“視聴熱量”で見るなら……!? ドラマ『まほろ駅前番外地』に注目
http://ddnavi.com/news/112176/
テレビ界では、視聴率は低くとも、ツイッターの“つぶやき”が多いなど、視聴者の番組への思い入れの「熱さ」や「深さ」から番組を評価しようとする動きがある。昨年10月、ビデオリサーチ社はツイッターの投稿件数をもとに、新たな視聴率を開発すると発表した。ツイッター日本法人からデータ提供を受け、「番組あたりの平均ツイート数」と「同じ枠の前4週での平均ツイート数」で指標化するという。
最近の作品なら、視聴率は振るわなかったが口コミで盛り上がり、深夜ドラマ発で映画化される『鈴木先生』や『コドモ警察』がそうだろう。
(全文はソースにて)
アニメや特撮だけやたら数値の高い表ができそうですねそれ
うまくいくのかな・・・
DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ) (数量限定特典 悪魔を蹴散らすDLコードセット&追加シナリオ『バージル ダウンフォール』 同梱)
PlayStation 3
カプコン 2013-01-17
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
figma ソードアート・オンライン アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-06-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
とび森売れまくりで済まんな
ソニー拠点ビル売却で済まんな
ビデオリサーチがやるって時点で、抽出単語が偏るのは明白なんでありまして・・・
つまり、何も変わらない。
なんか似たような臭いを感じる、肝心なところから逃げて
何においてもこれは鉄則
正月のマラソンとかめちゃくちゃ視聴率いいけどツイッターで特に話すこともないような番組もあるだろw
ちゃんと視聴率で語れよwww
バカかww
録画が手軽になったからリアルタイムで見る必要は余り無いし、
ツイッターの熱量なんてステマツイートが溢れかえるだけ。
もうそう言う時代じゃ無いんだよ。
どうせ自前で火起こしするってオチだろww
ボランティアステマがふえるだけやん
結局ネット販売とリンク繋がりで売り上げを確保するのが確実になるんで
架空請求じゃないけど「受けてる風」であぶく銭沸かすのは逆に難しくなったって事だな
みたいなのあるから正直意味ないよね
あと、思考停止で電通に広告丸投げする企業なんか潰れてしまえ
スポンサーたる企業がしっかりしないから、メディアが二束三文になってしまうんだよ
一番チャンネルを変えられなかった瞬間
数字出されると弱い人多いし
専用のtwitter投稿botでも開発したのか?
ツイッターじゃテレビ関係者も含まれ公平じゃないと思います、先生。
ピックルが熱くなるな
テレビ業界っていつまで足掻くんだろ。もう終わりは見えてるのに
新しい尺度で人気ないのを偽装するのか
て事だろ
マスメディアに取り込まれるのですから
BOT同士が会話するんだろうなぁw
を連投するだけの簡単なお仕事です
あれかなり正確だろうな、たぶん商売できるレベルの
データの蓄積があるだろうねソニーには
アニメのスポンサーがふえるよ!
何の数値なんだろうなそれは
死んでええぞ
工作し放題って事やないか…
ってわけデスね(´・ω・`)
デジタルなんだから実視聴数の把握できるんじゃないの?
というか、現実を知って絶望したくないの?w
Twitterだし10台もあれば この熱量とやらは相当稼げるだろうな
その視聴熱は
ステマだろ。
評判悪くても反映しちゃう?
そんなことしてもテレビ離れは止まらん
んで、「安くても良いから誰かCM枠買って!」ってなって、宗教のフロント企業がバンバンCM流しまくると。
CMでやってるような商品に金を出しそうに思えないが。
何の為のB-カスカードだよ
ビブリア古書堂みたいな原作ファン無視したドラマは悪い数字が出るだろうな
ん?なんだか良くね?
また簡単に捏造できるもんを
録画が珍しくない時代になってきたんだから、録画率ってのも作ればいいのにと前から思っていた
こんないくらでも工作できるシステムじゃなくてさ