松井優征「暗殺教室」VOMIC化、殺せんせー役は小野坂昌也
http://natalie.mu/comic/news/82400
松井優征「暗殺教室」が、集英社ジャンプ系列誌の情報番組「サキよみ ジャンBANG!」内のコーナー「VOMIC」の1月期に登場する。
「VOMIC」はマンガ誌面にキャラクターボイスや効果音、BGMを当てたもので、「VOICE」と「COMIC」を組み合わせた造語。殺せんせー役は小野坂昌也、潮田渚役は山本希望、烏間惟臣役は鳥海浩輔、茅野カエデ役は大地葉が演じる。そのほか磯貝悠馬役は本橋大輔、岡野ひなた役は内村史子、片岡メグ役は福原綾香、速見凛香役は優木かな、寺坂竜馬役は小池謙一が担当。
(全文はソースにて)
殺せんせー役は小野坂昌也さんか!いつも大山のぶ代さんボイスで脳内再生してたわ
暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)
松井 優征
集英社
Amazonで詳しく見る
暗殺教室 2 (ジャンプコミックス)
松井 優征
集英社
Amazonで詳しく見る
偉そうにしてるし勘違いしすぎ
小野坂さぁぁぁああああん!!!!!!
アイドル声優をぶった切るからだろ声豚w
嫉妬すんなよ…
来年PSPかVitaでゲーム化だな
開発はバンナム
え ショボくね?
二巻で160万部だから最近連載開始されたジャンプ漫画ではトップクラスに売れてるよ
中身は面白いんだけどなぁ
この漫画面白いか?
早くも暗殺そっちのけでせんせーと生徒たちのハートフルコメディになってるのがなあ…
カルマとか初登場回のヤル気はどこいったよ?
毎回一度は必ず生徒が暗殺に挑戦する場面入れろよと思う
週ジャンなんかアニメになると大半がキャスト協力青二で
主役グループが軒並み老け声になるからガッカリする
毎週買ってるけど読むのなくなってきてる
作者の発想というかセンスはたいしたもんだと思うわ
ヌルフフフフ
東映との太いパイプがあるからな
まあ若手棒ならそれはそれで文句言うんだろ?
声優の名前見るの止めるといいよ
キルコさんとかいうのは完全にステマだろう
いくらなんでも不自然すぎる
ネウロの時と比べるとめっちゃ上手くなってない?
話し的にはネウロの方が好きだから読んでないけど、絵は今風な感じに
変わったなぁと思った
声優にふけてるも糞も関係ないわ
アイドル声優よりは百倍マシ
凝った構図にせずに読みやすくなった。ありえない頭身とかもなくなった。
ただ、メイン以外のキャラ、特にしょぼい悪役とかは下手。
西森博之に通じるな。
知ってく内に好きになってったぞ
がっかり
アイドル声優にすら偉そうな事言えんわ
話題の黒子ですら一冊60万くらいだとか
実売数は100万部いってない
金八先生
しかも訛りぬけないし…
ラジオだけやってればいいのに…
キャラがみんな「ブッ殺す」「ブッ殺す」って
大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような
負け犬どもじゃねえか
本気で攻撃したの2,3回しかないしなれ合ってるだけだし
こないだの虐め返す話が一番ひどいけど
すこしは本気でやれよ
え、あれめっちゃ面白かったんだけど
そのえらそうにしてるのはキャラです
ちょいちょい後輩に暴露されてる
そのキャラが嫌いというならしょうがない
殺せんせーは子安かなと思ってたんだけどなぁ
くっさいくっさいお猿のにほい
一般公募するみたいな事やってたけど
結局辞めたのかな
三ツ矢雄二アリだなw
久しぶりにちゃんと声優やってほしいなw
携帯ゲーム機はオワコン
びっち先生出たあたりから良くなってきた
漫画読む限り絶対前者の方が声あってる感じする
つーかカルマきゅん出せや
てか、渚、男の娘じゃんWW
,llll llll ,lll' '''' ,llll' llll
lllll llll ,lll' ,,llll'' lllll
ll,, ,,llll lll' ,llll'' lllll
''''''''' '''' ''''''''''''''' ''''