• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







海外「日本は本気か?」 クリスマスにKFCを食べる日本に外国人ビックリ
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-662.html
80356804_400x300

一部抜粋
■ クリスマスにチキンなんて出されたらかなり腹が立つと思うね!! +10 アメリカ

■ でも結局、日本では本当の意味でクリスマスを祝ってるわけじゃないよ。
  休日じゃなくてみんな普通に働いてるし!
  デコレーションなんかをやって盛り上げてるけど、
  意味や思い入れなんてものはまったくないよ! +4 日本在住

■ 日本だと、クリスマスってのはチキンを食べる日ってことなんだろ! +4 国籍不明

■ こっちだと、誰がクリスマスにKFCなんて欲しいの、って感じだけど。 アメリカ

■ まさか、日本だとカーネル・サンダースはサンタのカッコしてるんじゃ……。 南極

■ 「ヤッター、ケンタッキーのチキンだー!」……とはならんなw
  たぶん俺だったら立ち去っちゃうかな。
 アメリカ

■ 俺もケンタッキーを食べながらあれくらい幸福に包まれたいね。
  ……でも実際はそんな大したもんじゃないだろって。 アメリカ

■ 日本語の先生がこれについて話してたの思い出して笑っちゃったよ。
  実際にクリスマス期間中はこういうバケットを予約するんだって。 イギリス

■ クリスマスのディナーにケンタッキー? それは悲しいなぁ。
  ドミニカだと、昼間から豚肉やターキーに火を入れ始めて、
  パステレス・エン・オハスやパン菓子、ロシアンサラダとかを用意するよ。 ドミニカ
  
■ わっかんねー……。何でケンタッキーがクリスマスに合うっていうの? アメリカ

■ ケンタッキーをこんなに魔法的で愛らしくできるのは日本だけね……。
  なんか Kawaii 田舎料理って感じになってる!!!! +4 カナダ

■ 素敵じゃない!
  アメリカじゃ普通、つまらない料理を家族と食べるだけだよ……。 +21 アメリカ

■ この映像は丹念に作り上げたジョークか何かだろ?
  日本人は本気でこういうことをやってるのか?
 アメリカ

■ 日本のKFCって、クリスマスはチキンのスシを出してるのかと思ってた……。
  っていうか、日本人ってホントにクリスマス祝うんだね
。 ノルウェー

■ 私もクリスマスにケンタッキーを食べたいって思ってるけど、
  そもそもこっちじゃクリスマスはケンタッキー閉まってるからね :( アメリカ

(全文はソースにて)


翻訳元の動画














2b2378617c7c418eedca322d1f2b27ae


RIMG4032










>まさか、日本だとカーネル・サンダースはサンタのカッコしてるんじゃ……。 南極

はい、そのまさかです

クリスマスに開いてないケンタッキーって日本じゃ考えられないなww











ケンタッキーフライドチキン カーネルサンダー iPhone4カバーケース iPhone4Sカバーケースケンタッキーフライドチキン カーネルサンダー iPhone4カバーケース iPhone4Sカバーケース


自社ブランド
売り上げランキング : 254150

Amazonで詳しく見る

カーネル・サンダースの教え 人生は何度でも勝負できる!カーネル・サンダースの教え 人生は何度でも勝負できる!
中野 明

朝日新聞出版
売り上げランキング : 67888

Amazonで詳しく見る

コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:37▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:38▼返信
でもケンタってファーストフードの中では
どちらかと言うと高い方だよね
向こうでは日本ほど高くないのかなー
3.一桁余裕の助投稿日:2012年12月25日 07:39▼返信
余裕っす
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:40▼返信
どんな感じなんだろうな。
正月にマクドナルドを家族で食べる、みたいな感じなんだろうか
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:40▼返信
相変わらず、日本でもこんな糞飯くって喜んでる奴いるんだな。
そりゃ毎日糞飯食っているアメリカ人から見たら、
クリスマスくらいまともな料理食えよってなるだろうね。
当たり前の話。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:40▼返信
むしろ日本のケンタッキーはクリスマス時期しか繁盛してない
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:40▼返信
いや、おれもわからんし、日本でケンタッキーそのものも流行ってないしw
勝手に勘違いされても^^;
そもそもクリスマスって祝うもの?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
文化の違いとしかw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
日本人は質素
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
クリスマス自体が商業界が作った商売戦略だから(震え声)
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
ジョークではありません
アメリカンも日本に来たらクリスマスはケンタッキーな
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
あいつらはなに食ってんだ?
ピザかピザなのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
どうしてこうなった
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
>>7
まぁ、祝ってないなら。
祭になってるのも、クリスマスイブだし。色々歪んでいて面白い。
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
企業ステマの成果が今の日本のクリスマスだからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
たまに食いたくなるけど近所に無い
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:43▼返信
ケンタッキーのすしってなんだよw
お互い文化の違いか…

あっちのケンタッキーはめちゃくちゃまずいのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
七面鳥を食えってことなんだろうけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
クーリスマスが今年もやってくる♫

↑これのせい
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
だって日本ですしおすし
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
>>17
あんまり評判は良くないみたいだな。もっと旨いチェーン店があるとかで
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:47▼返信
KFCを食べることがおかしいんじゃなくて、クリスマスにチキンを食べることがおかしいんだよ。
クリスマスに食べるのはターキーなんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:48▼返信
バレンタインのチョコとかクリスマスのKFCとか踊らされてるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:48▼返信
なんでチキンなんだろうな
感謝祭のターキーとごっちゃになってんじゃないのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:48▼返信
鳥には変わらなくね??
ターキーとチキンにはそんなに違いがあんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:49▼返信
そりゃお前らは普段から肉ばかり食べてるからな
アメリカにとってKFCはマックと同じ感覚
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:50▼返信
日本じゃ七面鳥は食べないからね。
そんなに沢山いらないし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:50▼返信
クリスマスイブに友達とラーメン食ってぜんざい食べた
とても祝える気分じゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
ターキーとグレイビーソース美味しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
うん
昨日食べた
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
まぁKFC日本法人による数十年掛けたテレビのCMを通じたステマみたいなもんだよな

北米に住んでるが確かにクリスマスにケンタッキー食べてる家族は見たことないな
でも味は日本の方がうまい気がする
それに確かにたまに食いたくなるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
サムゲタン出されたらどうする?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
アメリカ住んでるけど、ケンタッキーよりポパイズの方がうまい
でもそういう問題じゃなくて、感覚としては >>4 が大体合ってる
クリスマスは家庭内で豪勢な料理を作って家族や親戚と一緒に食事をするのが風習
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:52▼返信
クリスマスにケンタ食う奴って普段食べてないからだろ
そのこと彼女に言ったら納得してたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:52▼返信
寿司
ノロウイルス流行ってるから今回は買ってないけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:52▼返信
>>25
だよな。大トロだろうがハマチだろうが一緒だよな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:54▼返信
チキンだけ食べる奴なんていないだろ
チキンは料理の一品だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:54▼返信
日本のケンタッキーはクリスマスだけで一年の儲けの大半を稼いでる感じがするけどな…
何か食おうってなった時、金がなけりゃマックだし、金があればモスバーガーだろ普通
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:55▼返信
つーか…

なんで毎日毎日飽きもせず日本ガー日本ガーしてるの?このヴァカ外人共は
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:55▼返信
いっとくがおれはマックでクリスマス過ごした
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:56▼返信
ケンタは安いジャンクフードのイメージがあんまないな
中味は変わらんだろうに
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
キリスト教徒かよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
日本人はCMでやってる…で、大半は落ちるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
七面鳥は日本では一般的じゃないので→とりあえずなんかチキン→ケンタッキーって流れなんじゃね?ww
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
さあ、今日はクリスマス本番だ!!
気合入れて行くぜ。




では会社に行ってきます。(泣)
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:58▼返信
クリスマスにケンタ食うのは日本の文化だ。w

てか日本人はクリスマスと云うオシャレ風な異文化の祭りを楽しんでるだけだ。
子供の頃はプレゼント貰えたしな。

春の花見、夏の夜店、秋の紅葉、冬のクリスマスからの正月ってのが日本人の文化だ。 日本最高~!

47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:59▼返信
中国や韓国はどうなんだろうな、クリスマス
まあ、文化が違うで納得してくれw
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:59▼返信
普段もクリスマスも食わないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:00▼返信
クリスマスと全く関係なしに数年に一度食べたくなって
実際食べるとやっぱおいしくないわ~の繰り返し
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:01▼返信
子どもの頃は家族でパーティーとかで食べたかなぁ
大人になってからは流石に食わんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:02▼返信
あっちでもみんなチキン食べると本気で思ってたんだが…
ケンタッキーじゃないチキンは食べんの?
チキンなんか食べないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:06▼返信
ぼくわサンタさんにエクシリア2もらったんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:06▼返信
>>51
チキンっていうかターキーだよね
ケンタッキーがかっぱ巻き的ポジだと考えれば
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:06▼返信
ケンタッキーはクリスマスくらいでしか食わないからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
ただのキャンペーンだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
別に日本の場合は宣伝の一種だしな
バレンタインにチョコレートと一緒
今の人達なんかは恵方巻のゴリ押しを見てれば
バレンタインとクリスマスチキンがどうやって一般的になったか分かるんじゃね
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
>>51
チキンがいかんのでは無く、ケンタッキーである事がいかん
フライドチキンはジャンクフード、ましてやケンタッキーはファストフードのチェーン
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:09▼返信
海外と日本のケンタッキーは値段も質も全く違うからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:10▼返信
俺ならケンタッキーじゃなくて鶏肉がたっぷり入ったクリームシチューを作る
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:10▼返信
>>58
あと量もね
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:10▼返信
日本人は騒げりゃいいんだよ

騒げるならシャカとかマホメットの誕生日も祝ってやるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
日本は貧しいんです
援助をしてください
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
ですよねー

昨日うちのやつがケンタッキー食べたいとか言ってたが
ホント愚か
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
>>39
お前の目は節穴
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
日本のクリスマスは日本の文化だからな、一緒にされちゃ困る。
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
日本人はバカだから
商売人に踊らされてるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:12▼返信
たぶん一年でフライドチキンが1番売れる日だろうな
どこのスーパーでも山盛りだったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:13▼返信
クリスマスにケンタッキーなんて食いませんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:13▼返信
日本人は節操がないから、騒げれば何でも良いんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:14▼返信
外人からみりゃあ日本の食文化は寿司ってイメージで固まってんだからクリスマスも寿司食ってりゃあいいんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:14▼返信
日ごろからジャンクフードばっかり食ってるアメリカ人はそう感じるだろうな
ケンタッキーとかピザとか日常の食事だろあっちは
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:15▼返信
日本の生活レベルなんてアメリカに比べたらたいしたことないってことだな
働く世代が減り続けて経済規模が縮小するのは確定してる
数十年後には中国や韓国にまで日本の貧相な生活習慣をdisられてるだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:16▼返信
肥満大国アメリカじゃ
フライドチキンなんてスナック感覚だからな。
日本は気分を味わう程度でいいんだよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:16▼返信
日本でクリスマスにモノを売ろうとするのはKFCだけじゃないけどな
しかも主婦とかはCMに影響されやすくて結構効果があったりするから尚更
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:17▼返信
近所のスーパーに行けばバスケットにどさっと入ったフライドチキンが十数ドルで買えるアメリカなんで
んなもんわざわざクリスマスに食ってどうするの?って感じなんじゃないの
俺のホストマザーは分厚い餃子の皮みたいなのに刻んだキャベツやマッシュポテト入れて茹でたもん出してきたけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:18▼返信
沖縄では…
盆暮れ正月にケンタッキー。
良い事あったらケンタッキー。
入学祝いにケンタッキー。

日本一ケンタッキーが売れている。
二位の二倍だそうだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:18▼返信
子供の時は親が豪華な料理作ってたな。ケンタッキーのCM流れてたから一度食べたくて買って来てもらったが、そんなに美味しくなかったからそれっきりだった。
彼女なんかいないし、一人暮らし始めてからはクリスマスも誕生日もどうでも良くなってしまったわ。昨日の晩飯はうどんだったし。ケーキも何年も食べてない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:18▼返信
俺も何でチキン?とは思っていたが
まぁ嫌いじゃあない。結局食ってるしw
つーかさ、向こうでターキー食わして貰った事有るがまずかったよ。
むしろケンタッキーでラッキーって感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
ケンタッキー高いからなー
大して美味しくないしこんな時でもないと食わんだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
ケンタッキーがごちそうだと思って食ってるわけじゃないからな。
たぶんやつらはそのへん勘違いして驚いてるんだろう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
食い物の質とかじゃなくて様式的なこと言ってんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
まあ
鳥の後にくうものが
メインディッシュなんですけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
産まれた時からクリスマスはあって
街がピカピカの世界になって、みんな楽しそうでプレゼントを貰える楽しい祭りだった
クリスマスが無くなるなんて考えた事も無かったが
本場の人から嘲笑されてる事を知った人間は今までみたいに素直に楽しい気分ではいられなくなるな
茶髪が減ったのも英語歌詞が減ったのもネットで西洋人に馬鹿にされてる事を知った影響がかなり強いと思う
これからクリスマスや教会結婚式のような西洋文化は急速に廃れていくかもしれんね

84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:20▼返信
ぐふふ、無能ジャパニーズの負け惜しみが憐れすぎて…



死ねジャップ
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:21▼返信
世界中のDQN日本人はクリスマスにケンタッキー喰らう文化がお似合いだわさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:22▼返信
>>83
茶髪にしてるバカが海外の評判に左右されるかよw
海外にバカにされて気にするなら、とっくの昔に死んでるだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:22▼返信
昨日モスチキン食った
ケンタッキーより100倍うまかった
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:22▼返信
>>83
金髪が減っただけで茶髪は減ってないし英語歌詞も減ってないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:22▼返信
そもそも仏教徒がクリスマスだからと浮かれてるのがジャパニーズクリスマス

南無阿弥陀仏
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:23▼返信
まあ日本人の感覚的には正月にケンタッキー食うようなもんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:24▼返信
何度目だ、ナウシカ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:24▼返信
俺はスシを食ったよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:25▼返信
茶髪だの金髪だのってwwwww

まあ、俺様たち天下のアメリカ人様に憧れを持つのは当然だけどね

ジャパニーズモンキーにはさ(笑)
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:26▼返信
普段あんまり食わんからクリスマスぐらい食っても良いじゃないか
なんでそんなに責めるアメリカ人とイギリス人よ
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:26▼返信
キチガイジャパン
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:26▼返信
お前の田舎ではクリスマスに寿司を喰らうのが普通なのか?

良かったな?

一年に一度の寿司が食えてゲラゲラゲラゲラ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:28▼返信
こういうときだけ天皇持ち出すな!

税金滞納者が
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:28▼返信
たぶん外人は日本のケンタッキーの値段を聞いてさらにびっくりするんじゃないだろうか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:29▼返信
>>93
せっかく日本語でこんだけ罵倒する能力があるのに
24日の夕方にはちまとか悲しいアメリカ人だな…
モールにでも行って来いよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:29▼返信
ケンタッキー普通で食えよボケ

ワールドカップがある年だけサッカーファンになりやがってハゲ

クリスマスの本当の意味を考えたまえ
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:30▼返信
寿司が高級みたいな考えはもうやめろ

どうせお前らは糞安いそこらのスーパーや回転寿司の
3、4人前3000円くらいの寿司しか買ってねーだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:31▼返信
クリスマスにケンタは流石にないな。
どこの貧乏人の話?
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:31▼返信
>>102
いやじゃボケぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:31▼返信
モールでケンタッキー買うのですか?あなたの一族は?

それはとても素晴らしいですねウプププ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:32▼返信
単に商売のネタにしてるだけで、日本でクリスマスを祝ってるのは本物のChristianだけだからな..
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:32▼返信
>>103
むしろコスパ高くておいしい回転寿司で十分だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:32▼返信
だから

クリスマスを勘違いすんなや糞ジャップ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:33▼返信
貧乏はてめらジャパニーズ共じゃ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:34▼返信

僕はGKなので
昔ケンタのフライヤーで仲間が揚げられたの見て
もう一生食わないと決めたんだ

113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:34▼返信
腐れ日本人が死ね
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:34▼返信
おう、二度と食うなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:35▼返信
しょせん借り物の文化をゆ
がめて楽しんでるだけだからな
日本人の得意技
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:35▼返信
呼ばれてないのにチョチョチョチョーンwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:35▼返信
いやあ、日本人って本当に馬鹿なのですねぇ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:37▼返信
くくく

もうすでに話をすりかえて逃げ出すジャパニーズ

くくく
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:40▼返信
そら本来は家族と過ごすのにジャップは家族放ったらかして彼女とパコパコする日だからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:40▼返信
ああ、その逃げ口上が日本人らしくていいよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:42▼返信
欧米のクリスマス関連の商品を不買しとけば馬鹿にされないだろう
それで解決 なんで一緒に祝っただけで怒られなきゃならんのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:42▼返信
そうなんですぅクリスマスはご馳走である(日本人にとって)
チキンを食べると家族がみんな喜ぶのです
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:42▼返信
ケンタッキーのドライブスルーのために片側2車線のうちの1車線が待ち車両で渋滞していたのを思い出した
(岩手)
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:43▼返信
クリスマスの風習が輸入された時に日本じゃ七面鳥食う習慣(そもそもターキーの存在自体が)馴染み無いから代わりに鶏食ってて、
七面鳥の普及も上手く行かなくてケンタもそれに乗ったまま習慣化しただけだよ
たいした意味なんざ御座いません
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:43▼返信
祝ってないからだろ、名目にして騒いでるだけで
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:43▼返信
そんなケンタッキー食うの?
あんまクリスマスとかに食ってる人見たことないなぁ。

マクドにせよケンタッキーにせよおもっきり手抜きされた日の悲しい晩飯ってイメージ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:43▼返信
だって不味いじゃん。クリスマスなんだからもっと上手いもの食えよ。デパ地下の料理だって、不味くて高いケンタッキーと同じくらいの値段だよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:45▼返信
ケンタッキーは食べません
北海道はザンギだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:48▼返信
これをメインで食うって感じはないんだがな
パーティーで色々あるものの1つって感じしか無いんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:49▼返信
わざわざクリスマスのためだけに七面鳥を飼う訳にいかんからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:50▼返信
ケンタッキーや回転寿司のようなジャンクフードで満足するしかない貧困層が多いってだけだろ
いかにも他に選択肢があるかのような書き方してる貧乏人が多数いるのは笑えるのを通り越して哀れだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:50▼返信
>>130
欧米の人もお祭り騒ぎして楽しんでるだけみたいだよ
ソースはローマ法王 去年も怒ってた

日本人が一緒に楽しむだけ不愉快と言うなら、やっぱりやめるべきだろう
楽しむために本場の人と喧嘩するなんておかしいし 
欧米企業の商品は不買 これで丸く収まる
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:52▼返信
いや今年はスーパーで買ってきた
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:53▼返信
まぁずっと彼女いないと>>7みたいに荒んでくるよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:54▼返信
お前が友達だと思ってる韓国人も竹島
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:56▼返信
ウチはクリスマスなので鍋にしました
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:56▼返信
アメちゃんは腑抜けの事をチキンって言ってからかうくらいだから
鶏は本質的に「たいしたこと無い物」ってイメージ
ケンタも日本での立ち食いそばや牛丼レベルの貧乏飯のイメージなんだろうな
ただぱっと見が派手なだけでクリスマス時期のケンタ自体祭りの出店的な賑やかし程度のイメージだけど
日本じゃ無駄にCMが派手だからなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:57▼返信
小さい頃からケンタッキーがメインだったから疑問に思わなかったが、あれはフライドチキンで、クリスマスはローストチキンなんだよな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:58▼返信
昨日は
マグロのお刺身
ほっけ かぼちゃの甘煮 筑前煮 お味噌汁
だった

普通の家庭は昨日やるもんなのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:59▼返信
この本場の人達の嘲笑っぷりが広まればケンタッキーの売上は下がるなw 
あんなに頑張ってCMしてるのに味方から撃たれるとは可哀想にw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:02▼返信
別に他国の人間が クリスマスに何食おうがどうでもいいじゃん
食い物にまで口出しされるのかww
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:05▼返信
ローストチキン食うてるけど、違うの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:07▼返信
どこの飲食も混むのに日本人全員がこれとか思ってんじゃないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:12▼返信
日本じゃクリスマスなんてただの稼ぎ時だからなぁw
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:13▼返信
ターキー焼けるオーブンとか一般家庭にねえからなwただのお祭りだしw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:13▼返信
ケンタッキーのチキンは衣が苦手で食ない
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:17▼返信
まぁ元々宗教的なお祭りだしキリストの誕生祭な訳だからその辺は作法ってもんがあるわな
そういう意味で日本は仏教も神道も日常的な習慣にまで馴染んで形骸化してる無宗教民族(戒律を守る意識が必要ないレベルにまで身に付いてるだけなんだが)だから割と平気で作法を無視する(主に商売人)が
オリジンを意識する連中にはイラッと来る事も多いだろうね
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:17▼返信
揚げたチキンに脂肪たっぷりのケーキ
そして脂肪を定着させるアルコール
クリスマスに情弱はハゲポイントを着実に貯めているのだw
俺たちハゲはそんなもの食わないいいww
リア充ハゲろハゲろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:19▼返信
日本人にとってのクリスマスなんてその程度のイベントって事。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:19▼返信
つかクリスマスに丸々チキン食べるってキリストの決まりなの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:20▼返信
キリストの誕生祭なんて後付けだろw
元は単なる冬至の祭りだ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:21▼返信
別にあーだこーだ言うことかななぁ…別に迷惑かけてるわけでもないし器ちいさいねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:23▼返信
水の江瀧子って言っても今の若い子には分からんだろ





162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:26▼返信
おせちにマックのハンバーガーを食べるようなもんなんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:27▼返信
まー日本と外国じゃクリスマスと正月を祝う基準が逆らしいから良いじゃん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:29▼返信
消費が促せれば何でもええんや…。現にこうして、クリスマスの朝に、私は満員電車に揉まれてますし…。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:30▼返信
まぁ外国の文化なんてそんなもんだろ
文化が正しい形で伝わる事もほとんど無いし、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスは同名ってだけで別物だからな

167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:33▼返信
>>156
そう言えば国によるけどクリスマスケーキも結構地味なんだよな。
(日本で見るデコレーションケーキは日本発祥らしい)
ブッシュドノエルみたいなのからドーナツ状の揚げ菓子まで結構落差が激しい。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:34▼返信
日本人はキリスト教徒じゃないから祝ってる訳じゃないんだよ
たんにお祭り騒ぎやりたいだけ
だから七面鳥だろうがケンタッキーだろうが拘りは無いしそこに意味はない
KFCの思惑に載せられてるだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:34▼返信
盛り上がってるのは否定しないが祝ってはいない
祝ってないから何するかも食うかも各々ってだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:38▼返信
ぶっちゃけキリストとかどうでもいいからな。
むしろ、「喋ったこともない奴の誕生を祝うとか正気か?」って感じ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:40▼返信
日本人A「外国にはこういうお祭りがあるんだって!」
日本人B「よし、面白い部分だけ抽出して商売に利用しよう!」

韓国人A「外国にはこういうお祭りがあるんだって!」
韓国人B「よし、見様見真似でパクって起源を主張しよう!」
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:40▼返信
>むしろ、「喋ったこともない奴の誕生を祝うとか正気か?」って感じ。

つ[天皇誕生日]
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:41▼返信
向こうじゃクリスマスに中華食べる人も多いらしいが
日本からいわせればそれもどうなの?って感じだしな

てか毎年この話題出るな
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:42▼返信
なぜご馳走を食べるのか何人の日本人が答えられるんだろうね
降誕節は救世主の降誕を祝うと同時に復活を願う祈りの期間
この期間敬虔な宗派は断食したりする
だから降誕節が明けた日に世界のどこかに生まれたかも知れない救世主の誕生を祝う意味も含めてご馳走を食べるんだね

176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:46▼返信
おれは幼稚園がキリスト教系だったからクリスマス劇で東洋の三博士(だっけ?)やったことがある
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:46▼返信
ここぞという時にファーストフードだからな
これは遠まわしに「争い好きなキリスト教徒(笑)」って感じで欧米人を皮肉っている
まあ実際の所は騒げれば何でもよくていつもとちょっと違う感じを演出してるだけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:46▼返信
>>175
もう一回ググってこい
やり直し
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:49▼返信
>>175で合ってる
>>178恥ずかしい
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:51▼返信
正直ケンタのチキンよりもファミチキとかのほうが美味いよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:51▼返信
キリスト教圏の人からしたらイラッとくるのも解るが日本人にとってキリストは神でもなんでもないんだ
あえて言うなら歴史上の有名なおっさんとしか思ってない
クリスマスなんてのはお祭りの口実に過ぎないんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:53▼返信
マジレスすると、こうかな

アメリカじゃクリスマスに七面鳥のローストを食うだろ?
日本じゃ七面鳥なんてそう簡単に手に入るものじゃないから、チキンローストで代用するようになった
そのチキンローストがフライドチキンに変わり、ケンタッキーをはじめとするファーストフードやコンビニなどでフライドチキンを購入して食すようになった
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:04▼返信
>  そもそもこっちじゃクリスマスはケンタッキー閉まってるからね :( アメリカ

ですよねー
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:04▼返信
ん?ターキー(七面鳥)は馴染みが薄いし
それの代替商品ってことじゃーないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:05▼返信
まあ日本じゃクリスマスにKFCだろうがファミチキだろうが好きなもん食うってのが
当たり前なんだが、スーパーで寿司が売れまくってるの見ると若干の違和感は感じるなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:26▼返信
いやいやクリスマスなんてあってないようなもんですよ?
何言ってるんですか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:29▼返信
敬虔なクリスチャンは除いてそれ以外の日本人は年末のイベントとしか見てないからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:30▼返信
ご馳走を食べる元々の意味としては※175であってると思う
つまり精進明けってこと
ただし現代ではこの意味は薄いので日本人に限らず西洋人でもこの理由をしらない人は多いのでは
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:31▼返信
っせーなぁ・・・

日本じゃサンタからプレゼント貰うイベントなんだよ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:31▼返信
ただの商戦の1つ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:31▼返信
向こうじゃ常に食いまくってそうだもんな
ケンタ
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:32▼返信
日本人は無意味に季節行事が好きだしな
神様を信じてないくせに二年参りとかするしww
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:44▼返信
この話って去年も聞かなかったか?
ウチの近所のスーパーじゃ稲荷寿司にクリスマスシール貼ってるし
日本じゃクリスマスなんて商売イベントの一つにすぎんわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:01▼返信
仕方ねーだろ
日本の小さいオーブンじゃターキーは無理なんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:22▼返信
日本人はチキンでいいんだよ。
七面鳥食って飲んで騒ぐ日本人なんて大滝詠一ぐらい。
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:28▼返信
いや、クリスマスにケンタッキーパーティーバーレルと、ニュータウンのあったかい建て売り家庭でのヒトコマ考えてみろ

最高じゃねえかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:42▼返信
チキン野郎のジャップにはお似合いだぜHAHAHAHAHAHA
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:48▼返信
ホント日本人はクリスマス祝うなんてアホだよね





アホだよね・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:52▼返信
何食えばいいんだよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
七面鳥を食う文化が無い国を狙ってお前等の国の会社が洗脳CMを
流して定着させたのにその言い草はなんだ!?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:07▼返信
こまけーこたーいいんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:08▼返信
日本のクリスマスは宗教的な意味無いし子供やカップル向けのイベントだから別にいいんじゃね?ケーキやチキン出すと子供喜ぶし!外人の評価何かどうでもいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:17▼返信
アメリカ人は年中ケンタッキー食ってるもんな
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
こどものころは鳥の丸焼き食いたいと思ったら
クリスマスのKFCか高級中華料理店の北京ダックしか選択肢がなかった気がする
そんな国にシチメンチョウ食ってないからって文句言われてもなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:32▼返信
作るのメンンドイ貧困層は食うよ
お前んとこの貧困層はメシもまともにくえねえだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:32▼返信
要するにむこうじゃケンタッキーを日常で食ってるってことだろ
その時点で前提が違う
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:36▼返信
>>198
そんな君に正なる夜・・・来年から行けばいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:40▼返信
どういう事か説明して
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:44▼返信
七面鳥も探せば手に入るし、しかも年一回なら頑張れよ
何が悲しくてケンタッキーを食べなきゃいけないんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:45▼返信
バレンタインww


211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:45▼返信
企業のステマに踊らされてる
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:46▼返信
そもそもチキンをこんなに高い値段で売り付けるなんてひでえ
欧米は豚やターキーが買えるから良いけど日本はターキーなんて仕入れてる店無いだろうね
コストコのロティサリーチキンとかで済ましちゃうよ(安いしうまい)
というか日本人てクリスマス祝ってなんかいないという事実
ちょっとしたイベントだよね
彼らにとってクリスマスは新年を迎える意味も含めて祝ってる
日本人に置き換えるなら正月に回転寿司じゃ少しがっかりするって感じなのかな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:48▼返信
外人の反応見たあとに件の動画観ると、なんか笑えてくるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:51▼返信
カーネル・サンタース
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:54▼返信
分かりやすくいうと、
「アメリカにハツモウデの日があって、コンビニでタコヤキを買ってきて食べるんだぜ」
みたいな感じ。

宗教的なイベントと、商業がごっちゃになってる感じがダメなんだよ。
チキンがあるとかないとかは関係ないわけだし。
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:56▼返信
七面鳥自体がなじみないもんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:10▼返信
なんで日本人てこういうのにのせられやすいんだろうかww食文化でまだ馬鹿な事するのはいいけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:14▼返信
日本人は習慣的に普段は質素でもイベント時には贅沢をしたいから逆説的に贅沢をする理由付けとしてイベントが好き
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:15▼返信
外国人正論過ぎw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:18▼返信
>>宗教的なイベントと、商業がごっちゃになってる感じがダメなんだよ。
バレンタインも全然意味合いが違うしな
外国 男性が女性に告白する日
日本 女性が男性にチョコをあげる日
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:36▼返信
金持ちはもっといいもん食ってるよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:39▼返信
ケンタッキーのステマのせいだろ
業界がなんでも儲けるためにステマすればのっかる国民性
クリスマスケンタッキーしかり恵方巻きしかりバレンタインしかり
そこに目をつけたのが韓国
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:44▼返信
狩猟民族じゃないんだからしょうがないじゃない
日本人は肉の種類や味に疎いんだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:47▼返信
そもそも南極ってのにつっこみいれたいわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:47▼返信
そうかな
牛肉なんてアメリカンビーフより国産牛のほうが美味しいけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:49▼返信
七面鳥何度か貰ったけど
家族四人じゃ食いきれない…
って言うか
身はパサッパサッで
不味かったけどね…(-_-;)。
結局皮しか食わなかったけど…
何であんな糞不味いモノを食うのか?
X'masは修行する日か?
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:54▼返信
ケンタッキーならまだしも最近はクリスマスにファミチキとかいってるからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:57▼返信
買うやつってCMとかの影響がほとんどじゃねーの?
クリスマスかぁ〜、ケンタッキー食べたい!とはならんしな。普通。

230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:02▼返信
アメリカ人は何にでもピーナッツバター塗りまくりだろww
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:13▼返信
なんで食べたらいけないの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:13▼返信
単にあちらじゃ日常的に食っててイベントの日に食べるような
もんにならないってだけじゃ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:14▼返信
ケンタって普段からムシャムシャ食べるようなものじゃないからな・・・
ちょっと特別な時に食べるイメージがある。
でも、クリスマスの時に予約したケンタって、食べる頃には冷めてて
パサパサしてるよね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:24▼返信
>>226
肉の選択肢がせいぜい牛鶏豚ぐらいだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:26▼返信
日本人のクリスマスに意味はないからね。
ケンタッキーは手軽でいいし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:33▼返信
>>234
馬と羊もお忘れなく
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:41▼返信
むしろアメリカやEUのクリスマスディナー事情を俺たちも知るべきじゃね?
海外だと家族で過ごすけど日本だとリア充の性なる夜だし
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:46▼返信
じゃあ来年からはビフテキ食うわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:51▼返信
>>236
いやあwそんなの一部でしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:52▼返信
日本のクリスマスなど宗教的意味もない商売人の都合だから
あとは性欲的意味かくらいか

俺はそんなものに乗っかりはしないがね!!
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:53▼返信
正月のおせちに「吉野家の牛丼(テイクアウト)」ていうくらいありえないことに思えるのさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:04▼返信
チキンとターキーの違いがわからん日本人をケンタッキーが騙したのだよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:16▼返信
日本はターキーを食う文化がないからだろ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:20▼返信
クリスマスってのは家族で過ごす日なんで、ターキーとは限らないのよ
ターキー作る習慣があるのはイギリスだけで
アメリカなんか「お母さんの手料理」が通常
>アメリカじゃ普通、つまらない料理を家族と食べるだけだよ
というコメの言うとおりで、特別なものを食べる日ではないの
だから「シチューが我が家のクリスマス料理」とか家庭によって違うの
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:27▼返信
そうだね、ルーツはイギリスって自負が一般白人には強いんだろうね
ほかの人種にしたらどうでもいいんだろうけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:32▼返信
まさか、日本だとカーネル・サンダースはサンタのカッコしてるんじゃ……。 南極



・・・南極!?
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:33▼返信
クリスピー考えた人天才だと思うんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:41▼返信
元々の食文化の違いの中で求められる物がたまたまKFCだった例なだけ
欧米の人が日本の食文化を見下す理由にはならないし、その逆もしかり
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:09▼返信
日本にも縁起というもので大して美味くもないがその時に食べるという習慣が古来よりあるが
クリスマスという異文化に関して縁起などこだわりはない状況で輸入されてきているので
七面鳥を食べる、ローストチキンを食べるという習慣は根づいていないのが原因。
そしてなにより、七面鳥はまず手に入りにくいことと
鳥の胸肉のような淡白な味なので正直言って鶏よりマズイ。
鶏のローストチキンという代替えもあるが正直言ってフライドチキンの方がウマイ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:16▼返信
カーネルさんは「日本はオリジナルレシピ通りに作っている」と褒めてなかった?

アメリカの方が同じケンタ不味いの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:24▼返信
あんな油まみれのグニャグニャ肉クリスマスでも食わんわい
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:31▼返信
日本人は全員○○でなければ気がすまない。
だって欧米人のプライドが傷つくから
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:35▼返信
それ以前にお前らは年がら年中肉食ってるだろ!w
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:32▼返信
うちは、近所にケンタッキーがない地域だから、クリスマスは、ファミマのプレミアムチキン、ファミチキしか食べない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:38▼返信
おせち料理をコンビニの弁当で済ますような感覚だろうな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:06▼返信
…味が…海外とはやはり味が違うんじゃないか…?
じゃないとケンタ批判の意味がわからんだろ…???
チキン最高じゃないか…。
今年は食わなかったケドさ…。
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:11▼返信
チキン兼ターキー→チキンケンタッキー
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:15▼返信
別に食べないけど(笑)
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:44▼返信
※254
古くは祭りの餅代が年貢に含まれなかった頃からの日本の伝統。
日本人って日常に対して例外的な何かをするときには口実が必要なのな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:21▼返信
海外ではマクドナルド的な立ち位置なんだろうな
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:41▼返信
クリスピーすき
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:17▼返信
まあ実際には今まで仕事してて
ほか弁買って帰って来たんですがね

クリスマスとか都市伝説
チキンパーティとかそんな優雅なのは物語の中のこと
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:33▼返信
チキンのスシ

想像不能
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:35▼返信
今日は駅ナカの焼鳥屋が閉店前の安売りやっていなかったけどあれはクリスマスだったからか
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:44▼返信
商業捕鯨を解禁すれば不味いチキンなんて食わずに日本人の心クジラを捕りに1億2千万人が漁に出る

さあ、いまこそ捕鯨解禁待ったなしだっ!!!!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 01:03▼返信
アメ公の糞不味い料理食うよりゃマシだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 02:45▼返信
>>264
回転寿司とかであるハンバーグとか焼肉のすしみたいな感じだろ。

というか南極からのコメはすごいと思った…
なんでサンタの服を知ってたのかより南極からコメントという点で
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 03:42▼返信
七面鳥が高くて料理が手間なら、それ以外の料理食べればいいのに、
何とか共通点を探して、安いニセモノでも形だけは整えようとして
「とりあえずみんなコレ食べてるから」って横並びしちゃうのが、
すごく日本人的だと思う


270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 04:32▼返信
七面鳥はアメリカ大陸にヨーロッパ人が渡ってから食べ始められたのだから別にこだわる必要はないんだよ。

米269
七面鳥料理を食べないのはなじみがないだけなので、
鶏肉で作るのも七面鳥で作るのもたいして手間は変わらないよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 03:44▼返信
俺、未だ食った事ないです。
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 14:26▼返信
差別的発言になるけど、KFCはアメリカでは低所得者の黒人やヒスパニックがよく利用するところ。
だから「クリスマスにKFCwww」ってなる。
アメリカ人にとってKFCがマックとかと同じ感覚だからっていうより、KFCがそういうところだからってこと。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月11日 09:31▼返信
そもそもクリスマスにケンタッキーって別に日本で浸透してないと思うんだけど。
大半の人はそんなもんクリスマスはもとより普段から食べないよ
CMでやってるってだけで
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:22▼返信
日本ではクリスマスは祭日ではないし、ほとんどの人は宗教的な意味分かってないし
祝っているのではなくただ騒いでいるだけだしなぁ…
イブを前日とか前夜祭という意味だと勘違いしている人が多いのが日本だし

ミサの後のお祝い料理なんだから別にローストターキーじゃなくても、ごちそうなら何でもいいんじゃなかな

直近のコメント数ランキング

traq