• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Missouri legislator proposes violent game tax
http://www.gamesindustry.biz/articles/2013-01-16-missouri-legislator-proposes-violent-game-tax
名称未設定 30


ミズーリ州の議員は暴力的なビデオゲームに罪悪税を推進しています。ダイアン・フランクリン下院議員は、直ちに暴力的なゲームに課税されるべき1パーセントの消費税を呼びかけ、今週下院法案157を提出しました。

対象となる暴力ゲームは「ティーン、アマチュアまたはAdult OnlyのEntertainment Software Rating Boardから評価を受け取ったビデオまたはコンピュータゲーム」と定義します。 暴力的な内容を除いて理由のためにそれらの評価を持って行くゲームのために、それは例外を設けません。 税に由来するすべてのお金が「激しいテレビゲームへの露出と関連した精神衛生状況の治療のために」だけ使われることを、請求も示しています。


以下略











暴力ゲームめぐり再び議論白熱化「人間の形をした標的を撃つビデオゲームは、殺人のトレーニング道具だ」
暴力ゲームを非難しまくった全米ライフル協会、幼児のためのFPSゲームをiOSでリリース 海外ユーザー「NRA、頭おかしい」






銃規制法案もNYで成立したし、こういうのもそのうち成立したりして・・・

規制したら反発して事件が増えたりする可能性も







偽物語 阿良々木 火憐 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)偽物語 阿良々木 火憐 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


グッドスマイルカンパニー 2013-07-31

Amazonで詳しく見る

レーシングミク 1/7 レーシングミク2012ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)レーシングミク 1/7 レーシングミク2012ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2013-06-30

Amazonで詳しく見る

コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:19▼返信
規制のしすぎもよくないよね。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:19▼返信
いちばんだと
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:23▼返信
課税対象にすな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:24▼返信
税金取ると喫煙厨と同じで
俺は政府公認でやってんだぞオラァ!って余計過激化するんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:24▼返信
ジュー馬鹿日誌
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:24▼返信
>>1
>>2
クソバイト自演乙
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:24▼返信
ガキのおもいつきかよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:24▼返信
理由になってねぇだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:25▼返信
意外といいんじゃねえ?暴力ゲーを無くすことは反対だが、少しばかり敷居を高くするのは良い効果ある気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:25▼返信
そうだ、ゴキブリ税導入しようぜ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:26▼返信
暴力ゲームは別にいいけどギャルゲー税はぜひ作って欲しいわ
これのせいでどんだけゲーム業界に悪いイメージが付いたか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:26▼返信
ゲームとリアルを一緒にしちゃいかん
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:26▼返信
>>10
ゴキブリと叫ぶ奴に罰金刑だな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:29▼返信
トランプ税は復活した方が良い。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:29▼返信
これってつまり、公に認めてやるから利権寄越せって事だろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:31▼返信
暴力ゲーム大好きなゴキブリピンチwww

税金で財布が薄くなるなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:31▼返信
銃所持税をまず作るべきでは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:32▼返信
そうだ、プレステ税導入しようぜ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:33▼返信
1つ言えることは
アメリカ人ってバカだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:35▼返信
テトリスもブロックを壊すから暴力ゲームだな
マリオも火の玉でクリボーやクッパを倒すから暴力ゲームだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:36▼返信
>規制したら反発して事件が増えたりする可能性も

この手のゲーマーってそんなに恐ろしい奴らなの?
犯罪予備軍ってこと?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:37▼返信
確かに人を殺して何が楽しいかは不明
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:38▼返信
グロに悦びを覚えるって嫌だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:39▼返信
>>20
そのバカが世界の覇権握ってます
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:39▼返信
そんな思いつきで法案提出していい物なんだな
実際に暴行を行った奴の罰金を重くすればいいじゃないか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:40▼返信
GTAはダメでCoDは正義みたいになるんじゃ?
CoDみたいな軍隊物を悪としたら、アメリカが世界中でやってることも悪と認めることになるし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:42▼返信
暴力ゲームが犯罪を助長するなんて考えてる奴の方が頭がおかしいと思います
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:47▼返信
ゴキブリ憤死wwwwwwwwwwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:48▼返信
暴力ゲームを買う金を作る為に…
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:49▼返信
何でゲームにばかり責任を押し付けるんですかね…。
ゲーム業界を衰退させたいのかお前らは。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:51▼返信
この手の連中に限って野蛮なのはお約束
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:57▼返信
すげぇ馬鹿丸出し
ここまで短絡的に法律を提出したりできるアメリカってすごい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:13▼返信

最近のゲームは、
リアルを追求しすぎるあまり、
ゲームというより疑似体験に近くなってきてる。

規制おおいにしろ。
36.ネロ投稿日:2013年01月17日 03:14▼返信
暇な議員さんやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:15▼返信
アメリカは侵略者の国だから、って言われたいのかな
銃ないといつ撃たれるかわからんらしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:17▼返信
>>29
WiiUのサード全滅させる気か!
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:21▼返信
仕事やってますアピールするのにゲーム叩きは最適なんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:53▼返信
別にいいんじゃね。
アメリカは銃殺ゲームばっかりだし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 04:02▼返信
>>24
前にモーコンのオンライン対戦でステージフェイタリティ決められた時は、思わず「おおッ!」となって、更に感謝したい気分になったねw
いざ勝ってもコマンド覚えてない人が多いのか知らないけど、みんな小キックで閉めるから味気なくてさ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 04:04▼返信
亀踏んづけるのも暴力だよね^^
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 04:06▼返信
暴力的な映画のがよっぽどリアルへの連想が強いはずだが、そっちは叩くと後が怖いからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 04:16▼返信
>>43
シュワちゃんが政治家だった頃は暴力ゲーム規制の賛成派に回ってたっけな。

個人的に現状と同じESRBの審査と、それに左右される販売制限だけで良いんじゃないですか?わざわざ税金をかける必要性は無いように思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 05:08▼返信
銃に税金掛ける方が先だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 06:22▼返信
銃そのものよりも弾数×n%の課税したほうがいいだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 06:51▼返信
銃を撃った税を課す方がいいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 07:29▼返信
日本も萌系コンテンツに課税して「独身禁止法」を推進しよう
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 07:36▼返信
火の玉投げつける表現って暴力的だよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 07:50▼返信
保有してる銃と弾の数だけ課税した方が良いんじゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 07:57▼返信
これは賛成だわ。
レーティングなんてザルなんだし、
値段を上げて未成年への敷居を上げるべき。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 08:17▼返信
暴力の無いゲームなんて滅多にないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 08:33▼返信
これだと敵を倒すってのもダメなんじゃねえの?
言ってしまえば、TVゲームならパズルもダメじゃん?
何かに勝つというのは暴力的な衝動も伴うもんだろ
タワーディフェンスみたいに防衛に徹するゲームならOKか
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 09:06▼返信
酒規制で何も学ばない国ってすごいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 09:17▼返信
アメリカも結局こういう国なんだよなー
不自由で不公平な普通の国
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 09:48▼返信
アマチュアってなんのことかと思ったらmatureを勘違いしたのね。
つうかTeen指定されたんだったら暴力ゲームじゃないだろうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 11:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 11:45▼返信
まぁこういう「取れるところから取る」という社会的虐めはたばこ税などで日本でもおなじみだわな
たばこ税に賛成してる以上文句言えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 12:31▼返信
ようは儲けてるから金寄越せってことか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 12:41▼返信
暴力のないゲームの方がむしろ少数派な件
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 16:05▼返信
配管工が亀やキノコに暴力を振るうゲームも課税対象ですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 20:23▼返信
>>58
タバコとはまたちょっと違うだろ
これ議決したら他ジャンルゲームはOKなのかよおかしいだろって突っ込まれるのが目に見える
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 21:05▼返信
金欲しいだけじゃねーかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 22:26▼返信
ダメリカならでわの考えだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 23:21▼返信
政治家って楽な仕事だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 22:31▼返信
逆に言えば税金を払う事で暴力ゲームをやる大義名分が得られるって訳だ
タバコと同じで

直近のコメント数ランキング

traq