• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





岡本基
エンタースフィア社長。

「元任天堂の人」。































エンタースフィア

ダウンロード



開発実績

ダウンロード (1)


PSVita『地獄の軍団』
ソーシャル『カードファイト!!ヴァンガード』
ソーシャル『EVANGELION~めぐりあう絆~』
ウェブサイト『フィギュアSNS fg』
など










PSVitaが売れないのはハードの問題じゃないと思うんだけどなー

ソフトが充実すれば海外でも売れるんじゃないだろうか











閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 限定版『にゅうにゅうDXパック』閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 限定版『にゅうにゅうDXパック』
PlayStation Vita

マーベラスAQL 2013-02-28
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

ファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージファンタシースターオンライン2 スペシャルパッケージ
PlayStation Vita

セガ 2013-02-28
売り上げランキング : 67

Amazonで詳しく見る

コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:52▼返信

「モンハン」の愛称で知られる看板タイトルが任天堂にシフトしたためだ。
SCEが携帯ゲーム機の“世代交代”に失敗した代償は大きい。

特に、PSPではミリオンセラー4作がすべてモンハンシリーズとなっており、
「モンスターハンターポータブル3rd」以来、SCEでは国内ミリオンが出ていない。

SCEにとって「客が呼べる一枚看板」を、任天堂にさらわれた形となり、
今後の事業展開にも支障となりかねない。

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:52▼返信



モンハン奪って本当に済まんな



3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:53▼返信



モンハンを譲ってくれてありがとう



4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:53▼返信
プラットフォームの普及率が雲泥の差だしな。
そらそうだよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:54▼返信



看板タイトル奪って済まんな



6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:55▼返信



糞VITAは海外でも売りようがない



7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:57▼返信
タブレットがどうとかではなく、モンハンがあるかどうかでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:57▼返信

モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ

そしてミク参戦のスパロボUX…

全て奪われた気分ってどう?

9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:57▼返信
タブレット機って何?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:58▼返信



「モンハンはSCEのIP」



11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:59▼返信
テンプレとはいえ本当に気持ち悪くなったなここの※欄


そんなに過疎ってるのかいはちま?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:59▼返信
素直に任天堂に戻りたいです
ピクミン3を作らせて下さいって言えば良いのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 07:59▼返信
そのタブレットでソフト出してみれば?
それなりに金かけてソフトを作ったとしても売れるとは思えんけどw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:01▼返信
お前は売れるゲーム作れ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:01▼返信
「地獄の軍団」なんて売れそうもないゲームを出した人が言ってもなぁ。

つーかタブレット機の欠点なんて、皆分かってきてると思うんだけど。
これだけスマホ・タブレットが浸透してるんだし。
入力が大雑把過ぎて、本当にライトゲームにしか向かないのに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:01▼返信
Vitaが海外で売れてないのはソフトの少なさと値段の高さだろ
タブレットは全く関係ないと思うんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:02▼返信
キーやボタンの付いてないゲーム機なぞ認めない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:02▼返信
VITAは値下げしたアサクリ3同梱版が即売り切れになるぐらい売れてたからやっぱり価格が問題なんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:03▼返信
Vitaは携帯機にしては高めの値段設定がされてるから手が出しにくいんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:03▼返信
PSPの時はソフト全く売れなくて本体だけ微妙に売れてるハードだった気がするが
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:03▼返信



糞VITAは海外でも日本でも売れてません



22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:04▼返信
君はもうソーシャル行っちゃった人でしょ?
もう関係ないからマベの傘下で好きなだけソシャゲ作ってろよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:04▼返信
そもそもタブレットとかってCS並みのクオリティーのソフトって
どれだけ出てて幾らでどんだけ売れてるの?
ハード自体は話題に出るけど実際にソフトがどれだけ売れたって話全く聞かないんだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:05▼返信
相変わらずここのコメ欄気持ちワリーな
なんだよ始めのほうのコピペは
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:06▼返信
タブレットwww
そんな携帯機出すなら、iPadやNexus7でやればいいだけの話
純粋なゲーム機は物理キーがなければ話にならん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:06▼返信
既に質のいいタブレットがたくさんあるし
今更ゲーム会社が作ったタブレットなんか見向きもされないよ
ソニーは頑張ればもっといい物作れると思うけど
ソニタブは駄目
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:06▼返信
海外でVitaはアキラメロン
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:07▼返信
海外はもともと携帯機が売れないんじゃないっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:07▼返信
タブレットのゲーム機なんて誰もかわねえよ

スマホやってろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:08▼返信
Surfaceがあるだろ!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:08▼返信
ならvitaでいいんじゃないの??
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:08▼返信
タブレットにボタンが付こうがあそこまで大きいとバランス悪くて持ち辛いと思うんだがね
あと高クオリティのゲームを動かして、電池の持ちとかどーなるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:08▼返信
そのタブレットをクレードルに置いてコントローラーでゲームするのか?w
据え置きと変わらないやんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:08▼返信
モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ

そしてミク参戦のスパロボUX


全て爆死確定でどういう気分?
3DSモンハンで失われた300万人はどこへ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:09▼返信
新型PS3の安っぽさを見るに、今年vitaと同時に値下げかね?
ソウル~やりたいが、それがなー
無線のみでなく、有線も可になれば即買うがねーだろーな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:09▼返信
海外は3DSにしろ携帯機は厳しい
むしろサードが売れるとしたらVITA以外ない

つかゲームメーカーがタブレット出して、IPADなどの従来のタブレットと差別化できず負けるに決まってるだろw
操作性や、電池持ち、PS3との連携とかそういうので勝負するのがVITAだろ

この人何を言ってるんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:10▼返信
そのソフトが作れねーから海外でPSPのピークアウトが早かったんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:10▼返信


メガテン4が移植のペルソナ4Gに完敗でゴメン
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:11▼返信
>>21
何が糞VITAなん?
3DSも海外で売れてないだろが

殺すぞ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:11▼返信
据置からクラウドにつなげる以外道ねえよ
タブレットとかアホかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:11▼返信
ゴキブリによって大爆死を遂げた軍団www

帰ってこないモンハン
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:11▼返信
素直に既存のタブレトでソシャゲでも作ってて下さい
自分はそういうの興味ないけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:12▼返信
3DSも駄目だし、VITAが駄目なら海外での携帯ゲーム機は全滅じゃない

タブレットのゲームなんかゲーマーがやるかw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:12▼返信
タブレットに物理キーを付けたところでどれだけの人がゲームを買ってくれるか・・・
もともとゲームが主目的じゃないんだからタブレットの普及台数=ゲームをやる人数ってわけじゃないのは馬鹿でもわかると思うんだが・・・
仮にゲームを買ったとしてももしもしレベルの安いソフトくらいだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:12▼返信
Vitaは価格とメモカとソフトで失敗しただけやん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:13▼返信
海外でアサクリ、CoD出したでしょ
本体+メモカ+アサクリで1万5千円てのまでやった
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:14▼返信
売れないだろうけどタブレット型は出すべきだな
PSXやPSPGo出したSCEなら出すとは思うけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:14▼返信
WiiUで出せば良いんじゃない
ゲームパッドあるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:14▼返信
タブレットならiPadやAndroidでええやん
ゲーム機である必要がないし
ゲームに向いてない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:14▼返信
いや、アレはもう海外はソフトうんぬんの次元じゃないでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:14▼返信
普通に考えて普及が進んでるiPadでいいですよねwww
ゲームメーカーがタブレット端末を出す意味が全くないwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:15▼返信
帰ってこないモンハン(450万人のユーザー)


ニシによって大爆死を遂げブランド力も失ったモンハンwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:15▼返信
タブレット機を出してもゲーム機として扱われてライト層から敬遠されるだろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:15▼返信
ん?任天堂が実際すでに出してるじゃん?何でMSとSCEも?
ボタン付きタブレットって画面付きコントローラーってことだよね?やだよそんなの
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:16▼返信
>>43
くっせえくっせえおまえみたいなゲーマーじゃ商売にならねえんだよ消えろボケ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:16▼返信
>>41
帰ってきたらどうするの?
責任とって死んでくれるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:16▼返信
今PSVや3DSで出てるゲームをタブレットでやりたいかね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:16▼返信
キー左を押したらキャラが左に動くゲームがやりたいんだ

パットじゃイマイチ動かしてる気にならない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:16▼返信
春にでるdoa5がps3版と質が変わんないみたいだが、vitaの性能が高いのか?doa5の質が低いのか?
まー、携帯ゲームに夢中の日本のゲーム会社にはvitaは早すぎたわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:17▼返信
どこのメーカーでも良いから一度気合入れて5000円くらいのソフトを作って
スマフォとかタブレットで出してみろよ
それではっきりするだろ
俺は売れるとは思えんけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:17▼返信
要するに画面がVITAの3倍くらいデカいPSPad出せってことだろ?
まあ価格が7万とかになるだろうが・・・

あの手のガジェットは要するに他人から見てカッコよく見える、便利そう面白そうに見えるのがキモだからな
デカイのは横から見やすいし、テーブルにおいて使えばみんなが見える
よく見えるから欲しくなる、ほしくなれば多少高くても買う、っていう理屈

そういう意味ではVITAの視野角を持ってしても難しい
プレイしてるとどっぷりゲームに漬かれるが、それは他人の入り込む余地が無いとも言うからな・・・
・・・あとまあ3DSの厳しい所はそこに尽きる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:17▼返信
モンハンはぶつ森にとって代わられたよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:18▼返信
携帯ゲーム機が終わるなんて規定路線だろ
日本だけだよ据置終わるとか言ってる馬鹿な奴らは
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:19▼返信
てかさ、VITAですら価格で苦戦してるのにタブレットみたいな5万6万を超える端末出して売れるわけねぇだろ…w
ゲーム機も毎月分割で買う時代なのか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:19▼返信
久夛良木が大昔に言ってたよな。
PSは将来ソフトウェアプラットフォームになるって。
PSモバイルがそのベースなるだろうが動き(戦略的に)が遅いよなあ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:19▼返信
>>41
あのWiiUの数字の出ないロンチより売れたんですけどこれが大爆死ならWiiUロンチはどうなるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:20▼返信
>>64
WiiUおわったw

これがタブレットの末路w
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:20▼返信
Vitaってなんやっけ?(´・ω・`)
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:21▼返信
しかしマベの子会社になったここは今までのサービス今後も続けていけるんかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:21▼返信
まだモンハンモンハン言ってやがるwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:22▼返信
地獄の軍団とか本物のクソゲーじゃないか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:22▼返信
ハードの問題でしょ・・・?
だってやれる事は据え置きと一緒で、
ソフト的にはソレに劣るんだからw
最初から3G版だけを出してればイロイロやれる事があっただろうに
売れないのが怖くてWiFi版と2種類出してしまった無能集団・・・・w
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:22▼返信
vitaもⅡ型出して値下げすれば、今よりは動くだろうけど
まだまだ先の話かね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:22▼返信
大爆死を遂げた地獄の軍団  初週13000本

大成功したWiiUの鉄拳 5900本
大成功したWiiUの無双 6100本


笑っちゃだめだぞ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:23▼返信
日本でもこのザマなのに
海外はPSPからVitaに引き継げるIPが何も無いからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:23▼返信
しょせん元任レベルだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:23▼返信
携帯ゲーム機が生き残るにはクロスプラットフォームだろ
俺は最初からVITAにそれを期待してるんだけどな
基本的にゲームは据え置きでやりたいが寝るときや外出先でちょこちょこ進めるためにVITAでもできて欲しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:24▼返信
モンハンよりドグマを出して欲しいな
携帯機ではまだ無理なのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:24▼返信
普通にタブレットと競合して負けるだけ
というかタブレットなら今あるのでいいじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:25▼返信
この人vitaで出したソフトがバカ売れで続編の製作も決定したって
ここで言われてなかったっけ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:25▼返信
ゴキブリwww
クソゲーマニアwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:26▼返信
店、サードからは諦められ、一般人には存在もまともに知られてない。
完全に詰んでるよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:26▼返信
windowsゲームができるのに売れてないスレートPCはどう見てるんだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:26▼返信
ドグマはps3でもガックガックになる時あったから無理じゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:27▼返信
激しく同意だな。昆虫の角の形自慢しかなっていない機能はたしかにいらんよな。タッチパネル自体、ゲームの幅を広めるどころか、逆に狭めている印象でしかない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:28▼返信
>>81
その通りというか、当たり前の事だよな

つかPSPPS3見てれば、VITAを短期的に見ても意味ないって分かるだろうに
ゲーム会社が安いゲームしか売れないタブレットで生き残れるはずないと思うし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:29▼返信
背面タッチと3Gはいらんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:29▼返信
>>79
今のPS3とVITAの完全マルチっていうんではなく、片方買うともう片方が無料……は難しいとしても
低価格で購入できて、データの同期が図れるってのが一番理想的なんだがなかなか
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:29▼返信
スマホやタブレット→いろいろな機能はあるが、基本的に情報ツール
Vita→いろいろな機能はあるが、基本的にゲーム特化

コンセプトも違うし比べる事じたいがおかしいんだけど、この人何言っちゃってるんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:30▼返信
説得力がまるでない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:30▼返信
いくら形変えたってソフトが無きゃ売れないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:30▼返信
つーかタブレットに貼り付けるボタンとかあったじゃん
ボタンが恋しいならそれ使ってりゃいいんじゃね?
そーゆー問題でもないと思うけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:30▼返信
スマホがあるんだからそれで十分だろ
なんでわざわざ爆死のリスクを背負わないといけないんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:31▼返信
ゲーム会社がタブレット出したとして売りは独自コンテンツだけど。
任天堂とかはノウハウ培っておかないとやばいと思う
CSゲーム機はあと10年もすれば絶滅に向けて傾いていくだろうし
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:31▼返信
Androidって海外のゲーム会社が売れないって言って
撤退が相次いでるじゃん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:32▼返信
もともとSCEに携帯ゲーム機を売る力は無いだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:32▼返信
海外の3DSなんかサードソフトがチャートインする事はまずないからな
携帯機ゲーム機としては最後の砦がVITA
なんだかんだ今の普及台数でもソフトがチャートインしてくるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:32▼返信
Vitaが大失敗しなければ、こんなこと言わないで済むんだがな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:33▼返信
>ソフトが充実すれば海外でも売れるんじゃないだろうか


なんだその
「金があればいい暮らしが出来る」レベルのコメントはw
ソフトが充実すれば箱も日本で売れるよなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:34▼返信
タブレット型だすなら、マイクロソフトでお願い。winのソフトできるwindowsベースのタブレットなら買うわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:34▼返信
PSPもVitaも日本だけで生きてる
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:35▼返信
つWiiU
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:35▼返信
デカくしたVITAなんて人様の前で出したら恥ずかしすぎるだろ><
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:35▼返信
地獄の軍団がクソゲーだったから仕方ない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:36▼返信
>>103
3DSもな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:36▼返信
赤字にならなければ本体普及が遅くとも商売にはなるんだから、別にいいんじゃない

2000万台普及してる3DSと、億単位で普及してるタブレット、300万台しか普及してないVITA
サードがどれが商売になる利益が出せるかとなると、VITAが実は一番いいんじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:36▼返信
言いたいことはわかるんだけど、携帯機としてはデカイし、据え置き機としては中途半端だし
ってなる未来しか見えないな・・・手札が増えるのは作るほうには歓迎なんだろうけども
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:37▼返信
>>103
3DSに虐殺されてるやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:37▼返信
Androidなんて無料厨の巣窟なんだからゲーム売れないに決まってんじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:37▼返信
3DSは新型、大幅値下げしてあれだから海外サードからは完全にスルーされてるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:37▼返信
VITAは価格がネックだろ
メモカ入れて2万になってからが勝負だと思う
そのうちなるのは間違いないだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:38▼返信
>>100 Vitaは、発売前から爆死確定ハードだったから。あれだけの機能をつけて、統合するようなコンセプトがまるでなかった。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:38▼返信
>>76
笑うとこって、お前が地獄の軍団の累計を初週と勘違いしてること?
ちなみに初週は集計不能な
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:38▼返信
ろくにHD機もできない連中が偉そうに。
そんなのがタブレットとやらで何ができる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:39▼返信
ソニーのゲームハードは何しても無駄だろうね。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:39▼返信
iOSかandroidOSのせるならわかるけど
専用OSなら結局winタブのように死ぬ未来しか見えないなー
形だけ真似て膨大なアプリ用意できないと意味ないしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:39▼返信
トロフィー集めても何も意味もないし、ゲーム機はここ数年で迷走しすぎた
ファミコンに原点回帰しようぜ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:40▼返信
ソーシャルも今のブームが消えたら生き残りはコンシューマー機以上に厳しいだろうな
値下げ合戦で100円ゲーしか売れてないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:41▼返信
>>91
普及台数=がっつりとゲームやる人数
とか思っちゃってるんじゃない?
本気で商売になると思ってるならメーカーがこぞって本気ゲーを出してくれると思うんだが
そんな話全く聞かないしなあ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:41▼返信
タブレットのゲームが本当に主流になるのには
タッチ入力がメインのゲームが爆発てきに売れることが必要だと思う
でもDSで任天堂が失敗させたから
可能性はかなり少ないのだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:42▼返信
VITAが駄目なら海外での携帯ゲーム機市場は終わる

まあ日本だとVITAはかなり強くなりそうだから、ちいさいけどそれで商売するのもありかもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:42▼返信
>>119
それを言ったらゲームデータになんの意味もないってことになるからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:43▼返信
>>122
お前の設定している成功の基準はとてつもなく高いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:44▼返信
>>120
そのとおりだと思う。音楽も、電子書籍も、結局のところ、値下げ競争を強いられているからな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:44▼返信
>>115
確かに初週は間違ってるがそれでもその2本より上だよwww
たしか8500本くらい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:44▼返信
地獄の軍団ってワゴンでよく見るな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:46▼返信
ボタン付きタブレットあってもいいけどね
ただ、操作しづらそうってのはあるなぁ
Uみたいにちょっとごつめじゃないと掴んでのボタン操作ってしづらくね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:46▼返信
ソニーは、昔みたいなシンプルなデザイン設計をすればいいだけだとおもうんだけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:46▼返信
バリエーションとして出すんだから全然ありだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:46▼返信
>>7
海外じゃモンハンは大したネームバリューではないんだがw
逆になんで日本では流行ってるのって聞かれるレベル
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:47▼返信
もしgaikaiのようなクラウドゲーミングが可能ならタブレット化は大いに意味があるな
そこまでハイスペック必要としないからね

単純なスペック競争でうってでるのはもう無理だろう
長年取り組んできてるMSも失敗したままだし
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:47▼返信
まあ海外メーカーはVitaに出すくらいなら
スマホに行くわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:48▼返信
利益が出れば成功だろ
いくら売れても赤字じゃ意味ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:50▼返信
>>134
スマフォにCS機レベルのゲーム出して売れてるの?
というかそもそも出てるのか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:50▼返信
それがタブレットかはともかく今の横長やら二画面は
本を読むのに適してない。次世代は縦に長いゲーム機の方が
電子書籍市場も考えるといいんじゃないかとはおもう
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:50▼返信
5000円6000円のゲームがタブレットで売れるかって事だよな
タブレットのゲームだと1500円でも買いたくない
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:52▼返信
WiiU自体がタブレット需要なんてないことを証明しちゃったんだけど…
単純に携帯機の方を大きくしろってことかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:52▼返信
>>127
君さ、嘘を繰り出すその癖は早めに直したほうがいいと思うよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:53▼返信
タブレットよりはスマフォにボタン付けるアタッチメントが良くない?
どっちにしろVITAと一緒に失敗しそうだけど…。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:56▼返信
>>138 これが真実。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:56▼返信
>>141
ちょっと調べれば出てくるだろw
負けたからって見苦しいよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:57▼返信
それでやっていけるならもうやってるんじゃないかな・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:57▼返信
性能上げただけの携帯機が売れるわけがない特に海外
だから任天堂はハイスペック路線をやめたというのに
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 08:58▼返信
PS4や次の箱もさ、VITAのように売れないんじゃない?

コントローラーを付けられるタブレット端末、ってのも売れなさそうだけどw
(WiiUはタブレットメインじゃないしね)
スマホで済ませちゃって、従来的なゲーム人口が広がらない。

タブレットがノートPCに代わるくらいもっともっと普及・性能UPすれば、土台は出来るかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:00▼返信
PSPて失敗なの?成功なの?
モンハンで一時的に盛り返した印象しかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:01▼返信
まあキラーコンテンツの乏しいファーストに
今後携帯機事業は維持できんっつーこったな
頼みのサードもスマホに注力してるしな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:02▼返信
>>146
任天堂は作れないだけだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:04▼返信
つまりあれか、地獄の軍団が売れなかったのはVITAのせいって言いたいのかこいつは。

じゃ3DSにでもリメイクして出せば?

VITA発売初日に買ったが、地獄の軍団は、買おうかなんて微塵も思わなんだわ。

152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:04▼返信
>>148
DS→死亡確認
PSP→現在も生存
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:04▼返信
MHFがきたらvita買う
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:05▼返信
スマフォに、これまでの携帯ゲーム機が持っていた市場があるのかも不明だし、それぐらいの規模に育つのかも不透明。
結局、日本で成功していたのって、グリーやモバゲーみたいなガチャ詐欺商法だけ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:05▼返信
>>146
3DSを25000円で出してたくらいだから作りたくても作れなかったの間違いだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:06▼返信
タブレット、スマホ、携帯機はそれぞれ得意不得意があるんだから
用途ごとに使い分けて無理やりひとつのツールで全部やる必要はないと思うんだが。
何でタブレットが必要だと思ったんだろうな、この人。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:06▼返信
いやいや他が先行してるタブレットを後出しする意味なんてないだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:06▼返信
↓以下、ゴキブリの悲鳴をお聞き下さい
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:07▼返信
>>152
むしろ、Vitaがあるのに、PSPがご存命なのが問題なんじゃねえのwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:07▼返信
タブレットというフォームファクタでこそ生きるジャンルが必要だろうね
リアルタイムストラテジーみたいな奴とは相性が良さそうかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:08▼返信
>>152
3DSも既にPSPよりソフト予定が少ないしな・・
WiiUもそうだが今更同じ土俵に上がってきたところで市場を奪えるわけがない
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:09▼返信
>>160
お前PS3の時も同じ事言ってたろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:10▼返信
モンハン来たらビータ買うから早くして
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:10▼返信
>>160
DSはハード性能が足りなくて、ドロップアウトして、
結果3DSを出さざるを得なくなっただけだしなぁ・・・

PSPはいまだにいけるんだしいいんじゃね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:10▼返信
一般人からすりゃ、値段手頃で暇なときに気軽にできる3DSが一番良い
画質こだわりたいなら自分で組んでPCゲーでもやってろと
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:11▼返信
>>156
持ち歩くモバイル端末は少しでも少なくしたいってのが
一般の感覚だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:11▼返信
>>164
MH4がでてから半年1年したら発表するんじゃねぇかな
それまでは発表できないだろうし
で、発売は3,4年後やなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:12▼返信
後追いでタブレットに参入しても 同じ市場食い合うだけだと思うけどねぇ
タブレットが人気があるのもわかるが差別化も大事よ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:12▼返信
>>166
じゃあPSPが一番やなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:12▼返信
タブレットでゲームなんかやりたくねー
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:12▼返信
携帯ゲーム機はいらないな
クロスでクラウドセーブ出来ればサブ機としてあってもいいけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:14▼返信
>>168
トリコじゃあるまいし発表から発売までの間は長くて1年くらいだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:14▼返信
>>167
ゲーム機に対してもそう思う人はゲーム機かわないんじゃないかなぁ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:15▼返信
一般人www

176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:15▼返信
>>168
お前ら同じ話しかしないのなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:16▼返信
>>172
俺は携帯機でいいや
いつでもどこでも即中断即再開が便利過ぎる
まあ高クオリティのは据置でやるけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:16▼返信
評論家じゃあるまいしメーカーは愚痴るのが仕事じゃねえよ
そんなにタブレットが好きなら黙ってタブレット向けをバンバン出せばいいだけだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:16▼返信
>>170
モンハン以外になんかあったっけ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:17▼返信
7インチのタブレット見たけど、あんぐらいでかいほうが迫力があっていいね
VITAも6~7インチにしてくれないかな
あとできればフルHD出力対応
小さくてもフルHDは綺麗
6~7インチ+有機EL+フルHDだしてくれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:17▼返信
さすがにもうPSP3DSの画質じゃ一般層は満足できないだろ
より画質がいいスマホが普及してるわけだし
だが一般層を呼び込むには手頃な値段とキラーソフトしかないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:17▼返信
まぁ、市場とは感覚的にズレてるから、売り上げが芳しくなくて、この人の会社も他者に買われて吸収されちゃうんだけどね・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:18▼返信
>>7
そうかCoDやアサクリがないからWiiUは売れて無いのかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:20▼返信
PSPはしゃーこしゃーこが邪魔なだけでいいとこ突いてたと思うよ
Vita自体は褒めるけど、まだアレは全体的にオタガジェっぽい
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:20▼返信
ハードに魅力が無いから、ソフトが揃わないんでしょ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:21▼返信
3DSは詰んではいないな
これが本来の任天堂ハード
少ないのは中小サードのソフトだけで大手ブランドだけは継続して出続けてる

トモコレポケモンカービィドンキーゼルダドラクエスマブラetc
まだまだ弾は残ってるよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:28▼返信
>>186
そのまま任天堂のソフトだけ出し続けてくれw
他の会社のソフトはださないでw
全てクオリティがた落ち&ブランド崩壊するからwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:29▼返信
あー面白いね
ただ新型ハードとして出すのはNG
ゲームソフトが揃ってない状態で出しても既存タブの方がアプリ多くて魅力的だから
すでのソフトがある既存ハードのバリエーションとして出すとすごく面白くなると思う
単体で動くWiiUゲームパッド、9インチのVITAとかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:29▼返信
タブレットは関係ないだろ
だったらWiiUはもっと売れてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:31▼返信
☆次世代コンソール開発で省かれる Wii U☆

国外は勿論、国内のソフトウェアメーカーがクロスプラットフォームという体型をとっている。しかしソフトウェアメーカー各社は何故か次世代コンソールであるWii Uから早々離脱を図ろうとしている

訳知り顔が小賢しく「Wii UはGamepadが斬新だ」「Wii Uの処理能力は現行機よりも確実に先をいっている」と評価するが現実はどうであろうか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:34▼返信
ちょっと調べたらエンタースフィアの株式って、あの任天堂倒し方を知ってるって豪語してるグリーが18.9%持ってるんだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:34▼返信
PS Mobileで出せばいいんじゃないかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:35▼返信
考えるとWiiUが低スペックなのも頷ける
おそらく任天堂次世代携帯機はWiiUをそのまま落とし込む気じゃないのか?
SCEが作るのならコントローラー着脱式の大型VITAにしてほしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:37▼返信
つかそんなタブレットがいいなら 現行タブレットもゲーム機としてiOSなりアンドロイドなり土壌があるんだから
ソフトメーカーは とっととCSから撤退してタブレットで儲ければいいのよ
任天堂ガーSCEガーなんて吠える必要ないだろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:37▼返信
糞ビータで開発したことを大後悔ってかw
自業自得だw
恥を知れww
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:41▼返信
これはその通り
タブレットなんて今やどこが出してもそこそこ売れる土壌があるんだから
3DSの拡張スライドパッドみたいに
コントローラー脱着型のタブレット出せばいいだけ
あとはゲームアーカイブとkindleアプリ、hulu載せときゃ勝手に売れる
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:41▼返信
>>193
場当たり的な任天堂がそんなこと考えてるとは思えない
技術もないし、できたとしても10年後か?・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:42▼返信
任天堂が性能高い携帯機つくれるのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:48▼返信
ボタンを付けるってことは置いてプレイするものじゃないよな
WiiUタブコンより更に重くなるものを手に持って長時間プレイするのか
ホントの暇つぶしに10分そこらでやめれるミニゲームばかりの市場なら
現行ゲーム機のかわりにはならんぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:50▼返信
>>76

WIIUゴミすぎ WWW
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:53▼返信
携帯機一つすら買えなくて糞糞ワロタ貧乏人wwwwwwwwwwwwwww
1万値下げされたゴミ機でしか遊べない人達かわいそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:57▼返信
>>197
今は据え置きも無線コンだしそのまま使えるようにしてもいいんだよね
わりとありなんじゃないかなーとも思う
ただ、タブレット買う層は安価なPC代わりとしてであって
フルプライスゲーを楽しむ層ではないだろうから
低価格DLゲーぐらいか買ってくれなさそうではあるが
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 09:58▼返信

ソーシャルゲームの会社の売却って華々しい話が多いけど、
ここは5000万ぽっちでマベに株式買収子会社化なのか
事実上の倒産だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:01▼返信
Vitaにandroid載せちゃえばいいんじゃないの?
割れは恐れず
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:03▼返信
海外はもうだめかなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:04▼返信
>>76
あれ・・・地獄それなりに売れてた・・・?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:08▼返信
>>206
この前「3DSが割れたらサポートを停止する」って海外開発者の発言があっただろ。
これは3DSをVITAに置き換えても成立する話。
割れ対策は必要だよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:09▼返信
相変わらず馬鹿だなここの奴ら
ソフトが充実すれば〜ってvitaが売れてないのにリスク負ってソフト開発する訳ないだろ…
ニートばかりなんかね
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:09▼返信
vitaは単に価格の問題だと思う。
そろそろ今年大きな動きがないとな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:16▼返信
最近はPS3が伸びてるし、それと連動するようなVitaコンテンツが必要だろうな
海外向けならサッカーゲームやFPS、オープンワールド系ゲームの
小作業が出来るタイトルが良いんじゃね
国内向けにはRPGの小作業が出来る1000円ぐらいのDLソフトを軽く出していけばOKだろ
ディスガイアD2のレベリングアプリとか
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:19▼返信
>>210
お前が馬鹿
それなら各社こぞってスマフォにゲーム出すだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:20▼返信
>>211
3月にソフトかなり出るから2月ごろにあると思ってる
世界ロンチから一年だし一年で値下げしたハードは結構あったと思う
これを逃すとあとは新型の時しかタイミングなさそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:21▼返信
>>213
出してるじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:27▼返信
・・・この人の言うゲーム機て、まんまvitaじゃね?
地獄の軍団は・・・苦手ジャンルなのでなぁ・・・すまん。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:32▼返信
だからさーいいかげんにPS応援ブログの副題つけろよwww
情弱だまして楽しい???
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:33▼返信
頭の硬い輩が上手いこと言おうとして失敗する例じゃん
どうせタブレットもスマホもマトモに使ってないんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:37▼返信
高性能かつPS2アーカイブスにも対応するなら
大画面のVitaもありだな
ただVitaの有機ELの大画面化が難しそうだが
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:39▼返信
もうこの人はソーシャルの人になっちゃうからなぁ。チャレンジ精神捨てた飼い犬には興味ないな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:42▼返信
さあてこれからVITAにいくつもソフト出す親会社のマベはどういう反応するんかな
子会社の人から商売にならないのにソフト出すのはおかしいって言ってるようなもんだしさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:51▼返信
携帯ゲーム機としてはこの大きさが限界だと思うけどなぁ
子供も使うものなんだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 10:59▼返信
>ソフトが充実すれば海外でも売れるんじゃないだろうか

だから今のコンシューマー業界、特にVITAみたいなゲーム専用機はそのソフトが充実しにくい市場だっつってんだろうが
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:01▼返信
>>203
その層をターゲットにすると結局今のAndroid機のアプリ売り上げみたいに爆死しちゃうから
あくまでタブレット層にゲーム機を売るんじゃなくて
ゲーム機層にタブレットを売る前提で作れば割とうまく移行できそうだけどね
カートリッジ差し込み型のタブレットとしても使える携帯機路線で
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:01▼返信
ゲーマー向けのゲームはPC
ライト向けのゲームはスマホ、タブレット

いずれこう分かれる
コンシューマー機はもう不要の一途をたどるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:02▼返信
任天堂で負けて成功できなかった人間の言葉なんだがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:04▼返信
もうモンハンがダブルミリオン以上売り上げることはない
すでにブームは過ぎ去った あとはヘビーユーザーが減っていくのみ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:04▼返信
地獄の軍団は売れなかったもんね~。
その腹いせにVita批判とか、どうしようもないクズだな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:05▼返信

岡本 基@obakemogura
年始の放談でいうと、ゲーム機メーカーは早いところ、タブレット機を出した方がいいよね、という結論に。MSとSCEは出さなと。PSVの現行フォームファクターでは国内はともかく、海外では売りようがないのはもう証明されちゃった。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:09▼返信
セキュリティーガチガチで使いにくいタブレットができるんじゃないだろうか
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:20▼返信
落ち目で金の無い奴、もとより能力の無い奴はみんなスマホに逃げて一発当てたいってだけだろw
まぁ仕方の無いことだけど、CSへの恨み節まで付いてくるのが感じ悪いわ
逃げた先でも競争が待ってるってことに気付いてないのかw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:27▼返信
>>221

マベにすらCSソフトの開発には不要であるって言われちゃって、スマホの仕事しかもらえないんだろ
企画が通ればVitaだろうがWiiUだろうが手の平返しで飛びつくんじゃないの
本気で思ってたら長文にならないというか、わざわざ口にしないでしょ
未練タラタラなんだよきっと
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:30▼返信
タブレットなんか欲しがるのはゲームやらない層だと思うが
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:31▼返信
何言ってるだ?こいつ
既にソニーはタブレット出してるだろ
PSMにも対応してるし、既存のAndroidアプリも遊べる

あと地獄の軍団はちゃんと買ったが決して素晴らしい出来ではなかったぞ
似たようなステージの使い回し、底の浅いレベルデザイン、敵のバリエーションの少なさは明らかに手抜きだろ
売れないことを嘆くより、ちゃんと作り込んでクリエイターとしての最低限の事を熟してから言えよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:34▼返信
WiiUだって日本でもあれだけど海外では全くダメじゃん
大体タブレットなんて技術力のない珍天がPS3と箱との差別化を強引に図るためのもんだろ
だってタブレットなかったらホントにただのほかハードの劣化じゃん
実際にはゲームにはほとんど必要のないものだがな
こういう情弱の目を引くもので何とかハードを売るってのが本当に嫌いだわ
ゲームソフトが面白ければ売れるんならハードにギミックなんていらんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:38▼返信
vitaはアメリカでもブラックフライデーの値下げでアホみたいに売れまくってたらしいじゃん
問題は価格だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:41▼返信
自分のゲームが売れなかったのはハードが悪かったから(キリッ
タブレット出せればもっと売れていた(白目)
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:48▼返信
ゲーム専用タブレットとか要りません
Windows8でタッチ対応ソフトでも出せばいいんじゃないかな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 11:57▼返信
簡単にソフトが揃えばって言うけどさ
サードにソフト出してもらうには
まず、プラットフォームホルダーが
良質なゲームを自ら作ってハードのベンチマークを示さないとダメでしょ。
適当に設計しといて、さぁ良いソフト出して下さい、ロイヤリティも下さい
うちはハードだけですってのは
ムシがよすぎ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:04▼返信
まぁ携帯ゲーム機がタブレットに負けたというのは一理あるがだからと言ってハード屋がタブレット型ゲーム機を出しても意味は無いと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:08▼返信
タブレットにすればハイスペックなHDゲームが作れるから従来の形にこだわるなと言うのは理解できる
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:09▼返信
Vitaにモンハン出してたら3rdの勢いに乗っかって本体販売を牽引できたと思う
そうすれば、SCEにも恩を売って大きな顔できるし、Vita市場も今よりは拡大して
ソフトメーカとしても新たな市場を確保できたと思うのに…



245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:11▼返信
>>242
タブレットにすればVITAの100倍の処理能力でグラフィックも100倍だぞ?
ソフトは今までみたいにパッケージとダウンロードで売ればいいだけ
スマートフォンにボタンがついただけの魅力がなく来年には店頭から姿を消すゴキハードは魅力ないけど、タブレットにボタンつければ処理能力は2年前のデスクトップPC

246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:12▼返信
>>244
モンハンはもうカプコン衰退期に入っちゃったから駄目だと思う。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:13▼返信
>>245
ボタン付きは据え置きで、携帯はタブってのは?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:13▼返信
>>234
ソニーから出してる粗大ゴミスマフォの事な
そうじゃなくて普通のパッケージにすればタブレットならPS3を軽く越えられるんだよ
お前VITAが2年前のiPhoneと同じパーツで出来てるの知ってるだろ?
最新のタブレットに載せるSoCならPS3を軽く越えられる
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:14▼返信
「今更後追いのタブレット端末を出してもすでに普及しているiOSやandroidに敵うはずがない
 もっと独自性のある端末を出すべきだ」

別の世界線のこいつはこんなこと言ってました(笑)
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:16▼返信
タブレットを魔法の板か何かと勘違いしてるのか?
スペック上げりゃ上げただけ値段に跳ね返って来るに決まってんだろが
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:16▼返信
>>246
3DS版発売前だったら、買う人いたんじゃない?
自分、3DS版買ってソロに疲れて引退したんで。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:16▼返信
タブレットが主流だからスマフォゲーでーとかPSMでーとか言ってるゴミはアホ過ぎ
2年前のスマートフォンと同じ構成のVITAを最新のタブレットにすれば軽くPS3越えられるのも理解してないの
アホすぎて話にならない
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:18▼返信
>>250
2年前レベルのスマートフォン用のSoC載せてる糞VITAが言えることじゃないだろ
タブレットのが消費電力あげられてパワフルなんやで
スマートフォンのVITAと違って
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:19▼返信
一般的なタブレットサイズのゲーム機なんぞ誰が買うんだ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:20▼返信
んでそのタブレットっていくらすんの? 5万? 6万?
まさかVitaから物理キー無くして、形をタブレットにすれば売れるとでも思ってんの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:20▼返信
>>253
馬鹿は黙ってろ
キチガイ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:21▼返信
お前もタブレットになればもうちょっと賢くなれたかもなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:21▼返信
>>253

だからそれいくらするんだよ?当然25000以下で出せるんだよな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:22▼返信
PSVの現行フォームファクターでは国内はともかく、海外では売りようがないのはもう証明されちゃった。

これは何でこう思ったの?どれを指して証明されたって言ったの?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:23▼返信
タブレットを何だと思ってるんだよ
タブレットにするだけじゃスペックは上がらんぞ
あのWiiUだってタブレット型ゲーム機なんだぞw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:24▼返信
>>255
この記事がタブレットにボタンつけた物を前提にしてるのに平均的スマートフォンより画面サイズの小さいVITAからボタンをとるとどうしてタブレットになるのか理由もわからないし意味がわからん
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:26▼返信
>>261
一般的にタブレットの方が制約少ないんだぞ
iPadはメモリバス幅1024bitバンド幅12.8GB、SoCは128bitだし
パワーも同じSoCだとしてもダンチ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:29▼返信
>>263
で、おいくらなの?
2万5千を切れるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:30▼返信
>>264
元々SONYのゲーム機って安さ勝負してたのか?
そんな中途半端なものだすから売れなくなったの理解できないの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:31▼返信
携帯ゲーム機なんてもうニッチ専用だからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:32▼返信
>>265
Vitaが売れない要因に、価格の高さがあるんだけど頭悪くて気づいてないの?
それを超えるんだから、また売れないよねって叩かれるだけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:32▼返信
ソルサク遊んだら、普通にわかると思うけど
モンハンはもう古いよな。いくら、いろんな要素追加しても、もうダメだな。
ここでモンハン、モンハン言っている奴は、VITA持ってない奴だろう。
持ってたら、速攻でソルサク遊んでみな、もう戻れないからw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:33▼返信
>>265
お前の理解が間違えているんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:33▼返信
>>263
それはタブレットだからじゃなくてそういうチップを積んでるからってだけじゃないの?
てかゲーム機がスペック戦争なんかに突っ込んでもタブレットに敵うわけないだろ
ゲーム機は基本スペックは同じものにしないといけないんだから
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:35▼返信
結果論しか語らないアホはほんと論議にならねーな
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:37▼返信
>>270
ゲーム機は同じスペックにしなくちゃならないって同じプラットフォームの話だろうが
ここで言ってるのは次世代ハードとしての話
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:37▼返信
タブレット君の中身は、WiiUのタブコンと一緒ですっからかんだな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:40▼返信
次世代のハード作るならタブレットにしないでも
現行タブレットより高スペックなハードが作れるわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:40▼返信
>>267
>>269
PS3の初期価格と同じだった初代PS2は高価ながらも世界中で売れたわけだが........
中途半端に高いから高く感じるだけ
4万円台でも突き抜けていれば成功してた
ゴキブリもゆとり教育にやられちゃってるのな
ちょっと前まで高くてもいい物は売れると言う発想だったのに、一旦勝手にVITAが売れないと今度は高いから売れないとバカを言う。
本当に価格に見あった物なら売れますよ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:41▼返信
>>274
現行の物と比べてどうするよ
次世代の頃になったらタブレットは現在のスパコン超えてるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:44▼返信
>>272
でも次世代機にしたってたとえそのとき最上級のスペックのものを積んだって一年くらい経てばタブレットに追い抜かれてたちまちヘボスペックになっちまうだろ
ゲームハードはタブレットやPCの発展にはついていけないんだからそれ以外のところで勝負しないと
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:45▼返信
>>275
今タブレットで突き抜けたスペック出しても、半年で抜かれるぞ。

お前は今の環境が理解できてない
いつになったらPS2の~から前に進むの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:46▼返信
>>276
え?
頭大丈夫?
お前の次世代って数十年スパンなの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:47▼返信
>>275
PS2初期価格:39800円
PS3初期価格:49980円と59980円(20GBモデルと60GBモデル)

全然違うじゃん。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:47▼返信
>>275
高スペックで多機能なPS3は高くて売れなかったが
そこはどうお考えで?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:48▼返信
>>277
おおゴキブリもやっとそれに気付けたか
安心したよ
しかしその間にスマートフォンやらタブレットでプラットフォームが確立されてしまってサードが流れてしまえば携帯ゲーム機のメリットは薄くなってしまうよね
例えばコントローラと一緒に共通プラットフォームを大手が作ってしまえばかなり痛手
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:48▼返信
確かにゲーム機はガジェットとして古くさい
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:50▼返信
タブレットがスパコンを越えるってw
じゃあスパコンにタブレット詰め込めばいいんじゃない(笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:51▼返信
>>282
PSモバイルを知らんのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:52▼返信
いまどきスペックどうこう言ってるのも古臭い
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:52▼返信
>>283
レコードとかブラウン管と同じような匂いだよな
ゲーム機からは加齢臭がする
タブレットやスマートフォンはまだ赤ん坊で模索している感じがして若々しい
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:54▼返信
>>285
PSMはクオリティもしょぼくて誰も遊ばず、ボッタクリでチェックメイトの死産だったわけだが
スマートフォンならPCマルチのMMOが出来るのにあんなショボげー誰もやらねえもん
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:55▼返信
元任天堂の人が元任天堂らしく情弱ってだけだろ
今年の海外VitaはDLソフト充実するみたいだし
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:56▼返信
>>282
お前が言ったんだろが
大手がプラットフォームを作ったらって
その結果がこれなわけだが
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 12:59▼返信
>>281
どこがどう多機能なのか全くアピール出来てなくて存在自体未だに周知出来てないPS3は機能じゃなくPR不足
ネットの時代になっても未だにガラケーのフルブラウザと50歩百歩のブラウザ積んでるのも痛い
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:02▼返信
はぁ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:03▼返信
>>291
ガラケーでもブラウジングできるのにゲームハードのブラウザの性能なんて意味あるのか?
無理やり持ち出して叩いてない?
結局叩きたいだけじゃない?
話にならんわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:03▼返信
地獄の軍団一週間前に買ったわ
新品980円で投売りされてるだけあって、案の定手抜きクソゲーだった
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:04▼返信
>>289
現代のDL充実というのはソフトがない時の緊急措置何だがな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:04▼返信
WiiUあるの知らないんか?
vitaなんて劣化スマホにソフトだすから混乱しちゃうんだろうね
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:06▼返信
そんなにすぐタブレット機が欲しいならWiiUにでもゲームを作ればいいんじゃないですか
それにソニーもMicrosoftもタブレット機出してますが
あなたが懸念しなくてもソニーもMicrosoftもちゃんとやってます、あなたが知らないだけです
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:07▼返信
まともなゲームやるならやっぱり必要なのはボタン、これに尽きる
それに対して今のスマホやタブの主流はボタン排除
つまりどうしようもないよね
この人もボタン付きタブ自分達でだしたら?て言ってるが、その普及はVITA普及させるより大変だぞ!?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:09▼返信
てかボタン付きタブレットって言ってる時点でタブレットの良さとゲーム機の良さをわかってないよね
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:10▼返信
データからPSPがほとんど家で使われているのをソニーだってわかっていたはずだし
5インチと言わず7~10インチクラスで出すべきだったとは思うな
5インチじゃ日本人はよくとも外人には小さすぎるよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:17▼返信
PSW叩ければ満足な陣営の人が超理論展開する※欄だったか・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:18▼返信
スマホやタブレットが普及して、現状それが無視できなくなっているのはソニーもMSも分かっているだろ。
その上でどうやってビジネス展開していくかを今は模索している段階。
Gaikaiの買収にしたって、PSMの立ち上げにしたって、その模索の中でやっている事だし現段階で結論付けるのは早すぎるよ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:19▼返信
これはWiiUが馬鹿にされてるだけでは・・・。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:54▼返信
魔王様みたいな微妙ゲー作っておいて何を・・・
せめてもっといいゲーム作ってからほざけと
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 13:55▼返信
PS3のコントローラーでプレイ出来るタブレット売ればいいじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 14:28▼返信
タブレット端末なら地獄の軍団が売れるとでもwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 15:06▼返信
海外で携帯ゲーム機は売れんよ
VITAが証明してくれた
特に大人に需要がないからPS系に入り込む余地がない
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 15:12▼返信
高い
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 15:41▼返信
任天堂やめなきゃよかったのにねw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 15:43▼返信
救いなのはソフトの売上が販売台数の割に好調なことだな
海外はアサクリとCODが期待はずれすぎてもうGTかGOWあたり来るまで氷河期かもな
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 15:53▼返信
今出てるタブレットに出せばよくね?
IOSとAndroidでもういいし
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 16:14▼返信
さすがに外でタブレットを使ってゲームとかキツイわ····


313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 16:43▼返信
ボタン付きタブレットって要はでっかいvitaって事でしょ?
これ以上大きいのは持ち運びに不便だし要らないと思うけどなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 18:18▼返信
タッチパネル付いてるんだからvitaでよくね?
画面サイズの話しか?
ならipadで作れよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 19:36▼返信
Vitaのコンテンツが揃ってきた頃に
Vitaフォン、Vitaタブレットを作るのは良いと思う
だって本格的なゲーム”も”楽しめるスマホとタブレット、これはアリだと思わないかい?
勿論バッテリーとか色んな課題はあるだろうけどさ
でもまあまずはコンテンツを揃えにゃね
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月06日 20:13▼返信
VITA設計の人が、モデルチェンジするなら、「画面の大きさそのままで薄く、軽く」って要ってたから
タブレットの形にはならないと思うわ。
そもそもVITAが薄くなって画面が7インチになったらそりゃタブレットに近いもんにもなるんだろうけど
そんな機械は携帯したいと思わないわw
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月07日 02:20▼返信
まともに操作が出来ないタブレットで大作ゲーム出せるわけないやろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月07日 02:44▼返信
会社買収された所だったっけ?社長は普通会社売ると、一財産できてプチリタイアじゃなないの?
儲かってるITでこれって、どうなのよww
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月08日 15:09▼返信
まず言うと誰もタブレットとして出したいなんて一言も言ってないし、モンハンも別に譲ってないような・・・
そもそもまだ発売から一年しか経ってないしな

直近のコメント数ランキング

traq