宅配ピザ 原価率が低いも値段を高くせざるを得ない理由とは
http://news.livedoor.com/article/detail/7310618/
世の中には「どうして潰れないのか」と疑問になる価格やサービスを展開しながらも、着実に利益を出し、成長拡大しているビジネスがある。1枚2000~3000円と値段は高めで、ライバル店も目白押し。なのに潰れないのが宅配ピザチェーンだ。 実はこの価格設定が絶妙なのだという。
「宅配ピザの原価率は10~20%。しかし、だからといって値段を安くするとオーダーが入りすぎてしまい、デリバリーできない」
とフードコンサルタントの白根智彦氏。宅配ピザの場合、デリバリースタッフを常に待機させておかなければならないため、何もしなくても人件費がかさむ。
デリバリーを効率よく回せる“ほどほどの注文数”が一番儲かるわけで、決して安くない価格設定はそのためなのだ。
(全文はソースにて)

持ち帰りで半額キャンペーンとかやってほしい ピザの箱かさばるけど
関連記事
【【ギネス】世界最大のピザがデカすぎワロタwwww直径40メートルwwwww】

ピザ ミックスピザ5枚入り (170g×5) 冷凍ピザ
ジェーシーコムサ
売り上げランキング : 27600
Amazonで詳しく見る
ピッツァ プロが教えるテクニック
柴田書店編
柴田書店
売り上げランキング : 14640
Amazonで詳しく見る
あいつら1枚だけ注文なんてしないから結果的には高くなりそうw
半年もたずに潰れたぞ
田舎人もたまにゃ配達ピザくいてーんだよ
人件費以上に儲けが出るわ
前友達とそれで食ったわ
牛丼みたいに一度始めちゃったらやめられないけど、もう自ら泥沼の価格崩壊戦争を仕掛けたい奴なんていないだろ
皆疲弊してるから
それでより儲かるのならやるだろう
儲けが減るだけなのでやらないんだよ
3割ぐらいは引いてるし偶に半額もやってた記憶がある
焼きたてが安価で買えるなら利用するよ
配達がない店で高いのはボッタだな
バランスなんだな
しかし、意外にヨーロッパ圏は高いな。
トルコが安いのは、さすが地元って事か
種類もまずいのしか選べなかったりするのがなぁ
1枚ごと注文受けてから材料並べて、オーブンで数分間焼いてるのに
「何で安くないの!?」ってのは変な指摘だと思った方が良い
ピザ安く売ってアメリカ型のチェーン店作ったら億万長者になれそうだな
資本金ある人はやってみたらどうか
バイクもそんなに置けないスペースだし。
それが普通だと思ってたんだけど、ちがうんけ?
それを良い事に図に乗ってるよね
バカだけが損するなら悪くない
配達が大変になるのわかるけど、もう少し安くしてほしい
値段も普通で焼きたて食えるしどう考えても美味いだろ
ものすごいビジネスチャンスじゃない?
あはははは
それなら外食しようかなって考えるようになった
まずいんだよボッタが
でもイタリアンっぽいピザしかない
以前ほどCM見なくなったような
ピザハットとか普通にやってるな
本音は価格カルテル結んでますってだけだろ
うん十分以内とかだし1000円とかにしたら
食べに行かなくていいし職場とかでも頼む奴出てきそうだしな
2人で500円だから一緒に頼もうとかになりそう
遅くなっても文句言うなよ
これからはちゃんと買いに行こう。
NY行ったら普通にマックみたいにピザ屋のファストフードだらけで羨ましかったわ
しかも安いし
スーパーのベーカリーコーナーの売れ残り半額ピザ買ってきて
トースターで焼いて食うので大抵満足する
ひとつ言えるのは
ピザにタマネギは合わんということ
これやってるよね
ドミノピザで直接取りに来ると+1枚とかやってる
・・・実質同じだけど、どうせなら直接取りに来ると半額の方がいいなぁ・・・
宅配ピザの値段だ阿呆
ピザ専門店なら普通にリーズナブルな値段で提供してるところなんてごまんとある
たんなる企業の怠慢だろ
外人はコーラとかポテトとかチキンとかサイドメニュー頼みまくるからだ、って話も聞いたことある
あとパーティ的なの頻繁にやってピザ10枚オーダーとかが普通にあるとか
日本で安くしたら、個人の為にSサイズピザのみ1枚配達、とかなって配達費の比率が酷いことになるんだろ
釣りだな
二つ以上買う必要あるけどな
料金とチップ入れても二つで15ドルもしない
安すぎて困るw
横須賀基地の開放に行ったら、みんなピザ持ち帰ってて笑ったわ……
だから持ち帰りだと半額とかもう一枚タダとかのセールが成り立つんだわな
低価格より宅配の便利さの方が需要があるって事なのかな?
こんな脂ギッシュな食い物を…w
需要の違い。
向こうでは日本でいうところのラーメン屋みたいな地位にあるから。
日本ではピザをそこまで頻繁に大勢が継続的に食わんだろう。
だから注文多く入らないようにするためだって書いてあるだろ。
怠慢もなにも、高くても経営が上手く成り立ってるんだから何の問題もないねって話じゃん
安くても食べる気にならん
アンタんところの近所の店はやってないの?
常に店頭500円引きとかは当たり前でやってるだろ
原価10~20%と考えるとやっぱり高い気がする。
ちょっと買うのを躊躇っちゃうな~。
1枚300円~をみんなやりだしたらわからんが。
田舎でも都会でもないってことは韓国人?
そんなにピザ食いてえなら海外いけよ
逆に言うとその腹づもりの起業家や海外のチェーン店でもいたら業界はいろいろひっくり返る。
スーパーで一枚300円のチルドのやつ買って家でフライパンで8分くらい弱火で焼いてる
一通り食べたけど全部生ゴミみたいなおもちゃみたいな味
あんなの良く食えるな
同じ半島人が居て嬉しくなったのか?
ピザは作るだけなら技術なんていらんから
2時間もあれば生地作りから焼き上げまでいける
って事になりそうだから今の値段でいいかも
下げられるのに下げてないだけ
どっか大手が価格破壊の新規チェーン起こせば成り立たなくなってすぐに追従して下げてくるぞこいつら
コーヒーとケーキセットで3000円 なんて値段でやっているのも
貧乏人が入ってこないようにするためだ。
だから田舎な家の近くのピザ屋は大体2000円くらいで頼めるんか
高い高いいうけど、ココイチっもかわらん
1オーダー3000円
ごちそうとしてうまくイメージ定着させられたからな
牛丼チェーン店みたいにお店で安く売ればいい
そんな誰でも思いつくことをやらないってのは
採算が取れないって事だろ
サ イ ゼ リ ア
じゃあ、2000円でイタリアからデリバリーしてくれ
説明してもらおうか!w
×イタリア
○イタリアン
店舗数と店の規模の違い
配達で安くしたら採算が取れないってことでええやん
なんだかんだで適正価格と判断する人間が多いということ
国ごとで需要が違うから
ただそれだけのことなんだよな。
原価だの何だのと理屈をつけようとするのはまったくの無意味、ナンセンス。
考えるだけ無駄。
宅配のクーポンと値引き幅そんなに変わらないんだよね
クーポンもいくらでも手に入るから、使用前提で考えると
店頭価格はもっと下げていいと思う
まぁ、行かないけど
にしてくれるキャンペーンをたまにやってるよ。
味はピザーラのが好きだけどw
新規参入組を妨害してる分けではないので法や社会倫理に著しく反しない限り好きにしろ
正論すぎてお前には反論できん
結局300円ピザと溶けるチーズをスーパーで買って食ったほうがコスパいい
とはいえ、既出だけどMの値段でL売れよ糞が
弁当みたいに持ち帰りを中心にして値下げすればもっと普及すると思うよ
低カロリーのピザを作れば女性や年寄りも食うだろうし
高級ホテルの喫茶店コーヒーと同じ理屈だよ。
安い方がいいという人は端から相手にしない商売方式。
それならピザトーストでよくね?
ちゃんとしたベーカリーならそこそこ扱ってるし、スーパーでも焼くだけのが売ってる
ピザソースとチーズがあれば弁当にも余り物の野菜や食パンを使いまわせて便利
ロスにいる友人が電話で日本のピザ馬鹿だって言ってた…確かにな
そうすると混みすぎてダメかな?
ビジネスチャンス?
昔それやってたピザ屋あったけど見事に潰れた
前から気になってたピザが無駄に高い理由がこれか
予想通り“詐欺”やってんな
安くするなら牛丼300円とか100円マックとかと比べられることになるので、儲からなくなるだけだな。
俺が数年前自アンでいいだして、まとめサイトやネ実とかで広める前は指摘する奴0で誰も疑問に思っていなかったよ?
情弱しかいなかったよ?
一切れのピザが糞高いのが納得いかない、300~400円位するだろあれ
ピザポケットとかは他のチェーンに比べると結構安いし好きだわ
だけどこっちはすべてに宅配料上乗せだからなwww複数頼むほど損する
テイクアウトはもっと安くするべき
一番近くの店は閉店したし、高いし食べきれないし……
1枚で2~3日分の食費が消える