• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






噂: 次世代機“Durango”と“Orbis”の一部スペックがリーク
http://gs.inside-games.jp/news/382/38259.html
ダウンロード (1)

今年に入ってますます頻繁に存在が噂されるようになったソニーとMicrosoftの次世代据え置きハードですが、新たにUKゲームサイトVG247にて、先日ラスベガスで開催された家電展示イベントCES 2013で開発者筋から入手したという、本体スペック情報が掲載されています。

・ソニーの次世代機“Orbis”は1.84TFLOPSの動作性能を持つ。

・Microsoftの次世代機“Durango”は1.23TFLOPSの動作性能を持つ。

・“Orbis”は4GBのメインメモリを備え、1GBをOS、セキュリティー、アプリケーション用に使用、残り3GBをゲームで使用する。

・“Durango”は8GBのメインメモリを搭載。3GBをOS、セキュリティー、アプリケーション用に使用、残り4~5GBをゲームで使用する

・両マシンは100GBのBlu-rayディスクを読み込めるようになると言われる。

・“Durango”はRadeon HD 8770 GPUをベースにしている。

・過去の噂では“Orbis”はAMDのA10 APUをベースにしている。

・複数のメディアがCESでの“Durango”に関する資料を入手しており、現在大規模なリーク記事を準備している。


(全文はソースにて)




















前のリークと同じような
情報がちらほら

中古対策と互換性がどうなってるのかが気になる












関連記事
【【噂】「3月下旬のGDC頃に、ソニーとMSは自社の新ハードを発表するための特別な記者会見を開催するだろう」】

【【次世代】PS4とXbox720のスペックがリーク!高性能すぎィ!!】

【【PS4/Xbox720】海外アナリスト「次世代PS/Xboxは400ドルで発売されるだう」】

b8f13289






魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ 水着ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ 水着ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)


Gift 2013-06-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

リボルテックヤマグチ NO.130 アージェイトリボルテックヤマグチ NO.130 アージェイト


海洋堂 2013-03-15
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(1170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:00▼返信
ひゃあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:00▼返信



 2月はドラクエⅦが断トツで済まんな



4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:01▼返信
100GBのブルーレイとはまたすげーな
とてもDL版は無理だw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:01▼返信
ん?PS3?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:02▼返信
とりあえず見た目をかっこいいデザインにしろ
新型PS3みたいなダッセーのはやめとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:03▼返信
>100GBのBlu-rayディスクを読み込める

BDXL対応とかもうみんなわかってたろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:03▼返信
4層ってことかい?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:04▼返信
ディスク容量に差が無いってのは割と朗報だなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:04▼返信
>>8
3層だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:04▼返信
※1
お前毎度ニート過ぎw豚きもっ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:05▼返信
そんなのはどうだっていいんだ
互換性はよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:05▼返信
ゴミ捨て4のスペックしょぼwwww
低性能ゴミハード確定じゃんwwww
こりゃ神箱にゲームがいっぱいあつまりますわwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:05▼返信
Aタグもちゃんと閉じられないはちま
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:05▼返信
いまさらPS3のリークだと
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:05▼返信
WiiU・・・w
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:06▼返信
100GBとかすごいのはわかったからPS2互換付けろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:07▼返信
Orbisって名前はVitaと関連があるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:07▼返信
ワクワクが止まらない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:07▼返信
さよなら、WiiU
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:07▼返信
もう共同開発しろよメンドクセー
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:07▼返信
PS3でPS2のゲームできるようにしろ
PS2生産終わったんだから
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:08▼返信
ついにPS3のスペックがリークされたのか!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:08▼返信
PS4最強確定か
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:08▼返信
BDキタコレ2機種マルチが加速するのう
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:09▼返信
箱◎の方が性能上だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:09▼返信
59800来るかな。初期PS3の60GBの価格だけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:09▼返信
たのしみすぎぃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:09▼返信
>>10
4層までおk
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:10▼返信
PS1〜3全互換とかやらかしたら6万払ってやる
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:10▼返信
互換つけろよー
初期だけだけでもいいから
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:10▼返信
>>22
PS4ではできるようになるだろう
DL版だから買い直しだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:12▼返信
また箱○のほうが性能か上
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:12▼返信
PS2互換はいまさら
PS2アーカイブスの超充実を俺は求める
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:12▼返信
DVDで充分、とはなんだったのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:12▼返信
psだといつも互換互換いってくる貧乏人現れるよね
箱の互換もすげえ中途半端だったのは叩かないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
WiiUは25GBだっけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
箱のGPUがPS4の噂より2ランク下じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
低速メモリ2GBで勝ち誇ってた任天堂の立場は…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
スーパーなwiiUはいつ出るんですか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
え?次世代箱はDVDだって聞いたけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:13▼返信
メモリ4gとかしょぼすぎるぞ

今世代でもメモリが少ないって文句ばかり言われてんのにまた

同じ過ちを繰り返すのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
>>29
て事は今BD1層33.4GBだから
最高133.6GBか
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
また噂で叩いちゃう人たち↓
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
BDXL対応は妥当だな
4Kはどうなるかなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
結局MSもBD規格に屈したか
HDDVD復活させればいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
>>42
ただし速度が720とは段違いw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
>>6
デザインなんてあとまわしでいいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
メモリ万能説を唱えるニシくんかよお前は
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
>>42
WiiUの悪口は止めろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:14▼返信
A10採用かリーク通りだと性能はPS4の勝ちだな
てか、MSやる気無いだろこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
箱が微妙な性能ってマジなんだろうな
最近のリークが大体同じ内容だからそう思う
いやもちろんUよりは遥かに上だけどね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
また低性能ステーションか
wiiuと大差ないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
>>46
だなwつらぬいて欲しかったわwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
ps4の方が1.5倍ほど性能が高いのな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
任天堂はこの先5年以上WiiUで戦っていくんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:15▼返信
Orbisのメモリは高速らしいけど少なさを補えるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:16▼返信
>>45
おそらく4Kは動画再生のみでゲームには反映しないのでは…と思うけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:16▼返信
>>42
お前箱のGPU見てみ
てか数字が大きい=凄い
て任天堂の株は9000なのにソニーは900しかないて言ってる豚と同レベルだぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:16▼返信
どうみてもOrbisの圧勝じゃねーかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:16▼返信
キネクト標準搭載だから仕方ないのかも知れんがOS制御にメモリ3Gてどうなの
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
vitaとの連携強化でWiiUにとどめさそう
リモートプレイの遅延無くしてくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
PSが若干劣ってるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
Ps3だと・・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
凄い性能だ!凄い性能だ!
覇権!覇権!

さておいくら?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
>>34
PS2互換をつけても、中古ソフトしか売れなくなるのにつけるかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
性能の話は良く分からんが、洋ゲーより和ゲーが好きだから結局PS一択で良いのだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
>>55
車に例えれば大排気量でトルク重視が箱でエンジン回転を高めた高性能ターボ搭載型がPS4
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
両メーカーとも任天堂みたいにゴミをハードに付属させて強制させなきゃOK
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:17▼返信
>>56
ゾっとしたw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:18▼返信
>>18
vitaが生命でorbisが輪廻と見ると何か壮大ですな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:18▼返信
>>42
2GBwiiuの無双の劣化見て大事なのはそこじゃないてまだ分からないのか・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:18▼返信
>>18
Orbisは、円・回転を意味するラテン語。
Vitaと合わせることで、生活循環=ライフサイクルを意味するらしい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:18▼返信
正式な発表は近いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:18▼返信
>>65
PCだと4万前後
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
>>56
PS3があと3年ぐらいたたかうだろうから
WiiUも5年は戦うんじゃねwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
任天堂「おいおいそんな高性能にしたら10万超えるだろw二社ともバカすぎww」
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
BD普及を阻止するために、莫大な金をかけて妨害していたMSがBD搭載なんかありえんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
メモリは箱
CPUはPS

こんな感じ?コンセプトの違いが差異を生んでるのかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
次糞箱はキネ糞との融合を果たし、自然死した任天堂の王座につくだろう。
カジュアル層を狙い撃ちのヘボハードっつーこと。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:19▼返信
これだと箱は筐体小さめかな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
>>65
399㌦って話があったよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
>>76
5年も寿命が持てば、だろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
>>27
ないない、GPUでコスト削減してるみたいだから
398~450ドル前後よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
>>69
その点は心配ないと思う…がMSはどうかなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
未だにps2とかなんかの冗談でしょ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:20▼返信
Orbisのメモリのほうが箱より数倍性能上
コア数が多いだけで箱のメモリは劣化
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
互換つけろって言ってるやつは買わなくて良いよ
新しいハード買ってまでなんで昔のゲームやらなきゃいけないの
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
WiiUのマルハブが加速するなー
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
>>81
HDディスク規格の戦いはもうとっくに終わってるし、そもそもアレはVC-1規格をゴリ押しするための(ry
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
今更互換付けろとか言ってる奴は任豚バレバレだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
金のある箱の方が良いもの出してくると思うけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
>>80
でも他に100GBを詰め込む規格があるんかね?
BDを任天堂のようにカスタマイズするしかないんじゃないかい?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:21▼返信
>>18
Orbis Vitaeって言葉があるらしい。生命の輪って意味だったかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:22▼返信
まぁPS360のソフトと互換がないと確実に爆死してしまうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:22▼返信
>>80
ところがどっこい以前MSはノートPCにBD積んで林檎を煽ってた経緯がある
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:22▼返信
箱のCPUってatomレベルなんだっけか
もうちょっとなんとかならんもんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:22▼返信
まあPS3の時みたいにひどいソフト日照りにならんなら発売日に特攻する
箱は後回しかなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:22▼返信
いくら帯域広くても4GBは足りないな
ただ積めばいいわけじゃないのはWiiUが教えてくれたけど4GBは将来的に不安だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
>>87
SONYの場合はHMDとの連携を想定してると思うけど
これはむしろ吉と見た方が…
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
この性能だとまたPSが一番高くなりそうだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
>>82
北米は箱
欧州はPS
これは次世代にも継続される市場かもしれんね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
あんなに売れたWiiの互換があるWiiUがあれなのはなぜ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
マルチのソフトは低速でも箱に合わせるのかな

また劣化と言われるのだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
>>91
互換付いてたらお前買うなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:23▼返信
>>89
2.5Dの積層メモリっぽいから超高速なんじゃないかな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:24▼返信
メモリ数はPS4が低いな。
今まで噂は全てPS3は互換無しと言ってるけど、Xboxはどうなんだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:24▼返信
>>89
帯域が広ければ4GBでも足りるんかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:24▼返信
メモリが箱にまた負けてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:24▼返信
互換ないと大手以外死んでしまうんじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
>>106
性能不足。
過去の遺産に引き摺られ過ぎ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
>>103
ゲーム用にジャイロ搭載のHMZとPS4連携しそうだなw
というかしてくださいお願いします
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
>>101
ソニーの場合、本体買ってがっつり遊びたいなら
1年ぐらいは待った方がいいんじゃね?
Vitaもようやくだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
メモリアル帯域はPS4のほうが5バイクライ上
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
性能はまあ期待したいけどメモリ量は不安だな、10年戦うと考えたら
メモリ拡張可能とかならいいけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
PS4最強すぎるな。
しかしMSのショボさが目立つな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
>>110
SPUのことについてはどのリークも何も言ってないぞ
互換はまだわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
もう変態設計にして大半のメーカーがついてこれないなんてのはやめてくれよ
既存の技術の組み合わせだけでいい
そして何よりも開発の敷居を下げてくれればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
>>111
一長一短だろ それは今のPS3と360の比較を見ても分かること
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:25▼返信
360の6倍の性能はあるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
4万だと人柱になるには高すぎるから待ちだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
噂多すぎ、正確な情報が出るまで待て
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
>>113
PS4が出たらPS3市場が消滅するわけじゃあるまいし・・・。
過去の例から見ても、互換があろうがなかろうがしばらくは併売するでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
AMDのAPUはもう確定だろうな
どのリークでも出てるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
>>109
WiiUのメモリとどっちが速いの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
客観的に冷静に見ても、wiiUの性能ゴミだな・・・・
wiiU、いや任天堂に未来あんのかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
>>112
また?
256MB+256MBと512MBで同じな上に箱○とかVita以下の帯域じゃないかw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
ゲームに8Gも要らないだろ
糞箱はGPU糞だし劣化PC路線かなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:26▼返信
>>104
まあ、現在の最高水準を詰め込むのがソニーだから
値段はしょうがないと思って付き合う
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:27▼返信
ノーティが作りやすいように調整してくれればなんでもいいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:27▼返信
>>128
PS4
ちなみにPS3ですらWiiUより2倍以上高速だからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:27▼返信
>>125
正しいかどうかは別として
これだけぽろぽろ出てくるようになったってことは
いよいよって感じがしてワクワクする
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:27▼返信
数年前のPC並の性能でしょ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:27▼返信
起動時にOSだけでも3Gも読み込むとか、糞遅そうなんだが、基本スリープとかなんかな
また消費電力で叩かれそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:28▼返信
まともに互換付けるのは任天堂ぐらいだろ
PSはもちろん、箱○で箱のソフトできたっけ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:28▼返信
>>122
まーたそういう関係になるのか
マルチが捗りますなぁ
サードにとっては朗報なのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:28▼返信
PS4を購入する層なんて基本PS3持ってるし互換なんて必要ないだろ
そんな事するくらいなら1万値下げして売った方が間違いなく売れるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:28▼返信
>“Durango”は8GBのメインメモリを搭載。3GBをOS

OSに3GBってどういうことだよ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
円安で部品調達に金かかっちゃうけどどうなんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
>>105
共同で作れば良いのにね
BDとDVDじゃなくなったんだし
差別化図る必要があるのかどうか

>>116
無双8がロンチでくるなら買ってもいいかもw
もしくはオロチ3とか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
PS4はいいからPS3互換つけろって感じ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
BDXL対応は想定通り。
とにかく両方楽しみ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
Apu+cellのデュアルて噂もあるし
PS3の互換はさすがに付けてくると思うが
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
名称はやっぱ「PS4」がいい
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
>>17
PS3互換は必要だが今さらPS2互換なんていらないだろ
PS3持っててもPSのゲームで遊ぶことなんてないのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
なんだかんだで一番和ゲーが出るのはPSだから今回も買いますよ
けど、最初のうちはPS3が中心だろうからソフトは少ないだろうね
だからこそ初期型には互換有りのモデルがあると嬉しい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:29▼返信
>>140
2台も置く場所がない
コンセントがない
HDMIの飽きがない
等いろんな理由があるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:30▼返信
ps4→1.84TFLOPS
箱→1.23TFLOPS

ps4圧勝じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:30▼返信
ノーティの新作が出るなら買わねばなるまい。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:30▼返信
本当にこのスペックだったら三機種マルチとかありえんよなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
ps3はpsの互換がついてるのしってるのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
>>144
共同とか何いってんだ・・・
MSがなんでゲーム業界乗り込んできたと思ってんだ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
>>154
最初のうちは3機種マルチはあるだろうけどUE4に移行してからは確実にWiiUがハブられる
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
まぁ噂の段階だし
実際にどうなるかは分からんよね

どうやら作ってることだけは確からしいが
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
4kキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:31▼返信
次世代はゲームだけじゃないからね
そうなると4GBは確実に足りなくなる
同時起動に制限出てくるだろう
VITAも早くもそれで苦しんでるし鳥頭のSCEは学習しないね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:32▼返信
PS3互換はそりゃないよりあるほうがいいが
現実的に考えてPS3互換ってコストかかりすぎて無理だと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:32▼返信
>>160
苦しむ?どこが?ww
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:32▼返信
>>129
あえて低性能路線をいってんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:32▼返信
>>151
差し替えろハゲ
ps3とxbox360持ってるけどいつもそうしてるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:32▼返信
安心しろWiiUはノーチャンスだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:33▼返信
悪いことは言わない
8GB積んどけ
帯域とか妥協しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:33▼返信
>>142
WiiUのメモリが一番遅いいいいいいいいいいいい
そんな馬鹿な!$349もするハードなんだぞ!
現状の最高スペックのはずなんだぞ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:33▼返信
一つ確実なのはどれだけハードル下げ続けてもWiiUよりは上ってことだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:33▼返信
IBMがcellのシュリンクしてるって話もあるけどね
どうなんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:33▼返信
互換あれば発売日に買うんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:34▼返信
コントローラも気になるな 
大きく変えては来ないだろうけど改善改悪するだろうし 
重くなるのだけは勘弁
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:34▼返信
>>162
アップデートでマルチタスクもある程度何とかなってるしなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:34▼返信
こういう時は必死に箱を持ち上げる西君であったww涙ふけよwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:34▼返信
糞箱はメモリ帯域糞なら4k表示すら出来ないんじゃねえのwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:34▼返信
>>166
WiiU見ろよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:35▼返信
>>151
どんだけ家狭いんだよ
コンセントも派生できるやつ1000円もかからんで売ってるだろw
その上HDMIなんてケーブル差し替えにに5秒もかかんねぇしw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:35▼返信
8GBも使うか?メモリ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:35▼返信
>>42
いや、XBOX360とPS3みれば分るがCPUの動作速度差がこの程度だとほとんど問題にならない。GPU性能が重要。
あと、ゲームデザインがXBOX720基準で3GBを超えるメモリ容量を使用してくるといくらCPUが早くてもPS4のゲームが物凄く遅くなってしまう
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:35▼返信
まぁ性能はあくまで前提
結局はソフトだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:35▼返信
Vitaも噂より実機はメモリ多かったしな
4GB+αを期待しとく
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
ふと思うんだが、メモリも換装できるように設計できないのだろうか

時期によって値段の上下もあるだろうし、
固定しようとするから中途半端になるわけで
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
MSは性能うんぬんよりオンが有料なのが・・・
おかげでHALOもギアーズも買う気にならない
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
>>156
おなじ高性能路線なら無意味に争うな、と
差別化もあまり進んでないんだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
メモリが必要な特定のオープンワールドゲーをやりたいやつだけメモリ増設とかできるようにすりゃいいのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
互換互換いうのは心情としては理解できるが、じゃあその互換のために+二万払う人がどれだけいるかって話だ
古いゲームをやり続ける人は、ゲーム好きではあるんだろうけど、お金を使ってくれない層だから、そっち向いた商売は出来んよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
PS2互換欲しいけど無理だろうな
ソフトは中古ショップで買われるからソニーとしてはうま味がない
アーカイブスで充実させてく方針なきがする
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:36▼返信
ハブられてWiiU。無視されてWiiU。それが任天堂の負けハードWiiU
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:37▼返信
PS4:日本・欧州メイン
720:北米メイン
になるだろ。
WiiU?ノーチャンスだ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:37▼返信
>>177
海外で多い、オブリビオンタイプのRPGだと8GBでも実は苦しい。
FPSでもメモリが多ければそのぶんフィールドを広くできる(エリアの広さはメモリ容量に比例する)

8GBを基準でゲームデザインされてしまうとPS4は苦しい立場になってしまう
(使用メモリ容量を減らすためにオブジェクトを減らしたりする必要がでてくる)
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:38▼返信
PS4も箱720もネットワーク機能をだいぶ向上させてくるらしいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:38▼返信
箱とPSは住み分けができてるからいいよね
WiiU?知らんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:39▼返信
>>176
床に置くならいいだろうが
PCデスクを使ってる俺としてはスペースはぎりぎりやな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:39▼返信
次世代機のスペックはps圧勝か・・・
箱はキネクト標準搭載でライト向けにシフトするんだっけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:39▼返信
こんな頻繁に次世代機の噂流れちゃいわっちガクブルだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:39▼返信
>>190
なげぇw
そして何か足りねぇw
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:40▼返信
>>191
どうせPC版より劣化は確実なんだから別にいいと思うけどなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:40▼返信
>>183
次世代機は個人のサービスに応じて選べ、ってことかな?

インフラ無料、和ゲーもやりたいならPS
インフラ有料でもサービス拡充、洋ゲーやりたいなら箱

こんな感じかなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:40▼返信
>>197
えっ?ちゃんと全機種書いたけど…?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:40▼返信
>>191
OS類で3GB使うってあるぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:40▼返信
互換付けろとか言うけどPS3のエミュなんて実質ムリゲーだしじゃあ物理的に付けるにしてもCellじゃないんならコスト大幅アップに繋がるだろ
7~8万でも余裕で出せるってユーザーがどれだけいるかって話
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:41▼返信
ショボくね?
さすがにシステム全体じゃなく、CPUのみの性能だよな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:41▼返信
>>196
いや、イワッチの頭だと「こんなスペック10万円超えるしどうせ売れないだろw」とか思ってそうだ
で、実際は4万ぐらいで出てくると・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:41▼返信
>>190
おかしい。足りないものがありますなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:41▼返信
>>186
互換がないってことはPS3とPS4を並べて置くことになるし邪魔なんだよ
あとPS3が壊れた時PS4買おうって選択肢が薄らぐ
そこでPS3買われたらPS4買うのは相当先になるわけだしね
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:42▼返信
>>185
別にオープンフィールドに限った話じゃない。
一つのエリアに使えるテクスチャやオブジェクト情報なんかは残酷なほど実メモリ空間の容量に頼ってる。

メモリが足らない分は随時BDやHDから読み出す事になるが、これのオーバーヘッドは物凄く大きく、しかも遅い。
つまりオープンフィールドだけでなく、アクションゲームの密度を上げるのにもメモリ容量は重要になってくる

実メモリ容量が大きい機種を基準にゲームが開発されてしまうと、メモリが少ない機種への移植はかなり劣化してしまう
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:42▼返信
WiiUの居場所ないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:42▼返信
次世代の話増えたな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:42▼返信
また何かトンデモやらかしてcellの代替になってたら笑うw
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:43▼返信
もうCS業界はオタク市場やな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
OrbisのGPUが未だに謎なんだよね
Radeonのカスタマイズだよね?GeForceじゃないよね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
これはスーパーなWiiUの登場も近いな!
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
>>204
このスペックがどの程度の物なのかすら全然分かってないと思うよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
糞箱の次世代機ってDDR3だろ?
マルチでPSの足引っ張られるだろこれ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:44▼返信
>>91
PS4出てもしばらく出るからだ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:45▼返信
>>212
何をいまさら、ゲーム業界がオタク市場だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:45▼返信
>>211
ハードはSCEが担当し、ソフトはMSが担当する

一時期そんな話もありましたな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:45▼返信
WiiUもアップデートで100GB読めるようになると言うのに!
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:45▼返信
まーた噂記事かよ

きりがないわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:45▼返信
両方買っても10万以下とかならどっちも買っちゃいそ
あ、WiiUはいいです
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:46▼返信
低性能MSハードに合わせたショボマルチは勘弁して
MSはそのままキネクトでカジュアル路線でいけ
PSに迷惑かけるな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:46▼返信
箱○720はWinベースのOSだとしたら、3G取られるのは仕方がないのかな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:46▼返信
DVD容量に足を引っ張られなくなるんですか?
やったー
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:46▼返信
Wiiuイワタ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:47▼返信
>>201
PS3やXBOX360もそうだけど、OSに使うメモリ容量が大きい方がOS動作のオーバーヘッドも少なくなって(無理な設計をしなくてよい分)、ゲームのパフォーマンスにとっても良い。(つまり裏処理が軽くなるってこと)

OSのGUIとゲームとの行き来にゲームのデータをある程度OS側でリザーブする場合もあるし、OSの上でゲームが動いてる関係でもあるのでOSとゲームが切り離された存在と考えるのはナンセンスだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:47▼返信
>>206
使わない方しまえよ
横着しすぎw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:47▼返信
>>215
PCと変わらなくなるね。拡充できるパーツはHDDぐらいじゃないかな
CSの強みはハード性能が一定というところにあるから

そういう意味ではPSPは例外だったね
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:48▼返信
PSNいつになったらつながるんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:49▼返信
>>207
でもこれ4Kでゲームするわけでもないし、
今までのメモリ容量でもアレだけいったんだから
そんな問題あるのか?
4kならいるのかも知らんが
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:50▼返信
>>228
完全に切り離されてるハードがあるようですが?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:50▼返信
>>180
VRAM1Gとかあるかな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:50▼返信
>>231
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:51▼返信
マルチディスプレイ対応してほしいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:51▼返信
結局互換性は、ソフト不足が解消されれば大した問題じゃなくなる。
しかし、ロンチの時は話が別。
先攻したいならソニー側ももちろん検討してくるだろう。
値段は高くなるだろうが…。
互換性有りモデルと無しモデル作れば楽なんだけどね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:52▼返信
>>230
まぁ、PSPは代償として各ソフトメーカーがボロいメモステだとインスト失敗するかもしれませんとか
注意してるけどな・・・w
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:52▼返信
>>228
ゲームにOS使わないぞwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:53▼返信
帯域的にPS4でやっとPS2との互換復活しそうね
俺は今更いらないが必要とする人達もいるだろう
PS3との互換はクラウドでどうにかならない限り多分無理だろけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:54▼返信
CPU処理性能vsメモリ容量の戦いになるのか
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:54▼返信
PS3や360以下の性能のwiiUの死亡を確認
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:54▼返信
>>228
裏処理どうのこうのってどっちもOS用のメモリ分確保してるし、それならCPUが上のPS4の方が有利だろw
なんで1GB確保してるのにそれ以上メモリ食わそうとするんだよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:55▼返信
いまどきメインメモリ4Gなんて少ないわ
之までのハードも最終的にメモリの少なさがネックになってたのにまた同じミス犯すつもりか
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:55▼返信
PS3が一番性能いいっていう奴いるんだから、
PS3とXbox720で、やっと互角に戦えるわけじゃん
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:55▼返信
PCでいいだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:56▼返信
互換無かったら諦めるけど、
あることには大賛成
コスト云々は企業努力の話であって俺らが心配することじゃないわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:56▼返信
>帯域的にPS4でやっとPS2との互換復活しそうね

以前も「次世代機でPS2互換」みたいな案件でスタッフ募集してたしな

PS2の製造中止は、PS4で「PS2互換あり」と発表してお得感出すために
やったんだろうねぇ

PCのエミュレーションみたいにレンダリング解像度も上げて表示できたらいいんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:56▼返信
>>239
いや使ってるだろ
ゲーム中にPSボタンやしいたけボタン押してみな?
裏で走ってるOSのコンソールメニュー出てくるから
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
PS3wwwwwwwwwwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
つまりあれか。
スペック的にはPS3と360の関係性のまま。
つまり、一長一短ってことだな。
和サードの動向を見てから、どっちのハードを先に買うか決めようかな。
最終的には二つとも買うけど。
あ、Uはノーチャンスで。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
箱の互換性はどうなるかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
>>237
PS3も初期はPS2互換付けてたしな
VITAはディスクからカードになったから仕方なかった
無理やり付けて性能落としても意味ないし
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
>>185
ゲーム機において増設類の類は PCエンジンのCDROM以外こけてるからな 64もサターンもメモリ増設あったが有効活用されてないし 格ゲーやムジュラ専用機にしかなってないからやったとこで効果薄いだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:57▼返信
これは俺の予想だけど・・・
PSorbisはAPU+CELL+sceが開発してた超帯域のメモリ技術でデフォでps123の互換搭載してくると思うな
これが最後の据え置きとか言われてるんだし絶対何かしら発表ある
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:58▼返信
>>228
キネクト用にメモリ確保してるんだからメモリ多くてもな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 08:59▼返信
糞箱次世代機の性能がps4の6割ちょいなんだがw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:00▼返信
プレイステーション3: 2TFLOPS (システム全体)
Xbox 360: 1TFLOPS (システム全体):但し詳しい内訳は不明

あれ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:00▼返信
>>244
それは目標にする販売価格内に収まれば増えるだろうけど
結局そのハードがどこを重視するかじゃないかねー
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:00▼返信
メモリに差があると、メモリ管理で毎回問題起こすベセスダは、十年先も同じ事言われてんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:01▼返信
WIIUってDVD読めるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:01▼返信
この二台がこんな高スペックで出されたらWiiUにマルチがますますこなくなるじゃないか(´・ω・`)
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:01▼返信
ソフトを開発する方は資金かかって大変だな
大手にしか無理だろうな。
2社がマルチしやすいようBDで統一したかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:02▼返信
>>254
サターンは格ゲー全盛期だったから恩恵あっただろ
64のは完全に死んでたけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:02▼返信
デザインが良ければ発売日に買うぞ
ソニーついでに一緒に買うのでフルHD有機ELテレビ早く出して
4K有機ELテレビはちょっと無理や
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:03▼返信
WiiUなんて任天堂すらもう諦めてるだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:03▼返信
メモリをたとえると
PS4→学生の県大会優勝
箱720→大人の地区大会優勝
って感じかな?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:04▼返信
噂程度のリークで盛り上がってるときがゲハ的に一番楽しいのかも
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:04▼返信
PS3→139.36 GFLOPS

一気にどんだけ性能上がるねん
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
>>263
性能が高ければ制約がないからむしろしやすい
金がかかるのはスペックを使いきろうとするから

ってなんども言われてるだろ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
今世代でも分かったと思うけど
重要なのは価格と性能と分かりやすさとセキュリティーだな
ぶっちゃけ互換性なんてコア層以外求めてないよ
違法コピーを許すとPCゲーム市場みたい終わってしまうし
性能が低いとWiiとか360みたいに後半で息切れする
かと言って価格が高いとPCみたいに廃れるし、PS3みたいにスタートで失敗する
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
>>268
こういう噂で楽しめるってのは…たのしいやんw
WiiUちゃんではこうはならなかったよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
>>266
WiiUの存在忘れてたよ
次世代機はPS4かXBOX720だよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
PS4、XBOX720、PS3、XBOX360

据置 全 機 種 確認
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:05▼返信
>>267
世界チャンピオンは何だい?
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:06▼返信
これじゃ、サードはWiiU選ぶよ
どんだけコスト高いんだよw
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:06▼返信
メモリの多いほうが高性能ってニシ君が言ってた
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:06▼返信
>>258
計算の基準と方法が全く違うw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:06▼返信
チカ君顔面ブルーレイと言われる日も近いのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:07▼返信
>>265
有機ELのフルHDは欲しいけどサイズ次第で価格上がるからな~^^;
最悪だけどHMZ-T3がフルHD対応になって同時発売したら
まとめて買う事決定なんだがw
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:07▼返信
>>275
もちろん、選択肢無しのPC1択だよ…他に次世代機とかないんだからw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:08▼返信
とりあえず、今世代はPS4か720のどっちかが名実ともに覇権を取ってほしい。
間違っても、wiiuなんかに覇権とらせちゃダメだ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:09▼返信
痴漢諦めろ
糞箱の次世代機が高性能って夢は打ち砕かれたんだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:09▼返信
>>271
ゴチャゴチャ言わなくても買う方は
互換があったほうがいいに決まってるだろ
社員の言い訳かよww
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:09▼返信
>これじゃ、サードはWiiU選ぶよ

PS4と720以外でサードが選ぶ可能性があるとしたらそれはPS3と360だろうな
むしろWiiUを選ぶ理由が無い
まさにノーチャンス
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:09▼返信
はちまさんタイトルPS3じゃないよ(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:10▼返信
>>285
PS360を選ぶなら、おこぼれでuにもマルチまわしてくれるかもしれないけどなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:10▼返信
OSに1GBってのも少なすぎ
ゲームに3GBってのもすぐにカツカツになる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:11▼返信
>>282
WiiUが覇権とらなきゃPS4でもXbox360が覇権とってもどっちでもいいや
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:11▼返信
ようやく次世代ハード戦争が始まるんだなって感じになってきたな

WiiUは・・・おつかれさまでしたw
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:11▼返信
WiiUにはマリオとゼルダがある(震え声
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:12▼返信
極端な話、家庭用ゲーム機として「京」クラスのハードが発売されたとして、
対応ソフトとして「きこりの与作(当時のまま)」や「スカイリム」を出しても
構わないってこったw
能力を全部使う、使わないは作り手の自由なんだからw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:12▼返信
>>267
速さが違うと思うPS4の方は速い
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:12▼返信
>>280
TVは40インチ以上はほしいからなー
有機ELになったらどうなっちゃうんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:13▼返信
もうこの2つは両社が共同でハード出したらええやん。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:14▼返信
>>292
スペック使い切らないとユーザーやレビューサイトがうるさいけどな
結局開発費がかかることになる
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:14▼返信
>>288
いや少なくない
PSのOSは専用のもので、Windowsみたいに汎用性は必要ないからメモリを大して食わない
メモリをバカ食いするWindowsしか知らないと少ないように思えるかも知れないがな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:15▼返信

GPUはPS4のほうもHD8000なのかな
俺のPCのHD7850よりいいじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:15▼返信
720は3年落ちの俺のPCのGPUと同程度か
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:16▼返信
>>292
スペック使い切ったごりごりの大作は大手に任せておけばいいんだよな。
それぞれがそれぞれの身の丈に合ったゲームを作ってくれれば、問題ない。
それがわかったのがPS360世代の最大の収穫じゃなかろうか。
もちろん、手抜きゲーはノーサンキューだがね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:16▼返信
120hzに対応してるの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:16▼返信
>>292
きこりの与作を出してきた場合、糞グラの一言で切り捨てるんですねわかります
グラで価値を決めて値段が高いと言い出すのも目に見えてる
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:17▼返信
>>297
今PS3のゲームで使われてるモデルって元のポリゴン数から減らして動かしてるし
解像度やFPSが低いゲームも多いからそこら辺単純に上げるだけで十分や
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:17▼返信
互換は積んでくると思うけどな
でないと同一アカウントを使う意味がなくなるし
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:17▼返信
任天堂自体がどんな頑張ってもWiiUレベルのゲームしか開発技術がないんだから
WiiUはあのレベルにするしかないんだよ

どうせ任天堂のソフトしか売れないんだから
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:17▼返信
何この中途半端なスペック・・・
コアゲーマー御用達なちっさい市場で終わるわコレ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:18▼返信
ベヨネッタ2完全版この2社の次世代機で出ますか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:18▼返信
>>299
もう1台7850積んでクロスにしようぜ
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:18▼返信
次世代据え置きは720vs4、携帯はVITA(ただし子供は3DS)の形が見えてきた
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:18▼返信
>>288
PCのOSみたいに汎用性のためにいろんな機能乗せる必要ないからPCより基本OS軽いよゲーム機は WiiUのもっさりがおかしいだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:19▼返信
cellはさよならか。これじゃ3の互換はないなぁ。
PS3もNGPそうだったががっかりスペックダウンだよ。どうせ。
期待する方があほちん。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:19▼返信
>>298
て言う割にPS3もPSstoreガックガクじゃん
YouTubeアプリも
同時起動させたりぬるぬる動かそうと思ったら1GBじゃ足らんよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:21▼返信
スペック上げると高くなるからなぁ
そうすると高くて売れないし難しい
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:21▼返信
ヴァニラウェアはなにをつくってくれるんですかね
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:22▼返信
TFLOPSの積み上げが、CPUのみなのかGPU込みなのかだけど…
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:22▼返信
MSはブルーレイの使用料払えよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:23▼返信
>>313
PS3がOSに使ってるメモリって50MB程度しかないんよ
ゲームに大きく割いてるからアプリが重くなる
1GBもあったらそれだけOSに割く余裕がでるから一気に軽くなるよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:23▼返信
>>312
実際はPS3は発表後に標準HDD追加されてスペックアップしたんだけどね
NGPもむしろ当初はメモリ256MBとか言われてたしなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:24▼返信
>>311
Wiiuは糞遅いメモリーだからなー
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:24▼返信
なんか中途半端だ
やっぱり発売するのは今じゃないわ
MSと話し合って3年くらい現行機で引っ張れ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:24▼返信
煽りたいだけのバカはスルーが吉
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:26▼返信
>>317
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:26▼返信
>>317
まさかWiiUと同じでBD見れなかったりしてw
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:26▼返信
>>313
ゲーム機に何やらせんの?糞箱次世代機はマウスでも使うのか?w
いくらメモリが多くてマルチタスクの処理に優れてたとしてもメモリ帯域がカスでゲームが劣化しまくりだったらただの劣化pcだろw
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:26▼返信
>>316
CPU側のFLOPSはAPUでも載せない限りたいしたことないな
逆にその差かもしれないけどね
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:26▼返信
>>313
Vitaはサクサクやで
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:27▼返信
>>327
それはない
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:28▼返信
>>320
それと同じDDR3と言われているのがDurangoだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:28▼返信
3DSは重い
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:28▼返信
>>328
ファッ!?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:29▼返信
>>328
持ってないアフォ
YouTubeもPS3より起動速いぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:30▼返信
さすがに値段は4万以上はしないよね?PS3みたいに
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:30▼返信
なんでvitaのつべは最強なのにPS3のつべは糞なの?
設計思想同じにしてよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
ps3のアプリは最適化の問題だろ?
vitaのyoutubeアプリはサクサクだからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
HDMIがついたPStwoとか発売してくれれば
互換は問わない
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
>>329
流石にデュアルチャネルにはするだろう。あるいはトリプルチャネルか。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
>>295
それってスクウェアとエニックスが合体したら最強のRPGが生まれるみたいな意見じゃね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
>>329
本当にDDR3なのかな・・・
マジならヤバイぞ・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:31▼返信
WINDOWSタブレットとかと同期やリモートとか考えてんのかなー
ゲーム機で3Gって明らかに多すぎだよなー
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:32▼返信
>>338
結局合体しても新しいRPG出来なかったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:32▼返信
>>330
LLは処理的にも物理的にも、携帯ゲーム機では最強(重量)だな。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:33▼返信
互換性が問題だな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:33▼返信
はちまよ、PS3のスペックをリークされても既に発売されてるし・・・
もうちょっとタイトルに注意して記事にしろや
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:34▼返信
ようつべとかは据え置きじゃなくて携帯機で見るもんだろ
据え置きで見る奴なんているの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:34▼返信
あとはCELLの存在か
一部噂になってたCellをGPUと広帯域接続ってのがどうなるか
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:35▼返信
>>328
あの、ニシくんは関係ない話題なので
おとなしくミーバースでハッピーしてなよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:35▼返信
どうせ後々メモリ不足になるんだから最初っからたっぷり載せておけよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:37▼返信
>>346
APU(CPU+GPU)+Cellとか胸熱だけど。
ソフトウェアのラッピングが面倒くさそうだなぁ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:37▼返信
>>339
Wiiuの場合はサムスンのgDDR3でしょ?
基本的に別物だよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:38▼返信
レンガみてーな豪快なスペック詐欺は無いだろうし、箱、箱○と互換があるなら、時期を見て買うのもアリかなーと思ってる
まぁ国内で発売するかわからんのが難点だが…
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:39▼返信



WiiUオワタw


353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:39▼返信
このリーク記事とやらのスペックだとPS4と箱720どっちが性能上なの?
詳しい方解説頼むorz

あ、ニシ君はおことわりします。 煽るしか能ないし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:40▼返信
久夛良木だったらどんなもんにしてただろうな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:41▼返信
>>34
俺もそっち希望だなぁ。PS2は全然遊ばなくなって本体仕舞ってソフトは全部売った
でも、アーカイブスでちょこちょこ買って結局遊んでる。
わざわざ本体引っ張りだしてソフト突っ込んで遊ぶまではいかずとも、DL版だとついつい買ってしまうね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:41▼返信
つっても、海外デベロッパがもっとスペック上げてくれっつってるんだから
それなりの次世代機はもうそろそろ用意しなきゃいけないだろ

WiiU?
ノーチャンスです
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:41▼返信
A10とGDDR5採用がホントならps4圧勝だろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:42▼返信
>>350
いやHynixのDDR3の基板とサムスンのgDDR3の基板がある
で、低いほうに合わせるからDDR3基準です・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:44▼返信
wiiUは次世代機
wiiUは次世代機
wiiUは次世代機ぃぃ!
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:45▼返信
WiiUってマジでサムスンなのかw
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:45▼返信
gaikaiとの連携が早くみたいな
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:45▼返信
gaikaiとの連携が早くみたいな
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:46▼返信
糞箱のosメモリ食い過ぎvistaかよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:47▼返信
>>359
え~と、確かWiiUがgDDR3で720はGDDR3だと思ってたが…ただのDDR3? 間違いじゃないの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:47▼返信
>>275
小学校の運動会のマラソン大会優勝
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:47▼返信
レンガは、どうなりますかなぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:48▼返信
>>364
いや、8だそうなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:48▼返信
冷静に見てWiiUが圧倒的にゴミなことは分かったw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:48▼返信
箱はosにメモリ使いすぎじゃね
ps4がゲーム機特化したos乗せるのに対し
箱はwinそのままなんだろうな
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:49▼返信
やっぱ720のメモリはGPUと共用なのかな?
だとするとPS4はメインとは別にGPU専用メモリが1GBって噂だから
メインメモリ容量は大差ないってことになるかね
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:49▼返信
どうせまだまだPS360売っていくんだから
最初はちょっと高めでも
がっつりスペック上げといてもいいのにな

そのうちコストだって下がるんだから
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:50▼返信
スペックはぶっちゃけ同じくらいでいい
マルチしやすくなるだろうし、どっちが上とか不毛だ

WiiUはゴミだけどなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:50▼返信
ps4の方が高スペックなのは驚いたが、値段が高くなりすぎないか?
720の方は付属品がリッチらしいが。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:52▼返信
糞箱完全終了だな・・・。悲しい・・・。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:52▼返信
>>349
それに関しては、異種GPU間でのロードを容易にするとかいう特許を去年末にソニーが申請してる
タイミング的にPS4向けでAPU+CELLじゃね?って考えしまうんだよなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:53▼返信
日本で据え置きは全部vita化する可能性もあるぞ。売れないって意味で。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:54▼返信
こういうスペックで云々っていうこの感じ・・・
次世代機がもう直ぐでるなってのがひしひしと伝わってくるよw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:54▼返信
>>378
まだVitaが普及しないと思ってるの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:55▼返信
まだ売上ゲーマーさんの出番じゃないよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:55▼返信
>>378
ソフトはでまくるのか
安心だな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:56▼返信
豚・・・ハウ巣ッ!
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:58▼返信
実際とは違うかもしれんが、大体このスペック通りならPS4発売日に買ってしまいそうだ
据置は2回くらい型番変わってからの方が、ハード的なトラブルも少ないから我慢したいけどさ
ノーティやサンタモニカ製が、ロンチ付近に来たら我慢しきれるかどうか
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 09:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:00▼返信
>>385
>評価価値が製造メーカーブランドべったり指向な点も勉強になります

任天堂のソフトをディスってるんだろうか・・・

387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:00▼返信
>>384
PSハードは初期型の方がパーツ豪華でいいぞw

初期型+3000あたりの2台持ちが鉄板だろ!
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:00▼返信
720は旧世代メモリ沢山積んで何がしたいの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
PSPもバッテリー容量とかは初期型が一番良いんだっけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
>>374
キネクト関連なのか、いづれにせよ方向性が違ってきてるんであれば良いんじゃね?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
VITAは中小和ゲーサードのお陰でニッチでコアな市場を形成して細く長く続くだろうよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
それにしても、これから先こんなモンスターマシンがのさばる中
WiUと3DSのスペックで戦っていく任天堂の心境を考えると恐怖すら覚えるな
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
まあ、性能勝負は終わったよ。
新箱がPS4に勝っている部分はない。
PS4がA10 APUを採用しているならなお更。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:03▼返信
つまんね
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:03▼返信
>>370
WinもOSのコア部分は小さい。ゲームとか巨大なアプリを快適にOS側で制御しようとしたらアホ程メモリを食うが、逆に言えばそうしないと肝心なゲーム部分に影響がでたり快適性がスポイルされる。
これはどんなOSでも共通。PS3のOSが不安定だったり遅かったりするのはメモリが少ないせいでOS設計に無理があるため。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:05▼返信
PS4720が発表されるってことは、WiiUのアンタバカーも発動するって事かな?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:06▼返信
>>378
ソフト出ないゲーム機ほど要らないものはないからなwよかったわwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:06▼返信
やっぱBDXL対応にしてきたか
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:06▼返信
>>393
新箱はライト路線確定ぽいね
実際、キネクト推してるし
任天堂が死んだ後の取り分でSCEとMSで話がついてんじゃね?
ライトユーザ向け据置市場がMS、携帯市場がSCEみたいな感じで
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
>>395
>ゲームとか巨大なアプリを快適にOS側で制御しようとしたらアホ程メモリを食う

新型キネクト標準搭載。
あきらめろ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
これガチなら次世代箱はWiiUみたいに中途半端になるぞ
まじで見かけ倒し
まぁ向こうじゃファミリー向けに行くんだろうが
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
>>396
期待してるw ネタ的にもおもしろいしw
ハードが売れてニシ君もホルホルできるしw
任天堂は悲惨だろうけどw
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
まぁ、ニシ君がVITAを煽れるのも、あと少しだけだろ
3月にはWiiUより売れそうだし
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
>>399
任天堂次第でしょ。
レア社の処遇考えたらMS寄りになるとは思えないなぁ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:09▼返信
>>393
痴漢「メモリ容量では勝ってる!」
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:09▼返信
>>388
8ギガで2000円もしない低性能メモリで何がしたいのかはMSしか知りません・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:09▼返信
1.84TFLOPSってスパコンやん!?SONY頑張ったな!
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:10▼返信
>>396
3万は値下げしないとやばいな・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:10▼返信
>>395
印象操作乙
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
PS4狂ってるな
まさにコアゲーマー向けの狂ったハードだわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
>>407
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
メモリ少なっ
これじゃ最終的にはWiiUが生き残ることになりそうだ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
>>401
まあ「理想のWiiU」ではあるよ。
悪くは無いのが新XBOXで、PS4はモンスター。
基本性能差はそのくらい大きい。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
ずっと前はPS4のほうが性能低いとか言われてたのに720の方が性能低いのか
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:11▼返信
>>401
高性能はPC(ウインドウズOS)で、ファミリー向けは箱720でよろしくってことだったりしてw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
>>412
WiiUってOSに1GB、ゲームに1GBだっけか?
1GB使うほどのOS積んでないのにw
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
次世代箱がキネクト標準なら
WiiUのタブコンみたいにデバイスにコストとられて
本体スペックをどこか絞らないと価格的にしんどいだろうな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
>>388
コミュニティツールをシームレスに使えるようにする気じゃないの。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
なんにせよ、WiiUって世代的に何なんだろうって話になるな。
いや、Wiiもそうなんだけどさ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
これPS4と箱720は楽にマルチ出来るけど、WiiUだけハブになるだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
しかしこの情報がある程度正しかったらWiiUのマルチ入りは相当難しいことになるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
>>405
ニシくんが化けてるならともかく、ホンモノの痴漢がXNEWS辺りでそれ言ったら心底笑うwwww
一人くらい馬鹿がいそうだから困るけどねw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
2600k+560Ti以下なのか
夢が無いのぅ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
劣化でよくてもそれでもWiiUへの移植は困難
さらにタブコンの仕様を入れれば煩雑
かといって独占タイトルはあり得ない
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
>>414
まあ、残念ながら。
議論の余地もないほどだよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
またCellプロセッサを使って欲しいなー
やっぱCellには夢があるよねー
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
>>408
それなら俺、ベーシック100万台買うわw
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:17▼返信
BDを採用したら謎ブースターで販売数誤魔化した時
特許使用料を多めに払わないといけないじゃないか
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
>>421 いつも通りだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
現行機がまだ生きてるって強いよな
次世代機に多少無理ができる
普及しだす頃にはソフトも揃うだろうし
サードがソフト出してくれるってやっぱ大事だよね
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
ゴミ箱が容量で足を引っ張らないのはいいことだ。
だが買うことは無いけどなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
>>429
生産本数バレるからな。
それにプレスには予約が必要だからいろいろと先読みされちゃう。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
よくわかんないんだが PS4>箱720>>>PS3=箱360=WiiU かな?
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:21▼返信
PS4は1840GFLOPS
720は1230GFLOPS

勝敗は決まったでしょ!
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:22▼返信
まあマルチで今の様な箱○が足引っ張らなければマルチでも良いよ本当

FF13とかの箱の引っ張り具合で酷かったからなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:22▼返信
>>434
出直して来い
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:22▼返信
WiiUが核爆死したから
MSは空いたファミリー層を取りに新箱を
コア層はPCに、って戦略じゃないか
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:22▼返信
サプライズ感の少ない次世代機だね。

そういう場合はどんどんリークしていったほうが良いね。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
>>434
PS4>箱720>>>PS3>箱360>WiiU

でしょ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
ここの最近のリークを聞く限り、スペック的にはPS4>Xbox720でほぼ確定か
Xboxの方はバックグラウンドアプリケーションを重視した設計なのもおおよそ間違いなさそう
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:24▼返信
フロップスってなに?
ずいぶん差がついてるけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:24▼返信
720の方はWindows8カーネルもどきらしいから、OSだけでもメモリとCPUかなり食いそう
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:24▼返信
>>434
>>PS3=箱○≧WiiUじゃね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:25▼返信
PS4>>>720>>>>>>>>>>PS3≒360>WiiU>>>>>>>>>>>Wii

こうだな
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:25▼返信
元ネタのガメスパのページが箱信者発狂祭りになっててワロタwww
よほどショックなんだろうなあw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:28▼返信
もう全然覗いてないけどあそこは相変わらず痴漢スパークなのかw
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:28▼返信
PS4はメモリ(VRAM?)が2.5Dスタックで超広帯域っていう噂もあったしな
GPUとVRAMがワンパッケージ化されてるかもしれん
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:28▼返信
>>444
そう思いたい気持ちは分かるがニシじゃあるまいし冷静に現実見ような
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
>>442
計算性能。高ければ高いほどいろんなことが出来る。
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
>>442
浮動小数点演算能力。

一秒間に何回浮動小数点の計算が出来るかって数字。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:32▼返信
>>442

コンピュータの処理速度をあらわす単位!処理速度1FLOPSは、毎秒一回浮動小数点数演算できるよ。大掛かりなシミュレーションとか大型コンピュータの性能指標
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:32▼返信
俺のPS4がこんな高性能なわけがない
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:33▼返信
WiiUのスペックが低いのはどう考えても豚が悪い
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:34▼返信
>>438
でもPCのゲームじゃMSにタイトルごとのライセンス料入らないんだよね
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:35▼返信
後出しした方が勝ちだな。
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:35▼返信
痴漢的に一番おそろしいのは新箱がos8やらキネクトにリソース割くことだろうな
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:37▼返信
>>456
料理勝負かよw
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:38▼返信
WiiU完全に性能面で置いてかれてるじゃんwwwwwwww
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:39▼返信
CPU PS > 箱 >>>>> WiiU
メモリ容量 箱 > PS >>>WiiU
メモリ速度 PS > 箱 >>>>>>>WiiU
GPU 箱 ? PS >>>>>>>>>>WiiU
メディア PS = 箱 >> WiiU

GPUはPS側がA10ベースとしか出てないからよく分からんね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:39▼返信
OrbisとかDurangoとかノムリッシュだよな
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:41▼返信
>>460
GPUはPS4も720もAMD 8000系って前に出てたような
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:42▼返信
あのさみんなPS4に積むのはGDDR5だと思ってるかもしれないけどXDR2の可能性だってあるんだぜw
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:42▼返信
>>443
WIN8結構軽くなかったっけ WIN7のPCで普通に動いた気するが XPのPCにvista入れたら重かったけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:43▼返信
>>463
XDR2+GDDR5の可能性もあるぞw
さらに2.5D積層
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:43▼返信
>>460
メモリーとCPUのところ過小評価してない?w
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:44▼返信
でもWiiUお高いんでしょ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:44▼返信
>>462
え?
APU+GPUなのか?

だとしたら、GPUは完全にPS優位だな。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:44▼返信
もし誰が見ても明白なぐらいの性能差があれば
海外で重要な位置を占めるコアゲーマー層を取りこぼす可能性が出てくる
性能犠牲にしてまでカジュアル寄りのキネクトを標準にするのはリスク大きいんじゃないかね
任天堂の市場に食い込みたいって狙いもあるんだろうけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:45▼返信
>>462
ハイエンドかミドルかエントリーどれを選択するんだろうね
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:45▼返信
>>463
痴漢的にそうであって欲しいって話でしょ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:46▼返信
発表になると上がったり下がったりしているんだろうが
本体性能よりサービスのほうが興味深い
いままでの実績から各陣営の方向性はなんとなくわかるが
それ以上のものを見せてくれるのかどうか
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:46▼返信
>>468
そそ、APU内GPUはPS3のSPU的な使い方が主だと思う
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:47▼返信
>>470
PS3はミドルハイ、箱はミドルじゃないかな。
リークの情報だと箱のCPUはモバイル向けの8コアに見える。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:47▼返信
ハイスペックで勝負!
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:48▼返信
>>469
二兎追うものは一兎をも得ず。
販売価格とキネクト、ブルーレイ標準搭載は諦められなかった。
そしてメモリーとGPUは犠牲になったのだ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:48▼返信
GPUとメモリの帯域さえきっちり確保してるなら文句は言わん
自作の世界では有名(だと思う)な64ビット地雷を全力で踏んでるWiiUのようにならなければ
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:48▼返信
>>471
いや違う違う。
ソニー、AMDがGPU側にもXDR2を試験的に載せる可能性もあるよって話だよ
XDR2の方がGDDR5より高性能なんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:50▼返信
>>471
一応、カタログスペックなら、GDDR5よりXDR2の方がハイスペック。

Rumbusメモリなんで、高いだろうし、どこか作ってくれるFabあんのかしらんが。
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:50▼返信
>>470
>>475
PS3じゃなくてPS4だったw
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:51▼返信
>>445
大体あってる
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:52▼返信
メモリは帯域もそうだけど、ピーク性能以外にも平均的な性能が高い方が良いな。
後はレイテンシも低い方が良いけど、DDR系はそこが弱いんだよなぁ
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:52▼返信
カジュアル狙いなんかしたらアプリゲーにやられっぱなしの任天堂みたいになるよ
ましてやコアゲーマーしかいない据え置きなんてWii、WiiUみたいになっちまう
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:53▼返信
>>475
箱はどう見てもミドル行ってない。今日日のミドルレンジゲームPC8-10万程度のが全然上。
PS4はミドルーハイだね。
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:54▼返信
>>479
PSファミリー名物のびっくりドッキリ機能はそれだったりしてw
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:56▼返信
そうかーPS3の本体スペックがリークされたかー
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:57▼返信
>>487
噂は無いけれど、PS3のメインメモリが一世代前のXDR搭載だから、もしかしてって感じか。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:00▼返信
>>487
9割9分9厘無い
クタラギさんがいれば5割になりますが
あの人はこういうの好きそうだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:03▼返信
インファマス、LBPのとこは完全にPS4に専念
アンチャ、禿神、ヘビーレインのとこはPS3の新作と平行して作ってんのかな?
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:06▼返信
>>492
半分表記はWiiUと360がUMAだからじゃないのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:07▼返信
WiiUのおかげでいいスタートを切れそうだ
正確には岩田のアンバサのおかげだが
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:08▼返信
>>491
THE LAST OF US作ってるところはノーティの第三スタジオって聞いたことがある。
平行している可能性は高い。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:08▼返信
またメモリケチってWiUにまた負けるのかw
PS3もWiiUに大敗してるってのにww
売上でも負けるw良いところねぇな
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:09▼返信
マルチ前提ならメモリやCPU、GPUのスペックがより低い方で調整しなきゃならないんじゃ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:10▼返信
>>496
何がWiiUに負けるって?
そういう低脳な煽りはもういいからw
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:10▼返信
>>496
ミバースでハッピーきたー
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:11▼返信
>>497
PS4用に作って解像度下げたやつを新箱に下げ渡せばいいんじゃん?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:11▼返信
>>493
横だがUMAだから半分ってのもおかしいけどな。
シェアしているだけで、キッチリ真ん中で分けているわけではないし。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:12▼返信
PS4のXDR2はあり得ん。
基本的に今までのGDDRがスペック的に低すぎるからAMDがGDDR5を開発したんだぜ。
今のGPUはXDR2もGDDR5も両方対応しててXDR2はRambusにライセンス払わないと行けないからGPU陣営は採用したがらない。
AMDが開発したGDDR5の利用をPS4で採用できればAMDのメリットは大きいしRambusにライセンス払わなくてすむSONYにもメリットがある。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:13▼返信
任天堂が3DSひとつで戦う中、
SCEはPSP、PS3、PSvita、PS4の4本で戦うわけか胸熱

WiiU?なにそ(ry
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:14▼返信
>>496
糞遅いDDR3でPS4よりメモリー少ないWiiUェ・・・・

506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:15▼返信
てかメモリの帯域だけで性能が上とか言ってる奴はバカか?
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:15▼返信
四万円でも、psvitaかったときみたいに本体25000,メモカ32gb 9000, 保護シート500、ケース1000みたいなオプションで揃えるものがないなら気にしないわ

HDMIケーブルやHDテレビのある環境ならなおさらかな
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:15▼返信
>>495
どこの話だよw
ノーティはスタッフ200人しかいないんだぞ
その200人を半分に分けて、アンチャ3とTLoUを同時進行で作ってた
第3スタジオなんて無い
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
スペックに差を付けられる豚ハードw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
トルネその他の周辺機器は問題なく使えるよな?
PS3互換もあれば速攻買い換えちゃうわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
これPS3凄すぎね?
また六万円とかいきそうだな、買うけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
WiiUと比べるなーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
>>507
メモリ帯域だけじゃなくCPUとかGPUも上って噂がありますしね

所詮噂ですしおすし
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
>>512
PS4でもルミナス動かすのはカツカツだと思う
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
>>507
じゃあCPUはどうなんだよ?w箱が上なのか?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:19▼返信
>>507
メモリ帯域もCPUもGPUもblurayの読み込み速度も上みたいですけど……
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:19▼返信
>>514
PS3?
あん時みたい高くはならんだろう
BD,HDDも今じゃ安い
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:20▼返信
>>507
CPUとGPUが絶望的な差なので盛り上がる部分がメモリしかないんですよ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:20▼返信
ソニーハードはスペック詐欺の常習犯だから、これよりは下がるんだろうな
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:20▼返信
意外や意外、PS4の方が性能が高いなんて痴漢が死んじゃうんじゃねw
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:20▼返信
この無責任な噂レベルの時が一番楽しいよな
あとは互換とソフトとネットワークサービスの情報がほしいところ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:21▼返信
そんな中技術競争についていけないノーチャンスな次世代機があると聞いて
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:21▼返信
とりあえずサイズは後期PS2ぐらいのサイズがいいな
値段も3万前後ならソフト次第で買うよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:21▼返信
痴漢たまらず突撃開始
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:21▼返信
>>521
ああ、(新箱)絶望的だものね
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
>>522
Vitaちゃんは噂より性能上でしたけどね
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
>>526
そういうのは箱に頼めば?文明堂のカステラ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
>>514
cellも高かったからなぁ
PS2互換のため基盤も載っけてたし
PS4で6万とかありえん
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
やめてえええええええええええええええええええええええ!!!!!

ブタに引き続きチカくんまでしんじゃううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:23▼返信
どっちにしろPC以下は変わらない
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:23▼返信
>>526
初期型はでかくて高くてソフトがないのが定番だからなあ
人柱待ちでもいいんじゃない
俺みたいな物好きはロンチで買うから
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:23▼返信
次箱OSにメモリ3GBもなにに使うんだそんなに必要か?
演算能力は高いがメモリが次箱よりも少ないPS4
どっちがゲームとして有効なんだ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
>>533
そんな奴はPCゲーやればいい
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
>>526
後期PS2サイズってきつすぎるだろww
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
そういえばアーカイブスにサルゲッチュが出てるのな、思わず買っちまったぜw
携帯機でサルゲッチュやるとかなんか変なかんじがする
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
メモリはもうちょっと欲しいなぁ…
箱がマジでゲームに4~5GB使うならPS4もメイン3~4GB、VRAM2GBは欲しい
勿論帯域はいつも通り大幅強化で
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
PS3互換付きで何万?
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:24▼返信
新箱のRadeon HD 8770のメモリインターフェイスが192-bitしかないのはいただけないな
256-bitのにしろよアホ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:25▼返信
>>535
ゲームとして優秀なのは完全にPS、箱○はどう考えてもリビングPCに舵をきってる
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:25▼返信
>>455
そのためのWindows ストアだろ。
有料ソフトはDL数でショバ代取るんだろうしOS用メモリがやたらでかいのもwin8と共通化してる部分が多いからだと思う。
ソニーがスマホ(PSM)・携帯機・据え置きで融合を目指してる様にMSもPCと据え置きの融合を目指してるんじゃないか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:26▼返信
>>539
帯域に関しては問題ないだろう、いつもマジキチだから
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:27▼返信
>>535
前の噂だと箱はDDR3、PS4はGDDR5を搭載するって話だった
これだとメモリ量は劣るけど、帯域は比べ物にならんレベル
しかもVitaで実装した2.5D接続があるから普通のGDDR5より更に帯域は強化出来る
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:27▼返信
PSはVramも積むだろう、2Gくらい
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:27▼返信
メモリ多くても意味無いよWiiUさんを見れば分かるだろ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:28▼返信
互換付くとまた6万コースだしな・・・
PS3タイトルは安値で移植してくれればいいよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:28▼返信
PSの帯域に掛ける情熱はおかしいからなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:28▼返信
もしかしてゴキちゃん
Luminous StudioはPS4じゃ動かないかwww
箱なら8GBのメモリもあるし簡単に動くから
スクエニは箱独占ですww
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:28▼返信

>>1
とか見ると呆れるよりかわいそうに思えてきたwwwwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:29▼返信
>>529
嘘つけwww
PS3並みの性能とか散々言ってたじゃねえかwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:29▼返信
>>545
確かに今までのリーク通りなら他の機種なんざカスなレベルの帯域だけど
どの噂でも量は劣ってるからさ
そこをもうちょっと近づけて欲しいんだよ(6GBとか)
ただ、そうなっても帯域は捨てないでほしいなと
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:29▼返信
>>551
いや、新箱じゃもっと次元の低い問題で動かないからw
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:29▼返信
両機種とも先行したWiiUがケシ粒に見えるようなスペックですね^^
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:30▼返信
>>553
それは3DSの話だろwwwwww
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
>>554
PSはいつも通りv-ramも別に付けるだろうから合計でそのくらいになるんじゃね?
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
>>550
なんだろねあの情熱っぷりはw
PS2はちょっと異次元レベル、PS3は化け物、Vitaは2011年に2014年投入予定のもの載せてきたしw
PS4も楽しみだわ・・・ノーティさんがまた叩き込んでくれるだろうしw
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
発売したばかりなのに旧世代ハードになるハードがあるらしい。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信




          これさあ、WiiUエミュで動くだろ……




562.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
>>554
コスト的にトレードオフなんだろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
メディアは100Gかー
WiiUマルチ物理的に無理だねこれw
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:32▼返信
このリーク見るとPS4はA10の内蔵GPUじゃねーのか。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:32▼返信
>>553
それ3DSや・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:32▼返信
>>553
散々ps3並みと騒ぎ立てて実際に出たらお笑いスペックだったのは3dsの方だがなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
最近のリークだとPS4は4GBの内1GBがVRAMの容量だっけ?
箱は帯域で劣ってるとはいえ、4~5GBを自由に振り分けられる箱○タイプだろ?
マルチがまた面倒になりそうだなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
>>561
wwwwwwwwwたしかに
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
>>551
WDならルミナス採用作品を箱優先にするように指示するんじゃない?
性能とは関係なく。
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
>>532
豚をひとり残していく気か!?
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:33▼返信
>>553
つトトリ、DOA5プラス、海賊無双2
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:34▼返信
>>568
× 自由に振り分けられる箱○タイプ
○ CPUとGPUで食い合う箱○タイプ

チカニシに騙されすぎだぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:35▼返信
>>551
箱の遅いCPUと遅いメモリで動くわけないだろ馬鹿
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:35▼返信
PS4も8GBにしないとチカの煽りがめんどくさい。
増やせ!
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:35▼返信
>>572
マリシアスもPS3並だったわw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
PS4の性能についていけなくなってガストのトトリはWiiUに移行かな
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>572
ニンジャガとNFSも追加で
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>563
100GB使い切るゲームなんて絶対出ないから!(震え声)
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>553
SONYは世代が同じとしか言ってないぞ。一部のアホが勘違いはしてたが、SONY自らGDCで笑い話として釘挿してたし。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>570
金次第だけど360でコケにされた恨みあるしFF囲ったところで普及のブロックバスターはGTAやアサクリに移ってるからねえ。
和ゲー囲い込みはもうコリゴリなんじゃないの?

それにキネクト標準搭載ならまず先にキネ専用タイトルでしょ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>573
言っちまえばそういう仕様なんだけどさ…w
でも結局海外の作り方からしてPS4はVRAMが~とか言われそうで嫌なんよねぇ
箱は半分にしても2GBな訳じゃない?
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>577
あきらめろん
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
メイン2GB+VRAM2GBで4GBってことかね?
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
>>584
前のリークはメイン3GB+VRAM1GB
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
ソフトのDLにどれだけ時間掛かるのだろうか…
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
このスペックだと両機種とも税込4~5万といったところか
4万切ったらWiiU絶滅だなw
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
MSに技術で実績のあるスタジオ無いんだけどどうすんの?
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
ごめん、A10のAPUってどんな性能?
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:41▼返信
100GBのBDって動画にしか使われないだろうな
ゲームでそんなに必要ないし
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:41▼返信
PS3互換も載っけてくれないかなあ、そうしたら初代PS3を高値で売れる
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:41▼返信
wiiでゲームに触れた人は、既にゲームに飽き関心を失ってしまった。
PS3,箱○でゲームに触れた人は、ゲームの面白さを知り、既に次世代機を欲している。

wiiUのロンチとは違う様相が見られるだろう。
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:42▼返信
>>589
龍の如くでつい最近二層使い切ってって話題になったじゃんw
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:42▼返信
>>590
アンチャ3って48GB使ってるんだぜ…
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:42▼返信
>>586
配信の際は圧縮かけるだろうから元が100G近くあっても10Gくらいに圧縮されるかも
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:43▼返信
>>594
もう上がったよ?
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:43▼返信
>>588
ネズミクス for Kinect。それからさくらももこのスゴロク。
どうだ欲しくなってきただろう?洗脳光線ビビビビッ・・・・・・
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:43▼返信
メモリの実装って両面8個が限界だろ?
8Gとか無理じゃね
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:44▼返信
>>587
3~3.5万円でしょたぶん
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:44▼返信
互換なしなら3万台望める?
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:44▼返信
PS4
CPU AMD A-10ベース(5800K相当?) 4コア 3.2GHz
RAM GDDR5 4GB
VGA AMD A-10(HD7660D相当?)

XBOX720
CPU AMD 不明 8コア 1.8GHz
RAM DDR3 8GB
VGA AMD HD8770

こんな感じ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:45▼返信
>>600
そんな値段だったら二台は買っちゃうわw
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:46▼返信
>>602
こうやって並べると本当に魅力ないな>新箱
なんかがっかり
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:46▼返信
>>585
VRAM1GBだと、とりあえずテクスチャとかオブジェクトとか最初にまとめて読み込んどけ的な作り方するところだと心配だなぁ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:46▼返信
>>577
ハードの性能を100%引く出す必要ないんだよ
ガストはPS3の性能100%使ってないし
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:46▼返信
>>602
いや、APU+GPUって話がある
それ関係の特許も取ってた
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:47▼返信
豚ちゃん?あのね?ノーチャンスだからwww
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:47▼返信
CPUコア数多いと処理したデータまとめるの大変だからな
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:48▼返信
ソニーのビル売却って、利益出てるじゃねぇか
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:48▼返信
別ハードドッキングとかでもいいからPS3互換は欲しいな。
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:48▼返信
これまで通りビジュアルを追うSONYと、本業をすり合わせはじめたMS
MSはOSのボリュームはいくらでも増やせるから
WindowsRT動かしたっておかしくない。
しかしDurangoがPowerPCなのかx86-64なのかがわからん。
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:49▼返信
六年で十年分の進歩を見せるPS

六年で現行機未満しかだせない任天堂


どうしてこんなに差が開いたのか・・・

614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:49▼返信
>>602
それだと1.84TFLOPSも行かんぞ。
APU+GPU構成、GPUが720と同等でちょうどいいぐらい。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:49▼返信
PS4ってハイパースレッディング機能あるのかな
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:50▼返信
>>611
USB3.0だったら出来そう?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:50▼返信
コア数多くして並列分散処理させるのとか意外と大変だからな、PS3でプログラマーを悩ませたことを今度はMS側がやるのか?
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:51▼返信
PS4 29800円 (HDD 250GB、その他必要なものが付いてる)
Xbox720 29800円 (HDD 250GB、その他必要なものが付いてる)

もしこうだったらWiiU消し飛ぶでw
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:51▼返信
>>612
いう通り、RTを見越したら、ARMでもおかしくはなかったりする。
ただ、リークではAMDじゃなかったっけか。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:52▼返信
今までの噂を元にすると0720はbulldozerだね
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:52▼返信
>>613
おもちゃメーカーと大手電子機器メーカーの違い
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:52▼返信
>>619
ARMとかiPadに絶対かなわないからやめたげてw
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:53▼返信
>>602
AMD A-10 5800k だと 600 ~ 700 GFLOPSしかでないから未発表の別物だろ。
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:53▼返信
なんか新箱の方は微妙だなー、本業との迎合を始めたのか?
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:54▼返信
箱はWindows動かしたいんだろうなメモリの量とか見るに
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:55▼返信
>>615
マジレスすると、HTはインテルの技術だから無い。
けど、要はSMTの話だから、箱○では搭載している。

けど、BulldozerアーキだとSMTはあまり意味が無いんじゃないかな。
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:56▼返信
ガストのゲームとかまたポチポチしてるだけで移植できるだろw
いや、ストーリーが好きだからバカにしてるわけじゃないんだけどねww
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:56▼返信
FLOPSはGPUに依存しないぞ
PS3の方がxbox360より倍あるのは知らないのか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:56▼返信
PS4メモリしょっぼwww
こりゃまたマルチ劣化祭り確定じゃんwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:57▼返信
>>629
PS3主導のマルチで比べ物にならない程劣化してる箱さんおっすおす
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:57▼返信
>>628
いや、A10はAPUだから・・・
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:57▼返信
CPUが速いのがいいのか
メモリが多いのがいいのか

果たして結果は!
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
>>617
実はキネクトはCELL向きな周辺機器だったからなぁ
新型箱はキネクト推しだしゲームに影響及ぼさず制御するって面では
MSも多コア必要と悟ったのだろう
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
>>625
Silverlight対応あたりはガチでやってきそうだよな
ヘタしたらOffice対応までしてくるかも
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
>>633
メモリ遅いのはダメ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
これはスクエニもルミナスでワンチャンあるで?
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
>>633
メモリは量だけじゃないんですよ
帯域も重要なんです
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:59▼返信
>>628
あれ特殊な数え方してるから参考にならんよ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:59▼返信
>>625
マジでWIN8載せてくるかもしれんね
androidやiosに対抗するためにとにかくwin8搭載機を増やしたいだろう
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:00▼返信
>>633
WiiU「たまにはボクのことも思い出してあげて下さい・・・」
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:00▼返信
メモリが多い方が高性能、ゲハじゃ常識
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:00▼返信
>>633
両方遅いWiiUディスらないで下さい!
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:01▼返信
>>640
win8とか死臭しかしないけどな
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:01▼返信
>>576
そういやマリシアスリバースってドットバイドットらしいな
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:01▼返信
>>628
FLOPSはGPU>>CPUだよ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:01▼返信
WiiU1年で市場が終わるとかwwwwwwwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:02▼返信
>>633
帯域がでかくてもCPUとメモリのバス幅が狭かったらクソだからw
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:02▼返信
>>630>>631
いやいやw
現実みろよwww
メモリ量の歴然とした差が見えないのかよwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:03▼返信
>>649
お前のWiiU最強論は分かった
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
>>649
WiiU「ふぇぇ…虐めないでよぅ」
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
これってどういう風に違うん?PSの方が作りやすいってこと?
Blu-ray継続なのはいいことだね。まだ世代交代出来てないし。
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
>>650
このスペック予想からどうすればUンコが最強という結論が出るんですか海苔巻博士w
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:06▼返信
>>648
PSハードでバス幅狭かったことってあったっけ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:06▼返信
例えば
GT640 2GB DDR3

GT650 1GB DDR5
どっちがゲームで性能が出るか?
>>29には理解できないんだろう
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:06▼返信
8GBも次世代機に必要なのか?
余りまくんじゃね?
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:06▼返信
>>652
PS4はゲーム特化、箱○はリビングPCです
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:07▼返信
>>522
スペック詐欺ってWiiUのことですか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:07▼返信
これ容量に寄るけどインスコ時間かかるよね
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:07▼返信
>>653
お前がメモリが多いほうが性能が良いって言うからだろw
PS3 箱 計512M
WiiU 計2GB<最強じゃん!!!

ってお前は言ってるんだよ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:07▼返信
>>654
むしろ逆しかないな
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:08▼返信
APU+GPU+GDDR5
2.5D接続

今までの技術全部注ぎ込んできたな
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:08▼返信
>>652
メモリ「量」以外はPS4の方が上
でもそこが原因でメーカーによっては箱の方がいいって言うかもしれん
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:08▼返信
ゼルダもPS4でだしてくれないかな、サンタモニカかノーティが作って
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:08▼返信
箱に8GB載せるなら田8搭載する気満々だな
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:08▼返信
>>650
はあ?w
日本語つうじねえのか?w
PS4マルチ劣化確定ってことがわかれよw
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:09▼返信
>>656
使おうと思えば使えるから余る事は無い。活きないだけ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:09▼返信
>>662
全部っていうならCellも入れんと
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:09▼返信
VITAのマジキチメモリはこのための布石だったのね
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:09▼返信
>>655

何故オレ?

671.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:10▼返信
>>666
CPUもGPUも上なのにどうやって劣化するの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:10▼返信
>>666
8GBあってもゲームに使える量ほぼ同じみたいだけど
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:10▼返信
>>660
すまんがオレじゃないよそれ
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:11▼返信
>>666
キミはダミアンなんだね
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:11▼返信
>>670
すまん>>655は>>629宛てのミス
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:12▼返信
WiiU「みんな虐めないでよぅ…」
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:12▼返信
>>666
現行機で一番メモリ量の多いWiiUがマルチ劣化しまくりなのは何でなんだぜ?
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:13▼返信
WiiUどうすんだよ
返品したいぐらいだわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:13▼返信
箱○DDR3とか冗談だろ、WiiUじゃあるまいしw
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:13▼返信
>>663
トン。つまりは結局は大差ないのかな。
まぁDVDの枷がなくなる分今よりはマシになるのかな。
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:13▼返信
>>678
今なら結構高く買い取ってくれるだろ
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:14▼返信
箱◎のメモリ8Gって何に使うのかと思ったら、OSで3G…
こりゃWindows8乗っけてくるな
本丸のOS事業がiOSとアンドロイドに押されて本気でやばいんだろうな
タブレット式の箱◎も出すって噂があったし、そっちにも乗っけて
全部Windows8で統一してくるんだろう
さてどうなることやら
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:14▼返信
>>663
ベゼスタだけじゃね?
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:14▼返信
豚ちゃんは、メモリ量が多い→強!
ぐらいしか分からないんだから、あんまりいじめてやるなよ。
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:14▼返信
>>681
近所のゲーム屋でWiiUプレミアム¥30000買取で驚いたわ
ここ絶対潰れる
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:15▼返信
>>682
win8ってvistaと同じニオイしかしないんだよね・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:16▼返信
>>683
とはいえそのベセスダが今のゲーム業界のメインストリームの一員ってとこが問題だ
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:17▼返信
>>684
ここでPS4劣化って言ってるヤツがチカ君じゃないことを祈るよ
豚と違ってチカ君はまだ技術論出来ると思うんでなぁ
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:17▼返信
>>648
バス幅イコール帯域だろ。お前何言ってんの?
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:18▼返信
とりあえずPS4はゲーム特化する分、PS3よりはコスト抑えてくるかな?
逆に箱は高くなりそうかな?

PS4は出来ればPS2並みの価格にしてほしいな。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:18▼返信
>>680
PS4独占はPS3と同じく圧倒的なのが出てくるよ

GT6が何台同時に走れるようになるか楽しみだわ・・・
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:18▼返信
>>687
ベゼスタのゲームは箱○がどうのよりもPCでやるのが一番無難だからなあ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:19▼返信
kinectインターフェイスとmetroアプリ動くようになれば、
特別な開発しなくても、主要なネットサービスは使えるようになるしな
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:19▼返信
旧世代と次世代に挟まれてWiiU脂肪か
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:20▼返信
>>690
ゆーてもトルネとかはちゃんと対応するだろうけどな
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:20▼返信



WiiU「ボクはなんだったんですか!!!!!」


697.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:21▼返信
>>687
ベセスダに単発が弱いマルチコアは地雷。
というかベセスダのゲームで膨大なRAMが必要とされてるのはMOD導入が前提にあるからだよ。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:22▼返信
>>691
取り敢えずネイティブフルHD、60fps安定、全車プレミアムで16台は確実だろう
ぶっちゃけそれぐらいで十分な気もするけどな
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:23▼返信
確かにPS4メモリショボイな。次世代箱の倍ちょっとくらいしか使えないぞ。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:23▼返信
>>694
挟まれるどころか、WiiUは旧世代に踏まれてるレベルだべな。
挟まれるまで行けてない。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
豚の思考ってGC時代で止まってるよな
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
FPSで128人とかも珍しくなくなるんだろうな
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
>>693
LIVEとWIN8のアカウントの統合もやったし
やっぱ箱にWIN8載せる布石と見るのが妥当だろうね
MSはWIN8とLIVEでアカウントを囲い込み
SONYはSENでSCEとSONYのコンテンツを合わせてアカウントに囲い込む

一方本体紐付けアカウントな自称次世代機なんてのもありますなww
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
>>699
お前はミーバースにでも行ってろやw
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:25▼返信
>>702
一応PS3で256人やっちゃってるからな
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:25▼返信
>>705
え、256vs256?
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:26▼返信
FPSの代人数ってクライアント側じゃそんなにパワー使わんだろう。
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:27▼返信
グラビティDAZEであれほどのオープンワールドやってるの見ると、
重要なのはメモリの量じゃない気もするが。
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:27▼返信
>>703
逆にXBOXのWin上のコンテンツ化だと思うよ。
ただMSはその辺の規格策定下手で今までにもいっぱい潰してるからどうなるか微妙だけど。
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
>>706
グラ犠牲にすれば出来るかもしれんよw
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
新箱でメモリ語るならまずDDR3じゃないと判明してからだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
最近はFrostbite2エンジンの登場でマルチでもPS3優位になって来た所だから、今世代ももう少し続けるべき。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
ゲームスパーク凄いなwあそこがあんなに痴漢の巣だとは思わなかったw
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:30▼返信
wiiuオワタ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:30▼返信
痴漢は日本でもっとも数が少ないくせにネットでは声が大きいからなw
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:31▼返信
つーかphyre engine使ってるんだからデモンズ2をPS4かVITAにだして欲しいな
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:31▼返信
痴漢はメモリ512MB+128MBのVITAがPS360より性能上とか言い出しそうだよなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:32▼返信
上の方でメモリが少ないとオブジェクトが減るとか言ってる半可通がいるけど、
オブジェクトの頂点データなんか数KBだぞ?
オブジェクトが減る主な原因は、CPUの浮動小数点演算能力不足と、
GPUのフィルレート不足だ。PS3と箱○のマルチでは、PS3でPPU1個しか使われないような
パターンだとそりゃ箱○の方が有利になってオブジェクト増えるさ。
メモリ量が直接グラに影響するパターンはテクスチャだけだよ。
テクスチャストリーミングでほぼ解消できるけど。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:32▼返信
>>708
勿論帯域が重要さ
でもいろんな開発者の為に量もあった方がいい
出来ればPSには全機種最高性能を誇ってほしいんだよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:32▼返信
>>715
おまけにゲームも買わない。あいつら本当性質悪い。まるでどこぞの国の奴らみたいな。。。
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:32▼返信
>>717
それ痴漢やないブタちゃん理論や
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:33▼返信
>>713
あそこはめちゃくちゃ和ゲー嫌いばっかが居る所だからな
どんな奴が巣食ってるか大体想像がつく
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
>>717
ニシ算だとそういうことになるのに、ニシ君それはいわないよな
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
OrbisはCellなんて自己満足を捨ててAPUにするのは正解ですね。
ただ、この計算能力はAPUのCPU+GPU両方の能力のような気が。

DurangoはAMDの省電力Jaguarなら、発熱に懲りたんでしょうね。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
やはり次世代機の事をアレコレ推測するのは楽しい。
WiiU見たいに初見でPS360以下が露呈する事は無いから
発表が楽しみだ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:36▼返信
>>723
それPS4は新箱の次世代機ってことか?
728.ぽんず投稿日:2013年01月18日 12:38▼返信
ノーティならアンチャ4のPVでルミナスに匹敵する映像作ってくると思うよ。
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:38▼返信
>>709
SteamBox的なのはありだね
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:39▼返信
お前ら本当にcell好きだなw
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:41▼返信
PS4は更にUMAじゃなくVRAMは別に持ってるだろうし、そうなるとゲームに使える領域は
余り変わらんのじゃない?帯域の圧倒的な差はそのままだけれどw
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:43▼返信
最初にPS3を苦しめたのがCELLなら後半PS3独占のゲームを圧倒的なクオリティにしたのもPS3を様々な使い方ができるようにしたのもCellぼお陰だからな
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:43▼返信
性能話も楽しいが概要だよ
中古廃止論やらgaikai買収やらキネクトもどきの特許やら
いろんなフラグが立ってるんだろ?

>>695
トルネの機能くらいは内蔵してほしいわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:45▼返信
>>732
その圧倒的ってのが勘違いだから、前半苦しんだ分がもったいなかったんだよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:47▼返信
>>680
フィールド広くしたかったら新箱
グラの質高くしたかったらPS4
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:47▼返信
メモリの容量は初期の開発しやすさを左右する。
だけど、メモリ帯域はハード寿命を大幅に左右する。
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:48▼返信
もちろんグラフィックが綺麗な方がよいが
ソフト無ければただの箱
今の時代、開発環境整備作りを重視しないとどこもソフトを作ってくんないぞ
性能抑えてそっちに資金回すべき、あとメモリーは多いほうが楽だ
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:49▼返信
>>734
勘違いか?
箱○も持ってるけどps3のアンチャとかより綺麗なゲームないぞ?
Haloも面白いけどグラはたいしたことないし
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:50▼返信
メモリとSSDは拡張できるようにすれば問題ないような
サターンでメモリ拡張カセットさしたら格闘ゲームのロードが無くなっては感動した
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:50▼返信
>>734
圧倒的でしょ。箱○でGT5レベルのレースゲー1個もないし、
TLOUレベルのゲームもひとつもない。

箱○、ガチで2008年でグラフィックの進化止まっちゃってるもん。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:50▼返信
>>737
開発環境は今のSCEなら問題無いよ。サードのエンジンの対応となると話は別だけれど。
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:51▼返信
ユーザーの視点で考えれば性能低くて2・3年で退役しそうなハードは勘弁。
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:51▼返信
ゲームに使える容量対して変わらなくね?
どうせPSはVRAMも別だろうし
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:51▼返信
新箱のメモリ量はローディング時間を減らす目的で使われるだろ
PSP2000みたいに
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:53▼返信
>>737
開発環境で言えば、PhyreEngineが出てからずっと中小サードの参入率が上がってるんだが。
ファルコムがあれほどの短期間でタイトル出せるのも、開発しやすいからだよ。

MSはああいったゲームエンジン提供してないから、今現在だと初期の参入ハードルはMSの方が高くなってる。
エンジンを自作するかよそから買ってくるしかないんだから。
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:53▼返信
>>738>>740
問題は、サードに使える部分が少なかったってとこだろうけどね。マルチで使える高性能に
次はしてくるだろう。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:54▼返信
情報が出るにつれて豚が可哀想に思えてくるな。
あんな低質ハードじゃマルチ来ないわ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:55▼返信
>>745
PSNのDLゲーとかもそうだね。風ノ旅ビトとかもPhyreEngineだし。SCEE様様だわw
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:55▼返信
>>737
今のPS3とVITAがどれ程開発しやすいかは、
ファルコムが開発環境をPhyreEngineで一本化したことからもわかるけど。

当然PS4にもPhyreEngineは提供するだろう。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:56▼返信
これならPS2エミュも出来そうだな
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:56▼返信
別にXboxのゲームがつまらない訳じゃないが、確かにグラフィックの進化は止まってる気がする
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:57▼返信
こうしてみると、いくらかOrbisの方が情報が少ない感じだな
VITAの時もそうだったけどSCEって隠すの上手いのかな
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:57▼返信
これでps3互換までついたら八万までは出していいぞ、マジで
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:57▼返信
>>738 >>740
もうその説明で勘違いですよ
もしくは、圧倒的という言葉の定義が違う
756.ぽんず投稿日:2013年01月18日 12:58▼返信
>>738
俺も360のヘイロー遊んだコトあるけど「ふわふわジャンプ」がなんか違和感あった。
キルゾーンより凄いって話だったけど、武器の切り替えとか走ってる時の「揺れ」とかちょっと雑に感じたな。
風景もなんかカナダの山林みたいな感じで、これは昔からそんなイメージだった。
グラというか、センスなんだろうね。
建物もコンクリートのトーチカみたいで意匠に凝ってないというか・・・・風光明媚じゃない。

アンチャは地方ごとの特色というかオリエンタルな趣がある。そこが楽しみだね。
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:58▼返信
PS4とVitaの連携がどうなるかも気になるな
WiiUみたいな二画面ゲームも出してくるかも
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:59▼返信
>>756
アンチャは観光ゲームでもあるからw
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:59▼返信
ヘイローのふわふわジャンプは低重力だからじゃないか?
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:00▼返信
>>755
反論するなら論理的にしようぜ
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:00▼返信
>>755
具体例も出さずにほざくなよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:01▼返信
>>755
使い方次第だけれど、ポリの予算が倍近けりゃ圧倒的ではあるんじゃないの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:02▼返信
>>761
バカだな、圧倒的な差はないって言ってるのさ。
その程度の差なんだよ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:02▼返信
PS3のメインメモリ不足から来る辛酸苦渋が再発するのは辛いな・・・
結局ゲームをしながらWebブラウザ呼び出して検索~も実現できなかったし
フルHD解像度のゲームも叶わなかった。
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:03▼返信
ソニー株価バク上げやで
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:03▼返信
>>750
ソフトエミュでps3がps1のエミュやってるから
一世代とばしのソフト互換は付けてきそうだね
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:04▼返信
そもそも箱○はアンチャ「2」を超えてるグラのゲームがないわけで。
2ですよ2。3もTLOUもあるのに。
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:04▼返信
アンチャとか恐ろしいのは、例えば3だと敵を殴りにいった瞬間に画面切り替わってアップになる
演出とかあるけれど、殴りに行った瞬間にHDDからモーション読み込み、解凍、展開をやって表示
してるとか、そういうところだな。ああいうのはSPEの得意分野だし。
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:05▼返信
>>763
そういうのはアンチャとhaloを一回見比べてから言おうぜ、かなり絶望的な表現の差があるから
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:06▼返信
>>763
GT5とフォルツァだったらGT5が圧倒的なのはバカでもわかると思うが。
フォルツァはGT5より少ないポリゴンの車をGT5の半分しか走らせられないうえ、
解像度も720pだぜ?
771.ぽんず投稿日:2013年01月18日 13:07▼返信
>>758
ボルネオのジャングルとフランスのジャングルは全然違うんだよね。
その違いをキッチリ表現してるんだよね!そこがいいよねw
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:07▼返信
GT5は自動車専門学校の教材に使われてるからな
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:07▼返信
>>764
フルHD解像度のゲームなんてロンチに出てるが。
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:08▼返信
>>763
HaloがNoAAなのにKZ3はMLAAですが。
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:08▼返信
ソニー株うめぇ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:09▼返信
HALO4はREACHまでとは違ってかなり綺麗だと思うけど
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:11▼返信
>>771
遺跡の美術とかが、ちゃんとその土地の民族的な意匠でデザインされてるのとか、ありそうで
なかなかないんだよなぁ。結構他は、知らない土地の事はいい加減だからw
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:12▼返信
>>763
倍近い差が出てるなら普通は圧倒的と表現するよ。
ホンダのカブが発売されたとき、競合他社より倍よりちょっと下の馬力で
圧倒的と表現されてたわけで。
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:13▼返信
アンチャは別格すぎるだろ、ノーティだしw
せめてKZと比べてやれよチカくん泣いちゃうよw
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:13▼返信
ソニー株ageageじゃないか
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:13▼返信
まあまあ、>>734は「圧倒的」って部分が気に入らないみたいだから…
「PS3と360ではGTとフォルツァレベルで差がある」って言い直せば納得してくれるよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:14▼返信
>>780
ゲリラも結構チートだぞw
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:14▼返信
アレで圧倒的とかマジ笑えるなw

家ゴミ厨ってこんなもんですげぇすげぇ喜んでるのかっていうw
箱とPS3の差なんてどう足掻いても目糞鼻糞でしかねーからwww
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:15▼返信
>>771
そもそもフランスにジャングルあった事自体知らなかったw
単なる森程度の認識だった…だらしねェorz
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:15▼返信
チカくんオッスオッスwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:15▼返信
まぁ泣くなよw
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:15▼返信
>>755
その昔、アットーテキという雑誌があってだな
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:15▼返信
ps4はA10搭載で糞箱に1.5倍以上差付けてるとか圧倒的過ぎじゃね?
なんか専用のカスタムしてるんだろうな
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:16▼返信
>>784
旗色が悪くなるとそれですか
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:16▼返信
CellのSPU2コアでデコードできるHD動画を、
箱○はCPUとGPU全部駆使してデコードしたあげくコマ落ちする。
これって圧倒的じゃないの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:16▼返信
>>778
何やっても売れないしなww
ただのバカ企業だよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:16▼返信
>>790
ダサすぎて笑うよなw
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:17▼返信
アレで圧倒的とかマジ笑えるな(震え)w

家ゴミ厨ってこんなもんですげぇすげぇ喜んでるのかっていう(半泣き)w
箱とPS3の差なんてどう足掻いても目糞鼻糞でしかねーから(号泣)www


こうするとしっくりくるなwwwww
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:17▼返信
>>789
APUは元々メモリの帯域がボトルネックだから、GDDR5とか使えて初めて本領発揮ってとこだろ
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:18▼返信
>>784
箱の旗色が悪くなると必ず出てくるPC先輩。
これは痴漢が議論に負けた時の特徴です。
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:19▼返信




※チカくんが泣いています、もうやめましょう


799.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:20▼返信
結局PC最強論かよw
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:20▼返信
>>785
単に密林って意味でも使うから、日本でもちょっとした山の中なんかは全部ジャングルと呼んじゃっても
構わないんじゃない?
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:21▼返信
>>784
はいはいPCPC
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:21▼返信
PC最強というやつにかぎって箱のしょぼいソフトには何も言わないw
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:22▼返信
>>792
確かに日本じゃ箱は何やっても売れないが、MSをバカ呼ばわりはさすがにかわいそうだろう。
泉水だって敗戦処理はやりたくないだろうよ。
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:24▼返信
PC最強だよなwwwww
ForzaもHALOもクソ過ぎワロリッシュwwwwwwwww
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:24▼返信
PS3だとそこらの中小企業でもMLAAつかえるけど、
箱○だと世界最先端企業でも無理だったね。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:24▼返信
PCアーキテクチャ流用だと3年くらいで陳腐化するんじゃなかろうか?
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:25▼返信
>>800
そういうもんかねぇ…語感だけだとジャングル→南米、東南アジアのあれをすぐイメージしちまって(苦笑)
樹海みたいな認識でもいいのかな
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:26▼返信
どう圧倒的かを客体化できず
例示を出されれは「あーちがうわーそんなんちがうわー」
これではお話になりません
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:26▼返信
あの、あれは別人なんですが・・・
まあいいです、圧倒的って使いどころが違うって納得したので。
こちらのが綺麗とか、差がある程度では自分は使わないです。
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:26▼返信
というか、PCでトレンドの遅延レンダをeDRAMの容量の関係上ほぼできない箱○は、
そもそもPC先輩と勝負する土俵に無い。
PS3は同じ技術使えるから、BF3でPCがやってた演算シェーダをSPUで実装できてまだ戦えたが、
箱○はプリレンダでごまかすことしかできなかった。
811.ぽんず投稿日:2013年01月18日 13:27▼返信
>>785
フランスには凄いジャングルがある。
ノルマンディー地方なんかその昔はバイキングの巣窟だった。ローマ軍とも戦ったんだね。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:27▼返信
>>797
2のシェイファーの隊員の遺体が持ってる本にはアーネンエルベって書いてあって、チラッと出てくる
中身はゲルマンの意匠とチベットの意匠の比較になってる。チベットには古代文明の遺跡があって、
そこにアーリア人のルーツがあるみたいな、ナチのオカルトパージが話の下敷きになってるのに、何故か
日本語吹き替えだとナチがテロリストに変えられてて解り難くなってるんだけれどw
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:27▼返信
>>806
だからPhyreみたいなファースト性のエンジンが必須なんだよ、ファーストのソフトを差別化できるし、サードも採算性があるからゲーム出してくれるし
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:27▼返信
>>809
おまえのオレオレ定義なんかどうでもいいわ。
世間じゃForzaとGT5比較したら、GT5を圧倒的って表現するよ。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:28▼返信
PCっつーか、一般人から見てもそうだから
圧倒的とか思ってるのは微妙な差を過大評価して褒めたり貶したりしてるゲハ厨だけだよ
だから結局価格なりにPS3が一番普及してなくて、VITAもまったく売れないんじゃない
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:29▼返信
>>809
いいからお前にとって何があれば圧倒的なのかさっさとはっきりさせろよ。駄々っ子じゃねえんだから。
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:29▼返信
PS3は耐える時代
PS4で開花する!
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:29▼返信
>>815
あれ一番普及してるんじゃないのPS3w
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
ロンチにフォークスソウル2持ってこい
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
>>806
だからその意味でもメインメモリにGDDR5持ってきたり、VRAM側に恐らく使われる2.5D持って
きたりとかが重要なんでしょ。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
>>815
テンプレみたいだなおまえ
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
PS3「もうゴールしても良いよね…?」
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
PCの話が出てきたらチカ君が顔真っ赤なサイン
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
>>815
この前PS3が360を抜いたという話が
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:30▼返信
PCはグラボやらCPUやら買い換えの回転率高すぎて金が一撃で飛んでまうから消費者コスト的には最悪だろ

コンシューマーの話しにPC厨は不要どっか行け
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:31▼返信
>>819
岡ちゃん・・・
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:31▼返信
>>815
お前の言う普及って、今市場規模がほぼゼロなWiiを普及っていうの?
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:31▼返信
WiiUと比べれば、どれも圧倒的なんだけどw
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:31▼返信
>>822
何いってんだTLoUまで働け怠けんな
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:32▼返信
>>825
いや、それ追い詰められたチカくんやで
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:32▼返信
少なくとも「先見性」って意味では圧倒的にPS3の方が上だったな
「BDなんかイラネ」「内蔵HDDイラネ」「HDMIイラネ」って痴漢ですら言ってたからな
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:33▼返信
ソニーまさかPS4の記事がプラスに働いたから?株わからんけど上げ過ぎじゃね

何かあった?他に今回黒字化しそうだからか?
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:33▼返信
PCっつーか、一般人から見てもそうだから(震え声)
圧倒的とか思ってるのは微妙な差を過大評価して褒めたり貶したりしてるゲハ厨だけだよ(微妙な差ってことで許して!)
だから結局価格なりにPS3が一番普及してなくて、VITAもまったく売れないんじゃない(Cellが圧倒的とは何の関係もない詭弁だけど許して!)
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:33▼返信
>>822
十年構想だからあと三、四年は働いてもらわんとw
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:34▼返信
>>825
ゲーム特化型PCとか組んでは見たいがなぁ
それで遊べるソフトは少ないし
マルチ人数もねぇ…
CS機のように長く遊べることはないだろうね
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:34▼返信
PC厨に成り済ましたチカ君に言っとくわ

アンチャ3かTLOUやれ。そして箱○に失望し負けを認めろ。知識が足りなかったと認めろ
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:34▼返信
そういえばWiiなんとかってゲーム機があったな
なんだっけ?
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:34▼返信
>>832
今確認した。何があったんだwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:36▼返信
>>811
そうなのか!?
いやぁ、そういうのも含めてやっぱり面白いなw
勿論インディー先生見て世界を知ったとかいうつもりも無いけど、興味深いね…
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:36▼返信
>>834
単純に日経平均がバク上げ中
いやー3年間なんだったんだろうね
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:36▼返信
>>837
ああ、Wiiウリナラね
威力棒みたいなパチモンだからスルーしておk
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:36▼返信
>>832
円に動きがあって全体的に上がってるっぽい
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:36▼返信
箱の最高グラのギアーズシリーズなんて最新作がそれより前に出てたアンチャ2に負けてたやん。
ForzaなんてGT5のマイナーアップデートレベルの変更なのにナンバリングして出してて、
HDRすらやってないし。
HaloなんてとうとうNoAAだ。
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:37▼返信
なんか痴漢ってスネ夫みたいだなw
すぐ金持ち自慢やイトコがすごいっていうけど自分では何一つ勝てない、と
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:37▼返信
平井さんSCEに居た頃はぼろかすに言って本当にすみませんでした
ソニー社長に就任してから凄すぎじゃないですか
私の無礼をお許しください本当に申し訳ありませんでした
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:37▼返信
>>832
ソニーはゲームだけじゃないからな
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:38▼返信
>>840
中国に行ってナチュラルに売国してきた鳩山をみてみなよ。
民主党は3年間ああいうことを裏に表に3年間やってきてたんだ。
そらどんどん悪化するわけだよ。
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:38▼返信
>>835
TLOUはまだだろw
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:39▼返信
>>838
件のソニー米本社ビルが売れたのも影響してるべ、きっと
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:39▼返信
>>842
任天堂は何であがってないの?(´・ω・`;)


851.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:41▼返信
圧倒的といえば、モーターストームの敵車のAIの性能は圧倒的だった。
AIがウケ狙いや接待プレイをしてくれるレースゲーなぞアレ以外に存在しない。

KZ2のAIもすごかったな。敵がこっちの射線判断して回り込んできやがる。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:42▼返信
4K対応なら最低250GB
8Kなら1TBないといけないんだが、本当に対応する気あるのかね
ストリーミングでみるにしても現代の通信環境じゃ無理
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:42▼返信
モタストは対人でプレイするより対AIのほうが面白い稀有なゲーム。
狙ったかのごとく自爆して上から降ってくる。
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:43▼返信
すべての始まりはSFCの周辺機器開発から

なんだか感慨深いな
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:44▼返信
>>851
AIの事なんかどーでもいいんだよ!

…ヘルガスト側でやりたい…うぅ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:45▼返信
>>852
あのアホ記事真に受けちゃったノータリン発見。
メモリにフレームバッファ用意してGPU4枚ざしすりゃ、
今のPCでもできるわ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:46▼返信
orbis.......
またGPUゴミで動かず、またメモリ不足で削減削減のゴミけぇ
箱とまともなマルチが作れず開発者も嘆いてたPS3時代を髣髴とさせる

・“Orbis”は4GBのメインメモリを備え、1GBをOS、セキュリティー、アプリケーション用に使用、残り3GBをゲームで使用する。
・“Durango”は8GBのメインメモリを搭載。3GBをOS、セキュリティー、アプリケーション用に使用、残り4~5GBをゲームで使用する
・両マシンは100GBのBlu-rayディスクを読み込めるようになると言われる。
・“Durango”はRadeon HD 8770 GPUをベースにしている。
・過去の噂では“Orbis”はAMDのA10 APUをベースにしている。
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:46▼返信
>>852
現状考えると、4Kはアプコンで出力が可能、って程度だろ。
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:47▼返信
>>850
事業の違い
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:48▼返信
>>857
PS4はAPU+GPUで箱のGPUより上なんだけど
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:48▼返信
>>857
能天気やなw
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:48▼返信
>>856
サンプリングレート、ビットレートがストリーミングと、VIDEOじゃ全く違うのだがそれはどうするんだ?
正直圧縮しまくったネット上の4K映像じゃマニアは切り捨てるぞ
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:49▼返信
>>857
PS4のGPUがゴミなら、それ以下のGPUを積む箱720は放射性廃棄物だな。
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:50▼返信
>>861
それは圧縮しまくった結果それでいいかもしれないけど、それではマニアは興ざめだよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:51▼返信
何積むかも分からんのにどっちが上も糞もないだろ
デュアルグラフィックスかクロスファイアか知らんが内臓GPUとやるくらいなら普通に一枚差しの方がいいと思うけど
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:52▼返信
メモリ不足でマルチが出来ないかPS3時代みたいにメモリ不足でPS3だけ草を削った歴史をゴキちゃんですら否定しない
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:53▼返信
>>863
H.264圧縮でマニアがフルHDを切り捨てた話は聞いたことが無いな。
H.265はネット上でもストリーム実用できる規格であって、
別に映像をグズグズにして圧縮する規格じゃないんだが。
つうか>>861のソースみりゃわかるが、
>4K(3840×2160)30Pの映像を汎用パソコンを用いてリアルアイムでソフトウェアデコードするというもの。
とあるように普通のパソコンでソフトウェアデコードできてるわけで。
だからあのアホ記事信じちゃうような半可通はだまってろって。
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:55▼返信
>>868
30fpsなんていくらプログレッシブでもマニアは喜ばないからお前こそだまらっしゃいwww
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:55▼返信
>>865
マニアは普通にH.265圧縮で見ると思うよ。
というかフルHDですらRAWストリームを見るバカなんぞマニアでもおらん。
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:56▼返信
>>867
メモリ容量が多いWiiUさんがなぜハブられてるんですか?
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:56▼返信
スクエニのAgniくらい現行でやってくれたら、圧倒的って言えるな。
それでも一般の人はこれキレイだね程度かもしれんね。
ハード論争から離れられず勝つか負けるかの差で圧倒的を使うかどうかとの違い。
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:56▼返信
>>869
映画マニアなら24pだが。
これだからバカは困る。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:57▼返信
ゲームに3GBも使えたら十分だろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:58▼返信
720ってさ、8Gの内3GがOSでGPU用に何G使うんだろうねw
PS4は4Gの内1GがOS、VRAMは別途GDDR5で確定だからプログラムは3Gだろ。
720の残り5Gの内2GをVRAM使用したら残り3Gで容量同じになっちゃうよ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:58▼返信
OSに3GBってWin入れる気まんまんじゃねーか
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:00▼返信
>>873
映画はそうだがBDパッケージングの段階で60p16:9に直されるのが一般的で、24pシネマスコープだけしか入ってないソフトなんて安物以外で見た事ないが
知ったかは息をしてるだけで迷惑
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:00▼返信
つうかフルHDですらRAWで見るなんて業務用しかねえけど。
数千万の世界だぜ。マニアじゃなくて業者だ。

H.264の倍の圧縮効率で同じ映像が出せるのがH.265だから、
いまネットでフルHDのyoutube見れてるなら4K2Kも当然見れるよ。同じ画質で。
ただCPUパワーは異常に食うから、帯域じゃなくてCPUはハイエンド必要。
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:01▼返信
“Durango”は8GBのメインメモリを搭載。3GBをOS、セキュリティー、アプリケーション用に使用、残り4~5GBをゲームで使用する

3GBのクソオービス
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:03▼返信
>>877
BDで60fpsパッケージなんか一般販売どれくらいあるか?
具体的にその60pパッケージ言ってみなよ。
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:05▼返信
メモリの帯域がいらないって?
つまり0720はレジスタだけで処理すんの?
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:05▼返信
>>877
おいおい・・・。
マニアだからこそフレーム補完してない24pで見るんだろうが。
ハイエンドプレイヤーは大体24pモードあるぞ?
HMZ-T2にも要望が多くて搭載された機能だ。

マジ半可通丸出しだぞお前。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:07▼返信
>875
Durangoはゲーム以外がメインだから、WiiUと同じDDR3の糞メモリで十分だという判断なんだろうね
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:08▼返信
BDやHDMI要らないって言ってた石器時代に生きるチカニシにAVの話は無理だよ。
チカニシは別のAVの話なら得意だろうが、オーディオビジュアルの話はまるで通じない。
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:09▼返信
>>879
遅いメモリの新箱の方が糞だろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:10▼返信
最近のMSは箱はゲーム機じゃないと言い出してるから仕方ないが
ここまで唯のロースペPCだとは思わなかった
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:10▼返信
>>882
24pモードで見るのは懐古厨だけ
映像のマニアは基本的にマルチチャンネルスピーカーと高解像度、開口率、高コントラスト、高彩度、高フレームレート一直線で映画に合わせて下げようなんて自称映画マニアはいない
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:11▼返信
映画は24pで撮影されてるから、それを家庭用で見ようとして30pに変換されちゃうと
フレーム補完でカクつく。
それが嫌われるから、わざわざ24pでBDに収録して、ディスプレイにもそのモードがついてるのに、
安物とはこれいかに。
安物だったら24pにしないでざくっと30pでやっちゃうよ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:11▼返信
メモリ遅いとfpsに響くんだよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:12▼返信
>>880
trueで見なければほとんど全てのソフトが60p再生なんですけど......
あなたBDレコからの映像入力の表示見た事ないの?
リアルタイムに60fps
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:13▼返信
ソニー嫌いの理想のマニア像だな
映画マニアでも何でもない
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:13▼返信
>>887
懐古厨じゃなくて、それじゃフレームがカクカクするから24pで見るんだが。
懐古じゃなくて実害が出るから、マニアは24p選択すんの。
もうおまえボロでまくりだから。
懐古厨だけならハイエンド製品に24pモードなんて搭載されねえよアホ。
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:13▼返信
OSで3Gとか、箱はWin8をそのまま載せるつもりかよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:14▼返信
新箱はWindowsBoxって名前だろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:14▼返信
>>890
BDレコってmpeg2tsだから、お前さんの言うマニア像から超離れてるけど。
RAWストリームどこいった?
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:15▼返信
>>895
随分前にその話から逸れてたのにまたそこに戻ったのか
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:17▼返信
じゃその映像マニアが満足している環境を出してみ
現存するんだろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:18▼返信
新箱は駄目だな、こりゃsteamboxですわ・・・
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:19▼返信
PS3って2TFLOPSなのに1.8Twwwww
時代に逆行、ゴキちゃん必死の話題逸らし、最新PCは6TFLOPS
最新ゲーム機は逆行して1.8Twwww
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:19▼返信
>>890
60pはテレビの話で、それソースはmpeg2の30pだろ?
というかBDレコレベルのパンピー知識で今まで話してたのか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:21▼返信
>>897
映像マニアでもH.264で満足できてるよって話だよ。
それを半可通がRAWストリームじゃなきゃ満足できない風にミスリードして、
250GBなきゃだめとか馬鹿ぶっこいたからいびられてる。
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:22▼返信
>>899
それ以下の新箱っていったい…
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:24▼返信
H.264の圧縮形式でも十分綺麗だよな、映像マニアではないけど
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:26▼返信
そもそもmpeg2よりデータ量を少なく、かつ綺麗にするためにH.264をパナソニックが開発したわけで。
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:26▼返信
ならば100GBで8K対応出来るソースだせよwww
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:28▼返信
ああ誤解されてるー
脳内マニアの理想のAVルームがどんなもんか見たかったんです…ハイ
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:29▼返信
>>864
なんか一つ忘れてませんかね?(震え声)
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:31▼返信
>>906
8Kは無理でも4Kは出来るだろ
100GBあればね
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:31▼返信
そもそも映画館のデジタルシネマ4K2K再生機ですら
チップはASICでメモリは512MBだけど。非圧縮ストリームで。
別にフレームバッファにためておけば、250GBなんていらんのです。
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:32▼返信
>>850
任天堂の場合なんか動きがウォンに似てるんだよなw
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:34▼返信
>>907
250GBじゃなきゃ再生できない君が理想とするマニアの環境ってことか。
そりゃハリウッドの専門スタジオレベルの環境だろ。彼が妄想するのは。
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:37▼返信
>>906
H265で120分程度なら出来るんじゃね? 
まあむしろ処理負担の方が大変だと思うが
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:37▼返信
ディスク容量の話してるのにメモリの話と誤解してるバカいねえ?
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:38▼返信
よくわからんが、将来お家で40型ぐらいのテレビに4K2K画質で映画再生くらいならPS4で十分ってことでいいの?
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:40▼返信
>>899
2TはPS3じゃなくてCellのスペックだろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:40▼返信
>>879
残った4~5Gってシェアードだから全部プログラムに使えないだろクソ箱伝統の詐欺。
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:43▼返信
>>916
今だってフルHDのBD再生ならPS3で十分だろ?
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:44▼返信
>>917
てかそもそも計算の基準とか比較の前提とか完全に無茶苦茶じゃんw
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:49▼返信
マイクロソフトは自社ハードウェアにwindows載せるのは独禁法にかかるんじゃなかったっけ?
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:50▼返信
>>906
8KならSATA3.0のRAID0でいける。
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:02▼返信
ブルーレイ採用されたってことはソニー大勝利
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:04▼返信
なんかよく似てるな PS-X472にして
仲良く2社で出せばいい、そしたらソフトメーカーもよろこぶだろ
927.桜井智樹投稿日:2013年01月18日 15:04▼返信
                  SEGK誕生
 ニシ  「SONYはこれで終わりだ。 1万円値下げ 君に決めた!」 ドカーン
 チカ  「うへへ 死ねSONY  謎ブーストアタック!」 ボカーン
 GK   「クッ 2対1とは卑怯な・・・ もうこれまでか・・・」
 ?   「お前は一人じゃない!  総性合体。」
 GK   「何? G GO アメク理論~~~~~~。」
チカニシ 「なんだと SONYのハードの力とSEGAのソフトの力が合体しただと・・・ PS4とVITAに、ヴァンキッシュ2・戦場のヴァルキュリア2・サクラ大戦6が出たら最強じゃないか。」
 SEGK 「解説乙 これで終わりだ。 毛根滅却 快刀乱麻!」 ブットゥーム
 チカニシ 「ギァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーズ。 ヘイローミー。」
 SEGK  「勝利のポーズ 決めっ。」
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:04▼返信
>>923
PCだと駄目だろうけれどゲーム機ってなると別枠でしょ。要はシェア獲り過ぎちゃうと
問題になるって事だから。ゲーム機に関しては他にSONYも任天堂もあるから独占状態
にはならないんで。
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:05▼返信
そもそも4KとかBDXLで見るから、HDDの容量なんか関係ないわな。
内蔵HDDで見るならどうせH.265だからやっぱり大騒ぎするほど容量も帯域も食わん。
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:06▼返信
WiiUはその時、WiiU LLが出て圧勝するというのにw

スペックもゲームパッドもLLになってね!
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:07▼返信
>>927
セガとソニーならSEGKじゃなくてSOGAとかSENYだろ?
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:13▼返信
これもしかしてPS4が通称「PSO」になる可能性があるんじゃ
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:15▼返信
噂が本当だとするとメモリと帯域をイメージで言うと
箱=64bitWINVista メモリ8G
PS=64bitWIN7 メモリ4G
気分的にはこんな感じだなー
箱はメモリ詰んでる割にまさかのVistaかよ使えねー・・・って感じで
PSは仕事でPhotoShopを使うにはちとつらいかなー・・・って感じ
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:17▼返信
>>927
いい加減サクラ大戦は諦めなよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:19▼返信
>>934
横からだが、新作はいいから1~4をVitaで作り直すかせめてリマスターだけでもやってほしい
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:20▼返信
>>933
それならPS4が良さそうだな
Vistaは遅いし
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:21▼返信
>>935
サクラ大戦Vは黒歴史でしたね。
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:22▼返信
メモリ無駄に多くても遅いとfps低いじゃん
5GBも何に使うんだ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:22▼返信
>>927
今俺何かしようと思ってたんだけど
これ読んでたらすっぱり忘れてしまった
どうしてくれるん?
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:23▼返信
大神からショタ主人公にした時点でサクラは終わった。
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:23▼返信
>>935
4はドリキャスを買って応援してくれた人への贈り物だから何があっても移植しないって昔言ってただろ、諦めろw
大人しくPSPのDL版だけやっとけw
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:27▼返信
サクラ大戦は、初代のエンディングで列車止めてチュッチュ、
舞踏会で衆人観衆の中チュッチュしちゃうくらいだったのに
続編のエンディングはマイルドになっててオワタ。
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:27▼返信
>>937
ミステリアス巴里「ゆ、許された」
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:29▼返信
詳しい事は分からないけど
あれだけPS3でメモリが足りないって言われてたのに今回もメモリ少ないんだろ?
メモリって結構コスト掛かるものなの?それとも少ないなりのメリットはあるの?
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:31▼返信
>>945
高速のメモリは馬鹿高い。
ちなみに720のGDDR3はまだいいとしてPS4のGDDR5はマジシャレにならん値段だと思われ…
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:35▼返信
HD-DVDに加担してたMSも
さすがにライセンス料ケチって
25GBのブルーレイもどきディスクを採用するような馬鹿ではないか
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:35▼返信
WiiU<安物でも2GB積んどけばダイレクトで自慢できるぜ!
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:36▼返信
>>946
720はGDDR3じゃなくてDDR3って噂だよ・・・
あくまで噂だけど・・・
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:37▼返信
メモリ多けりゃ七難隠す、とは言うが、
それはちゃんとしたバス幅があっての話であって、
帯域が狭いなら別の災いが襲い掛かるってのはWiiUが今実演してくれている。
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:40▼返信
>>948
そのかわり、今度は謎ブーストで本体台数水増しができなくなるわけだ。
BDのライセンス料から生産台数が筒抜けになるから。
ドライブにもきめ細かな特許が含まれてるから、
数字ごまかして下手な事すりゃもうがっぽり賠償金食らう。
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:40▼返信
>>141
Windows8じゃね?
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:40▼返信
>>930 ps4とかXbox720は今年末発売なのに…
アンバサダーすらせずにLLとか

まだ発売して1月しか経ってないのに
この絶望的な感じ
哀れ過ぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:41▼返信
>>952
720「おっと、100GBのディスクだけど映像再生できないからこれはBDじゃないぜ!」

と、WiiUと同じ逃げ方するかもしれんぞw
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:41▼返信
新箱の方がメモリ多いのか
これがどう影響するのか
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:42▼返信
メモリが遅い場合、コンピュータ全体のパフォーマンスが頭打ちになるからな。
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:43▼返信
>>954
LLよりタブコンLiteの方がマシじゃね?w
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:44▼返信
>>955
青色レーザー系のドライブ、ピックアップ制御自体に特許あるから
WiiUも実は筒抜けっぽい。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:45▼返信
>>945
ある程度以上は速度に振った方が結果は良くなる。
CPU、GPUを脳、メモリを作業台とすると帯域は腕の動きの早さ。
頭では出来てるのに腕が追いつかないってことになると最悪。
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:45▼返信
>>945
沢山あっても帯域狭いと活かせなくなったりするしな。というか、常にメモリの帯域はボトルネックに
なる部分だから、出来る限り強化しておきたい部分ではある。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:47▼返信
まぁクロスライセンス結んでる朝鮮メーカーに発注してやればごまかせると思う。
ただしその場合またディスク研磨地獄だけど。
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:47▼返信
>>959
ただ、BDに準拠するとソフトのプレス毎にもライセンス使用料掛かるから、その分は軽減される
けれどね。
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:48▼返信
>>950
でもそれだと結局はUんこと同じ弱点を抱える事になるんじゃね?
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:48▼返信
メモリが無駄に多いとキャッシュメモリのヒット率が下がるしね。
ベストバランスがどの辺か見極めが重要。
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:50▼返信
>>964
箱はゲーム機路線をやめた
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:53▼返信
遅いメモリにクロック低い8コアCPU
こんなんでまともなゲーム作れるのか?
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:54▼返信
>>964
程度は違えどそういう事
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:55▼返信
メモリの量なんてたいした問題じゃない。

PS4はPS3互換、箱は故障率だろ

ソフト不足はごめんだし、すぐ壊れるとか問題外だからな
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:57▼返信
また箱よりもメモリ少ないのかよ・・・
いいかげんに学習しろよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:59▼返信
>>970
メモリ搭載量増やす為にDDR3なんか積んだらそれこそ死ぬわw
特にAPU使ってるしな
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:59▼返信
>>969
3年後ぐらいに買えばいいんじゃね。
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:01▼返信
まぁでも国内に限れば箱の性能なんてどれだけ高くても無意味なんだし、どうでもよくね?
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:02▼返信
PS2互換無くてもPS3売れてるんだから
PS4にPS3互換無くてもさほど問題ないだろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:03▼返信
WiiUみたいに数字上だけ勝ってりゃ満足か?って話になるしな>メモリ
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:03▼返信
まーたPS側はメモリけちるのかよ
ここは8G積んどけよマジで
後々のサービス負けの原因になるぞ
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:03▼返信
>>974
日本国内だけで売れてもしょうがない
世界全体で売れないと
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:05▼返信
>>977
全くケチってないどころか、高性能メモリを限界まで積んできたって事だぞw
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:05▼返信
PS4はVRAMを別に2Gくらい積むんだろ
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:07▼返信
>>978
ハードの構成からしても、ゲームが主力でそれに付随するサービスって考え方のPS4と
サービスが主体でゲームはその一部っていう次世代箱だとどっちが勝つかってとこだろ。
北米はMSが強いとは思うが、他だと駄目だろ。
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:07▼返信
世界全体ならPS3の勝ちでしょ。北米で考えたら箱○優勢だけど北米はマルチが基本だからそこまで困らんし
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
メモリ積んだら積んだでアンチは価格で妄想して騒ぐからなあ
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
>>945
例えだけど、メモリの大きさは駐車場の大きさとして考えられる。データは車とする。
大きい方が当然たくさん車が停められるので、一度にたくさん車をプールできるわけだ。
ただし、いくら駐車場が大きくても、道が細ければ走れる車の数には限りが出てくる。
車が100台停められる駐車場があり、その車を全部隣の町に自走して運びたい。
道は細い道があり、10分で一台隣町に運べる。
とすると、100台の車を全部隣町に移動させるには1000分。
16時間強かかるわけだ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
>>978

世界全体になると独占ソフトの差でさらに箱が不利にw

まぁどのみちPSNとLIVEの比率はもう変わらないだろ
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
>>980
そしたら最強じゃねーかw
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:11▼返信
>>980
リークだと1GBって話だね。但し2.5D採用でこっちはもっと糞速い
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:13▼返信
ps4に互換性あるわけないだろ
ホント、はちまってバカだな
8万円で売れるならやれw
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:13▼返信
>>985
これがメモリが小さく道が太い場合に置き換えるとこうなる。
船に100台の車が積まれており、車が50台停められる駐車場があり、
その駐車場まで100台の車を船から移動させるのに15分で一台走れる道があり、
その駐車場から隣町までの道は10分で2台走れる道があるとする。
駐車場にはすでに車が50台ある状態から移動スタート。
こうすると、駐車場が半分で道が倍、さらにハンデを背負ってる状態なのに、
車を運ぶのにかかる時間は755分になる。12時間で運べるわけだ。

単純にこういったバケツリレーみたいな作業をする場合は、
途中にある駐車場のでかさより、断然道幅が広い方が効率が良くなる。
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:13▼返信
問題は、メインとVRAM間のバスだな
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:14▼返信
オン人数が変わってくるかな?
今現在だと主流は12vs12程度だが
36vs36とか
128vs128、512、1024…

MAG2が遊びたいのよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:14▼返信
また千代丸あたりが「箱ユーザーは熱量がある!」とかほざき出すのかねw
お前んとこのソフトが一番売れたのはPSPだろ、っていうw
まぁあいつも雇われ社長にまで落ちたし、今回は沈黙か
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:16▼返信
は…!? 1.84TFLOPS?
PS3って2TFLOPSだったじゃん… なんでパワーダウンしてんだよ
箱○も1TFLOPS だったろ。微増杉、なにこの糞リーク
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:18▼返信
>>989
はちまはバカじゃない守銭奴なんだ!
PS4がどれだけ売れるか楽しみだな
俺は720で完全版スカイリムやギアーズ楽しむけどw
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:18▼返信
ゲハで性能議論が熱くなるのは当然だが、個人的にはソフトハウスの動向のほうが気になるよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:18▼返信
>>994
またその話か…面倒くさいなぁ
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:19▼返信
>>992
MAGは鯖側でやってるからなぁ。今の主流はP2Pだし。ただ、それこそその部分にgaikaiの
インフラ使えたりしたら凄い事出来るね
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:20▼返信
>>994
計算の仕方が違う。それだけ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:20▼返信
メモリ多くてもキャッシュにしか使えないじゃん
フィールド切り替え時にしか利用価値無い
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:20▼返信
>>994
AMD搭載って事で、どんなものになるかくらい覚悟理解しとこーぜ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:21▼返信
>>996
現行機で開発しつつ次世代の研究
次世代対応エンジンで作ってる所はマルチで出す
今まで通りかと
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:21▼返信
コア数が増えれば増えるほど、メモリ帯域は非常に重要になってくるよ。
箱はコアを増やすそうだけど、そうするとコア同士が帯域を食い合ってずんどこ道が細くなってく。
なんでCellがSPUをSRAMまみれにし、広帯域なリングバスで結んだうえXDRを採用したかの回答がここにある。
コアを増やせば増やすほど、メモリの帯域はダイレクトに性能に直結する。
マルチコアにはなにより広帯域バスが必要ということだ。
というかメモリが遅い場合、多コアより少コアのシングルスレッド性能を高めたほうがまだ実効性能は上になる。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:21▼返信
1000
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:24▼返信
WiiUも新箱も終わった
誰がこうなる未来を予想できただろうか
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:25▼返信
このリーク情報通りならPS3.3に名前変更なw

ホントに微増
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:27▼返信
>>1003
XDR積んでもボトルネックになっちゃった位だしな。帯域節約する為にいちいちSPEにデータ圧縮
させたりしてるし。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:34▼返信
新箱はwin8搭載、キネクト押しの、カジュアル路線みたいだな
任天堂のシェアを奪えるか、その分コアゲーマーが離れちゃうか、蓋を開けてみないとわからんね
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:38▼返信
>>1002

いやぁまたほらセコイ時限独占に走るだろMSはw
国内ソフトハウスが学習してるといいな、ってさ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:39▼返信
>>1010
国内サードも流石に次は慎重になるだろw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:41▼返信
つかPS4てVRAMは別換算じゃないのこれ?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:42▼返信
>>1010
今現在の焼け野原を見たら、引っかかるサードは少ないでしょ
箱寄りだった会社は軒並み傾いちゃったしね
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:42▼返信
>>1013
多分そう。メインとしか書いてないし、UMA採用してくるとも思えんし
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:46▼返信
>>1013
おそらくだが、PS4はVRAMを1G搭載すると思うし、箱〇はDDR3は間違いでGDDR3ではないかと思う。

PSは過去のハード構成からそう見えるし、箱はMSがUンコと同じ過ちを犯すとはどうしても…
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:46▼返信
>>1008
そもそも浮動小数点数演算って性能に直結するもんなのか?
PS3は箱○の2倍の数値差だけど、実際のソフトは…じゃん
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:47▼返信
>>1010
国内の中小はPhyreEngineなんかでPS3向けに作りつつ、期を見てPS4にも対応してくる感じに
なるんじゃない?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:54▼返信
MSが時限独占に走れば、それはそれで「PSで完全版」の流れになるだけだな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:54▼返信
>>1017
直結したからこその、フォルツァとGT5の差なんでしょ。
ギアーズとアンチャの差でもいいけど。
ヘイローとKZの差でもいいよ?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:56▼返信
>>1016
いや3GもOSに使うとなると、OSに高速メモリを使う必要はないからやはり新箱はDDR3の可能性が高い。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:58▼返信
チカ君は差が無い差が無いというが、FF13の凄まじいまでの差に触れるのは宗教上の理由でタブーです。
お気を付けください。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:59▼返信
>>1017
それが劣ってたから、できるできる簡単よ!
といいながら箱○でMLAAがいつまでたっても出てこなかった理由でもあります。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:04▼返信
>>1016
GDDR3なら16枚、DDR3なら8枚。どうだろうか。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:06▼返信
この通りの性能だと両社微妙だな 結局ミドルスペックのPCよりかなり劣る性能にしか見えない
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:07▼返信
ゲイツマネーとはなんだったのか 8770とかローエンドじゃん
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:08▼返信
>>1025
当初2GBで考えてて、後から倍にしたって経緯考えると、最初は常識的に8枚、サードに足りねぇ
ってせっつかれて4GB16枚に倍増なんじゃないかと。APU採用した以上帯域は確保せざるを得ない
しな。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:08▼返信
両社X86ベースだとしたらマルチは展開しやすいと思うよ
cellみたいな奇形コアだと面倒
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:11▼返信
ていうか普通に箱もGDDR5じゃないの DDR3だとwiiUみたいに悲惨なことになるからありえない
あるいはリークはちゃんとされてなくてCPU用のメモリとGPU用のメモリが分かれてる
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:14▼返信
(´・ω・`)これで出してよ
ivy bridge-E 6コア12スレッド
メインメモリ 8GB以上
GTX780 GDDR4 6GB
SSD 512GB

1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:15▼返信
eSRAMでなんとかなる、って発想っぽいけどw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:15▼返信
>>1032
どんだけデカくなると思ってるんだw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:16▼返信
>>1032
GDDR4はスキップされたから無理。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:19▼返信
>>1031
それだと値段がシャレにならんと思うw
高性能DRAMのコスト舐めたらアカン
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:22▼返信
>>1031
GDDR5で8GBはまず無理。DDR3+GDDR5となると、eSRAMの存在がどうなのよ?って話に
なるし。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:26▼返信
幾らで売る気なんだろうな。$400は切りたいみたいだけれど
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:31▼返信
間違えた

ivy bridge-E 6コア12スレッド
メインメモリ 8GB以上
GTX780 GDDR5 6GB
SSD 512GB
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:32▼返信
よしGDDR5でメモリ8GBにしよう
edramも1GBぐらいいこう
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:32▼返信
もうどっちか撤退するか仲良く一緒に出せよ
欲しい独占ソフト出たら結局両方買うことになる
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:37▼返信
>>1040
コスト的に無理ゲー過ぎるw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:43▼返信
>>1040
メモリだけで32枚、繋ぐだけでも大変だな。DDR3みたいにポンっとは置けないし
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:43▼返信
>>1041
箱独占ってHalo、Gears、Forzaぐらいしかないから別にいいんじゃね?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:47▼返信
WiiUみたいに悲惨な事になると言うけどWiiUだって一応移植はこなしてるんだし
細かいクオリティ気にする人以外は問題ないだろう
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:49▼返信
パーツのコスト的にはOrbisのが高いんでしょ?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:53▼返信
>>1046
高いね。ただ、箱の方はキネクト標準化って話もあるからなんとも
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:53▼返信
>>1045
次世代機とのマルチはwiiのcod暗い絶望的な差があるよ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:54▼返信
いくら高スペック持ってきたって、
WiiUにはベヨ2とモンハンあるんだから、
箱もPSも勝ち目ないってまだわからないのかなw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:55▼返信
>>1049
なりすめし


だよな?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:59▼返信
PS4のコントローラーの裏にタッチ領域つくかな?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:59▼返信
>>1051
あの分割MOVEコンの方がいい
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:00▼返信
それにしてもPS4の方が明らかに性能が高いのは意外だな
Microsoftが性能競争についていけなくなったのかSONYが頑張ったのか
それとも違う思惑があるのか
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:04▼返信
>>1053
その辺がイマイチ謎だ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:05▼返信
>>1053
キネクトとWin8のためにコアユーザー切り捨て
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:07▼返信
とりあえずVITAとの連携がどうなるのか楽しみだわ。

PS3とじゃできなかったことができるようになってほしい。

なんとかUなんてハードみたいに
爆売れのはずの某携帯ハード無視して新たにタブコン作るなんてありえん。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:11▼返信
一年戦争のジオンのMSで比べると


ゲルググ=PS4
ギャン=360
旧ザク=WiiU


こんな感じか?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:13▼返信
>>187
いや買う人はその分増えるかもしれないだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:14▼返信
いよいよ発表って感じだな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:15▼返信
つかみんなタイトルがPS3とxbox720のスペックってなってるとこに突っ込まないのか
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:20▼返信
またPS4はメモリが低いなMSシェア取る気ならいい加減月額無料にしろよ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:22▼返信
ここまで性能が僅差だと月額無料のPS4にシェア取られるな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:22▼返信
おい、メモリもっと増やせよクソニー
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:25▼返信
>>1044

つLeft 4 Dead

つトロピコ
1065.若人投稿日:2013年01月18日 18:25▼返信
マイクロソフトはゲームに力をあまり注いでいないみたい。
ソニーは会社売り払ったらしいNYの(990億円)
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:25▼返信
キネクト標準にしたせいで他でコストカットしなきゃならんなったんやな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:27▼返信
>マイクロソフトはゲームに力をあまり注いでいないみたい。

OSも歴史的な糞だったし
どうすんだ? 
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:28▼返信
>>1065
会社じゃなくて北米の本社ビルねw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:28▼返信
>>1044アーケードがある。インディーゲームも。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:30▼返信
高性能路線のPS4のほうはSSD積む可能性アリだな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:34▼返信
ギアーズの為だけに箱買っても損はなかった
720もギアーズ出たら買う
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:36▼返信
>>1070
SSDというか、標準で16GBだかのフラッシュ積んでHDDと併用できるみたいな話はあるよ。
コンテンツ売りたいだろうから、なるべくHDDで容量確保したいだろうし、一方で欧州の
廉価版PS3みたいな展開も出来る様には最初からしておくだろうし、標準でフラッシュ積んで
おけばハイブリッドドライブ的にも使えるだろうしね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:40▼返信
今回も箱は買う必要なさそう
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:46▼返信
>>1071
良かったな
TOVのために箱を買った俺はもの凄く後悔したよ
他はヘイローリーチしか買ってないし、もう売り払っちゃったけど
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:48▼返信
>>1057

ゲルググ=PS4
ギャン=720
ズダ=WiiU

こうでしょ?

1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:50▼返信
くっそおっそいCPUとメモリ、キネクソも配慮しなければならず
新糞箱の負け
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:51▼返信
GDDR5は消費電力が・・・8Gも無理なんじゃ?
720がギャンならユーザーは例のパーカーを着て遊ぶの?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:52▼返信
>>1076

何故箱はここまで低性能のハードを…価格で勝負する気なのか?

しかしそれならUンコに利が出るのでは…?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:55▼返信
>>1075
「ヅダ」じゃね?あの空中分解したMSだろ?

ゲルググ=PS4
ギャン=720
ヅダ=WiiU
ドム=PS3
ザクⅡ=360
旧ザク=Wii

現行機種も合わせるとこんな感じだと思う
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:56▼返信
箱はもうゲームも出来るパソコンを目指すんだね、でもそれって五万くらいのpcで事足りるんじゃ…
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:00▼返信
パソコン路線ったってwin8ベースのインターフェースとか使いたい奴はいない
しかもキネクトで操作とかだったらw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:04▼返信
>・“Durango”は8GBのメインメモリを搭載。
ここから嫌な予感しかしない
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:07▼返信
>>1079
360はグフって印象だな
局地専用で砂漠ではやたら強いけど他の地形じゃ全然駄目な所とか360っぽいw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:07▼返信
>>1070
自分でつみなよw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:09▼返信
PS4でPS~PS3の互換は無くていいけど、ダウンロード販売されたものがエミュレータなんかで動くようにはなって欲しいかな。
さらに過去発売されたPS~PS3の全ソフトがダウンロード販売になってくれたらいいのにな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:09▼返信
箱はスペックいまいちだなぁー。
これが本当なら、もはや箱を買う必要性が分らなくなった。
PS4とPCだけで十分だろ。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:10▼返信
PS4は割と順当かつSCEらしいな。帯域重視なところとか。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:11▼返信
>>1085
PSとPS2は問題なくエミュ積んでくるだろうけれど、PS3は無理だろうな。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:13▼返信
ゴキブリはPSNメンテで暇なのかw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:13▼返信
PS4には専用VRAM(1G?)があるだろうからゲーム用のメモリは
実際には3+1GBだよな。
箱:5GB
PS4:4GB
で実質メモリ容量は大差ない。
それより処理能力の違いが目立つだろ。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:13▼返信
>>1083
俺もそう思ったが
やっぱり開発しやすいってことでザクⅡあたりかなって思った
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:16▼返信
最終的に完全版出る方を買えば良い。。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:16▼返信
>360はグフって印象だな
局地専用で砂漠ではやたら強いけど他の地形じゃ全然駄目な所とか360っぽいw

グフは白兵戦用MSだからなあ(^_^;)
地形によってドダイYSに乗せたりなどせにゃならんしな(^_^;)
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:20▼返信
一年戦争も終わろうかって時に
ようやくザクを実戦投入し始めたのが任天堂なんだよね
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:21▼返信
なんか箱○やる気ないな…本業がヤバいからか?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:24▼返信
>>1094
しかも、ドヤ顔でw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:24▼返信
>ズダ=WiiU

それはヅダに失礼ではないか?
運動性能に関してはザクⅡを凌駕しているんですが……(^_^;)
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:34▼返信
ちなみに、任天堂勢は宇宙戦未体験の地上兵が宇宙で戦っている状態だよ。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:36▼返信
WiiUはグリプス戦役に、アレックスで全展周囲モニター自慢してる感じ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:45▼返信
>>1074
バンナムを呪え。
1101.桜井智樹投稿日:2013年01月18日 19:50▼返信
>>934
もう諦めていますよw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:51▼返信
>>1097

え…で、でも直進しか出来ない欠陥機だっていうし…Uんこちゃんとはお似合いのカップリングじゃないかって…

1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:51▼返信
>>1097
ほらWiiUも初動だけはそれなりじゃん

んで空中分解すると
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:52▼返信
あれ?確かPS3は2.0TFLOPSじゃなかった?むかし久多たんが発表会で
ドヤ顔で言ってたけど・・PS4は性能ダウン?w
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:52▼返信
とりあえず、性能はいいからPS3互換性をつけてくれ。それだけで充分買いだ。
互換性なかったら欲しくなるまでまつお。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:52▼返信
和ゲーにCPUやらメモリの速度がそんなにいるのか?っていう…。
洋ゲーが箱リードで今後も作られるのは揺るがないだろうから、
宝の持ち腐れじゃね?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:56▼返信
糞箱すげぇ(・□・;)超級高性能じゃんw
1108.桜井智樹投稿日:2013年01月18日 19:59▼返信
>>939
すまない・・・
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:00▼返信
今更PS3の情報リークされてモナー
1110.桜井智樹投稿日:2013年01月18日 20:02▼返信
>>931
SEGA信者とGKを組み合わせてみました。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:12▼返信
EAは以前、メモリ8GBは欲しいって言ってたけど、
OSで3GBも使うんじゃ、足りてないやん。
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:13▼返信
なんで毎度毎度、新機種ってメモリのスペックがショボめに設定されてるんだろう?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:16▼返信
>>1106
むしろ洋ゲーにこそメモリのスピードがいると思うが・・・
つか勘違いしてるのか、わざとなのか知らんが
PS3のメモリ帯域が広いというより
WiiUと箱720の帯域が話にならんほどしょぼすぎるって話だよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:18▼返信
>>1113
流石に箱はデュアルチャネルだろうしまだマシでしょ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:20▼返信
>>1104
それはCellの性能だろ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:21▼返信
>>1111
8GBも何に使うんだよw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:23▼返信
遅いCPUに遅いメモリ
糞過ぎるだろ新箱w
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:24▼返信
>>1104
上でも出てるが、計算の方法が違う。PS3の2TFLOPSってのも、MSが箱を1TFLOPSって言ったのと
同じ方法で計算したらそうなっただけ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:26▼返信
>>1111
自社でエンジン作ってるところは対応が楽になるからメモリは沢山欲しいって言うわなw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:26▼返信
>>1112
CS機ではコスト面から、チップ枚数を多く出来ないから。
PS3が初期で4+4の8枚だったかな。
ちなみに今DDR3が4Gbit(512MB)主流なので、8GB積むには16枚必要。
GDDR5は2Gbit(256MB)が主流。
2013-2014年に掛けて積層するかしないかで揉めてるんで、積層することになったらCS機でも8GB以上積むのにそれほどのコスト増にならない可能性もあるけど。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:37▼返信
DX7世代辺りからずっと引きずってきたテクスチャ依存の描画手法が見直されてきてるんで、必要メモリは今後減少する流れに変わりつつある。
モーションも再生から生成へ、物理演算も量から質へと去年から研究対象が変化してるし。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:39▼返信
WiiUの売上が低迷してるな。次世代機がどうのこうの言われるのも無理はない。
WiiUじゃあ、流石に限界があると思う。
しかし、PS4から掲載される中古ゲーム廃止ってのが一番の問題だ。
そんなの掲載したら、売れないどころか、間違いなくソニー潰れるぞ。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:41▼返信
人減ってきたかな…
PS4はGPUをGPUベースのAMD版ララビーみたいなもの考えてるはず。そこまで出来ない場合でも、GPU内で描画処理をほぼ完結させられるようカスタム化してくる。
PS2からの流れと今までの噂を鑑みると、PS系が画像処理でどういう物を目指してるのか、はっきり見えてくる。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:45▼返信
>>1123
ホスト役としてのCPUの介在を減らして処理系をGPUに内包してしまおうってことか
引き受け手としてソニーが名乗りを上げれば、確かにAMDが一気にそこへ流れる可能性はあるな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:08▼返信
PS2ならエミュで動くだろ
このスペックならたぶん
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:28▼返信
これならアバターぬるぬるだなー
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:30▼返信
3GBって
もしかしてWindowsそのまま載せる気なのか?

んなわけないか
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:39▼返信
まだ開発機すら開発中という段階で、製品版の最終スペック予測するのは無理がある。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:39▼返信
>>1128
いやありえるわw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:41▼返信
演算機の塊を8つ積んだCellで256Gflopsじゃなかったっけ?
クロックそのまま以下で5倍以上の性能ってことになるが、
本当にそんなでかいCPUを乗せるのか疑問じゃね?
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:45▼返信
指紋が目立って、皮脂でベタベタするようなプラスチック製の黒いデザインはやめてくださいよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:52▼返信
APU + GPU + CELL の変態ハイブリッドキボンヌ。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:00▼返信
無いとは思うけど内臓でGPU無しだったらPS4の性能には期待出来なくなる、そうしたら自分は買わない、将来技術としてはチップ統合も進むが現行技術じゃまだフルHDゲーは無理がある
OC耐性と多コアが利点のブルが箱のCPUになるのも意味分からない、ゲーム機的には無駄、多コアはまだ使い道あるかもだけど
メモリはビデオメモリの量の方が気になる
どちらにも言える事だが何よりも動作系コントローラーはやめて欲しい
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:11▼返信
>>1135
むしろCPU内蔵型のGPUってミドルクラスだから、内蔵じゃないほうがハイエンド積むだろ。
帯域のこと言ってるんなら、そもそも今のPCは積層してないからPCと同じになるってだけだ。
ブルドーザーの件に関しては、MSが望む多コアを実現できてそれなりの値段のチップがそれだけだからだろ。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:16▼返信
1136ごめん違う意味で捉えられる書き方してしまった
内臓GPUに任せて単体GPUを積まないならPS4は買わない、意味はあなたの言った通りです
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:23▼返信
GPU積まないわけないだろw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:38▼返信
PS3互換は、PS2アーカイブみたいなやり方ならできるだろ
まあもう一度やるならVITAでやりたいけど
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:53▼返信
>APU + GPU + CELL の変態ハイブリッドキボンヌ。

恐らく、アメリカかヨーロッパあたりで設計、研究開発してるんだろうからCELLは載らんだろう?(^_^;)
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:56▼返信
>>1139
CELLをx86系CPUでエミュレートするのは無理なんじゃね?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 22:57▼返信
>>1135 >>1136 >>1137
つーか単純にPS4は買わないだけです!って
ハッキリ書かないから同士討ちするんだよw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 23:34▼返信
もうなにも怖くない
なにも....
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:01▼返信
逆に聞くが今までどんな怖いことがあったんだ?

3DS買ったらアンバサ喰らった。WiiU買ったらレンガになった。
こんな感じか?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:25▼返信
>>1140
Cell継続に賛成かどうか意見聞いたら、ファーストスタジオでも賛否が分かれたって
話だしね。
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:39▼返信
PS4に互換機能は無いし、中古は動かないんだろ?じゃあイラネ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:52▼返信
出来ればコンシューマーはPS4だけで行きたいんだが
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:58▼返信
ぶっちゃけ面白ければもうなんでもいいや
WiiU?なにそれ?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:00▼返信
ここまで性能で差が顕著なのは驚きだな

まあ、PS3と箱○もかなり性能の差が顕著になってきたが・・・
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:12▼返信
PS4 1.84 TFLOPS
次箱 1.23 TFLOPS



PS3 2TFLOPS


PS3すげえぇ()笑
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:16▼返信
>>1151
それは箱○の謎計算式に当てはめたらPS3がそんな数字になっちゃっただけだろw
どちらにしろ新箱は酷い性能だよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:49▼返信
>>1151
それは箱の性能計算がでたらめだっていうことを、
同じ計算式当てはめて計算してアピールしてただけだよ。

まぁ同じ計算式やっても1Tにも及ばないクソハードをどこかが出してたけど。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:56▼返信
>>1151
何度も何度も説明しても辞めないその姿勢は、嘘も100回つきつづければ真実になるという
朝鮮手法そのものだよな。
だからチカニシの技術論なんぞ誰も信用しなくなったわけだが。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:57▼返信
Wiiはもとより、WiiUもMSの詐欺計算式で計算してすら1TFLOPSにならない悲劇。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:10▼返信
お前らDDR3なめすぎ。
お前らのPCのメモリなんだよって話だ。
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:17▼返信
>>1128
兄のがノート買うってんでセッティングやったんだが
WIN8って従来のプログラムが走るWINDOWSと
タブレットのようなWIN8アプリを動かす窓が別に用意されてるのな
なんで新型箱はそのアプリ部分だけに削ったWIN8載せて来ると思われる
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:18▼返信
PS4はPS3で問題になった冷却とセーブ&ロードを何とかしないと
冷却を超大型の空冷サイズで
車式の5層の二層式のラジエター搭載し車レベルの水圧上げた水冷式して
ドライブは2.5と3.5インチの両方を交換対応にして
搭載をハイブリッドHDDの容量は2TBにして
これはどう?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:24▼返信
>>1159
気をつけないとお前は親兄弟周りの友人(居たらだけど)学校職場の周辺の人ら全員から
こいつは馬鹿だから優しくしないとって生暖かい目で見られてるぞ。
常に口と目を閉じて耳を塞いでおくことをすすめる!
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 03:56▼返信
およよヒドい・・・
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 07:56▼返信
まさか、PS4の性能が断トツとはね
たぶん720は、3GBも無駄に使っているOSが違うんだろうとは思うけどねw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 18:53▼返信
>>1135
>>1137
内臓って書く奴はニワカ。
一体何処製の生体部品なんだよ。

電子基板の基板を「基盤」って書く奴も絶対ニワカ。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 18:56▼返信
>>1163
用語を知らない時点で、知ったかぶりなのは間違いない。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 19:01▼返信
>>1141
絶対無理。
実用的な速度で可能になるのは、かなり先だ。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 19:30▼返信
メモリ 720 8G >>>>>>>>>>> PS4 4G

またPS4は低性能かよwwwwwwww
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 20:04▼返信
>>1166
次世代箱はメモリーのレイテンシが低いけどな。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 23:07▼返信
いやまさかソニーのほうが上だと思わんかった
次もソニーに頑張ってほしい
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 23:33▼返信
箱は低性能かつソフトが作りにくいハードになっとるな
マジでキネクト推しなのかw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月23日 21:33▼返信
AMD大勝利じゃねえかwwww

直近のコメント数ランキング

traq