ヨドバシ福袋の列
http://twitpic.com/br9x42
きゃあ!?(゚〇゚;)マ、マジ... ららぽーとこんな時に初めて来たけど、スゲー人や ぁ!!車も行列でけてるし
http://p.twipple.jp/V9RkD
http://twitpic.com/brblyr
しまむらに福袋買いにきてみた(笑)行列できょる‥大洲のしまむらでも行列なるのか!!
https://twitter.com/chibi_ikumi/status/285926162423754752/photo/1
アリオで福袋二千本引き 行列スゲ~ww
https://twitter.com/surfman456/status/285912917042405376/photo/1
ららぽーと新三郷にて福袋行列に並んでます。
https://twitter.com/arex_power/status/285912832694968320/photo/1
家から5分のショッピングモール。ちょろっと来たら大行列。なんとか福袋引換券ゲットしました。
http://via.me/-8dgqepq
ららぽーと横浜なう。10:00開店で福袋を買いにきましたが、駐車場はもうすでに大混雑。入口待ちも大行列です。
https://twitter.com/gami_kz/status/285912742865551360/photo/1
博多駅の福袋の行列やばすぎ
https://twitter.com/crushdoor/status/285896159472537601/photo/1
こりゃ店側も大変だw
福袋を開ける時のワクワク巻は異常
関連記事
【ソフマップで販売される福袋、今年は「スペシャルな内容のゲーム福袋」が販売されるらしいぞ!】

TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER インセイン・ブラック★ロックシューター (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
TVシリーズ「花咲くいろは」 Blu-ray '喜翆荘の想い出'BOX (2013年5月31日までの期間限定生産)
伊藤かな恵,小見川千明,山口太郎,恒松あゆみ,諏訪部順一,安藤真裕
ポニーキャニオン 2013-03-20
売り上げランキング : 62
Amazonで詳しく見る
店員側はこじき共死ねって思ってるからww
その釣りも今となっては懐かしいな
って思う俺は異端なのか?
これもある意味博打のドキドキ感を味わってるようなもんか?
ガチャガチャで何が出てくるかわからないあのドキドキと似ているからだと思う
何が入ってようと着るしかないから服に拘りのない人にオススメ
朝起きたら例年通り気持ちも覚めてだらだらしてる
半分転売ヤーだよな~
もちろんただの在庫処分でしかない店もたくさんあるけど
地元はどのショップも大概は予約できるし
福袋か?
正確には夢のお年玉箱。夢も希望もない
いくらで買わされたかは知らんが後悔するぐらいだったら
やはりしっかりした物を買った方が良いって事だよな
プラモは当たり外れが無いよな、なんといってもほぼ自分の嫌いなテリトリーが無いことが救い
…売れ残りのガンダムAGE系はよして欲しいもんだが…
未だに新しい物を買い続けてるヤツらの気が知れない
で、プレイしてみた感想は?
売れ残り20000円分を10000円で売ってる感じ
まあこの一年でのゲーム機稼働率見ると8割VITAな感じなんで十分元はとれてるし後悔はないけど。
VITA買って以降はPS3さえもほとんど立ち上げることがなくなったわ。
9800円で実質17800円相当の10.1アンドロイドタブレットが買えた。
けどいらね
開けて商品のしょぼさに吹く客
福袋をたくさん持ったキモヲタがいたよ
寒い中よくやるわ
>ソフマップ福袋買ってきたけどやっばvitaの在庫処分だったwwwwwww
VITA袋として売ってるんだからVITAが入ってて当たり前
元旦早々、頭おかしい奴だな
働き過ぎやろ…。
正月ぐらい家族団らんしーや…。
「金持ちは必要な物を買う。」
安いからという理由で必要ない物を買う奴は、いつまでたっても貧乏人。
いくら10万円のものが1万円で買えても、その人にとって千円の価値しかなかったら、損してるだけなんだよ。
で、中身が分からない以上、当たる可能性は低いんだよな。
もちろん、家がすっげー貧乏で、とりあえずなんでもいいから欲しいって人は得と思う。
デジカメもゲーム機もな~んも持たないって人なら、福袋を買って、嬉しいと思う。
「1万円のものが2千円で買えた!得した!」と言うんだが、実際、得してないんだよな。
モノの価値は本人にとっての価値で、値段と比例はしてないからな。
買い物をするときは、普段意識はしてないが、ふつーの人間は例えば、「6千円」と「欲しいゲーム」を比較して、「欲しいゲーム」のほうが価値が高いなら「6千円」と「交換する」わけ。その人にとっては「6千円」より価値が高いから交換してるだけなんだよな。
まぁこれは転売屋から買う時も同じで、転売屋がポスターを4万円で落札した場合、落札した本人にとっては、そのポスターは4万円よりも価値が高いんだよな。だから交換してるわけ。損していないわけだ。
資本主義ってのはこうやって、欲しい人にものが行き渡るようになってるわけだな。
そんで、多分、福袋ってのは「福袋用商品」ってのをメーカーが格安で生産してるんじゃないかな。普段のお客と別の人に売れるわけだから、多少安く売っても、利益を圧迫しない。そういうからくりだと思う。在庫処分ってのもあるかもしれないが、それにしては安すぎるからな。
袋に入れるの面倒くさいだろ
家電量販店とかマジでやめておけ。
お得な福袋なんて存在するのか?
それならちょっとお金出して自分の欲しい物買った方がいいと思う
5台限りの葉安いが買えるわけないしな
じゃないと売れないからな
か・・・かっこいい’(
で何買ってるの?
寝過ぎw
>>50
vitaそんなに何に使ってるんですか?