比較画像で見る“人気ゲームキャラクターの今昔”
http://gs.inside-games.jp/news/382/38243.html
■ドンキーコング
(『ドンキーコング』シリーズ)
■マリオ
(『マリオ』シリーズ)
■ソニック・ザ・ヘッジホッグ
(『ソニック』シリーズ)
■クラウド・ストライフ
(『ファイナルファンタジー VII』、『ファイナルファンタジー VIIアドベントチルドレン』)
■ソリッド・スネーク
(『メタルギア』シリーズ)
■ララ・クラフト
(『トゥームレイダー』シリーズ)
■リュウ
(『ストリートファイター』シリーズ)
■リンク
(『ゼルダの伝説』シリーズ)
■フォックス・マクラウド
(『スターフォックス』シリーズ)
■サムス・アラン
(『メトロイド』シリーズ)
■クリス・レッドフィールド
(『バイオハザード』シリーズ)
■パックマン
(『パックマン』シリーズ)
■バットマン
(『バットマン』シリーズ)
■ロックマン
(『ロックマン』シリーズ)
(全文はソースにて)
いや確かに最新作もドットだったけど、Xとかじゃダメだったのかロックマンw
レーシングミク 1/7 レーシングミク2012ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
フリーイング 2013-06-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ 水着ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)
Gift 2013-06-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
よく知らんのだけど
今はリアルで昔のキャラは可愛いって感じ。
あとロックマンには同意しかねるな。確かに初代が面白かったのは確かだが
派生作品にも食わず嫌いせず目を向けて欲しい
みたいな煽り文句でのプロモやってたね
おっさんのコスプレなんだよな・・・。
マブカプとかもあるしダッシュでもいいだろ
3Dランドの大砲のシーンとかいらっときたわ
マリオとパックマンはドット絵の方が好きだわ
1~6 FC
7、R&F SFC
8 PS・SS
9、10 VC
ジルで比較して欲しかった
・・・別物か
クソ豚「ゲームはグラじゃない!!!!」
任天堂「いやいや・・」
初代ドンキーコングはスーパードンキーコングでいうクランキーだし
感心しちゃうぜ
同じ事思った
目とか初代と4って似てたんだな
こんだけだとイマイチ何も感じないわ
いや、それ以前に今のバイオはストーリーが死んでる
段々おっさん、おばさん化していくのが忍びない
というか、Xだと全然別人だからダメじゃね。
それなら2DのX1と3Dのコマンドミッション比べればよくね
ララクロフトも最新作の見た目じゃないし完全にオチ狙いの記事だね
やりなおし
格好いいロックマンをそろそろやってみたい。
無印とXは別物だし
あとドンキーコングは昔のほうクランキーの若い頃だろうがw
あのままならハイレゾドットの横アクションゲームが楽しめたというのに
くちびるおばけになっとるやん
任天堂の進化と同じ
中身は別だが
なぜか、パッと浮かんだのは鉄拳シリーズの三島平八やったな 笑
同一人物にまとめろよw
ドンキーやフォックスとか、別人だぞ?
パワードスーツの下はピンクのレオタード!?
それを今のグラフィックで再現したらどうなるんだろ?
今作り直しても最新作のキャラクターにはならないだろうってものは何か違う気が。