• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






テレビを見ながら同時にPC・スマホ・タブレット端末で遊ぶ傾向にある人は、鬱や不安障害になりやすいという研究結果
http://youpouch.com/2013/01/05/98634/
ダウンロード (1)

テレビを見ながらフェイスブック。テレビを見ながらツイッター。胸に手を当ててみれば、あなたもそんな経験、あるのでは?

海外サイト『dailymail.co.uk』によると、テレビを見ながら同時にPC・スマホ・タブレット端末で遊んでしまう人は鬱傾向にある、という研究結果が出たとのこと。『メディア・マルチタスキング』と呼ばれるこちらの現象、身に覚えのある方は要注意ですぞ~。

アメリカ・ミシガン州立大学のMark Becker氏が、『Cyberpsychology,Behavior and Social Networking』誌上で発表した今回の研究内容は、次のとおりです。

マーケティング会社『Nielsen』がPC・スマホ・タブレット端末の所有者を対象に、「テレビを観ながら同時にそれらのツールで作業を行うか否か」また「具体的にどのような作業を行っているか」などの、大規模なアンケート調査を行いました。

すると、35歳から54歳の人々の36%が、テレビを見ながらタブレット端末を利用していることが判明。また驚くべきことに、54歳から64歳にいたっては、その数字は44%にも達したというのですっ。意外! 

(全文はソースにて)













vlbg014764










>「『メディア・マルチタスキング』状態に陥りやすい人々は、長時間スクリーンの前にいることで、人と人との直接的な結び付きにではなく、ソーシャルメディアを通したコミュニケーションに自身の心のよりどころを見つけているのだろう」と、Becker氏。

>「『メディア・マルチタスキング』はうつや不安障害などの状態を示す危険因子の可能性があり、注意する必要がある」というのが、今回の調査内容に多くの研究員たちが出した見解なのだそう。


ネットでコミュニケーションとろうとしてる人がうつ病になりやすいとのこと

ツイッターなんかの実況はほどほどに・・・











キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 2.0 2次出荷分 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 2.0 2次出荷分 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典 カスタマイズ用ボディ『サイボーグ忍者』ダウンロードコード 同梱メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典 カスタマイズ用ボディ『サイボーグ忍者』ダウンロードコード 同梱
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:25▼返信
うぼぁー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:26▼返信
俺はテレビを見ないから鬱にならないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:26▼返信
ほう
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:27▼返信
日本おわたな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:29▼返信
単に2画面機能で見てるだけなら問題ない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:29▼返信
お前ら終了
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:29▼返信
>>4
世界が終わったんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:29▼返信
テレビって なーに?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:30▼返信
あーよくやるわー
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:30▼返信
ずっとやってるわTV流しながら
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:30▼返信
今現在ネット、テレビ、ゲームと3つも同時稼働してる俺は死ぬしかねーなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:30▼返信
嘘くせえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:31▼返信
WiiUってテレビ見ながらタブコンも使うね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:33▼返信
この記事、さりげにWiiUに対するネガチャンだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:33▼返信
ねんどろいどミクが2位に落ちたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:33▼返信
番組のテンポが悪すぎてほかの事してしまうなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:33▼返信

つまりニコニコ、YouTubeもか


アホだろ

18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:34▼返信

マルチタスク……とは言わないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:35▼返信
TV観ながらっていうかソーシャルに嵌まっている人はやばいって話しじゃねえか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:35▼返信
何事も程々にが一番!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:36▼返信
任天堂終わった
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:37▼返信



WiiUを子どもに遊ばせるのは危険だな




23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:38▼返信
WiiUがやりたかったことだろ?
任天堂鬱発症。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:38▼返信



鬱病WiiUミバースwwwwwww


25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:39▼返信
なんかpc操作してるとついつい見ないけど音だけ流してる自分が居た
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:39▼返信
VUTAが全然売れなくて鬱だわあ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:40▼返信
これはアカン即刻にWiiUを発売中止にしないと・・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:40▼返信
スマホをもってない
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:40▼返信
二画面プレイは禁止すべきだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:43▼返信
これ別にTVとPC等の同時利用の事言ってるわけじゃなくて
TV見る程度でもネットで他人と繋がり感じないといけないような人の事
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:44▼返信
つまりニ画面で遊んだりMiiverseでコミュニケーション取ったりするWiiUは・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:47▼返信
>>29
3DSは2画面だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:47▼返信
リアルに一緒にTV見る人いれば実況なんて必要ないからなw
あながち間違ってない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:48▼返信
俺はテレビを見ないから鬱にならないの・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:50▼返信
スポーツの場合、ルールや戦略について詳しいやつ居るから実況見てると
面白いんだわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:52▼返信
「テレビ」とは

「画面」じゃなくて「テレビ放送」のことじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:52▼返信
>>34
ゲームでも同じ
話相手や感情の共有をネットに求めてる奴は危ない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:53▼返信
「テレビ番組を見る人はうつ病になりやすい」の間違いじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:54▼返信
そりゃまあネットに依存してる時点で色々問題あるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:55▼返信
今時普通の事のような気もするんだがヤバイのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:56▼返信
>>38
全然違う
家族でテレビ見て、うつ病になりやすいとでも?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:57▼返信
まーたGKお得意のWiiUステルスネガキャンけぇ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 11:59▼返信
これでうつ病とかwwもはや何やってもうつ病になるわもうww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:00▼返信
んでお前ら実際になってんのかよと
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:01▼返信
>>22 お前子供どころか彼女すら居ないじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:03▼返信
今まさにPCいじりながらTV見てるんすけど…
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:03▼返信
テレビ観ないソーシャルやらないけど鬱になったわ
原因がはっきりしてたからそれを除外して今はきちんと復帰してるけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:05▼返信
TV見なけりゃいいんじゃん
俺のTVはゲーム専用だから全く問題ないな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:09▼返信
でもやめない(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:10▼返信
>>49
ゲームプレイと2ch等掲示板平行してれば同じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:11▼返信
でも、実況でもしないとろくに見れる番組が無い
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:13▼返信
ガラケーの我輩には関係ないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:13▼返信
TV局は必死ですなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:14▼返信
ゲームしながら、やたらツイートする人も同類だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:16▼返信
テレビで実況とかしないん問題ないです
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:16▼返信
やめないよーだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:26▼返信
実況が趣味なんだが
どんだけ早く反応するかに命をかけてる
ボケ防止にいいと思うんだがのぉ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:31▼返信
漫画読んでると馬鹿になる。
ゲームやってると犯罪者になる。

新しい文化が生まれると必ずそれを否定したがる視野が狭い老害が出てくるわけで。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:31▼返信
科学的な根拠が無い。0点
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:34▼返信
いやもう鬱だけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:40▼返信
テレビをチェックしながら苦情電話メールしまくりのクレーマーはやばいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:41▼返信
自分の行動を一歩引いたところから見てる人はこれに近い。興味のベクトルが内向きになるとそれが思考や行動として顕著に表れるので、鬱のように見られたり、更にそれを自覚することでもっと内向的になる。
素直に感情を表に出すことで解消できる。
つまり他人の目を気にせず気ままにくらせばいい。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:42▼返信
こんなの「犯罪者の99%がパンを食べた事がある」と同じレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:45▼返信
逆だろ。もともと鬱持ちがそういう生活ばかりしてんだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:47▼返信
テレビだけを観せさせる
テレビ局必死っすねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:55▼返信
両方ともしてないのにうつ病の人はどうすんの
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 12:58▼返信
こうした傾向のある人はネット漬けの人が多く、ネット漬けの人に鬱傾向の人が多いってだけだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:05▼返信
は?別にテレビの感想ツイッターで流すくらいじゃ鬱にはならないだろ。
テレビ見ながらスマホゲーするとかだとわからんが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:07▼返信
最近の研究結果だと、空気を吸う人はうつ病になりやすいってさ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:08▼返信
なる人はなるしならない人はならない
結果的多いだけでそれをしたからなるわけじゃないだろ
なる人はそれをしなくてもなる
ニシ君はしら?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:10▼返信
よし!テレビ見るのやめるか!
やっぱりテレビは害悪だな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:11▼返信
あ、それじゃ俺、鬱病だから病院行ってくるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:15▼返信
結論。PCやスマホを使う人はうつ病になりやすい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:22▼返信
ゲームしならがラジオ聴いていた
重症だな・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:22▼返信
ネットはやめてテレビや新聞見ろってかw
マスゴミさん必死過ぎwww
安心しろよ、ネットやめたところで今更テレビ新聞には戻らないからて本当くだらん捏造多いなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:25▼返信
テレビ見ながらPCでゲームしながらタブレットで攻略情報を見てる
鬱なんてなったことないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:27▼返信
リアルが充実していないからうつ病になるのではないかと
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:31▼返信
しれーっとステマ入れてんじゃねーよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:32▼返信
独りでTV見てるより、多人数でコメントしながらTV見てると鬱になるのかい?
むしろ逆かと思ってたけど、どんな構図なんだろうな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:34▼返信
あーそうっすか、じゃあテレビ見ません
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 13:36▼返信
TVなんて見るなと言う事なのですね。読書が捗るな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 14:01▼返信
テレビ見ながらご飯食べてるとご飯に集中出来ず結局口を動かしただけって気がする。それと一緒かな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 14:10▼返信
テレビ見ながら飯食いながら
スマフォいじりながらPDWやりながら
DSもいじっちゃうおれは
重度な鬱ということになりますか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 14:29▼返信
マスコミの報道を監視する意味合いもかねてやってるの俺は

あなたがたが韓国のアイドル出してAKB出して糞つまらん箱庭番組作らなきゃいいだけ

86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 14:50▼返信
んじゃぁテレビ見るの止めるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 15:27▼返信
意味わからん
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 15:35▼返信
他人の意見や目が気になる証拠だからな
他人がどう思ってるのかが気になるからテレビ見ながら実況も見る
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 15:55▼返信
テレビなんか見るなってこったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 16:09▼返信
つまり、DS系は危険だとw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 16:16▼返信
欝っぽい人が不安からコミュ障になって、結果的にふつうの人より
テレビ見ながらスマホ触る時間が増えてるんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 16:27▼返信
脳みその負荷がそれを代償としてSTOPする日がくるんじゃないかと思う事はある
何かをしていないと落ち着かない、それも過重でのは怖いもので
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 17:36▼返信
なんだこの記事
どこにもマルチタスクとうつ病の関連が示されてないぞ
バカなのか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 18:40▼返信
大丈夫、まだ大丈夫だから、頑張れな。
もう少しなら、スマホいじってネットやっても大丈夫だから心配するな。
だから、もう少しだけ頑張れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 21:21▼返信
テレビなんか見るなって話
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 21:44▼返信
だってテレビ観てて一緒に笑ってくれる人がいないんだもん(´;ω;`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 00:10▼返信
実況はある意味テレビに集中してるんだろうから大丈夫だろう

ネットにコミュニケーションの拠り所を頼るのもそうだけど
「ながら」が危険な気がする。ゲームやりながら録画を消化してる時の注意散漫さ加減は異常。なーんも頭に入って来ない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 00:12▼返信
>>94
「うつは『がんばれ』に弱い」ってよく言うけど
そんな何の意味も無い励ましは全く効果無いぞw
冷静過ぎるからうつになるんだから、んなもん冷たく突っ込まれて終わりだw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 01:33▼返信
>>93
うつ病は、脳の疲労によって起こるらしいから、マルチタスクによる負荷がヤバいってことだろ。
睡眠不足とかで脳の疲労回復が出来ないのもマズイから、夜更かししながら色々やって、そのまま会社へ、とかやってる人
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 01:34▼返信
途中で送ってしまった。
要するに、負荷のかけすぎはヤバいってこった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 02:15▼返信
鬱になりやすいじゃなくて、脳に負担が掛かるの間違いでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 02:38▼返信
マルチタスク、寝不足、
>>99の言ってる事が
まんま当てはまる…orz
鬱というか、物忘れ激しすぎて痴呆気味になってるけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 02:43▼返信
ネットでコミュ、ならネトゲとかも入るんじゃ?
まぁ俺は鬱になっちゃいないけど。
PCやりながらテレビとか、アニメ見る場合録画観てるから表情の細かい部分、一言一句聞き逃さない様に
絶対PCやらないし作業全部終わらせてから観たりするな…。
タブレットとかスマホとか持ってません。タブレットはFlash使えないのはイラネ。
スマホは、まぁiPhoneなら欲しいが…。
マルチタスクの同時進行って苦手だから、基本どっちかに集中してるわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 02:47▼返信
>>102 同じく。消失癖がヤバい。
105.ネロ投稿日:2013年01月06日 03:12▼返信
あーあ、友達でもの凄くわかりやすい奴がいるな
この記事でかなり納得できたかも
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 03:34▼返信
もう手遅れ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:08▼返信
TV自体やめればいい PCだけで十分 
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月07日 13:16▼返信
今の俺や
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 10:35▼返信
ははは  逆効果だったな   俺テレビ見てねーです

よってうつ病にはならん

直近のコメント数ランキング

traq