PC故障、最大3カ月前に予知 東芝が新技術
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY201301130144.html
東芝は、パソコンに内蔵されているハードディスクドライブ(HDD)の故障を最大3カ月前に予知する技術を開発した。166万台分の稼働データを分析し、故障するまでの経緯をパターン化。読み込み速度の変化やエラーの回数など43項目を調べて故障の可能性をはじき出す。
東芝は2008年から自社製のノートパソコンにHDDの動きを細かく記録するソフトを入れており、利用者の同意を得てデータを集めた。
東芝は13年度中に、有料で故障を予知する企業向けサービスを始める。将来は個人向けにもサービスを提供するという。
(全文はソースにて)
なにこれすごい けど壊れないHDDは無理なんですかね・・・
関連記事
【【技術大国ニッポン】ソニー・東芝・日立が最新技術を集結して作ったディスプレイが薄すぎる件wwww】
【東芝が福島第一原発向けに「4足歩行ロボット」を開発!!なんだかかわいいぞ】
ひだまりスケッチ×ハニカム 抱き枕カバー ゆの
ブロッコリー 2013-02-23
Amazonで詳しく見る
とある科学の超電磁砲 御坂美琴 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)
フリーイング 2013-06-30
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
看板タイトルのモンハン奪って済まんな
s.m.a.r.t読むだけだし
投稿日時:2013年1月14日14:30
コメント数:1コメント
>>1 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年01月14日 14:28▽このコメントに返信
あと3ヶ月たったらデータ消すよって言ってるだけ
モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ
そしてミク参戦のスパロボUX…
全て奪われた気分ってどう?
どぅーなってしもうのか
東芝に限って言えば、博士をキチンと受け入れている優秀な企業
東芝、ソニーはこれからもディスプレイ、半導体、ゲーム機と多岐分野で今まで通り協力していくだろう
実はPSも東芝が半分作ったようなもん
変態ソフトだらけのVITAには近づかないよ
「あんたのPCのHDDやばいかも」ってメッセージ届いてるぜ、半年ぐらい前から
無視して使ってるが
HDDは「消耗品」だよ。
調べたらvitaの有機ELは東芝設計だね
>>15
wwwwwwwww
試験的なやつ^^;
衝撃が加わると何たらってやつもあった気がするがw
サムスンちゃうんか
それ俺もだわw
無視してるけどちょっと怖い
有機ELも東芝だけど、PS2もPS3のCPU、PSPVITAのGPUは殆ど東芝が設計してる
ソニーは東芝のサポートしてるだけ
SAMSUNGは製造だろ
設計の意味もわからないのか
PCゲーのデータ飛ばしちゃうとマジ喪失感半端ない
定期的に買うより安上がりじゃね?
批判精神がな
もちろんShizuku Editionのことだよな?
何で日本の製品ってこうズレてるんだろう
こんな負け犬メーカーなんて興味なしだわ
HDDが壊れないなんて無理
ディスク自体時代遅れの化石メディアで、これからはROMなどに移行して行く
お前の馬鹿さ加減が一人でずれてるんだクズ
SMARTを監視して、破損時期を予測するだけのソフト
東芝は最近フラッシュメモリーで世界一になったからどうもHDDは存在感薄いよな
でもこれは他社製品にも応用できるだろ
もはや時代遅れに近い技術
は?やってもないくせに無理なんてどうして分かんだよ
思考停止してる無能は消えろカス
それの応用製品だろ
1日が終わらないようにするのは無理?
やってもいないくせにどうしてわかるんだよって言われてるのと同じなんだが.....
回転メディアで1分間に7200回転もする、さらに磁気ヘッドが1ミクロンレベルでスレスレにスタンばって使用動き続ける
これは消しゴムなんだよ
意味がわかるかな?
消しゴムがなくなるのと同じ
HDDは壊れるものと固定観念に囚われてる馬鹿に講釈たれてほしくないね
そのまま消えて、どうぞ
それはもうHDDではない何か別の記憶媒体なんじゃないの?
>>51
実はさっきから言おうと思ってたんだけどあまりにバカだからさ、、、、、
実は君たち機械音痴は知らないかも知れないけど、SSDと言う物があってだね
これはHDDのかわりになるものでちょっとやそっとじゃ壊れない上にかなり高速なんだよ
まずテラ単位のSSDが手頃な価格で流通してから言ってくれるかなそれ
絶対に壊れないものを作れってw
持ち主の心停止に連動して破壊されるとか?
一定期間アクセスしなかったら消去するソフトとかあったような
物理的に消去するどこかのスパイみたいなのがあれば理想だが
SONY製の時計売っててワロタwww
なぜ今さら?
パクリ企業が調子乗ってんなよかす
普通に使ってる分には50年とか持つからな
HDDは苦い思い出があるので信用できなくなってしまった
それが先立って分かるのであれば便利だねぇ
HDD 4台でRAID10にしてる。
テレビ録画に使ってるから1日4~5時間使用というところだけど、4台中1台は
1年目で故障するな。
2年ごとくらいにマシンを組みなおしてるけど、3台続けて同じパターン。
まあRAIDだから故障したHDDだけ取り替えれば支障なく動くし、1年超えたHDDは
2年目も3年目も大丈夫なんだけど。
HDDはPCの中で飛び切り脆弱なパーツだと思って使ってる。
任天堂は最初から壊れてるのかと思うほど遅いけどな
それとRAIDの組み方によっても違う気がする
データがあれば自分も出来そうな気がするからデータだけでも欲しいな
強制終了して二回目起動するとすんなりいくんだけどな
企業がお金貰ってサポートするのは意味があるのかもな
その記事の記者が勉強不足なだけでHDDの平均故障時間以上は
いまのSSDは計算上は持つようになってるよ3年くらい前からとっくにね
初期から4,5年くらいはいってるようにHDDの耐久度のほうが上だったけど
却下
近未来過ぎて欠伸が出るな
残念やったな 笑
>>2
>>3
そろそろいい加減にしろクソバイト
あまり意味ねぇ
また捏造か
ソフトだとしたら余計無理だな
東芝ってソフト面バグばっかだし
こんなのSMART利用したツールで昔からある
噂には聞いていたが本当にソニー以外は尽く叩く
奇形変人の巣窟なんだな
俺の初期型PS3今だに壊れなくて新型買い換えられない。。こりゃ欠陥品かねぇ。
まあ速度的にも容量的にももはや使いもんにならんけどな
東芝もソニーも他のメーカーもがんばって欲しい
あんなのと一緒にしたら可哀想
SMARTで正常でも突然死するパターンはよくある
エンタープライズ機器のHDD diag toolは、猛烈に細かいステータスがたくさん見られるよ
恐らく数百万台のHDDからそのレベルのパラメーターを収集して、
精度の高い障害予兆を確定するシステムを開発したのだろうね
将来OSに組み込まれてもよさそう。
起動ドライブには使えないが、仮想ドライブで、自動で2重~3重化した状態で運用できるぞ。
導入して警告前に壊れたら非難囂々なんだろうな
絶対安心!って思う奴いそうだし
壊 れ る と き は 壊 れ る っ ち ゅ ー ね ん !