• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







Wii UのGamePadでTVを観れるようにしてみた (Watch TV on Wii U GamePad)
http://www.youtube.com/watch?v=zwf4GhkmZyQ
Wii UのGamePadでTVを観たかったので観れるようにしてみました。
自分専用のストリーミングサーバを立ててWii Uのブラウザの仕様(*)に合うように
トランスコードしてGamePadで見れるようにしました。
40秒ほどの遅延がありますがフル解像度で見れます。


1






















せっかく手元にゲームパッドの画面があるんだし、番組表だけじゃなくてテレビが観れたらいいのにね

公式でできるようにならないかな











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る

コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:00▼返信

★ 3DSの期待作(正統派タイトル多数!)★
 任天堂作品、モンハン4、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ、スパロボUX

★ VITAの期待作(下半身タイトル多数!)★
 限界凸騎モンモン、神咒神威神楽、デモンゲイズ、DOA5+、フォトカノKiss

2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:01▼返信
この程度が出来ない任天堂。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:01▼返信
ほぁぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:01▼返信

 モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ

 そしてミク参戦のスパロボUX…

 全て奪われた気分ってどう?

5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:02▼返信
そんなことも出来なかったのか・・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:02▼返信
3DSなにもねえな
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:03▼返信
そりゃサーバ用意すりゃVitaやPS3でも普通にできるだろ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:03▼返信
おっせええええええええええええええええええええええええええええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:03▼返信
普通に致命的なラグやんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:03▼返信
こりゃマジでOS乗せ替えるレベルのことしないと無理だな・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:04▼返信
40秒遅延はあかんでしょ
テレビ見ればいいし
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:05▼返信
なんでこんなのが売りになると思ってんの?
頭おかしいのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:06▼返信
>>11
俺の部屋はTVないから(PCのモニターでPS3とかやってる)本当にこれできるなら遅延あっても良いと思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:06▼返信
>>12
いやこれユーザーが勝手にやってるだけだろ
サーバー立てて無理やり試しただけだよ
やっぱWiiUはスペックがあれすぎるなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:06▼返信
まともな使い道ないもんね、WiiUパッド

でも、別にTVなんて見たかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:07▼返信
これで名シーンも二回見られるね!
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:07▼返信
>>13
こんなことのためだけにストリーミングサーバー構築すんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:08▼返信
WiiUは客観的にみても最低ハードすぎると思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:08▼返信
遅延酷すぎてワロタ
WiiUゲームパッドだとサーバー経由は仕方ないか
コストの問題で公式が対応する事はないだろう(苦笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:08▼返信
ゴミだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:09▼返信



       ソニーは普通にやってます



22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:10▼返信
小型のテレビ買ったほうが早くない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:10▼返信
>>17
公式絵対応してくれるならって話だよ、まあ実際はスマホでワンセグみてるが
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:10▼返信
nasne買ってきて、Vitaから録画したTV番組見てみた。
ネット経由とは思えないほどの快適さ、サクサクさでびっくりしてる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:10▼返信
豚ちゃんVitaガーしてもいいのよ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:11▼返信
40秒遅延とかとんでもねーなwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:12▼返信
こんな無駄金かけるぐらいなら、Vita + nasne買った方が幸せだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:12▼返信
>>23
そのままスマホでワンセグ見てりゃなんの問題もないと思うが・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:12▼返信
クリスマスプレゼント
任天ポイントやるよ

B5F0 4EY0 3BDG TE10

先着一名!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:12▼返信
40秒…
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:13▼返信
TV見た40秒後に同じ物が見れる神パット!
ありがとう任天堂!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
>>13
俺はよく知らんけどPCでTV見れるようにした方が早いんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
おとなしくnasne買えばいいのにな
スマホでもタブレットでもPCでもVitaでもPS3でもテレビ見れるぞ。BS・CSもな。
録画も出来るしこの価格でNASが買えるとかすげぇんだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
よ、よんじゅうびょう?!
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
遅すぎて話にならんねw
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
テレビが無いとゲームできないのになんでわざわざパッドでテレビが観たいんだ?
まったく理解できないんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
これネガキャンだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:14▼返信
その分野でソニーと比べたらアカン・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:15▼返信
なんていうか信者の行動が気持ち悪いな…
そこまでしてWiiUやゲームパッドを持ち上げなきゃいけないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:16▼返信
また任天堂がソニーからパクろうとして自爆したか
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:16▼返信
プロ豚のこういう宗教的努力だけはほんと凄いよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:17▼返信
Vitaでええやん。nasneがあれば、テレビも見れるし予約録画、視聴もできる。
さらに、外にも持ち出せるからな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:18▼返信
>>41
豚の実態はほぼアンチソニーが皮被ってるだけだしな
こーいった真の妊娠はやることが凄い
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:18▼返信
こういうのは信者じゃなくてただのハードオタだ
こういう奴はPSPとかvitaもいじりまくってるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:18▼返信
イオン「ゴキさん、3000円のチケット買ってね、っと」
ミク「イオンちゃん、何してるの?」
イオン「ゴキさんからお小遣い貰うための営業活動だよ。ソフトの売上不振分を回収しなきゃ」
トトリ「DLCだけじゃなく、本とCDとセットなんですか」
響「ゴキってこんなのに3000円も出すのか?」
イオン「うん。ちょっと思わせぶりなこと言っておけば3000円くらいなら出してくれるよ」
カグラ飛鳥「そのお金でVitaソフト買えばもっとソニーさんも楽になるのに」
DoA5+かすみ「まあまあ、せっかく私たちにお金が落ちてくるんだから」
金髪ツインテ軌跡「貢げるだけ貢いでもらいましょう」
フォトカノ遥佳「十分稼いだ後は~」聖魔道物語ププル「僕たち一斉に~」
PSW9大美少女「任天堂さんに移っちゃお~!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:18▼返信
今まで出来なかった事に驚愕!
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:19▼返信
メルル「トトリ師匠に続いてVitaに来ました~」
トトリ「……ゴメンね、メルルちゃん」
DoA5+かすみ「私たちが不甲斐ないばっかりに…」
イオン「もっとゆっくり来てあげるようにしたかったんだけど…」
メルル「???なんで皆さんこんなに暗いんですか?」
ミク「11月末にトトリちゃんで、3月末にメルルちゃんという異常なハイペースのリリースだよ」
響「3月って確か決算月だったよな?」
フォトカノ遥佳「短いインターバルにも関わらず、決算月に無理やり押し込まないといけないほど」
カグラ飛鳥「コエテク&ガストさんが危ないんじゃあ…」
「ガタッ!(扉を開けて入ってくるナナミ)」ナナミ「皆さん!もう答えは出てますね?」
PSW9大美少女「急いで任天堂さんに駆け込むぞ~!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:20▼返信
今日の正午頃にFF半額になるで。 和田嫌いだが買うわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:21▼返信



え?ブタコンでテレビ見れるんじゃなかったの?




50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:22▼返信
え?40秒?

まぁ同時にTVを見るとかしなきゃ気にならないだろうな。
あと実況もできない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:23▼返信
>>46
これからも出来ませんよw
ユーザーがややこしいことしてるだけなので
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:23▼返信
サーバーで見ればいいんじゃね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:24▼返信
こういうことは、チープな物でこそ趣きがあるよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:25▼返信
それより全国のテレビ局が見れれるようになれよ
そしたら毎日テレ東みるんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:26▼返信
40秒で支度しな!
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:26▼返信
いくら掛かるんだろう?
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:27▼返信
nasneが羨ましくて仕方がない
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:30▼返信
>>56
nasne+Vitaよりかかりそ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:30▼返信
おい、岩田!
会話形式うぜえんだよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:31▼返信
モンハン 夏に延期:お好み焼き:ブランド崩壊
ドラクエⅦ シリーズ屈指の糞ゲー
真・女神転生Ⅳ 3DSでメガテンとか罰ゲーム
ミク参戦のスパロボUX ジャギ手抜きゲー

かわいそうに・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:31▼返信
こう見ると、技術格差がどうしようもなく広がっているのが実感出来るな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:33▼返信
サーバー経由して40秒の遅延ってどういう事だよ
海外との衛星中継よりラグあるじゃねーか
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:34▼返信
スゲーじゃんWiiU
ゲーム以外にもこんな事が出来るんだな!
給料入ったし、ちょっくら買ってくるわ





ナスネを
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:36▼返信
あれ?
PSPとトルネの方が優秀じゃね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:36▼返信
40秒ってw
エンディングスタッフロール終わってるレベルwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:37▼返信
WiiU買う金でもう一台テレビ買えよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:37▼返信
>>60
スパロボのミクも無知な豚が騒いでるだけで
実はフェイ・イェンの1バリエーションだしな・・・w
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:37▼返信
まあ原始人には革命的な出来事なんじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:39▼返信
任天堂に儲けが出るものなら積極的にやるだろうけど、ただのおまけ機能だと動きは鈍いだろうな
今の任天堂じゃ外注率が高く、ただのFWのパッチ当てでさえ費用がかさむ始末
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:40▼返信
それよりもPCの画面表示、操作に対応したほうが使えるな
テレビだと普通にテレビで見た方がいいし
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:41▼返信
この40秒の遅延があるってのは、TV電波をトランスエンコードする時間だろ

というか自鯖立てられる環境があるならipadでええやろ・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
nasune+Vitaでよくね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:42▼返信
PT2でストリーミングサーバー立てたならぶっちゃけ
USTとか見れる端末ならどの端末でも見れるんだけどねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
>>29
ごっつぁんです。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:44▼返信
公式で付けたらNHKが集金に来ちゃうだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:46▼返信
時間より画質が・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:49▼返信
スパロボホントOGで悔しかったんだなwwwwwwwwwwwww
あと9大美少女とかwwwwwwwww
お前等キモゲーとかいってたわりに詳しいのなwwwwwwwwwww
そんなにやりたいならPSハード買えよwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:50▼返信
イギリスでWiiU死亡確認

Nintendo Land        11位→27位→35位→40位
New Super Mario Bros. U   14位→36位→圏外→圏外
Zombi U           16位→圏外→圏外→圏外
残りの全ソフト         圏外→圏外→圏外→圏外

年末需要なんて無かった
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:51▼返信
技術力ないからなー任天堂は。
発売当初からできて当たり前のことを、
あとからできましたとドヤ顔で言うからなー。
まあ、発表前に叩いてくれてありがたいな。
80.投稿日:2012年12月25日 07:52▼返信
チューナーが必要だしそちらに踏み込んだらソニーには勝てないからやらない
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:53▼返信
本体にテレビを映す機能ないからやるにも外付け機器絡めてのtorneのパクリしかできないんだろ結局。
で、もし実現したら時代遅れの任天堂信者はWiiUgaはじめて実現したかのようにマンセーとw
つか、以前から感じてたがなんでテレビ『番組表』見れる事売りにしてるんだろなこのハード。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:53▼返信
>>75
WiiU持っていたら恥ずかしいから、
集金に来ても持っていませんと答えるから問題ない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:54▼返信
携帯のワンセグで請求するんだ、できるようにしたら間違いなく来るな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:55▼返信
てか、どうでもよくね?
WiiUなんか持ってる奴情弱だからさ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:55▼返信
遅延ってレベルじゃねーぞw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
15大美少女「任天堂さんから逃げよう」
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信
アホか…任豚も呆れるレベルだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:57▼返信



 ソニーのTV、米国でのシェア2%の衝撃!



89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:58▼返信
これ簡単なんだけどこれやっちゃうと法的に面倒なことになっちゃう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 07:59▼返信
ナスネを覗けるように任天堂にお願いしろよ
キチガイ任豚は嫌悪するだろうがそれが可能になるだけでWiiUの価値はぐっと上がる
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:00▼返信
7~8年まえの東芝のDVDレコーダーで、
ネット上から操作して保存動画見れるって機能あって当時感動したもんだが、
それより遥かに不便だな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:00▼返信
nasunとvitaで録画、持ち出し付きでできるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:01▼返信
なんでこんな遅延するんだろう?
普通に不思議
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:03▼返信
一方VITAはトルネforVITAであっさり対応していた
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:04▼返信
>自分専用のストリーミングサーバを立ててWii Uのブラウザの仕様(*)に合うように
>トランスコードしてGamePadで見れるようにしました。

めんどくさすぎわろたw
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:07▼返信
ホームサーバと称して売り出したんだから、
すでに実装されていると思ったのだが。
なんだよ、ほんと任天堂ってうそつきだな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
っか、nasuneが神機
PS3、vitaどころか、テレビ、ios、androidと連携するし
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
いろいろ機能を売りにしている割には、
いまいちなんだよね。WiiUってさ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:08▼返信
ナスネ+VITAを見た後じゃ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:09▼返信
値段が高いだけのWiiUだなw
101.桜井智樹投稿日:2012年12月25日 08:09▼返信

ニシ君「GK乙。40秒寝坊しても、プリキュアを見逃すことが無いというのに。」
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:09▼返信
>>93
遅延の大部分はストリーミングサーバー経由して変換してる部分だろうから
この場合遅延は特に問題じゃない
わざわざこんなことしなきゃTVが見られないってことが問題
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:10▼返信
情弱購入機だから、ナスネとかNASとかしらんだろ。
だから、売れるんだよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:10▼返信
ソルサク酷いな
評判悪くて本スレがお通夜だ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
>>98
器用貧乏かと思えばその域にすら達して無いもんな・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
TVとかyoutubeとかは正直オマケだしどうでも良い
でもVCはちゃんと対応させろよ
ゲーム屋だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
ルフィー「PS VITAに出航だぁッ!」
悟空「VITAにはモンハンをワンバンで倒したソルサクってやつがいるみてえだな。オラも行くぞ」

一般人「哀れよのう」
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
>>103
もう日本しか残ってないような?
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
フル解像度と言ってて聞こえは良いが
WiiUPADの解像度自体が低いからニュースの文字とかボケボケだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:11▼返信
ゴキちゃん
これ任天堂が悪いんじゃねーんだよ
勝手にやってるこの馬鹿が悪いんだよ

理解してるぅ?
無理だろなゴミ虫けらのおつむじゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:12▼返信
>>102
でもブラウザ仕様でストリーミングのデータを変換しないと
表示できないてのは、問題じゃね?
あ、同じことか。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:13▼返信
>>110
お前が理解できていないんじゃね?
そんなとこを叩いているんではないんだがwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:13▼返信
>>110
任天堂が悪いからこの人が手間隙かけて自前で実現してるんだろーが馬鹿たれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:13▼返信
>>109
所詮480pだもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:14▼返信
テレビ欄しか見れないゴミWiiUでなんとか番組そのものを
見ようとする涙ぐましい努力をバカの一言で片付けるブタ仲間…
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:14▼返信
ブラウザ仕様で、こんなに遅延するものなのか?
潜在能力無いんじゃね?Wiiuってさ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:16▼返信
ゴミksゴキブリが生意気に俺にレス返してくんじゃねーぞ

死ね糞ゴキ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:16▼返信
こういう風にハードを使いこなそうと努力する奴は好きだ
いっそ任天堂に入社してアドバイスしてやって欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:16▼返信
>>118
ヴぁ~かw
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:17▼返信
>>13
ナスネ買え
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:17▼返信
ナスネあるからVitaで見るわ
遅延40秒もないし
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:17▼返信
wiiUのゲームパッドでテレビ番組を観た場合・・・・・40秒の遅延w

vitaとnasneでテレビ番組を観た場合・・・・遅延1秒以下
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:17▼返信
だめっすなー。これだと。
基本技術で問題ありだと、拡張できないな。
任天堂は一旦ベースシステム改良した方がよさそうだな。
まあ、V2開発に着手しているとは思うけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:18▼返信
まーたなんか痛い豚が現れたな
めんどくせぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
任天堂ハードなんて15年前の技術水準だし当然
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:19▼返信
新幹線でWiiUゲームパッドが使えるというのにwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:20▼返信
>>123
一行目間違ってるぞ
鯖構築もしなきゃ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:20▼返信
>>124
3DSもV2作ったからね。
1年後にはでるんじゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:20▼返信
WiiU起動しないでパッドだけでテレビ見たいんだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:20▼返信
>>110
ゴミ性能だからこんな結果になっているブヒよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:21▼返信
やっぱ、OSがダメなら、いくら改造しても無理そうだな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:22▼返信
>>130
WiiUいらなくね?
あー、あのパッドがお気に入りなのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:23▼返信
公式じゃないもん批判してどうすんだ?
CFWで自作プログラム動かして遅いって怒るようなもんだぞ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:23▼返信
ハード性能的にはさすがに画面キャプチャして飛ばす程度のこと出来ないわけがないし
OS部分が酷い出来なのかね
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:24▼返信
任天堂は今も昔もゲーム屋だと勘違いしてるやつがいるので言わせてもらう!!任天堂は花札屋なんだよ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:24▼返信
テレビの前でわざわざ小さい画面でテレビ見る意味がわからない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:25▼返信
ただでさえ遅延がある地デジなのにさらに40秒遅延あるとかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:25▼返信
パッドでTV見てたらゲームできねぇ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:25▼返信
40秒ってどこか別の星と繋がってるんだろうか
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:27▼返信
ハードも糞過ぎるからOSの改善にも限度がある。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:28▼返信
>>134
お前、ダメだ。
この意味が根本的にわかってない。
よそへ行け。カス。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:30▼返信
nasuneあればVITAはもちろんいろんな端末でテレビも見れるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:30▼返信
確か放送法かなんかの絡みで携帯機械でのチューナーを介さない直のストリーミング再生ってできないんじゃなかったか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:31▼返信
そんな事より、せめてDVDくらい再生出来る用にしてほしい・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:31▼返信
トルネで良いだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:32▼返信
そういえば劣化BDなんだっけ…なんだかなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:39▼返信
>>119
任天堂は今までの様子からトップダウン経営っぽいし無理でしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:43▼返信
豚はOSが良くなって本体のリミッターが解除されれば
最強になれると信じているみたいだが、
脆弱なWiiUにそんな事したら一時間も経たずにボンッ!するかもな。
なにもかも半端なんだよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:44▼返信
>>97
これだな
基本ソニー製かどうかに関わらずDTCP-IPに対応したDLNAなら
どんな機械でも録画再生できるしチューナーを使ってTVも見れる

いろんな特許規格盛りだくさんだから任天堂自身はやらないだろうけど
他のメーカーがWiiUのDLソフトでそれっぽいの出したら
NASNE経由でWiiUでもTV見れるかもな
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:44▼返信
ソニーはもっとナスネ宣伝しろ
情弱にもわかるように
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:51▼返信
ディオ「岩田!キサマ見ているな!」
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:54▼返信
これ、Wii(U)本体関係なく、PCにブタコン利用しただけだよね。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:55▼返信
さすがにバッファサイズで盛りすぎだろこれw
と思いたい
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:55▼返信
GK乙!
見逃したところをフォローしてくれる神配慮だというのに!
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 08:55▼返信
>>146
トルネは古い。時代はナスネ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:00▼返信
PS3がパクってた
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:05▼返信
とうとう割れたのかと思ったらスゲーなおい!
つーか任天堂がWiiU本体でやれよw>ストリーミングサーバー
…ああ、チューナー無しでリモコンのみだっけ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:05▼返信
>>150
ナスネは能力を知らない奴が多すぎるんだよな…
「トルネと同じでしょ?」的な奴もいまだにいるし
何故ソニーが大々的に宣伝しないのかマジで謎だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:07▼返信
>>156
nasneいいよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:08▼返信
アホくせwww
PSVとnasneありゃ簡単に観られるわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:09▼返信
おっそ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:10▼返信
>>110
何もわかってなくてワロタw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:10▼返信
>>159
実際、地上波しか見なくて同時2番組録画しないならトルネでいいでしょ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:23▼返信
>>107
豚のような会話形式は恥ずかしいからやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:24▼返信
>>165
その用途限定ならトルネでいいね
ネットワークレコーダーとしてならnasneしかないが
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:25▼返信
40秒の遅延wwwwwwwwwwwwwwwwww
レンガマジで使えねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:29▼返信
さすがネタハード
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:29▼返信
高遅延ハードWii U
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:44▼返信
一方、VitaにはNasneがあった…
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:45▼返信
40秒先の映像が見れるなら評価してた
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:45▼返信
遅延てレベルじゃねーぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:45▼返信
40秒「程度」の遅延…
妊娠ってゆとりすぎる…
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:49▼返信
nasne買ったった
vitaでもvaioでもリアルタイムのTVや録画が見られるようになって、なかなか快適
そんな広い家じゃないからTVで見ろよって話だけどな
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:51▼返信
悲報多すぎてこの程度の内容じゃコメント伸びなくなってきたなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:53▼返信
これ公式じゃWiiUの次世代機出るまで無理
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:56▼返信
40秒は送信側の問題だから、wiiUでも、vita&nasneみたいなことが出来るようになる可能性があるってことで、悪い話じゃないだろ
ま、可能性だけだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 09:58▼返信
これってブラウザで見てるだけじゃ
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:02▼返信
>>114
いや、どう見てもユーザーが勝手にやってることだろ。頭大丈夫か?
性能云々の問題じゃないんだよ。もともとそういう用途は考えてないだろうし。

悲報もなにも「へ~こういうことやってる奴もいるのか」程度の記事だろ。。
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:03▼返信
>>181
自由度の全くねぇポンコツだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:04▼返信
ナスネ評判良いみたいだな
PS3とvita持ってるし買ってみようかしら
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:06▼返信
ていうか元々見れるんじゃなかったの?詐欺かよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:06▼返信
>>178
本体‐Pad間の通信考えるとできなくはないだろうけど需要があるかは微妙だな。
元々HDDついてないハードだし。
まぁ、、DSとかでワンセグ機器があったくらいだし、トルネ的なものが出る気もする。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:06▼返信
豚だけどゴミとしか言えないこのハード・・・・
何するにも時間掛かりすぎ・・・・
設定行って戻るのに1分近くだぞ?
2chで不満垂らしてたらキチガイに設定マニアは黙ってろだってさw
頭おかしいよ彼ら
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:07▼返信
>>182
お前にとって自由度がないと全部ポンコツか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:08▼返信
>>184
詐欺とかやめろ
発売前はセンサー入ってると表記して発売後しれっと削除してたとか言うのやめろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:08▼返信
>>186
2chに不満垂らすのが間違ってるだろ。任天堂にメールでもしてろや。
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:09▼返信
>>188
やめろ
8GB表記で実際3GBしか使えないとかやめろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:10▼返信
>>190
それ言ったら殆どの機器に言えるけどな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:11▼返信
>>189
で?
メールすれば改善されるの?
未だにダンマリ決め込んでるのに?
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:11▼返信
任天堂の詐欺はきれいな詐欺
分かったな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:12▼返信
お馬鹿すぎて笑いが込み上げるww
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:13▼返信
パソコンなきゃ見れないって非効率すぎるだろwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:13▼返信
豚だけどこのゴミどう擁護すれないい?
リアル先輩教えてくれ
いい所が一つもないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:14▼返信
番組表の記事とかあったから見れるもんだと思ってた…
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:17▼返信
>>192
考えはするだろうな。
ただ、なんも連絡しなけりゃ改善もされんよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:21▼返信
入力ついてないし、torneみたいなのを作ってくれないと無理じゃないの?

もしくは記事の人みたいなネット経由での配信。
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:21▼返信
ゲームパッドでようつべ見れないってまじなん?
アプリ入ってたよな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:22▼返信
遅延な言ってなかったか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:22▼返信
>>198
分かった
送ってみるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:22▼返信
「Nasne買えば?」

この一言に尽きるな。
スマホでさえテレビ見れるってのに。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:23▼返信
>>200
ブラウザでは見れるな。
Youtubeのアプリでは見れない。
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:25▼返信
結局何ができるの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:30▼返信
おかしい
WiiUは単体で家庭用サーバーなのに外部のサーバーが必要だなんて
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:31▼返信
これってチャンネル切り替えも40秒かかるってことだよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:31▼返信
GK乙
WiiUパッドで見れるというのに
このキングクリムゾン・エピタフの
10秒後の予知の画面を!
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:32▼返信
機能でもボロ負け
タイトル数でもボロ負け
やっぱアイディア勝負しかねーぞ任天堂
逃走中HDとか
ハンターがパッドで逃げる奴がwiiリモコンとか3DSでできて
ワイワイできるんじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:36▼返信
40秒はデフォか
つまりはそういう事か
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:40▼返信
ああ、外部にストリーミング用のサーバーを立ててるのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:42▼返信
>>205
ゲームだろ、、
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:42▼返信
PS3やVitaで同じことできるって言ってる奴はコスト考えてないのか?
はっきり言って値段で考えたら比較にすらならんだろ

PS3 29980円
Vita 24980円
nasne 16980円
torne 9980円

WiiU 25000円
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:43▼返信
40秒wwww
普通にTVで見ればいいだろwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:45▼返信
>>213
WiiUに+PC(チューナー付き)が抜けてる
あとPS3とtruneはいらない
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:45▼返信
》213

サーバー機代忘れてるぜ(^^)
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:47▼返信
>>215
いまどきPCない家なんてありえないだろ
現実的に考えろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:47▼返信
>>192
とりあえず尼とかネットで評価つけられるところで最悪な点アピールしとけ。
事実なんだし悪い点が少しでも広がれば少しは効果あるだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:49▼返信
つまり鍵穴みたいな事をWiiUでやろうと言う事だな
サーバーに使えるパソがあってWiiUを持っててしかも知識がいると
条件がそろってて出来る人には面白い話ではあるね
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:51▼返信
>>217
今時WiiU買う家なんてありえないだろ
現実的に考えろ

あとサーバー構築技術も必要だから>WiiU()
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:53▼返信
>>213
サーバーを用意せんと無理だぞ。
タブレットがあればWiiUじゃなくてもなんでもいいよ。
これはWiiタブ以外でやった方が遅延もなく見れると思うね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:56▼返信
>>213
PS3が高い版でWiiUがベーシックの時点で…。

てか同じ事じゃなくて、それ以上の事ができるからねトルネ。まあ安かろう悪かろうで満足できるならWiiUの方がいいんじゃね(棒)
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:57▼返信
>>217
で、お前はWiiU持ってる家庭に各自自前のストリーミングサーバを構築しろといいたいのか
んな面倒くさいことしないと見れない環境と比較して値段云々とかアホすぎんだろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:58▼返信
>>220
アホかw
サーバー構築技術?トランスコードとライブ配信とか
そこらの激安ノートPCに鯖ソフトつっこむだけで実現できるわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 10:58▼返信
>>213
値段以上の手間と技術は無視ですかバカですねおまえ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:00▼返信
一方ソニーはVITAでPS3をリモートプレイしてトルネを視聴した
やっぱり電機メーカーとゲーム屋の違いは大きいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:00▼返信
>>224
で、それを各家庭にWiiUでTV見るためにやらせるのかと聞いている
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:00▼返信
>>218
任天堂信者にもみ消されるだけだよ・・・・
やっぱ任天堂に直に言わなきゃだな
ほんま糞ハード
金返して~~って感じやわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:02▼返信
>>224
一般人「トランスコード?ライブ配信?サーバソフト?なにそれ?」
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:02▼返信
これ違法だと思うヨ
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:03▼返信
>>230
うんそうだね違法だと思うよ(棒)
はい次
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:04▼返信
>>221
ゲーム機にそのタブレットがついてくるからWiiUはコスパ抜群だって話をしてんだろ・・・
あと40秒ってのは遅延じゃなくてバッファリングだろ
ライブ映像のバッファリングを遅延と表現するのはわかりやすい印象操作だなーw
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:04▼返信
>>224
ぶーの大好きなイッパンジンはそんな事できません
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:04▼返信
>>213
TV番組をゲームハードで見るのに必要な物
・PS3+torne→320GBレコーダーパック オープン価格(およそ3万?)
・PSV+nasne→24980円+16980
・WiiU+PC+サバ+知識→25000円+いろいろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:05▼返信
で、wiiUって1億台売れた?
まだ?wii以下じゃん
大爆死だわこれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:05▼返信
>>232
タブレットは単体でも使えるがデンモクはWiiUとセットでしか使えないゴミだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:06▼返信
ゴミじゃねえかw
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:07▼返信
>>227
別にやる気がある奴はWiiUのほうがコストかからずにできますよというだけの話
一般家庭に導入させようとして失敗しちゃったのがnasneだけどw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:07▼返信
>>232
だから、そうまでしてWiiUを持つ家庭に自前でストリーミングサーバ用意させてなんになるのよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:08▼返信
>>238
はい出ました根拠のない失敗説
ではナスネはどの様にして失敗したのかご説明おねがいします
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:10▼返信
ナスネで良いじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:11▼返信
>>241
ぶーちゃん曰く、失敗したんだってw
なんか確定してるけど、根拠あるらしいよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:11▼返信
>>239
ガハハw
その文章のWiiUをVitaに、サーバーをnasneに入れ替えると
そのままチョニーがやりたがってることの全否定になるなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:12▼返信
任天堂は過去を行ってるからな年越しするときは40秒遅く年が明ける
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:13▼返信
Global Hardware by Platform
Platform Weekly (change) Total
PS3 711,509 (+23%) 71,027,638
WiiU 395,016 (-34%) 1,817,166

現実
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:13▼返信
>>243
いいえ?バカですか?
ストリーミングサーバを「一から構築することが必要」なWiiUと
ストリーミングサーバを「購入して電源を入れれば完了する」ナスネとでは
全く異なりますよ
入れ替えても矛盾しか発生しません
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:13▼返信
>>230
そうだね。多分、任天堂のWiiU計画の妨げになってると思う。
今まさに「俺達が作るまでちょっと待てよ!」状態…。
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:14▼返信
>>238
技術コストは無視ですか?
一般家庭じゃストリーミングサーバーを構築し、かつWiiUに合わせるとか㍉ですが?
そこまでやって40秒遅延とか…
nasneはB-CASさして配線つないで初期設定(チャンネル検索etc)すればサクサク使えますがなにか?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:15▼返信
>>243
お前が何も考えてないことはよくわかった
14型ブラウン管テレビにでもかじりついてろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:15▼返信
>>245
お前がそれ貼った瞬間近所の引きこもりニートのおっさんが発狂してたぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:16▼返信
>>246
もし任天堂が公式としてやるならそこら辺はクリアにするだろ
この動画はあくまでサポートされてない機能をユーザーが自分で実現させましたってだけの話ですよ?w
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:16▼返信
>>243この人何いってんの・・・?まるで理解ができない
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:16▼返信
こういうことをやってくれるのがnasne(NAS)なのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:17▼返信
>>243
いや…なに言ってんのおまえ?
今日平日だからとっとと病院行け
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:19▼返信
なんとか抵抗しようとしてドンドン言ってることがメチャクチャになっていくなw
ぶーちゃんには難しい話でしたねーw
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:19▼返信
>>248
だから遅延じゃなくてバッファリングだってのw
ローカルに落とした動画をサクサク使えるとかドヤ顔しちゃうあたりがゴキ君の限界だなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:20▼返信
だから豚が技術で適当に発言して押さえ込もうとしてもムダだってのw
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
>>256
nasneはローカルに落とさなくても普通に地デジをwifiで飛ばしてストリーミング再生できるが…
完全に遅延0では無いだろうが40秒とかねーよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
>>256
で、バッファリングがどうして40秒かかるのか、その理由や原因はわかってるのかいw
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:24▼返信
ローカルに落とせないWiiUが何を言っても無駄ですけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:25▼返信
480pなのにフル解像度とはこれいかに
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:25▼返信
そもそもそこまでするのが面倒くさいなw
何このポンコツw
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:25▼返信
>>256
ああー、なにナスネはいちいち録画したモノを見てるとおもってんの?
アホだねー、ストリーミング視聴も出来るってのw
しかも若干の遅延はあるが、こんなバッファリング(笑)40秒もかからねーよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:26▼返信
>>256
バッファリングも遅延原因の1つだろw
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:27▼返信
自前サーバ立てないとテレビも見れないポンコツw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:28▼返信
>>264
豚「バッファリングは遅延じゃねーからノーカン!」

だとよwwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:29▼返信
ニシ君、今度はナスネにケチつけてんの?
いいねぇ、竹槍1本で敵兵に突っ込んでくようでw
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:30▼返信
>>259
ブラウザのほうの問題だろ
少なくともタブコンにはライブ映像をストリーミング再生できるだけの帯域があるってこと
これがどれだけの脅威かゴキブリにはわからんだろうなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
>>269
え?それだけならVitaはもとよりPSPでもできちゃうんだけどw
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
>>269
タブコンの低性能に合わせてトランスコードしてるって書いてあるだろボケw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
>これがどれだけの脅威かゴキブリにはわからんだろうなw
ええ、まったくわかりませんw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:33▼返信
>>269
ええ、まったく話にならない驚異なのでわかりたくもないですw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:33▼返信
>>269
SDTVの映像の無線伝送なら12年前にソニーがエアボードという機器で実現してたけどw
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
>>275
タッチパネル付き、webブラウザ付き、電子メールOK、お絵かき・デジカメ対応w
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
>>275
それ2世代目エアボードじゃね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
これさー
nasneとVitaでよくね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:39▼返信
>>263
せっかく40秒稼いだ貴重な時間をゲハブログにつぎこむバカゴキブリw
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:39▼返信
あ、違うな
>>275が初代
>>279が2代目だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
>>280
涙と鼻水ふけよきたねーな
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:41▼返信
>>278
逆だなw
今までnasneとvitaが必要だったものがWiiUだけでよくね?ってのがこの動画なんだけどw
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:43▼返信
>>283
でもどう見ても技術追いついてないよね?
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:43▼返信
>>283
WiiUだけじゃどうしようもないっつってんだろw
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:43▼返信
>>283
全然よくないなw
つーか動画の主は技術トライをしてみただけだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:44▼返信
>>283
TVの映像受信してトランスコードできるPCが各家庭に標準装備されてるんですねわかります
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:44▼返信
どんどんメッキ剥がれていくな
任天堂の技術力もこの程度だったとは
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:46▼返信
WiiUにトランスコードさせるソフトいれればnasne完全終了だな
まあ任天堂はそんなニッチ市場に参入する必要ないわけだけどw
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:47▼返信
これ任天堂の技術力と言うより、勝手にやった奴の技術力が低いだけだと思うが。
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:48▼返信
>>283
わかりやすく言うとだな、
Vitaで出来ることをWiiUは本体+タブコンとセットじゃないと出来ない
では、nasneの役割をする機械はどこにあるのかってことだろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:49▼返信
これ映像をテレビじゃなくゲームにすれば
据置クオリティのタイトルがタブコンで遊べちゃうわけだけどゴキ君息してるー?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:49▼返信
>>290
で、勝手にやった奴以下なんですね、任天堂の技術力は。
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:49▼返信
>>292
レスポンスが40秒遅れとかなんの拷問だよw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:50▼返信
>>290
それすらできない任天堂はもっと低いかと
まあカラオケマシーンにTV視聴機能は不要だわなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:50▼返信
>>292
コマンド入力→40秒経過→はどーけん
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:51▼返信
>>292
40秒遅延で遊ぶとかどんな縛りプレイだよ!w
格ゲーだったらGAME OVERになってるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:52▼返信
>>289
で、地デジを受信するチューナーは?CASカードとかは?
権利関係でがっちがちだがねw
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:54▼返信
自由に持ち運べるわけじゃねぇから普通にゲームするわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:54▼返信
GK乙!
ジョジョの奇妙な冒険でいうタンデムアタックで、試合終了まで予測して事前にコマンド入力を仕込む遊びができるというのに!
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:55▼返信
>>294
素人がやってみたレベルで40秒なんだからプロが最適化したらどうなるかわかってる?
それにゲームはコンマ数秒の操作を争うものばっかじゃないし
タブコンのポテンシャルを引き出したソフトが出回り始めたら今世代も終戦じゃないですかーw
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
>>301
だから、それタブコンじゃなくて所有してるPCによるもんだし
ちなみにその間、タブコンはただのモニターになってるだけだぜw
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
>>298
日本にしか市場がないと思ってるバカゴキ発見w
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:57▼返信
>>301
プロが最適化wwww
ほんと、一般家庭にゃどーでもいいことばっかじゃねーかw
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:58▼返信
>>303
海外市場が壊滅してるのに余裕ですねーw
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:58▼返信
ソニーが既に完璧にできてることを
後手後手で劣化させてドヤ顔で任天堂スゲーって

アホなの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
>>303
え?海外狙ってるの?
またまたw
現在絶賛爆死中の海外市場でなにを言ってらっしゃるのやらw
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
>>302
はいはいw
ただの無線でフル解像度の映像をやりとりできるモニターですねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:00▼返信
>>308
SD画像でフルとかwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
>>308
ひどいなお前
わざとWiiUディスるように煽ってるだろそれ
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
nasneとvita完全終了www
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:05▼返信
40秒wwwwwwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:09▼返信
40秒あれば支度が出来るわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:24▼返信
地震警報がでても、余裕で間に合わないレベルwww
死者がでるでぇ
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:24▼返信
今時カーナビのワンセグTVですらここまでかからんぞ…
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:39▼返信
この方法で見るならWiiUじゃなくてもいいんじゃ
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:39▼返信
40秒って
パズーが支度し終える時間じゃねーか。
WiiUは完全にドーラに置いてかれるなwww。
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:45▼返信
ニシ40秒にて不惑
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:51▼返信
>>316
シー
ってか、これ個人でするのはグレーゾーンだが、企業は同じことできんしなw
日本じゃ放送局が認めないし
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:59▼返信
テレビ放送を合法的にストリーミングするハードも、PCソフトも任天堂に開発する力はないから、考えるだけムダ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:09▼返信
【急募】WiiUちゃんの存在価値
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:15▼返信
花札屋は逆立ちしたって家電屋にはなれんよ
torneのような物作っても使い物にならない気がする
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:16▼返信
本体とタブコンは衛星中継してるから40秒は仕方ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:34▼返信
【急募】のびー太君の存在価値
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:40▼返信
これって違法行為じゃないか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:41▼返信
つか、そこまでして地上波テレビ見たいやつなんているんかww
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:41▼返信
※301
その素人ができる事が出来ない任天堂って…


メニュー開くのに30秒とかかかるんだぜ。

もはや客層と一緒で一般人だなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:46▼返信
一般人に優しくないWiiU
あれ?任天堂ってコア層狙いだったっけ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:24▼返信
まぁ40秒ってのは完全にPCの問題(ソフトかハードかは知らんが)
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:04▼返信
>>301
プロ云々以前に、権利関係で同じことはできないんだけどなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:06▼返信
>>325
うん。完全に違法行為だよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:31▼返信
NHK「ガタッ!」
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:15▼返信
TVを見るために必要なもの
○PS
・PS3:25000円
・Vita:25000円
・nasne:18000円
○任天堂
・WiiU:26000円
・メディアサーバー用PC:エンコード性能を考えると10万円~
・無線LAN親機:10000円~
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:25▼返信
>>334
なんでそんなに比べたがるの?w

ってかテレビ買えよ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:33▼返信
公式「え…これ今コッソリ作ってるんだけど…どうやったら40秒で済むんだよ…」
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:12▼返信
>>334
PS
録画できる

任天堂
録画できない
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:15▼返信
ゾンビUとか糞グラだったしこれからどうやったって売れない
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:18▼返信
VITAなにもネタねえなwwwwwwwwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:21▼返信
WiiUは予想通りユーザーではなく電通に配慮したハードになってしまいましたね
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:13▼返信
40秒も遅延があるのかよ、WiiUwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:15▼返信
まあ時代遅れ企業が作るハードが時代遅れなのは当然のことだし
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:29▼返信
>>191
それでも、さすがに半分以上食うのは無いわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:30▼返信
チャンネルを変えたら、40秒後に変わるってこと?
地デジのチャンネルを一通りザッピングするのに6分かかるやん
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:33▼返信
>>333
Vitaよりも3DSが高品質で高速ってのも無いわ。
任天堂ハードを一言で表すなら「安普請」これに尽きる。

347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:37▼返信
>>217
PS側は何も無い前提なら、WiiU側も同じ何も無い前提だろが。
PCを勘定せずに、しれっと暗黙に組み込むな。
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:20▼返信
いっそのことテレビ局買っちゃえよw
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:19▼返信
タブコンでテレビを見る意味が分からないんだけど・・・
外にでも持ち歩くの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:28▼返信
BRAVIAでさぁ2008年末にチューナー部とモニター部を無線でつないだモデルが出てんだよ。
5GHzなんでwiiUとおんなじ周波数帯だな。
タブコンと違ってフルHDで表示可能だがなw
4年前の技術で何言ってんだかw
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:15▼返信
真っ先の思い浮かぶ使い方なのに出来ない任天堂
Vitaはトルネで外出先でもテレビが見れるようになったとさ
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:29▼返信
そのうちUSBチューナーに対応すると思うんだがな。
専用なんて作らんでも既存のPC用を使えるように
アプリ開発すれば良し。
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:52▼返信
これでTV見れるとか言っても、配信環境さえあれば
ブラウザつきの機器なら何でもストリーミングで見れるじゃんw
もっとWiiUならではの使い方はないのか・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 02:47▼返信
トイレ行くときでもDVDやBDが見れるね!って思ったけどWIIUは…
TVは基本アニメしか見ないし
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 02:48▼返信
スマホでよくね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 03:15▼返信
この辺は家電メーカーと玩具メーカーの差が歴然としてるな。SONYなら平然とやってのける。まあ、出来たからって、で?って感じだが。
こちとらTVがつまらないからネットやゲームやってるんでね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 08:29▼返信
>>351
いや、Vita版torneでもLANは出来てもインターネット経由の再生は無理。
自主規制している。
文句はTV局の業界団体などに言ってくれ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 21:35▼返信
動画うp主です。
40秒の遅延はサーバ側の処理でWii Uのゲームパッドは動画を瞬時に表示できますよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 21:38▼返信
動画うp主です。(追加コメント)
それとザッピングもやろうと思えば数秒でできますね
このストリーミングはWii Uがhttp streamに対応しているから
簡単にできるのであって、Sony製品では簡単にはできませんし、
対応したストリームをさせたとしても画像のクオリティもかなり落ちます・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 22:26▼返信
因みに、WiiUブラウザ仕様を観て思い立って、調査1時間、構築30分作業(ほとんどパラメータ調整)で実現できます。
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月27日 08:29▼返信
>>359
対応させたとしてもクオリティが落ちるという根拠はいったい何だ???
任天堂なら持ち上げてSCEなら叩くってのかよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月27日 08:30▼返信
>>359
BDデコードもようやらんWiiUには言われたくない。
タブコンは所詮SDの解像度。
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 00:20▼返信
BDデコードできる機能つけると値段が高くなるし、
普通は専用のプレーヤーを持ってる
PS3とも被るし、値段が高くなるとブーブー言い出すのが出始めるから
BDデコードしなかったのは賢明な判断。

タブコンはSD解像度ではなくくっきり見える
動画は解像度の低く撮影してるだけ
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 00:23▼返信
>>361
俺はPS3とWiiU両方持ってるけどYoutubeでもWiiUの方が圧倒的に綺麗だぞ
PS3はブラウザ性能酷い
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 06:09▼返信
>>362
ソニー製品じゃ無理なんですよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 21:36▼返信
>>363
そういってゲーム以外の機能を否定してた任天堂は、
ついに手の平返してPSに追従したよな。
つーか、PS3に置き換えられるほどの性能機能が無いと使う時以外は電源抜かれて最後は押入れ行きだ。
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月28日 21:37▼返信
>>365
任天堂に技術で期待するのは無理があるが。
WiiUがあの体たらくでは。

直近のコメント数ランキング

traq