【コラム】GI誌が予測する2013年のゲーム業界
http://www.choke-point.com/?p=12848
一部抜粋
Game Informerが2013年のゲーム業界の動向を予測したコラムを掲載しています。
次世代ロンチ・タイトルはクロス・プラットフォームに
2013年末には、次世代ゲームの第一波が訪れるはず。だからといって、それらをプレーするために次世代機が必要というわけではない。リスクを最小限に抑えつつ、最大限の利益を出すために、今世代機と次世代機の両方で発売されるゲームが増えるだろう。利益を追求するパブリッシャーが、Xbox 360とPS3の巨大なシェアを無視して次世代機独占でゲームを発売する理由はないだろう。次世代機版は優れたグラフィックなどを楽しめる一方で、新旧どちらでプレーしようとも基本的に同じ体験が楽しめることになるはずだ。
略
2画面が業界のスタンダードに
DSが発売された際には型破りに思えたコンセプトも、今では業界のスタンダードになろうとしている。任天堂はWii Uでコンソール市場にも2画面を導入しているし、Xbox 360ユーザーはMicrosoftのSmartGlass技術によって、スマートフォンやタブレットを使うことでダッシュボードの操作やスタッツの観覧をリアルタイムで行うことができるようになった。昨年8月、ソニーは一部のPS3ゲームでVitaをコントローラーとして使用できるようにするアップデートを配信している。2013年にはこのトレンドが定着し、2画面のポテンシャルを生かしたコンソール・ゲームが我々に斬新な体験を提供してくれるはずだ。
略
Vitaと3DSの新デザイン
どちらの携帯機も応急処置が必要な状況ではないが、セールスに弾みをつけるために、ソニーと任天堂はハードウェアをアップデートするはずだ。携帯機の軽量化とバッテリーの持続時間は日進月歩。特にVitaは、テレビでもプレーできるようにHDMI端子があれば便利だろうし、3DSに2本目のアナログ・スティックを求めるユーザーもいるだろうが、任天堂は折れないし、デベロッパーはサポートしない。その代わり、3DS LLの新機能を全て含んだ通常サイズの3DSがお目見えするはずだ。
(全文はソースにて)
今年は噂されてる次世代ゲーム機のPS4とXbox720が楽しみですねぇ
新型のVitaと3DSまで出るだろうか
PlayStationVita Wi-Fiモデル サファイア・ブルー (PCH-1000 ZA04)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 162
Amazonで詳しく見る
ニンテンドー3DS LL ブラック (SPR-S-KKAA)
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ
そしてミク参戦のスパロボUX…
全て奪われた気分ってどう?
毎回毎回張り付いてお疲れ様だなマジで
というかもう3DSに右スティック付けても需要が殆ど無いんですけど。
対応ソフトも数少ないしね。
それ多分はちまバイトの自演だぞ
PS4はお蔵入りで済まんな
誰でも書けそうな文章
ポケモンデマといい海外もアクセス稼ぎに必死なんだな
ゲームやってから妄言吐けよ
3DS用に考えたのをHD未満でWiiUに出す気ならなんかいいのが出るかもね
昨日の平井の記事は見たか?
未だに持て余してるしな
あれ…何か足りない?気のせいだろうけど
>Androidベースのコンソールが発売されるも、無視される
ユーザー側も分かってた事だけど発売前から完全に切り捨てられててワロタw
>2画面が業界のスタンダードに
ならねーよ
2画面なんて昔からあるが未だ持ってスタンダードになってない時点で察しろ
タブレット端末等との連携はあると思う
SCEもMSもコンテンツを多く売りたいんだし
ただし、任天堂ハードに限る
2画面はあくまで補助でスタンダードにはならんだろ
LLに独自機能なんてあったのか?アンバサダーの人たちはますますアンタバカーじゃねぇか
■全ての新作MMOが無料プレーに
■次世代ロンチ・タイトルはクロス・プラットフォームに
■あらゆる種類のゲームが次世代機に
■Androidベースのコンソールが発売されるも、無視される
■2画面が業界のスタンダードに
■次世代機では全てのゲームがダウンロード購入可能に
■Vitaと3DSの新デザイン
■全てのメジャーなパブリッシャーが新フランチャイズを公開
■任天堂のeShopに移植される3DSゲームが増える
■Cliff Bleszinskiが新スタジオを設立する
夢見すぎだろ
電源アダプターが別売りですw
豚ってかゲームやってないだろって感じの筆者
他の項目読んでもかなり無茶な事書いてるし
更に上の立体視のお陰で高解像度のグラになりましたな
DS出てから7?8?年位だけど一画面で済む事を二つに分けてユーザーの手間増やすだけのゲームってのが95%近くを締めてるんじゃないか?って程多いのに
アダプター抜きの3DSってことじゃね?w
そのどれもが微妙で終わってるのにスタンダードはないな
DSの2画面は本体の大きさに対して、画面を大きくしたかったという考えをアイデアで2画面に分割しただけ。
元々メイン画面が大きければいいだけ。
酢飯すんな!
PSPは現在進行形で絶賛稼働中
低コスト版が途上国に流通してるから二、三年でひっくり返るんじゃ値?
次世代PSとPS3もこの路線でゆるやかにシフトするのが安牌かな?
もしすべてのゲームが2画面強要するようになるのなら、
そんなの買わずに今持ってるゲームし続けるわ…
スタンダードになるんなら、2画面ある必然性のあるゲームが多数出てくると思うんだけど何かあるの?
俺の知る限り、2画面ある必然性のあるゲームって世界樹くらいなんだけどね(´・ω・`)
他のは良くて2画面あるから多少は便利レベルじゃん
↑
いくら売れてもブームで終わっちゃ主流にはならないだろ?
長い年月生き続け無きゃ主流になるだけの力が無いと、自ら証明してるようなもの。
任天堂が携帯機も据え置き機も二画面にしちゃってるから、一画面の需要もあるあわけで
売れた売れないとかそんな事どうでも良くて
実際買って数年プレイしたその経験から要らん言うてるだけだと思うんだが。
逆ザヤならないならいつかするだろうが…
3DSのせいでなんかあったらネサゲネサゲいうやつが増えたな
いまや業界のガンだな、任天堂は…
意味がわからん…。
PS3経由で
LLが十分すぎるほど売れてるし、3年目で折り返し地点なんだからもう1年先くらいのような
後、値段が下がれば最高。
馬鹿なの?
開発側からもユーザーからもどんだけ批判されてるか知らんのか?
3DSの新モデルってLL出したばっかで出すわけねえだろ
任天堂馬鹿にしすぎ
そこまでユーザー舐め腐った事今やらかしたらどうなるかも分からんほど馬鹿じゃねえだろ
VITAだって新モデルの前に値下げが先だ
寝言は寝て言え
手元とTVを交互に見るのとかマジで勘弁して欲しい
VITA持ってるけど端子付けば3台目買うかもしれない
二画面がデフォとかなったら本気で困る
あのゲームぶっ込むとこの横にある端子
アレが怪しい
■Androidベースのコンソールが発売されるも、無視される
これだな
まあ、1画面しか集中できないオールドタイプがゴキ豚糞ゲーマーには多いから酷。
・・・ゲーム雑誌の編集者はどんなゲームしてんだろ
ソフトによっては不便ではないな。シアトリズムFFとかwwwwwww
アンドロイド機なら全部互換あるのかと思った
携帯機はいいけど
むちゃくちゃな記事だな
ゲームしないヤツが書いたのか?
二画面なら集中じゃなく拡散じゃね?
頭悪いの?
3画面余裕だろw
アクションじゃなきゃなんとかなる
DSだって「ダブルスクリーン」として使ってるゲームなんて無いじゃん。全部サブスクリーンだろ。
今現在進行してるソフト日照りにもならんでしょ
だから何?
大体同じような事俺もやってるが
全部の情報が薄く浅くなる特にTVなんて殆ど何やってたか覚えて無いし見所見逃してる事多いわ
どこの異世界だよww
手元とテレビモニタなんて論外だろ
ましてやゲームの仕様上二つ画面見て初めてゲームが成り立つとか尚更論外だ
次世代になってもDVD容量はいやだ
Double
Standard
ワイドが標準で画面切り替えやサブウィンド表示も楽にこなせる時代に
物理的な2画面に拘る理由がなんというか駄目な理由しか想像出来ないな
マルチプレイもそれぞれが本体持って連動すればイイだけだし
有機ELテレビ出るから可能性はなくはないけど
外部出力対応したら何の為にバッテリー交換不可や独自メモカにしたのか分からんようになるな
そもそも
3dsって2画面に適して無い設計だよな
上立体視16:9
下低解像度標準4:3
で、無駄にジャイロセンサーつけてるんだろ?
眼おかしくならない?
マルチディスプレイの優位性があるだけだな
全てそっちに流れるわけじゃない
ゲームみたいな1画面に情報集約した方が効率がいいものを
わざわざ2画面にするのはどうかな
マジで必要性感じないわ
横やDSくらい範囲がせまいなら瞬間的に確認できるって言えなくもないけど手元は意味なさすぎだよな
暗号解除とかサブ画面の表示もその間TV側はキャラがぽつーんとしてるだけだし
???
トルネから送った映像をTVに出力して見たいわ。
それはユーザーの質の問題でしょ
あいつら、ビッグタイトルかブームで飛びついてる奴しかいねーもん
1画面だと画面狭すぎてやれないからこその苦肉の策だし
ターゲットカメラも先人が敢えてリアリティー追及の為に着けなかったのを3DSだけだと操作性悪すぎるからこその苦肉の策だし
任天堂は本当にユーザビリティに関しては業界最底辺だと思うよ
据え置き機は、液晶32インチが一番普及してるから2画面不要。
画面が本体からはみ出すのかw
ボタンとかは画面から生えてるのか?ww
箱720は知らんがスマホと連携させりゃ有利か?
さすがにあれは1画面だと不憫だから
今のVerを値下げする理由にもなる
3DSの新型はさすがにない
LLは3DSという形においては完成されてると思う
電源系統別売はコストダウンの為に元より劣化させた部分だし
3DSLLLとか、3DSLLiとか?
一応の軽量化と、あとカメラ性能上げてくれりゃいいや
画面ぶち抜き一枚絵でも真ん中切れちゃうし
◎ DSが発売された際には型破りに思えたコンセプトも、今では任天堂のスタンダードになろうとしている。
ごり押しもええところやでホンマw
コストダウンの新型が出るならそれが良いが・・・
ってかVitaもスペック的には現状の価格の価値充分あるのにどっかのバカ企業がアンバサやらかして
どんなスペックだろうと20000以下じゃなきゃ売れないゲーム業界の氷河期作ったせいで売れないしな
3DSは難しいだろうな。
任天堂は本体デザインについては保守的なのが伝統だし、3DSはある意味完成してるデザインだから。
向上の余地がないとも言えるけど。
デュアルモニタが最適解だって思うって事はそれを処理する為に脳ミソもデュアルコアなんだろ?
普通の奴なら片方見るときはもう片方見れないからどちらにしろ視点移すのが面倒なだけで同時処理できないから最適解にはなりえない
つまり任天堂社員人間ですらなかったわ
ソフト人気で在庫減
任天堂のゲーム機「ニンテンドー3DS」の中古品が値上がりしている。今月上旬時点の店頭価格は昨年9月に比べ8%高い。昨年11月に発売されたゲームソフト「とびだせ どうぶつの森」の人気で、中古ゲーム機の販売が伸び在庫が減っている。
「3DS」の中古品の店頭価格は現在、1台1万3000円前後。昨年夏に画面が大きい「3DS LL」が発売されて買い取りが増えたため、昨年秋に1万2000円弱まで値下がりしていた。
出版社のエンターブレイン(東京・千代田)によると、「とびだせ どうぶつの森」の推定販売数量は昨年12月末までに200万本を超えた。ソフトで遊ぶために割安な中古品の人気が高まっている。一部の店頭では品不足になっている。「3DS」を中古販売店に売る人も少なく、買い取り価格を引き上げる店も出てきた。
新品の「3DS」は家電量販店などで1台1万5000円前後で販売されている。
その捏造意味ないから止めたら?
ネット見るような奴は任天堂ハードの方が段々サムソンパーツ増えているのは知ってるし
任天堂ハード買うような奴は情報弱者で韓流に疑問もつような連中じゃないからサムソンって言われてもネガキャンにならないと思うよ
上画面は16:9ではなく5:3だよ
アナログスティック2本搭載した3DSDS(ヂュアルスティック)とか
情報なんて一画面に集約した方が分かりやすいのに、なんでわざわざ分ける必要があるんだよ
任天堂に関してはCPUやメモリとか他にいくらでも代替えが利くがコストが安いからってサムソンパーツ使っているのが問題なんだよ。しかもコストばっかりで質の悪いのをな
だよね、コスダウンとそれに伴う値下げは必須だけど、それ以外に無理な値下げをする必要は本来はないわな。
任天堂がやらかしたせいでおかしくなったけど・・・
いや、VITAに値段分の価値があるなんて言ってるのは身の程知らずのゴキだけだからwww
アンバサとか関係ねーよw
思ってないのは馬鹿な豚だけだよw
そうだね。急いで値下げしたら、まだ生きてるPSP市場食い潰すハメになりかねないしな。
今のコントローラーだとボタン数が少なすぎるからなぁ
今のRPGだとメニュー開いて道具を選んで・・・という感じでめんどいからね
一発で使用できるようにして欲しいわ
なると思う
もしそうならもう少しハードが売れてても良さそうなもんだがw
むしろこの程度の価格帯で出せた事にびびるわw
ゴキってホント無知だなwww
PS3が出たばかりの時と同じじゃね。前世代機が強すぎ。
お前、PCエンジンが何度モデルチェンジと値下げを繰り返したか知らねーの?
実質同モデルでの連続値下げが普通になったのはPSSSの値下げ合戦からだよ
専用ソフトに「デブプラス+++」だなw
もし実現すればかなりの軽量化とバッテリー時間の延長ができると思う
ただこれ以上は薄くしないでほしい。持ちにくいから
プラスが4つで「デブ#」になってデブなのかシャープなのかよく分からない
またそのネタ?www
反論出来ないならレスで無理すんなw
実際8bit~16bit時代の知識なんて煽りに必要な時にネットで調べた(それもぐぐって最初のページ舐めるくらい)の後付レベル
現実には何の影響も無いゲハの真実だけなんだろうなぁあらゆる事がw
最初から2万切ってれば15000なんて無理しなくてもよかったのに。
だから知識0で反論出来ないなら無理すんなってw
服なんかも3Lとかになると極端に値が上がるから
これで逆鞘も解消だネw
繰り返しは煽りの基本だよなw
アンタバカーの値下げは競争の域からはずれてる(そういえばアレも敵前逃亡に近かったよねw)けど
結局パーツ解析から「適正価格になっただけ」って言われてあまり騒がれなかったね、論旨変わっちゃって
ま、ぼったくりは確定されたけどw
4ヶ月後かな?2ヶ月後かな?
良かったな豚ちゃん!www
競争から外れてるって、お前がお前の都合のよいように認定してるだけじゃんw
どう見ても後から来るVITAを警戒して値下げしたのが見え見えだろうに・・・・
ブレブリやった時に、タッチパネルあんのになんで活用しねえんだよって思ったw
それができるだけでもだいぶ戦闘のテンポは変わっただろうになあ
まあ次回作に期待かね
その警戒にしてもビビリ過ぎって事だよw
まあ3つのミリオンタイトルが控えていたからこそ効果的だったんだがな
テキトーに値下げしたところで遊ぶソフトが無きゃあまり変わらん
Vitaだって、ゲオ行きゃ1万値下げしてるところもあるが売上にはあまり影響しないし
びびりすぎでも何でも無かろう
あそこで値下げしてなかったら今頃任天堂は終わってた
一つの大画面で満足ですがw
終わってたって事には同意だから
まぁ感覚的な差異になるかな
その時点で任天堂がどの程度Vitaの状況を知ってたかでも変わってくると思うけど
個人的にはMHP3のブームとそれに起因する低年齢層のPSPへの移動傾向から相当焦ってる所に新型の情報でちょっとキレてたのかなってのが1万値下げの根幹かと思ってるけどね
以降の任天堂の行動見てもその影響が大きかったと思うし
ただ全体から見るとそこは5000円くらいの値下げでも一段落は出来たんじゃないかなとは思う訳で以降も余裕を持って戦略が展開出来たんじゃないのかなと
それで「ビビリ過ぎ」と言ってしまった訳ですよ
1万値下げはやはり物欲を刺激するよ
ハードにソフト1本買っても2万くらいで収まるのはやはり大きい
5000円値引きよりは2~300万台くらいは上積みしたんじゃ無いかな?
ダブスタwwww
多分あの時任天堂サイドは、VITAについて性能から見て相当な高額商品になって競合しないと予想していたけど、
あの値段を出されて冷静さを欠いてしまったと思うんだ。
それでインパクト重視の1万円という破格の値下げで話題をかっさらって対抗しようとしたわけだ。
それで傾いてりゃ世話ないが
あんなチープなものに¥25000…
買ったやつ阿呆にもほどがあるwww
売ったやつ詐欺にもほどがあるwww
3DSを¥15000で買ったやつに(できれば旧価格を知らないやつに)VITA見せて、
その3DS過去に¥25000で売ってたんだよって言ったらどんな反応するんだろw
100歩譲ってAR絡めたりして新しい方式考えないとナイナイ
WiiUが見せてくれた盛大なコケを生かせないゲーム業界でない事を祈るよ
①LLが画面サイズ相応に解像度↑↑
②1万切ったら買ってもいい♪
②はムチャぶりなのは承知
①すら任天じゃムリだろうけどwww
¥25000で買った上客たち、
任天の懐が痛まないゴミみたいなソフト押し付けられて
”いつのまにアンバサダー(大使)”になっちゃったwww
より安くするのか?
PS1もSSも、あの形のままドンドン下がって行ったからね。
PCEは最初の白いの持ってるけど、名前も出力端子もゲームパッドも違う別バージョンって認識。
64みたいに拡張メモリとか?w
つか3画面欲しい
折りたたみで美麗画面が傷つかない仕様で、2画面
加えてテレビに映しだして3画面
AndroidじゃなくてVITAという統一環境だから手元2画面も実現できるし、ソフト開発者も対応ソフトを作ってくれる
現行のVITA用には拡張画面を販売
3画面はかなり需要があるんじゃない?
二画面がスタンダードなんてねーよwww
馬鹿なこと言ってんなぁ~
ならんならんw
DCのVMSもプレイ中に細かくなんか表示してたりしたけど、
ゲーム中に手元を見る機会なんかほとんどなかったわ。
それを強要されても困るし。
任天堂「遊びに終わりはありません。3DSの後継機”3WDS”が完成しました。ダブルのデュアルスクリーンで計4画面で新しい遊びを提供します」
いや、マジな予想ですよ
ここがよくわからない
普通の3DSをそのまま大画面にしたのが3DSLLじゃなかったっけ?
VITAは薄くなってUMD搭載型作ってほしいな…ディスクトレイみたいなのだったらタッチパッド
あっても搭載できるし