• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






夢中と依存の狭間 任天堂・岩田社長が守りたいもの
「3DS」「Wii U」の逆襲(後編)

http://www.nikkei.com/article/DGXBZO50570470T10C13A1000000/?df=2
ダウンロード

■「考え抜いた結果、一番筋がよかった」2画面のアイデア

 「運」だけで片付けるつもりはないが、それでもWii Uは運に恵まれなかった。景気は6年前以上に冷え込んでおり、スマートフォンやタブレット端末など家庭用ゲーム機並みの高品質なゲームを手軽に楽しめるデジタル機器が一気に普及した。Wii Uはそれらとの対比で語られ、特にタブレットのようなコントローラーは「まね事」と捉えられてしまった。

 「我々は2008年から、もう1つ画面があったらいいよね、という話を始めていました。2画面というのは、ほかに考えてないことはないというくらい、考え抜いた結果、一番筋がよかったんですね。で、これが正解に違いないと思って、09年にはもうこれでいくぞって決めて走り出したら、世の中に(米アップルの)『iPad』というものが出てきた」

 「iPadが出てから2年半がたち、Wii Uを発売する頃は、ちょうどタブレットブームで、『任天堂はタブレットをゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持たれてしまった。タブレットなるものが世の中に生まれる前から我々は2画面でいこうと決めていたのに、任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね……」

(全文はソースにて)










iPad

96958A90889DE7E2E7E5E2E6E5E2E3E1E2



WiiU

320798










一方、ジョブズ氏は約30年前からiPadを構想していた












関連記事
【『社長が訊く WiiU 特別編』第3弾!糸井さん「WiiUはiPadと比べてどうなんですか?」】

e8e93785






Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る

iPad 32GB Wi-Fiモデル MB293J/AiPad 32GB Wi-Fiモデル MB293J/A


アップル
売り上げランキング : 24035

Amazonで詳しく見る

コメント(885件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:15▼返信



 看板タイトルのモンハン奪って済まんな



4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:16▼返信
はいはい
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:16▼返信






主張するところがそっくりですねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:17▼返信
これを言い訳以外にどう捉えろと
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:17▼返信
お前は絶対に2000年ぐらいのMoveのデモ見てWii作っただろ?
Moveが精度重視で発売遅れるって情報聞いて「しめしめ」とか思っただろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:17▼返信
岩田どうこうより30年前にジョブズがすでにiPadを考えていたことの方がすごいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:17▼返信
タブコンやめればよかったんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:17▼返信
考えてただけで起源主張すんなシネよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
さすが任豚の親玉、起源主張始めましたか・・・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
2000年にソニーがPADもどき出してないっけ?
懸賞で見てすごく欲しかった記憶がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
豚イラ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
発言がチョンみたいだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
起源説w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
パクブラには言及しない岩田の優しさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
ふっ、ばかめ
俺なんて50年前からipad 考えてたし
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
お前の出る幕は無い
これだけ若年層に見下される社長って凄すぎる
どうやって生きるメンタルを持てるのか興味ある
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:18▼返信
ジョブズを舐めすぎ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:19▼返信
みっともねえ豚だなあ。これ以上ないってくらい無能のくせにw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:19▼返信
同じような構想があっても

AppleはiPadを作り任天堂はレンガを作った

技術の差って怖い!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:19▼返信
ウリが起源ニダ!
アップルよりも先に考えていたニダ!!
ホルホルホルホルホル!!!


・・・ってか?
超ウケるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:19▼返信
これ毎回言ってて気持ち悪い
やっこの朝鮮豚はさっさと社長辞めるべきだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:19▼返信
後からなら何とでも言える。
先に出さなきゃ意味が無いから黙っているべき。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
林檎厨はキレていい
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
うちが起源ニダ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
みっともない。
ホントに恥ずかしい人だね。
さすがニシくんたちの教祖様。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
Jinでみた。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
言うだけならタダ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
まじこの亀頭はよ死ねや
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
まさに卑しい豚
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
流石お隣の半島大好きで製造から販売までベッタリなだけありますね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:21▼返信

ティムクック「お前イラつくわーちょっとケツ出せおら。思いっきり蹴ったるわ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:21▼返信
WiiUが販売される前には既に
特許をとって技術デモをしてすでに公表していた
PSMoveと違って。
頭の中で考えてただけで公表も特許もとってない
WiiUは流石に無茶がある。
思いついたら、さっさと特許を所得して発表するべきだった。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:21▼返信
始まる前から後追いのwiiuノーチャンスです!
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:21▼返信




   厚   顔   無   恥   


37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:21▼返信
とうとう電波まで発信しだしたなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:22▼返信
>>25
この件については彼等に賛同だわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:22▼返信
Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 52
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
ニシ君moveの件で「発表とか関係ない、先に製品化した方が勝ち」って言ってたから
WiiUはiPadのパクリってことになるよね
さらに考えついたタイミングでも完全に負けてるんだから起源主張とか恥ずかしいからやめてよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
いわっちってジョブス信者って有名じゃね?
どう考えてもアップルをパクってるだろw
誰がこんな戯言信じるんだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
こいついっつも前から考えてましたって言うよなwww
もはやお家芸だわwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
俺なんか3歳の頃にはこれからのゲームは2画面やん?っておもてたからね。
岩田君の20年は先行ってたね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
起源主張とか韓国とまるで変わらないなw
どうしてこんなみっともない真似が出来るんだろう・・・w
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
>>8
そうでもない
それよりも前からタブレット端末は構想されてたし
単にiPadが最初にヒットしたってだけだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
新しい体験を提供できた訳じゃないし
製品化で遅れを取ったんだから後追いじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:23▼返信
やっぱりアイパッドのまねしただけでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
岩田氏の起源は韓国ニダ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
だからさぁ…
お前んところはパクリ云々でなく、
「似てる上に出来る事が極端に少ない」って
ゴミ扱いされてるって気付けよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
>>34
思いついてないから特許も取れてないし好評もできなかったんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
お、おうー
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:24▼返信
岩田「うわ~ジョブスにパクられた~。俺の方が先に考えてたのにジョブスにパクられちゃったよ~。な~宮本~ジョブスにやられたよ~な~宮本~あれ?帰った~?」
54.るる投稿日:2013年01月14日 09:25▼返信
まあ、いまさらこんなコメントしてもなんの意味もないよね。
イワタシャッチョさんもわかってるだろうけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:25▼返信
我々は前から2画面がいいと考えていた。任天堂はタブコンになったが、AppleはiPadを創ってしまった。これは勝てないと思った(奮え声)
 
こうですか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:25▼返信
もうね、いちいち発言が小物っぽい
なんつーかさすがにし君の教祖
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:25▼返信
3DS・Wii UはWii・DSと違って流行の後追いになってるから駄目なんだと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:25▼返信
iPadと同類かのように言うのはやめてくれ
WiiUはタブレット端末までネガキャンしたいのか?
単なるモニター付きのコントローラーとタブレットを一緒にするとか最低だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
豚(もうこの人は黙っててくれないかな…)
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
感圧シングルタッチで妥協してる時点でiPadを比較対象に上げるのはおかしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
さすがに糞過ぎるわ
アホか
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
iPadと同類かのように言うのはやめてくれ
WiiUはタブレット端末までネガキャンしたいのか?
単なるモニター付きのコントローラーとタブレットを一緒にするとか最低だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
モウ\(^o^)/イワタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:26▼返信
身内で自社ハード賞賛したり他社後追いしておいて自分が起源だとか人として危なすぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:27▼返信
この人恥を知らないのかね?


さすがにこれは無いわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:27▼返信




つーか、ドリキャスのパクリじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:28▼返信
ipadにデカい本体なんかついてこんぞ
タブレットだけで使用できるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:28▼返信
ジョブズのが遥かに先に構想してる
記録まで残ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:28▼返信
>>39
プレミアムは在庫が相変わらず999点以上だ・・・
ベーシック2日ぶりに在庫みたら45台しか減ってない・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:28▼返信
本当に滑稽だな…今の任天堂は
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
iPadが最初にヒットしたのは操作性の進化もあると思う
静電式があたらしいタッチ操作を生み出しマウスに劣っていた
操作性がよくなったことも原因だと思う
それ以前のPDAの操作の煩雑さが解消されてるしね
ようはWiiUは形ばかりまねて中身は旧態ですからまったく別物です
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
ドリキャスのパクリ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
そりゃアイデア出してから製品化されるまではタイムラグがあるが
それはiPad側にも同じ事が言えるってのに考えが及ばない時点で
この人が大企業のトップってのが信じられませんなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
そもそも据え置きで2画面ってDCですでにやってただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
2画面そんなに良いか?dsはまぁ、許容範囲だったけど、wiiUはクソ過ぎるだろ。
岩田が駄目なのはしってたが、そこまで妄想癖のある馬鹿だとは思わなかったわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
あのね
先に製品化されたってことはね
その人はもっと前から考えてたんですよ
あなたが考えてるときにはもう開発中製造中だったんですよ
その人が考えてるときはあなたにはそんな発想なかったんですよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:29▼返信
おもろいおっさんやな。完全に狂ってるしw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
>>66
だよなw
ドリキャスコンのモニターをデカくしただけっていうwwww
すくなくともiPadと同類にできるものではないわw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
日本として恥ずかしいからやめてくれ
80.るる投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
ドリキャスの画面付きメモカ好きだったw
確かにWiiUってあれのデッカい版w
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
まーた起源主張か
どこぞの民族みたいですね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
iPadって2画面?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
もう駄目だな任天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
言い訳が見苦しすぎる、こんなおっさんが社長してる企業は底が知れてるな
と昨日jinとこでコメントしたけどw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:30▼返信
機能面で上回ってたらまだ救いがあったのにねw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
>任天堂の岩田聡社長が1月29日に行われた同社の2009年度第3四半期の決算説明会の際に行われた
>インタビューにおいて、日本時間の1月28日に発表されたAppleの「iPad」について
>「iPod touchが大きくなっただけ」という評価を下しましたが

おい・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
今日も朝から豚イラMAXwwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
なー、豚ちゃん
これでもこいつ持ち上げるのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
任天堂って社長がでしゃばって
余計なことしゃべりすぎ
なんかすごく必死な会社に見えるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:31▼返信
岩田「任天堂が起源ニダ!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
そりゃ、通信ケーブルのワイヤレス化が今では普通なのは
GBASPの時にワイヤレス化指示した俺のお陰言っちゃうわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
>>87
WiiUはドリキャスを大きくしただけ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
iPadの革新性ってデザイン面だろ?

タブレット端末ってだけならソニーもTVもメールもネットもできるようなの10年近く前に出してたよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
Ipadに対するコメントひでーw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
>>84
岩田はもともとゲームを完コピーするプログラミング技術には優れていたが
センスがなく自分ではなにもゲームアイデイアを発想できない少年だった
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
>>39
在庫切れになったのかと思ったら普通にあるのな
糞豚がいつもネタにして馬鹿にしてるモンモンより下っすよwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
>>8

下手すると30年以上前に手塚治のマンガに載ってそうw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:32▼返信
DS作ったんだから元々考えてたのは確かだろう
ただ技術がないから先越されただけで
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:33▼返信



起 原 主 張 w


102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:33▼返信
ぶーちゃんとこの社長、すごくお似合いだよ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:33▼返信
タブレットの起源は任天堂
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:33▼返信
>>100
DSみたいなハードも前から幾らでもあったけどなwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:34▼返信
あーあ、林檎に喧嘩売るとか・・・
あそこの信者はGKみたいにヌルくねーから気を付けろよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
2画面と
ipadは違うきがする
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
GCとアドバンスで2画面やってたし後追いでは無いと思うけどな
そういう意味でも革新性は感じないけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
恥ずかしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい






世界には配信しないでえええええええええええええええええええええええええええええええええ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
2画面で出来たら良いなって思ってる時点で幼稚すぎる考えだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
>>100
それならゲームウォッチの方を取り上げたほうが説得力あるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
他の会社が斬新なことをやりだす

disりまくる

後追いで機能の劣った製品出す

うちは前から考えてたわ~うちが起源だわ~とドヤ顔する
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
2年半後のこのこ出しておいて、うちは前からってww
安タブレットの中華メーカーの社長だって同じこと言う権利あるんじゃねぇのw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
さすが教祖様は違うなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
なのに2012年にもなってシングルタッチですか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
>>100
携帯機を2画面にしてる時点でバカの発想だと思う
大きな液晶を使うとコストがかかるから小さい液晶を数多く購入してコストを削減する
苦肉の策なのにたいそうな後付理由をつけているのは失笑ものですな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
ゲームアンドウォッチにも二画面バージョンあったよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
>>100
岩田が2008年からって言ってるんだし信じてやれよwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
ドリキャスの時代の先取りはやばいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
なあ豚くん。君んところの親分が何か変なこと言ってんで?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
GC とGBA 以前から二画面あるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:36▼返信
さっきからセガ信者が湧いてるのはどういうことなんでしょうかね(胸熱)
ドリキャスが2画面とは知らなかった
1万円の時にハードだけ買ってソフトプレイしてないからメモカに画面ついてることに気づかずじまいw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:37▼返信
確かにあれはタブレットでも何でもないよな。
ただのでっけー携帯機。画面ちっさいし。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:37▼返信
つーか、DSで二画面の有用性を全く示せなかったのに
まだ二画面にこだわるってのが意味わからん
倍の解像度の液晶があれば半分に区切って同じことできるけど
低解像度2画面でヒンジを挟んでるのは画面構成で不自由しか生んでない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:37▼返信
韓国と同じじゃないですか(笑)

あーコワイコワイ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:37▼返信
もうほんと無様だから黙ってて下さい…
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
硫黄島からの手紙の撮影許可を得ようと
尋ねたクリント・イーストウッドに
「俺のほうがいい男」と答えた石原ぐらい恥ずかしい
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
数千円の中華Padにも及ばないレベルのゴミ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
岩田の小物臭がすごいなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
悪いことは言わないから
もうオワコンの携帯ゲーム機は諦めて
WiiUで全力で頑張れよ
もうどんなに頑張ってもスマホには勝てないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
某韓国とそっくりニダ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
感圧式のマルチタッチ出来ないゴミ出しといてそりゃねえわww
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:38▼返信
なんで二画面の話してるの、お前ら?


二画面とタブレット端末は関係無くね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
言い訳みっともないですねぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
>>107
だからそこでipadの名前を出すのがおかしいってことだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
いくら2画面云々言ったって、PCのマルチスクリーンの方が古いしな
子供騙す嘘で大人に飽きられてただのアホだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
こういうみっともない言い訳しなきゃいいのに・・・
他社も製品発売のずっと前からアイデア出してたのは想像できるだろ
完全に負け犬の遠吠え
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:39▼返信
クイズ番組で正解発表前には答えなかったくせに
あとから、だと思ったwっていうパターンじゃないですか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:40▼返信
他人のアイデアをドや顔で、自分のアイデアだと抜かす岩田は、MSより酷いね。
韓国人丸出しやんw
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:40▼返信
恐ろしいのは豚の批判がいまだにないことだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:40▼返信
>>121
ドリキャスはそのメモカだけ持ち運んでゲームができるんだぜw
時代の先を行き過ぎてたw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:41▼返信
任天堂ハードのタッチパネルの感度の悪さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:41▼返信

だっさ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:41▼返信
2画面がいいと思うことと
タブレットを作ることは別だし
2画面の表示の仕方の方法としてタブレットをぱくっただけだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:41▼返信
>>134
電通の広告戦略だよ
他社のすぐれている製品と似てる部分を対比させて
情弱にすごいとおもわせる手
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:41▼返信
>これが正解に違いないと思って

2画面なんざ否定されまくってんじゃんww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:42▼返信
中華のパチもん業者レベルの発言だな
任天堂終わってるわ
株価暴落も当然か
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:42▼返信
>>132
それは岩田に言えよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:42▼返信
2ch転載禁止でニシ君のアホ発言は取り上げなくなったかわりにイワッチがアホ発言連発してくれてるなw

ってか監視もしていることだしイワッチがゲハでアホ発言してそうだわw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:43▼返信
このトンチキ発言がまた海外に翻訳されてニュースサイトに出回るんだろ
日本人の恥、亀頭はもう黙ってろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:43▼返信
2画面の発想自体は信じてやってもいい
ただ2画面とipadを同じアイディアのように語るな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
ソフト不足を補うために、DSのゲームを移植できるようにしただけの安い発想
そういえばZが空いてましたねw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
ああ言えば岩田
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
>任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね……
>任天堂にしては後追いだね、みたいな感じ
>任天堂にしては後追い


……任天堂『にしては』??
自虐ネタのつもりか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
同じ2画面でも左右のなら見やすいから良いけど、上下ってのは低脳的で無いなって思うわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
翻訳されて海外に流れたら
Apple信者の総攻撃が来るんじゃあないか?
やばいっすよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:44▼返信
ってか2画面って低解像度の言い訳の産物だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:46▼返信
元発言読んだけど、WiiUはいい商品なんだけど、先にIPADでやられちゃったからコケちゃったんだよね~みたいな感じだな。









馬鹿じゃねえのこの豚・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:46▼返信
Uコンがipad並と思わせる戦略だろうな
実際は比べるのもおこがましいレベルだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:46▼返信
これたとえ本当にそうだったとしても言わなくていいことじゃね?
ユーザーの独自性に対する評価って開発思想や過程じゃなくて製品に対して行われるもんだから
類似してしまった以上それは「後追い」以外の何物でもない
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:46▼返信
運だけで片付けるつもりはないが、、、、
の後の話になにひとつ運の要素がない
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:46▼返信
林檎信者多そうなところに国内外問わず拡散しまくるかね
反応が楽しみだわん
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:47▼返信
ヘルメット岩田 笑えるww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:47▼返信
まぁ後追いと言うよりは周回遅れで先頭集団に混ざってるって感じだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:47▼返信
こいつ3DもGC時代から考えていたって言ってたよなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:47▼返信
へぇ、2画面とiPadって同じ構想なんだ



ん?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:47▼返信
豚あああああああああああああ!WiiUて何ができるんだよ!何が凄いんだよ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:48▼返信
一方イワタは60年前からUんこの構想をしていた
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:48▼返信
エアボードのパクリ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:48▼返信
ここまでニシ君の擁護発言なし。



流石に無理っすよねwwwwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:48▼返信
あえていおう、


こいつ馬鹿ですか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
ジョブズが死んだ時の林檎厨
「世の中が少しだけ退屈になった」

岩田が死んだ時のゴキ
「世の中が少しだけ退屈になった」
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
後出しで言い訳するなら採用すんなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
ドリキャスの2画面はほとんど使わなかったけど
闘魂列伝4とかレスラーの各部位のHP表示とかに
使われていたな。あくまで補助的にだけど
ドリキャスは13年前のハードだけど時代を先取りしすぎたな
WiiUがいかに時代遅れというのがわかるw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
お飾り社長ですなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
亀頭「俺のアイデア パクラレた」
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
一方セガは15年前にコントローラーに画面を搭載していた
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:49▼返信
任天堂信者と林檎信者って性質似てるから、世界は違えど
どこか仲間意識みたいなのがあるような気がしてたんだが
まさかトップが直接ケンカ売るとはなw

179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:50▼返信
豚「(ごめんなさいさすがに擁護できないです…岩田様)」
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:50▼返信
タブコンがタブレットとかタブレットメーカーに失礼
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:51▼返信
岩田社長ってゴミみたいな奴ですね(真顔
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:51▼返信
Wiiが発売された2006年にコレが出てたら評価したが
んなこと今更言われても・・・ゲームで2画面とか

TVでゲーム、デンモクにブラウザが表示できる方が良いっていうか
それならデンモク別売りにしてもらって、あんなボッタクリじゃなくて
別にミニタブレット買って手元に置いとくわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:51▼返信
WiiU買うんなら1万円の中華パッド買った方が遊べるぞ
マイクラもNFSMWも遊べるしなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:51▼返信
だったら先に出せよ!変な言い訳すんな!考えてただけで出さなければ意味ないだろう。たまごっちの時も
考えてたとか言ってたよな。
先のヒット商品考えてるんなら今出せ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:51▼返信
タブコンでiPadってもりすぎ
メニューの遅さ、シングルタッチの時点で、iPadのなんたるかを理解してない。
精々良い所、モバイルGPS程度だよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
器が小せいなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
ゴチャゴチャ言わずに製品で証明しろっての。
ごめん、言っといて何だが到底無理だわな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
最近のゲーム業界は薄気味悪い
ゲームはおもちゃっていう位置づけが過去の物になってる
MSやPSWの高度なエンターテイメントにするとかいう思想に
ズルズルと足を引っ張られたせいだ
開発者も小島ばかりになっている
業界が巨大化して一見して安定しているように見えてしまうからだ
自尊の欲求やら自己実現の欲求を満たそうと必死な奴が増えて気持ち悪い
なんでそんなに人格者なんですか?ゲームのおかげです
こんな気味の悪い未来を思い描いているやつらがあふれるとは思わんかった
気持ち悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
>>183
え、TVでゲームしながらタブコンでブラウズって出来ないん?
攻略Wiki見ながらプレイできるってとこだけは便利かもなとか思ってたんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:52▼返信
>>165
その前に自社からバーチャルボーイが出てるじゃねーかww


馬鹿だなあいつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
地震のせい地震のせい
iPadiのせいPadのせい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
まーーた韓国堂の起源主張が始まったよ
どこまでキチガイなんだこの企業
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
寧ろ3DSと被ってるだろ
2画面のアイデアのゲームなんてもう求められて無いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信



こいつアホなの?


197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
>>107
GBAは単独で遊べたのに劣化してんじゃん
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
2009年頃にipadが出て来たならipadもそれ以上前から構想があったと考えるのが普通の人間だよなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
なら早く出せよって…簡単に言うなよ…

ジョブスの構想期間も長いが早く出せよとか言えるぞ?

出すにはそれなりの準備が必要なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
タブレット自体はSFものとかで割と昔から描かれてたし誰が最初とか言うのも不毛な話だと思う

むしろ今だにこんなしょうもない事言ってる岩田に呆れる
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
いわっち現実見ようず
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
任天堂は3、5年後にヒットする商品も今考えてるんだから、他社に先越される前に今すぐ発売しろ!
さっさと発売しないと、また考えてた商品を他社に発売されるぞ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
朝鮮堂の起源主張は世界一ィイイイイイイ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:53▼返信
コントローラー的にはUはなんでも受け入れられるな
別に叩きはせんがこれ以上スペック上げてよりリアルにリアルにした先に
CSゲーム機の未来があるようには思えんなぁ
開発的にも(開発費)、受け入れるユーザー的にも(スペックだけで特性がなければいずれスマホに・・・)
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:54▼返信
冗談抜きで中華パッドのほうがまだ使い道があると思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:54▼返信
グーチョキパーで♪グーチョキパーで♪
何パクろう~♪
何パクろう~♪
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:54▼返信
豚「擁護するこっちの身にもなってくれよ亀頭」
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
起源主張というよりは
見当違い
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
>>141
ドリキャスがメモカ携帯してゲームまで出来ること知らずに
今まで押入れに入れてた俺が馬鹿だったんだな
会社があんな不運に見舞われなければソフト買って
ゲームしてたのに残念すぎる

トイレゲーム、ドリキャス開発してしまうセガは本当に未来に生きてるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
この韓国みたいな発言は恥ずかし過ぎるな。世界の笑い物だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
せめてpad単品で動くようにしてからipodと比べろ
wiiuのはただの画面つきコントローラーだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
Uは高スペックで本体標準付属の独自デバイスにより独特の楽しさを持ちつつも
従来ゲーも遊びやすいコントローラーを持つハードがスマホにとってかわられない
ゲーム専用機として最終的に生き残る
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
数えきれないほどのダブスタ発言の詐欺行為
そして7万から8000円にまで落ちた株価

さっさと責任をとってほしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
岩田さん、今後どういう商品がヒットするんですか?考えてるんでしょ?さっさと発売してよ。WiiUみたいな産廃作ってる
場合じゃないでしょ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
ここまで馬鹿だとは・・絶句
会社でお花畑会話してそうだ
亀頭「俺達のアイデアだったのにー」
宮本「あちゃー」
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
後追いでも糞スペックでサーセンwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
2画面とタブレットって関係なくね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:55▼返信
同じ日本人として、うちの岩田がバカ言っててすみませんと謝りたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
岩田が任天堂とか言うおもちゃ屋にいるのは日本の損失だな
シャープ辺りにいれば林檎の好きにさせてなかったのに…
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
Iパッドと全然違うだろが
あっちは普通に1画面だし
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
豚の霊圧が…消えた…!?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
 
 
 
後追いですまんな
 
 
 
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
iPadの足元にも及ばないポンコツを
恥ずかしげもなく売っといてこの言い訳。

日本の恥
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:56▼返信
四角い仁鶴がまーるく・・・

これアカンやつや
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:57▼返信
そもそも二画面は過去からそういう使い方がある機器あるから。タッチパネルもしかり。
iPadとかの魅力はタブレット部分ではないだろ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:57▼返信
その割には2画面()生かしたゲームが出てないように思うけど?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:57▼返信
>>202
どっかの会社が何か発表したら『思いつく』んじゃね? 偶然になw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:57▼返信
>>214
亀頭「ちょっと待って ヒット商品が出た後 教えるから」
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:57▼返信
>>189
いつゲームはおもちゃだと決まったんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:58▼返信
バッカじゃなかろかルンバ♪
iPadって2000年代初頭にはプロトタイプができてて写真も残ってるはず
今の製品版とは比べ物にならないくらい分厚さで持ち歩くのは無理っぽいけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:58▼返信
こじつけがすごすぎるし
そもそも2画面じゃねーだろうとツッコミ所が満載
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:58▼返信
どうもハッピーボーイです!!

イ ワオ!! 閉店ガラガラ~!!

失礼しましたぁ~~~~~
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:58▼返信
>>220
むしろタカラトミー辺りで幼児用玩具作ってろってレベルだと思うが
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
iPadに土下座で謝罪しろよウドンテンニの岩田さんよwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
iPadも2画面でいろいろ出来るんだよ
知らない奴は黙っておけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
え・・・全然違うよな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
「ゲームパッドを考えついた頃、私は絶対に未来のテレビのリモコンも、ゲームパッドのように画面の付いたものになるんだとも思いました。いわゆるスマートテレビですね。テレビでインターネットを見られるようにしようという試みはずっとテレビ屋さん(メーカー)がされてるんですけれど、決定打がないのは、普通のリモコンで文字入力をするのがたまらなくつらいからなんです。手元で字を読んで、ぱっと触って、タイプして、っていうリモコンは、まだない」

PS3含め、キーボードつなげられる機器は五万とありますが、なんなの?この人?

239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
韓国人みたいなこと言ってるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
いわたしってるか それ ひがいもうそうっていうんだぜ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:59▼返信
いや、いつ決まったも何も最初からテレビゲームはおもちゃだったろ


ファミコンのソフトを開発していた某クリエイター自体が子供に向けて開発してるしな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
国際関係の改善のためにも、政府は任天堂の行政処分に踏み込むべき
現政権の最重要課題だ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
2画面もいらんわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
何でまだ社長でいられるんだ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
>>238
キーボードならPS2にも・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
3DSの時は東日本震災のせいにして、
WiiUの時は時代遅れなのを起源主張して言い訳。

笑顔創造企業w
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
確かに2画面は任天堂が先駆者だわ
ゲームウォッチでマルチスクリーンと名付けて発売してた
完全にDSの原型だった
…何年前の話だよ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
遠まわしにWiiUが売れないのはiPadせいって言ってるように聞こえる
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
まぁとりあえず頑張ってソフト出すしかないねぇ
サードの反応がイマイチの中、任天堂だけでどこまで引っ張れるか見物だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
MSXにもタブレットの周辺機器があった。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:00▼返信
おもちゃは任天堂ハードでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
あー俺もそれかんがえてたわー
ipad出る前からかんがえてたわー
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
2画面の構想はあってもタブレットの構想はなかったんだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
ジョブズさん、祟ってやって下さい。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
 
 
ついに本性現してきたね
 
 
豚よ、これが任天堂の本性だ!
 
 
まるで何処かの国のようだな
 
 
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
タブコン単独起動できるようになってから出直せ
いつの時代だバカ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
iPadはジョブズが生まれた頃から思い描いていた未来のコンピュータの形
他にもテレビ、新聞や、教育にも新しい仕組みを考えていたのに亡くなってしまった。
未だにiPadが世界一の性能なのは、ジョブズがAppleの技術流出をしないように防いだため
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:01▼返信
我々が先に考えたニダ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:02▼返信
業績公開以来、初の赤字転落は「任天堂最大の危機」と報じられ、投資家の目線は冷ややかだ。何より岩田社長は自分自身で作ってしまった「記録」と戦わなければならない。09年度の売上高、1兆8386億円。営業利益、5552億円。常にこの奇跡のような記録と比較され、叱咤(しった)されるが、ソニーやマイクロソフトといった家庭用ゲーム機の競合より好調でも、褒められることはない。

競合より好調?覚醒剤でも使ってんのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:02▼返信


カステラ付きのアレがiPadの何だって?

261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:02▼返信
ワシが先に考えてた
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:02▼返信
これは林檎様助けてって言うメッセージ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
別に言わなくてもいい事じゃないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
>>252
岩田はまじでそれだろうな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
ジョブズが死んでからこれを言うあたり
腐れ外道としか言いようがないな
死人に口無しってか
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
マジでこんなクルクルパーが社長やってる限り任天堂に未来無いとおもうわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:03▼返信
本当にごめんなさいアップルさん
バカな亀頭だと思って
笑い飛ばしてやってください

日本人はあんな亀頭みたいな起源主張は中々しないんですよ

本当にごめんなさいアップルさん
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:04▼返信
>>245
あー、そうだね。でも、テレビチューナーというカテゴリという意味で。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:04▼返信
>>263
いい加減HDテレビに買い換えろよ
いつまで昭和から抜け出せねえんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:04▼返信


iPadはレンガ化まで出来ませんでした。

273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:04▼返信
絶対に近いうちSNSの起源主張し始めるぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:04▼返信
2年前…?

30年前のアップルのパクリっすかー。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
もう岩田にリンゴ製品売らなくていいよ
あいつには使う資格ないわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
日本語が崩壊し過ぎだろ
270 : はちまき名無しさん
>>245
あー、そうだね。でも、テレビチューナーというカテゴリという意味で
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
アップル信者にケンカ売り始めたwwwwwwww
しかも無理やり俺が先に考えたとかいってるwwwwwwwwwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
もうさー、恥かくのやめろや岩田…
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:05▼返信
日本のジョブズ()
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:06▼返信
2画面あってもそれが本当に必要な時ってあんまり無いだろ
どんな時に必要なんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:06▼返信
タブレットは、ノートPCの構想が固まり始めた頃からの目標だろ。岩っちが「先に出されて後追いのようになった」なんて言っても何の意味もない
しかもWiiUの場合、あの大きさで本体を別に起動させる必要があるからな。別物やで
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:06▼返信
誰かこいつ黙らせて
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:06▼返信
本当にバカな発言しかしないな任天堂
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:06▼返信
PCモニター+PS3+トルネ+ナスネあったらHDTV要らんだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
信者も起源主張ならトップも起源主張か
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
>>278
iPad4が出てからベンチマーク抜かされてないんだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
いやー、恐ろしい。こんなとこで起源主張するなんて、ジョブスの功績は全部運ですか。馬鹿野郎だ。俺は林檎製品うちに一台も持っていないが、アップルファンは突撃して良いと思う。失礼にもほどがあるだろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
そもそも2画面が正解かどうかってのもあるな
操作に支障きたしても問題だし、一度に見れるわけでもないし
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
普通の記事のコメ数から考えて
お前ら何回コメしてんだよwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
うん、教祖様本当に気持ち悪い。純粋に、煽りや誇張抜きで気持ち悪い
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:07▼返信
今からでもいいからまともなipad発売してよ!WiiUのような試作品じゃなくてちゃんとした製品発売しようよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:08▼返信
恥ずかしくてこんなこと人前で言えんわー
それを記者の前で社長の肩書き背負ってドヤ顔で…

マジでなんなん?この人
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:08▼返信
やだ、はずかちぃww
真顔どころかドヤ顔で語ってたんだろなww
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:08▼返信
二画面がいいと思ってたのはDSで知ってるから、iPadの名前出さなきゃ擁護ももっといたのにな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:09▼返信
>>285
そうなんだよね。
俺もトルネナスネなのでテレビの
チューナー使ってないわ。持ち腐れ
だから次回はモニターに買い換える
かな。ただ、なかなか32型以上のモニター
ってないんだよね。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:09▼返信
岩田「豚ァ!弾幕薄いぞ!」
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:09▼返信
技術革新ってほっんと面白いですね~

それでは さいなら さいなら
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:09▼返信
>>293
そこは安心の日経だから大丈夫だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:09▼返信
いらない箱がついた、分厚くて、ダサくて、使い物にならないタブレットを作った会社が偉そうなことぬかすな!
考えるだけなら素人でもできるんだよ!
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:10▼返信
レジーのウホッは(任天堂には都合悪いが)真実だから価値があるが
イワッチの発言はただただ信用を落とし失笑を買うだけのゴミ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:10▼返信
豚「岩田様ってひょっとしてバk…いやいやそんなはずないよな?」
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:11▼返信
後追いのようになってしまった?
後追いになってしまっただろw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:11▼返信
スマートテレビw
居間のテレビでネットすることが岩田の考える未来らしいww
原始人かよwPCもPS3もスマホもTVに繋いでキーボード繋いでみんなそれ出来ます
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:11▼返信
負け惜しみWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:12▼返信
イワタはGKの手先に違いない
ソニーが悪い
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:12▼返信
売り上げランキング52位のアフィが無情だ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:12▼返信
ならせめて現行のタブレット並にしろよ>WiiUコントローラー
スティックやスイッチ類で大きくなるのはともかく、
めちゃくちゃ重いくせにバッテリーが保たずに羊羹必須とかジョークかよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:12▼返信
>>後追いだね、みたいな感じになってしまってね
完全に後追いです。ありがとうございます。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:12▼返信
家族もニコニコおじいちゃんもニコニコ
株主もニコニコみんなニコニコ
笑顔創造企業 任天堂
よくこんな事言えるな亀頭
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:13▼返信
タブレットのパクりじゃない肝心なのは2画面

クルッ

タブコンだけで遊べます
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:13▼返信
岩田の夢をバカにする資格は誰にもねぇよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:13▼返信
iPadというより、エアボード
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:13▼返信
バカだとは思ってたけどここまでとはな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:14▼返信
任天堂のゲーム機は、くずしかない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:14▼返信
角ソに飽き足らないと林檎信者にも喧嘩を売るか岩田…
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:14▼返信
日本の恥
これ見て批判しない奴は任天堂ファンでも日本人でもない
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:14▼返信
普通のコントローラーで十分です
WiiFitみたいなセットでタブコン販売すれば良かったんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:15▼返信
DSのヒットで十分手応えを感じていた二画面を、
据え置きにも投入して親和性を高めよう、
というのは自然な流れでした。
それが革新性がないと受け止められてしまったのは
残念ですが、勿論それ以外にも色んなアイデアを
盛り込んでありますから、是非手にとって遊んでいただきたい。

くらいにしときゃ良かったのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:15▼返信
酷い話だな
林檎は任天堂に特許料払うべき
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:15▼返信
WiiUが売れないのはiPadのせい・・・っと
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:16▼返信
だったらipadより凄い処や他のハードより優れているところを証明しないと(^^;;今のソフトの少なさだと凄さが伝わって来ない。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:16▼返信
>>285
ソニーはむしろテレビというくくりを改めてディスプレイ事業にした方がいいような気がしてきた。
これなら消費者が自由に機能を組み合わせられる。スマートテレビとか言う思想にも適応しやすいと思うし。

しかし岩田社長の発言は思ってても口に出してはいけないことなんだがな・・・
Appleは相手にしないだろうけどw
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:16▼返信
豚「イワタさんお願いだからもう喋らんといて」
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
岩田はなんでいちいちこういうこと言っちゃうの?
だから小物臭半端ないんだよ?任天堂に迷惑かけてんだよ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
さすがにこの発言については、豚も頭悪いってのは感じてるんだなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
アカンこれはアカンでー
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
この豚ってなんつーか自白癖あるよな
やましいことは口にして否定せずにはいられないっつーか
それで周りは逆に確信してしまうっつーか
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
>>312
夢はソニーが倒産すること
夢は任天堂が倒産すること

「夢」つけるとなぜか許せる気になる不思議な言葉www
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:17▼返信
社訓は起源主張
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:18▼返信
PS360と同列なのに
「後追い」とか恥ずかしくないのかw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:18▼返信
負け惜しみンテンドー
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:18▼返信
WiiUがiPadと同じつもりの物だとは思ってもいなかったわーw
てっきりDSでやってた2画面を据え置きでやって、2画面の1つを手元に持ってきたってだけかと思ってたのになw
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:19▼返信
豚ちゃん、WiiUの魅力はいつになったらお客さんに理解してもらえるの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:19▼返信
>>310
豚はイライラしっ放しなのになw
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:19▼返信
WiiUは今みたいな半端な物にするくらいならちょっと大きいタブレットにして
卓上に置いてファミリーで囲むゲーム機にしとけばよかったんじゃね
視野角広げてマルチタッチ操作で俯瞰視点のマリオを1つの画面でバディプレイとか
どうせ任天堂ソフト専用機になるんだからPS360に仕様をあわせなくてもいいんだし
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:19▼返信
岩田もミーバースに篭ってる方がいいんじゃね?w
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:20▼返信
タブコンの機能、能力はiPad4どころか初代にさえ追いついてないよw
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:20▼返信
WiiUのタブコンってAppleに例えればMacをiPadでも操作できますよって奴だろ。
別に後追いでもないと思うが。

342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:20▼返信
つーか岩田はこんなことほざいてる暇があったらWiiUの不具合諸々に対する説明はよしろよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信


本当にこの馬鹿社長は地雷だなって豚も思ってるだろうな

345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信
さすがのニシくんもこれは擁護できないくらいアレだって理解しているのか、ほぼポップしないな
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信
作ろうと思えばHaloだって作れたとかもあったな
なら先に作ってくれよほんと
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信
>>340
タブコン自体はなにもつんでないからエアコンのリモコンレベルなんだが.....
初代iPadのスペックの高さ知らないのか?
お前いい加減にしろよ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信
起源主張wwwwwwww

アップルが任天堂のもっと前にiPadの開発進めてたのはわからないのかよwwwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
ipadが出たときの岩田のコメントは、ただのデカイiphoneでしたよね
本当にその頃から構想あったのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
WiiU 本体がないと動かない
iPad 持ち運び可能
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
>>343
ホント都合の悪い事は一貫してダンマリだよなwww
そこだけは鉄の意志を感じる
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
起源主張と1001病はみっともないからやめなよ、それにそういう問題じゃないからWiUは
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
起源を主張w
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
Pad形式のコンピュータ一番最初に考えたのは、アラン・ケイで、ダイナブック構想(某日本メーカのPCとは違うからな)だろ

で、それをジョブズがパクって一番最初に実現しただけ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
ぶっちゃけ、既に我が家ではWiiUのGamePadは邪魔なので
リビングのテーブルからAVラックの中へと移動させられました。
Wiiの時より撤去されるの早かったよ!
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:22▼返信
>>334
どさくさにまぎれて宣伝してんじゃねえw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:23▼返信
>>350デカイiphonewwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:23▼返信
>>320
バカみたいなこと言わず
こうしとけばよかったんやと思ったが
こんなことしたらまた株価下がる
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
まーた始まった
岩田は思考が朝鮮的(誤字ではない)過ぎる
起源主張とかホントにダサいからやめろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
笑顔創造の会 信者の皆さん 次の標的は林檎です
攻撃してください 
        以上 教祖イワタより
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
ああ岩田こうU
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
後追いみたいな感じというより後追いそのものだろ
後追いで先行のもの以上の出来ってんならまだしも、後追いでゴミな性能なんだから救えない
岩田ってマジ恥っていう概念がないんだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
はいはいねぶたも任天堂が起源です
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:24▼返信
>>334
でもお高いんでしょう?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:25▼返信
俺脳波コントロールのゲーム機構想してるから
誰も真似すんなよ!
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:25▼返信
アップル「サムスンとの裁判で忙しいからどうでもいいよ雑魚」
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:25▼返信
>>320
割りとソツがなくて良い文章だなw
実際DSが流行ったのは2画面じゃなくて知育だが、そこは勘違いとして言い訳できる

>>338
売れるかはともかく発想としては新しいな
麻雀卓専用になりそうな気もするが
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:25▼返信
このおじさん、最高に格好悪いですね
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:25▼返信
>>365
確かにネ豚は任天堂起源だわw
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:26▼返信
この勝手に動きまくる腹話術の人形みたいな社長どうにかならんのかねw
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:26▼返信
>>238
つーか、もうタイプして文字入力とか古いだろ
Ipadもアンドロも音声入力が便利すぎる
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
>>366
3Gモデルなら分割で実質0円で買えるけどな
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
>>247
それもエレメカと呼ばれてた頃にバンダイが2画面の対戦をモチーフとしての先に
出してたり・・・
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
たしかに発言が小物っぽい。
基本ベースが後だしの言い訳。

任天堂のゲームは好きだけど、任天堂が嫌いなのは
岩田が前に出過ぎてて、マリオで遊んでるつもりなのに
岩田のために遊んでる気がしてくる。娯楽屋なんだから
社長の顔は要らない。ひっこんで欲しい。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
>>367
サイコミュ的な物かwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
あんな産業廃棄物はある意味革新的だろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:27▼返信
後追いの癖に性能もゴミとか笑えませんねぇ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:28▼返信
wiiも革新性はなかったけどCMが上手だった。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:28▼返信
なんか豚みたいなこと言ってるね
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:28▼返信
組長はいつまでこのアホ飼っておくんだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:29▼返信
岩田にはぜひとも「この調子」で頑張って頂きたい
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:29▼返信
>>356
よくあんなポンコツにたった3万とはいえ金出せるな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:29▼返信
いつものようにパクったんだろ?白状しちゃいなよw
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:30▼返信
>>367
じゃあ俺は脳と直結して超リアルはVRゲーム企画するわ!(SAOですね^q^)
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:30▼返信
先に発表していたソニーのMOVEぱくってWiiに搭載したとき
なんて言っていたんでしたけ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:30▼返信
あまりのバカさ加減にぶーちゃん沈黙の儀
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:30▼返信
>>237
Android端末持ってないけど、iPodにインストールしたGoogle製アプリでGoogleの音声入力の進化に驚いた

Siri越えとる
多分
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:31▼返信
タッチ式の道具は最初に考えたのはレオナルド・ダ・ヴィンチです。今のiPadに近い発想は昔からありました。むしろヴィンチの発想したものが現実に何個もあるあたりヴィンチは凄い天才(変態)だと思う。
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:31▼返信
レンガ化云々ってってカキコミをみて思い出したけど
最近ついったーでレンガとかの話を聞かない気がするけどもう修正対応出来たのかね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:31▼返信
こんな記事見せつけられたんじゃ
雪菜さん、じゃなかった、ニシくんも納得できないだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:32▼返信
愚痴は成功した時に言って下さい(^^;;まずは、ゲームをやる上での2画面特有の凄さのアピールとサードが離れたり様子見されているので、自社のソフト(ポケモン、ぶつ森、マリオカート、パルテナ、ゼルダなど)を出してソフトラインナップを揃えてユーザーにwiiUを買いたい方向へと仕向けないと失敗ハードになりますよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:32▼返信
もっと情弱が食いつくと思ってたという本音が垣間見えるなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:32▼返信
岩田恥
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:33▼返信
VCがゲームパッドで遊べないのは致命的
糞グラをHDMIで繋げてもしょうがないだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:33▼返信
>>392
単に売れてないからじゃないかと
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:34▼返信
「情弱ことイッパンジンは存在すら知らなかった」というオチでしたw
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:34▼返信
そもそも、携帯機の性能が上がれば
この形になるって前々から言われてるからな
2画面出力が出来るのもなにも目新しくないし
実際ノートPCがそうなってる
携帯できてこそのコンセプトだろw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:34▼返信
(性根が)腐ってやがる・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:36▼返信
ウリナラ起源
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:36▼返信
その前にソニーはスルーかよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:37▼返信
>>391
ダ・ヴィンチはタイムスリッパーだったのです
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:37▼返信
さすが岩田社長だぜ!
壱兆円企業も夢じゃないぜ!!!

賠償金がな!
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:37▼返信
そういうのは先に特許出願なり技術デモなりやってるところしか言ってはいけない
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:38▼返信
ゴキブリの巣に記念カキコ
VITAの喪中にお邪魔してすまんね
しかしコメすげえな
ゴキだけだとここまで意味ふなコメだらけになるのね
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:38▼返信
これは起源主張とは違うだろ。
起源主張ってのは「iPadは自分たちが考えたもののパクりである」って言う主張。
WiiUのタブコンがスマフォみたいに単体で何かする端末ならiPadのパクりになるだろうけど、
この社長の話は二画面操作のためにタブレットをつくったら、世間から「タブレットのタッチ操作は
iPadとそっくりで独創性が無い。」って言われたって話だろ。
起源主張でもなんでもないじゃん。

409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:39▼返信
デンモク、ザビックス「…」
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:39▼返信
岩田聡
味方にすると頼りないが敵に回すとこれほど頼もしいとはっ!
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:39▼返信
なんかすっごい岩か…違和感を感じるんだが
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:40▼返信
こいつ最近自己主張強すぎて任天堂を私物化してるように思える
任天堂の顔はマリオのはずなのにいつも横にコイツのいらん顔が付いてまわる
ジョブスにでもなったつもりかよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:40▼返信
>>408
そもそも何でこんな負け惜しみみたいなこと言うの社長が
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:40▼返信
また恒例の言い訳タイムか
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:40▼返信
この人は何を言っちょるのかね?
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:41▼返信
口を開くたびロクなこと言わないな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:42▼返信
任天堂がWiiリモコンの強化路線に行けなかったのは、ソニーがWii発売前ですでにたくさんの特許とってたから。
特許回避で頑張ってもWiiリモコンプラス限界。つまり伸びしろがない。

任天堂は技術がないからアイデアで戦うしかないが、3DSもWiiUも革新性でDSやWiiに勝てなかった
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:42▼返信
もう、wiiU切り捨てれば?だって、タブレットの有無だけでwiiと対して変わらないし、印象としたらDSが3DSになりましたと同じ感じだし。wiiが壊れたら買い替えで買っても良いけど据え置きだから普通にゲームをしていれば10年以上は持つから、まだ当分先だね(^^;;
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:42▼返信
後だしにも関わらずWiiUみたいな周回遅れ欠陥ハードしか作れないのは何故だ?w
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:42▼返信
この記事のエキセントリックな感じ素晴らしい
リアルニシ君が書いたかのような
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:43▼返信
デンモク氏「そもそも俺のパクりちゃうん?」
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:43▼返信
言いたい事言ったもん勝ちってか?


大の大人がなかなかや~るね~
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:43▼返信
よく言われてるけど
岩田ってゲハとアップル意識し過ぎ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:43▼返信
言い訳するからかっこ悪いよなww
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:44▼返信
これは同情するわ
あと追いというかたちで成功するパターンは少ないもんな
Wiiリモコンパクってうまくいかなかったクソニーならよくわかると思うがwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:44▼返信
起源説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:44▼返信
よほど今の状況悪いんだろうな。
最近は言い訳まがいな事しか言わなくなってきたしwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:44▼返信
任天堂は起源主張、ソニーはパクリ(Wiiリモコン、実績など)
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:44▼返信
※414
勝手に社長が喋りだしたのと違うぞ?

元ソースより
任天堂の最新型家庭用ゲーム機「Wii U」が昨年末に発売されてから1カ月強。「驚きがない」と論評され、販売でも前世代機の「Wii」を超える勢いは見られない。しかし任天堂からすれば、Wii Uに込めた思いはまだ正確に伝わっていない。任天堂は何を実現しようとしているのか、岩田聡社長は何を守ろうとしているのか――。インタビューを通じて見えてきた。

日経に不調の理由を聞かれてんだから答えはこうなるだろ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:45▼返信
岩田とゴリラはもう一生黙ってた方が良いんじゃね?w
最近は宮本もアレだけど
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:45▼返信
こいつwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:46▼返信
相変わらず韓国人みたいな男だな
岩田
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:46▼返信
そんな前から二画面に取り組んでいる割りには、
任天堂自身が二画面有効活用したゲームを提示できてないのはどういうことやねん
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:47▼返信
2画面をウリにしたDSがバカ売れしたんで3DSもWiiUもそれにあやかって2画面にしました
っていう程度の発言だったら恥かかずにすんだだろうに。
無理やりiPadだして起源主張とかアホ過ぎだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:47▼返信
>>431
こうなるとしても、話の持ってきかたが女々しいんだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:47▼返信
こいつほっといて良いんすか組長?ww
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:47▼返信
ベラベラとよく喋る社長だ


人の上に立つ人間はどっしり構えて必要な事だけ言えばいいんだから
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:48▼返信
2画面のゲーム機ならゲームウォッチとかでとっくに出てただろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:48▼返信
2008年じゃやる前からすでに後追い状況じゃん。
パクリと言われても仕方ないというかパクリ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:48▼返信
こんな言い訳多い社長も珍しい
いいから技術的に何の取り柄も無い
って認めちまえ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:48▼返信
>>432
任天堂は上層部全員総替えしないとだめだなw
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:48▼返信
・・・・・・・・・・・・・・どこぞの民族ですか?w
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
>>435
あんなもん情弱騙すための飾りだよ
小さい二画面なんて使いもんにならん
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
>>431
PDAやデンモクはiPadなんかより前からあったし、結局負け惜しみとかにしか聞こえない。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
他社の事が気になるのは、仕方ないけど今は後にして、ホワイトカレンダーの対策をしろよ!
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
で?とどのつまり何が言いたかったのかな?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:50▼返信
30年前wwww
すげえww
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:51▼返信
※437
そりゃはちまは意図的に部分的にしか紹介してないからな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:51▼返信
頑張れイワッチ!
タブコン単体販売でボロ儲け作戦を狙ってるんだろ!
一家に4台の夢を諦めたらそこで終わりですよ!
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:51▼返信
>>452
いや、部分的とかじゃなしに女々しいよ亀頭
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
コントローラ側に画面ってドリキャスのほうが先じゃないの?
それでも任天堂は起源を主張するの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
イワッチはヘビーユーザーを取り込む前にサードを取り込め


任天堂オリジナルのソフトだけじゃその内兵糧が尽きるぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
>>450
「WiiUの不調はアップルのせいニダ!!」
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
まぁ、確かに、WiiUの二画面のテレビでレース画面・タブレットでMAPってドや顔で特性話したときに、iPadやVitaで「・・・え、そんなん余裕で出来ますけど何か?」みたいな余裕で当然みたいな事されたもんなwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:53▼返信
もうついでにぶつ森の致命的バグやWiiUの欠陥も認めて楽になれよ
これ以上任天堂を存続させても世のため人のためにならん
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:53▼返信
情けないなぁ任天堂
自身があるならこんな言い訳せずに堂々としていればいいのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:53▼返信
ipad=2,048 × 1,536ピクセル解像度 WiiUタブコン=854×480〃
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
>>452
「iPadが出てから2年半がたち、Wii Uを発売する頃は、ちょうどタブレットブームで、『任天堂はタブレットをゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持たれてしまった。タブレットなるものが世の中に生まれる前から我々は2画面でいこうと決めていたのに、任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね……」
こんなの言ってる時点で部分的だとかの問題じゃない
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
どんなインタビューでも普通はこの立場で他の商品に先越されたけどこっち先だかんななんていわねーよアホか
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
林檎厨だけどこの社長なんかムカつくな
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
終戦宣言かこれはw
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
愚か
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:55▼返信
>>459
そういえばMH3GHDではピアスバグとかお守りテーブル固定バグとか直ってるんかな?w
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:55▼返信
>>241

そいつにどんな権限があるか知らんけど、ゲーム=おもちゃと限定できんよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:55▼返信
そういやWiiU発売(国内)からまだ一ヶ月しか経ってないんだな
空気すぎやしないか
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:55▼返信
岩田劇場も板についてきたようだねwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:55▼返信
任天堂の出鼻を挫いたアップルはGK!
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:56▼返信
ニンダイでこういうインタビューやったら面白いのにw
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:56▼返信
ただの後出しジャンケンで負けただけじゃん
前から考えていたんだったら今ある物より良い物作らないと
構想時間長いんだから有利だろ?
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
どこぞの韓国みたいになってきたな任天堂
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
でも、ここの記事でiPodやiPadを狂信的にマンセーしてるのぶーちゃんじゃなかったっけ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
枯れた技術の水平思考でこの主張
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信


まさに狂乱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
イワッチは志向のエンターテイナー
ゲーム機買わないでも楽しめる
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
というか不調を認めちゃってるのか、アンバサくるなこりゃ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
いい歳こいてバカか、こいつは
頭がおかしいんじゃないか?
とっとと更迭した方がいいぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:57▼返信
あほかいw
2008年じゃ遅い。
どう考えてもアップルが先に動いてるよ。

仮に任天堂が2008年に発表してたとして、ゲーム屋が「色物発表したゾ」って印象だけ。
全く新しいタイプの端末って認識をされてたとは思えない。
一般的にipadを2画面と捉えてる人すら少ないのでは?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:58▼返信
>>463
韓国の会社は言ってるよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:58▼返信
岩田って社長に向いてんの?
なんだこの発言
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:58▼返信
こいつメンヘラの素質充分だなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:59▼返信
すげーなー
こうやって被害者増やすのに何の抵抗もないんだろうな
万が一ソニーがWiiUみたいな欠陥品のゴミを出したとして、
平井だったら恥ずかしくてインタビューなんか受けないか、ずーっと謝ってると思うぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:59▼返信
もう可哀想になってくるよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:59▼返信
>>461
それ最新のiPadなんだから社長の言う昔の基準で
ipad=1,024×768 WiiUタブコン=854×480=大部分のケータイ・スマホ
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:59▼返信
地獄のイワタ
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:01▼返信
>>489
昔のiPadにも負けてるな
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:02▼返信
イ・ワタ
起源主張で大勝利ニダ!
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:02▼返信
アップルの起源は任天堂です
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:03▼返信
ジョブスファンは怒ったのか呆れたのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:03▼返信
>>430
相変わらず捏造しか出来ないのな
たまには気の利いたこと言ってみたら?
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:04▼返信
なんでこんなこと言うかね
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:05▼返信
こいつはくせえーッ!シナ以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:05▼返信
言い訳タイムに入りましたw
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:06▼返信
そもそもWiiUが売れるなんて考える方がおかしい
任天堂の内部でそういう問題提起はなかったのか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:06▼返信
こんなんSFファンなら誰でも思いつくわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:07▼返信
MOVEってパクリだと思ってたけど違ったんだな…
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:08▼返信
携帯機は2画面でもいいかもしれんが
WiiUのように据置機はダメでしょ。TV画面とダブコンを 交互に視線を動かすのは、精神的に疲れる。
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:08▼返信
SFCの頃ちゃんと周辺機器としてソニーのCDドライブを出してれば良かったものを
もう落ちるとこまで落ちたな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:09▼返信
どんどん一般人に知れ渡っていく悪徳企業任天堂の真実www
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:09▼返信
Moveパクったのがリモコンだからな
センサーバーにセンサーついてないあたりでわかるよな?
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:10▼返信
>>504
あんなでかいのに携帯機にも負けてるのかよwww
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:11▼返信
社長なら「iPadと類似した形になりましたが、iPadには無いWiiUならではの機能で勝負しますよ」ぐらいは言えよ
後追いみたいに思われたとか○○年にはすでに考えてたとか、言う事がいちいち小さいんだよこの亀頭は
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:12▼返信
岩田大先生クルクル○ー
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:12▼返信
>>500
企画段階であったと思う。でも老害の上司には逆らえなかったんじゃないか。
自分の社内の保身のために、Yesと賛同したんだよ。そもそも、こんなハード、ブレイクするわけない。
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:12▼返信
ほれ豚、なんか擁護してみろよw
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:12▼返信
でもニシくん曰く、GamePadの方がVitaより綺麗
なんだからもうなんというか
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:14▼返信
>>509
それが普通の回答だよな
なんでこんな信者怒らせる発言してんだろう
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:14▼返信
>>507
面白いよな。それw
任天堂がスポンサーやってたトリビアの泉に出せそうだどなw
その理由を聞かれたら不自然な答えしか帰ってこないだろうがw
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:14▼返信
そのうち、「アップルに技術提供したのは任天堂ブヒー!!」って発狂しそうだなwぶーちゃんw
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:14▼返信
うわ~マジかよコイツw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:14▼返信
マイクロソフトと全く同じ内容の負け惜しみを言っているのがなぁ
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:16▼返信
古いモノを違う形で再利用しようという会社の体質がネットワーク体制や技術の遅れを生み出してる
毎日大量の情報が入り込んでくる中で排除してきたツケ
色々なものを排除し過ぎた結果がwiiu
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:17▼返信
そもそも玩具屋が何故PCハードウェア会社と同じ立場気取りなんですかね…
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:17▼返信
もう喋らなきゃいいのに
世界中で笑い者だぞこいつ
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:17▼返信
イラっとする言い訳だな
部下がこんな事言ったら手が出そうになるわw
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:17▼返信
>>12
Parm OSのクリエとか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:18▼返信
俺、任天堂は好きだったんだけどな。マジでWiiUは残念でしかたがないわ。
なんか、ミバースとか、友達、家族でワイワイとか、どーでもいい機能に開発コストをかけるよな。
コア層は、こんなの望んでいないと思う。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:18▼返信
出してるものがiPad並ならまだしもタブコンだろ?
頭湧いてる
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:19▼返信
3DSの目玉の3D機能もアバターが上映されて、 世間がこれからは3D機能だ! って言われてた頃だったっけ?
結果3Dテレビ売れず、3DSもみんな3D機能オフにしてるし。
アナログスティックが1個しかないので、後付けでアタッチメント発売したり。
改めて感じるけど、バカだよなコイツ。
WIIUも勘違い感全開やったし。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:19▼返信
iPadの人気にあやかれたと思えばいいじゃない(失笑)
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:19▼返信
>>519
枯れた技術の水平思考などというのは
実際のところ予算不足で古いボロをだましだまし使ってる公共施設の備品みたいな感じだよ。
特に電子機器でそれは致命傷なんだが。
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:20▼返信
Nexus7 1280*800 7インチ IPS液晶 マルチタッチ 静電容量方式 340g
GamePad 854*480 6.2インチ TFT液晶 シングルタッチ 抵抗膜方式 500g
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:20▼返信
最初はふーん程度に思ってたけどだんだんこいつの言ってることにイライラしてきたわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:20▼返信
>>509
その言い方で言っていいのは広報か営業担当か、もしくはファミ通相手に答えるときくらいだな。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:21▼返信
なさけない言い訳だな・・・オワタ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:22▼返信
>>524
今まで情弱を騙してきた実績があるからそっちへの攻め方は慣れてるっぽいけど、コア層へのアピールの仕方がヘッタクソなんだよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:22▼返信
>>511
ニシ君のハートはブレイクしたんじゃないか?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:22▼返信
え?タブコンは外出先でwi-fi接続可能なの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:22▼返信
そもそも、タブレット端末と部屋から持ち出せもしないデンモクを同じ次元で語る時点で、岩感が半端ないよね。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:23▼返信
たしか3DSの売上がイマイチだから、WiiUで挽回するという意気込みだったよな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:23▼返信
失言癖がないと任天堂は経営トップになれないとかあんのかな
アメリカのゴリラも酷いもんだ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:24▼返信
>>523
クリエは買ったはいいものの、
当時は糞遅いPHSしか定額がなくて解像度も処理能力も低く、
アプリのインストールが今よりも難儀で少なかったから使えなかったな・・・
本当に進化は素晴らしい。高性能化は素晴らしい。
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:25▼返信
>>534
そうなんだよ。岩田は、最初、Wiiでコア層を取り込めなかったと反省して、Uを出したんだけど。
コア層の取り込みが、ダメだったみたいだね。ダブコンのメニュー切替のレスポンス速度は逸脱だぜww
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:26▼返信
マジで最近の任天堂は気持ち悪い
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:26▼返信
>>529
任天堂を応援するつもりはないが、重量を比較するならば物理ボタンの有無という最重要項目が足りてない
Nexusでまともなアクションゲーム出来ないっしょ?タブコンも腕が疲れて出来ないけどw
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:26▼返信
>>487
実際、nasne発売直前で発覚した輸送時に起きた不具合のために回収、延期して出したしな。
ユーザーに謝ったり流通に迷惑かけたり全品再検査とか対応が大変だったろうに。
翻って任天堂の方は、信者が言う本当に有ったのかどうか判らない神対応と起源主張に宗教儀式。
なんなんだか・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:27▼返信
>>507
Wiiのセンサーバーをロウソクで代用するって前なんかであったな
LEDが並んでるだけだから同じ間隔で光源をおけばいいんだよな
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:27▼返信
>>538
売上がいまいちだったのは、バラマキ優先にした値下げを行なった自業自得だけどねw
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:28▼返信
マジで、任天堂、これから どーすんの。大赤字は確定か。
まだ、WiiUは出たばかりだし、まさか、また新しい据置機を出すとか言うんじゃないだろうなw
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:29▼返信
>>543
それもVITAちゃんある時点で終わってるけど
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:29▼返信
こいつ起源主張するの大好きだな。
3DSのときも「GCには実は3D立体視のチップが入ってたんです!」
とか言ってたし
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:30▼返信
鳩山でも見てるみたい
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:30▼返信
>>544
それ聞いたところでソニーが神対応とは思わないがやっぱり任信は気持ち悪いな
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:31▼返信
>>551
何せそれが普通だからな
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:31▼返信
>>534
コア層の取り込み方がヘタクソというよりコア層を根本的に勘違いしてるような気がする
岩田はコア層向けのソフトさえ出せばハードが時代遅れでも取り込める、ぐらいにしか思ってないんじゃないか?
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:32▼返信
>>540
Zaurus使ってた身からすると今のスマフォなどは隔世の感があるな。
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:32▼返信
>>549
うわぁ…
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:32▼返信





       1企業の社長が起源主張であるw




558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:33▼返信
ごめんiPadが二画面だったことなんてありましたっけ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:33▼返信
後追いやパクリでも快適に使えればいいんだけどね。
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:33▼返信
>>551
妊娠どころかマスコミもろくにWiiUの不具合の件は取り沙汰さない。
あるのは売上台数自慢とそれを基準にしたソニー叩き記事。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:33▼返信
とりあえず言いたいこと言うっていうか、実はこういう試行錯誤とかあったんだから聞いてよみたいな
およそ社長らしくない発言ばかりだよな
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:34▼返信
アンチャの起源はマリオ ダークソの起源はゼルダ GTの起源はマリカー 
厚顔無恥なGKはいい加減認めるべき
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:34▼返信
岩田の中では任天堂はおもちゃ屋じゃなくアップルと同じ土俵にいると思ってんだろな
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:34▼返信
>>549
実はとか言われても使ってなきゃ意味ないのにな。
ほんとに入ってたんかな
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:34▼返信
スネーク「任天堂は変わった…」
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:35▼返信
>>543
Nexus7は対応するソフトのみUSB変換コネクタ使ってDUALSHOCK3が使える
他のコントローラー繋いでも相性が不完全で信頼性に欠ける上に
DS3だとボタン表示がPS基準に差し替わったりするから標準コンかよ!て突っ込みたくなるよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:35▼返信
>>549
実はとか言われても使ってなきゃ意味ないのにな。
ほんとに入ってたんかな
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:36▼返信

他社を晒した上で自社だけが正しい

昔から続く社風はどーにかならん物なのか
任天堂のゲーム事業 それ自体が後追いだろうに…
本当に見苦しい 
宣伝力だけが頼りの情けない企業になってしもうたねw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:36▼返信
岩田社長のみっともない話
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:36▼返信
もしかしたら言い訳と責任転換が上手かったから出世できたのかな
日本の会社は自分で責任取っちゃう奴は自滅してくからね
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:37▼返信



Q : 任天堂の社長がアップル相手に起源主張を始めたらどうしますか?

A : ソニー相手に戦います


574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:37▼返信
任天堂「プレイステーションの起源はスーパーファミコンなんだよ」
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:37▼返信
>>560
言われてみれば確かに…
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
最近のダイレクトの尖鋭化とか見てても思うけど、この企業?この人?どっちのせいかしらんけど、悪い意味で孤立していってるよね
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
この豚社長、マジ中二病w
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
おかしいおかしいこんなの任天堂じゃない
誰かに洗脳されてるはずだよ!
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
>>551
「当たり前の対応」かもしれないけど、任天堂の現状の対応等をみると
nasneの対応は「神対応」となるんだよね

任天堂ってレンガやフリーズに対して何か言ったっけ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
一部分を切り取って私意的な煽りとはいえ、悔しさを表現してるだけなんだろうけど…。

分かって乗っかる奴の中に国語1のゲーム脳が混ざっているな。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:40▼返信
>>562
何を喚いてんだ? キチガイw
クスリが切れたの?w
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:41▼返信
惜しいなー。戸塚ヨットの記事がコメ数少なければトップ記事が任天堂(の悲報)で埋まったのに。
なかなか4冠達成できないものだね
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:41▼返信
2002年
初期のプロトタイプ開発が開始される

で岩田は2002年何してた
マジ死ねよ岩田 もう喋るな

585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:41▼返信
そりゃ会社がこんなじゃ豚があんなな訳だよな
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:42▼返信
>>545
実際出来るよ。
センサーバーの長さと同じ間隔でろうそくを立てれば。
で、Wiiリモコンが見ているのは光じゃなくて赤外線な。
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:42▼返信
>>574
CDドライブを周辺機器として出そうとしてた頃か
あれ裏切ったのはソニーと思われがちだけど任天堂が出すの却下したんだよな
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:42▼返信
任天堂は聡を知れ!聡を!
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:42▼返信

あっ
>>584 は
iPadの開発ね
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:43▼返信
>>580
コレ一部じゃなくて全文読んでも任天堂の言い訳体質は相変わらずだなあってなる記事だろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:44▼返信
マリオの起源はAztec
ゼルダの起源はハイドライド
マリカーの起源はポールポジション
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:45▼返信
任天堂は負けを認めろよ!ファミコンバブルのプライドを捨てろよ!
アップルに負けた事実を認めろ!
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:46▼返信
>>579
まぁ、任天堂の対応を考えたら神対応かもね
レンガとか悪いとこもあるのに任天堂がちょっとしたこと(中には本当かどうか分からないもの)で神対応とか呼ばれるのはなぜだ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:47▼返信
>>592
そうやって信者が都合よくしか物事を捉えようとしないことも一因だと思うよ
全文見ておいでよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:47▼返信
今年にPS4の発表があるかも。そろそろだとは思うんだが。
もし現実となったら、任天堂はご臨終だな。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:47▼返信
>>574
家庭用ゲーム機だって国内の起源はエポックのカセットビジョンなのに。
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:48▼返信


あぁイワッチの言うこと分かるわーw
俺も4人くらいで槍とかハンマーとか大きな剣持ちよって巨大なモンスター狩猟するようなゲームあったら
面白そうだなって小学生の時から思ってたんだよねーw飛び道具とかもあったら面白いなぁってww
いやーカプコンにパクられたわーw俺のアイデアパクられたわーw
俺のが先に考えてたのにw

600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:48▼返信
>>572
岩田は一度ハル研を潰しておきながら任天堂の社長に抜擢されるぐらいだから
相当取り込みが上手いか口達者なんだろうな
601.596投稿日:2013年01月14日 11:48▼返信
>>580
の間違い
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:49▼返信
>>544
ホント、子供がゲーム機が故障して修理に出したら無料で戻ってきたって話とかどこから出てきたんだろうな…
修理に出す時点で親の承諾もあるだろうし、当然親が修理代を持つ
全国各地で他の子供が持ってるゲーム機を修理に出す時も、基本的に親が修理代を出してくれるのが当たり前だろう
何故この情報出所不明の一例だけが無償で修理して貰ったんだろうな
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:49▼返信
「俺の方が先に考えてた」はマジうざいな
でもジョブスも部下のアイデアを散々ゴミ扱いしといて翌日には自分のアイデアとして披露したり、性格破綻者だったからな
ジョブスと張りあうには同じ性格破綻者じゃないとダメなのかもw死んじゃったけどさ
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:50▼返信
任天堂てもうブレイクスルーは起こせないんだな
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:50▼返信
もういいじゃん。
任天堂は家族や友達とワイワイ楽しくやるゲームが充実。
ソニーは一人で黙々とゲームを楽しくやるゲームが充実。

はちまの奴らは、家族、友達とゲームをやる機会がないからソニー信者が多い。
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:50▼返信
>>595
全ての原因は信者の吹聴。
アップルも同じような事が起きてることから類推できる。
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:51▼返信
>>605
家族友達とゲームする以前の問題が任天堂ハードには有る。
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:51▼返信
>>604
任天堂崩壊のいくVUUUレイクスルーなら起こせるさ!
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:51▼返信
>>603
変わり者とは聞いてたけどそんな一面もあったのか
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:51▼返信
たまごっちもIPADも任天堂は考えられなかったので悔しかったんだろうな。自称クリエイティブのプロ集団なんだし。
負けを認められないいんだろう。
これからもヒット商品が出るたびに似たようなアイディアを考えていたとか言うんだろうな。ボロ据え置きと携帯機と
マリオ地獄を繰り返しながら
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:52▼返信
>>551
まあ、当たり前の対応だから神とは思わないな、普通
当たり前にできないところもあるようだけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:52▼返信
岩田って人間のクズですね
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:52▼返信
>>372
腹話術の人形ww
ワロタ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:53▼返信
もう病気だよこの社長
起源主張なんてしてないで他社のやった事を認めた上で前に進む事を考えろよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:54▼返信
>>588
任天堂の要求に答えられなかったからだろ
そういう意味でソニーが裏切ったってのは正しい
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:54▼返信

私、実は馬鹿なんです

617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:54▼返信
これを言い訳に捉える時点で、偏ってる。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:54▼返信
>>602
横井だか宮本が、昔はこんなこともありました的に語っていた記憶がある
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:55▼返信
>>602
無料で修理品が帰ってくるとしたら、あとは保証期間だったくらいだろ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:55▼返信
>>615
任天堂が黙って他所と契約してた
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:56▼返信
>>611
nasneみたいに発売延期&回収すべきだったよ。WiiUはさ
ソニーはボロクソに叩かれたけどあれは当然の対応、任天堂が同じことすると神対応とか言われちゃうんだろうね
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
任天堂のパクリしかしない糞ニーの立場ないなwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
企業の「先に考えてたけど~」って最低の負け惜しみだよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
>>615
全然違います
周辺機器なのにメインになられると困るからです
だから主役になれないような条件で他に話を持っていっただけです
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
>>615
それがトンデモ要求だったら普通答えないよな
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
>>615
当時の技術レベルから考えたらオーパーツ級の性能と価格を出してきたのに?
守銭奴チョン天堂だからまず始めに価格を決めてくるだろうし、その上で指定した価格じゃ他の企業じゃ出来ないようなレベルの性能を出してきたのは間違いないぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:57▼返信
PS4と720はマルチディスプレイ対応とかだと思うよ

PS3の構想では初期HDMI2基つける予定だったし

平行でディスプレイ見るほうが負担少なくていいと思う
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:58▼返信


死ねよ日本の恥岩田
半島でも移住しろよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:58▼返信
>>602
任天堂機は店に持ち込んで修理に出すが修理代は預かった問屋が払いその修理伝票を客に見せて徴収するのだけれど
小売りや客に対する印象を上げるために流れを途中で止めて「修理代はサービスです」と伝えるだけの話
少額だったり高額すぎて客とトラブルになる可能性を避ける場合に多用してた。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:59▼返信
>>615
そりゃ値段が高いとかロードが遅いだとかだった気がするけどもう出そうと思えば出せたんだろ
そもそも周辺機器を頼んだのが任天堂じゃなかった?
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:59▼返信



ジョブズ「おぉそうかよしよし^^ぼくちゃんの方がおいちゃんより先に考えてたのか凄いね~^^」


633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:59▼返信
>>628
PS3でのマルチディスプレイはGT5でも実現してるしなw
あのマルチディスプレイは一般には出来そうにないけどw
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:00▼返信
>>622
まともな企業なら販売前や直後の不具合わかった商品は回収して当然なんだけどな。
それすらしない任天堂はクズ企業。
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:00▼返信
いくら起源主張しても出来上がったものがゴミ寸前の糞ハードっていう時点でもうね・・・
言い訳や情弱騙しにかけるその情熱を技術開発に向けてくれよポンコツ堂
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:00▼返信
実は俺、生まれる前から2画面がいいと考えてたんだ

それなのにアップルと任天堂に先を越されてしまったんだ
ゴキブリ、責任を取れ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:01▼返信
>>618
ニシ君の創作ネタみたいに、作っちゃった感じ?
常識で考えれば、修理工場の人間を動かして代替パーツも使用してたらちゃんと計上しなければ帳簿で狂いが発生するわけだしな
まぁ昔は知らんが、今の時代は工場での部品数管理は一点単位が普通だぜ
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:01▼返信


岩田社長「我々は前から2画面がいいと考えていた。そうしたらiPadが登場して後追いのようになってしまった」



アップルの故スティーブ・ジョブズ氏、30年前にiPadやAppStoreを予言していた?



コントですか?
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:01▼返信
>>615



商品化して大ヒットしたんだから間違ってたのは任天堂で任天堂の目が節穴だったという事実は変らんww
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:01▼返信
>>615
阿呆か。
任天堂本社が、任天堂アメリカ社長からの市場奪われる懸念の進言を受けて強制的に契約を破棄した。
これが事実だ。
この件についてソニー側に落ち度は全く無い。
むしろソニーは、ゲームのロイヤルティは全て任天堂で、ゲーム以外のみ対象という譲歩までしてたんだぞ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:03▼返信
ゲームボーイをパクったソニーも同罪だな
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:04▼返信
前にも自分のとこで起源主張してたけど
良かれと思って外に会社ぐるみで起源主張してんだもんな
とんでもないな
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:05▼返信
ここまで必死な起源主張ってあの国みたいw
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:05▼返信
家族や友達でわいわいする時間の、ほんの1コーナーしか楽しますことできないゲームばっかだったから
Wii早死にしちゃったんだけどね
友達とWiiやってて30分足らずで徐々に飽きてテンション下がってく過程の切なさといったら無かった
次来た時「またWiiやる?」と聞いた時のやんわりとした否定も悲しかった

結局大勢の友達と盛り上がるリア充は長時間ゲームなんかやりたくないし
2,3人のゲーム好きでがっつり遊ぶならPS3や360でFPSやら格ゲー、スポーツゲーやる方が楽しいという
645.投稿日:2013年01月14日 12:06▼返信
マック大好きな奴が言っても説得力ゼロだな
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:07▼返信
そういうアイデアをゴリ押しして今の弱った任天堂があるんだがな
反省しろよイワタ
アイデアは技術屋が考えることであっておめえの腐ったアイデアで博打するために任天堂があるんじゃねーだろ
起源説だすなら相手の商品を超えてから言えよ
株主総会で干されればいいんじゃね?
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:07▼返信
あいかわらず韓国人みたいなこと言ってるなぁ任天堂はw
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:08▼返信
んなこといったらwiiリモコンはパクリで後追いじゃん

技術的な特許は既に他社が取得してたから回避して精度落としまくった製品出してたし
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:08▼返信
自分が考えたことは、ほかの奴は考えてない
↑この思考、激しく気持ち悪いです
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:09▼返信
岩田は僕が一番最初に考えたんだいみたいな子供じみた言い訳するなよ!考えてたんならWiiUを作り直せ!
なんだよ!あのゴミは
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:09▼返信
え?DSのが咲きじゃねえの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:09▼返信
>>641
は???
何がパクリ???
任天堂起源説もいい加減にしろよ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:12▼返信
別に起源主張してるわけじゃないだろw
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:12▼返信
PSPはGBAのパクりだと言うのに

ゴキちゃん・・・
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:12▼返信
任天堂5000年の歴史ですね
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:13▼返信
負け犬の遠吠えってのがここまで似合う社長もいないな
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:14▼返信
>>653
まんまパクってるやんGBA
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:15▼返信
イワタと豚はまじで黙ってたほうが任天堂にとって有利だぜ
漠然としたイメージでは任天堂は+方向だったろうに
これから親になってく世代とか+イメージなくちゃってるだろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:15▼返信
>>626
それでも仕事を受けたのソニーだろ
悪いのは一方的にソニーだぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:16▼返信
>>637
ファミコン初期はおおらかだったからこんなこともありましたよー的な感じだよ
それを読んだ妊娠が尾ひれをつけて宗教美談にでっちあげたんじゃね?
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:16▼返信
>>641

こいつただのアホか?何について話しているかわかってからコメントしてねwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:17▼返信
後発だからって後追いだという事になってしまって残念
って言ってるんだから

>一方、ジョブズ氏は約30年前からiPadを構想していた

このコメは論点ずれてて的ハズレもいいとこだろ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:17▼返信
>>640
正解 任天堂が一方的に契約破棄して白紙撤回
だからこそソニーはPSを自社で立ち上げた
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:17▼返信
>>660
出たよニシ君のソニーが悪い
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:17▼返信
やヴぁい、イワッチ精神が壊れかけとる・・・
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:17▼返信
起源主張
ダンピング
技術の固まってない中途半端な製品をとにかく他社より先にだしてしまい
その技術ごとつぶす

やってることがまんまサムスン
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:18▼返信
この記事を見て「起源主張してる」とか言ってるGKの読解力について
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:20▼返信
言ったもん勝ちみたいなのは、ちょっとなぁ
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:21▼返信




あぁイワッチの気持ち分かるわー!アップルに先越された気持ち分かるわー!w
でもそれ抜きにしても俺が2007年頃から考えてたからパクリだなww



672.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:21▼返信
>>670
言ったもん勝ちならまだいいが、
岩田のは言ったのに負けだからw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:22▼返信
>>655
どこが?
似ても似つかないじゃないか。
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:24▼返信
2009年から始動させてこんなゴミ出してきたの?半年くらいでつくったのかと思ったよw
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:24▼返信
いわっち「俺さ~タブレット端末アップルより先に思いついてたのよ~すごくね?」
キャバ嬢「わ~流石社長尊敬しちゃーう♪(あーしんど…)」
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:25▼返信
>>660
始めは共同開発という形で契約していて、CESで発表までしたのに
その翌日になって任天堂がドタキャンしたんだろうが
どこにソニーの落ち度があるんだボケが
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:25▼返信
>>673
携帯型ゲーム機ってコンセプトからパクってるだろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:25▼返信
いわっちこれは恥ずかしいな
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:25▼返信
moveをぱくり、ipadをぱくり
任天堂って技術力が皆無だなぁ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:26▼返信
>>505
あの頃うまくいってれば今頃はソニーと共同で

ハード作ってたかもしれないな
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:26▼返信
>>676
ドタキャンされる程度の代物しか作れなかったこと
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:28▼返信
そのドタキャンされる程度のものが後に任天堂を潰したプレステだろw
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:28▼返信
>>681
任天堂の見る目の無さが際立ちますねw
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:28▼返信
>>680
ただしソフトは1万円
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:29▼返信
この記事(抜き出された記事)に関しては起源主張ではないと思うけど、言い訳がましい気がする。
「WiiUが売れなかったのはタブレットが世に普及していてすでに目新しさがなかったから」
って言ってみたい

レンガ化、ソフトスケジュール真っ白、タブレットの重量感‥等。それらをすべて棚に上げて

>タブレットなるものが世の中に生まれる前から我々は2画面でいこうと決めていたのに、任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね……」

って言ってるんだから救いがないって思うぞ
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:29▼返信
売れぬなら潰れてしまえカスサード
ミリオンだ さぁミリオンだ ミリオンだ
ドラクエと マリオの時だけ 出すハード
トゥイッター 旗色悪いぞ 我が陣営
タブコンは 後追いじゃないよ ウリジナル
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:29▼返信
>>681
へー
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:29▼返信
>>677
ダメだこいつ…
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:30▼返信
後になって何を言おうと嘘にしか聴こえない
本当だったとしてもあっちはさらに前に考えていたから無意味だったなww
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:30▼返信
>>610
任天堂が信者の言うとおりの本当に先進的なクリエイター集団なら、
EyeToyやEye of JudgementもSCEより先に作ってないとおかしい。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:30▼返信
起源主張というより「うちは余所のパクリじゃないよ」って言い訳のつもりなんだろう
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:30▼返信
そもそも2画面いらん
もう意地になってるだけだろイワッチ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:31▼返信
>>690
もちろん先に考えついてましたよ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:31▼返信
岩田の前言撤回と起源主張は見ていて恥ずかしい
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:32▼返信
実際にゲーム機にタブレットつけただけで何の革新性も無いんだから仕方ないだろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:33▼返信
ハード屋としてはもうゴールしてもいいのよ?
ソフト屋に専業すれば今より皆ニコニコできる
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:33▼返信
ニシでや…
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:34▼返信
もしPSが出ず任天堂が天下独走状態だったら
近年までソフト一本10000万前後だったんだろうか
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:34▼返信
PSPでPS3遠隔操作するってのは何年も前にやってたのにねw
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:34▼返信
64の時にGBをコントローラとする構想を発表してたし
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:34▼返信
後出しで言われてもなぁ
てか、構想から発売まで遅すぎでしょ
まともな技術もないくせに起源だけは主張する

あれこれって、、、
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:34▼返信
>>681
そもそもその程度のものだったらOK出されてなかったけどな
満足なものが出来たからOKを出された、だけど強制破棄された、そういう流れだけど
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:36▼返信
「ミーバースはツイッターが流行る以前から考えていた」 岩感ねえww
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:38▼返信
チョン天堂がソフトメーカーになると言うことは、チョン天堂のプライドがボロボロになるだけじゃなく、思いっきり叩かれまくるだろうな
ま、それは当たり前の話
ここまでゲーム業界をボロボロにした罪は大きいからな
おそらくWiiDSと言うゴミをで汚い真似で普及させず、PSPS3が台頭してればモバグリのようなソーシャルが流行することはなかった
WiiDSは手抜きソフトがメインを張ったせいで、この程度の手抜きならもしもしゲーで十分じゃねと思う奴が多く出たし
事実PS2まではそんな気配が微塵もなかったしな
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:38▼返信
>>681
逆。
CD-ROMの出来が良すぎて主導権をソニーに握られると危惧したから一方的に任天堂が切った
そもそも任天堂には真面目に共同開発する気はなく、単にソニーという名前を利用したかっただけだったのに
このまま継続して提携していればソニーに利益を奪われると判断し
なんの断りも無くいきなりフィリップ社と提携しだした

昔から任天堂は自社の事しか考えないクソ企業だったってワケですな
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:40▼返信
実際サード面からみても任天堂はソフト会社になったほうがいいとは思うね。
本体開発の無駄なコストもいらないし、へんなしがらみも持たれないだろうからウマウマ。

ゲームがオワコン化しそうな今、ソニーと任天堂でパイ奪い合ってもしゃーないでしょ。
任天堂が折れればわりとマジでゲーム業界もよくなりそうな気がする
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:40▼返信
イワッチw
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:40▼返信
日本のWikipediaの携帯型ゲーム機のページは、
他言語と異なり何故か携帯型ゲーム機の歴史から
海外メーカーが消し去られている。

誰がやってるんだろうね…。
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:40▼返信
ほんと韓国人みたいな言い訳し出した…
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:41▼返信
>ちょうどタブレットブームで、『任天堂はタブレットをゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持たれてしまった。

この事がWiiUを売り出す上でのマイナスになったっていう自己分析だろ、単に。
起源主張してるとか言ってる奴は何を見て言ってんの?日本語がろくに読めない人たちなの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:41▼返信
はいはい。

「スーパーファミコンはソニー製。」
712.shi-投稿日:2013年01月14日 12:43▼返信
2画面云々言うんなら わが社は Game&Watch から有りますそこから ~ とか言えば良いのに...
それでもジョブズの50年前方が凄いけどw
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:43▼返信
起源を主張する前にやることいっぱいあるだろ無能
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:44▼返信
>>705
糞みたいな会社だな任天堂は
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:44▼返信
お、お、起源を主張か?
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:45▼返信
>>711
ここのコメ欄をどう読んだらそうなるんだよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:45▼返信
iPadは別に2画面じゃねえだろw
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:46▼返信
岩豚はほんと鳩山みたい
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:46▼返信
>>711
無理があるよ
ミーバースww
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:47▼返信
岩田さん
カッコ悪いっすww
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:47▼返信
起源主張にかんしては別記事でガッツリやってるからよw
ブーちゃん、心配しなくても岩田は俺らの期待を裏切らねーよw
IPAD よか先に考えてたってよw
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:47▼返信
>>710

俺も自己分析だとは思う。だが記事にされている以上読み手がどう捉えるかを考えなくてはいけなくないか?
タブレットだけの問題だったらよかったんだけど、他の問題抱え過ぎてるからただ単に言い訳がましく読み取れるんだよ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:48▼返信
>>698
無い無い
PSが出てなくても、FF7が発表されるまで僅かな差がら業界トップに居たセガサターンがあるから
FF7が出る絶対条件は「光ディスク」だから、当時の任天堂が光ディスク採用してなきゃPS、PS2がSS、DCに変わるだけ
まぁ序盤DVD再生機として売れたPS2より圧倒的では無いと思うけど
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:49▼返信
>>692
2画面がいらないとは思わないけど

タブコン画面を見ろとかタブコンで操作しろとか

強要するのはよろしくないな


726.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:49▼返信
起源主張はマジでやってるからw
まだ記事残ってるからw
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:50▼返信
一般人「なんでスマホでマリオできないの?」
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:50▼返信
これで凄いと思われると思ってんなら病気だな
タブレットの新しい使い方としてwiiUを提案したとか言った方が好感持たれるだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:50▼返信
>>710
>ちょうどタブレットブームで、『任天堂はタブレットをゲーム機に付けただけ、今回は革新性なし』みたいな印象を持たれてしまった。

>タブレットなるものが世の中に生まれる前から我々は2画面でいこうと決めていたのに
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:52▼返信
ゲームウォッチは黒歴史ということで
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:52▼返信
岩田が起源主張しないとかねーからw
あいつ馬鹿だから毎回起源主張してっからw
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:54▼返信
ゲームパッドの起源はファミコンです。
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:55▼返信
いわっちマジ裸の王様
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:56▼返信
3Dブーム→3DS構想が前

もあったな
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:57▼返信
>>716
読まずにブヒッチ連打するとそうなる
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:57▼返信
iPadのほうも構想・開発はずっと前だったはずだから、

そういうこと言うのはやめようよ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:58▼返信
つまり岩田は無能ってことだな
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:58▼返信
この人なんでヘルメットを被っているの?何か危ない物でも持っているの?
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:59▼返信
宮本か糸井がタブレット端末がまだ普及してなかった時からと言ったそばから
タブレットがこの世になかった時から考えていたと言っちゃうのが岩田
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:02▼返信
まだ言ってんのかこれw 見苦しいにも程があるわ

あーあ、SFC大好きだったんだけどな… なんでこんな会社になっちゃったんだよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:07▼返信
>>681
それで自前で作り直したPSにシェア取られてんだから世話ないな。
おまけに世代を経る毎にSCEとの技術格差は広がる一方。
相手にドタキャンかまされる程度の低い代物作っているのは任天堂側。
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:07▼返信
>>738
視点カメラ。
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:08▼返信
「違うもん!僕が考えたんだもん!嘘じゃないもん!嘘じゃ…グ…グス…うそ…うわぁぁぁぁぁぁ〜ん!!!う〜そ〜じゃ〜な〜い〜も〜ん!!!」
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:11▼返信
GKザマぁ・・・任信は散りゆく花を独占しているというのに・・・
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:12▼返信
てか、チョン天堂全ハードの発売予定があまりにも悲惨なんだけど…
WiiDS末期のように、充実してるのは幼稚ゲーとノンゲーだけという状況と同じになってる…
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:14▼返信
この記事を読みジョブズの偉大さを更に痛感した。
起源主張するだけの出来損ないとは比べるのが失礼極まりない惜しい人を亡くしてしまった。
ジョブズを表すにふさわしい言葉はジーニアス以外浮かばない。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:18▼返信
よく岩田をジョブズに準えてるのを見かけるんだけど準えてるのはニシ君だけだよね?
マリオブランドをディズニーと準えてるぐらい恥知らず&無謀なニシ君だからこそ岩田もジョブズに準えられるんだよね?
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:21▼返信
>>698
>近年までソフト一本10000万前後だったんだろうか

1億円はせんだろ流石に。
誰が買えるんだ?
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:22▼返信
>>747
任天堂信者以外の誰も言ってない。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:22▼返信
ドリキャスのが先だし
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:26▼返信
>>724
いや、セガ対任天堂状態だとしたら、セガも任天堂価格に追従していた可能性は有る。
現に、PSのソフトが5800円と発表されるまでは、セガはSSの7800円で安くしたつもりで居た。
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:30▼返信
>>747
一緒にしてジョブズを侮辱してるんだろ最低だな
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:31▼返信
起源主張する割に使いこなせていないようですな
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:33▼返信
>>742
カメラだったんだ。成る程危ない物を持って居る訳じゃないんだね。有難う教えてくれて。
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:34▼返信
こいつ絶対パッドの起源主張するぞって発売前からみんな言ってたじゃんw

まんま過ぎて牛乳噴いたわw
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:34▼返信
っていうか
例えipadが出て無くても微妙なんじゃね?
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:35▼返信
>>751
SSは当初バーチャ1とかも7800円だったのに、一年後のバーチャ2はPSを見習って5800円と大幅値下げしたからね。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:35▼返信
なんかこういうの見てるともうゲーム機ってオワコンなんだろうなと感じるね。

特ににわかゲーマーおおい日本は絶対そのうちゲーム機なくなるわ。
海外は一定のガチ層いるから生き残れそうだけども
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:36▼返信
>>756
それを言ってやるなw
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:36▼返信
>>738
あぶない物じゃなくて売れないものを持ってる
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:37▼返信
言い訳がましくて実にはずかしい
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:39▼返信
>>758
オワコンなのはゲーム機じゃなくて任天堂。
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:44▼返信
みっともない奴だな
任天堂って韓国そっくり
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:45▼返信
>>747
俺は信者じゃないがある意味似てると思うぜディスニーとは
子供囲って特化して商売してるところなんてな
(そして割と腹黒いところも)
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:47▼返信
>>763
>パッドのアイデアは良い、

その良いアイデア自体パクリなんですよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:52▼返信
そういえば、マリオの甲高い声もミッキーのパクリなのかね?
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:55▼返信
ゲームパッドの発想そのものが
他社よりも数年先駆けていたという割には
何ゆえに自ら生かせる事も出来ず
あまつさえサードに丸投げするのでござる?
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:55▼返信
>>766

そこ突っ込んで欲しくないが珍天堂は特許とったやろ、そういうところのアイデアや、でもクズや!
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:59▼返信
ゴキってソニーの勝利とかどうでも良くて
任天堂の滅亡だけを望んでるよね

日本どうでも良くて韓国叩きに夢中のネトウヨそっくり
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:02▼返信
たとえ言ってる事が本当だったとしても企業のトップが言っちゃうとこれほど恥ずかしいセリフはないな・・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:03▼返信
>>758
勝手に業界全体を巻き込もなボケ
オワコンは任天堂だけだ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:03▼返信
滅んで欲しい
滅亡して粉々に粉砕されて欲しい
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:03▼返信
>>770
豚の自己紹介ですか?
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:04▼返信
海外と協力してオープンワールドゼルダ作ってくれればそれでいいよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:08▼返信
ビタちゃん世間にいつ売れるん?
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:10▼返信
1998年、ビジュアルメモリ
1999年、ポケットステーション
これらは、個別でゲームが出来たが、いろいろ難点もあり
あまり普及したとは言えない
持ち運びが便利で、本体とは別でゲームできるところが
WiiUのタブレットコントローラーよりも優れている

そんなことより雪降りすぎだー 明日のしごと大変だわ
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:11▼返信
>>776
wiiU世界中で爆死しちゃってるよ?
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:14▼返信
岩田きんめぇ・・・
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:15▼返信
後からなんとでも言えるからこんな言い訳されてもなあ・・・
それより他の部分で新しいことしろよ、売りが一つだけじゃ厳しいぞ性能低いし
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:15▼返信
ちょっと何言ってるかわかんない
DSとiPadに共通点なんかなにもないじゃん
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:16▼返信
気持ち悪すぎるだろwwwwwwwwwwww
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:17▼返信
>>776
vitaの心配をする君はwiiuを買っていないんだな。wiiuは最悪だぞ大失敗丸見えだどこからどの角度から見ても失敗作だ。被害者にならないように気をつけてね
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:17▼返信
appleと同じ舞台に立ってる気でいるのが笑える
いや別に林檎信者じゃないよ?
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:18▼返信
きっと任天堂社内に林檎のスパイがいたに違いない
あいつら任天堂のアイデアをパクりやがったんだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:20▼返信
パクっててもそれを活かして昇華させた遊びをユーザーに提供できるならまだ、まだいいさ
でも実際はパクリな上劣化して無駄にしかなってない
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:21▼返信
嘘つきって余計なことを喋るよね
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:25▼返信
>>531
>最初はふーん程度に思ってたけどだんだんこいつの言ってることにイライラしてきたわ

岩田「ふーん(棒」
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:28▼返信
こんなこといい大人が言っちゃダメだな
それも一企業の社長が言うことかね
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:29▼返信
例えばだがパノラマビューの特許は仮にモニターがヘッドマウントになると仮想を世界を実際に可能にしやすくなる。その特許を出来れば沈天堂以外にとって欲しかった。
こんなクソ会社に…
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:31▼返信
豚イラMAXww
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:32▼返信
任天堂が追い込まれてる原因が分かったわ…
一部GKが勘違いしてるが、任天堂の「2画面のハード」の構想はゲームボーイ前からあった。
ただし、構想者は横井軍平。亀頭なんかじゃ断じてない。
(因みにタブレットもアランケイが構想したのを、ジョブズが日本のノートPCと絡めてパクッたから注意)
「任天堂にしては後追い…」とか言ってるが、任天堂は元々枯れた技術の水平思考による効率的な後追いが武器。

つまりこの亀頭は「自分が有能に見せたい」為に「元々の任天堂の構想、運用」を貶めてる。
wiiDSの時も同様に「自分が有能に見せたい」為に「技術投資を行う分も株主に配当」して任天堂を弱めた。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:34▼返信
任天堂が起源だったかー。
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:36▼返信
ついに正体現したか
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:40▼返信
以上韓国から中継でした
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:43▼返信
>任天堂にしては後追いだね、みたいな感じになってしまってね


デュアルショックまるパクリなwiiのクラコンproや
360コンまるパクリなwiiUのproコン出しておいて、
このセリフはねぇわw
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:51▼返信
イワッチって韓国人みたいな事しか言わんな
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:52▼返信
MOVEうんぬんのときに、妊娠さんが、最初に普及させたら
そのあとはみんなパクリなんだよ的なことずっと言ってた。
これはどうなりますかね。
ちなみに俺は別にパクリでもどっちでもいいけど、後から出たやつは
前のやつ超えてないと駄目と思う。
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:54▼返信
フルキムチw
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 14:56▼返信
>>725
新しいWiiUのゼルダでは、タブコン有効利用しなきゃならなそうでうざい
進行のたびに、いちいち新しいアクションが増えて
チュートリアルを受けて、活用して話を進めて という
流れの繰り返しのゼルダは、64でもうお腹いっぱい
その正反対のゲーム リズム天国は面白い
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:00▼返信
なんでこんなんに信者がいるのか理解できん
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:01▼返信
この岩田が被ってるヘルメットはいつ発売すんの?
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:01▼返信
まるで詐欺師のセリフ
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:07▼返信
いい訳がミサワじみてるなw
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:09▼返信
こいつを韓国と関係ないって思うほうが最近難しくなってきた
後追いで起源主張していない商品ってあるの?
WiiリモコンだってPSムーブが先に特許取っていたのに商品化が先だっただけで起源主張してるけどさ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:11▼返信
先にIPADを思いつくとはさすが任天堂。先に考えてたのに出さなかった理由は何かあるんですか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:13▼返信
岩田は任天堂のジョブズにでもなりたいんだろうけど
実際は任天堂の池田大作にしかなってないんだよね
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:15▼返信
岩田は31年前から考えていたんだよ!!!!
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:16▼返信
岩田って"提案"ってな単語大好きだよね
ダイレクトで連発していてふくわ
どんだけ起源大好きなんだ
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:25▼返信
毎度毎度口を開く度に墓穴掘ってくなぁ
もう首にしろよこいつ・・・
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:31▼返信
亀頭をきってもこの企業は金太郎飴
もう滅ぼすしかない。
一匹たりとも生かしてはおけない。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:31▼返信
もう失敗したって認めちゃってる感じだなあ、後は愚痴ばっかだし

こんなん聞いてユーザーは買う気になるのか?
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:32▼返信
いつも草生やしてるキチ豚どこ行った?

817.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:32▼返信
毎回余計な事付け加えるからややこしくなる
普通にDSから発展させましたとでも言っておけ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:32▼返信
この社長って自分はジョブズよりも天才で上の人間だとか思ってんの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:33▼返信
岩田さんもジョブスと闘うレベルになったか
流石です
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:33▼返信
マジで株主はこいつ切った方がいいだろ
こいつになってから初めてだぞ?任天堂がここまで経営悪化したのは
しかも業界全体にまで悪影響及ぼしているから早いうちに切らないと本当に立て直しきかなくなる
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:35▼返信
そもそもコントローラーに画面をつけるって発想はドリキャスが起源だし
どうあがいても任天堂が提案する新しい発想()にはならん

ついでに本体を1万円値下げして大赤字になるのも、カプコンに独占供給宣言してもらうのも、実はドリキャスが起源w
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:35▼返信
>>820
任天堂は内部批判が出来ない状態になってんじゃないか?
企業としては致命的だな
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:39▼返信
わざわざこんなこと言う必要ないのに
ipad以前にiphone出る前に
タッチパネルを有益に使えるDS出しただろ
それをでっかくしたDSiLL
これをwiiのストリーミングコントローラにすればよかったのに

824.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:45▼返信
任天堂が思いつく前から商品化に向けて動いてたと思うんだけど
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 15:54▼返信
何も考えずに世間で流行っているものを付けて起源主張してるだけ

3DTVが出てきた→3DS
タブレットが出てきた→WiiU

ゲーム機に必要かどうかなんて何も考えずに流行りのものにあやかろうとしてるだけ
あげくに起源主張
生きてて恥かしくないのかコイツら?
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:02▼返信
仮に岩田の言う通りだとして先に開発して後から販売したのに(しかも、何世代後?)完成度がレンガって・・・一体www
恥ずかしいから辞めてくれよ。そして社員はこいつの妄言を黙らせろw
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:03▼返信
めんどくさい教祖様だな
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:04▼返信
>>99
いや、まだ手塚漫画には追いついていない。
昭和初期にここまで漫画で表現していた。
・壁テレビ
・3Dテレビ(今の疑似3Dではなく完全3D)
・車輪のない空中浮遊カー
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:08▼返信
こうしてipadとWiiUのゲームパッドを見比べると
恐ろしくゲームパッドが安っぽく見えるな、当たり前だけど
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:10▼返信
じゃあ俺は40年前から考えてた
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:16▼返信
もうね、なによりもヘアースタイルがいやらしすぎる
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:17▼返信
ニシくんお得意の「前から考えてた」
新アイデアは早く出したものが大正義
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:23▼返信
(1万円値下げしてアンタバカーを実施することは)前から考えてた
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:25▼返信
iPadとタブコン比べんなや
iPadに失礼だろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:27▼返信
むかしむかし、ある花札会社は
ゲームウォッチを作り大ヒットを飛ばしたそうな。
そして最盛期にはドンキーコングという二画面液晶を作ったそうな。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:30▼返信
相変わらず恥知らずの子供だなイワッチ
どんだけ起源説唱えるのコイツ
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:38▼返信
以前からゲームキューブでGBA繋いでコントローラーにする試みとかしてたしな
だが普通のコントローラーでクリスタルクロニクルが多人数プレイ出来なかったのは許さないよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:57▼返信
この恥さらし亀頭何とかしてくれないかな?
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 16:58▼返信
どこの朝鮮企業だよ・・・
と思ったら任天堂だった・・・

マジで日本の恥
本当に惨めな起源主張はやめてくれよ・・・
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:01▼返信
特許は払わないけど
起源は主張しますってかwww


マジ、朝鮮堂
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:03▼返信
あー俺これ先に考えてたわー
まじ先に考えてたのになー

どこのミサワだ
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:05▼返信
嘘付け、DSの2画面そのまま引っ張ってきただけだろうが
3DSのHD化で二毛作商法やろうとしてんのがミエミエなんだよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:15▼返信
別に後追いと思われてもいいんじゃない
それがゲームの楽しみ方を増やしてくれれば、ハードを販売する会社としては本望でしょ

でも現実は手元に画面があっても、それがゲームの楽しみを増やしてると思えないんだよね
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:25▼返信
そんなこと言ったらiPhoneはファミコンの2コンマイクのパクリなんだが。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 17:26▼返信
そっかー、後追いだったのかー
いや俺さ、DSの2画面そのまま据え置きにもってきただけだと思ってたんだ
そっかiPadのパクリだったのかーwww
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:03▼返信
>>828
手塚漫画っつーとたしか今のドラム式洗濯機も当時描いてたとかなんとか
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:38▼返信
岩田はハル研究所で糞ゲーのプログラムしてればよかったのに
何で任天堂の社長になっちゃったんだ
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:42▼返信
だっせ。

さすがヤクザ企業。
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:45▼返信
イワタが社長を続けている限り、任天堂が復活する事はもう無さそうだな
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:47▼返信
一方ゴキブリはゲームに2画面など必要ないとのことであった
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:49▼返信
ipadって別に2画面じゃなくね?
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:53▼返信
任天堂がいらない
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:53▼返信
岩田更迭待ったなし
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:56▼返信
ここから先同じデータを違う端末で共有するマルチプラットフォームが主流になるのに、
二画面なんて独自仕様は邪魔でしかない。
独自仕様に走った以上、誰も助けてくれなくなっても文句は言えない。
最初から最後まで我が道を行ってくれ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:59▼返信
とりあえずWiiUは3DSより魅力的なハードにならないかぎりWiiと同じ末路をたどるよね・・・
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:02▼返信
iPadはアラン・ケイのダイナブックのパクリ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:03▼返信
それは思ってても口に出しちゃ駄目でしょうw
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:42▼返信
イワッチ更迭したところで、
他の取締役で有能な人いるのかね

どうにもならん気がする
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:52▼返信
人間考えることはだいたい同じ
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 20:52▼返信
自分が特別だと思ってる人間は、ろくな人間じゃない
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 20:53▼返信
まあでも任天堂はいい意味でこだわり、悪い意味で固執するのは昔からだからな。
ロードがあるゲーム機はおもちゃじゃないってチョニーとの共同開発けって
参入遅れてまで64(ROMカセ)にこだわって覇権とられたしな。
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 20:57▼返信
>>861
普通の銀行から融資を受けてる会社なら
良いか悪いかは両論あるけど
無能や問題がある会社TOPは交代される
ここにも任天堂経営の弊害が…
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:19▼返信
何?この朝鮮野郎岩田死ねよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:22▼返信
>購入いただいた方には、起動やソフトウエアの切り替えのスピードにご不満があることは別として、これは改善しますけれど

さらっとこんなこといってるけど、いつ改善するんだよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:26▼返信
御託はいいからさっさとシェンムー3奢れよ岩田
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:33▼返信
>>864
最近そのこだわりというか、宗教的な部分がどんどん気持ち悪くなってるよ
あっさり掌返すしな
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:46▼返信
タブレットパソコンは携帯情報端末のことだけど
タブコンって持ち運んで遊べるの?
WiiUのタブコンの存在意義って結局なんだ?
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:48▼返信
PS3 PSPの連携もiPadの前からやってる気がする。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:52▼返信
起源ってそんなに大事かおまえら?ww
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:58▼返信
どっちにせよ進化の方向性はこれしかなかっただろうしなあ
別になんとも
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:15▼返信
>我々はもう1つ画面があったらいいよね、という話を始めていました。
>2画面というのは、ほかに考えてないことはないというくらい、
>考え抜いた結果、一番筋がよかったんですね。

↑どんな判断だ
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:17▼返信



             VITAってマジでネタねえなwwwwwwwww


878.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:52▼返信
×後追いのようになってしまった
○後追いになってしまった

俺が知ってる任天堂は後出しじゃんけんで勝つ企業。後追いで先行他社を完膚無きまで叩き潰せる真の王者だった。
それがこんな事になるなんて。ガキの頃は思いもしなかったよ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:57▼返信
wiiのチャンネルとiPhoneのアプリも何だか似てるな
任天堂とアップルは似て非なるとも言われてたし思考回路が一緒だな
パクりとかはどうでもいいから、早く
ソフトを増やして欲しい
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 10:07▼返信
シャッチョさん…迂闊な発言はなるべく控えるように…
さもないと晩年を汚しまっせぇ…
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 13:37▼返信
>>644
購入後の稼働率が低かろうと売り上げ数「だけ」は伸びるから、その数字だけにご執心な豚がブヒブヒ騒ぐんだよね。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 13:46▼返信
>>877
確かにプラスの話題は少ないが、マイナスの話題ばかりが豊富な状況になるよりは遙かにマシですよ。
WiiUみたいに。
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:28▼返信
別物だろ…自力で動かせないじゃないか
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 02:04▼返信
>>770
まずは、チカニシに言ってくれ。

任天堂に対する分析は、任天堂信者以外の方が的確。
特にPSユーザーの分析は。
WiiUが実は低性能なのを消費電力や本体サイズから早期に導き出してたしな。
Wiiの失速もそうだったし。
翻ってチカニシは、次世代PSPは出ないとか撤退だとか希望的観測しかしないから外してばっか。

直近のコメント数ランキング

traq