• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





3DSをWii U GamePad代わりに使うカードリッジ開発中?
http://gamegaz.com/2013010310472/
名称未設定 2


Nintendo-Masterで、任天堂がWii Uからのビデオストリーミングを可能にするカードリッジを開発していると伝えていました。

この情報は「匿名だがファイナルファンタジーで有名なパブリッシャー」の人物からよせられたもので、真偽の程は分かりませんが同様の噂はかねてからありましたので突然涌いて来た話ではありません。

Wii Uからのビデオストリーミングといってもわざわざカードリッジという専用機器を用意するくらいですからリアルタイムストリーミングを目的としているのは間違いありません。したがって単に動画を転送するとかそういうレベルではなくリアルタイム表示が可能になるレベル、つまりWii U GamePadの機能を3DSに持たせ3DSをWii Uのコントローラーとして使用することができるカードリッジ開発だと予想されます。


以下略


任天堂が開発していると噂される拡張カートリッジ

1268042018

1268042024

1268042036











276010294

060623ds_004







任天堂は拡張大好きだからなぁ

まだ噂段階だけど、あながち嘘でもないかもしれん







猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,堀江由衣,櫻井孝宏,坂本真綾,喜多村英梨,新房昭之

アニプレックス 2013-03-06
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

特装版 THE IDOLM@STER 1特装版 THE IDOLM@STER 1
まな:漫画 高橋龍也:脚本 NBGI/PROJECT iM@S:原作

一迅社 2013-03-27

Amazonで詳しく見る

コメント(733件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:46▼返信

3DS(950台)とVITA(100万台)今後の期待作

★ 3DSの期待作(正統派タイトル多数!)★
任天堂作品、モンハン4、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ、 スパロボUX

★ VITAの期待作(下半身タイトル多数!)★
限界凸騎モンモン、神咒神威神楽、デモンゲイズ、 DOA5+、フォトカノKiss

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
これはタブコンなしバージョンのWiiUが来るか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
タブコン終了
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信



済まんな



6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
無理じゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
そんなもん増やされても肝心の対応してるゲームが出ねえじゃねえか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
海外サード「VITAは締め出している」
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:47▼返信
任天堂すげぇー
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
VITAは拡張しなくてもそのままPS3でてきますがね(=´∀`)人(´∀`=)


豚乙
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
カプコン「VITAで開発する予定はない」
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
仮に出来たとして、ちっこい画面で何するんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
カ、カートリッジ?
普通に通信すりゃいいじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
>>1
スパロボは正統派じゃないけどな、寺田関ってないし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信

また真似か、さすが韓国企業任天堂

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
ソニーはパクなよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
ちょっと何言ってるのかよくわかんない
20.はちま初心者投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
噂だけど…マジならパッドの産まれた意味存在意義が問われる…
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
マジコンのスーパーカードみたいやな。 珍天狂っ天堂。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:48▼返信
アンタバカー1段目炸裂w
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
VITAはアップデートだけで対応したのになあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
一方VITAはカートリッジ無しで出来るのであった(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
ゴキブリこれが家庭内クラウドだ
VITAみたいなゴミは3DSとWiiUがあればイラネーんだよwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
セガも大概拡張好きだったよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
タブコンなんか要らんかったんや!w
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
なんぞこれ?
普通にゲームパッド使えばいいやん

まさかの3画面使用のゲームでも作りたいの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
さきをこされたなゴキブリ~
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信




金取んのかよ




31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
ps3とpsvitaのパクリ!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
で、これに対応するタイトルはどうせ片手で数えられる程度なんでしょ?
毎度毎度クソすぎるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
タブコンいら・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:49▼返信
これってクロスプラットフォームと何が違うん
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
以下、なぜかVITAガー
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
リモートプレイをパクリ切れてないっていうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
マジなら最初からつけとけ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
ハード設計が糞すぎてあとから拡張とかwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
バッテリーが1時間しか持たないとかありえるなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信


3DSのあの画質で?

冗談だろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
>>18
パクるも何も拡張カードリッジ使わなくてももうすでに出来るんだけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
やはりタブコン切り落としか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信

任天堂ついにタブコン失敗と認めたか

44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
またソニーがパクるぞおおおおおおおおおおwww
45.はちま初心者投稿日:2013年01月03日 19:50▼返信
vitaはもう移行出来るがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
自ら売りを殺していくテク
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
最初から連携できるようにしとけよ!
ってツッコミは無し?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
>>18
どうやったらパクッたことになるのか分からんけど
とっくにクロスコントローラーっていうVITAをコントローラー化する機能はありますよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
>>25
百歩譲ってまぁ据え置きはWiiUでいいとしても
それをサポするツールは最低Vitaクラスじゃないと話にならないわぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信

何やっても無駄w
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
任天堂さすがにあほ丸出しだわw
この期に及んでカートリッジをわざわざ買わせようとするのか?
wiiuソフトでしか使えないレンガパッド機能ごときに金出すやついねーよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
任天堂ってホントに拡張機器好きだよなー。
こんな事するなら最初から搭載しとけよwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
>>32
サード「また余計なことしやがって…」
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
コンセントがまた一つ塞がれるわけですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:51▼返信
また任天堂商法か
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
ソフトじゃ無理なのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信

まーたSONYの真似かよ

任天堂の韓国魂やべえな

59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
Wiiに3DSなら話はわかるんだが
60.はちま初心者投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
vitaもうあるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
また珍天の後発パクりかよww
しかも当然のように超大劣化とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
今度は3DSがVUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUっと鳴くの??
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
タブコンの存在意義は
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
ゲームパッドとは何だったのかwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信

らしい
匿名ですがFFで有名なパブリッシャー(名指しで意味不)

デベロッパーなら濁してるがパブリッシャーてw
これを信じる奴は相当訓練された池沼だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:52▼返信
どっちにしろ操作性ゴミじゃんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
お先真っ暗糞ハードは
こんなことにすら拡張機器が必要なんだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
っていうか3デスってPSP以下の解像度なのにHDのゲーム表示できるのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
3DSの機能のほとんどを使わずただストリーミングするのみ。バカですかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
>>44
VITAをコントローラーとして使えるゲームすでにありますってw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信

失敗ハードWiiU

本体だけ1万2、3千円で売れ糞企業

72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
あの糞小さい画面をタッチするの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信

こりゃPS360のおこぼれマルチに与るのは諦めたか

74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
画像完全にDSLiteじゃないですかやだー
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
こんな下らない事で別売アクセサリ必要とか無いわ
ガセだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
>>18
起源主張早いですね
どこかの隣国人と同レベルwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
今更ですか?時代遅れの次世代機ガンバれ、イワッチスタイルでも踊っとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
これって日の出のイメージなの?でも日本意外でみたことないけどなんでだろうね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:53▼返信
タブコン画面使うゲームは400x240ドットの3DSの画面でもちゃんと操作できる画面にしろ

とかサードに通達出したら残ってたサードも全部逃げるぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
このソースで鵜呑みにして妄想膨らませて拡散

それが、はちま産ゴキブリなんだよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
迷走ハードwiiU
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
これで、「3DS所有者に配慮する」という大義名分が出来て、
タブコンを別売りに出来るな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
こんなもん今更出すの?3DSとかPSP時代のリモート程度しか出来ないだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
>>48
3DS:15,000円+カートリッジ費用がかかるから、価格的にはタブコンの方が安い。
しかし、入力できるボタンの数が全く違うから、単純にタブコンの代替にはならない。
このカートリッジの形状じゃ拡張スラパとの併用も不可能だし。

よって、3DS連携対応の専用ソフトを作る必要がある。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:54▼返信
任天堂後追いばっかだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信
3DSの画面をタブコンとTVに表示したほうがよっぽど意味ありそうなもんだが
まあそのまま表示したら荒いだろうけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信
いやwタブコンあんだからタブコン使えよw
大体、あんな小さい上に汚い画面でやる意味あんのかよw
・・・・ああゴメンタブコンも大して画面綺麗じゃねーかw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信



ゴキブリ大発狂wwww



90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信

もう~、相変わらず任天堂はSONYに憧れてるのね~

91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信
>>3
マジできそうw
で、15000でしょw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信
というかこれを本気でやらかしたらマジでサードの開発モチベが根絶するんじゃね
テレビとタブコンの二画面ですら難航しそうなのに三画面とかなんの冗談だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:55▼返信
何がしたいのか全然分からない…
こんなことする前にタブコンの魅力を生かしたゲーム出して
タブコンの魅力を広める努力をすべきじゃないのかなぁ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
解像度どうすんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
任天堂は後追いしかできないのな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信



3DSLL+カートリッジ+WiiU=5、6万?wwwwwwww




97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
右アナのためにイワッチメント必須
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
まじイワタ迷走で吹いたw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
WiiU買えばタブコンは一台付いてくるわけだから二台目タブコンとして3DSを使うってこと?
タブコン2つ以上使うと負荷が大きくなるんじゃなかったっけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
カートリッジに480pの液晶つけないとダメだろwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
コナミ 「WiiUを締め出してすまんな」
カプコン「古いソフトの移植以外の予定が無くてすまんな」
バンナム「Tank!Tank!Tank! で勘弁してください」
コエテク「むしろ謝ってください」
セガ「なんかごめん」
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:56▼返信
タブコンを別売りにして本体価格を下げたいんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
タブコン買ったやつwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
コレでタブコンを別売りにできるなw
まぁ要らんけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信

>>96
ソフト買ってHDD買って周辺機器買って
10万近いなwwwwww
PC買えるわwwww

106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
タブコンを複数買わなくて良い仕様にでもしたいのかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
これが実現したマジでソニー終わるな
早く発売して欲しい
任天堂が天下統一してゴキブリが全滅するのを早く見たいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
SONYがやってるPS3+VITAの劣化パクりまでしてタブコンをいらない子扱いとか…

任天堂なにがしたいの?潰れたいの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:57▼返信
最初からタブコン付けないでこの路線にすべきだったと言える
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
>>75
右スティックなんて最初から付けてろよと言われる状況作り出して
その結果デカッチメント作るようなとこだぜ…?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
3DSまでレンガになるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
>>101
コエテクくそわろたw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
サード「3画面・・・だ・・・と・・・」
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信

(^_^)任天堂さんがまたSONYの真似をしましたね

115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
アプデで出来るようにしろよwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:58▼返信
L2R2右スティックが無いからイワッチメント必須か?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:59▼返信
実際にされると怖い故のゴキブリ乱舞
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:59▼返信
モドキやら奇形やら気持ちわりーな無能堂ww
119.はちま初心者投稿日:2013年01月03日 19:59▼返信
タブコンはとりあえず死産
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 19:59▼返信
ミヤホン「なんかタブコン、イマイチウケが良くないんだってさ。やっぱインパクト不足なんじゃね?」
イワッチ「大丈夫だ。さらなるインパクトを与える秘策はすでにある」
ミヤホン「おお、まじで?」

イワッチ「見よ! コレがダブルスクリーンを越えるトリプルスクリーンだ!」

ミヤホン「……」
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
猿マネ任天堂が現れた!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
>>116
また500gかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
WiiU買ったらゲームパッドついてくるのに
別売りの3DSに別売りのアクセサリ買わせてどうする
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信

wiiU大失敗したからね、なんとか起死回生しようと必死だね(^_^)

125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
閉鎖しろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
>>101
コエテクはいっぱいだしたからなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
失敗したハードを見捨てない任天堂の神対応に涙
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
カートリッジ無いとリンクできないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
これタッチパネルに映さにゃならんよね
上画面よりもちっさいタッチパネルにw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
おい、ブタ
PSWじゃこんなのは機器同士を認証させるだけで普通に出来るぜ?
チョン天堂ハードじゃ別売りの物を買わなければいかんのか?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
Uと3DSがリンク中にUがフリーズして
巻き込まれて3DSもフリーズしてデータが破壊されるコンボが見える
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
Wii Uの唯一の売りであるタブコンを否定しちゃうの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:00▼返信
>>117
でいくらになるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
>>117
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
タブコン無し版で既存3DSユーザー取り込み・・・?
そうだとすると、消費者をいたずらに混乱させるだけになりそうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
WiiもPSアイトーイ丸パクりだったしなぁ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
これは内蔵型の新型3DSが出るな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信

wiiU大失敗でサード撤退

3DS割れ蔓延でサード撤退


あ~らら こりゃ~りゃ

139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
>>116
カートリッジが飛び出ている形状だから、イワッチメントは同時装着不可能。
この形状が本当ならの話だけど。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
さっきMXの一気見放送でディオが「派手な帽子のヒゲのオッサンはどうした?」
みたいなこと言ってたけど直前で死んだツェペリさんよりマリオとルイージを思い浮かべた
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:01▼返信
テレビ見ながらゲームしてて、ふとした拍子に手元の3DSを見て一言

「画質悪いなあ。」
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
>>129
そういやそうだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
これ出しても自爆しかしなさそうだけどwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
マジかよやっぱりタブコン産廃だったw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
>>12
比べたら可愛そうだよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
これ対応したソフトを作るとしたらまた面倒だろうなぁ
小さい3DSのタッチパネルに合わせたUI作らにゃならんし
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
無線LANで繋げばいいんじゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
>>116
あれ?今のイワッチメントつけてる時ってソフトの出し入れできないんじゃなかったっけ?ww
クソめんどうくせえなあw流用できないってことはまた新たなイワッチメント買わせる気かよwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
おい、ブタ
つーことはイワッチメントを装着しないとブタコンとボタン構成が合わないことになるよな
イワッチメント+拡張が必須になるのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:02▼返信
任天堂の噂は噂のままで終わる
MSの噂はほとんど真実
ソニーの噂はガセが多い
ネットでの噂ってこんなところ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
GK乙!
形状が違いすぎるからアプデだけで対応するのは例えソニーでも無理だというのに…
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
320×240で遊ぶ次世代機。それがWiiUなんだよね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
>>148
新型イワッチメントくるー
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
>>139
じゃあ新型イワッチメントだなw
またお布施ができるぜw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
いや、意味分からんw
普通にタブコン使おうよ
たしかにクソコンだとは思うけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
つまりまだWiiU買わなくていいんだな


あ、最初から買う気ないやwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
使い難い
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:03▼返信
これで判ったこと

いまWiiU買うのは馬鹿
159.はちま初心者投稿日:2013年01月03日 20:04▼返信
ジョジョ熱いよな!
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:04▼返信
イワッチメント競合しすぎwww
どんだけ無計画なんだよwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:04▼返信


ま ー た 周 辺 機 器 w w w w w 
ぼ っ た く り w w w w w w 


162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:04▼返信

そんなんより早くwiiU故障続出問題なんとかしろよ

163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:04▼返信
いいですか~みなさん!
これでモンハン3Gが!! なんとなんと!!!3DSで遊べちゃうんです!!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:05▼返信
画面3つですか;
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:05▼返信
キタキタキタキタキターー!
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:05▼返信
いきあたりばったりでハード設計するからちぐはぐになるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:05▼返信
意味あるの?これ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
カードリッジww
タブコン無しにして15000円で売る気かw
ほんと塵企業だなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
SCEに頭下げてVITAのアプリ開発ソフトかなんかでWiiUのタブコンの代わりになるアプリを開発してもらって非公式で流して・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信

GK ソフトで財布が薄くなり
豚 周辺機器で財布薄くなる




技術ない任天堂は潰れろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
L2R2右スティックそしてこのカートリッジを差し込めるようにした新型イワッチメントとセットで5000円くらいか?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
>>166
それはマジでだよな
LLになった途端画面の周り黒くなくなったし
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
320×240だと文字潰れそうだけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
解像度の意味を知らない豚:

大きさ的には3DSLLなら何とかなる!
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
タブコンですら低画質なのに更に低画質なものと連携かwwwww
177.匿名のクズエニ投稿日:2013年01月03日 20:06▼返信
一体どこの会社の情報だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
豚君、WiiU秘密兵器やったじゃん。実際ゲームでどういう効果あるか説明してよ。
スーパーアイテムなんだし
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
アンタバカーキター
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
お願いだから普通のゲーマーは普通のコントローラーでゲーム遊びたいんだってことに気づいてくれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
PS3にVITA繋げるのは、手元に液晶画面がつくし
タッチパネルとかのインターフェースも増えるし意味分かったんだけど
これに何の意味があるのかまじで分からない
誰か教えて(´・ω・`)
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信

wiiU値下げ来るな

その前に故障続出問題なんとかして

183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
レイテンシーの問題で、ラグラグだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信




タブコン無しバージョン?
最初にペアリング強制されるから無理じゃんねw



185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:07▼返信
タブコンとして動作する3DSも出したりしてなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
次に来るのはそのままタブコンとしても使える新型3DSかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
なにこれw
GCのGAMEBOY PLAYERを思い出したわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
重さだけならタブコンと同等になれるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
>>181
VitaやPSPと同じことをしてみたかったw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
真面目な話、一応1080pを歌ってるWiiUの画面を、っていうか情報量の多い据え置きのゲームを3DSなんかで映してもやりづらくなるだけだろ
まあどうせ情弱騙しのCM売って便利そうに感じさせて売り逃げるんだろうけどさ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
>>149

任天堂「また新型だします 買ってね(ニッコリ」


192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:08▼返信
そのうちWiiとWiiUが合体するぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:09▼返信
ブタちゃん、これでどうやってPS3360に差をつけるわけ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:09▼返信
そういやタブコンってL3R3もなかったっけ?
それも使えるようにするんなら両方の押し込みに対応したイワッチメント装着しないと代わりにならないなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:09▼返信
そんなタブコン不人気なのか
いまどき感圧だしなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:09▼返信
マジモンの情報だったとしても、
こりゃ任天堂とスクエニの取引停止レベルのインシデント・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:09▼返信
タブコンいらねええええ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
むしろWiiUにさして3DSの上画面をTVにした画面をタブコンに出力できるようにするアダプターだしてくれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
>>190
コピーは「WiiUを持ち出そう。WiiUが外でも出来るようになりました」って感じじゃね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
タブコンって思ったよりでかいぞ、それを3DS画面にとか文字読めないぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
最初からタブコンなんか作らず、3DS対応のゲーム機作ってればよかったんじゃ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信

もうダメだこりゃw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
最初からやっとけっつー話
ハード設計が根本的に糞
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:10▼返信
カートリッジてwww
そのまま使えるようにしろよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:11▼返信
>>181
うむ、信者が喜ぶ。

あとは・・・、信者が喜ぶ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:11▼返信
GK乙!
MH3GHDを3DSの低解像度画面で遊べるというのに!
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:11▼返信
ゲハ的にはもうps360に勝てないから、ps箱の次世代機が転けるからwiiUが勝つっていう流れやろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:11▼返信
これタブコンの代替は解像度的に無理だし、新しい解像度のタブコンもどきを用意したから、サードの皆さん対応して!
みたいなこと言って対応してもらうんだろ?サードがまた嫌がるぞw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
スーパー3DSとか言ってWiiUに接続する3DSのロム差込口を作ろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
豚君、WiiUて何がしたいの?今後、期待できるソフトは?
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
イワッチメント新作か
でもこれは果てしなくダメダメな気がする
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
>>199
ワロタw
それは情弱騙しの範疇じゃない
完全に嘘じゃねーかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
こんなできて当たり前のことを噂するほど暇なんだね
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
というか、あれ?
3DSってマジでこんなことも出来なかったのか?
いやいやVITAどころかPSPでも出来ることじゃん。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信
>>107
VITAはすでに出来てるのに
何言ってんだここの豚どもは
豚の無知にはホント呆れた
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:12▼返信

岩田「新3DSの名前は3DSLLLです!なんと初めから右スティックを搭載し、イワッチメント無しでも通信カートリッジを差し込むだけでタブコンの代わりになります!」
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
どうせグラや処理能力で底が見えたし正しい一手ではある。
パーティゲーやガキ向けゲーが捗るしな。
ま結局周回遅れからの脱却は無理でした、と。
でも先頭集団を走ってる必要もないよね商売的には。
ゲームに高尚さを求めてるゲハ民なんて五月蝿いしパイも小さいし。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
>>208
サード「もう逃げます」
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
対応ソフトしか動かないだろ、これw
またサードが敬遠するw
ファーストのソフトのほんの一部とかしか対応しないんじゃないのか?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
グダグダだなぁw
もうやっつけなのかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
豚君、WiiUて何なの?3DSと連携するメリットは?
タブコンは今後どういう位置づけなわけ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
>>194
そういやあったな。スティック押し込みボタンが2つ。
タブコンの代わりを狙っている訳ではなさそうだが、これで何がやりたいのか想像がつかない。
本当に3画面ゲームを狙っているのか・・・?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
これはむしろ噂のまま無かったことにしてほしいレベル
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:13▼返信
どうせハイレゾパックやGBAケーブルやモープラみてぇにごく僅かなタイトルでしか使えないんでしょ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:14▼返信
GamePadミクロ(3DS専用) 5000円

とかって売りつけるんだろ?w
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:14▼返信

モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ

そしてミク参戦のスパロボUX…

全て奪われた気分ってどう?

227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:14▼返信
そこまでして携帯機でやりたいなら、3DSでソフト作って貰えよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
3DSは上画面800x240だから問題なく表示できるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
また買わせるの?
拡張性なさすぎじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
PSWならハードを買えばその時点で出来ちゃうことなのに、なんでチョン天堂はーどだと一々拡張するのに周辺機器を買い足さなきゃいけないの?
「トータルで高くつく」を地で行ってる上に、性能がPSWより格段に下なんだけど…
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
もうタブコンゴミ化ですかww

タブコン抜きで15000円にして普及させたいのかねw
このカートリッジで5000円取ればいいしなw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
今回は黒いウン血ですが綺麗ですね俺色んな意味で舐めてます
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
「やってみようと思えばこちらも出来るんですよ?」
ってのを何も考えずに案だしたんじゃねえの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
VITAの劣化パクリじゃないか・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:15▼返信
これができるようになっても3DSで出来ないこと多すぎだろw
L2R2右スティック両方のスティックの押し込み
一応NFCも無いなw
更に下画面限定で小さくなるしw
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
あれも拡張、これも拡張って色々くっつけ過ぎだろwww
本当、任天堂は拡張好きやなあ
最終的には合体変形!するんかな?
それなら正座してまってようかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
>>226
スパロボ以外やった事ないやw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
>>228
視差パリアだから人間の目には横400にしか認識できんぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
>>228
静止画で800x240ドット液晶として使ってるゲームタイトル1つでもいいから挙げてみw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
これ、専用のカードリッジが必要って事は
3DSとWiiUの連携を謳ったソフトには使え無いんじゃないの?
スマブラとか確か連携するって話だったかと思うけど

勿論、3DS側はDL版を使うとかで可能なのかも知れないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:16▼返信
豚君、WiiUもう、いらなくない?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:17▼返信
>>228
どうやってタッチすんの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:17▼返信
あーあ、またパクリか
いい加減にしろよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:17▼返信
>>218

サード「むしろまだ逃げてない奴いんの?北斗無双?まぁコーエーさんはとりあえずマルチだからな・・・」
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:17▼返信
任天堂「・・・というわけでサードの方はこれに対応したソフトウェアを・・・」
サード「はったおすぞ」
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:17▼返信
家の中でWiiUで大画面で遊んで外出中は3DSか
マジでWiiU3DSがあればPS3VITAいらないな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
3DSは振動パック用の差込口無かったのが失敗だったよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
>>228
タッチ操作は…
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
ていうか、無線機能あるのになんでこの程度の同期が出来ないの






本気でわからない
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
>>228
釣りだから安心してるけど、マジだったら病院をおすすめするレベルだよなそれw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
なんでカートリッジを別につけなきゃできないんだよ
PS3とVITAならなんのオプションもいらんぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:18▼返信
>>240

カートリッジに3DSカートリッジ差すんだろ? 任天堂の重量化への熱意をなめてはいけない
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
ゲハ豚「サードに優遇してあげてるのになんでサードはPSにいくんや?やっぱり金で囲まれてるんか」
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
豚君、WiiUて何なの?どういう目的のマシーンなの?
豚君は、WiiUで何して遊んでいるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
WiiUゲームパッド互換可能な新型携帯機出しちゃえよ、もうw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
>>250
A:任天堂だから

どうだい?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
>>251
ニシ算にしてはまともなほうじゃね
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
まず家の中でWiiUって言う前提が大間違いです
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
>>246
いや、まずホワイトスケジュールをどうにかしてからじゃね?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:19▼返信
お得意の有料拡張www
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>246

PS3Vitaあればこのカートリッジが要らないんだが
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
さっさと退場しろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>226
記事に関係ねえええwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>253
想像して吹いたはw
いくらなんでも無茶しすぎだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>246
それMH3G HDで既にやっているだろ。
さらに言えば、PSWはPSPリマスターでとっくの昔にやっている。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
というか、出来るのこれ?
ソフトが対応できるように作らないと無理でしょ
余計サード寄り付かないぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
ただいまの決まり手は 締め出し~

締め出されて 任天堂の負け~
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>230
設計センスが無いんだろうな
行き当たりばったりでマシンに余裕が無い
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
タブコン抜きのWiiUとタブコン化するのに足らない機能をたした3DSを出すんじゃね?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
>>262
しかも屋外からもつなげられるしな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:20▼返信
この行き当たりばったりな計画性のなさが馬鹿にされる所以
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
え、VITAなら超大昔のハードであるPS3と難なく同期して使えるよ



最新ハードwiiUとそこそこ新しい3DSでできないわけないよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
無料アプデでやってくれるじゃねーの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
>>246
低性能で周辺機器でぼったくりされ
高い金払い
ありがとう任天堂
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
またパクリか
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
また出っ張るのかよ、
ハードの設計センス0だな

任天堂ってどうしてこうもクソなのだろう?
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
GCでGBAプレーヤーとGBAケーブル買ってたわ…懐かしい
任天堂の周辺機器商法なんて昔っからだから別に今のが特別おかしいわけじゃないんだよな…時代遅れではあるけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
これでゲームパッドが廃止され、19800円ならWiiUを買ってもいいかなと思えるレベル。
マジであのタブコンいらん。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:21▼返信
>>274
ならカートリッジ必要ねーだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
カートリッジ必要とか設計者馬鹿すぎるだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
さすが任天堂さんすべり知らずやで
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
豚君は、3DSと連携することで遊びがどう変わるのかここにレポート書くように!500字で
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
>>253
タブコンもどき化カートリッジと干渉しないDL版(定価)もあります
ってCM打ってDL版(定価)買わせるんだろうw
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
もはやお笑いネタしか来ないWiiU
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:22▼返信
>>226
現実逃避したらあかん
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
情弱騙しですわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
WiiUのゲームが3DSで出来るようになると思ってるハゲが居るの?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
3DSパッド出るよコレ。3DSの機能とタブコンの機能を兼ね備えた神ハード!


お値段25000円、重量800グラム! バッテリー持続1時間超!
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
また任天堂がソニーをパクったのか
しかも安定の劣化で
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
アップデートだけでPS3リモプに対応したPSPって、マジ凄かったんだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:23▼返信
>>280
カートリッジはタダで配ります!
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:24▼返信
アルティメット・イワッチメント・エクストリームエディションが出るまで待ちだな、こりゃ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:24▼返信
これ、ps3+VITAの再現じゃなくてps3+PSPの再現程度のクォリティなんだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:24▼返信
たぶんな、これそんなに使われないよw
対応ソフトがまず殆どでないw
任天堂の周辺機器によくあることになると思うわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:24▼返信
>>278

wifiやブルートゥースが無い時代と比べちゃアカンやろ・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:24▼返信
>>236
1、2年後出るんじゃない
その頃にはもう末期
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:25▼返信
>>274
残念ながらそんなことをしてくれるのはPSWくらいです
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:25▼返信
2画面でも持て余すのに
まさかの3画面になるの?ww
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:25▼返信
豚はGKともっと戦えよ!もっとWiiUをGKにぶつけてみろよ!WiiUのこの機能が凄いとアピールしろよ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:25▼返信
>>289
アホか。重量500グラムくらいのカードリッジがつくので、
タブコンの方がいいにきまっているだろ。
考えろ。カスゴキ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信
>>300
だからレンガ投げんな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信
>>296
そういや3DSってBluetoothもついてなかったな…
このカートリッジの中に入ってたりしてなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信
これがでたらVITA完全終了だからゴキブリ必死に否定してるなぁw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信
また任天堂はソニーからパクるのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信

なんか、この時代になっても結局おもちゃ屋のままなんだね・・・

307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:26▼返信
そもそもなんの用途に役に立つ機能なのか全く分からん上に
専用のカードリッジが買わせようとかほんといろいろ酷すぎるな

こんなもんPSなら無料アプデで終了の機能だろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:27▼返信
そうか、やっとわかった!





技術力が無いんだ!
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:27▼返信
ゴキブリが対立煽ろうとしてるけど無駄だから。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:27▼返信
>>299
タッチできない上はただの死に画面じゃね?w
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:27▼返信
>>303
それもうやっているから可能性あるな。
ポケモンタイピングでBluetoothユニットをカセットの中に入れてたし。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
タブコンを利用した健康器具も出して、3DSをタブコン代わりに使用する時に重量が合わない
その時に新周辺機器ニンテンドーウェイト(3DS一式をタブコンの重量と同じにする神アイテム)を発売すると思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
わざわざ拡張しないと使えないってwww
計画性もない違法改造増築のマンションみたいだなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
>>304
はいはいwwwwww
Vitaでも何も拡張付けずにできちゃうねwww


315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
こんなのが神対応とか言ってるんだから、
任豚ってたいしたことないんだな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信



いやいや噂だよ噂


こんなバカなことを任天堂がするわけないだろ

317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
右スラパといい、なんにも考えないでハード設計したんだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:28▼返信
ニシ君も内心ではもういい加減にしろ、余計な事はするな、って思ってるんでしょ?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
豚、ブヒーて鳴けば許してやらんこともないぞ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
ソニー社員がこんなのを企画段階ででも提案したら左遷されますよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
>>309
だからもっとWiiU持ち上げろよwww

322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
>>309
確かにw
ニシ君だって複数いてその人数だけ考えがあるのが普通なんだけど、何故か思考回路が完全に統一されてるんだもんねw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
>>304
すまん、何でそうなるのかマジでわからんのだが。
WiiUのスカスカラインナップがどうにかするのが先だろうが。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
こう言う後先考えない馬鹿な事を続けてきたのが任天堂じゃね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:29▼返信
400x240の低解像度だと文字とかつぶれまくるだろ…
こんなバカな事はいくら任天堂でもやらんだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
PSPすらアプデで対応したのに任天堂は技術力ねぇなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
>ファイナルファンタジーで有名なパブリッシャー

WiiU3DSにFF来たな!
FFまで脱Pしちゃったけどゴキブリどうすんの?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
ゴテゴテと外につけるしか能がないんだよなぁw
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
>>308
イワッチメントに乾電池が必要になるほどの高い技術力を持っているのに!w
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
>>316
余計ダメじゃん
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
ぶひー
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:30▼返信
>>311

そういやアレ、いまだにアキバのソフマでワゴンに山積みだぜw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:31▼返信
その前にWiiUをどうにかしないと何の意味も無いと思うぞ
発売したゲームの9割が測定不能とか前代未聞にも程があるし

まともな市場が形成出来てからこういうのを発売しないとな

334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:31▼返信
設計哲学とか、趣旨が糞ほども感じられない。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:31▼返信
>>316
イワッチメント出てるの見ると本気かもよww

336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:31▼返信
3DSの汚い画面にうつしたらモヤボケだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:31▼返信
ヌンチャクリモコンの生産終了フラグだろ。
3DSで代用させようとしてんじゃね?
間抜けすぎて笑えるけどなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:32▼返信
豚君、これがPSハードに勝つための秘密兵器なんだよね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:32▼返信
ただでさえ奇形な3DSとWiiUがくっついて、異形になってしまうのか…
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:32▼返信
>>336
しかも下画面だしなw
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:32▼返信
これ3DS本体に載せてきて解像度上げて2万で来たら評価する。
んで全てのソフトに対応。ここ重要。
PS3とVITAのリモートもこれはまだ実現してない。早くやれよ糞ニーw
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:33▼返信
下画面…?馬鹿すぎる…
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:33▼返信
任天堂って10年前の時代にいるよなw
時代遅れすぎてオワコン感ハンパない
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:33▼返信
>>301
重量500gのカートリッジって重すぎるだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:34▼返信
>>304
いや、出して良いよどうぞどうぞww
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:34▼返信
任天堂=ダサい
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:34▼返信
そのカートリッジいくらで売るんだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:35▼返信
タブコンが思いの外大不評で焦ってるんだろうけど
アホなことやってないでちゃんとタブコンの魅力を広める努力をした方がいい
ここでタブコンなんてやーめたなんて言ったら
もうWiiUは失敗ハードってイメージは拭いきれなくなる

タブコンは素晴らしい、タブコンこそゲームの新しい形
本音はどうであろうと、任天堂はそう言い続けるしか無いのだ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:35▼返信
WiiDS時代は輝いていた豚君も、WiiUになってからGKに毎日苛められて大変だな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:35▼返信
早く発売して笑わせてくれwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:35▼返信
>>347
お求めやすいお値段で…
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:36▼返信
>>309
誰と誰の対立?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:36▼返信
カードリッチwwwwww
昔に生きてますなー
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:36▼返信
>>332
キーボだけ欲しい人にはお買い得だなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:36▼返信
>>341
ワイプアウト,モーターストームでやってるけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:37▼返信
3DS以前のDSシリーズにも使えたら良いな
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:37▼返信
DVD対応Wiiも発売予定、みたいに対応予定だけ言って何年も出さずに製品寿命まで逃げ延びる作戦でしょw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:37▼返信
3DSボタン足りんやろw
また新型でも出すんか?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:37▼返信
これが家庭内クラウドけぇ・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:39▼返信
こんなもん造るより3DSにアダプタ同梱した方がユーザー喜ぶと思うの
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:40▼返信
>>355
PSWはソフト側で出来るように作れば、ハード的にはいつでも出来る状況なんだよなぁ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:40▼返信
>>358
3DS+カートリッジ+足りないボタンを埋めるためのイワッチメント
ってなる悪寒
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:40▼返信
>>360
あ、LLだった
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:40▼返信
>>354
当時は割とお買い得だったけど今じゃBT対応キーボードが安売りされてるからメリット無いよw
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:41▼返信
カートリッジとかすげー前時代的
バージョンアップで機能追加すればいいだけじゃないの?
さすがです任天堂
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:42▼返信
豚居ないな
開発ツールのところでまだ割れ割れ言ってんのかな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:42▼返信
実現したらちょっと見直すけど
出来ても完璧じゃなかったりしそうかなぁと
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:42▼返信
>>365
はなっからそういう連携前提で設計されたと思う?
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:42▼返信
要はタブコンなんて3DSで代用できる程度の底の浅いものだったと
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:42▼返信
>>366
あっちも勘違いなのをやっと理解したらしくて鳴いてないよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:43▼返信
カードリッジ無いと出来ないのかよwwwwwwwwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:43▼返信
>>366
目をそらしたくなる現実がいっぱいだからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:43▼返信
>>355
全部に対応って見えないのバカなの?
ワイプとモタストだけ?キルゾーンのデモ見てからずいぶん経ってるけど…
そのうちそのうち言ってると馬鹿にしてる奴らに足元すくわれるかもねw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:43▼返信
ますますVita不要になるな
売って3DS買ってこようかな
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:44▼返信
既にそれを追加なしでやってしまってるPS3×VITAちゃんって何なの?ってレベル
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:44▼返信
ゴメン…
チョン天堂ってガチで技術無いの?
基本的な通信技術なんて、使用料を払えば安価で使えることが出来るのに
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:44▼返信
>>373
今のところ何一つ対応してないのは任天堂の方なのにものすごい偉そうなのが笑えるw
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:44▼返信
これよりもタブコンよりも
プロコンのがマシ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:45▼返信
>>368
そんな最低限の設計してないものを
VITAと同額で売ろうとしてたんだぜ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:45▼返信
とことん奇形路線突っ走るのか
ヘレン・ケラーが二度見するレベルだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:45▼返信
ゲームパッドとはなんだったのか
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:46▼返信
タブコンがあるのにこれに何の意味があるの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:46▼返信
イワッチメントまで付けるのかwwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:46▼返信
>>369
ちょっと違うな。タブコンのことは何も考えてないよ。
VITAとかで出来てることを真似したくて無理くり思いつきで考えただけだよ

あ、底が浅いのは当たってるよ!
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:46▼返信
VITAだと普通にソフト側が対応するだけで出来るのにね
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
>>376
はい、残念ながら・・・
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
タブコンないとゲームが満足できない体になってたからな
3DSの画面にWiiUのゲームも映し出すのか
これは爆売れしちゃうわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
>>373
お前のは希望してるだけじゃねーかww
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
>>373
必要性がねーからだろ
3DSはハード側そのままで出来ねーじゃん高い周辺機器買わせ
アホかコイツ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
任天堂のことだからな、
3DSからWiiUの電源を入れることが出来ます!(\100)とかかな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:47▼返信
技術を持たないのが任天堂
必要な分だけ他社の技術を買って、自社の製品に織り込んで良い物を作るスタンス

…かと思いきや、行き当たりばったりでハードを作成して、足りない物があればその都度ユーザ負担でどんどん継ぎ足していく奇形ハードという…
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:48▼返信
こういうのを何て言うんだっけ
本末転倒?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:49▼返信
噂レベルの話と、現実になっているものの話を混同したらアレだよな。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:49▼返信
まあソニーは先の可能性を考えて色々出来るようにしてるけど、任天堂は目先のことしか考えてないからなあ
そんなだから後付け後付けになるんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:49▼返信
VITAだとPS3持ってる奴の家に対応ソフトと本体持っていくだけで二画面対戦どころか
それぞれROM持ってりゃ6画面対戦でも出来るけど
この場合どうなるんだ?3DS本体+カードリッジ入れる御陰でROM入れられなくて
二画面対戦とかWiiU本体の性能任せになるのか?二画面対戦が精一杯だな
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:50▼返信
なんだろうね
この画竜点睛を欠いた上での蛇足感・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:50▼返信
豚ってまさかWiiUソフトが全部タブコン単体で遊べるとか思ってるのか・・・

そりゃあイワッチは全対応にしたいとは言ったが、ゴリラがポロっとサード任せだってゲロったじゃんw
つまり、どこも対応なんかしてくれないよw
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
>>373
そもそも2画面使ってゲームやる必要ないよね?
どうしても使用しないと実現しないアイディアのあるゲームがあれば
いつでも対応させる準備は出来てるんだよソニーは
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
一つ気になったんだけどさ。

豚ですら気づいてないみたいなんだけど、上の特許的な画像のやつって本体が3DSじゃないけど関係あるかな?
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
何がやりたいのか見えてこないんだよ。
タブコンですら画期的な使い方ができてないのに、3DS連携追加しても意味ないだろ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
3DSの通信系だと2.4GHzでこれ使うとWiiUの無線LAN使えなくなるんで、5GHzのタブコン用ユニット積むんだろ。
アナログパッドの関係でイワッチメント必須になるな。
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
タブコンは2個までしか同時接続できないから、たとえばこれが4つまで接続できる
とかだったら、麻雀などに使えて便利かもしれない
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
もしそれが出来るならwiiUのタブコンなし版も販売くるかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
>>379
ありがとう、任天堂の精神がないと手ェ出せねえな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:51▼返信
タブコン結構使えますよ
子供は夢中だ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:52▼返信
次から次へとオプション追加に忙しいこったなぁ
またカネとるのかよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:52▼返信

>>373
これも3DSでやろうとするとボタン少ないんだよね
対応ソフトじゃねーと無理だろカス
イワッチメントも対応ソフト数種類だぞ死ねよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:53▼返信
>>399
DS Liteだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:54▼返信
>>407
イワッチメントに対応させるのは強制じゃないからなw
邪魔なだけだよね
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:54▼返信
これはタブコンを切り捨てるための布石
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:54▼返信
また、PS3&VITAで出来る事をWiiUと3DSでやるとしたらって画像で
線だの機材だのアダプタだの繋がった画像作られちゃうぞw
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:54▼返信
>>401
本当にこのカートリッジ形状なら、今までのイワッチメントは同時装着できない。
さらに既存のイワッチメントだと、スティック押し込み入力に対応できない。
どうしてもやるなら専用イワッチメントを作るしかない。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:55▼返信
子供にタブコン渡すと大喜びで弄って遊んでるんだけど
Vita渡すといらないって言われるwww
これが現実だゴキブリ
現実から目をそらすな
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:55▼返信
まあ設計思想の違いは仕方ないっちゃ仕方ないのかもな
エレクトロニクス企業とホビー企業だからな
どうしても差が出てしまうだろう
任天堂の過ちは畑が違うのにSCEやMSと同じ路線を無理に歩もうとしたこと
だからこんな中途半端なものが出来上がる
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:55▼返信
糞グラ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:55▼返信
>>405
子供「重ーい、ボタンに指届かないよ・・・」
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:55▼返信
>>405
WiiUがガキ向けハードになるならそれでいいけどさ
コアゲーマーもほしいとか金でタイトル囲むとかみっともないことすんなよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
WiiUのデンモクって何か前面にセンサーついてなかったっけ?
これだと3DS使ったら手裏剣遊べないんじゃないの?
できないことがあるんじゃ代わりにはならないんじゃね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
>>413
煽り豚がVITAいじるわけねーだろw
アホかお前w

ってか結婚できないだろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
>>413
お前その子供どこから連れてきたんだよ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
3DSの性能が低いばっかりに苦労しますなあ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
>>413
そんなやる気のない釣りなら書かんでいいぞw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:56▼返信
>>413
お前、405になりすまそうとするなよ…
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
>>413
エアー持ちが出てきた
子持ち?スゲーガキだなお前w
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
つまり3画面でゲームすんの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
>>408
なんで今そんな画像を。。。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
何でお前ら否定的なの?
おもちゃ屋が新しいおもちゃを出すぐらいで
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
3画面SUGEEEEEEEEE!!!?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:57▼返信
何作るにしてもスマートじゃないんだよな、任天堂は

※スマート(smart). 賢い、頭が切れる、洒脱(しゃだつ)、粋、高知能の意。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:58▼返信
>>428
高っかいおもちゃだなぁ

432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:58▼返信
>>428
Wii Uの売りである筈のタブコンが半ば無意味なものにするだけじゃん。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:59▼返信
>>428
革新的な新しい玩具ならいいんだけどな…
やってることが場当たり的で情けないんだよ任天堂
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:59▼返信
痛いとこ突かれてファビョってる奴ら大杉www
リモートプレイって必要性ないの?ならなんで積んでんのよ。
やろうと思えばできます、けどソフト側が二の足踏んでてほぼ対応してませんってことだろ。
せっかくの機能を生かすゲームが無いってことじゃん。
3DSのほうはテクノロジーが追いついてないが需要はものすごいありそうだよなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 20:59▼返信
実際作ったとして画面凄くちっちゃくなるよねw遊べるのか?
436.拡散投稿日:2013年01月03日 21:00▼返信
PSVITAの10万で誰でも買えるソフト開発キットが流出!(※しかもVita発売前から配ってるもの)
→はちま『(アカン) ハック、かなり進みそうだな・・・』←超理論キタ━(゚∀゚)━!

カプコン『WiiUに移植はしないだろう』
→はちま『新作を用意しているだけだというのに!!』
【悲報】WiiUの1~3月のソフトが悲惨
→はちま『Vitaモー Vitaモー』

任天堂からいくらもらってるの?www   はちまテラポークwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:00▼返信
>>427
3DSのイラスト書き起こすの面倒だったんじゃね?
元記事が
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:00▼返信
>>428
否定的というか、ゲームパッドの代わりになるだけで、新しくは無いと思う。

ゲームパッドがあればいいんじゃね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:00▼返信
>>434
需要がありゃもっとWiiUは売れてるよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:00▼返信
>>417
でもいまだに金でソフトを囲えばコア層が付いてきてくれると思ってるのって凄くね
時限独占なんてバイオやテイルズやMGSでも見られてたし、もう10年も同じ戦略を取って一度も実を結んでないんだぜ
成功体験を忘れられないのは仕方ないとしても、失敗から何も学んでないのも普通じゃあり得ないしw
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:01▼返信
>>428
否定的っつーか無謀だなあと思ってる
別に任天堂がこれを本当に出すなら出すでご勝手にどうぞなんだけどね
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:01▼返信
>>435
下画面だしな
専用のUIとか作らないと無理だろw
443.拡散投稿日:2013年01月03日 21:01▼返信
PSVITAの10万で誰でも買えるソフト開発キットが流出!(※しかもVita発売前から配ってるもの)
→はちま『(アカン) ハック、かなり進みそうだな・・・』←超理論キタ━(゚∀゚)━!

カプコン『WiiUに移植はしないだろう』
→はちま『新作を用意しているだけだというのに!!』
【悲報】WiiUの1~3月のソフトが悲惨
→はちま『Vitaモー Vitaモー』

任天堂からいくらもらってるの?www   はちまテラポークwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:02▼返信
>>434
>3DSのほうはテクノロジーが追いついてないが需要はものすごいありそうだよなw

この一行で台無しだな。
テクノロジーが追いついていないって、致命的だよなぁ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:02▼返信
>>434
理論破綻してるぞw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:02▼返信
>>434
やろうとしてる事は同じしゃねーか、豚脳みそ野郎。
手前勝手な理屈並べてんじゃねー。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:03▼返信
どうせWiiUもパッドはSD画質だし大して変わんないんじゃね?
どーでもいいけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:03▼返信
>>440
任天堂は社長交代しないとマジでヤバイと思うw
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:03▼返信
>>444
一桁多くね?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:04▼返信
>>435

画面ちっちゃいてか、解像度も360×240しか無いんだぜ・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:04▼返信
さらに低解像度を強要するのかw
そのうえ3DSの処理能力と通信速度だとかなり無理がある

この仕様に特化したゲームしか実現出来ないだろう
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:04▼返信
PS3とVITAでは更に凄いことが出きるんだぜ!
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:05▼返信
もう2013年ですよ?www
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:05▼返信
>>451
wwwwwPS2以下かよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:05▼返信
>>451
3DSの下画面は320x240じゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:05▼返信
>>453
カクカクプレイですかwwwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:06▼返信
そういやチョン天堂って独占で一度も成功した試しがないよね
しかもWiiのMH3なんて「あ、もうWiiじゃ何やっても無駄なんだな」って国内外の全サードに知らしめた死神コンテンツだったしw
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:06▼返信
WiiUでDSのソフトが遊べるようになるならよかったのに・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:07▼返信
豚はもちろんこれ買うんだろ?w
任天堂信者ってお金掛かるのおww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:07▼返信
>>413
え?なに?
マリオのコスプレしてロリ誘拐監禁してるのか?!
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:07▼返信
ニシくんすでに4K規格のテレビが開発されてるの知ってるのかな
いつまでブラウン管時代にしがみついてるのかな
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:08▼返信
PS3×PSVだったら
FHD×qHDか・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:08▼返信
PS3とVITAでも出来るし箱もスマートグラスで手持ちのスマホで操作できる
任天堂だけ技術がおいていかれている
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:08▼返信
タブコン要らないじゃんw
タブコン抜きのwiiUを一万五千円位で出すのか?
466.451投稿日:2013年01月03日 21:09▼返信
>>456
すまん間違えたその通りだorz

訂正
3DSの下画面解像度は 320×240 が正解
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:09▼返信
おい、ブタ
新情報すら悲報ってどういう事だよw
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:09▼返信
豚が偉そうに吹聴してるけどさ、要するに泥縄で3DSに豚コンの真似事させようってだけだろ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:09▼返信
右スティック無いですかーやだー
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:10▼返信
完全にps3-vitaの劣化
しかも外には持ち出せないんだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:10▼返信
もうこの際、3D機能削って右スラパ付けた「DS-mkⅡ」出してよ。 
それなら妥協して買うわw
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:10▼返信
>>458
GC以降で任天堂ハードで成長して有名になったサードタイトルってないじゃん。
育ったハード以外の市場に行ってもファンがいないんだから売れる訳ないだろ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:11▼返信
ニシちょっとええか?

Amazonランキングでなぁ、PS3本体がWiiUより順位高いんやけどこれなに?

それから龍が如く5がマリオUより順位高いんやけど?
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
要らんアタッチメント付け過ぎィ。
そーいうのが許されるのはロボットものくらいなんだよ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
おるかー
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
>>465
3DS本体同梱版をだしてWiiUを普及させるつもりじゃなかなぁ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
ついでに言えば
3DSの下画面は4:3なんだよな・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
>>434
テクノロジーというか解像度が致命的
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:12▼返信
カートリッジなんて必要か?ウェアで十分いけるだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:13▼返信
豚:対抗策をゲハで検討中・・・ちょっと待ってな
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:14▼返信
『3DSで遊ぶと頭がおかしくなる』は事実で、このせいで任天堂の経営陣は既にまともな判断が出来なくなったと予想してる
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:14▼返信
>>477
WiiUの画面を映そうとしたら、さらに使える解像度が減るねw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:14▼返信
>>479
やってみたらいけなかったんじゃね
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:15▼返信
これ拡張スライドパッド必須になるな
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:15▼返信
>>480
じ・・・次世代機を開発中だから!
腰抜かすで~
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:15▼返信
>>479
3DSでWiiU側の画像をデコードする必要があるが、
デコードしやすい方式で送ると、通信帯域が足りない、
通信帯域に乗っかるようなエンコードをすると、デコード能力が足りない。

結局、チップが欲しいという感じじゃね。
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:15▼返信
wiiUと3DS間で無線でって出来ないんだな。
流石任天堂の技術力は違うな。アナログだもんな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:15▼返信
ブタはコレでも大喜びさw
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:16▼返信
その場の思いつきで適当なことやってるだけにしか見えない
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:16▼返信
3DSをWiiUのパッドにするんじゃなくて

スーパーゲームボーイとか ゲームボーイプレイヤーみたいなやつ WiiUにほしいんだけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:16▼返信
>>485
っていうか、製品出したら普通は次世代機の開発チームも立ち上げますがなw
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:16▼返信
3DSがウェアのみでイケるのかどうか
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
>>492
無理無理w
Wiiリモコン互換モードだけにするとしてもBTがいるし
タブコンもどきにするならBTとは別の高速無線回路がいるし
追加ハードウェアはどうしても必要
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
>>473
PS3どころかnasneにも負けてますねえ

16位 PS3 250GB
18位 nasne
28位 Wii U プレミアムセット
83位 Wii U ベーシックセット
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
よし、じゃあさ
3DSとWiiUとファイアエムブレムをセットにして1万円で売ってくれたら買ってもいいぜw
これしかやりたいソフトないんでw
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
これカートリッジだからこんな言われてるけど新型3DSで内蔵してきたらGKガクブルですなw
んでアナログ2つ付いて高解像度とか。やべーww
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
ブザマとはこういう事を言うんだろうなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
なあ、このリーク画像(スロットからはみ出てる)が本当なら
当然イワッチメントを付けながらは無理だよな?

・・・もう色々チグハグ過ぎてワケ分からん。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:18▼返信
ま 噂段階だからな
ドヤ顔で発表してきたら大笑いしてやろうぜ
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:19▼返信
画面小さすぎて解像度以前に
何かいてあるか見えないだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:19▼返信
任天堂のやってる事ってSONYの真似だよな。

TV、PS3、PSP、VITA、PC等々のリンクが羨ましいんだろうな。任天堂は。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
>>494
俺4月になったらnasne買うんだ・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
>>494
品薄だっつってんだろ
工場にないもんを売りに出せるわけねー
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
カートリッジ自体が馬鹿高くて本末転倒なことになりそう
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
先にやっとけよ
と思ったが、画質的にタブコンプレイはできなそうだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
>>496
それすっごいアンバサだなw
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:20▼返信
>>496
そんなことしたら確実に逆ザヤに逆戻りだからGKとしては歓迎かもねw
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:21▼返信
VITAの存在価値が…アイデンティティが…消えちゃう
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:21▼返信
>>496
それもう3DSじゃねーだろ
なによりアンタバカーどころの騒ぎじゃなくなるぞ
511.shi-投稿日:2013年01月03日 21:21▼返信
UPadコンと3DSって解像度どうだっけ...?

誰得?
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:21▼返信
>>504
NOA社長:WiiU余ってます
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:22▼返信
それよりも、ゲームキューブのゲームボーイプレイヤーみたく,DS,3DSのソフトをWiiUで、できるようになれば、
WiiU買う。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:23▼返信
>>501
解像度って重要だよな、例えば電子書籍でも
PSPでコミックが読めるとか言ってた頃は「はぁ?」って感じだったが
Vitaでは、細かい吹き出し以外の文字まで読めるぐらい実用レベルに達してる
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:23▼返信
俺は3DS LLが右スライドパッドを内蔵して、かつwiiUでも使えるようになる、
と予想していて外れたんだが、この噂が本当だとすると、今更感が強すぎる。

516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:23▼返信
>>504
品薄?
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:23▼返信
任天堂の技術力には感心するな
それに比べて債務超過の糞ゴミ企業チョニーはw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:24▼返信
いまさらPSPのまねごとか
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:24▼返信
6年遅れを取り戻そうと必死だな任天堂。

中身は遅れたままだけど…。
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:24▼返信
煽り豚もなんかやる気が感じられないねw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:24▼返信
>>513
GK「んなもんアーカイブスでいいやん」
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:25▼返信
>>513
5年後くらいにVCで出るんじゃない?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:25▼返信
豚のコメレベルがどんどん低下してきてるんだが・・・わざとなのか本気で馬鹿なのか
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:25▼返信
ツーコンとして使えるってことだろ
ゴキはいちいちうるせーんだよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:26▼返信
でもガキどもの3DS携帯率はすげーぞw
どこにでも持ってくし、いつも持ってるし。
母艦にとってはこんなに心強いバックボーンはない。
ソフト次第だが十分wiiUの起爆剤になり得るよ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:26▼返信
>>514
最近電子書籍をVitaで買って縦持ちで普通に読めたわ
結構便利だな
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:26▼返信
>>509
逆だ豚。
実際に発売された日にゃ比較されて恥かくのがオチだ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:26▼返信
>>523
多少なりとも知性のあった豚は脱任したから
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:26▼返信
>>521
ファミコンやスーファミのソフトもボッタクリだし、一体いくらで販売するんや…
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
そもそも画面の比率が合わないだろww
こんなのデマだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
>>509
え、お前の中ではもうとっくに消えてると思ってたけどまだそんな段階だったんだ
早くお前の中の現実だけを認識できるようになれるといいな頑張れよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
なんか任天堂って、信者にクソ見たいな原価の石を
スピリチュアル云々とか言いながら高額で売りつけてるのと全く同じだな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
こういう拡張カセットみたいのを敢えて使うことで
子供のワクワク感を引き出してるんだよね
おっさんニートキモヲタゴキブリにはわからないんだろうねぇ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
>>525
親:3DS買ってあげたでしょ?
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
よく知らんが、つなげてどうすんの?

っていうか無線LAN経由で普通に通信自体はできそうなもんだが
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
>>GK「んなもんアーカイブスでいいやん」

任天堂にエミュレーター作れる技術とまともなアカウント期待できないだろうが
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
>>525
無理だろ
WiiU持つってことはタブコンついてくるんだからそもそもコレの使い道があんま無いし
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
SONY「素人が無理してるな…。」
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
任天堂ハードはいろいろな付属が合体していくたびに、武骨な形になっていくなあ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:27▼返信
>>524
だからボタンたりねえって
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:28▼返信
>>525
それなのに市場崩壊を起こしたWiiDS…
何の役にも立たない勢力をバックボーンとして擁するのはやめたら?
つーか、いい歳扱いたオッサンの分際で「お子ちゃま達が買ってくれるから!」とか哀れだねぇ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:28▼返信
3DS接続中はタブコンが認証できません

ありえそう
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:28▼返信
>>530
320×200のレターボックスで表示します
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:28▼返信
>>514
>>526
それならiPadで読むよ馬鹿w
いきがったところで任天堂&Appleの最強タッグには敵わないw
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:28▼返信
>>529
それ数本アンバサ被害者にばらまいて
1万円分とかどや顔して終わった気になってんだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:29▼返信
>>504

  し   な   う   す   だ   か   ら   (キリッ
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:29▼返信
タブコン抜きカートリッジ付属で廉価Ver出せば…売れんのか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:29▼返信
>>543
上下黒帯かw
目と頭が痛くなるなw
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:29▼返信
wiiUをフル装備して、3DSも繋げたら、コンセントはいくつ必要なんだ?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
>>544
さて、片手で読めるかな?
プルプルしちゃうよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
>>525
ソフト次第って言うけどさあ
言ってる事はわかるけどそのソフトのために必要な最低限の性能さえ持ってないってどういう事さ
はっきり言うけどWiiUはソフト以前の問題だよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
>>544
Appleは任天堂の敵だ馬鹿
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
っていうか、カートリッジなんて付けなきゃ
コントローラーにできないのかよwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
ゴキの言い訳が笑えるんだがw
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:30▼返信
カートリッジって面倒だな
3DSのソフト一々取り出してやんなきゃならんな
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:31▼返信
>>544
どちらも狂信的な信者がいる企業だね
やってることもイメージ戦略中心だし、仲良くやれそうだね
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:31▼返信
これでWiiUのソフトがいつでもどこでも3DSで遊べるようになるって事か
任天堂の神技術

あれ?ゴキちゃんどうしたの?泣いてるの?羨ましいの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:31▼返信
>>544
馬鹿には分らんかもしれんが文字を読むのは書籍だけじゃないんだぜ?
3DSのゲームの文字は潰れて見辛いんだよな
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:31▼返信
無駄な周辺機器出すよりソフト出せや
アホか
大体、タブコン二つ接続するとフレームレート半分になる糞仕様だろが
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
>>526
更に、電子書籍はカラー版とか差別化してきてるのも
ちょっとしたお得感あるんだよね
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
専用カートリッジ着けないといけないって、3DSってOSつんでないの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
>>557
もはや酢飯を疑うレベルw
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
>>557
もう一度記事読み直せ
多分それでもわからないと思うが
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
拡張しないとアカンのか・・・
これは新型フラグだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
リアルタイムのビデオストリーミングもLANで実現できないとかどうなってんだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:32▼返信
>>556
だから?
反論は任天堂&Appleの時価総額を糞ニーが超えてから聞くよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:33▼返信
はじめっからそういう想定で3DSに機能もたしときゃいいのに
ハード設計に関してはセンスも先見性もねーな
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:33▼返信
>>560
気付いたらジョジョのカラー版を3部まで買ってた…w
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:33▼返信
>>559
これは豚コン無しバージョンのwiiuをうる為の布石じゃないの?たぶんw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:33▼返信
>>561
OSと呼べるレベルのものを積んでたら、イワッチメントが対応ゲームでしか使えない、なんてことにはなりませんw
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:33▼返信
>>544
wwwwww
アップルは任天堂陣営とか言い出し始めたw
おまえ元痴漢だろwwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:34▼返信
>>566
任天堂さんなんでアップルのコバンザメしてるんすかwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:34▼返信
>>496
むしろそうしてくれ
はやく出してくれ
もちろん豚は買うよな?
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:34▼返信
Appleの威を借る豚か…
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:34▼返信
あのさぁ・・・メディアは電子書籍はKindle VS Koboで
チョニーの名前なんて一切でないレベルなんだけどw
ゴキブリが電子書籍を語るとか腹痛いw
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:35▼返信
>>575
お前馬鹿だろw
koboなんて出てくる資格ねーよw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:35▼返信
>>575
おいおい、3DSでもやってるんだぞw
それも出してやれよw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:35▼返信
>>575
お前うけ狙いだろw
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:36▼返信
大体3画面ってなんだよ。
まさかダライアスでも移植しようってんじゃないだろうなwwwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:36▼返信
こんな拡張機能を追加する時は、確実に新型ハードのフラグw
周辺機器が十分に行き届いたかなという頃合いを見計らって新型を発表ってパターン
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:36▼返信
>>575
ほんと任天堂以外何も知らないんだな
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
>>575

任天堂「3DSの電子書籍『どこでも本屋さん』をよろしく」
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
>>575
ゲーム機はSONYが好きだけど、他の機器までSONY好きじゃないわ
豚と違って使い分けてんだよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
>>575
Koboがまともな評価対象にできると思ってるの豚ちゃーんw
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
アナログスティックやボタン数を考えるとイワッチメント必須になるわけだけど、
結局それだとタブコン並みのデカさと重量なのにミニミニ画面の大劣化版タブコンになるだけなんだよね。
存在自体が意味不明。
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
>>580
実際もう3DS早くも機能的に限界なんだよね
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:37▼返信
>>557
はあ?頭大丈夫?もしかしてネタで言ってる?
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:38▼返信
>>577
どこでも本屋さんだっけ?
豚ちゃん!あれレビューとか全然聞かないんだけど、使い心地どうなのよ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:38▼返信
>>581
任天堂も知りませんでした・・・>>582
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:39▼返信
どこでも本屋さんっていつの間にか始まってんだよなw
いつの間にか終わりそうw
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:40▼返信
どこでも本屋さんの話を出すとかGK汚いぞ
最低限の情けというものがあるだろ!
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:40▼返信
>>590
その片割れ1社と数えていいのか怪しいレベル
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:40▼返信
>>594
すまん、ついw
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:40▼返信
>>543
いやいや上下の黒帯が邪魔で使いにくくなるだろ。
それなら最初から出さないって。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:41▼返信
ねえねえ、豚さんはすぐに話題を逸らすよね
自分が間違えたのが恥ずかしいから・・・
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:41▼返信
いつから林檎は任天堂のお友達になったの?wwwwwww
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:42▼返信
「どこでも本屋さん」 VS 「Reader Store」
ファイっ!
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:42▼返信
任天堂はNECのコア構想をパクってる!
周辺機器乱発はPCエンジンが起源だというのに!

それで終焉加速したけどな
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:42▼返信
画面が小さすぎて需要があるとはとても思えないのでこれはガセ情報と判断するのが妥当じゃないか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:42▼返信
>>597
縦に引き伸ばして全画面表示します
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:42▼返信
岩田「というわけで対応ソフト制作よろしくね」
サード「…」
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:43▼返信
>>600
本音で言っていい?

どっちもいらない
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:43▼返信
3画面の魅力
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:43▼返信
>>600
どこでも本屋さんの方は3DSのせいでPSP以下の解像度なんですが・・・
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:43▼返信
>>600
「iBooks」+「KindleStore」+「どこでも本屋さん」連合 VS 「Reader Store」
ファイッ

こうだろ間違えてんなよゴキw
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:44▼返信
>>600
3DSだけでしか見れないどこでも本屋さんと
ソニーのスマホ、タブレット、、Reader、Vitaでも見れるReaderStoreとの勝負か
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:44▼返信
>「どこでも本屋さん」
>配信作品は、サービス開始時点で157点

すごーい、こんなに本がたくさん!w
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:44▼返信
>>603
どんだけモザイク好きなんだよ~ブーちゃん達はwww
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:45▼返信
>>608
今度はamazonまで巻き込んできたw
どんどん巨大になっていくなw
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:45▼返信
>>603
そんな見にくくしてでも作る必要があるのか?
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:46▼返信
>>613
そこはメーカーに聞いてくれw
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:46▼返信
>>602
同感。
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:46▼返信
まぁ、電子書籍は、書店側はファイルさえ用意してしまえばいいだけだから
どこに提供しようと売上あればチャリンチャリン入ってくるから楽なもんだよな
3DSの糞画質でみるか電子書籍専用機器で読むか、
アカウント紐付けされてるソニー機器でスタイルに合わせて好きな機器で読むか
ユーザーが選べばいいだけ
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:46▼返信
自分が勝った気になれば何でもいいんだな




下劣だね・・・
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:47▼返信
>>612
悔しかったらタッグ組めば良いじゃん
世界中から嫌われてるから無理だろうけどw
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:47▼返信
やるなら3DSのスペック確定の時点でタブコンとボタン配置と解像度を統一しとくべきだったよね
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:48▼返信
そういえばVitaのPSアーカイブスの画面の大きさ
スマホの拡大縮小みたいに調整できるようになってたんだな
久しぶりにやったらいつの間にか機能が結構増えててビックリしたわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:48▼返信
いわっち「DLNAみたいなことやりたい!でも金使いたくないからうち独自で作れ」
開発「(無茶言うなこのキノコ)…増設カートリッジならなんとか」
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:48▼返信
>>618
任天堂が何時Appleとamazonとタッグ組んだんだ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:49▼返信
Reader結構読みやすいで
書籍の量もなかなか悪くない
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:49▼返信
これが本当なら新型3DSが出るって事だろ
右スラパL2R2つけてくるんだろうな
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:50▼返信
>>608
ipadでそのどこでもなんちゃらは読めるの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:50▼返信
>>624
あと押し込みもな
…すげーデカくなりそう
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:50▼返信
ちなみにどこでも本屋さんを運営しているのは任天堂ではなく「Librica」という会社です。

知ってるだろうけど一応。
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:51▼返信
>>608
もうやめて
他人まで巻き込まないで
惨めだぞ豚
見てるこっちが虚しくて泣きそうww
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:51▼返信
>>620
地味に増えてるんだよな
PSP遊ぶときも、タッチ、右スティック割り当てとか増えててすごく快適
LRでカメラいじるタイプのを右スティック割り当てると操作性が格段に上がる
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:52▼返信
右スラパのイワッチメントも正式発表前は「デマだろ」って言われてたな
こんな早期に投入するなら最初からつけてたはず、サードが混乱するだけ…等
任天堂は小説より奇なり
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:52▼返信
”タッグ(真顔)”www

今日一でワラけたw
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:52▼返信
あのオバケ捕まえるやつとかぜんぜんスペックいらんでしょ。
お前らああいうパーティーゲームで女の子とかとキャッキャいって遊びたいでしょ?
3DS持ってれば呼んでもらえるかも…
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:53▼返信
やっぱりソニー系列は色々なコンテンツ持ってるからリーダーStoreは賑わいそうだな
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:53▼返信
>>633
まず呼んでくれる人がいないだろ、お前には
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:55▼返信
>>631
ていうかあんな馬鹿なの普通発表すると思わないじゃないw
しかも使ってるのってモンハンだけだろw
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:56▼返信
>>636
一応他にも使ってるソフトあるよ!!
10個くらいだけど…
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:56▼返信
年齢制限はありますか?
リブリカ独自の基準にてラインナップを決定しており、年齢制限はございません。
「Wii」または「Wii U」でも電子書籍が読めますか?
「どこでも本屋さん」はニンテンドー3DS用ダウンロードソフトのため、他のハードで読むことはできません。
作品ダウンロード中に通信が切れた場合は?
一度購入した作品は再受信が可能ですので、あらためてショップ画面より作品を再受信してください。
なお、配信が終了したコンテンツは再受信もできなくなりますのでご注意ください。

なお、配信が終了したコンテンツは再受信もできなくなりますのでご注意ください。
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:57▼返信
WiiUも本当はもっと早い時期に出す予定だったのが技術無さ過ぎてここまで遅れた訳で
3DS接続も開発はしてるのかも知らんが事実上お得意の出す出す詐欺みたいな物だろ・・・
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:58▼返信
キラーソフト多数でPS3、Xbox360、ついでにVitaも撃破wwwww

3DS ルイージマンション2 モンスターハンター4
WiiU ピクミン3 大乱闘スマッシュブラザーズU(仮) マリオカート8(仮)

最後にわれらがマリオ様のありがた~いお言葉
 マリオ「ミリオンも超せない貧弱ソフトはキノコ王国のゴミ処理場へ
     ただし、美少女は助けてやらんでもない」

今年も3DS、Wii、WiiUの時代!!
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:58▼返信
>>634
グループ企業の強みだな
一昔前は連携グダグダだったが
今は統一化されてていい感じだ
あとは、my sony IDとSENアカウント
統一して欲しいぐらいか
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:58▼返信
>>639
なんていうかあ~やっぱり・・・って感じだな
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:59▼返信
>>641
へーそのソフト何時発売するんだ?
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 21:59▼返信
>>641
マリオってなんだっけ?
ああ、ホワルバ2より格下のアレか
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:00▼返信
お前らのコメントって「だからなに?」って感じだよなwww
全部のコメントではないけど・・・・・・
それにゲーム機は性能がすべてじゃないと思う、性能が良くて売れるなら
今頃ソニーのハードしか売れないって
psvitaも魅力的だけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:00▼返信
>>642
PSStoreで一緒に電子書籍買えるともっと便利になりそうだなぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:01▼返信
>>639
いつの間に終了きたら怖いなw
まぁ買う奴なんぞ殆ど居ないだろうからいいかw
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:01▼返信
>>640
公式が出すって言ったわけじゃないから出す出す詐欺には当たらない。
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:02▼返信
>>647
電子書籍買おうとして
最初ウォレットチャージしてしまったのはナイショだ
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:04▼返信
>>641
マリオ「ミリオンも超せない貧弱ソフトはキノコ王国のゴミ処理場へ」
ドラクエ10もゴミ処理場行きだけどいいの?ね、いいの?
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:04▼返信
>>650
Vitaからだと微妙に買いにくいよな
ブラウザでやらないといけないし
でもなんかポイント付くみたいなんでVitaで頑張って買ってみたw
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:04▼返信
技術的に無理。
一方的なストリーミングなら可能かもしれないが、双方向通信は任天堂じゃ無理。

WIIUも3dsも2013年以降のソフトラインアップが白紙同然なのを察しろ。
任天堂の全財力を使って短期間で次世代を投入するんだろ。
WIIUも3dsも失敗作。次世代でも失敗してハード屋撤退だよ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:05▼返信
最新のReader買ってみたけど、ストアはAmazonより品揃えいいし、
機器もKindleより軽くて暗転も無くなり、Evernoteとの連携もできて凄かった
で、読んだ箇所も同期して、他の端末で続きを読むこともできた
概ね満足だな、というか何で糞な楽天ばっかり取り上げられるのか不思議なんだが…
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:05▼返信
これが本当だとしてその利点や実用性を説明できてる豚はおらず
さりとてこんな馬鹿げたシステムはデマだと突っぱねる豚もいない
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:07▼返信
噂でブツブツ言うゴキブリw
実際出てから言えよw
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:08▼返信

ゲームパッド省いて1万値下げやりそうだな

658.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:08▼返信
SCEアカウントとmy Sony IDは統合までは行かなくてもヒモ付くらいはして欲しいかな
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:09▼返信
>>656
出て欲しいの?
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:11▼返信
何がしたいの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:11▼返信
WiiUの性能があまりに低すぎて
どう頑張ってもタブコン2つ以上接続は怪しいので
3DS繋いで演算をそちら側でやって貰うしか多人数
の多画面プレイは実現できませんって事かねぇ
超高性能の次世代機じゃなかったのかい・・・
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:11▼返信
>>646
「性能が良くても売れるとは限らない」は正しい
ただし「性能が悪ければ売れないか売れてもすぐに廃れる」も正しいんだよ
今この時売れているかどうかだけを基準に考える事にはもうあまり意味は無くなってる
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:11▼返信
>>646

自分たちがやろうとしてることに、自分たちで作ったハードじゃ性能が足りないという、任天堂の迷走っぷりを笑っているだけだよw
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:11▼返信
マジで眩暈がするほど計画性ないな・・・
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:12▼返信
ぶっちゃけ開発環境について素人豚が何言おうと
基地の妄言だからな
インタープリタにせよなんにせよ
マシンパワーが物を言う世界だよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:13▼返信
>>661
WiiU:メモリ2ギガ
クソステ3:メモリ256メガ <WiiUは性能があまりにも低いからな!





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:13▼返信
今年の年末にWiiUが9,800円になってても驚かない
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:13▼返信
>>646

絵に描いたような見事なヴィータガーだなw
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:14▼返信
拡張機器で金を取る(盗る)テクはさすがっすね任天堂
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:14▼返信
>>666
ニシ君は相変わらず過去に生きてるなぁ
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:14▼返信
>>666
また笑いを取りに来たのかw
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:15▼返信
計画性皆無な会社だな
ソニーはすべて先を見たハード作りしているのに
大型アップデートも最初から計画性済みだし
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:17▼返信
>>666
それなのにOS起動するだけで1分
鉄拳TT2の背景のアヒルちゃんもない、草もない、地上の積み雪もない
メモリ2ギガあるのにね
何で?説明してアホ豚?
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:19▼返信
>>672
ただPS3のコストダウンは難航しているぽいね
今回の新型も小型化低価格化してもおかしくなかったけど
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:19▼返信
はみ出しすぎダサい
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:24▼返信
形がマジコンに似ていて、正義廚によるいざこざがありそう
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:24▼返信
メモリの容量が多くても
バス速度が遅いと意味が無い
グラスのジュースに例えると
二人で一本のストローで交互に飲むのと
二人りで二本のストローで同時に飲むのとでは
減る速度が違うのと同じこと
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:26▼返信
>>666
そういやWiiUとPS3の差ってマンキンで言うと巫力と霊力の違いだよな
PS3は巫力が低いけど霊力がむちゃくちゃ高い(巫力内に収まるレベルで)
WiiUは巫力だけは高いけど霊力は殆どないレベルって感じで
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:27▼返信
>>666
あまりにも性能が低いメモリを大量に積んでもなw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:34▼返信
マシンごとの差を吸収するために要する労力も実は馬鹿に出来ない
各種コマンド実行後の挙動の違いって言うのは
ソフトで吸収できるレベルに無い事もある
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:38▼返信
3DS→3D機能いらなくね?
WiiU→3DS拡張でタブコンいらなくね?

商品コンセプト否定されすぎだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:40▼返信
光線銃やバズーカみたくファースト含めて数本の対応ソフト出て終了
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:42▼返信
せっかく2画面あるんだからスーパーゲームボーイみたいに3dsをwiiUで出来るようにした方がいいんじゃないか?
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:45▼返信
なんか拡張で対応させるのが任天堂らしいと思いました。
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:50▼返信
技術力が無い事でユーザーに不利益ばかりだな。
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:50▼返信
タブコンいらねぇじゃん
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 22:58▼返信
>>665
航空機開発におけるエンジンの立ち位置みたいなもんだね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:06▼返信
3DSとWiiUを連動さのは任天堂にとってデメリットのほうが大きいように思える
3DSがタブコンの代わりになればWiiUのソフトがあれば3DSのソフトがなくても遊べるから
3DSのソフトがますます売れなくなると思う
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:16▼返信
3DSとWiiUを連動させるならソニー方式( クロスバイ )じゃないと儲からない
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:28▼返信
3DSと同期するなら最初からタブコンとかやめろよ・・・
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:28▼返信
HTML5に対応したタブコンがいらないとかこれだからゴキブリは
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:32▼返信
タブコンなんて阿呆なもの付ける前にHDDと有線LAN内蔵しろや
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:35▼返信
だいぶ前に宮本だったか岩田だったかが3DSと連動したいって言ってたから、これ本当かもね
画面3つも使ったら面倒くさいだけでしかないと思うが
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:38▼返信
思いつき商法
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:50▼返信
無計画にもほどがあるぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月03日 23:56▼返信
できれば普通に面白いと思うけど、スライドパッドにしても
やってることに計画性がないな

まぁ現実的に解像度であったり色々とボロが出てきそうだな
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:03▼返信
タブコンの機能を3DS持たせるとして、3Dの機能は犠牲にするの?
それとも大きな画面が目の前にありながら小さな画面を3Dにさせるの?

これタブコンどころか3DSの存在も殺しちゃってるんじゃないの
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:04▼返信
wiiU自体がPS3と違って、イーサネット非対応だからな。
wifiでつなごうとすると、3DSを1台しか繋ぐことが出来ない。
かといって3DSは青歯搭載してないので、複数台の3DSをタブコンとして接続するためには
青歯のモジュールを搭載した拡張カートリッジを出すしかないわな。

ニンテンドーのゲームは結構好きだけど、ハードは本当に時代遅れのお粗末設計だな。
おおよそ2011年、2012年に発売したとは思えない。

vitaでも3DSでもどっちでもいいから、性能差を埋めてくれよ。
イケてるゲームを出せない理由がゲーム機の性能のせいとか、マジでしょうもないわ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:07▼返信
対応ソフトが5本くらい出て終了
任天堂の拡張はいつもこう
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:09▼返信
FFCC来るなこれ本当なら!
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:16▼返信
つかGKが最初からこうすりゃいいのにと発表当初から言ってたよね
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:32▼返信
さすがにこれはガセだろう
せっかくタブコン作ってしかも両スティックまでつけているのに
それを差し置いて左スラパだけの未完成ハードを繋げるとか正気の沙汰じゃない
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 00:59▼返信
ほんとうに不器用な会社になったな任天堂
二画面って考えるのも面倒なのに三画面か、安心して縁を切れるわ
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 01:08▼返信
え・・・?これってPSWのモロパクリじゃね?
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 01:16▼返信
結局外に持ち出せないんじゃ意味なねーじゃんw
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 01:17▼返信
すべては64とGBを通信させる64GBケーブルが起源でしょ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 01:27▼返信
WiiUのゲームするのに3DSの画面使うのは無理だろうし、
3DSのゲームを大画面で出来ますよって言われたほうが納得いくんだが
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 02:19▼返信
クッソワロタwwwwwwwwwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 02:34▼返信
ん・・・?タブコンが増えることになると考えたらいいのか・・・?

朗報とか言ってる人いるけど、利点はなによ?
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 02:59▼返信
噂程度なのにそこまで叩くなよwww任天堂がそんなこと発表したら俺も流石に叩くがww
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 03:19▼返信
2013年1月発売予定タイトル

・ PS3    10本
・ PSP     15本
・ Vita     8本
・ XBOX360 4本
・ WiiU     1本
・ 3DS     0本
・ Wii      0本
・ DS       0本
712.ネロ投稿日:2013年01月04日 03:20▼返信
任天堂は滅べ
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 03:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 03:47▼返信
これってつまりどうゆうことなん?
wiiuのパットを3dsで代用できる機器を作っていることはわかるけど、代用することになんの意味があるん?
パットなんか本体を買った時についてくるし、パットに比べて画面が小さくなるし、悪いことずくしなのに、利点なんかあるん?
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 03:53▼返信
とうとう3Dの名のとおり飛び出してきたか
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 04:25▼返信
イワッち「すでに3DSをお持ちでそろそろWiiUのご購入を検討されている方に朗報です。WiiU本体からゲームパッドを除き、替わりに3DSゲームパッド拡張カートリッジが付いたWiiUロープライスパックの発売が決定しました。メモリーは5G、価格はなんと19800円です」
豚「うぉおおお!きたぁあああ!!圧倒的勝利!!!」
GK「これって、糞メモリー積んだ劣化PS3じゃん」
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 05:59▼返信
こんなもんより外部出力アダプターを出してくれよ!!
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 06:05▼返信
2画面でも独占1本なのに3画面分開発だと
サード総撤退だろ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 06:42▼返信
これ、ゲーム用じゃないと思うわ。
映画のレンタルをストリーミング配信して3DSで見れますみたいな…
PSPレベルの機能かと。画面サイズ的にイライラして結局テレビで見るとかになるんだろうけど。
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 06:45▼返信
>>719
わざわざ3DSでやらずともタブコンで出来るようにすれば良いだけでは・・・
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 08:52▼返信
VITAでソフトアプデするだけで出来る事を
わざわざカードリッジを用意しないと出来ないのが3DSなんだよね
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 09:07▼返信
結局スティックが足りない
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 09:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 09:51▼返信
必要なくね?パッドと変わらないっつかむしろ劣化するような
3DSをテレビで表示できるとかかな?あとは、あれか 家庭でパッドが足りないとき用とか?
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 09:55▼返信
遅すぎ・・・・つかタブコンじゃなく最初からこれにしとけば
余計な経費出さずに済んだのに
やっぱ問屋はホント駄目だな
今後組長がいなくなってイワッチも外されたら
衰退はマッハで来るよ、マジで
イワッチ叩いてる豚はホントご苦労さんだよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 12:17▼返信
とりあえず言っとく

WiiUの付属コントローラーを最初から3dsにして販売すれば良かったんや
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 14:48▼返信
たかが噂なのにこんなアツくなってるとか馬鹿だろ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 15:27▼返信
こんなの出すんじゃなくてスマホで操作できるようにすればいいのに
WiiUじゃ性能足りないだろうけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 18:17▼返信
1ヶ月前から予想済みだったわ。
むしろこうしないとやばいとおもってた。
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 19:00▼返信
>>729
ただの噂だ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 00:49▼返信
そのカートリッジ、もう「星空ナビ」に採用されて世に出てるから
WiiU連携用とかじゃなくて、6軸センサー内臓カートリッジとして
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 20:07▼返信
お前ら笑ってんじゃねえよ(ww
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月07日 14:35▼返信
ゴキブリ本当必死だな 可哀想に

直近のコメント数ランキング

traq