• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『ジュラシック・パーク4』の来年6月公開が決定!今度は恐竜ロボットが大暴れ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000008-flix-movi
2013y01m12d_153054201

人気シリーズ最新作の映画『ジュラシック・パーク4(原題) / Jurassic Park 4』が2014年6月14日より全米公開されることが明らかになった。配給のユニバーサル・ピクチャーズが発表した。

The Hollywood Reporterによると、シリーズ第1作と第2作を監督したスティーヴン・スピルバーグは今回プロデューサーとして参加する。監督とキャストはまだ正式に発表されていない。

脚本家には『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』のアマンダ・シルヴァーが起用されており、今回は実物大の恐竜ロボットが重要な役割を果たすことが明かされている。これまでのシリーズでは、恐竜は遺伝子工学によってよみがえったという設定だったが、現在の科学技術の発展を反映して変更されるのだという。

(全文はソースにて)
























恐竜ロボット・・・?変形合体して5色のヒーローが乗りそうだな












ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー  [Blu-ray]ジュラシック・パーク アルティメット・トリロジー [Blu-ray]
リチャード・アッテンボロー,サム・ニール,ローラ・ダーン,ジェフ・ゴールドブラム,ジュリアン・ムーア,スティーブン・スピルバーグ,ジョー・ジョンストン

ジェネオン・ユニバーサル
売り上げランキング : 903

Amazonで詳しく見る
スーパーロボット超合金 大獣神スーパーロボット超合金 大獣神


バンダイ
売り上げランキング : 1912

Amazonで詳しく見る


コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:34▼返信





       ノーチャンスでWiiU




3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:34▼返信
さすがにもうオワコン

WiiUの話じゃなくて
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:34▼返信



 セガの記事ではしゃいでるところを済まんな



5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:34▼返信





ソニーとセガ最強タッグですまんな




6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:35▼返信
ゾイドw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:35▼返信



 モンハンを思い起こさせて済まんな



8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:36▼返信



セガブランドゲーPS独占ですまんな


9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:36▼返信
>>6 確かにゾイドだな
 あぁ ゾイド・ジェネシス が懐かしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:36▼返信
ディノ~クライシス~(´▼ω▼`)♪
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:37▼返信
メカゴジラか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:37▼返信
1作目からアニマトロニクスの恐竜使ってたけどな
あの時はアップ画面用の部分的なヤツだったけど今度は全身モデルを使うのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:37▼返信
恐竜ロボットって...
遺伝子技術で蘇った本物の恐竜が暴れまわるのがジュラシックパークだろうが
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:37▼返信
怪獣特撮にする気かよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:37▼返信
今までの遺伝子から復活設定は現実的に無理だとわかったんだっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:38▼返信
え・・・
ロボットじゃ意味ないじゃないか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:38▼返信
本物そっくりに作った恐竜ロボットが暴走して人を襲いだすとか?
う~~~~ん
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:40▼返信
撮影でつかうってことだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:40▼返信
まあ遺伝子操作で蘇った恐竜では銃に勝てないからなw
アメリカ映画だしこれはしかたないw
巨大ロボットならアサルトライフル程度では倒せないから
ストーリー進めるのに色々便利だろう
最後は重火器か爆破でとどめだろうなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:41▼返信
ロボット?
タイトル変えろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:41▼返信
やっぱり遺伝子工学の発想よりも、ドラえもんの銀河超特急で出てきた恐竜ロボット大暴れの方が現実的だし、面白いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:42▼返信
本物だから食われる恐怖とかあったけどロボットすか・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:42▼返信
1から順調に下降してるシリーズにとどめをさすつもりか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:43▼返信
>>22
ドラえもんは人間の食べ物をエネルギーに変換するんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:43▼返信
ティラノサウルスは走れないって結論づけられてるからな
だから、今の人が理想とする恐竜が大暴れするっていう設定で、恐竜ロボが暴れるんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:44▼返信
ロボットの恐竜が暴れだすっていつからジュラシックパークが
ターミネーターになったんだよ...。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:44▼返信
キョウリュウジャーは狙ってたんだな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:44▼返信
昔は恐竜ブームだったよな
すっかり冷めちゃったけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:45▼返信
ジョン・コナー呼んでこい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:45▼返信
まぁ、次の戦隊がキョウリュウジャーだからな……
子供たちが盛り上がったところでこれ来たら大ヒット確実ですわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:45▼返信
恐竜を倒せるのは恐竜だけっていう設定で
14歳の少年がサイボーグ恐竜に乗って恐竜と戦うって設定でいいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:47▼返信
どうせアホな設定なんだからニンジャタートルズの実写版でも作ってろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:47▼返信
恐竜じゃねえじゃん
ただの機械トカゲ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:47▼返信
敵がロボットだったら遠慮なくミサイルぶっ放せるな
てか、2と3のストーリー全然覚えてないや
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:49▼返信
恐竜vsロボ恐竜!
燃えるな!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:50▼返信
恐竜自体がすでにな…
どの角度からカメラで恐竜をとっても
面白い絵にならんでしょ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:50▼返信
メカゴジラ的な何か
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:50▼返信
ゴジラでたとえると

「ゴジラの新作作ります!」

「うおおおおおおおお」

「次のゴジラはなんとロボットのゴジラが暴れます!」

「それメカゴジラですやん...」

根本的に違うんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:51▼返信
>>31
ゴジラか、やはり日本は未来すぎたんだななにもかもw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:51▼返信
>>35
それキングギドラvsメカキングギドラじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:55▼返信
ゴジラ対メカゴジラ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:58▼返信
WiiUはオワコン
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 15:58▼返信
ジョーズ39はよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:00▼返信
3Dじゃないのかな?
シリーズ1なんかも3Dでリメイクして映画館で見たら面白いと思うけどなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:01▼返信
やっぱりメカゴジラ的な話になるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:02▼返信
ジュラシック・パークIIIは、くだらんかったなぁ。

47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:04▼返信
ゲームでだせばいいじゃんw
ジュラシックパークw
ドラゴンズドグマみたいなシステムでww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:06▼返信
コレジャナイ感がぱないの!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:06▼返信
どんどんおかしな方向に(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:07▼返信
5ではビオランテが来るかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:08▼返信
>>32
ミュータント タートルズ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:15▼返信
ロボットなら、恐竜にこだわらなくていいのにねぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:17▼返信
つまんねー設定だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:18▼返信
それこそゾイドを実写で再現する感じか
まぁトップクリエイターが造るんだから安っぽい感じにはならないだろうがぶっちゃけそのテの映像は既にトランスフォーマーがやっちゃってるんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:22▼返信
>>47
映画で儲けた後、ゲーム出すに決まってるだろww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:24▼返信
飽きた
しつこい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:26▼返信
ジュウレンジャーだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:27▼返信
トランスフォーマーだ、それー!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:28▼返信
ロボットって…それ恐竜やないやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:30▼返信
PS3と箱でゲーム化だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:39▼返信
>恐竜ロボット・・・?変形合体して5色のヒーローが乗りそうだな

パワーレンジャーですね、わかります
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:41▼返信
撮影用かと思ったがあの記事からすると設定自体がロボって事みたいだな
BigDogの大群とか絵面的に面白くなりそうだが流石にそれはないかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:41▼返信
別にあの設定のままやってくれれば良かったのになぁ
あるいは海外TVドラマの恐竜モノで使われてる時空ゲートの方でも。
ロボットにされると一気に恐竜モノとしてのロマン度が‥
爪や牙が高周波ブレードになってたり、口内や腕に内蔵火器がついてたりするんかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:43▼返信
ロボットとか何を言ってるんだ・・・
原点回帰してくれればいいのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:44▼返信
そういえばディノクライシス続編だそうぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:49▼返信
ゾイド吹いたw 3の中途半端さを払拭できればいいんだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:55▼返信
メタルギアREXとし烈な戦いを繰り広げるんだろうな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:56▼返信
恐竜ロボw
俺、グリムロックw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:56▼返信
歪みねぇな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:57▼返信
SFXとして実物大のロボットを使うって意味じゃなくて?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:58▼返信
人はこれを迷走という
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:58▼返信
今年の戦隊物も恐竜モチーフだっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 16:59▼返信
ジュラシックパークの原作者もう死んだんだっけ?
あの世で泣いてるだろうな

なんてアメ公ってすぐこの手の改悪するんだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:01▼返信
っていうか、昔だったから凄かったわけで、CGがありふれた今の時代じゃありがたみは少ないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:07▼返信
ボーンフリーからアイゼンボーグになるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:08▼返信
ゴジラ対メカゴジラ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:11▼返信
なにそのウエスト・ワールド
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:15▼返信
ロボット?
もう続編でする必要ないじゃんw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:16▼返信
こんな4作るくらいならリメイクしろよ。クライトンの原作をそのまま映画化しろ
ぶっちゃけ、今の丸くなったスピルバーグには関わって欲しくない
特にロストワールドは原作のテーマを無視して怪獣映画にされちまったからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:29▼返信
きたああああああああ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:35▼返信
恐竜「トランスフォーム!!!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:37▼返信
「ディノクライシス2」で恐竜相手にマシンガン無双してたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:39▼返信
ストーリーに恐竜ロボが出るんじゃなくて、撮影に恐竜ロボが使われる、だからな?よく考えろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:41▼返信
と、おもったらロボだったでござる!
(^q^)
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:43▼返信
>>25
まだそんな事言ってんのかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:47▼返信

ここの奴等がいかに元記事読んでないかつ読解力0なのがよくわかる…

87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 17:58▼返信
撮影でロボット使うってことだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:16▼返信
クソつまんなそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:18▼返信
「遺伝子工学によって蘇った設定だった『が』」って書いてあんだから、今回のは恐竜ロボが暴走とかなんじゃねーの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:19▼返信
ディノクライシス3は人工的に作られた恐竜だったな
正直ロボットはつまんなそうだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:27▼返信
今までは本物だったの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:28▼返信
同じ来年公開の新生ハリウッド版ゴジラとの対決が楽しみだな!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:29▼返信
ジュラシックマシーン
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:33▼返信
そういえば春に恐竜のPOV映画やるけど面白いかな?
アフリカのジャングルで行方不明になった探検隊のビデオカメラが見つかって再生したら・・・・という内容だったような。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:52▼返信
昔ゴジラでメカゴジラいたな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:57▼返信
アトラクション用の恐竜ロボットが暴れるのか
スケールダウンだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 18:59▼返信
何言ってんだ御大は・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 19:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 19:22▼返信
オワコン臭がはんぱない
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 19:30▼返信
ソース元だと撮影用にロボットを使うって書いてあるし劇中にでるわけじゃないだろ
というかソース元書きかえられてないか
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 19:35▼返信
メカゴジラかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 20:10▼返信
アバレンジャーwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 20:24▼返信
ロボット!??
まぁ、迫力あるシーンで楽しめればそれで良い映画だけども
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 21:04▼返信
恐竜ロボットってどういうことだってばよ
ゾイドかビーストウォーズでもやる気か
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:08▼返信
バカバカ、ちゃんと読めww
撮影にあたってロボ仕掛けの恐竜人形を使うって話だろうがよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:13▼返信
永井豪「マシンザウラー」の実写映画化ですね…はい。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:24▼返信
CGよりもロボットを多用するってことだろ。
「1」のころから実物大ロボット使ってたけど、より精巧になるって感じなんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:28▼返信
1はともかく 2、3とあの糞ぶりで、よく4なんかやれる気になったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:10▼返信
まず原作通りに2を作れよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:14▼返信
1で止めておけば後世に残る名画だったのに。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:37▼返信
つーか4って原作者亡くなって製作中止になったんじゃ・・・・
やっぱ1が最高傑作だよ
112.ネロ投稿日:2013年01月13日 03:10▼返信
しつこ!
まだあったんこの映画
しかも、まだ4か
バカやな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 04:27▼返信
なるほど、ロボットの中に爺さんが入る話ではないってことは分かった
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 04:29▼返信
1を3Dリメイクした方が客入るんじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:45▼返信
4は別物と考えた方がよさそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 07:51▼返信
きじをまともに読めない知能低いゆとりが多いな。喚いているな。恐竜ロボットが劇中にでるんではなく恐竜ロボットを使用した撮影と書いてあるだろ。モンハンだのディノクライシスだののくだらん怪獣ゲーゆとりオタやくだらん映画ゆとりオタの想像力を遥かにこえるすばらしい映画にだろう。
この映画の公開に会わせてか公開後に、かつてPS2でリリースされた経営シュミレーションジュラシックパークと言うゲームの続編と言うか2をPS3かPS4で出してほしい。GTA規模のマップで。ちなみにクソゲー会社任天堂のクソwiiUでは出さなくていい。




117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月27日 21:04▼返信
原作の4をまだ見てないからわからんが撮影でロボ使うってわけだろ?
スピルバーグがプロデューサーなのはいいとして、監督をはよきめろよ…
監督次第やな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月07日 18:29▼返信
撮影で使うって意味じゃないかな(小並感

直近のコメント数ランキング

traq