ痴漢です
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:52▼返信
衝動的になるかは分からないけど、洋ゲーはバカにはなるよね
奴ら「日本人は洋ゲーに差別的だからfpsが売れない」という論調ちょくちょくぶっ込んでくるし
共倒れしてくれると嬉しいなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:52▼返信
どっちも規制したらええやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信
さすがにCODみたいな軍隊絡みのは槍玉に挙げられないのね。
シングルはともかくマルチに関してはひたすら銃で殺しあう訳で十分暴力的なんだけど。
まあNRAの中にも好きな奴多いだろうから批判できないよな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信
クソニー製の残虐ゲームは規制した方がいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信
民間に売る弾の値段上げればいいのに
弾がなければ鈍器やで
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信






113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信
でも実際の殺しに使われるのは銃なんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:53▼返信
こんな連中が銃を持ってるんだから、そりゃ乱射事件も起きるわな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:54▼返信
>>80
違うよ、アメリカが国歌を立ち上げそれを守るための力の象徴
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:54▼返信
もうわけがわからん
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:54▼返信
>>109
マルチはもう感覚的にスポーツ
頭に当てたら高得点イェイ!みたいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:54▼返信
任天堂の社長はFPS大好きだったよな確か
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
米国のゲームレーティング最高もその内日本のCERO Zレベルになったりしてな
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
平行線だなこりゃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
何だろうねぇ、この責任転嫁
悪いのは銃でもゲームでもなく乱射事件を起こした犯人だろうに
こういった犯罪を起こらないような社会作りを行うべきじゃねーのかよ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
コメント欄でしか暴れないお前らの方がまだマシか
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
銃規制されるのが困るんだろうな
本当に分かりやすい屑どもだよww
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:55▼返信
>>107
CoDが20万売れるって十分じゃねーか…
ボダランとかFPSRPGの話か?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:56▼返信
仮に規制して同じ事件が起きれば次は何処に責任転換するんだろうねぇw
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:56▼返信
>>119
SCEってFPSかなり発売してるよなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
泥棒はちまの片棒担いでる奴等が偽善者ぶってなに言ってんだよw
お前らこの協会のやつらと大差ねーよ ゲームもやる資格ねーから糞犯罪者どもw
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
妖刀っていうのあるじゃん?
もっていると人を斬りたくなるていうやつ
でもあれさ・・・単純に刀もっていたら使いたくなる感情に負けたやつの言い訳でしょ?

同じく銃も持ってたらうってみたくなるよね?
銃自体の存在を廃してみればいいんじゃないかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
ブラピもジョーペリーも銃ぶっぱなすの好きだけど人は殺さないぜ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
モンハンもCERO「C」だから、高校生以上じゃないとやってはいけないだぞ。
でも小学生がやってるの見たわー。
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
GTシリーズは擁護できねえ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
ゲームしないアニメ、漫画、映画、ドラマも見ない
とにかく銃が大好きで協会にも登録してるって奴が大量虐殺起こしたら
ライフル協会的にはどうすんのかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:57▼返信
最初のFPSってFCだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:58▼返信
>>128
お前は間違いなく頭がおかしいから規制されろww
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:58▼返信
SCEのFPSってMAGくらいしか思いつかんけど他に何かあったか?ダストなんちゃらってのもあったっけ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:58▼返信
そうやって責任転嫁しても本質が変わってないんだから何も変わらないだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:58▼返信
ソルサク酷いな
評判悪くて本スレがお通夜だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:58▼返信
だからゲーム内の銃はすべて麻酔銃にしろってあれほど
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:59▼返信
>>138
お前
イースの時と全く同じことしてるな
完全に脳が退化してるww
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 16:59▼返信
いやライフル協会は何でこんな必死かと言うと

今回かなり大事でライフル協会に批判が殺到してるからだよ


だから責任転嫁してる
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
ゲームやったら人殺せんの!?
外国ではゲームやってたら買わなくても銃やナイフが手に入るのか〜
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
>>131
Zは18歳以上販売禁止だけど
A~Dは推奨でしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
wwwテレビゲームでは人は殺せないんだけどねぇwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
ゲームする医者としない医者ではする医者の方が手術の成功率が高いってデータがある
指先の細かい動作の練習になるからだそうだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
レンガでカチ割ったれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:00▼返信
銃が売れないと飯がくえないんです。
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
やっとPS規制か長かったわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
馬鹿だなー
これであっちのゲーマーの大部分的に回したじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
こいつ日本の売国議員に似てるな
論点すりかえても無理があるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
そこら辺は日本のゲームって善悪とは何かを問うのが多いから優秀だな
GTAとかはやっぱ問題だよ
まぁ銃社会の方がよっぽど問題だけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
うわあ…
しかしあっちでFPSやってる人ってどう思うんだろうねこれ
銃自体は好きだろうから何も言えないんじゃないか
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
お前ら銃渡すとぶっぱなしそうで怖いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:01▼返信
ゲーム規制されて銃があるのと
銃が規制されてゲームがあるのと

どっちが銃で死ぬ奴が出ないかを考えて見ようではないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:02▼返信
どっちかってーと箱規制
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:02▼返信
>>138
禿げたソフトラインナップで頭も脳も禿げたかブタwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:02▼返信
>>151
そうかね ストーリーぬきにして単にキャラにブヒってるようなものも多いけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:03▼返信
論点のすり替え、ズルイ奴等だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:03▼返信
ゲーム好きは銃に金かけるよりゲームソフトやハードに金かけるんだけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:03▼返信
単に自分の業界を守る為に
弱い所をスケープゴートにしてるだけだけど
ほとんどのアメリカ人は簡単に騙されるんだろうな……
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:03▼返信
まぁでも今回みたいな事件がアメリカで頻発してる件を考えてみると
FPSが登場する前と後ではやはり件数は増えているだろうし影響はなんらかしらあるだろうなぁとは想う
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:03▼返信
もっと銃乱射事件が起きないと今のNRAは誰にも倒せないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:04▼返信
人殺しゲーム大好きなゴキブリにブーメランキターーーー!
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:04▼返信
全米ライフル協会は世界最強の圧力団体だぜ
ぶっちゃけ日本のアニメ漫画も全米ライフル協会みたいな組織を作って
自分達の業界を守るべきだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:04▼返信
WiiU残念だったねこれからFPSたくさん出して売り上げようとしてたのに
規制だってさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:05▼返信
>>161
増えたってソースどこよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:05▼返信
人殺すゲームやったら殺人衝動が芽生えるって言いたいのか?
殺人衝動がある奴が人殺すゲームやるんだよ、順序が逆。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:05▼返信
>>136
キルゾネシリーズとレジシリーズ
ちなみに俺はキルゾネ信者
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:05▼返信
日本には関係ない事件だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:06▼返信
>>156
ハゲてるやつってほかのやつもハゲにしたがるらしいねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:07▼返信
日本って人殺しゲー作ってないから無関係です
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:07▼返信
NRAの集会にいつか爆弾着込んだ奴が乗り込むと思うよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:07▼返信
剣と魔法のFPSにすれば問題ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:07▼返信
ライフルよりゲームの方が危ないのか。じゃあ米軍はゲーム機片手に戦争すんのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:07▼返信
人殺すゲームなんかキモい奴しかやってねーしガンガン規制していいよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:08▼返信
>>173
FPSの略知ってるか?剣はいらんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:08▼返信
>>175
お前美少女パンツゲーム規制されてもいいのか キモいやつしかやってないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
>>157
ストーリーぬきにするなよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
GTAがやり玉に挙げられているけど
パクリのセインツのほうがよっぽどやばいと思うんだけどなぁ
そこが好きなんだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
生活必需品てわけでもないのに簡単に大量殺戮できる道具を
民間人にほいほい売りつけといてよく言えるな~
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
マリオでさえ銃撃ってるのに
規制するつもりかライフル協会
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
暴力そのものをばら撒いといて何をw
あとゲーマーは高い確率で銃を買う客だと思われ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:09▼返信
日本も無関係じゃないだろ

アメリカは自分達の価値観を押し付けるからな

ゲームが規制最悪だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:10▼返信
銃の規制はアメリカ建国の理念の否定でもある
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:10▼返信
寧ろ実写の映画の方が影響ありそうだけどな
それこそリアルでしょ
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:10▼返信
>>182
ゲーマーは銃に金使いたくないんですよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
もしかしてTPPで日本でも銃を売れるようにしろとか言わないよな・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
>>161
犯罪件数はよく知らんがアイツらの影響され易さと

移民が神様、悪魔のせいにする心は危険やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
なんて恐ろしい業界なんだ…(震え声)
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
とりあえず攻撃対象が欲しいんだよ
他社を否定し自分を肯定することは誰でも気持ちがいいもんだからな
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
追い詰められてるなぁw
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:11▼返信
アメリカでゲーム規制されようが
日本で規制される訳じゃないしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:12▼返信
銃は放置でゲームだけ規制ってなったらマジ終わってるわアメ公の社会
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:12▼返信
いいから銃規制してみ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:12▼返信
>>188
日本のほうが影響されやすい国だろ こんだけ影響されやすい民族ほかにいねえぞってくらい
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:13▼返信
>>189
見たくも無いって強制されるわけじゃないんだから
やらなきゃいいじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:14▼返信
アニメキャラのパンツ規制だったら3000コメくらいいってた
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:14▼返信
>>163
勇者が他人の家に入って盗みを行うとか他人の邪魔自体がメインのレースゲーとか他人の邪魔がメインのゴルフとか尋常じゃない酷いゲームを生み出してる会社って何処よw
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:14▼返信
>>198
任天堂
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:14▼返信
MGS4だけは守ってあげたい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:14▼返信
銃が人を殺すんじゃないって言い訳が通るなら
ゲームが人に殺人衝動を植え付けるわけじゃないって言い訳も通るわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:15▼返信
>>189
不快なくせして見なくてもいいものをなんでお前は見てるの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:15▼返信
包丁とかバールとか本来の目的以外で殺人に使われたならこういう言い訳も通るかもしれんが
銃は殺傷目的の道具そのものだからなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:16▼返信
>>187
TPP、てかアメリカを相手にした貿易協定には全部アメリカ企業にとって不利な物事を禁止しなければいけないって条項が含まれる
それは法律とか関税を当然として言語宗教慣習も含まれる
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:16▼返信
>>174
WiiUパッドもって戦争へGO!
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:16▼返信
>>194
MSがなかったらとっくに規制されてたかもな
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:17▼返信
道具がなければ衝動があってもその欲求を満たせないからな
銃は規制してゲームは規制する必要なし
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:17▼返信
ゲームで人は殺せまへん
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:17▼返信
Uの洋ゲーを取り入れる宣伝が大きな声で言えなくなったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:18▼返信
銃好きだけどアメリカはキチガイだわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:18▼返信

もう必死過ぎて哀れに見えてくる…
本当にアメ公の自己弁護は見境無いな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:18▼返信
ゲームがそれほど影響力があるなら
軍隊やなんかに銃を乱射するやつがいてもおかしくないよな

215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:18▼返信
武器商人なら殺人の原因でっち上げるよりも正しい武器の使い方を説けよバカが。
「銃で人を殺すゲームがあるから殺人が増えるんだ!ゲームなんかこの世から消すべきだ!でも銃を持っといた方がいいぞ。」
「決してゲームのように人を殺してはダメだ、人を傷付けるのでは無くあなた自身と大切な人を守る手段として銃を持っておけ。」

どっちの商人から買う?
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:18▼返信
>>210
オンゲのやりすぎで何人も死人が出てる中国と韓国…
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:19▼返信
しかしほとんどのゲーマーはゲームより実物の銃を規制することを望んでいる
つまり実物を撃つ気なんてねえってことさ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:19▼返信
>>199
うむ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:19▼返信
まぁ規制してももう出回りまくってるから 無理やろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:19▼返信
話のすり替えは某国のお家芸だと言うのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:21▼返信
>>219
yes 一件一件回収なんて無理だしギャングやマフィアも無理
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
223.はちまき名無しさんかはまな投稿日:2012年12月22日 17:21▼返信
ライフル協会に乱入して皆殺しにならないと、この人達は悔い改めないんだろうね
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:21▼返信
まぁでもアメリカから銃消えたらアメリカじゃねえな
土人の寄せ集め国家で終わり 何の魅力も無い
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:22▼返信
死の商人が何を言うか
銃こそ種ではなく暴力そのものだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:22▼返信
ゲームで銃撃つのとリアルで銃を撃つのとじゃ違うしな…
どっちも嗜んでいるって人はアレな可能性高いかもしれないけど
大抵の人はゲーム好きか狩り好きって感じでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:22▼返信
銃がなければFPSなんて登場しなかったと思うけど、なんなんだこのキチガイはw
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:22▼返信
非難の矛先変えようと必死だな
まぁ、銃が規制されたらガチで死活問題だから必死なのは分からんでもないが
とりあえず銃を持つ権利云々言うなら一般市民は先込め式の銃以外所持禁止にでもすればいいんじゃないかね
所持するのに正当な理由が認められる場合を除いて、先込め式以外の銃を持っていると重罪という方向で
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:22▼返信
殺人衝動を持った奴が銃で人を殺して衝動を発散する
殺人衝動を持った奴がゲームで遊んで衝動を発散する

どっちがいいでしょうか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:23▼返信
>>224
なんも魅力ないお前が言うなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:23▼返信
学校という空間が未成熟な精神による憎悪の矛先になりやすい
今回の件では犯人の家族がその学校の教師だったらしいし
そういう事情を持った精神的に問題が有る人間に銃が安易に手に渡りやすい状況が悪い
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:24▼返信
引き金を引かなきゃ人は死なないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:25▼返信
アメリカは毎日がGTA
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:26▼返信
 1999年7月23日午前11時25分、出発してすぐの羽田発新千歳行きの全日空061便ジャンボ機が男にハイジャックされたという連絡が入った。さらに正午過ぎには「長島直之機長(51歳)が刺された」という無線が入る。

 男は江戸川区小岩の無職(当時28歳)。フライトシミュレーションのゲームをしており、「レインボーブリッジをくぐりたかった」と供述した。
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:26▼返信
レーティングが悪い
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:27▼返信
>>228
上でもでてるけど弾の値段上げりゃいいんじゃねーの
強盗起こすような貧乏人は買えないだろうし
民間だったら数発持っとけば十分だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:27▼返信
何言ってんだ??
槍玉に上げられたくないから代わりの生贄を探してるだけじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:27▼返信
悪いのは銃を人に向けて撃つ人間
そしてそれを助長する下衆なコンテンツ

何も間違ったこと言ってないな
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:28▼返信
>>233
ガチで治安の悪い所は窓という窓に鉄格子ついているから
ゲームでも甘いなと思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:28▼返信
ゲームディスクを人にぶつけても死なないが銃は容易に人を死なせる
あとはわかるな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:28▼返信
物事を言う前に頭で考えないタイプや
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:29▼返信
死を現実にばら撒く鉛玉を売りまくってる連中の言う事かよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:30▼返信
ゲームに影響受けちゃうような奴が簡単に銃を持てる社会に問題があると思うがねぇ
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:30▼返信
ポケモンが原因なんだから任天堂を潰せばすべて解決するじゃないか
ゲームすべてを規制する必要はない
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:31▼返信
隙を突かれるのは良くないよな
正解でなくても
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:31▼返信
スケープゴートにビデオゲームを持ち出すとは恐れ入ったぜ
利権保護、責任回避のために悪魔の証明を利用してビデオゲームに当て擦りかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:33▼返信
これで本当に規制したらFPSやGTAみたいなゲームは米国開発からEU開発に移るのかな
どっちにしてもそのジャンルは需要や供給面で衰退していきそう
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:33▼返信
まぁでも試しに規制してみてアメリカの銃犯罪の統計がどう変わるか見てみたい気もするな
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:33▼返信
お前が言うなw お前らこそ闇の組織だろw 悪魔の武器商人がw
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:34▼返信
これアメリカ人は「お前が言うな」ってならないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:34▼返信
バカだなぁ
保身のためってのが見え見え
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:35▼返信
リアル死の商人がヴァーチャル死の商人に苦言…。意味が分からないよ…。
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:35▼返信
銃規制は国民の自由を守るため止めて欲しいが
ゲームの規制を訴えるのはお門違いだろ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:35▼返信
もう学校での銃乱射の原因とかそれそのものが頻発している事自体が原因だろう
それぞれの案件がどうだとかのレベルを超えて発生している
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:36▼返信
>>236
憲法上の問題で貧乏人が自衛用の銃を買えないのは駄目になるらしいから
みんな平等に不便な銃を使わなきゃならないというようにした方がいいだろう
その憲法作った時点でもマスケットだったら
「憲法作ったときに想定されていた銃である先込め式を使え、それ以上は過剰な攻撃力だ」というなら文句無いだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:36▼返信
犯人がゲーム好きだったからといってゲーム規制しても何もならん。
ゲームぐらい誰だってやってるだろ。
犯罪者がパンや米を食べていたから、パンや米は悪影響を及ぼすといってるのと同じ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:37▼返信
全米ライフル協会こそ、諸悪の根源だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:37▼返信
銃を規制したくないなら
それを振り回すバカもいるって事も
受け入れるしかないんじゃないかな

タバコの注意書きみたいに
銃砲店に乱射するバカに売る可能性があります
ってデカデカと書き出すことを義務化するとかしないとわからないんじゃない?アメリカの人は
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:38▼返信
銃規制が国民の自由に反するとか
そもそも規制の内容もわからない内にいうことかね
犯罪に使わないという義務以前の大前提が守られないから
そういう人だけが持てるようにすると考えるのがフツウだろう 
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:39▼返信
>>256
むしろ英語が悪影響かもしれないぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:39▼返信
今年最大の特大ブメーランwww

いやいや~、ゲームで人は殺せませんよ~~^^
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:40▼返信
より精神的に成熟し安定した人にのみ銃がもたらされるような仕組みにすることが銃規制だろう
禁止と規制という言葉の違いがわからない人が多そう
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:40▼返信
豚の発狂に近いなこれw
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:41▼返信
まぁ後何回か乱射事件起こればぐうの音も出なくなるだろ!!
それかライフル協会の幹部達のガキを蜂の巣にすれば銃擁護はしなくなるんじゃね??
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:41▼返信
もう殺人を連想させるもの全部規制しろよw
あ、銃も含まれちゃうかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:42▼返信
>>262
銃を持って自衛するのはアメリカ国民の基本的な権利です

てか帰省した結果銃持った奴に襲われて自衛手段が無かったら誰が責任取るんだ、っていう話
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:42▼返信
うん、でもモデルにしてるのは現実世界の銃なんだよね。
とどのつまり、暴力の種はまさにあんたらなんだよね。
種も凶器もぜーんぶあんたらが守ろうとしてる銃ってことなんだよ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:42▼返信
日本だとアホらしいけどアメリカだとこんなんでもタゲ逸らしになってるのか?
アメリカ人はどう思ってるんだろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:42▼返信
ならマンガやアニメや小説すら含んでそういう「フィクション」自体を禁止するような案出せや
空想も妄想も禁止!そんな事すれば人は堕落します!ってな
そんな気概もなく何綺麗事言ってんだ馬鹿が
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:43▼返信
先に言ったもの勝ちか?
アメリカ人はまるでコリアンの様だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:43▼返信
標的そらすのに必死やな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:44▼返信
ゲームで影響されるくらいな人はいろんなものにも影響されてると思ったんだけど・・・
まあ、昔のバトルロワイヤルの放映の時も、若者の影響を鑑みて~って話があるし、仕方ないんじゃね?(馬鹿な大人の考えとしてってことでw)
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:45▼返信
やっぱアメリカって馬鹿なんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:45▼返信
銃を持った人間に襲われたとして
訓練もない人間が銃を持ってそれを撃退することは難しいにも程がある
銃を持っている人間に襲われて反撃する機会があるという事は
相手に即座に撃つ意志がない、もしくは意図せずに反撃を許す以外に無い
その状況なら逃げたほうがどれだけか安全だよ
銃をもって反撃しようとしたらそれこそ殺さずには済まないだろうし
本気で殺そうとしている相手なら反撃を許さずに殺すことができるのが銃だろ
狙撃にしろ密着するまで隠して頭を吹き飛ばすなり
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:46▼返信
銃には銃でをよく思ってない人もいるでしょあっちにも
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:46▼返信
武器商人にいわれてもw

>>1
買わないからタイトルにしか興味ないのねw
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:47▼返信
お前らが言うな!
この世から銃を完全撤廃してからの給えや!!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:47▼返信
これ見て本当の「悪」てのがどう動くかよーく見ておけよみんな
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:48▼返信
>>276
そもそも、それ、銃を持ち出される状況を想定しての話だよ・・・
とっさのことでは動くことができず、慌てるのが関の山。
向こうでも、護身用で銃を購入していても毎月訓練してこそ活かされるくらいなものだぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:48▼返信
ジェダイの戦士が何人ライトセイバーで敵を斬り殺そうとも、
現実世界でライトセイバーによる無差別殺人は起きません。
何故でしょうか?それはライトセイバーが無いからです。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:49▼返信
映画・ドラマ・漫画にアニメは見るだけ
ゲームは実際にプレイするから影響力は桁違い
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:49▼返信
犯罪っていうのは基本奇襲の先制攻撃
銃ってものがそれに対して有効すぎるものであることは確かだし
それに対して同じ物を持って対抗するのは愚の骨頂だし
素人にはそういう状況を作らない事以外にどうしようもないと思うね
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:49▼返信
銃とFPS両方あるのがいけない
どちらか片方は規制してしまえ
日本は三次ロリを自粛して二次に集中させてるから犯罪に結びつきにくい
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:50▼返信
責任転嫁甚だしいw
釣りにしても下手糞だなライフル協会w
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:50▼返信
銃があれば銃に対抗できるなんて考えは絶対甘い
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:50▼返信
それにしても。
>邪悪で暴力的なビデオゲームを同胞に売りつけ、暴力の種を蒔く退廃した闇の業界が存在する。

で「ビデオゲーム」を「護身用の銃」に変更しても通じるのがすごいなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:51▼返信
>>35
マリオは敵を踏み潰してるんだがw
ああいうのが小動物を蹴ったりするきっかけになるんだろうな・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:51▼返信
FPSは実在しないファンタジー武器に置き換えるべきだわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:52▼返信
>>283
ライトセーバーの代わりに日本刀を振り回す事件はあっても、それに繋げるような暴論でしょこれは・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:52▼返信
魔法のステッキとかで殺人光線を出すしか無いな
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:54▼返信
漫画もアニメもゲームも規制しろよ、自民はさぼってんじゃねーよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:54▼返信
でも巷に銃が溢れる社会なんて嫌でしょう?
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:54▼返信
今年最大級のお前が言うな
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:54▼返信
>>286
ん?
なんかおかしくね?
そもそもな話、ゲームをしたらそれの犯罪に染まるっていう理屈が全くないんだけど。
全員がそうならないとおかしいって話でしょ。
どっちもそれを実証できてないから、ノーカンってことになるなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:55▼返信
もともと銃社会だったところでFPSを流行らせたのが悪いと思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:55▼返信
おまいう
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:56▼返信
>>291
日本では銃もファンタジー武器みたいなもんだけどなw
全然実感湧かないし
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:57▼返信
>>290
カービィーも生きたまま相手を飲み込んでるぞ!!
ワリオだって軽犯罪法どころか重犯罪違反のオンパレードだ。
ゼルダも、人に剣を向けたり出来るし。
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:57▼返信
どうせ銃を規制できないんだからゲームしか規制できないよ
ゲームで人は守れない
銃規制はそれからだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:57▼返信
秋葉原を潰せば犯罪者であるオタクは減る
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:57▼返信
本日のお前が言うなですね
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:59▼返信
向こうは普通に銃が溢れかえってんだから、それを題材にしたゲームがあれば余計な好奇心を煽るだけだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 17:59▼返信
ヤバくなると他者を悪者にして話をそらそうとする卑怯な行為は妊娠そっくりだな…
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:00▼返信
どちらを自粛するのが向こうの人間にとって現実的なことなのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:00▼返信
こう言う人間の意見に賛同してしまう者がいる事がこの世の不幸なんだな
単純思考でオカルトなどや
理想の善人でいなければならないと言う強迫観念に支配されてしまう弱者
などと共存しなければならないこの世の不幸
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:00▼返信
>>302
意味わからない・・・
ひとまず、銃規制をしない理由にならないなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:01▼返信
分かった、両方規制しよう!
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:01▼返信
全ラ協会
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:02▼返信
銃かFPS、どちらかを自粛する時がきている
どっちも必要なんてのはそろそろ許されなくなってきたんじゃないの?
両方規制されればいいんだけどね
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:02▼返信
ゲームが無かった時代には暴力が無かったとでも?
寝言は寝て言えカス
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:02▼返信
>>305
こう言う人間の意見に賛同してしまう者がいる事がこの世の不幸なんだな
単純思考でオカルトなどや
理想の善人でいなければならないと言う強迫観念に支配されてしまう弱者
などと共存しなければならないこの世の不幸
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:03▼返信
この記事より
←のジョイサウンドイベントが気になってしまったw
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:03▼返信
今日のお前が言うなスレはここですか?
こいつが言っても説得力皆無。つーか言う資格すらない
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:05▼返信
そろそろ向き合えよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:06▼返信
「暴力の種を蒔く退廃した闇の業界」www
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:06▼返信
実際に漫画やアニメが世に出てから日本も犯罪が増えたよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:07▼返信
さすがに今回は全米ライフル協会も分が悪いんで必死だなー
こんだけ言っても風向き変わってないし
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:08▼返信
ゲーム規制しちゃったらアメリカの経済にも影響出るんじゃない?
とくにGTA5は
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:08▼返信
>>320
犯罪が増えたのは規制が強化されたからだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:09▼返信
あっちは銃を規制する気がないんだからFPS規制したほうが現実的だよね
てかどっちのほうが力持ってるの?
力ない方に諦めてもらえよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:09▼返信
ゲームやって銃ぶっ放したくなった時に
実際簡単に出来ちゃうことの方が深刻だよなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:09▼返信
戦争大好き国家がなんか言ってる^^
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:09▼返信
規制が強化されているから今の日本は少しずつ犯罪が減っている

もっと規制を強化すべき
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:11▼返信
日本の防災ずきんのように
各机、廊下に防弾ジョキーやヘルメット置いとくべきだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:12▼返信
>>320
明治時代と現代の比較をマンガ、アニメのみで語る自分の世界が全てな若年者か?
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:13▼返信
>>327
アグネス乙
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:13▼返信
そもそもアメリカ自体が
「暴力の種を蒔く退廃した闇の(rya」

おっと、誰か来たようだ・・・。
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:15▼返信
銃パンパン撃ってるような洋ゲーは糞って外人が認めてるようなもんじゃない
やっぱ配管工のオッサンがキノコ食ってパワーアップするようなゲームがいいんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:15▼返信
「本物の銃規制されたら稼ぎが少なくなるから、すべてゲームのせいにします^^」
と言ってるようにしか聞こえない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:15▼返信
>>320
ああ、お前のような奴のことかwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:16▼返信
>>305
銃を撃ちたいっていう欲求をゲームで満たしてるんだよ

×ゲームやる→本物の銃を撃ちたくなる
○本物の銃を撃ちたい→ゲームで我慢する→我慢できなくなって本物の銃に手を出す
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:16▼返信
肺ガンの原因をタバコに擦り付けた自動車業界と一緒やね
本当にクズの集まりだ
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:16▼返信
矛先をゲームのせいだってしないと自分たち叩かれちゃうもんね
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:16▼返信
>>331
どう見ても自虐だよねコレw
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:17▼返信
暴力の種を蒔く退廃した闇の業界

ってなんだその厨二病漫画とかで出てきそうな迷言は(爆笑
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:17▼返信
>>332
マジックマッシュルーム・・・
ん?なんだよ?なんか文句あるのか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:17▼返信
小難しいことは考えてないよ
自分の商売品が規制されたくないってだけだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:18▼返信
ゲームを批判しても、銃が害であることに変わりがないのよ?

ソニーを批判しても、任天堂が赤字であることに変わりがないのよ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:18▼返信
暴力の種を蒔く退廃した闇の業界

それは政府内の話じゃねーのか?www
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:19▼返信
>>332
そうだな、レンガで発売された洋ゲーも規制して海外で自爆するといいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:20▼返信
あーやっちゃったって感じだな
批判の矛先変えるつもりが炎上
でもコネクションの強さからするとライフル業界なんで、
それを使って無理やりにでもゲーム業界叩きにしようみたいな流れにならなきゃいいがな
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:21▼返信
何かに責任なすりつけるのが人間の愚かな所よ

こうなるなら他人に迷惑がかからない策を最初から作っておけよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:22▼返信
銃で人を殺したくなっても日本じゃまず無理
その辺に問題解決のヒントがある気がします
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:22▼返信
そのうち銃批判してる奴らに向かって発砲しそうだな
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:22▼返信
逆にゲームがなくなったらどこで銃う気分転換をして良いのか分からない
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:25▼返信
趣味なんか同じ人いっぱいいるから嫌なレッテルなすりつけられた奴は
本当に迷惑
あれだよ、バトロワと同じで負け組は使い道ないから
死んでもかまわないって奴と同じよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:26▼返信
学校での銃乱射というものがすでに他人の心に構築されているから
ゲームでそういうシュチエーションのゲームが無い限り
現実が現実をより促進しているに過ぎない
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:26▼返信
銃規制されると困るから矛先をゲーム業界に向かわせようとしているだけだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:26▼返信
お前らの理論なら漫画アニメゲームが規制しても問題ないな

犯罪を誘発する物ばかりだもんな、日本も
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:28▼返信
そもそもドラマや映画で銃を撃つ場面をみるから
銃の市場のために他人の楽しみをただただ奪って行くだけの結果しか産まない
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:29▼返信
>>353
じゃあ、日本ほどアニメやゲームや映画だらけになっていて、犯罪が多い場所を見せてもてもらえるかね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:29▼返信
オバマが銃規制方針強めたらNRA会員に殺されそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:29▼返信
FPSコアユーザーはこれまで他の所に首突っ込んでは噛み付きまくりな性格破綻者多かったからなー
こんなんなっても味方が少ないのは自業自得
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:30▼返信
>>353
だったら映画も小説も、テレビのドラマもバラエティもニュースも規制しようぜ
どれも犯罪を誘発したことがある代物ばかりだぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:31▼返信
>>355

秋葉原と日本橋だよ

それにオタクは認知障害と聞くから現実と仮想の区別がつかない

サブカルはもちろん映画とか小説とかも更に規制を強化すべきではないか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:32▼返信
外国人はすぐ影響受けて真似しちゃうイメージあるかな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:33▼返信
>>359
あの?
犯罪だらけ、ってどれくらいの話だよ。
1日200件あるんだろうな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:33▼返信
殺し以外に役に立たない道具を作ってる連中がよく言うわ
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:33▼返信
たいていの人間が一つ一つの物事に対する認識が曖昧だよ
よく知りもしない伝聞で物事を決めつける程度には
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:34▼返信
読解力無さすぎでワロタ
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:36▼返信
無茶苦茶な理論だなw
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:36▼返信
無茶苦茶な理論だなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:36▼返信
>>361

当たり前だろ、所謂オタク街と言われる街は1日の犯罪件数は500件以上あるよ
だから早く規制して全廃させろって言ってるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:41▼返信
>>17
700万の購買力の低いがきんちょ
150万の任天ソフトと有名ブランドならたまに買う。まあ普通の人=スマホに流れやすい?
50万のゲーマー…かな

あ、ぶーちゃん入ってなかったw
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:44▼返信
責任転嫁がひどい
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:44▼返信
秋葉原とかむしろオタクが狙われてるんじゃないのか
弱いし絶対買い物する金は持ってるだろうし
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:45▼返信
>>367
それを言うには、
国内外、過去も含めて同等の人出があった地域との比較統計のソースが必要だな
示さないで言ってるからバカにされるんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:46▼返信
ゲームは世界中で売られてるが、1年間に銃で1万人も死ぬのはアメリカだけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:46▼返信
ゲイム業界を健全化する為に任天堂を規制するというのはどうだろう?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:46▼返信
いやいや、現実と虚構の区別つけようぜw
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:47▼返信
アメリカって基本
被害者気取りの加害者だよなwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:49▼返信
ふざけるな!俺がMGOやFPSにどれだけ助けられたと思ってんだ!
寝言は寝て言え!
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:51▼返信
アメリカ国内の反応ってどうなんだ、これ
外から見てたら鼻で笑うレベルなんだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:53▼返信
規制後のゲームは全て話し合いで問題を解決していくシステムになります
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:56▼返信
>>377
向こうはFPSとかが大人のゲームとして受け入れられてる一方で
子供向けはほんとに子供向けしかなかったりするし、
FPSの規制となったら黙ってない連中はいくらでもいるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:57▼返信
ライフル協会がそれ言うかよ


全く説得力が無い
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:57▼返信
CEROとかで年齢指定してるのになwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:58▼返信
ゲームやろうがやるまいが銃を持とうが持つまいが


屑は屑
アメリカさん子供の頃の教育からやり直した方が…?
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 18:58▼返信
ゲームよりもライフルのほうが悪いんじゃね
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:00▼返信
米のゲームなんてドンパチばっかだからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:05▼返信
アクション映画も良くないだろ
バカスカ人殺しまくってんじゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:06▼返信
少なくとも、部屋にこもりっきりで何日も撃ちゲーやってたら影響は出るだろうよ
人にもよるたろうけど“ゲームをやり続けることの規制”しない限り、ゲームは悪だよ。

いろんな意味で、部屋こもりっきりが犯罪の種なんだよ。

映画やドラマのように2時間で終わるものではないから。

そこを一緒にしたらいかんよ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:06▼返信
とりあえずハリウッド映画から規制なwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:07▼返信
少なくとも、部屋にこもりっきりで何日も撃ちゲーやってたら影響は出るだろうよ
人にもよるたろうけど“ゲームをやり続けることの規制”しない限り、ゲームは悪だよ。

いろんな意味で、部屋こもりっきりが犯罪の種なんだよ。

映画やドラマのように2時間で終わるものではないから。

そこを一緒にしたらいかんよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:12▼返信
規制とかやめとけ



いやマジでお願いします 
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:17▼返信
ゲーム規制議論が単なるスケープゴートであることがよくわかるな
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:17▼返信
アメリカに日本の左翼みたいな連中がいたらどっちの味方するんだろ
銃規制は国家権力による弾圧だというのか、人殺しの道具は許さないというのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:22▼返信
ゲームは人を殺しませんよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:28▼返信

もうこういう茶番止めろよ
どいつもこいつも自分の利権を守るのに必死で問題を他に擦り付けてるだけじゃん

本気で住民の安全考えてる奴なんていないだろ。
住民の安全より自分の地位が大事な奴ばっか、終わってるな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:29▼返信
龍が如く5で、サブストの狩がクリアできない人間もいるんだよ。。
動物を撃つのは無理みたい。そんな自分はベジタリアン。
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:33▼返信
そもそもゲームがあろうがなかろうが犯罪起こすようなやつは
きっかけさえあれば犯罪をおこしうる因子を持ってるもんだから
ゲームを規制したところで状況はなにもかわらん
しいていうなら銃や爆発物を規制すれば大量殺人は防げるだろうがな
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:33▼返信
ダメだこりゃ・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:40▼返信

テキサスタワー乱射事件

1966年8月1日にアメリカ合衆国のテキサス大学オースティン校で発生した銃乱射事件である。


アメリカのゲームはこの頃から倒錯するほどの出来栄えだったらしい。
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:45▼返信
酷く簡単な質問をしよう。

暴力的なゲームにあふれているけど銃が存在しない場所。
暴力的なゲームは無いけど銃が存在する場所。

さて、銃の乱射事件が起こる可能性があるのはどちらかな。
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:47▼返信
>>397
なぁに、その頃は映画業界が叩かれたさw
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:48▼返信
>>394
植物の命をなんとも思わない差別主義者め!
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:53▼返信
気軽に銃が手に入ることが問題なんだがな・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:57▼返信
娯楽を奪われた民衆が、そのエネルギーの矛先をドコに向けるか考えた上で言っているなら良いけれど
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 19:59▼返信
日本だって暴力的なゲームいっぱいあるけど銃乱射事件はないよね
銃刀法があるからに違いないよね日本人とアメリカ人・切れやすい国民性とか抜きにしてもやっぱり具体的な規制は必要だよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:03▼返信
世の中の銃器愛好家が、みんなゲームの銃を撃って満足するようになれば
綺麗に収まると思うのよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:03▼返信
そこじゃねえだろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:12▼返信
ていうか銃手に入らなきゃ乱射などやりようがない。
日本みたいに。
ただし、日本はナイフごときにドロップキックも出来ないような腰抜けばっかりなのが悔しい。
まあそうゆう場所(秋葉)を狙ったんだろうけど。
そうすりゃ何人も死ななくて済んだだろチキン豚!
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:14▼返信

多くの支持を得られない暴君は排除されるぜ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:15▼返信
意味不明の他業界への攻撃というか、責任のなすりつけというか
さすがに基地外集団だと感じてしまったわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:18▼返信
「悪意を持った銃保持者を殺せるのは善意の銃保持者だけ」みたいなアホなことも最近言ってたよな
全裸協会ってバカしかいないんだろうな
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:19▼返信
殺人元の集団が犯罪云々って怖すぎるわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:20▼返信
ニシ容疑者が痴漢した記事で煽られ、よほど頭に来たのか

これは何としてでもGKのせいにしたいニシ容疑者www
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 20:29▼返信
誰かに責任を押し付けるのは楽でいいわなぁ。
利権者が非難されると十中八九はこの思考に陥るね。
まさにクズの所業。
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:03▼返信
大変だけど、ゲーム業界や銃協会は、過去に
人殺しゲームをやったことはないが銃で人を殺した事件
人殺しゲームをやったことがあるが殺害道具は銃ではなかった事件
を調べてみたらいい材料になるんじゃなかろうか
そもそも、事件が起きた根本は銃でもゲームでもないと思う
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:06▼返信
ライフル脳 = 責任転嫁する事
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:19▼返信
人殺しの道具売って飯食ってる奴らがおもちゃ売ってる奴を非難するとは驚きだわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:24▼返信
ちょっと無理がありすぎる
これじゃかぶってるユーザー層から反発食うぞ
いくらなんでもカネの力だけでねじ伏せられんだろう
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:28▼返信
なんかもう…必死だな全米ライフル協会
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:32▼返信
全米ライフル協会のバックには
ユダヤ資本とかいるのかね
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:44▼返信
ゲームはいいと思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:47▼返信
>>414                                           うん、そうだね、ぼくもそう思いました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:50▼返信
それがダメだ、実際に撃つのと
モニターの前で座ってカタカタやるのとはちがう
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 21:51▼返信
ならドラマと映画、他に暴力や銃が属する物全て規制するんだな
DVDレンタル店でも指定未満の年齢でも借りられる馬鹿な世の中だからさ
ってかニュースで犯行の再現とかあれ駄目だと思うけどな、面白がって真似するガキがいるかも

それにFPSゲームで、どう聴いても小さい子供が遊んでいると思うわ、ボイチャで時々外人と挨拶する時に、
相手は調子のって年齢とか言ってくるし、CoD BO2が代表的だな…海外じゃM指定や18指定なのに平然として小さいガキが遊んでる

そもそも指定年齢をクリアしていないアホに売りつける店舗の店員と、それを買ってくる事に注意をしない親、買え与える親も親だアホ
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:10▼返信
銃器に罪が無いのは解るが許可さえ下りれば何人でも簡単に所持が許される制度が謎。
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:11▼返信
すり替え・・

あんまりだ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:16▼返信
FPS,TPSがこんなに流行っているのはアメリカだけ。
銃が日常にある国の病理が透けてみえる。
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:22▼返信
ホンモノばら撒いてるとこがなに言ってんだ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 22:49▼返信
また銃乱射おきそうだと認識してるのに訓練受けましょう、警備強化だけでは意味がない。
銃そのものを別に変えた方がええな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:07▼返信
リアル死の商人が架空のゲームの暴力を批判するとか本末転倒もいいとこだろw
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:24▼返信
>>5
全部いらない。
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:29▼返信
ゲームが暴力を撒くなら銃が撒くのは弾と死だ
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:33▼返信
ライフル協会は政治力があるからな。
ゲーム業界も族議員作るべき。
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:46▼返信
まあさすがに海外のグロゲーはどうかとは思うけどねw
でも外人はそういうのが好きだし。
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 23:59▼返信
日本も漫画アニメ規制しろ!

子供たちに悪影響を与える物は規制して発禁しろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 00:36▼返信
うん、ちょっと何いってんのかわかんない
ゲームでは人殺せないよ?w
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 00:54▼返信
日本のゲームやろうよ
ほぼファンタジーしかないしw
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 01:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 01:50▼返信
戦争ゲームでブロバガンダしてるくせに、それはスルーかよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 02:24▼返信
全米ライフル協会にアイドルマスターでも送ってやれよ
ホェーってみんな平和になるよ
441.ネロ投稿日:2012年12月23日 02:53▼返信
どうでもいい
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 03:40▼返信
どの国にも、真っ黒な業界ってのは存在するんだな…
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 07:34▼返信
まさに目くそ鼻くそだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 12:58▼返信
自分の保身対決だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:01▼返信
マイクロソフトはもっと献金すべき
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:10▼返信
はいはいソニーと任天堂禁止wwwww
どうしても買いたい奴は日本まで買いに来いやwwwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:11▼返信
うーんとアホなのかな
アメリカ人は
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:17▼返信
これはやばい戦争が始まる…
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:25▼返信
いやだから銃を規制しろよ(´・ω・`)
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:26▼返信
アメリカは大変だ。
ゲームがダメならペーパーゲームもダメ。
戦争映画もダメ。
一族殲滅される歴史小説もダメ。
敵対するスポーツもダメか。全て禁止したらどうだ。これで繰り返されるのならこの発言が誤りだ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 22:38▼返信
裁判所でコイツにゲームソフト渡して、殺傷能力を証明してもらおうぜ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 00:46▼返信
>>439
>我が国には、『Bulletstorm』『Grand Theft Auto』『Mortal Kombat』『Splatterhouse』といった邪悪で暴力的なビデオゲーム

多分スルーしてる。そういったゲームは帰還兵の雇用先にもなっているし。
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 02:02▼返信
今までは、CoDのようなゲームが銃のいい宣伝材料になってたのに、今更手のひら返し。
これは相当追い詰められてるとみた。
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月06日 15:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月22日 13:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月09日 21:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:54▼返信
微妙に あててる ポスタルだけ異常だけど ストレス解消ソフトだろ。 銃ゲー=ストレス解消
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 11:21▼返信
○じゅうのくにあめりか ×じゆうのくにあめりか

直近のコメント数ランキング

traq