好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/027/draque_series/
1位 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2位 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
3位 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4位 ドラゴンクエスト
5位 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
6位 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
7位 ドラゴンクエストVI 幻の大地
8位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
9位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
1位はドラクエ3!女賢者のデザインはマジで神
最下位はドラクエ9 ギャル妖精が原因か・・?
ドラクエ10も入れたら何位になるのかな
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエスト 伝説の鎧 ~天空の装備編~
スクウェア・エニックス 2012-12-28
売り上げランキング : 1448
Amazonで詳しく見る
変態ハード糞VITA
そもそもあれをドラクエとか認めん
っ
て
こ
な
い
ド
ラ
ク
エ
Ⅶ
でも3DSで発売するしトリプルミリオンは行くよな>ニシくん
9って6と7より酷いんだなw
やってないし情報も興味なかったから
中身がどんなものか何もしらない
4が一番に決まってるだろ!!
7なんかおもんないのに
ベスト9とは中途半端なw
7以降やってないけど
どれぐらいヒドイかって言うと
オンラインの10の方がまだ楽しめるほど
ヒント:9位まで
あの頃は任天堂信者だったから言わなかったけど最低だった
全タイトル確認
あれだけ売れたのに最下位wwwwww
俺はFC3と8が好きだなぁ。
EDは6が一番好きだけど
どんだつまんないんだよ
3と6が神だと思う
3DSじゃ無理だろw
PSの7ですらあんな惨状なのに
すまん、ここ読んでなかった
>シリーズのナンバリングタイトルとしては、これまでに9作品がリリースされていますが
つーか俺とほぼ同意見だな、1&2の思い出補正が大きすぎる気もするが
クラスが静まるタイプ
9はゴキブリの捏造で評価が低いんじゃなかったの?
メインシナリオが糞だからな
ニシ君はこの三つを持ち上げてるけどw
もう種もないんだろうな
もうPSWとドラクエは関係ないんだからwww
正直9、10の酷さは7の比じゃないけど
結局チュンソフトが作ってた
1〜5までが神で
あとはゴミか
10はドラクエと認められてない同意
結局俺のDQは8どまり。
やっぱりあのEDは反則だよなぁ
体格や髪色や瞳の色等のキャラメイクが可能な3の
リメイクを据え置きハードで出して下さいマジで。
ただし9やキャラバンみたいなSD頭身はダメ。
9の糞さはもっと別の部分
だけど、納得できる
8位 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
9位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブーちゃん糞ゲーしか遊べないやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来週のWiiUの売上、ドラクエ7の売上がちょっとでも下がるといいですね(^^
ま、無駄な仕事なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6と7は糞
8でドラクエの未来を見たのに
9でハンゲームみたいになった
買ってやるから
9、10はそもそも論外過ぎてドラクエじゃない
任天堂機で8リメイクしたら名誉返上だなw
9は購入層が一般化したかた、アンケでは弱いね
不動の不人気www
でいいところほとんどなかったけど、9はそれより低いのか
2ちゃんで9を批判したら
ハンパなく攻撃されたなあ
この記事はネガキャン記事なのか?
ドラクエのランキング載せてるだけやん
ドラクエは俺の中で終わってしまった
FFはそれよりだいぶ前に終わってるけど
どうしてこうなったんだろうな
やっぱ戦闘バランスいかれてたから?
序盤でマンドリル複数体出てくるとほぼ確実に全滅だったからな
主人公以外役立たずすぎて
街の名前や、ラスボスの名前が出てこないほど記憶に残らない薄っぺらいものだった
5も言うほど面白くは無かったけど
3は安泰だなぁ
別に異論はない
一長一短かねえ、どの作品も Ⅲは懐古補正もあるし Ⅶがよかったのも人によるだろうしね
7はつまらないうえ、長いしラスボス含め終わりも微妙
井
絶
対
に
許
さ
ん
せいぜい名前だけがちょろっと登場するくらいで、最後の最後までなんら演出的にも存在感がまったくないような作品多すぎ
ドラクエにしてもFFにしても他のJRPGにしてもラスボスが印象にノコッテル(キャラが立っている)作品は数えるほどしかない
5が一番好きだな、9が一番糞
リアルタイムでやってた奴が今でも多いゲームだから過去作品が強いのは仕方ない。
8が悪いわけじゃなく8の頃は他に面白いゲームも増えていたし突出した感じがなかったんだよね。
3とかはもうなんというか別格だったから当時。
ゾーマ戦は神
DQがFFぽくなったらウケる。
逆にFFはDQぽさが必要。
4>3>5>8>2>6>1>7
圏外9,10
9はセーブ数が少ないのが残念だよねって書いたらゴキブリ扱いされたわ
結局買ったけど、サンディは嫌いじゃないけど9は一番つまらなかったな
街の名前一つも覚えてないわ。素材集めもめんどかったし
ゴキは既にドラクエを語る資格なし
プレイできない外野は黙ってろ
正しい順位だな
正直、ドラクエ9のストーリーは中途半端なやつが多すぎた
なぜ思い出補正で7と9は入らないんだ?
このアンケはおっさんしか答えてないのか?
それはないFF13よりもDQ9の方がはるかに下。
ブービー賞の7のリメイクが出るよ!!
3だけは
5>8>6>7>9だな
他の信者はもう口を閉じろよ
5だけは許すけどな
上の数字減ってきてるけど
ほとんどコスプレ記事ばかりでやる事ないんだろうな
こんな感じだろ。
なっ!?
それもあってるか怪しい
それどうかと
13と9は一緒くらい糞だったぞ
8と同様の7や9の頃には同時期に他にも面白いゲームがあって、平均値が上がってる状態だと特別面白かったって思い出になりにくいって話が理解できない?
これ8位から9位だいぶ差あるだろ
3年前やった時は最低最悪のドラクエだと思ったが、やりこんだら評価が変わった
クリア後がメインだったんだな、すっげえ面白かったよ
何があったの?w
もともといまいちなんだけどな
他にも面白いゲームがあってってなんだ?そんなこと証明できるデータあるの?
ぶっちゃけクソみたいなドラクエより100倍面白いわ
普通にトロコンまでやりこんだしな
そもそもDQはクリア後にやり込むようなタイトルじゃねーよ
もともと10は論外だから問題ない
アリーナとか出しててどうやって出したんかなと思ったら
なんやらリプレイっての使ってたっていう思い出しかもうない
まあ元々SFCの最終時期に出て次に隆盛してきたハードたちがポリゴン扱えるって事とかあって旧世代ゲームって印象がついちゃってたからなぁ。
ドット絵も頑張ってたんだが、当時のスクウェアのドット絵が良い方向にキチガイじみていたのでそれと比較するとそこまで凄いとも感じられなかったり、色々と不運な作品だよ6は。
最っ高に面白い&感動した!
つい最近、ファミコンのソフトのベタ移植抱き合わせをフルプライスで
売り付けた事例があったよねwwww
そんな事したら今いる金ヅルが逃げるからだろ
特にガングロ妖精が萌えオタに媚びたデザインだったら、と思わずにはいられない
死ね
それがFF9ちゃんなんだよね
OPとムドー、主人公が融合、そしてEDのバーバラ。
無理だと思うよ
PS版が400万ぐらいだけど今までのリメイクDQがオリジナルの半分も売れてないし
スクエニはもういらない
FFはストーリーや格好よさ重視の人にはオススメ。あと戦闘の緊張感もFFがいい。
ドラクエ9の間違いだろw
何を言ってるのか全然わからんので
詳しく説明してくれ
7や9と同時に何があったというより、逆に旧世代のDQの時代にほかに何も無かったって感じ。
ゲームが今ほど多様化してないので、ドラクエの面白かったという印象が残りやすい環境だったって事。
ゲームが全体的に面白くなってきてプレイヤーの評価のハードルが上がってきたって事だよ。
6、9は。。。
6はSFCでもクソゲーだったぞ
あれはリメイクじゃなく新作で作りなおしたほうが良かった
9発売してすぐのランキングで、9がこの順位ってのを言いたかったんだが、まぁいいや
その糞ゲーリメイクをあり任してるブーちゃんワロタw
劣化させずにそのまま移植でよかったのに
ニシくんの言葉を借りるなら「過去の栄光にすがるな」ってことでそろそろ終わってもいいと思う
3DSに移植されてどんなキムチ?
プレイし終わったあと、俺なにしてたんだろうと思うドラクエ
それがドラクエ9ちゃんなんだよね
ブーメラン過ぎてワラタw
決定的てか致命傷てか脂肪
クリスマスだろ
GK「あ、いいよいいよクソゲーだからw」
7はロード、バグが無ければ神作
8は良作
1~2は思い出補整
9~10はなかった
1とか今やると3時間かかんないしな
なぜ今頃そのランキングを記事にしたかって突っ込みじゃないの?
そうか。ドラゴンクエストを略すとFFになるんだね。
なるか!
その時代にSFCで出せばそりゃ埋もれるわな
DSのは誰得劣化リメイクだし、シリーズ通して一番不運なナンバリングじゃあるまいか
ふぉらごんふぉえすとw
PSの4は移民の町が要らなかったがそれ以外は良かった
5はAIの頭が悪すぎた
いつ集計しようが9の位置は変わらないよ
他の順位も不動みたいなもんだし
ffは6とか10はストーリーいいけど、8とか13は微妙じゃね?
売れた=評価が高いわけではないよ
FFも8が売れたけどクソゲーだしな
ファイッ!
豚には何度も言ってるが、売れてるのが面白いわけではない
あれこそ王道のFF
6は、動物の鳴き声を心に刻んであとで再生するのがいいんだろ
モンスターメダル集めに裏ボス、そしてチート武器w
後は糞
7リメはまだ入れてませんので怒らないでねあっちの信者さん
時代遅れ
それドラクエより奇数FF偶数FFの勝負って感じだよね?
9がDSで発売されると知った時のショックは異常だった
真のドラクエとは言えないな~
言葉では表せれないけど、今のドラクエは何か違うんだ…
面白さは千差万別なんだからペルソナやミクみたいな少数派からドラクエffみたいな多数派も関係ないよ
自分が面白いもの買えよ
だから俺は三國無双7買う
戦闘のロードがねげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよあれ
その両方ともダメなのが、9と10なんだよね
他は地味に入れ替わりはありそうだけど。
あ、FCの方ね
ドラクエ11を3DSで出すんだよ
ゴキブリイライラ
そうでもないだろ
テンションは賛否両論、ストーリーはいまいち
グラが進化したのは評価できるが
そういえばゲームアーカイブス半額で、今だと普通のゲームアーカイブスくらいの値段で買えるんだよなw
あれか友達いなくて万年ソロプレイだった人か
確かにストーリーはつまんないもんな9
十分に発揮されてて、当時の他のソフトの基準のと照らし合わせても突出した存在で
マジで伝説 エンディングの曲がロトシリーズの集大成という出来で素晴らしい
天空シリーズももっとストーリーに関連性があったら6の評価も変わった気がするが
7以降はそういうのもなくなって、単体で見てもつまらない
10がWiiなのもな
ゲハ関係ない友人が「何で今度はWiiなの?」ってブチキレてたのを思い出す
8はドローで好き嫌いがわかれるな、俺には合わなかった
BGMやグラは良かったと思う
13はストーリーと一本道以外はそこまで悪くない
ナンバリングを携帯機って最下位Ⅸの再来じゃん
堀井はもうシナリオ書いてないし
で、そのドラクエ11オンラインが出るのは
何万年後?
あれが無かったら今の日本のRPG人気なんかなかったと断言できる
せいぜいWIZファンが一部で盛り上がってるぐらいだったと思う
これが3DS最後の希望かw
これしかないとはいえ、任豚はこれを持ち上げるしかないのかw
いかにもな中世チックなファンタジー作品って感じの作品って意味では?
そういう事なら9は好き。4も13も好き。
あとはだいたいランキングと同じかな
5であのハーレムでそれっぽい展開が殆ど無いのに、6以降は異性アッピル全開で気持ち悪い。
あとフレームレートが最悪
目が超疲れる
時代遅れというより、システムがちょっと極端すぎた。
GFをジャンクションしないとアイテムさえ使えない低能主人公とか萎えるわ。
出戻りなんかさせんなよ
任天ハードからの移植はFF3でもう懲りたからな
当時はすさまじい進化に感動したもんだ
でもその後はせっかくの進化を捨ててクソゲー作り始めたのはなんでなんだろう…
おめFF4とかやってねえの?
俺もドローで死んだ
13はバトルだけは良かった
一本道も正直許せるよ
ただ、あの後半の糞展開は許せない
すぎやまこういちも高齢だし、そろそろメインスタッフを変えても良い頃
>>236
ビアンカ以外選んだ事ないです!
FFは6からおかしくなったと思うぞ
やっと頑張り始めるのかと思ったら9みたいなの出してきて
次こそはと思ったら糞みたいなMMO化ってのはね…
ああ、すまんDQの方の8ねw
DQ8がつまらんとか全く頭になかったからFFの事だと思ったわw
以降って言ってるからお前と言ってる事同じじゃね?
ギミック(らしきもの)があった形跡がいくつもあったんだ。
あれで、この作品は未完成なんだ!!と思っていたくらい。
でも、現実問題11をたくさん売ろうと思ったら3DS以外選択肢がない
悲しいけどね
シナリオに違和感もないし
4は今やると違和感だらけでヤバイ
2009年の記事だぞ
ゲーム内容のために容量まわすからとタイトル画面をシンプルな文字だけにしたとかそういう面も含めて気合が凄かったんだと思う。
FF半額デーが始まんな
1000円コンビニで買ってきて
5だけでも買うかな
残りはロックマン買うぞ
電子音も耳障りだしやめて欲しい
4忘れてたなw
まぁ6や8みたいなチャラ系じゃないから良しとしようw
7、9は4に近い感じだし。
きっとWiiで出すとか誰も考えつかない事をやってくれるよ。普通に考えたらPS3だけど。
VITAでドットなら神と崇めるけど。
アーカイブスでおk
思い出補正で入れてるおっさん共の票ばっかだろうけど
今すぐ出すならね。
何年後になるか分からんからそのときが近づかないとわからん。
DQXだって当時はWiiしかないって思ったんだろうけど、Wiiが死んでいてあの様だし。
6、7は無駄に時間食い過ぎ
ストーリーは何一つ覚えて無いDQ9…
キャラその物にそんな思い入れは無いんだが
スーファミの時点でフローラを選ぶにはエピソードが無さ過ぎて
動機付けが全然出来てなかった
むしろビアンカの状況がごり押しレベルで用意してあって
選ばないと嫌な気分になる位だったよ
評価が低い理由の一つにDSのしょぼリメイクがあると思う
逆に5はPS2のリメイクがすごく良くて評価が底上げされた感じ
一番普及してるんだしw
大丈夫だよ
>>258以外はみんなもう知ってる
やれたもんじゃないよ、プレイヤーキャラはマップ上で常にこっち見てるし、階段登るのにメニューから「かいだん」とか扉あけるのに「とびら」選んだ後に方向で「きた」とか選ばないとならないんだぜw
バブイルの巨人見て目が点になった記憶があるな
乗っけただけの最低最悪の有毒物。ここから夢は一片も無くなった
下位は見事に二番煎じ、無個性の凡作未満ばかり
なんでアレなんだよw
FF4みたいなのにしてくれてたら買ったのに。
500円出すのにも渋る奴ばかりの市場なんて普及していないのと同義だわ。
PS3やVitaへ移行してると思うんだよね
そこでスパイク・チュンソフトは開発から離れた
6から再々リメイク頼むよ(PS3かVitaで)…中村光一さん
知るかバカ!そんなことより宝の地図だ!!!!!!!!
5はレベル1でクリアとか、プレイヤーのやり方しだいでキチガイじみたアホなやり込みとかが出来るのが凄い。
あれこそやり込みゲー。
3楽しいじゃん
糞移植だったけど
おまえサブタイトルにケンカ売ってんのか
それ以上に、途中で散って行った仲間が実はみんな生きてましたと大集合したときには何じゃそりゃって思ったよ。
クリアしたら、そこで終わりが良いよ。
個人的には5が一番はまったけど
男ならビアンカだよな
3DSがマリオ以外で普及台数に見合う売り上げ上げてるのなら
その意見も納得するんだけどなぁ
TV効果で売れまくってる逃走中が累計20万で浮かれてるんだぜ?
常識的に考えればそろそろ台数縛り考えたい所だよ
発売当時から5も6も今と評価変わってないんだけど
当時のおっさんは大概結婚して子供いるから任天ハードやろ
孤独死決定のキモオタくらいやろps3vita持ってる奴なんて
それ以外は何だかんだ楽しめたよ
だってビアンカもフローラの親父も俺の嫌いなタイプだったしw
今のドラクエⅩもオフ仕様にしてナリオ足して戦闘とゴールドと経験値バランス見直せば良作になるで
11が出るならその方向でいってほしい
転職システムがない分キャラクターに個性が出てたから面白かった
闘技場なんかのやりこみ要素も楽しかったし
グラも良かったしシナリオもまずまずだったし
なのに…9で超絶劣化した時は本当に残念だった…
10に至っては完全に迷走してるし…
当時の子どもたちは今お父さんになってて
ゲームなんてやってないか、子どもにDSやWiiやらせてます
ビアンカを選ば無いとか、正気の沙汰とは思えないよ。
ビアンカを幸せにする為に冒険してるようなもん。
1体のHP増やしているから戦闘の難易度はかわりません(キリッとか言われても、味方の方が数が多いから物理で殴るだけで手数が足りて、召還魔法の存在価値がまるでなくなってたんだよなぁ。
3体で枠いっぱいになるから分裂する敵の恐怖もなにもあったもんじゃなかったし。
街で出会った美人で完璧な人の方が良いに決まってる。
でもデボラだけはアリエナイ。
売上で勝てない事をさすがに悟ってきたなw
でも、ゴキブリの言うクオリティなんてロリパンツの事だから
実際にはキモオタ以外、誰からも支持されない
その結果が売上に出てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つ「デボラ」
ねーよw
ゲームにはまってた奴なら子供にゲームなんかやらせないw
そういう意味ではDQ4も好きだった
トルネコやミネアも頑張って使ったもんだ
ビアンカは片親で親父は病気、しかも貧乏っぽいし主人公に選ばれなかったら独身
明らかにビアンカ選べっていってるようなもん
ビアンカ選ばなかった時の罪悪感は異常
じゃない?思い出補正抜いてランクつけるなら。
とにかく7は石版クソゲーだったしストーリーもアレだったからな・・・
リメイクでどうなるか
それまで据え置きでセーブデータ複数あって、兄弟で1本で足りてたのが携帯機でセーブデータ1つになって個人に1本になって本数が増えただけだから。
評価は買った後にするんだぜ
そうなんだよな~
古代遺跡やらクリスタルタワーのワラワラ感が全くないからエンカウントしても全然ビビらないw
DQ4はそれをドラクエらしくないと見るか、受け入れるかで評価が分かれる。
最高だよ!あんたわかってる。
7と9の順位逆だな
石版はいらんが7の個々のストーリーはどれも印象に残ってる
プレイしていて息苦しかったなぁ
ドラクエはゲームにはまってない人がやるゲームだから
FC版のトルネコ、ブライ、ドラン、ミネアは逃げる8回要員だった…
あのビアンカのいた農村に住んでた純朴そうな片思いの青年と結婚って感じじゃない?
どっちにせよ、なんかかわいそう
シナリオ重視? シナリオも素晴らしくなっただけで、重視じゃないだろ。
4はオムニバスシステム採用、5は初のモンスター仲間システム採用。
システム的にも保守じゃなく革新的なんだぜ。
6は保守だったけどな。
一番売れてるものが一番いいっていうわけじゃないんだよ。
一番売れてるものはネームバリューとコスパが良い物が多い。
自由度としても中途半端だし、次の技へのワクワク感がない。
あれは好評なのかな?できれば新しいのか、レベルと職業レベル上がって突然覚える方が楽しい。
ただカードゲーはなしで
売り切りでも余裕でミリオンいくと思うぞ
エスタークが仲間になるとか、幼少期のラストでゲマを倒せたらパパスが死なずにそのまま仲間として一緒に旅ができるとか。
DQ派だからFFはほぼ未経験なんだが、10はすげーおもろかった。8と9はイマイチ。
6,7はやっぱり鉄板なんだろうか
俺は覚えてない。
魔物が仲間になるシステムは好きだった
リメイク6はスライム限定に改悪されたわけだがwwwwww
わかる。次の魔法は何覚えるのかなー。って楽しみがDQだったし
強い魔法覚えて戦闘が一気に楽になる快感がDQだった。
今の特技が最強で魔法弱いDQなんて、DQじゃねーよ。
シナリオ上、そうとうムカつくヤツを主人公の手でトドメさす為。
>>331
ゴーレム、スライムナイト、キラーマシン、スライムベホマズン この辺りもガチ。
あれ逆に自由度無くなってる気がするな
結局テンプレ通りに振るか、少なくとも極振りにしないと中途半端で終わるし
DQ5のエスターク仲間と、FF7のエアリス生き返るのはマヂで信じてたわww
天使が、えーと、えーと・・・
エスタークの息子?が仲間になる。リメイク版では
今のクズエニリメイクには到底無理な発想だ
それ移行は他のゲームの後追い
10がシナリオ的な意味でよかったなら4とかお勧めかなぁ。
FFは作品ごとに違いすぎてランキングが荒れやすいんだよねw
そういう意味でも3DSのⅦがどう改善されるか楽しみ
4567は間違い無いかな?
JRPGの頂点としてエニックスのドラクエとしのぎを削ってた時代。
ストーリーにちょくちょく絡んできたのに人気の出ない7のラスボス
5が出るのが遅すぎたな。
先進性の面はFFに完全に持って行かれた。
SFC3でオルテガ生き返らせれたんだから仲間にできるようにして欲しかったなw
生き返らせる発想までは良かったのに
みんな必死になって、打倒エスターク10ターン以内!目指したもんさ。
仲間にはならんかったがなww
3DSやWiiUでリメイクされたら笑うw
ドラクエⅩは魔法が強いぜ
いや強いのは魔力覚醒だから特技が強いのかw
まあどっちにしても特技ゲーになったな
戦士や武闘家とかMPいらん職まで特技のせいでMP気にしないといけなくなったし
DQ6に至っては お前誰やねんw って突っ込んだし。
FFは最初から最後まで出っぱなしのやつもあるけどw
ぽっと出とは言ってもアレフガルドに行ってから結構長いし、アレフガルドの旅がDQ1との絡みネタとかあって印象が強く残るからなぁ。
3が一番面白かったのは揺るがない。
2位が4か5で迷うんだよなあ。
シナリオの差で5を押すべきか・・・
どっちも名作だからなあ。
残りは駄作だと思うんだよね。
6をプレイしてスキル覚えたらみんな同じキャラになって
つまらねえ・・・とドラクエをやめたんだよなあ。
友達に借りて7とか少しプレイしてみたけどすぐやめた。
まったく魅力がなかったよ。
キラーマシンにふぶきのつるぎ持たせてぇ〜…回復はスライムベホマズンに任せてぇ〜…
FFも結構ボスだと思ってたら更にその後にが定番化してたような気がするけど。
魔法が最強ですけど
そして下手に近づけたせいで劣化3という印象になってしまった。
ゴーレムは遅かった。でも力強さは一級品
スライムナイトは終盤きつい
スライムベホマズンはエスターク15ターン以内に倒すのに必須(でも仲間になりずらい)
そんなところかな。キラーマシン魔法使えないorz
リメイクだとゲマが更に憎たらしい存在になってたのも良かった。
少なくとも4まではラスボスの印象強くね?
一番評価高い3だけやっておけばあとはプレイする必要は薄い
延々と焼き直しを口に押し込められて嬉しそうにしてるドラクエ信者見てるとあきれるというか気分が悪くなる
ザオリクを習得していなかったのが悔やまれる物語。
やはり今のスクエニにかつてのDQを超えるDQは作れないよ。気合だけは入ってるように見えなくもないけどな・・
スライムナイトは終盤以降は何かに乗り換える前提って感じすなw
ベホマズン、何故かいつもすぐ仲間になってくれた。キラーマシンのアホは1000匹逝ってもならないけど…
パパスは今見ても最高のキャラやで
子どもの警備は任せられないけどな
ざまーwww
つまらないって言っても分からねーからな豚はwww
FF5の行動派ラスボスとか、FF10の身近な人ラスボスとかけっこう真新しかった
8、9は最後までプレイせず。3Dが性に合わなかったのかも。
10は購入すらしていません。オフラインで遊びたいんで。
ゲームできる時間そのものが少ないから、月額料金払っても損した気分になりそだし。
3DSやWiiUだと移植する意味が薄いどころか劣化する可能性が高いので
PS3かVitaあたりに出してくださいマジで
スクエニ「わかりました、WiiUで出します」
転職システム出来悪すぎだろ、かゆいところに手が届かなすぎ
糞移植とか言われてるけど、原作からして糞だったんだな
Vまではリアルでやったタイミングとか色々で順位付くだろうけど6以降は明らかに劣化した
特に3はバラモスが中ボスってかなりの衝撃だったし
降り立った地がアレフガルドなのは鳥肌ものだった
ドラクエ9という俺は
異端なんですね(´・ω・`)
最初の嫁はビアンカじゃなくて
ゴメンネ(笑
二周目はビアンカにしたけど
ゲーム中一番長時間聴く曲だから戦闘BGMがヘボいとそれだけで萎える。
1位は8で2位は7だろ?
やっぱ世の中豚ばっかだな
いいなぁベホマズン。初めて仲間にした時の感動は忘れられない
その流れでエスターク15ターン以内に倒して闇のトロフィー手に入れて、飾って
やっと5終わった。いや~長かった
なんと!はぐれメタルが起き上がりこちらを見ている!
俺「ヨッシャーーーーー!!!!!」
↓
神父「はぐりんはあと1029722の経験値が必要だな」
俺「・・・・・(;´д`)」
9はマルチプレイと着せ替え面白かったから、そういう意味では5より良い
8は問答無用でつまらんかったわ
異常じゃね?DQニワカだろ
9しかやってないじゃね?w
5は初めてゲームで泣いた作品だったなぁ
ほんとそれやったらドラクエも見限るで
何が悲しくて劣化させられたかつての名作を見なけりゃならんのだ
戦闘は4派かなぁ。
3も好きだけど。ゾーマ戦とか素晴らしいし、ラーミアとか最高だった。
8と7って対称作品じゃねーかw
大抵の人は、どっちか好きなら逆は好きじゃないと思うんだけどな
他にプレイしてる人がいてすれ違いできる状況じゃなきゃ9は糞つまらないよ
当たり前だけどグラフィックの進化がすげーと思った
8が最強
SFCまではみなやってるんじゃね?
豚って呼ばれるのはDSからだろ
GKでもDSは持ってたが9はスルーとかw
HD版とかVita版とかでたらやりたいね
あとはいらん
1ヶ月前に2週目始めて昨日すい星の剣作った俺がここにいますよ
8も7もあまり好きじゃない俺は一体どうすれば
ハドラーとシドーが並んだ一枚絵が欲しい
セーブデータ1個だから上書きしなきゃ周回できないし、シナリオは短い上にお粗末
キャラクターは同職・同レベルならパラメータまったく同じで個性無し
クリア後の要素は同じことの繰り返しの作業ゲーでまったく面白くないし
アンロックでつまんないクエストを小出しにして中古に流れるまでの時間稼ぎをしたのもあきれて物が言えん…
総合的に一番悪意を感じる糞作品
そもそも起き上がったことがない。
良いとこ取りすぎてなぁ
特技魔法使い放題でちょっとなぁ
内容は大きく異なるが 10と9は同じオーラを放っている気がする。
それが大人になるということだよ
はぐれメタルの4匹目仲間にすんぞオラーッッッて、やり始めてやめるにやめれず泣きそうになりながら連日はぐれメタル借りやってた友人がいた。
アホとしか思えないが。
どうしてもっと素直にパクらなかったんだろう
バカ発見
ドラクエはオフがいいって人の気持ちは当然分かるけどもさ
放置してたDLCクエストやろうと思ったらもう落とせなかった
クエストやれてないのもあったのに残念すぎる
1ドラゴン 2ハーゴン 9ガナサダイを抜いたのはなぜなんだぜ?
てか7だけそれに位置するボスが分からん
精霊?
トトリ「キャラクリのデザインが気持ち悪いよ…」
イオン「ううぅ、さらに世界観も気持ち悪いよ…」
響「地面のグラがボケボケだぞ!」
カグラ飛鳥「スピードが速すぎて何やってるわからないよ…」
フォトカノ遥佳「魔法がすぐ使えなくなっちゃいますよ…」
DoA+5かすみ「供物が全然足りない…」
イオン「何で画面全体がこんなにボケボケなのかな?」
ミク「Vitaの仕様でしょ?内部解像度低いから。私もだし、トトリちゃんとイオンちゃんは綺麗みたいだけど」
響「やっぱり本物のモンハンがやりたいぞ!」
全員3DSとMH3Gを取り出し、マルチプレイに励み楽しい時間を過ごした後、3DSへの移行を決意するPSW7大美少女であった
違うっ!ドラクエが好きなの。わかった?
宝の地図交換にハマってたから
ナイン押し。
勿論3、4、5、8も
かなり面白かった。
DQMBで3Dモデリングとして一度登場させたのだからなおさらそうして欲しかった
DQ3『え?』
10は満足してるけど別ジャンルなんでこの評価には入れられない
それはそれで幸せだよ。仲間したらしたらで、絶望もあるからな。
>>430
凄いんだけど、泣けてくるなww
発売後の悪評を知ってからじゃとてもじゃないが買えないw
落とせるよ、落としたよ
Wifiショッピングも未だにできるよ
イオン「さすが世界のミクさんですね!死んでるVitaでも続編だせちゃうなんて」
カグラ飛鳥「私もミクさんの後に続けるよう頑張ります!」
ミク「う、うん、みんなありがとう……」
響「あんまり元気ないみたいだぞ?」
フォトカノ遙佳「どうしたんですか?」
ミク「続編出せるのは嬉しいんだけど、またゴキさんたちのおかずになると思うと…(涙、私、ゴキさんのおかずローテーションのトップなんだよ」
ナナミ「安心してください!3DSならユーザーは紳士、miraiのときよりユーザー数も増えているので売上も問題なし、パッチも対応でバグも安心です!」
ミク「よし!思い切ってもう一度3DSさんのところでやってみよう!」
PSW7大美少女「じゃあみんなで一斉に移っちゃおーーーー!」
スクエニなんか喜々として協力すんじゃない?
6,7の転職システム使うくらいならまだ3の方がマシだったわ
魔法使いに転職したのに剣装備してとびひざげりせいけんづき連発とかどこが魔法使いだ
RPGとしては最高に面白い
6みたいな職業システムもないからキャラクターに個性があるし
Xとまったく同じでワロタ
>>アンロックでつまんないクエストを小出しにして中古に流れるまでの時間稼ぎをしたのもあきれて物が言えん…
新品で買ってもらいたい(中古市場から買ってもらいたくない)メーカー側としては当然だろ
長く遊べて良いと思うけどな
7と10が抜けてるかな
次に5、9、4あたりが入れ替わる感じ?
ただしネットだと7と10は評判悪くて3と5が高い
チュンソフトがFCをギリギリまで使い倒した傑作だぞ
ところでリメイクするみたいだが7って本当に売れるのか?www
錬金釜のコンプは実質不可能な上にアイテムコンプも貴重な武器を素材にしないといけないし
個人的に好きなシリーズはやり込みに適した5と7だ
裏ボスにフルボッコにされた6のラスボスはクリア後にかなり印象に残ったわwwwwww
やっぱみんなクソゲーと思ってるやん
肝心なゲーム内容はもうアレだ
はちまにしては珍しいな・・・・
そこからはバランス不良のクソゲー
フローラ選んだ奴はくそ
胸糞悪くなる展開の連続に定評のあるⅦ
9以降はもう・・・
10はストーリーとかシステムとかそんなに悪くはない
レベル上げと結構レベル上げないとストーリーの先にすすめないのが
7リメイクはいろいろ削られそうな予感しかしない
なんせスクエア・エニックスだもんなw
メインストーリーと基本システムは微妙
ソードはドラクエじゃねぇよ
ゲームとしてつまらん。
どのサイトでアンケとっても7、9は最下位候補だろうな。
良い曲ももちろんあるけどトータルで見るとやっぱ質が下がってる
まあ、適わない願いだけどな・・・
例の土人妖精やら飛ぶ列車やらでDQの世界観を悪い意味でぶち壊した
5章から主人公以外強制AI戦闘で、そのAIがアホすぎる
リメイクで命令可能にはなったが、次はストーリー上仕方ないとはいえ隠しキャラを仲間にするとラスボスと戦えないというむちゃくちゃな事態になるし
隠しキャラ合わせてLV99でデスピサロと戦わせろ
5までは曲をなにかしら口ずさめるが6以降は思い出せない
ファミコン仕様とか客を舐めすぎだろwwwwww
しかし、敵出現のエフェクトを削除したDSリメイクはその良さを半減させている
俺もキャラだけなら4が一番好きだ
同意
リメイク版とオリジナル版がまざってるな
リメイク版は命令させろあるだろ
オリジナル版は隠しキャラ仲間にならんだろ
どっちのこと言ってんだ?
だから両方だよ
オリジナルは命令出来ないのが不満で、リメイクはラスボスと戦えなくなるのが不満ということ
どこがやねんwww
って思ったがWii版の事言ってるなら同意
4~8の仲間は個性的で存在感の濃いキャラばかりだから、3の仲間は存在感が薄い
9でまたその路線に戻したのが本当に残念
都会ってわけでもないのに。そしてセーブデータがよく消えたw
3回位途中で消えたんでクリアするまでソフト挿しっぱなしにしてたなー
ゲームに夢中な小学生だったいい思い出ですヨ
戦闘に反映されるのは武器と盾だけでいいわ
次々にドルマゲスに人が殺されていくし、権力の鬼と化して悪に染まっていく仲間の兄貴に、家畜同然に扱われる召使いとか7並みにえげつないぞ
あと、妻の死を受け入れられずに引きこもる王様も7には無い痛々しさがある
天の箱舟乗って天界行くと都合よく消えるわ
天の箱舟から落ちて村で治療してもらってベッドから出ると仲間がぞろぞろ一緒についてきたり
たいてい惨劇が起こった後に主人公たちは行動に移すもんな・・・
7のボスはその雲のおっさんしか記憶に無い
言わなくても出してくれるだろうけど
9は見た目とか色々細かく設定出来すぎて逆に違和感があったけど
挙句の果てにラスボスがピザデブとか誰得だよ
Ⅵはムドー戦の曲だけは評価できる
PS以降のリメイクがなければこのランキングで申し分ないが
6以降から無駄な作業的システムが必ず付加されるようになって面白みがなくなったわ
6.転職、特技導入で無個性・バランス崩壊
7.石版回収・モンスター職
8.錬金釜・テンションシステム
9.すれ違い地図集め
ほかのゲームにあるようなシステムつけるくらいならストーリーと演出に凝ってくれよ
仮に11とか出ても期待できそうにない
堀井さんがPS嫌いで良かった
PS3爆死、DSが国民的ゲーム機になって本当に良かった
それでこのランキングって・・・w
あり任
9以降クソゲーだらけだけどな
老害に頼らなきゃいけないとかブタも大変だな
9はクソだし、10はオンな上にクソ、11は恐らくもしもしゲーになるだろうからこれも・・・
ドラクエはもう終わったんだよ
それなのにこの順位なの?
なんていうか素材は悪くないのに調理が下手糞で味が微妙な料理喰ってる感じ
かならずしも最高売上=高評価ってわけじゃないって事だよ
売上が良くても評価は散々なゲームはいくらでもある
マーニャとアリーナかわいいしストーリーも一番いいし
お前らゴキブリとは無縁のタイトルだから
マーニャとかミネアって売春婦じゃん
ドラクエⅦ奪って済まんな
6は職業システムが嫌
7はキャラしょぼすぎ
9は論外
ていうかDQ7も9が発売されるまでは歴代売上ナンバー1のDQという地位をずっと維持してた
そのDQ7とDQ9が8位9位になってる時点で売上=内容の面白さではないことがわかる
きっとドラクエやった事すらないんだろうな
勇者 男 ごうけつ
武闘家女 おてんば
僧侶 女 セクシーギャル
商人 女 あまえんぼう
>>520
6は船のBGMも良いですよ?w
歴代人気8位の7がどうかしましたか?
5>8>6>4>3>1>2>7
ですなー。
糞ハードに出したドラクエはどれも糞
やっぱFC・SFC時代が最高だわ
6からなんかおかしくなったし、それ以降はリメイクですら糞化することが多くなった
10は圏外というのもさらに妥当
過去キャラの招待とか、特別なアイテムを買う店もネットに繋ぐ仕様。
ソフトの中には最初から入ってるんだし、余計な手間だよあれは。
1と6が良作とかねえよwww
コマンドバトルにおけるゲーム性は、Ⅵ発売の約3ヶ月後に発売されたポケットモンスターが巧く発展させて、そっちに子どもらがとられてしまった。
テキストに漢字が入るようになったのも、子どもを突き放す要素となった。
田尻の著書によると、ポケットモンスターは当初、IDによってモンスター出現パターンが65535種類となる仕様だった。
それを宮本茂が「わかりにくい」と言ったので、田尻が8パターンまで絞った。
ところが、開発が大変ということで、結局2パターンまで減らすという手抜きっぷり。
で、それが売れたから3色目も出すというサイクルになった。
ソニー側の都合で、田尻の作っていたソフトがお蔵入りして、ゲームフリークが資金難に陥ったことで任天堂がバックアップすることになった。
もし潤沢な資金さえあれば、手抜きせずに65535パターンとなり、モンスターコンプリートが歯応え満点のゲームとなるはずだった。
そして必然的に薄い本も少ない
仲間喋んないし自分で作るし正直好きじゃない。
それでも上位なのは間違いないけど
ああ、3と違って外見をエディットできるから、固定されたキャラクター性が無いってことだよね。
3はエディットキャラでも、外見は固定されてるから同人にできたっていう。
メラゾーマぬああああ
3は転職、戦闘バランスが良かった。5はストーリが面白かった。
あ!リメイクするんだっけw 1、2、3を8ベースでリメイクして欲しいところだ。
ところが、9、10で、マジで裏切られた。堀井は、結局、金儲けに走ったんだよ。
ドラクエ全盛期だし。
後はだらだら続けてる印象だしな、実際
出た当時はかなり叩かれていたが、一旦完結した3の後だからってのもあったんだろうな
レベル上げて呪文覚えては転職して俺TUEEEEEEできるのがたまらん
売り上げもナンバリングドラクエにしては遥かに低レベルだし仕方ないかwwww
移動距離の長さでプレイ時間が増え、シナリオが薄くなった。
Ⅸもシナリオが薄い。
堀井の年齢からくるスタミナの減少だろう。
若いユーザーのゲームにかけるスタミナと大きな差ができてしまった。
もちろんオフラインで頼む! つうか望んでいる人、多いと思うんだが。
若い人限定だと8が上位にきそうだな
2の順位が意外だった。3位以内に入ってもいいのなあ
音楽が一番心に残ってるし、初のパーティー制で当時は新鮮味あって、バランスも絶妙だったと思うけど
なんか面白く無い、何が悪いとはいえない、けどなんか面白く無いんだよ
やはりキャラ人気なのか?
両方一番おもしろいのでやめて幸せもの
おもしろかったけど
5、8はおもしろかった
あー、そういえば覚えて無いわ・・
それを抜きにしても名作だったとは思うけど
新しいシリーズほど、どんどん下位になっていくが、8は健闘してるな
8は正統に進化したドラクエって感じで、楽しめたわ
9の携帯機とか、10のネトゲとか、何か違う方向に進化しちゃって、
こうじゃないんだよな~って感じで、興味が失せてしまった
俺のランキングは5、8
なぜだか1~3にあまり思い入れがない
Ⅷは回転で酔うから、やってて苦痛だった。
テリワンもリメイクはマップが3Dになったので買ってない。
つーか、もともとウルティマの見下ろし視点によるマップを参考にしたのがドラクエだったわけで、後方視点とかやめてほしい。
3DSはドラクエブランドの癌
オリジナル版しかやってないけど2が至高で6、4、3の順で好き
8のクオリティは完成形に近い。どこをリメイクするやら。。
せめてHDリマスター程度でと思う。
今のクズエニの事だからWIIUか3DSでリメイク余裕だと思う (´・ω・`)
>>601
全作遊んでから言えよ (´・ω・`)
リマスターされるだけでももっかい買う自信があるわ
広い世界とパーティは4人固定で転職等面倒なシステムが極力省かれててやりやすくて楽しかった
古参vs新参のBクラス争い:1,2,8
ドラクエの質におけるボーダーライン:6
周回プレイする気がおきない:7
底辺争い:9,10
微妙な差異はあれど、このグループに落ち着く。
あとは迷走
4は正直過大評価されすぎだと思う
ノリユキわかったか?
けど、ほんのちょっとの差で「3」が1番好きです(´・ω・`)
初代「3」は約25年前に発売されて、表の世界と裏の世界の構成 ラーミア(8ではレティス)
ゾーマ様というラスボスとは、こうあるべきのイメージの構築
25年前に、既に、RPGを完成していたといっても、過言ではないと思うから・・・。すいません、蛇足でorz
5もリアルタイムでやっていたけど6の方が好きだった
3,4,6,5,2,8,1,7の順に好き
7はもっとテンポよくしてくれ
の順番に面白い
あとノーコストで使えた特技にMP使ったのは許せない
ちなみにドラクエ2は最下位です
全滅何度もしたから
1人対複数というのがありさまだったから
FC版に関しては
オーラさもイマイチ
天空シリーズでは6が最強
全体的には8が最強
3は史上最強のRPGと言われてたし、6は冒険も幅広いおよびストーリー的にも謎多数、8は主人公のグラフィックが神
2位・・・ドラクエ5
3位・・・ドラクエ4
4位・・・ドラクエ6
5位・・・ドラクエ8
6があったからギガスラッシュ、ジゴスパーク、ビッグバン、マダンテがあるんだろうが
なぜそれを知らずに6を否定する
職業システムのせいでキャラの魅力なくった
アホかてめぇは
弱くて使えないキャラのままの方が嫌だろ
キャラの魅力、自由度の高い技のバリエーション
それが6の魅力だ
ただDS6は仲間モンスターシステムがなくなったせいで魅力はなくなった
当時ドラクエが絶頂期で社会現象になるほど日本中がドラクエフィーバーだったっていう
あの時代のムードや一体感まで上乗せした上での評価だよな
だから当時の熱気を知らないゆとりには過大評価って感じるんだろうな