• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【セガ速報】PS4こと『プレイステーションOrbis』は「セガ」との共同開発か!?合同発表クルー?
【噂】Xbox720の仕様「8コアのCPU」「8GBのメモリ」「640GBのHDD」







リーク: PS4/OrbisはE3で公開。ロンチは2013年度Q4(14年1~3月)になる
http://ameblo.jp/seek202/entry-11447607259.html
400gewqqw


TVゲームのハードウェアスペック関するWikiLeaks、VGLeaksは、PS4のロンチの「ロードマップ」を知っていると主張している。このロードマップは、ずっと以前である2011年6月という日付が含まれたものだ。



2011 6月/ 7月 – Win7 64-bit版PCと、ジェイルブレイクした ATI r 9 グラフィックカード
2011 9月/10月 – Win7 64-bit版PCと、ジェイルブレイクした ATI r10 グラフィックカード
2012 Q1 – より多くのデベロッパに発表
2012 E3 – 潜在的な公開期間のスタート
2012 Jul – OS開発者向け開発機
2012 Q3 – ハードウェアとして最初の開発機プロトタイプ
2013 E3 – 潜在的な公開期間のエンド
2013 Q4 – ロンチ



以下はこのリークに関するNeoGAFのフォーラムの、スペックに関する噂のまとめ:

PS4 “Orbis”
・CPU AMD APU (Jaguar/Steamroller), 4 cores, X720/Durangoよりも高いクロック
・GPU おそらくAMD 8000シリーズ
・RAM 2-4GB GDDR5
・2013年秋~2014年初期

Xbox 720 “Durango”
・CPU AMD Jaguar 1.6GHZ 8-Core
・GPU AMD 8800/8900 ESRAM搭載(容量は不明)
・8GB RAM (DDR3?) 内1.5GBはOSがリザーブする領域だと推定
・2013年

以下略
















次世代PSはXboxよりCPUは速いけどメモリが少ない(でも高速)

噂通りなら現世代機と似通った関係になりそうだな・・・







DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ) (数量限定特典 悪魔を蹴散らすDLコードセット&追加シナリオ『バージル ダウンフォール』 同梱)DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ) (数量限定特典 悪魔を蹴散らすDLコードセット&追加シナリオ『バージル ダウンフォール』 同梱)
PlayStation 3

カプコン 2013-01-17
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-03-14
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(1639件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:02▼返信
とりあえず720というのはダサいから考え直してくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:02▼返信
ほう
いくらなんかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:04▼返信
大体予想通り過ぎるスペックで面白くはないなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:05▼返信
レゴシティアンダーカバー
The Wonderful 101
ベヨネッタ2
Tank!Tank!Tank!
モンハン3GHD
ドラゴンクエストXオンライン
ドラゴンクエスト8

サードの独占大作は全てWiiUへ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:05▼返信
でもマリオ、ポケモン、ぶつ森があるWiiUがうれるんだよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:05▼返信
ニンテンドーTVii
ミーバース
出前館
よしもとネタネットワーク
Wii U Panorama View
Google Mapストリートビュー

WiiUだからできる魅力的な独占コンテンツ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:06▼返信
赤坂が、けいおん!でアツイゼェーット
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:06▼返信
XBOXのかちい
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:06▼返信
>>3
それでも両者とも例のアレを置き去りにするには十分だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:07▼返信
スペックは高いが普通だな
まあゲームハードは普通でいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:07▼返信
洋ゲーはXbox720で倭ゲーはWiiUがあれば十分な時代が来るか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:07▼返信
PS3がCPUとメモリバス帯域、XboxがGPUとメモリ容量で有利
また同じ構図やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:08▼返信
>ロンチは2013年度Q4(14年1~3月)になる
PS4は北米のホリデーシーズン外してスタートダッシュに失敗して終わりだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:09▼返信
メモリの多いXbox720とWiiUの勝ちだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:10▼返信
うるせえぞヨウ素
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:10▼返信
WiiUはゴミと化すな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:10▼返信
デジャブかと思うほど同じ事もう一回やるのが見える
箱がPS発売前の開幕ダッシュで先行、マルチもPCベースのは若干綺麗で爆売れ
PSはファーストソフト群と日本・欧州の利でジワジワと差を詰めて最終的に逆転

え?U?  ハハハ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:11▼返信
>>16
メモリはPS4よりwiiUのが少ないだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:11▼返信
PS4一択になるだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:12▼返信
おまえらよくもはちまが引用する記事なんか信用して語ってるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:12▼返信
両方買うから問題なし
あ、WiiUは勘弁(汗)
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:13▼返信
DDR3って糞箱のメモリゴミ過ぎじゃね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:13▼返信


WiiU大失敗、おめでとう
マリオポケモンゼルダモンハン出ても死んだWii、今度は最初から売れてないとか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:13▼返信
もうちょいびっくりどっきりスペックだと嬉しいんだが、まあ妥当だな
ただPS4はCPUは4コアに抑えた分、なんかオプション組み込んでくるかもな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:14▼返信
岩田「なん…だと!?」
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:15▼返信
メモリ多くても糞遅くて、CPUが死んでるWiiU忘れんな

PS3の4倍なのにPS3レベルの処理できないんだぞwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:15▼返信
AMD8000シリーズってノート向けのGPUじゃなかったっけ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:15▼返信
ビルを売り飛ばすほど金に窮しているにPS4なんて出るわけないだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:15▼返信
どうやらこれがゲームコンソール最後の世代になりそうだね
次からはもうPCでいいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
コントローラなんかすげえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
俺は次世代機は2台とも買う予定

自称次世代機はイラネ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
この時期に出るスペックの噂は実際より数倍高いからな
WiiUより高性能って自慢しておくといい
今のうちは、な
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
メモリは2なら足りないけど4なら余る
十分なり
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
次世代機はサードが8GB要求してるのに2-4GBしかないPS4終わったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
PS3にはCellとかBDっていうアドバンテージもあったけど
使ってるパーツに大きな違いがないから2台買うのがアホらしく感じる

どうせソフトはマルチ展開するんだし、ハードも一元化したら良いのに
サターンのバリエーションにビクターや日立があったように
ソニー製とMS製を選べたら良いのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
レンガの霊圧が・・・消えた・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
>>24
は?DDR3がゴミ?www
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:16▼返信
PS3絶好調だしもうちょいスペック上げる為に開発期間とってもいいんじゃないかな?
WiiU死んでるし急ぐ必要もあるまい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
8000ってNvidiaじゃなくてAMDのほうかよw
ほんとならまさに次世代機じゃないか
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
WiiUは普及しないで死ぬと思うけどPS4もPS3のソフトできなかったら今回は確実に死ぬぞ
箱は…変な需要あるみたいだからなぁ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
GDDR5とは贅沢やな
でもマルチにおいては容量足りないと残念なことになりがちなので
4GBは死守してほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
>30
債務超過したのにPSPの後継機なんて出るわけないよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
これだけは言える

wiiu\(^o^)/
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
>>30
店に試遊機も置けないくらい金に窮してる任天堂はもう倒れるしかないよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
>>22
まぁ 大体このあたりよなってスペックは分かってるからなぁ
久夛良木氏みたいなのが関わってたら想像外の作ってくるかもだがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
>>34
え?PS3以下のWiiUのが実は高性能になるの?はい?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:17▼返信
wiiU終わったな
始まってすらないけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:18▼返信
2012年12月22日07:57
《ゲーム》【悲報】WiiUのCPUはXbox360の2倍、PS3の38倍である事が発覚!
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:18▼返信
性能云々よりも、龍が如く出る方買うだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:18▼返信
ほれ、ストリーミング重視やから
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:19▼返信
VITAのリークって少ししか当たらなかったよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:20▼返信
Ps4はCPUクロックとメモリ速度で勝ち
720はCPUコア数とメモリ容量で勝ち
GPUは720の方が勝ってるのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:20▼返信
互換互換っていうけど、360は互換なんてほとんどまともに出来てないし
PS3も互換切って廉価版になってから爆発的な普及したわけで
まったくもって重要なファクターとは思えんのだが・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:20▼返信
>>43
高いからな
4GB積めるかな
積んで欲しいけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:20▼返信
まだ噂レベルだけどやっぱ新ハードはワクワクするな
珍ハードでは味わえなかったけどw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:20▼返信
wiiuとか相手にされてないのが

まだ理解出来ないのかぶーちん
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:21▼返信
WiiU…
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:21▼返信
>>53
2Gつっても1GがOSで取られてるんだっけ?WiiUは。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
無能集団がどんなに頑張ってもWiiU以下のスペックでは作れっこない
あれはもう奇跡
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
>>58
珍ハードも豚ちゃんの妄想スペックだととんでもなかったけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
>>42
CELLつまないなら下位互換はほぼ無理だべ
なんらかの方法考えているかもだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
(U)ちゃん、サヨナラだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
あれだ
ポケモンやスマブラの発売日に次世代機の発売日を被せてやればいいんだw


67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:22▼返信
今年のE3もソニーのお笑いライブが見れそうだな
世界はXbox720にだけ注目してPS4はどうでもいい存在になりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:23▼返信
同じ時期にでるのならpsの方買うかな
もう箱で懲りたし
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:24▼返信
>>66
発売日に高級ハード買う層はその辺あまり興味ないか、欲しいものは全部買う人達だからほとんど関係ないよ
お子さまがねだるには高い物になるだろうしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:24▼返信
GDDR5使うくらいの性能ならもうPCでいいと思うんだ
拡張性も考えて据え置きは常に技術が遅れるのがなー
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:25▼返信
どっちでもいいけど、筐体のデザインもっとシンプルにしてくれ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:25▼返信
WiiU即死
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:25▼返信
ネイト「待たせたな!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:25▼返信
箱は今世代で年5000円余計に払うだけの価値を見せられなかったのが痛いね
ソフト同じならPSでいいって認識が完全に定着してしまって
これを引っぺがすのは不可能に近い
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:25▼返信
出すなら買うよ。PS4。
このままの流れだと、テイルズとかが出るの目に見えてるしな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:26▼返信
PS3のPS2互換はHDMI出力できたから惜しまれたんだけど、ニシくんは互換が消えたことが弱点だと思って叩いてたんだよ
まぁ叩いてる間にWiiが死んじゃったけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:27▼返信
>>71
おそらく今世代と同じく膨らんでるかヘコんでるかの2択やと思うで
あれ物理的に何かを重ね置きできないようにするためのデザインやからな(熱暴走防止)
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:27▼返信
>>70
スペック不足で動かないってことはないからな
安定性こそコンシューマーの強みだろ
PCは能動的じゃないと楽しめないから、好きだけど面倒なことはやりたくない人間にはキツい
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:27▼返信
えっwiiUってPS3とかと同世代だろ?
なんでみんな名前出してるんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:28▼返信
なんでゲーム機はAMD使うんだよ
CPUとGPU統合しようとしてるksだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:28▼返信
WiiU「僕、死んだ?」
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:28▼返信
>>70
スペック最強でもライト層完全切捨てはきついだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:29▼返信
>>43
そこなんだよな
PS独占なら圧倒的なクオリティ出せるんだけどマルチとなるとどうしてもメモリの多い箱に軍配が上がることが多い
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:29▼返信
>>63
ps3の2倍4倍ww
今思い出しても笑えるww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:30▼返信
互換はないっしょ
CELLがシュリンクする予定もないし、コスト的にも熱的にも
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:30▼返信
MAGみたいに負荷が高そうなゲームでも
楽に作れるようになるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:31▼返信
>>84
コントローラーの重量はそんなモンだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:31▼返信
これでセガと協力関係って話がデマじゃなけりゃ
PS4 1択です
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:31▼返信
>>64
そこで期待されてるのがクラウドゲーミングなんだけどいつ実用化されるか・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:32▼返信
>>78
家庭用全体は間口広くてお子様~向けかもしれんが・・・
安定性だけのAMD積んでると発売後にまた海外の開発がスペックが・・・って言い出すんだよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:32▼返信
PSでメモリをケチるのは、もうやめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
当初はいいかもしれんが、また絶対後で後悔するんだから・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:33▼返信
ようやく快適にウェブブラウザ開く事ができるな
PCのバックアップとしても良いかも
PS4でようやくPS Homeもβじゃなくなるのかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:33▼返信
本当にこの通りならps一択なんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:33▼返信
WiiUとはなんだったのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:33▼返信
>>87
ワロタw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:34▼返信



どっちでもいいから早く出してくれ
もう今の世代機はさすがに秋田
一番良いグラを頼む


98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:34▼返信
>>61
てか、1GBのメモリ使って、あのレスポンスって異常じゃね?
OS用っても何に使ってるんだろう。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:34▼返信
>>67
ここ数年、アンケートではSCEが一番評価が高かったけどな
まぁ妄想で自我を保てばいいよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:35▼返信
>>87
残念だがキミも・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:35▼返信
流石に今回はソニーも1年先行を許すような馬鹿はしないと信じたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:35▼返信
>>92
決してケチってるわけではないだろ
速さを重視した結果だからな
あと5000~10000円上げられれば違ったんだろうがな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:35▼返信
PS独占ならグラセフもアンチャクオリティで出来るのにな
まじクソ箱足手まとい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
>>92
ケチってるってAMDだぞ?
正直PS3のメモリは少なすぎたが、AMD使うCSの時点で目くそ鼻くそ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
PS3が最強便利すぎるからな
このまま正当進化だけでいいよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
え?720しょぼ過ぎだろwww
メモリ性能違いすぎるわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
Steamrollerって2013年内は無理なんじゃなかったっけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
PS4の発売は2年後ぐらいでいいと思うんだ
PS3が好調なわけだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:37▼返信
>>103
といってもGTAは主力が北米だからどうしょうもないがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:38▼返信
亀頭「もうアンバサするしか無いのか…」
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:39▼返信
>>106
おまえ少しPC板でも行って勉強してこい
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:39▼返信
一年後発だろうが本体が高かろうがマルチが軒並み劣化してようが
ものともせず最終的に逆転したのはもはや偉業レベルだろ

このあたりのスペックの微妙な差なんて関係ない
SCEはファーストソフトが優良すぎるからそれさえ残せれば良し
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:40▼返信
GTAなんか家庭用ゲーム機()でやるもんじゃねーだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:40▼返信
日本メーカーに頑張ってほしいなぁ
PS3みたいに箱に先行されなきゃPS任天堂でシェア取れるんじゃないの?

セガと共同開発だったら胸熱すぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:40▼返信
>>112
ブルーレイ効果かと・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:41▼返信
nVidiaは使えなさ過ぎてMSからパージされ、とうとうSCEからもパージされてしまった一人負け状態。
がんばれがXDRに最適化もできたはずなのに、RSXで手を抜いたのがnVidiaの終わりの始まり。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:41▼返信
2K4K出力に対応させるなら、メモリーは量より速度の方が大事だろ
さすがソニーだぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:42▼返信
>>112
PS系はどちらかというとファーストよりサードが頑張ってるイメージが強い
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:42▼返信
>>110
今回アンバサしたら血へどどころか、内臓まで吐きそうだけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:42▼返信
>>114
そういうガラパゴスっぽいことしてると劣化していく未来しか見えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:43▼返信
なんだかんだでCPUよりメモリがデカい方が快適な気がするんだよなー
つってもソフト側がスペックに合わせて作るから問題無いんだろうが。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:43▼返信
はいはい噂噂
この手のリーク()は当たったためしがない(´・ω・`)
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:44▼返信
>>118
日本ではな
海外では十分キラー持ってるしな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:44▼返信
マルチソフトでの再現性の差が、今以上に差が出ないなら何も文句は無い
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:44▼返信
DDR5の4GBとDDR3の8GBだとどっちがいいの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:45▼返信
>>98
あれは単にOSプログラミングしてる任天堂のプログラマーが糞なせいだろう。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:45▼返信
>>112
俺の中でsceは1番の優良ソフトメーカー
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:45▼返信
GK失格と言われるかもしれんが、どこのハードであれ独占状態になることは望ましくないと思う
最後までシノギを削りあった北米ではPSも箱もサービス満点でユーザーも大満足だったろう
完全に終戦してしまうとたとえ勝ちハードユーザーでも放置プレイ食らってしまうのが痛い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:46▼返信
もうマイクロソフトのゲーム機にはなんも期待してない
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:46▼返信
>>114
セガと共同開発なんてまだ言ってるの?
前の記事読み直せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:47▼返信
CELLはどこ行った
これが無いとノーティの存在が半減する
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:48▼返信
>>125
GDDR5はAMDが勝手にGPUに積んでるんじゃね、知らん
現状DDR3の規格にもよるがOS関係なくゲームだけなら2Gで充分すぎる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:48▼返信
ゲーム機の魅力はスペックじゃないだろ
30年前から分かっていること

そんなにスペックが重要なら
PCゲームやればいいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:48▼返信
結局今回の勝ちハードってまたSECだったの?
それとも先行逃げ切りで任天堂?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:48▼返信
>>128
俺もそう思うぜ
任天堂の殿様商売の悪夢再びになりかねん
とはいっても、いまはライバル色々いるからソシャゲ、スマホやなんかも無視はできないだろうし
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:49▼返信
PS4はPS3互換絶望的だから
箱の圧勝になるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:50▼返信
>>131
あいつらは別にCellの専門家ってわけじゃなくて
道具が何であろうと100%の性能を引き出す変態集団なので
GDDR5の帯域を活かした何か恐ろしいことをしでかすはずだ
PS2時代もいい仕事してたんやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:50▼返信
>>128
任天堂の脱落は有り得るがそうなればMSvsソニーの構図になるだけだから問題なし
この両者だとスペック面でも過剰な差は出ないだろうし
どちらかが一方的にという結果にはならないだろうさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:50▼返信
またメモリが・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:50▼返信
>>133
ゲーム機に重要な要素とはなんぞや?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:51▼返信
ここまでの性能になったら

PC vs PS4 vs 720

そしてPCの一人勝ちで終了
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:51▼返信
4コアってとこがミソだろ。
補助コア32としてSPEつんでるんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:52▼返信
>>103
お前のレス開発者に見せたら絶対笑われるわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:52▼返信
これが事実なら圧倒的にPS$の勝ちだな 事実なら
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:52▼返信
>>140
ソフトに決まってんだろ

あと、新しい使い方
PS2がDVD再生の機能が勝因
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
8コアとかゲームでいるか?
キネクトとかの処理系で必要なんかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
>>140
まぁその要素が一番発揮されてるCSはWiiだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
スペック的に今の最安値で3万~4万くらいか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
なんで元記事にはPS4のCPUのクロック数が新箱の2倍って書いてるのにぼかしてるんだろうかw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:53▼返信
PCも性能跳ね上がったしなぁ
オンボで十分遊べるしCSは衰退する一方だろうね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:54▼返信
CPU PS4>Xbox720
GPU PS4>Xbox720
メモリ PS4≧Xbox720

リーク通りなら2倍以上の性能差がある。
おそらくXbox720はキネクト改良版とセットで
PS4と同じくらいの値段で出すため性能抑えたんだろう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:54▼返信
>>141
コアが少ないほど高クロックにできるのを知らんバカ発見。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:54▼返信
>>146
おまえバカじゃないか
ソフトの質はハードの性能に依存すんだぞ
それに新機能盛り込むにも性能は必要になる
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:55▼返信
箱の方がドーンと普及するだってよwwwwwwwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:55▼返信
>>146
そりゃソフトが出なけりゃどうしようもない
しかし同世代にスペックが明らかに違うハードが並んでるとどうしても見劣りして
客がどんどん逃げ出してしまうので、結果的にスペックが低いとソフトが出なくなる
もうこの辺は長々と説明するよりWiiDSって5文字で終わる話ではあるが
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:55▼返信
高性能なのは良いけど熱対策をしっかりやってほしい
最低でも1年間は壊れない様に作れよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:56▼返信
>>155
アホくさい
VITAは?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
案の定豚が話題に付いて来れないw
静かなのは良い事だがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
糞箱逝ったああああああwwwww
このスペックじゃps4圧勝じゃんwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
>>142
家庭用ゲーム機とPCを同列で語ってしまったら
パーソナルコンピューターとしての立場が無いんだけど
そんなにPC利用が偏っているのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
PS3はCELLという伸びしろのお陰で最終的に勝ち残ったからなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
>>146
しかし、今回はサードメーカーの方が先に次世代の開発環境を整えてきてるっていう今までには無い状況なんだわw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:57▼返信
>>133
その通りだな
それならあの当時勝っていてしかるべきハードが何個かあるしね
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:59▼返信
結局は値段次第
PCなんて日本じゃ死んでるだろ
ハイグラ設定にする為に新作出るたび何万もつぎ込めねーよバーカ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:59▼返信
良い製品ならどちらも買うぞ!
そして劣化してる方を煽って楽しむぜ
WiiUはイラネ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:59▼返信
ハードが高性能である事に越したことはないなw
開発者からしたらそれだけポリゴン数だの解像度だのそれだけ制限が無くなる訳だし
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 06:59▼返信
>>165
今回もCellをGPUに接続する形で使う可能性は大だぞw
その特許も出されてるしなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:00▼返信
現状でもSteamでGfWL共有できるMSがどんな仕様にするかwktkだな
SCEは絶対無理だろうし720に期待
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
このテのリークで当たった事なんてあったっけ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
PCだと子供がプレイできんw
子供に年中パソゲーやらせる親とかいないだろうしw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
>>141
いや、元記事には3.2GHzってはっきり書いてるのにみらいの方では濁されてるw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
>>168
ゲーム機で値段次第って言ってるやつの暮らしってどんなん?
貧乏人用が家庭用だろうが
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
>>172
糞箱って思いっきり劣化pcだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:01▼返信
>>161
豚って困るとすぐビータガー言い出すな
むしろ3DSに劣ってる物を探す方が難しいんだが
まあ、ソフトの質=売上って言い出すのは目に見えてるが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:02▼返信
>>171
Cellって生産中止の見通しだろ
積まないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:02▼返信
現行PS3がトップローディングになったのはコストダウンもあるんだろうが
下にPS4を敷くためだな。互換が無いのは間違い無さそうだし。
HDMIのスルー端子付けてくれればいいよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:02▼返信
unkoは性能悪いからマルチ省かれてんだろ
性能はいいに越したことないだろ
豚は2Dマリオでもやってな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:03▼返信
>>173
そろそろ発表されるのならマジリークは含まれてる可能性はある
任天堂ハードのリークは基本的に大ハズレしかないけどなw
予想をはるかに超える?低性能な仕上がりになるのが任天堂ハードだしw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:03▼返信
Watch DogsのあのPVくらいの映像が軽く出せるスペックなら何でもいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:03▼返信
>>121
WiiUというメモリが2Gもある据え置きゲーム機が有ってだな・・・・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:03▼返信
>>178
その上どれだけ赤字でもそれに目向けないからやっかいだわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:03▼返信
まだスペック必要無いとか言ってる奴居るんやなぁ
Wiiの死因がスペック不足以外にあるなら教えてほしいわ

サードがソフト出さなくなったから、とか的外れな意見はいらんで
一番普及しているハードにソフトを供給しなくなった、その原因が重要なんやからの
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:04▼返信
ここで箱の話する必要ないだろ
どうせな日本じゃ100台も売れないんだし
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:04▼返信
>>177
そうなんだよな
いま箱せずSteamでアーカムシティやってるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:04▼返信
XBOXUには勝てない
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:06▼返信
>>186
ズレてない?
箱とPSの性能差が離れているか、いないかの問題
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:06▼返信
>>186
だから、ソフト不足だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:07▼返信
>>161
携帯機では断トツで最高の性能
しかもWiiUよりも上
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:07▼返信
この手の話題は任天堂の絡む余地がなくてブヒッチ入らないから荒れなくていいよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:07▼返信
ps4って人喰いの大鷲トリコと同時じゃない?と夢をみる
でもまだあと一年かかるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:08▼返信
PS4の負けフラグしか立ってないじゃないの
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:08▼返信
>>176
もうちょっと現実見ろや
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:09▼返信
>>191
わざわざ但し書きしてるのに言うかw

ソフトが不足した原因は何でしょうか
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:09▼返信
4k再生機としての機能載せてくるんじゃ?そうなるとメモリは8G以上積んできそうだけど・・・SSD128G辺りの可能性もありえるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:09▼返信
今世代は長すぎたと思ってるやついない?

もう家庭用に期待しないでただゲーム出たら買う、っていうことに慣れたわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:09▼返信
WiiUだけ蚊帳の外だな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:09▼返信
>>194
もうここまできたらトリコがPS4のロンチにスライドしてもいいんじゃないかと思ってきた
ヴェルサスははよ出せ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:10▼返信
>>198
PS4に
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:10▼返信
>>133
任天堂はその昔ものすごいスペック厨だったって知ってた?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:11▼返信
高スペックが実現するゲームに魅力を感じない層は、
スマホで十分な層で、そのせいで任天堂だけごっそり客を奪われたという現実。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:12▼返信
>>204
は?w

なにその転送速度www

PCでも必要ないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:12▼返信
>>186
みんな押し入れにしまってゲーム買わなくなったから
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:13▼返信
PCなんてソフトでない上にPCゲー専用PCに金なんて出したくねーよ
そんな金があるならソフト買うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:13▼返信
>>199
ぜんぜん楽しんでないじゃん
楽しめない人がいると俺も何か楽しめなくなる………
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:14▼返信
箱のクロックが低すぎる 嘘臭いな情報
あとメモリ量がそれだけ差があるとマルチで困るでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:14▼返信
今のpcでグラボだけ変えればいいならどっちも買わない

色々見直さないとだめならPS買う
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:15▼返信
>>186
ああ、スマン
WiiUの立ち上がりがヘボイ原因じゃなくて
Wiiの後期ね

サードが祖父と出さなくなったのは
単純にサードのソフトが売れないから
コアゲーが客層にあってない
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:15▼返信
>>207
押入れにしまう理由→ソフトが出ない
ソフトを供給しない理由→Wiiで出しても売れない
Wiiのソフトが売れない理由→PS360のソフトに見劣りする

最終的に必ずスペック不足に帰結するんよ
一番売れているハードにソフトが供給されないなんていう事態が
どんだけ異常なことなのかを認識してない奴が多いけどさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:15▼返信
豚「てかそれマリオより売れんの」
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:16▼返信
もうパソコンでいいんじゃないかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:16▼返信
もう互換は捨てただろうなPS4 あれだダウンロードでPS3アーカイブスだろう
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:18▼返信
ゲームの記事ばっかでつまんねくね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:19▼返信
SONYは技術普及の為過去DVD>BDとPSに積んできてるからな~4k映像再生できるだけのスペックを載せてくるかもしれん。
まぁ今後4kが主流になるのはまだまだ先だろうけど・・・。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:23▼返信
一つだけ決まってることがある。
もうローンチじゃ買わねぇぞw

爆音、爆熱のハードは要らないYo!
シュリンクされて静音、低発熱になったら買うYo!
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:24▼返信
>>218
vitaと同じような広域接続すれば行けちゃうんだよなぁ
4k対応するならメモリ速度は必要だしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:24▼返信
このくらいのスペックになるとDisplayPortとか付きそうな感じだなー
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:24▼返信
ハブられてWiiU
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:25▼返信
>>213
確かに
過大CMで釣られた情弱に売れた奇形ハードだよな
何が楽しくて乾電池棒振り回すんだ
そういえば棒に巻きつけるコンドームみたいなの任天配ってなかったか
unkoといい ほんとしょうもない会社だよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:25▼返信
本田移籍先報道と同じだな
確定してから出せよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:29▼返信
>>226
それがね~意外と馬鹿に出来ないんだよ。
まぁお祭りみたいなものでもあるけど、VITAや3DSのスペックリークの時はかなりの精度があったしね~
特にVITAの場合は。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:30▼返信
PS4でアンチャーとかGoWとかSIRENとかメタルギアとかプロスピとか龍とかGTAとか無双とか
やりてぇええええええ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:31▼返信
>>217
ここ一応そういうブログだからw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:32▼返信
>>228
マジかw
帯域かなり大きく取れそうだなww
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:36▼返信
オワタ「岩田…」
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:37▼返信
もう技術進歩しすぎてPSも箱も僅差レベルだな

WiiUみたいに別の方向性を考えないと
同じようなハードできるだけだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:37▼返信
もっと技術が進んでからでもいいのではないでしょうか。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:37▼返信
現行機そのままスペック上げた感じ?
嘘くさいねぇ…
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:38▼返信
>>235
いや、この噂が実現すれば・・・・箱の性能はちょっと低すぎるw
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:39▼返信
ほとんど同じならもう一緒に出せばいいのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:40▼返信
>>239
まぁだから発売時期も近いんじゃね?って話になってるw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:43▼返信
これをどうやって買わせるかだな
PS2,3を後押しした次世代光ディスク対応も特に無いし
4Kは受像機が無い
また、5万超えとかになればvitaよりニッチにな層にしか売れないぞ・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:45▼返信
発売時期さえ分かればPS4のスペックなんて簡単に想像つくわ
VITAがスマホ汎用部品の最新スペックだったんだからPS4はPCのそれだろw
しかもAMD使うって判ってるんだからこんなん誰でも予想できるし

243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:45▼返信
互換性はまた無さそうだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:46▼返信
>WiiUみたいに別の方向性を考えないと
 
PS4はクラウドと新特許のモーコン、SEN、PSVitaやタブレットと連動 
XBOX720はクラウド、新型キネクト、WP8やipadと連動
 
あとなんかあったかな…いろいろ被ってるとこもあるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:46▼返信
 SCEはCELL使わないのか? 
他所から高性能のCPU等を買って組み上げて製品にするんだったら、金積めばどこでも出来るってニシ君がぼやいていたような。 このあたりのことはよくわからんからGK教えてくれ。

あ、ニシ君はいいやw こういう知識無いし、任天堂のゲームすら内容語らないし煽るだけしかやらないからw
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:48▼返信
某Uだけが蚊帳の外
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:48▼返信
もうスペック見せられたぐらいじゃ何が何だかわからん
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:50▼返信
さすがにメモリーは8G用意しろよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:51▼返信
>>247
まぁ現行機種の10~20倍の性能になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:51▼返信
PS4は買わない PSシリーズみたいに不具合やすぐに壊れるSONYタイマーになるだろうから

それにキモオタデブメガネじゃないから買わないw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:52▼返信
AMDデマ流してるんじゃってくらいAMD搭載ネタばっかだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:53▼返信
メモリ箱の半分以下かよ
箱がリードプラットフォームで作られたマルチはまた劣化するな・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:53▼返信
>>248
ロード時間考えたか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:54▼返信
メモリの容量云々言ってるけど
箱はまた共有で、PSは別にVRAM用意してんじゃねえの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:54▼返信
しかしやることは今と変わらないという・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:55▼返信
>>251
キモオタデブメガネって任天堂信者さんの事じゃないかwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:55▼返信
>>251
どの道おまえのその蹄では扱えないだろうが?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:55▼返信
>>255
だろうなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:57▼返信
>>250
4kで60fpsは現状無理
次世代HDMI規格が採用されれば可能性も出てくるが、現行HDMIだと4kじゃ30fpsも出せないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 07:58▼返信
スペックより中古対策がされるのかどうかが気になる
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:00▼返信
置いていかれる豚ハードw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:00▼返信
性能
720>>>>PS4か 明らかに違うならMSハードでいいや。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:01▼返信
>>262
対策の手段自体は導入されるかもなw
ただ、アクティベーションを使うかどうかはソフトメーカーが選べるって形だったら何の問題も起きないんじゃね?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:01▼返信
次世代はどっちでも良いな
RPGもヲタ臭くなって興味無くなったし
構成が似てるならサードはマルチ前提だろうし
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:01▼返信
なんでメモリ大きくしないのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:02▼返信
>>264
残念ながら性能的にはPS4≧720だよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:02▼返信
ご自慢のcellはどーした? cellは?wwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:02▼返信
>>264
この記事の情報だとPS4>>>>>720だけどなw
そもそも新箱はモバイル用GPU採用の噂だったりとあまりハイスペックな噂は出てないぞw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:03▼返信
どう見てもps4>>>>720なんだがw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:03▼返信
>>267
PS4の場合720と同じメモリ容量にしたら値段が…
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:03▼返信
CSの据え置きは段々スポーツカーみたいにマニア向けになっていくんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:03▼返信
 なんか必死に性能を720>PS4にしたい人が居るけどw WIIUが低性能って事実は変わらないよw
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:04▼返信
またメモリ半減(´・ω・`)
昔からメモリをケチるのはソニーの伝統とか言われてるけどさー
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:04▼返信
>>274
それが口に出せないから連呼してるんでしょ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:05▼返信
ここにでたデータでぱっと見でPS4のが高性能
っていってるやつはど素人

APUを理解してない
CPUはクロックだと思っている
GDDR5の勝ちと思っている(ここでもAPUを理解してない)
メインメモリとビデオメモリの違いを理解してない
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:05▼返信
>>275
チップの動作速度の方を重視するのがPSだからねw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:06▼返信
そろそろ豚の発作が始まる時間だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:07▼返信
>>280

もう始まってるよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:07▼返信
なんか、amdばっかやな。
やっぱコストがかかるのかなー
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:07▼返信
少なくともSD→HDくらいの驚きが無いと普及させるの大変だと思うんだ
俺らが想像している以上にきっとみんなPS3で十分だと思ってる
互換性も無いとキツイよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:07▼返信
いや、どう見てもPS4のが高性能だろこの表は
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:07▼返信
>>274
そもそも次世代機の記事なんだからWiiUには関係ないしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:08▼返信
>>277
ご指導お願いします、自称ど玄人さん
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:08▼返信
>>245
噂で出てる4コアってのが引っかかる。
Cellの次世代バージョンって、PPU4コアのSPE32コアという計画があったべな。
22nmプロセスで4コアってダイサイズ余りまくるから、もしかして
PPUの部分をAMDのコアに挿げ替えたんじゃね?と。

PPU使ってないからCell規格ではないのでCellとは言わないだけで、
中身はAMDバージョンの次世代Cellなんじゃねえの?と。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:08▼返信
>>280
上見てみ?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:09▼返信
PSはまたムービーハードで開発から嫌われるのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:10▼返信
負け犬PS=高性能かよww
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:10▼返信
「PS2対応」

この単語だけでバカ売れ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:11▼返信
>>283
BD再生はPS3やPCで出来るし4Kはユーザーの環境次第だからな
TV局が4K放送をはじめるならゆっくり普及するだろうが
特に携帯機が主流の日本ではかなり苦戦するだろうね・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:12▼返信
性能段違いだなこれ。糞箱は低電圧CPUとモバイル系GPUか。
PS4は本格的なモンスターマシンになりそう。アーケードで使うから当たり前か。

GKで良かったわ。俺が置換だったら憤死してるわwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:12▼返信
>>290
今までと違ってソフトメーカーから早く次世代機を出せってせがまれてる状態なんだわw
WiiUは次世代機として見られてないからなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:12▼返信
ゲーム業界自体がもう右肩下がりだし
どの陣営もこの世代がもしかしたら最後の据え置きになるかもしれないね…
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:12▼返信
ソニーのTVに
標準搭載すればいいのに。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:13▼返信
>>287
俺も4コアに抑えた理由が気になる
クロック上げる以外に目的がありそうな気が
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:13▼返信
>>277
お前はジャガーが何かも知らん知的障害情報弱者だなw
タブレット用のCPUにモバイルラデオンを積んだどうしようもないカジュアルゲーム機、それがXBOX720だwww腹いてえwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:14▼返信
メルル「トトリ師匠に続いてVitaに来ました~」
トトリ「……ゴメンね、メルルちゃん」
DoA5+かすみ「私たちが不甲斐ないばっかりに…」
イオン「もっとゆっくり来てあげるようにしたかったんだけど…」
メルル「???なんで皆さんこんなに暗いんですか?」
ミク「11月末にトトリちゃんで、3月末にメルルちゃんという異常なハイペースのリリースだよ」
響「3月って確か決算月だったよな?」
フォトカノ遥佳「短いインターバルにも関わらず、決算月に無理やり押し込まないといけないほど」
カグラ飛鳥「コエテク&ガストさんが危ないんじゃあ…」
「ガタッ!(扉を開けて入ってくるナナミ)」ナナミ「皆さん!もう答えは出てますね?」
PSW9大美少女「急いで任天堂さんに駆け込むぞ~!」
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:14▼返信
>>297
「ゲーム機」にこだわる必要は本格的に無くなってくると思う
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:14▼返信
WiiUがゴミになるな~
今でもゴミだけどw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:14▼返信
セル(笑)なんてポンコツとっくにオワテルし使うわけねーよ。
ありがたがってたのはゴキだけで、ゲーム業界だけじゃなくソニー身内からもポイされたw
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:15▼返信
PS4、メモリが高速だけど少ないってのは技術力やノウハウないと使えないからなー
何も考えずにメモリに溜められるように、大容量にして欲しい
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:16▼返信
>>301
コエテクの決算の心配なら劣化オロチの心配してやれ
移植費用くらいはペイできたんかな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:17▼返信
豚は話についてこれないから安定の捏造発狂からの勝利宣言かw
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:17▼返信
取り残されたのはWii(U)なんてポンコツだけだな。
あるのはレンガチャンスだけだ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:17▼返信
WiiUはPS3より低性能だから
次世代ハードの話に出てくる事自体が場違いだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:17▼返信
ミク「みんなでソウサクの体験版やろ~」
トトリ「キャラクリのデザインが気持ち悪いよ…」
イオン「ううぅ、さらに世界観も気持ち悪いよ…」
響「地面のグラがボケボケだぞ!」
カグラ飛鳥「スピードが速すぎて何やってるわからないよ…」
フォトカノ遥佳「魔法がすぐ使えなくなっちゃいますよ…」
DoA+5かすみ「供物が全然足りない…」
イオン「何で画面全体がこんなにボケボケなのかな?」
ミク「Vitaの仕様でしょ?内部解像度低いから。私もだし、トトリちゃんとイオンちゃんは綺麗みたいだけど」
響「やっぱり本物のモンハンがやりたいぞ!」
全員3DSとMH3Gを取り出し、マルチプレイに励み楽しい時間を過ごした後、3DSへの移行を決意するPSW7大美少女であった
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:18▼返信
箱はDDR3使うかなあ
WiiUの惨状を見て帯域の重要性を知ってるわけだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:18▼返信
>>304
あらゆる家電に搭載してintelやAMDに対抗したいとか言ってたな
結果はまぁ、お察し下さい
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:19▼返信
720ってこれマジもの?
これだと現行機の2-4倍って話しだったけどぶっちゃけ倍の性能もないだろ。
PS4はかなりいい感じだな。まさに次世代機。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:19▼返信
>>311>312
クッソワロタ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:22▼返信
cellは難しいとはよく聞くし扱える人間が増えにくいだろうからなぁ…
惜しいアーキテクチャだとは思う。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:23▼返信
スペックの見方がわかんねぇ
よくみんな解るな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:24▼返信
PS3で名作生まれてないのにもう次世代とかWWWWWWWW
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:24▼返信
>>312
コーヒー吹いたw
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:24▼返信
どんなに高性能にしようが他社ファースト並に売れる自前ソフトはGTぐらいだろ・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:25▼返信
PS4がセガのアーケードと共通仕様って真実味ましてきたな。グラに関してはPCゲー並みでそう。
そして糞箱は完全にカジュアルゲーム機にシフトか・・・。永遠の劣化ハードとなってしまった・・・・。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:26▼返信
PCで良いと思う=MS独り勝ちって解っていてゴキはいってるのかな?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:26▼返信
>>204
バケモノすぎるだろwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:27▼返信
>>312
だめだ笑いが止まらねぇww
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:27▼返信
>>321
健康器具でしか話題にならず3年で退場してその後継機も現行機以下のカスレンガだったwiiさんディスるなよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:29▼返信
>>325
PCだったら林檎さんが立ちはだかるんじゃねーのっていう。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:29▼返信
>>320
簡単に言うとPS4は糞箱次世代の3倍くらい凄い。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:29▼返信
>>325
つまり痴漢の負けフラグだよ、またしても。
性能でPCがCS機に長期に負けてた時代なんかない。
いつだってPC性能がダントツだったがCSの市場が崩壊したことはなかった。
CSっていう規格の価値を理解できてない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:30▼返信
ミク「みんな、Vita買ってよぉ・・・」
響「アイマス3をVitaで出すためにも、買って欲しいぞ!」
トトリ「響ちゃんは口だけじゃなくてゲームだそうよぅ」
カグラ「仕方がありません・・・私が脱ぎます!」
イオン「ええっ!?脱がないと売れないハードでゲーム出せないよ・・・」
ミクトトリ響イオン「じゃあ、3DSへいこう!」
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:32▼返信
>>333
何回もやるとさすがに飽きる
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:33▼返信
>>334
※332を仕込んだのはアナタでしたか。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:33▼返信
>332>333
豚wwwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:33▼返信
売れるといいね^^
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:33▼返信
>>330
むしろあまりに性能差がありすぎて元ネタ信じられないっす。箱はゲーム用ノートPCとかにしか思えない。
現世代機のゲーム、例えばアサクリ3やファークライ3なんかも高設定でやって60フレ出るような構成とは思えない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:34▼返信
>>330
マジで映画「アバター」レベルを再現できる性能だよ「PS4だけ」は。
リーク通りならね。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:36▼返信
PS4=バケモノ
新箱=高性能
WiiU=お察しください(苦笑)
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:37▼返信
帯域重視はPSハードの血脈だね。
それにしても凄いわ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:37▼返信

うああああああああああ
WiiU糞以下じゃんwwwwwwwwwwwwwww


343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:37▼返信
>>318
おいおいVITAどうすんだよこれ
テコ入れはやくしろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:37▼返信
少なくともPS4はスクエニのルミナスのデモをベンチマークとして
表現出来る位のスペックは欲しいな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:38▼返信
>>319
ソフト側からのアプローチ的にはGPGPUとあんまり変わらんけどなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:38▼返信
>>340
PS4=バケモノ
新箱=カジュアルゲーム機
WiiU=ホームセンターで1個200円で売ってるレンガ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:39▼返信
VITA売れなさすぎワロタwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:39▼返信
おいおいVITAマジでヤバいんじゃ…
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:40▼返信
3DS売れまくってるなー
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:41▼返信
HD化、BD再生という分かりやすい売りがあったPS3
地デジ化でHDTV普及という神風も吹いて今の状況
それらが全て無い次世代機は価格面で頑張らないと相当厳しい
買えば他に何もいらない携帯機とは違うんだからね
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:41▼返信
これPSの方が上なの?


全然わかんね
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:41▼返信
まーたVITAガー
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:42▼返信
あーあ。
また豚が発狂してVitaガーしか言わなくなった…
折角技術談義で盛り上がってたのに…
空気くらい読めよ…コミュ障が…
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:43▼返信
はいヴィタガーーーッッ!!!で話題逸らし入りましたー
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:43▼返信
>>351
圧倒的に。
メモリー帯域が「如何に重要か」はWiiUの惨状で理解できてるハズだが?
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:44▼返信
>>340
おもしろい例えだw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:44▼返信
ハードルもっとあげておけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:44▼返信
>>351
と言うか720が下すぎる。まるでマイクロソフトがWiiを作ったらこうなるみたいなハード。
マルチタスク向けの安定した低性能ハードだなあ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:45▼返信
>>350
それじゃ箱だって売れないじゃん。
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:45▼返信
wiiUとはなんだったのか
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:46▼返信
任天堂よ、これが本当の次世代機だ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:47▼返信
 GKは技術論を語ってくれるから助かるわ。 一方のニシ君ときたら煽るだけしか能が無いしw
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:47▼返信
>>354
なーにが話題そらしだよ
売れてないのはVITAも同じだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:47▼返信
>>361
イワタも株主も豚も無かった事にしたい次世代ハード(笑)
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:48▼返信
WiiUは旧世代機
PS3と箱は現世代機

368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:49▼返信
RAMマジかw
やっぱ帯域お化けなのねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:49▼返信
岩田さんコアゲーマーはPS&Xを買うみたいですよ
コアゲーマーはどうぶつの森やマリオやニンテンランドなんかカワネーよ
馬鹿じゃねーのww
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:49▼返信

>>364
任天堂は3DS売れても赤字
WiiU逆鞘wwwwwww

サードもハブいい事無いだろwwwww



371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:49▼返信
>>364
次世代据え置きハードの話なんですけどねー
VITA関係ないよねー
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:50▼返信
3DS爆売れで嫉妬するゴキwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:50▼返信
SCEには「異なるアーキテクチャのGPUにおける、動的なコンテキストの切り替え」の
特許があるから更に有利だな
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:50▼返信
DDR3が遅いってわけじゃないのよ。ただDDR5は帯域ヤバ過ぎる。
たぶんMSはキネクトを完全に使いこなす+何か新しいコトをするために8GBも積む必要があるんだろうね。

新箱はコアゲーレベルの画像でカジュアルゲームを遊べるのを主眼にしている。
カジュアルに舵をきってるのは間違いない。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:51▼返信
VITAお荷物になってるなー
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:51▼返信
>>364
構ってほしいんだね…よしよし。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:51▼返信
任天堂ははよリストラ推進すべき。
そうすりゃポンコツ携帯機の稼ぎだけで食ってけるようになるかもな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:51▼返信
>>373
でなんで赤字なの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:52▼返信
3DSは黒字化しただろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:52▼返信
>>367
えっじゃあサターンがPS4ならUNKOはセガマーク3って事ww
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:53▼返信
>>379
無駄な贅肉がつきすぎてる
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:53▼返信
OSのメモリ別で4Gなら心配無いと思う
システムに食われてゲームは2Gちょっととかなら、メモリでブン回すの大好きな海外開発から敬遠されそうで心配
ソフト出ないと本体売れないんだから
頼むから今回はスタートで転ぶなよ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:54▼返信
>>376
お荷物って回収するアテもないのに赤字出してるもののことだよ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:54▼返信
PS4=レーシングカー
新箱=SUV
WiiU=軽自動車(お察しw)
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:54▼返信
次世代ゲーム機としては同列に語れない程性能差あるなあ。
ジャガーなんてATOM対抗チップだぞ。ゲーム機に使うようなハイレンジなしろもんじゃないだろ。。。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:55▼返信
>>380
決算でなんで赤字なんだ?w
3DSLLの方は部品劣化、ACアダプタ別売りして
やっと黒字かもしれないが旧3DSは赤だろどう見ても
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:56▼返信
VITAが糞高いしな
PS4も「この性能でこの価格は安い!!」とかいってめちゃ高い値段で出してきそう
でモタモタしてる間にMSに差をつけられる、と
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:56▼返信


豚「何を話してるのか全然わからんけど、WiiUが馬鹿にされてるのは分かるブヒッ!ここはVitaガー!!ブヒィッ!」

391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:56▼返信
どっちもまだイラン
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:57▼返信
相変わらずCPUが早いとかメモリか少ないとか尖ってそうだなあ
PS360のメモリを強化するとか、それくらいでいいんじゃないですかねえ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:57▼返信
>>389
PS3が高かったのはPS2基盤にBDが出始めで
HDDも高かったからな
PS4ではそこまで高くはならんだろうアホ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:57▼返信
PS4のOSはどのぐらい使うんだろうな
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:57▼返信
スタートでずっこけるのはソニーの伝統だねもはや
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:58▼返信
PS4=ブヒー
新箱=ブヒッひー
WiiU=ぶひゃあぁぁぁああぁぁああ(絶頂)
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:58▼返信
>>392
そんな中途半端なコトするくらいならPS3のままでいいじゃん。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 08:58▼返信
>>392
差別化をしていって自分とこのを選んでもらえるようしていかないとダメでしょ。
競争ってのはそういうもんだと思うし。
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:00▼返信
>>395
WiiUェ・・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:00▼返信
>>393
豚に説明しても、聞く耳も理解できる知能も無いよ…
所詮ヒトモドキだし。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:01▼返信
ぼくのかんがえた系かw
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:01▼返信
>>399
スタートズッコケは3DSもだな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:01▼返信



レンガの席ねーから!!!


404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:02▼返信
だから豚はwiiunkoでも買ってコケシキャラで楽しいミーバースでもやってろ
いくら売れてもガキゲーには興味ねぇんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:02▼返信
>>398
任天堂みたいな方向に行かなければ、ねw
まああれは差別化じゃなくて一人で明後日の方向に走っていったわけだが
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:03▼返信
>>402
半年で巻き返したけどVITAは一年たっても酷くなる一方だよね
いつから売れ始めるの?(笑)
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:03▼返信
>>393
反用品は安くなってるけど今回のPS4はSteamrollerコアにGDDR5ですからね~。
お安くはありませんぜ~w

箱は安そうだなあ・・・。なんかタブレットみたいw
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:03▼返信
この通りならいくらくらいになるんよ?
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:04▼返信
まーたPSはマニアックに走って売れないんけえ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:04▼返信
ここにWiiUの居場所なんてあるの?www
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:04▼返信
>>407
まずWiiUを殺します。完全に息の根を止めます。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
箱はキネクト2搭載するからスペックを犠牲にしたんじゃないかな
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
WiiUもアタッチメント付けたら張り合えるだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
>>407
そりゃ発売からまさかの半年で値下げ自爆だからなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
>>408
GDDR5はすでに出回ってるし高くない
CPUは詳細分からんからなんとも言えん
5万までならすぐ買う
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:05▼返信
>>407
以降の展開
 ⇒アンバサダー
 ⇒決算
 ⇒2013年ソフト展開
 ⇒利益率
もうこの展開になるのが見えてんだよ。疲れたからいい加減学習してくれる?
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:06▼返信
>>411
無いお
PS360にも対抗できないし

420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:06▼返信
ぶっちゃけレンガと箱次世代で事足りるからPS4買うか微妙だわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:06▼返信
>>389
豚は他人の心配より教祖の亀頭の心配してやれ
奴に舵取りさせとくとマジ潰れるぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:07▼返信
3DSは魔神ブウ
VITAはヤムチャ


これぐらいの差があるな
もう追い付けないね絶対にw
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:07▼返信
>>409
箱は3・5~4万以下、PS4は4~4.5万とかじゃないか?

全体見えないからなんともいえないけど。つーかSteamrollerってまだ発売されてないよなあ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:07▼返信
実際にPSにメモリはあんまりいらないよね。メモリーデータだけならPCの中やたしか30日700円有料のPSネットワークで保存可能だし。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:07▼返信
>>404 ない。高クロックたってPCのAシリーズみたいにベンチでは目立つ差異はない。
前回みたいなCELLとペンティアムマルチコアうんぬんのCPU系の信者バトルは見られなくなる。

今回はCPU・GPU周りは同じだからマルチ開発する海外メーカーとかには好評だろうね。
ただ今後フルHD以上で高フレームレート維持するのに4GBじゃちょっとな。

また本体のメモリ少なくして「クリエイターを育てるハード」になるのはやめてほしい。
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:07▼返信
豚さんは関係無いけど?
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:08▼返信
>>405
GC時代ならいざ知らず、今時ああいうコケシスタイルは流石に無いよね。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:09▼返信
>>410
いつも通り、オーパーツ作って後で追いついて来れば良いんだって
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:09▼返信
ソフトないないと煽っても3DSの方が世界的に売れてる事実は変わらないんだよね
PS4出たらWiiUは売れ始めるから何の心配もいらん
SCEは毎回勝手に自爆して任天堂盛り上げてくれるからなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:09▼返信
>>424
そのメモリーちゃうw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:09▼返信
>>412
ほっときゃ勝手に死ぬよ あんなゴミ
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:10▼返信
ほぼマルチばっかやろうから
独占で決めると
やっぱpsになってしまうな
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:10▼返信
>>425
そういえばWiiUってメモリがゲーム機最高の容量持ってるのにフレームフレート低いよな
なんだろあれ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:10▼返信
>>430
でなんで赤字なの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:10▼返信
>>413
だろうね。
マンチキンはともかく痴漢はそろそろ箱を支持し続けるか箱を捨てるか選ぶ時期だね。
「XBOXは好きだけどキネクト路線は心配」なんて考えの人は自分を誤魔化し続ける限界に来ているよ。
覚悟決めてキネクトと共に生きる(カジュアルゲーマーになる)か、箱捨てるか。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:11▼返信
>>422
ああ、どうりでw
ヤムチャは最後まで生き残ってたよなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:11▼返信
>>435
赤字なんて過去の話だろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:12▼返信
MSは性能勝負を捨てて任天堂潰しの方針に切り替えたようだな
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:13▼返信
まあ、かつてのセガ信者みたいにXNEWSで箱賛美しつつ実際にはPS4買ってアンチャ遊ぶみたいなコトになるだろうね。
そして相変わらずXNEWSのコメント欄は荒んだ空間になるw
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:13▼返信
Xbox720確実に売れるだろ
PS4 確実に売れない
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:14▼返信
>>425
SteamrollerとJaguarじゃ全然違うだろ。あと箱のGPUは8000M系。
グラフィックでは完全にPS4>>>箱になる。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:14▼返信
>>434
メモリーが糞遅いDDR3
容量有ってもねw
そのせいでOSももっさもさなのさ

444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:15▼返信
>>439
キネクト押しとか
絶対情弱カジュアル狙いだもんなw
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:15▼返信
ゴミのような性能だな
PCでゲームやったほうが高性能を楽しめる
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:15▼返信
>>438
決算見てこい豚
年度末もWiiUも逆鞘で大赤字だろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:16▼返信
折角技術談義になってたのに
また豚がVitaガーVitaガー挙句売れる売れないの話か…そしていつもの展開かよ。
ほんっと豚は空気読めよ。
448.桜井智樹投稿日:2013年01月13日 09:16▼返信
次世代PSと次世代XBOXの勝敗を決めるのは、どちらにキラーソフトのサクラ大戦が出るかで決まるな・・・そうなると、PSが少し有利か?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:16▼返信
これが本当なら箱の性能が低過ぎる。ゲーミングノートレベルじゃん。
結構前カジュアル路線シフトってリークがあったけど本当なのかもな
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:16▼返信
>>430
何でPS4が出たらUNKOが売れるんだ?
アホすぎだお前
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:16▼返信
>>445
でいくら?豚はPC厨にも成りすますのかw
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:18▼返信
>>430
低性能で予定スッカスカなのも事実だがなwあと日本でだけハードだけがバカみたいに売れてるのもw
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:18▼返信
MSKKにひとつだけアドバイスするとしたら、
日本の状況をリセットしたかったら例の2Dシューティング作ってるメーカーとか
ギャルゲ(シュタゲ?)みたいなモンを作ってるメーカーを一時期でもいいから締め出すコトだよ。

あいつらはマイナーな匂いがキツすぎて、ただでさえ悪い箱のイメージをどん底に突き落とす。
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:18▼返信
>>445
なんでゲームするためにPC組まにゃならんの?
ろくにゲームも出ないしマルチ&対戦も過疎なのに

ああ、豚の拠り所だったなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:18▼返信
Vita本体今年で生産やめるだろな 作っても赤字ばかっりだし
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:18▼返信
これは商売ですよ
売れなきゃ話にならんのですよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:19▼返信
おぉ、スーパーサイヤ人同士の戦いみたいだ
WiiU?あんなサイバイマン、相手にならんよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:19▼返信
MSは、コアゲー路線をクラウドでwindowsと融合させて、新箱自体はキネクト特化のカジュアル向けハイエイド機になるんじゃない?
本気でwiiU殺しに来るというか、北米の任天堂ユーザーを獲りに来る。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:20▼返信
>>455
ホントそれしか言えないのな。あり得ないだろうけど。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:20▼返信
まぁ新ハードのスペックを予想するのは楽しいよな
でもあんまり高望みし過ぎるとガッカリするから程々にな
iPad3の発表ときリーク情報出まくって、発表のときやっぱりかという空気でいっぱいだった
予想通りというのは新鮮味が薄れるんだよね
予想を上回って欲しいと願うのはわかるけど、今の情報化社会じゃ無理だろう
WiiUのときはそれ以前の問題だったけどねww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:20▼返信
なんにせよ、ミドルスペックのPCと同程度のロード時間なら文句は無い。
そしたらゲーム用PCとはおさらばできるかな。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:20▼返信
Vitaにソフトが供給されないのはなぜ?よくわからんがPS4待ちか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:20▼返信
PS4が凄いんじゃなくて順当に次世代機って感じ。それでも全然凄いけど。
720は何かおかしい。モバイル系の低電圧CPU多コア化してモバイルGPU積んで何したいの?
静穏低電力にしてWiiみたいな小型STBにしたいのかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:21▼返信
2強時代はまだまだ続くみたいだな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:23▼返信
>>464
豚「ぶっひぃぃぃ!シコリンピッグ開催中だというのにいいいいいぃぃぃ!」
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:23▼返信
>>456
そりゃ任天堂ハード全部だろ、そう言うなら任天堂ハード全部生産中止になるぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:23▼返信
>>425
2GBだとあれだが、4GBあればあとは帯域の方がフレームレートには影響でかいぞ。
APU+GPUでRAM共有なんてそれこそ性能生かすにはアホみたいに帯域必要だからな。
容量が多いに越したことは無いが、それで遅くなったら本末転倒だろう。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:23▼返信
これってメモリはいずれもUMA?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:24▼返信
>>461
おさらば出来ない。
PCのゲーム環境はすぐに変わる。
マニアックで高解像度のコアゲーは相変わらずPCが主導。
「プレイする映画」のような超大作はPS4。
新箱はカジュアル+劣化PCゲーになる。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:25▼返信
本当に出ると良いね
出てもそんな無駄に高いスペック活かせるとは思えんけど
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:25▼返信
任天堂は本当にこのまま次世代機を出さないつもりなんだろうか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:25▼返信
アンチャー4 北極が舞台らしいね 楽しみー
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:25▼返信
まだwiiuが売れてないと信じる輩がいるのか・・・
可哀想になってくるなw
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:27▼返信
PS4はガッカリ仕様になるからお前らあんまり期待すんな
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:27▼返信
新箱は「むちむちポーク2」とかが出てイメージ固定される。
ケイブとかあの辺のメーカーに開発機材を渡してはいかん。
箱だけはそれが致命傷になるw
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:27▼返信
>>468
2ギガでも帯域速度加味したら普通にDDR3の8ギガよりも全然贅沢に使えるんだけどね
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:28▼返信
>>472
つい最近出さなかったっけ
思い出したWiiunkoだ!
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:28▼返信
性能高くても売れなきゃ意味がない…
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
>>471
でもな、スペック無いとゴミなんだわ
3dsとWiiuが良い事を教えてくれた
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
>>474
むしろ売れると信じてる奴が希少なんだが
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
高性能にしても大手は任天堂にしか目が行かないからな
Vitaみたいに中小しかいなくなって
どんどんニッチな市場になる
クソグラ、クソゲーマンセー状態、大作不要運動を起こして爆死www
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
次世代機のリーク情報自体がWii Uにとっての悲報だな
E3までに値下げくるかな?
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
>>474
PS360に週販で一度も勝っていないし
ukとかじゃVITAにすら負けてるじゃんw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:29▼返信
モンハンも出ないだろうし日本じゃ売れないな
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:30▼返信
PS4は、中古使えないから、パケット月額だろ 予想では、月々7000円~9000円くらいだな 2社はいってると、パケット代上がるはず
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:31▼返信
>>483
3DSとVITAの差がすげえ
なんでソニーの携帯ゲーム機は売れないんだろうか
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:32▼返信
標準ストレージがSSDかHDDかでもやれることが変わってきそう
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:32▼返信
性能高くても出るゲームはギャルゲーばかりじゃ意味がないよね
某携帯ゲーム機みたいに
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:32▼返信
んで本体また7万円とかそんくらいするんですかね
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:33▼返信
劣化マルチな上にスカスカ予定表じゃ意味無いよね
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:33▼返信
>>483
流石お笑い担当WiiU
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:33▼返信
>>488
1万以下でで投げ売りしてたら、そりゃ数は捌けるだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:34▼返信
もうPSとXboxは合併すれば良いじゃないかな
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:34▼返信
>>490
現行のセガのアケ基板が32GBのSSDを積んでるのがヒントになるのかな・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:34▼返信
しかしPS4は安心した。やっと次世代機らしい次世代機が出るよ。
箱は大方のリーク通りキネクト推し低性能だし珍品堂レンガは死産だったし危うくゲーム出来なくなるところだった。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:36▼返信
>>479
性能低く売れて利益なけりゃクソ以下
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:36▼返信
気になるのは値段だけだな
新規格のドライブ積むわけじゃないからPS3みたいな事にはならんと思うが
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:37▼返信
>>493
FusionAPUだとネットブックに積んでた安いGPU統合型の低性能CPUだよね。
それのJagurがそれの後継ってことはATOM対抗チップか。ますますやっすいゲーミングノートっぽいなあ・・・w
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:37▼返信
前世代との互換は拡張スロットで追加できる…とかだとうれしいんだけどな。
箱○はあまり苦労しないかもしれないが、PS3は厳しいか。
解析も捗ってしまいそうだし。
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:37▼返信
任天堂はどういう戦略でWiiU出したんだっけ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:37▼返信
>>491
だよなー。このご時世女の子を綺麗に表現できるのは当たり前なのに
それが出来ない携帯ゲーム機があるなんて信じられないよな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:38▼返信
PS4と次箱のマルチは箱に思いっきり足を引っ張られそうだな。。。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:38▼返信
PS4もギャルゲー専用ハードかな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:39▼返信
>>501
BDドライブもそうだけど高かったのはPS2を丸ごと積んでるようなものだったのも大きい
まあ互換厨のために初期型はPS3互換を積んだバージョンを+1万くらいで出しとけば満足するだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:39▼返信
ある程度スペックないと5年戦えないんだよ
最初は高いかもしれないが、そのうちコストダウンされて安くなるよ
任天堂みろよ、短寿命なのがよくわかるだろ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:39▼返信
まあ、今は任天堂ハードでも初期型には手を出さないけどね
買うのは2016年頃だな
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:40▼返信
>>483
情弱豚よくみとけ これが現実だ
てねーらで煽ってるvitaより下じゃねーか
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:40▼返信
ゴキ「スペックすげえええええええ!!オンナノコが綺麗に表現されてるうううう!!買ってよかったああああ」
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:41▼返信
>>483
>>485
そりゃお前外国の話だろうが
外国はなかなか新ハードに取り替えないことも知らんのか
日本の話もしようぜ
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:41▼返信
>>509
今既にくたばってるもんなw WiiUって名前の糞ハードw
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:41▼返信
来月にはVITAの普及台数を超えてそうだな
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:42▼返信
>>501
リーク通りならたぶんおかしな価格にはならんと思う。
PS3がいろいろ異常すぎただけだしね。
予測としては高くても4万ちょいには抑えるんじゃないかな。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:42▼返信
MSも高性能路線行く限りまたアクティあたりから独占や先行契約とかふっかけられるだろうし
Wiiが亡くなって空いたパーティ路線狙ってキネクト推しした方が確実に儲かるんじゃないかな
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:42▼返信
>>512
女には限らんがな
PS3で初めてHDゲーやった時の感動は忘れない
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:43▼返信
>>513
全世界合算の話だよw
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:44▼返信
よこやり失礼、素人発言なんだけどさ、

TVのCMやゲームの公式ホームページ見ると結構PS3とXBOXのソフトが同時発売されるようなことが書かれてるけど、PS4と720がでてもこんな感じにソフトの共同開発されるならどっちを買ってもあまり変わりはないと思うんだ。

で、洋ゲー中心ならXBOXでFFとかもやりたいならPSを買うってかんじなんだ。もちろんハードの機能の問題とかもあるけど、おれのような普通のゲーム好きにとっては正直あまりXBOXがPS3と競争してるってイメージが今の段階だと持てないんだよね。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:45▼返信
VITAではゴキがハードルあげて宣伝しまくっておいて
実際公開された性能はずっと下だったんだよな
あれは笑った
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:46▼返信
FFはiPadとかにシフトしそう
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:46▼返信
高性能になっても出るゲームはギャルゲーばかり
また、ギャルゲー三昧の日々ですかな?www
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:47▼返信
>>520
君とりあえず横になって、寝てた方がいいんじゃないか?
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:47▼返信
>>530
むしろ競争してるのはアメリカだね。
あそこはほんとに五分五分。初期の勢いの分箱の方が有利だけどね。
あとはPSが強い。欧州も7:3ぐらいじゃないかな。
日本はまぁ…いうまでもなくだけどね。
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:47▼返信
このスペックなら新生FF14はPC版と大差なさそうだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:47▼返信
据置機なんて特に世界で売っていかないとやっていけないのに日本に限定する意味がわからんw
同じくミリオンソフトも日本限定したがるしw
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:48▼返信
田下ミス>>520…
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:48▼返信
>>522
3dsはps3並み()みたいなバカげた持ち上げなんかあったか?
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:48▼返信
>>522
Wiiu3dsの間違いだろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:49▼返信
>>522
それはPS3より高性能()と言ってた3DSだろw
VITAはほぼ予想通りだったじゃんw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:50▼返信
VITAはいつ売れるようになるの?(;_;)
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:50▼返信
WiiUは本当に出すタイミングを間違えたハードだね…
本来ならさっさとWiiを終わらせて3年ぐらい前に出すべきハードだった。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:50▼返信
据え置きはもう海外目線だから高性能化は宿命だな
だからWiiは失敗したし、Uはさっそくハブられてる
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:50▼返信
しかし豚は宗教とはいえ凄いよ
どうぶつの森が売れて何が嬉しんだ
任天堂が大好きなのはわかったけど
本当に好きなら今の任天堂に失望するだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:51▼返信
>>519
世界合算なのになんで日本で売れてる数より少ねぇんだよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:51▼返信
ゲームは売れなきゃ意味がない
ゴキ君わかるね?
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:52▼返信
>>534
現にwiiUよりも売れてるって言う
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:52▼返信
>>522
記憶にないな 具体的に言ってくれ
ニシ君がメモリが256とか妄想ばらまいて実際512だったのは覚えてる
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:52▼返信
>>540
瞬間最大風速じゃねーかwwwww
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:52▼返信
マルチなら変わらんけどPS4独占なら新箱の一個上のゲームが作れるな

スクエ二のマルサスヴェルチがこいつら次世代機で出す気がなんとなくしてきた
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:53▼返信
これ箱の性能低すぎぃ!!
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:53▼返信
>>531
そもそもVitaは出ないという予想が大半で突然発表された後はリークが迷走している間に
スペックが公開されてしまったからなぁ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:53▼返信
しかし珍天童って本当にアホだよな
なんで本体スペックを駆使したソフトが珍天童から全く出ないの?
ピグミンは元々Wii用ソフトだからめちゃくちゃショぽいし、ゼルダまで出さない気?
三年後かよ!
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:53▼返信
>>538
ランキングを貼ってるのは俺じゃねーからしらねーよwww
そもそもそれはEuropeって書いてあるじゃねーかwww
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:54▼返信
>>544
次世代でマルサスならいいよ
だが箱○、テメーはダメだ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:54▼返信
>>520
こりゃまた「凄い素人」だねえw
いつもソフト不足で売り場も死んでるのにセカイジョウセーセカイジョウセー言ってる素人なんかいんのかね?
いつもの「中立痴」がそういうことを言いたがるのは分かるんだが。

世界とかアナリストとか関係ない。ツタヤ行って360コーナー見てくりゃいーじゃん?
日本の小売店は新箱も小規模しか扱わないのは目に見えてるし、素人ならそれが全てだろ?w
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:54▼返信

>>525
ps3はギャルゲーばっかじゃないが
アホかコイツ

箱○と間違えてる?www
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:55▼返信
安定のVitaガーwwwwww
WiiU悲報ばっかで豚ちゃん可哀想wwwwwwwwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:55▼返信
>>539
ゲームって自分が楽しめなければ意味ないよね
そんなにイライラしてちゃゲームにもならないよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:55▼返信
>>544
1こ上じゃなくて2-3こは確実に上だろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:56▼返信
しかし、PS4発表後に新生FF14出たらPS3版FF14爆死確定やんけ・・・
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:56▼返信
>>543
出たばかりのWIIUは最大風速じゃ無かったwwwwwwwwww
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:56▼返信
>>543
ヨーロッパでvitaに週販負けまくってるからw
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:57▼返信
>>520
普通の人の意見も重々分かるんだがね、
メーカーがそれを許さないんだわ、つまりPS3で出したほうが当たり前に売れるゲームがね
テイルズ、無双、モンハン、なんかが一部ファーストの横暴で出なかったりする
FFはPS3独占ですとかいって、実際は箱優遇だったりね
そこにゲハの争いが生まれるんだよ

当たり前のゲームが当たり前に出るなら誰もこんな不毛な争いしない
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:57▼返信
VITAは値下げしなけりゃ話にならん
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:57▼返信
DDR3はDD2の2倍速だから
GDDR5はDDR3の4.5倍って事か
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:58▼返信
箱は売れないマルチゲーと2DSTGのイメージが強すぎる。
開発者がベラベラ裏話を披露するアングラっぽい印象がこびりついてる。
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:58▼返信
>>556
WiiUのドラクエが発表されたからってWiiのドラクエが爆死したかい?





その前に爆死してたじゃないかwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:58▼返信
なんでvitaの話になってんの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:58▼返信
>>543
瞬間最大数速はむしろ出たばっかのWiiUだろw
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
よかったら教えてもらいたいんだが、低クロックで8コアにする利点って
消費電力以外に何があるの?
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
>>518
同意 ps3は本当に感動した
いい買い物したと思ったよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
>>564
精神安定剤だから
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
スペック上げまくってソフトの開発費上がっちゃうとサードついていけないんじゃないの?
MSはファーストがあるからマシだけど今のPSはサード頼りだからサード死んだらどうしようもないし。
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
どうでもいいけど

テロをせん
滅せよ

っておかしいだろw
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:59▼返信
次はコントローラーのブラッシュアップを頼む。十字キーとボタンをVITA準拠でストロークとクリック感の向上。キノコもショートストローク化と少し硬めにして微調整しやすい操作性に変更。LRのトリガー化、これで頼む。
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:00▼返信
>>549
じゃあお前が間違えたんだろw
バカタレwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:00▼返信
まぁなんだ。どちらにしろBlu-ray規格なのは間違いないだろ。ディスクレスにしないならだけど。よってPS3、PSとの互換はあると見ていいな
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:01▼返信
SSD6GOKなんかなー
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:01▼返信
>>564
バカが蚊帳の外すぎて話題変えたがってるから
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:01▼返信
>>556
この間の生放送観た限りPS3から上でのスペック差は大規模戦闘でも起こらない限り出てこない
見た目も新生はモデルが軽量化したからPS3よりもっと下でも見栄えが悪くなることは無かったよ
FF11でのPS2と同じで一番安く新生14ができるマシンとして重宝されるんじゃないかな
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:02▼返信
MSKKが日本で成功するために最初に手をつけるべきコトはXNEWSをつぶす事。コレはわりとマジでそう。
アングラのイメージを振りまくヤツは味方じゃない。完全なる敵。

あと緑のイメージカラーも致命的。アホかと思う。
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:02▼返信
>>570
逆じゃね?
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:02▼返信
>>566
たいしたことない作業をマルチタスクで出来ます
つーかキネクト制御が結構CPUパワー使うんじゃないの?OS制御にも1コア咲くみたいだし。

そもそもジャガーは2-4コアなのにわざわざ8コアにして何したいんだろうね。糞箱が何やりたいのかわからんわ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:02▼返信
>>570
MSってスタジオ閉鎖しまくっるだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:02▼返信
PS4は、ネット契約しないといけないから必ず入らないと使えないだろな
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:03▼返信
>>573
何言ってんの?
ランキングはEUでVITAに負けてるってことで、
世界合算も別にPS360に負けてますからw
日本だけはPS360が負けてるけどほかは全部買ってますからw
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:03▼返信
この記事見ててわかるが相当vitaのこと気にしてるんだな君ら
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:03▼返信
去年もリークってなかったか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:04▼返信
CPUもGPUもAMDになるってことは、1つのダイにCPUとGPUが乗り1箇所の工場で生産が可能になる。
IBMのラインでCPUを生産+AMDのラインでGPUを生産+ルネサスの工場でCPUとGPUを貼り合わせという無駄な工程が要らなくなるので、枯れてくればWiiUよりも安く生産できる可能性も出てきた。
3社別々にコストを払うのを1社に集約できれば値引き効果も大きくなるね。
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:04▼返信
>>548
正直ゼルダもどうでもいい
ハード買ってまでやりたいと思わない
年をとったからなのか任天のゲームにまったく興味がわかない
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:04▼返信
>>570
MSはファースト・・・
今PSの方が多いぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:04▼返信
>>584
ニシくんの心の安定剤だからね。
他の人はとりあえずこの記事ではPS4を喝采している。夢のある話だからねー。
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:05▼返信
珍品堂物語終了

天童よしみ
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:05▼返信
>>570
どうみてもSCEのがMSよりはゲーム出してると思うが 売り上げ的にも上だろうし
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:05▼返信
PS4 2社だろ 絶対月々高いに決まってる
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:06▼返信
>>587
いまだにお姫様だからな・・・
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:07▼返信
>>583
まずお前はヨーロッパ合算を世界合算だと勘違いしたことを認めなさい。
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:07▼返信
>>570
今の開発スタイルだとスペックが上がった方が内容を削ったりプリレンダ化する手間が減らせるから
二画面を活用しろとか言い出さない限り開発費は下げられる
MSに今ゲームスタジオてあったか? エンジンも投げっぱなしでギアーズ!から向上してないだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:08▼返信
>>594
ハア?
世界合算って勝ってるんだから何も間違ってねーだろ
おまえが勝手にeuのランキングを世界合算と間違えただけだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:08▼返信
カプコン「さてそろそろ裏切るかなw」
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:09▼返信
はちまは
>【次世代】PS4とXbox720のスペックがリーク!高性能すぎィ!!
こう書いてるけどここの内容だとそんなにスペック高いように見えないよなw

元ネタの英語のページ見に行けばPS4がモンスターマシンだってことが分かる。
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:09▼返信
>>594
どう見てもランキングを見間違えたのはお前なんだが^^;
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:09▼返信
メーカーの利益的にはVITA<3DSだからなw
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:10▼返信
ハード面に関してはゲーマーが納得するスペックでサービス面で度肝抜く仕掛けが欲しいね。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:10▼返信
xbox720に搭載されると目されてるJaguar1.6GHzもWiiUのPPC-G3-1.2GHzと比べると1コアあたりの性能は倍ぐらいありますからね・・・元がAthlonIIだからPS4のA10程じゃないが、そこそこ性能良い
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:10▼返信
なんでCPU遅いんだよMS
WiiUと同じ1GHz台って
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:10▼返信
値段がいくらになるか、それが問題だな
いくら高性能でも50000万ッとかだったら
なかなか売れんぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:10▼返信
>>600
妄想も大概にしとけ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:11▼返信
>>570
サードはロースペックに合わせてくるから問題ない
問題はファーストタイトル同士の差が広がるって事だろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:11▼返信
>>604
そりゃ売れんわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:11▼返信
>>586
価格でもWiiUに迫れる可能性が出てきたということか・・・
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:12▼返信
どっちも互換機能切るんだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:12▼返信
>>599
え?俺は最初からそれは外国の話だろうと言いましたが・・・
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:12▼返信
>>589
はっきりいってスマフォが主流の携帯ゲーム市場はどのみち専用機はジリ貧になってく
据え置きでしっかり市場を作ることのほうが重要なんだよねCSは・・・
Vitaは焦らず段階的に利益確保出来るレベルで値下げしつつ長期的に回収してけばいいと思う
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:12▼返信
これps4が圧倒的じゃね?箱はライト向けにシフトしたのかな
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:13▼返信
>>600
メーカー利益は知らないけど今年はドラクエ、モンハン、ポケモンって化物が揃ってるから他のサードはあんまり売れない気がする
10万本程度でソフト利益ってあるのかな?
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:13▼返信
>>610
だから世界合算でも負けてるよって指摘があっただろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:13▼返信
PS4はこれで出る事はないよ
PS3の時も実機の性能が予想よりどんだけ低かった事か
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:14▼返信
>>612
箱はWiiUが死んだのでその後釜を狙いにいったっぽい。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:15▼返信
今はCGの技術も上がりきってて、映画もゲームも後はどうやってコストを下げるか、がキーワードなんだわ
当然高速で作り手の需要をみたせるマシンなら製作も早いし、楽になる
PS360でノウハウをためてきたメーカーはこれから楽になっていくんだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:15▼返信
>>611
それ一昨年ぐらいから聞いてるけど別に縮小してなくね?
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
PS4はコア層を囲い込み、720はライト層によりリッチが体験を提供する。
住み分け完璧やな
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
>>616
PS3って発売前からメモリがGDDRにパワーアップしたんですよね
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
WiiUって本当におもちゃだったんだ…
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
VITAとの連動要素をキーにしていけばいい。クロスバイ、クロスコントローラー標準にしてけ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
PS2との互換はいらないけどPS3との互換は欲しいなぁ…
どうせPS4も半年か下手したら一年はろくにソフトでないんだろうし
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:16▼返信
>>620
据置市場取れてないせいで数千万本ぐらい任天堂が一人負けしてる状態じゃないの
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:17▼返信
ps4は3万から4万までなら普通に買うな
後欲しいソフトが出tるかが問題だけど
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:17▼返信
>>621
いつも答えが出ないけどコア層ってなんだよwww
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:17▼返信
>>616
ps4は低性能な筈なんだよおおおおおおお!!!!
wiiUみたいな期待外れハードの筈なんだよぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
ゲーム機は後々値段が下がってくれればそれでいい
それよりも次世代はソフトの単価が下がる事が必要だと思う
中古対策の話はその仕込みだと期待したい
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
どうせ高級レストラン()みたいにお高いんでしょ
PS3みたいに発売してから3年以上たってから買うわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
>>566
キネクトとかの処理重くなる周辺機器も安定して使いやすいのは確実
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
>>621
建築材になるハードもあるらしいな


ホントに完璧な住み分けだな
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
これがマジならPS4大勝利確定
値段もコストダウンはお家芸だから徐々に下がるし
まぁ俺ゲーマーだから高くても初期型買うんだけどな
箱は値段によっては値下がり待つわ
PS4の初期型絶対にバカ高いだろうし日本じゃどうしても必要にはならないからね
スペック勝負で大敗しちゃったら世界的に見ても需要無くなっちゃうし
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
>>629
横だけど、「自分からゲームの情報を仕入れて自分で購入する人」
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
>>615
そのことを一度も否定した覚えは無い
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
>・8GB RAM (DDR3?) 内1.5GBはOSがリザーブする領域だと推定

箱○の劣化版のWiiUの進化したやつみたいだなw
これ本当なら微妙すぎる・・・
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
APU+GPUでGPU性能で引き離し
GDDR5でGDDR3に5倍近くメモリ帯域に差をつける
2.5D接続が2013年末から投入

シンプルながら良い物が出来上がりそうですな
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:18▼返信
ゼルダの一番新しいやつって結局国内で何本売れたんだっけ?
かなり少なかったと記憶してんだが
制作に4年以上かけたんだよな
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:19▼返信
>>613
単純な売上本数じゃなくてかけたコストに大しての利益回収だから
100万売れようが開発費がめちゃくちゃかかってれば利益は下がるし
小規模短期開発で10万とかだったら利益凄いし
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:19▼返信
>>622
ゲームっておもちゃじゃないの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:19▼返信
PS4はPS3とほとんど変わらん気がするなー
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:19▼返信
>>625
互換は確かに欲しいなあるとないとで売上がかなり変わるだろうな
でももしかしたらps3のゲームはダウンロードしろって展開じゃないのかな
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:20▼返信
GDDR5より遥かに遅いDDR3を積むとどうなるの?
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:20▼返信
>>570
いろいろなことをガストが証明してると思うけど
そしてその逆を任天堂が証明してるだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:21▼返信
A10はCPU性能がイマイチだったからそこだけ心配だなあ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:21▼返信
>>640
ワールドワイドなら利益でてるんじゃね?
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:21▼返信
>>644
PS3なんて互換切ってコストダウンしてから普及しだしたんだからやっぱ価格だろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:21▼返信
PS4は39800円希望!
これ以上下げる必要はないからな
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:22▼返信
psは大好きなハードだから嬉しいな
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:22▼返信
>>640
ゼルダなんてGC以降は必ずワゴンに入るダダ余りソフトだもんなあ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:22▼返信
>>645
レンガみたいなもっさりosと劣化マルチのクソハードになっちゃう
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:23▼返信
>>636
「周りが買ってるから」じゃなくて「面白そうだから」ってこと?
それじゃあパルテナとかも後者で買った俺もコア層?
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:23▼返信
SCEは帯域にこだわるからUMAじゃないだろうな
GPU側に2.5DでAPU側にはまたラムバスのメモリ使うんじゃね?
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:23▼返信
またPSは箱に勝てないのか
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:23▼返信
>>645
箱720の場合はUMAをeSRAMでフォローするんだろうけど、
WiiUのeDRAMみたいに使い方間違えると何するにも糞遅くなる。
まあMSの場合はそんなヘマしないだろうけど。
PS4はGDDR5で大体4.5倍ぐらい箱720よりもメモリ帯域が早くなるので、
特に難しい事しなくてもサクサク動いてくれるはず。
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
いや、このスペックだと明らかに720の方が作りづらくて低性能だから>はちま
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
>>645
メモリ帯域は全体の処理に関連するから全体的にもっさりなります
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
自分の部屋のTVに繋がるPS4
家族の集まるリビングのTVに繋がる720
家の外壁材になるWiiU

住み分け完璧
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
据え置きのS:MS:任のシェアは
4:4:2で決まりだろうな
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
ps4驚きの31500円!・・・とかだったら発狂するな
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
ロンチからファーストが切れ目なくソフト投入すればいいよ。発表と同時にソフト発売日を1年分発表したらいい。
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:24▼返信
>>642
とつぜんどうした?
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
>>649
いつも通り2ver出してくるんだろ?
互換有り無しの
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
>>645
ゴキブリが歓喜
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
>>654
どんなジャンルを買うにしてもソフトを沢山買ってくれる層だろ
一般的に使われるコア層って意味はこれが一番近いと思う
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
PS2、PS3との互換はつけてほしい。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
そもそも互換で売れたハードってあんのかよ?
WiiUはWiiの互換があるけどあの様だよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:25▼返信
>>654
任天堂ファンにもコア層はそりゃいるだろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
>>663
爆売れ確定だな
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
ダイに積める量にもよるけど、GDDR5を2.5Dで繋ぐなら爆速じゃね?
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
>>657
最近台数で勝ちましたよ?w
まあまた謎ブーストがかかって抜かれるかもしれんがw
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
遊ぶソフトがたくさんあれば買う。やるソフトがあまり無いは勘弁!
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
VITA見てると不安しかないなPS4は
箱は安定して売れそうだけど
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:26▼返信
>>657
無知豚ちゃん知ったかコメすんなよw
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:27▼返信
>>670
ps2
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:27▼返信
この性能なら5万円くらいなら出せるな
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:27▼返信
>>668
3DS10本、PSP1本しか買ってない俺はどっち?
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:28▼返信
もうだいぶ忘れられてるが、PS→PS2の互換は画期的だったからな。
それでPS3にも無理矢理着けようとしたが、値段が跳ね上がった。
CPU変えるなら、また難しい選択になりそうだ。
クラウドには夢があるが、どんだけ対応出来るんだろうな。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:28▼返信
Vitaは各所の予想よりもかなり高性能だったし、PS4もそうなりそう
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:28▼返信
この経済不況のご時世、あまり高額だと
本当にゲームが好きな人以外は、買わない。
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:29▼返信
>>676
北米は箱安定だろうな、欧州は逆だな、ソニーが開拓しただけあってVitaも割と買ってるんだよね
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:29▼返信
>>678
PS2は様々な要素が絡んでいて互換のおかげで売れたとは一概に言えんような
DVD需要も当然あるだろうし、単純にゲーム需要もあるだろう
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
こりゃ任天堂詰んだw
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
>>670
本体は売れてるやん
ゲームは全くだが
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
>>680
少なすぎだからライト
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
>>658
そもそも360のeDRAMで一度失敗してるから慎重にはなるだろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:30▼返信
高性能じゃないと長期戦に弱い
箱は長期で戦えるのか?
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:31▼返信
>>61
それなのにあんなにモッサリなのか…
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:31▼返信
>>654
お前はコア層と言うより情弱豚だ
パルテナ 笑わすな ガキは外いって遊んで来い
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:31▼返信
WiiUみたく、変わったアイディアや斬新なサービスはいらない。
普通に高性能(読み込み速度を上げてほしい)のマシンが欲しい。ストレスなく快適にPLAYしたいね。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:31▼返信
>>680
1年で10本とかならコア層かもしれんが
2年で10本とかなら微妙だなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:31▼返信
>>680
じゃあ任信でいんじゃね?
豚と違ってソフト買うんだし
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
>>680
コアだな
一般人は年に3、4本買って良い方
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
>>688

本体売れてるか? 最高の時期に出したのが大きいだけかと
この先激減すんで、互換で売れるのならこの先も売れるはずだから見守ってみてよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
>>580,>>633
なるほど、kinect重視の設計スタンスで活用ということね。
たしかにパーティゲーム、健康ゲーム層は爆発力あるしなぁ。

このリークは以前のより現実的でおもしろいね。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
まだまだPS3はいけると思う。HD画質の綺麗なグラだしね。
PS3の性能をアップさせたマシン(PS3.5)でもいいけどね。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
>>681
互換外すとVITAとPSPみたいに移行の足枷になるからな
外すにしてもPS3みたいに初動は互換性有り、移行後外して値下げでいいと思う
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
とりあえず、この2機種が発売されたらWiiUは完全にノーチャンスになるな…
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
中古対策するんならPS2・3どころかPSの互換も切るよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:32▼返信
互換はクラウドじゃないの
物理的にチップ積むより本体安く出来そうだし
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:33▼返信
個人的には互換はいらないが、一見魅力的なうたい文句にもなるからなー。
あくまで一見だけど。
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:34▼返信
>>654
もう少し大人になったら自然と解るよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:34▼返信
>>688
でもWiiUでWiiやってる人少ないよね
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:34▼返信
>>688
本体も他据え置きに惨敗してただろw
唯一の希望の日本でも即失速してps3に抜かされかけてたしなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
>>701
互換ありでも良いけど
PS3ソフトはPS3でやるから互換切って安くして欲しいから
互換なしバージョンも欲しい
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
PS3、箱○ともにマルチじゃなくて面白いソフト幾つかあるから
次も両ハード買うしかないか
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
>>687
そんな古いゲームがサクサク動いてもなあ。。。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
>>26
少し聞きたいんだけどPS3のCPUは何コアなの?折角セルと言う高性能なCPUを開発したのに勿体無いような。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
謎ブーストするには価格も重要
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:35▼返信
>>695
去年です
ってかお前ら1年でどんだけやってんだよ
一本一ヶ月ぐらいやり込んだりしないの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:36▼返信
箱は購入して数十分でレットリングついたから新箱も期待はしないでおく
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:36▼返信
これでWiiUが産廃になるわけだが…
ps4と次世代箱に合わせて新しいの作ってるよな?
まさかwiiUでこのまま続けるとかないよな?
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:37▼返信
これは、WiiU・xbox720マルチのフラグ!?
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:37▼返信
>688
過去のデータでは時期とかも計算したらWIiに次ぐ売れ行きだよ
当然PS3360より売れ行き好調
あくまでも最初のスタートダッシュの話な
まあ任天堂褒めると(褒めちゃないが)お前ら怒りそうなんで気にしないでくれ
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:38▼返信
>>702
発売される前からノーチャンスです
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:38▼返信
>>707
WiiUでWiiやるメリットないしなw

再起動必須、アプコンなし、タブコン・プロコン使用不可能で旧周辺機器必須、もちろんタブコンだけでできたりもしない
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:38▼返信
もう何度目だよ、こーいうリーク話はさあ。。当たった試しが無い。
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:38▼返信
>>714
俺は数日あれば大体のゲームは隠し要素等含めてクリア可能
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:38▼返信
>>714
ソフトが出ない月は0本ってこともあるけど出る月は5本とか普通に買うよw
今年の2,3月は10本以上買うと思うw
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:39▼返信
>>718
確かPS3のロンチの3倍だっけ?
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:40▼返信
>>685
もちろんそれだけじゃないが、大きなポイントの1つだよ。
少なくともそうプロモーションはされてた。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:40▼返信
>>701
VITAは互換ないのも原因に言われてるけどそれは違うと思う
単に値段とソフト
それは3DSが証明してる
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:40▼返信
>>715
南無…やっぱレッドリング怖いわな
新箱って情報が出始めたぐらいからサムスンが関わってる噂あるし
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:40▼返信
あー、せっかくさっきまでPS4で一緒に話盛り上がってたのにちょっとWiiu持ち上げたら鬼のように叩かれるし
なんか虚しいなお前ら
もういいよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:41▼返信
>>718
GCやWiiよりソフト全然集まってないけどね
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
ハードの性能=売上じゃないからな
3DSとvita見ればわかるだろ
3DSのような独創的なソフトがあればハードの性能なんて関係ない
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
>>718
論点ずれてね?互換で売れるかって話だろ
で、WiiUは互換で売れてるわけではないのでは?
任天堂が最初だけ売れるのはいつものこと
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
>>728
WiiU持ち上げる要素なんてあるの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
>>723
今年はしょっぱなから良作臭がプンプンするのが多いからな
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:42▼返信
>>722
>>723
流石、廃人の鏡だな
もしくは暇人……

こいつら見てたら俺かまともな気がしてきた(目糞鼻糞)
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:43▼返信
>>732
レンガ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:43▼返信
>>730
逆に据置は性能のせいで失速しちゃったけどな
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:43▼返信
>>712
PS3がPowerPC G5 汎用1コア論理2スレッド+用途特化7コア
PS4がAMD64 汎用4コア+AMD Stream Technologyだから
トータルで見ると3.5倍ぐらい?上がってるのかな。
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:44▼返信
つーかwiiUがVITAよりヤバいのは任天堂ハードって最初に馬鹿売れしないと一生復活しないからな
しかも低性能で伸びしろ皆無だし逆ざやっていう……ニシ君こりゃ詰んどるわ
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:44▼返信
>>720
しかもWiiからWiiUにデータ移動させちゃった人はもう戻せないからWiiUでやらないといけないという地獄コース
酷いよねこの仕様
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:44▼返信
>>735
どこが廃人なんだ?ゲームって大体数日とかあれば普通に行けるだろ
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:44▼返信
>>714
ゲームは遊べればいいのでクリアを特に意識しないな
何本、というより月3万くらいを使い切る程度はゲームに使ってる
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:44▼返信
>>740
戻せないの?・・・そりゃないぜ
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:45▼返信
>>718
別に怒りはしねーよw
ただ、なんか忘れられてるけどPS3って最初は失敗ハード扱いだったからな。
同じ最初でそれに勝っててもしょうがないじゃん。
今後伸びるような要素があんのか?って話になる。
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
Wiiuもってるやつは人間としてクズだからな
生きてる価値ないわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
>>718
純然たる事実なら怒る必要もないけどな
他も見ずにそこだけ強調して全てにおいて勝ったとか煽る奴がいたら反論くらいするが
てか今は目標に全く足りないのに順調だの売れてるだの言ってるのに突っ込んでる奴が大半だし
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
月5本で廃人扱い、、、ニシ君は本物の廃人をしらなすぎ
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
5万単位だと厨房が手に取りにくくなるな
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
>>728
無理を強要するからウザがられるって気付かないお前はKYなんだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:46▼返信
でもお高いんでしょ?
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:47▼返信
>>731
WiiUの場合は互換という機能で売ると言うよりは
スーパーなWiiというキャッチコピーに代表されるような
新機種というより上位機という印象で売る感じだね
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:47▼返信
>>730
3DS全然利益出してないじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:48▼返信
楽しみで仕方ないけど頼むから互換は欲しい
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:48▼返信
楽しみで仕方ないけど頼むから互換は欲しい
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:48▼返信
ランク 任信>妊娠>任豚>豚
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:49▼返信
>>747
お前らにはついて行けないのはわかった
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:49▼返信
>>744
まあBDドライブの量産化に失敗、PS2互換とかをハード的に乗っけたとかで価格も異常に高い、
各社がHDソフト黎明期で開発に慣れていなくソフト不足という3重苦だったしな
それでも生き残れたのは高性能だったってのが大きいし
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:49▼返信
>>740
WiiソフトとWiiリモコン持ってる人はWii本体もってるから、ほんと意味のない互換・・
互換とは前世代機持ってない人が追加投資無く前世代ソフトで遊べるべきなのに・・・
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:50▼返信
>>730
性能どうこう以前より値段だろ
安売りしすぎ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:51▼返信
>>751
うん、で話の基点が「そもそも互換でハードが引っ張れるか」なんで
ロンチ時期に売れた売れないなんて言っても無駄だよね
ちょうどWiiUは予定ホワイトなんで、互換の力を知る被験体として非常に優秀なハード
本当に互換で売れるならこの先も順調に売れるはず、見守っていきたいね
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:52▼返信
>>755
そんな序列があったのか・・・
妊娠でも任豚でも豚は豚だとおもってたわ
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:52▼返信
>>743
さらにWiiからWiiUにデータ移動中に不具合が生じた場合データは壊れて復元出来ない
Wiiデータとはさよならしないといけない
コピーではなくムーブだからデータ移動の失敗は許されない仕様
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:52▼返信
>>738
教えてくれて有難う。凄いね。PS3のフォークソウルを最近プレイして2007年のソフトとは思えないほど綺麗でまた楽しかったから。セルは凄いなあ。なんて感心してしまったんだ。しかしセルの約3倍以上とは時代は進んでいくんだね。下手をしたら7万円くらいのPCより高性能になったりしてw
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:52▼返信
>>748
厨房じゃないけど高校生だったときに
SFC、PCE-CD、MEGA-CD、ネオジオ(ROMカセット)持ってたがw
まわりも5万するPCE-CDかMEGA-CDのどっちか持ってたやつ多かったしw
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:53▼返信
wiiu終了だな
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:53▼返信
性能が低いとコストが安く済むのか、性能が高いとコストが高くなるのかはっきりさせようぜ
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:54▼返信
>>762
恐ろしいな・・・よくそんなゲーム機が売れるな
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:55▼返信
WiiUの販売目標って、ハードは放っぽっとくにしても
ソフトは最初から夢物語の上に、ろくに数が増える予定もないのにどうしてああなったんだろう
せめてコア層が居て、劣化移植以外のソフトがコンスタントに出れば話は別だったが(それでも達成は厳しいけど
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:55▼返信
PS4は正式発表までにどれだけスペックダウンするのかな
PS3の時は色々省かれたし

720は・・・国内で売れてほしいけど結局は360と同じ運命を辿りそうな気しかしない
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:55▼返信
3DSはいいと思うよ
性能低くても安いしソフト多いし携帯機として理想
そこらへん任天堂わかってる

携帯機で無駄にスペックあげて快適さなくしたVITAが死んだのは当然
そこらへんソニーわかってない
据え置きは高スペックで良いがな
ただ無駄な要素つけて値段バカ高くすんなよ
あくまでゲーム機だから
そういうのはPCでいいから
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:56▼返信
>>730
独創的なソフト、マリオマリカモンハンwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:57▼返信
PS3が苦戦したのはCPUGPUメモリ周りがごちゃごちゃしてて開発しづらかったからで
高性能で高価だったからじゃない
PS4はそういう開発のしづらさは解消されてるだろうから問題ないだろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:58▼返信
>>762
下になればなるほど銭投力(戦闘力)が下がって代わりに発狂値が増えていくから困るなw
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:58▼返信
間違った訂正
>>761
下になればなるほど銭投力(戦闘力)が下がって代わりに発狂値が増えていくから困るなw
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:59▼返信
PS4のロンチはメタルギアだろうな
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:59▼返信
>>728
逆に聞きたいいい所を
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:59▼返信
>>766
性能をフルに使おうと思うと高くなる
PS360程度のグラで60fps安定させる程度なら安くなる
ってところだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 10:59▼返信
>>744
何かWIIUには底力が無いと思うんだ。PS3は初めて起動して内蔵のHDDに色々と入れられたり、使わなかったけどSACDかな?やUSBポートが四つも内蔵されるなど未来を感じたんだ。之は凄い事になるなあとね。しかしWIIUは魅力に乏しい。あくまでゲームだけでリビングを制圧できるほどのハードには感じないんだ。
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:00▼返信
ハードの性能=売上ではないが、
ハードの性能=ユーザー体験の豊かさ
ではある。
ああ、まぁ、お好み焼きの上をかつお節の貼り合わせみたいなキャラクターが走り回るのは3DSならではの体験だなw
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:00▼返信
>>755
任信=ネットの声に左右されず普通に任天堂ハードで出たソフトを買う人
妊娠=周り心配される程の任天堂オタク任豚=ネット上で喚く迷惑な輩
豚=声だけの架空生物(成りすましなども含む)
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:01▼返信
>>770
ソフト不足とか価格の問題とかならまだわかるが
快適じゃないってのは何だよ?
操作性も良いしOSとかもサクサクだし即スリープとかで快適だぞ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:01▼返信
ここで情報操作しても世間ではWiiUが売れちゃうんだろね
現実って厳しいな
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:03▼返信
>>780
独断と偏見でかいてみた
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:04▼返信
>>776
別の人だけど、任天道のハードは安くなってから買えば良いという。先物買いの銭失いという勉強を体感できる。お金の価値とブランドが一致し無い事を教えてくれる。凄いハード
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:04▼返信
互換があるから買う!って言う人は少ないだろうけど
互換がないから買わないって言う人は多そう
欲張りなやっちゃなまったく
俺みたいなんは次世代っていう言葉だけで買っちまうがな
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:05▼返信
これで出てくるとしたら幾らになるんだ?
4万超えは確実だろうけどもw
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:05▼返信
>>770
3DSはユーザーに優しかもしれんがメーカーには厳しい
バグは起こりやすいしネット関係はボロボロだし
二画面や3Dもいらんな
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:06▼返信
>>786
3万~3万5千円だろたぶん
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:07▼返信
>>766
性能高くなるとコストの上限も高くなるが、予算に合わせた使い分けがしやすい
その上、性能低いものの上限並のクオリティは、より低予算で表現可能
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:08▼返信
>>786
4.5万+魅力的なロンチなら許容範囲かな?
それ以上なら現行機で我慢する
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:09▼返信
>>782
買った人ってWiiUで何やってるの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:10▼返信
>>791
家を建てるのに使っている
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:10▼返信
>>770
無駄な要素って何?

てか特に望んでもいない機能を共用して無駄に開発費の底上げさせてるのは任天堂だけどな
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:10▼返信
何か勘違いしてる奴多すぎ
別に任天堂とかソニーとかどうだっていいんだよ
ただ何で6年前にでたps360より性能の低いハードを出したんだ?
モッサリOS 1時間アップデート 32Gしかない容量 レンガチャンス
ゲームは2Dマリオにミニゲームランド
もしソニーが逆の事をしてたらソニーはもっと叩かれてるわ
何が任天堂だから叩くんだろだ!
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:12▼返信
>>787
2画面は普通に有りだけどな
携帯機の小さい画面に色々表示されるのウザいし
据え置きなら要らないけど(28インチ)
3Dはまあどっちでもいいか?
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:12▼返信
>>793
まあ2画面とか立体視の方がよほど無駄だよな
特に開発メーカーにとっては良いところ何もないだろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:12▼返信
>>770
俺は3dsの魅力がさっぱりわからん
安いのはいいことだが面白そうなソフト少ないし俺のダチは購入して失敗したって言ってたんだが
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:13▼返信
結局、ニシはHD黎明期のマイナスイメージを引きづったままなんだよね
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:15▼返信
性能はwiiU>>>>>>>PS4くらいだから問題ない
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:16▼返信
>>797
その人の感性次第だろ?
俺はDSもPSPも3DSもVITAも損した感は全くないし
これも個人的な感性で他人に同意は得られないと思う
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:17▼返信
WiiUの外付けHDDに不具合だってよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:17▼返信
ps4がこの性能で安かったらwiiu完全に終わりだな
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:19▼返信
>>795
VITAみたいに解像度上げて有機ELでくっきり見えるようにすれば済む話だな
トトリとか据置のをそのまま持ってきても字が小さくて潰れて読めないとか全くないし
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:22▼返信
3DSは操作性が悪過ぎて話にならん
VITAとか抜きで考えても携帯機とはしてこれは致命的だわ
本当に値段だけが取り柄
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:23▼返信
>>800
俺は3dsをヤマ電で触ってみたけどこれほど劣ったゲーム機はないなと思ったよ
糞みたいな操作性に気分が悪くなる3d・・・カスの極みだぜ
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:25▼返信
>>804
これは非常に嬉しいな
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:25▼返信
PCと何が違うのかよくわからん
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:26▼返信
>>803
いや、綺麗なのは知ってるし実際やってるから解るけどそれで2画面いらねにはならないと思う
ソフトによっては使いやすいのもあるし、逆に綺麗なだけ使いにくいソフトもある
要はメーカーが使いこなせてないだけじゃね
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:27▼返信
>>808
PCと違って性能は一定だから開発はその分楽
ユーザーも快適動作環境を求めて1,2年毎に買い替えとかしなくても済む
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:28▼返信
>>785
自分もその口ですw次世代機がどんな物を見せてくれるのか。高くても購入してしまいますwPS4がVITAを始めて起動した時以上の興奮を与えてくれるのか?非常に興味深いです。
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:28▼返信
>>617
箱はやっぱりkinect推しなんだろうな。deadspace3にkinect要素が
あるって聞いてゲンナリしたけど、PSもPS eyeを取り込んできそう。
そう言えば日本でwonderbookって出てないね。
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:28▼返信
>>809
2画面を使いこなせてるソフトなんてあるの?
ルンファクくらいしか聞かないけど
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:28▼返信
>>804
オーバークロックじゃないですかそれー
ってまあ解像度をSDにすればPS4でのPS2互換は余裕だろうけどね
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:29▼返信
俺は家のリビングにプラズマ買ったときほぼ同時にps3を買った(60g)
買う時は高いと思ったがブルーレイ DVDアプコン ビジュアライザー ゲーム ネットダウンロード
など本当に買って良かったと思った 値段以上に感動した 
ただps3はネットでネガチャンされまくってた 毎日毎日叩かれまくってた
今の任天堂は自業自得 不条理な叩かれかたはされてない
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:30▼返信
>>808
コストパフォーマンスが良い
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:30▼返信
>>809
大半が2画面の扱いに困ってるのばっかり
それ以外に、たまたま使いやすくなったやつと
殆どないけど積極的に使ってる奴があるだけ
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:31▼返信
楽しみだ
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:31▼返信
WiiUからしてタブコンだけでプレイできますとか2画面否定してるのに
2画面を有効活用できるとはとても思えんけどなw
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:31▼返信
>>794
叩くのは期待の裏返し。だから確りと貴方が指摘した所が判って叩く人はまだ期待していたんだと思う。
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:32▼返信
どうせ並列化すりゃコアあたりの割り当てなんだから
実質帯域大きいPSの大勝利やん
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:37▼返信
>>809
FEの覚醒で昔のFEは一画面で理解できるほど判り易かったよ。敵の攻撃力などの計算もしやすかった。なんで一々下画面の所を耳かきの麺棒で押させるんだ!これまでのFEの操作でいいじゃないか!無理に下画面を強要しないでくれ!越さずに売ったよ。色々惜しかった
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:37▼返信
>>813
個人的にはBDとか好きだったな
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:38▼返信
メモリーは量じゃないという事をWiiUが証明したしなw
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:39▼返信
5万以内だったら許容範囲だな
箱はキネクトにコスト割くから若干スペック落ちるのかな
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:40▼返信
もうゲイツさんと手組もうぜ。妊娠根絶しようや
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:40▼返信
両機買うけど、実績、トロフィーをトランスして欲しいな。
箱なら箱のPSならPSの限定実績とかあってもいいから
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:41▼返信
>>822
俺今の仕様あんまり嫌いじゃないな、2画面
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:41▼返信
あら、でも奥様。
PS4は中古禁止なんざましょ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:41▼返信
今の任天堂に対して正直な気持ちは 無 なんだよね
売れても売れなくてもどうでもいい
興味が無い 煽りじゃないよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:42▼返信
>>815
そんなに酷かったの?ダークソウルを友達の家でプレイして大変だったけど初期のPS3を探して購入した自分にはPS3には欠点らしい所は見えなかったんだけど。しいていうならコントローラがPS2の方がL2R2のボタンが押しやすいと行った所かな?
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:42▼返信
>>826
乗っ取られるぞ、結構まじで
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:42▼返信
任天堂はPowerPCとの互換を取ったのが仇になったな・・・
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:42▼返信
GPUはともかくAMDのCPUになったら性能落ちちゃうじゃねーか
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:43▼返信
ニシ君ですらタブコonlyプレイを絶賛してるんだから
タブコンレベルの解像度があれば2画面なんて要らないだろw
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:46▼返信
>>831
某板ではネガキャンスレがいまだに継続してて5000とか超えてるよww
あいつら異常過ぎる
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:50▼返信
>>613
実際にどうなるかわからないけど昨日他の記事では

「モンハンは400万行くし」

って書いてあったな
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:52▼返信
>>831
ちょっとps3の話しただけでソニー信者って言われたなぁ
ソニー製品なんてps3しか持ってないつーのに
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:54▼返信
>>834
A10のままなら落ちるけどsteamrollerベースなら30%ほど速くなるからi5-2500と同等かなと
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:55▼返信
そういえばあの頃の豚って毎日念仏のように売り上げ売り上げ言ってたな
あっ今もか
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 11:56▼返信
PS4と箱は近い性能で行ってほしいな
そうすれば完全にWiiUの次の開発に手も金もが回らなくなって
1社ハード開発から脱落するだろうから
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:05▼返信
>>836
怖いね。5000もスレを建てる情熱をどうしてそういう方向に持って行くんだろう。その力を良い方向に向ければどんな問題も解決できそう。
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:06▼返信
CM垂れ流して乾電池棒くっつけた中身GCのSDハードに負けたんだもんな
久多ちゃんも悔しかったろうな
でも現状みればどっちが正しかったかはわかるよな
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:08▼返信
>>838
じゃあ自分はテレビとPCモニターにブラビアを使用しているから。ソニーの凶信者かな?ブラビアで初めてPS3に繋いで観たあの迫力には驚嘆したなあ。
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:08▼返信
量が多いとwktkしてたら、WiiUと同じ糞メモリだったでござる…
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:09▼返信
まあPS3初期は問題多かったが
アップデートと薄型化でおおむね解決しちゃったらな
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:11▼返信
個人的にはPS4は4万~5万程度に価格設定して欲しい
WiiUのときは安さに歓喜するより低性能を危惧する気持ちの方が大きかったし
ソニーのことだから何年後かに改良して値下げすると思うし最初は少し高いかもと思わせる程度で十分

リークがどれだけ正確か知らんが方向付けとしては
PS4:高価な高性能機(発売時点での一般的ゲーミングPC程度)
720:カジュアルな次世代型汎用機(正真正銘次世代据置)
数値だけならその時点でのPCよりスペックは劣るがゲームに特化してるのでゲームの質は見劣りしないはず
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:12▼返信
>>836
そういえばPSPのフライングディスクなんてのもあったな
PSP逆さにして撮影したんだよな 異常だよ
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:15▼返信
>>848
あれやった連中がゲートキーパーがどうこう言ってたかと思うとね…
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:15▼返信
Wii Uは任天堂最後の据え置きになりそうだなw
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:17▼返信
どっちもほしいな
とりあえず、PS3、箱○のコントローラの互換性どうなってるのか気になる
ハンコンに10万くらいつぎ込んでるんで
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:19▼返信
すげえ
かいますww
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:20▼返信
>>251
80G版を使ってるが壊れる気配すら見えんなw
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:22▼返信
開発費に比例した利益を得られるかというと…
正直、とくに日本ではほとんどのメーカーに必要とされていないのでは?
一般人も、未だにPS3すら持ってない人多そう
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:22▼返信
互換叩きは定番
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:23▼返信
>>854
とりあえず海外の為だからな
日本はじわじわ売れればいいよ
オレは発売日に買うしww
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:25▼返信
WiiU持ってないからいろいろな動画みてるんだけどさ、今日上がってたはちまの記事でゾンビUの記事があったんだけど、あれをWiiUのタブコンでやるメリットが見当たらないんだよな。正直2画面の方が便利だなって感じたのは友人の息子が遊んでたDSの遊戯王くらいだな。当時PSPを遊んでる息子がカードを探すのが結構大変みたいだったからね。
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:25▼返信
>>854
PS2→PS3の時はHDでの開発になるからコストが増えたんじゃないの。PS4もHDが主流だろうしコストは変わらないんじゃ?そもそもそういうところはPS3かPSVでつくればいいわけで
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:25▼返信
>>844
俺は最初にやったゲームはレジスタンス
1面で味方のヘリが打ち落とされる所で感動したよ
友達と徹夜して次の日 嫁さんに怒られたのはいい思い出
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:26▼返信
俺あんまりこういうパーツとかに詳しくはないんだけど
この噂通りになったとしたら、PS4と新箱は現行機に比べてどれくらいすげーの?
テンション上がる?それともこんなもんかって感じ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:26▼返信
60Gモデルとモデルチェンジ前の薄型持ってるけど、互換はやっぱり欲しい。
アーカイブスは価格もこなれてるし抵抗ないが、HDバージョン商法はほとんど
内容には手を入れてないのにソフト代高いから、あまり流行ってほしくないなぁ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:26▼返信
じわじわも売れないような気がする
もう何万円も出して据え置きゲーム機買うような時代じゃない
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:27▼返信
互換があって嬉しいのはPS系ハードぐらいやな
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:27▼返信
あーー早くPS4で次世代のキルゾーンを遊びたいなあ
今でも毎日キル3のオンラインで遊んでるよー。楽しいよー
こんなに遊べるゲームが1500円なんて安すぎでしょー
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:28▼返信
>>861
互換はないと思った方がいいな
PS3を併売するのは見えてるし
PSくらいはあるだろうけどPS2も無理っぽいな
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:28▼返信
>>858
そのPS3ですらタイトル数減ってってるからなー
しかもPS4はPS3よりソフト売れないのは目に見えてるわけで
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:29▼返信
PS4はPS2互換復活でPS3互換無しってところかな。
PS3は薄型横スライドが安いから問題ないね。
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:29▼返信
>>862
俺は買うから
そういう層はいるよ
確実に
徐々にコスト減らして値段下げたらじわじわ売れるだろう
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:30▼返信
>>866
PS3タイトルへってないぞww
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:31▼返信
日本では地デジチューナー積んだPS3出した方が売れる気がする
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:31▼返信
>>866
幻覚まで見るようになったのかwww
ホントお前末期だなw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:31▼返信
>>862
×じわじわ
○じめじめ
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:32▼返信
>>866
何を基準に減ってると思ってるんだ?
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:32▼返信
こうなると、もうソニーとMSの共同開発が
一番いい気がしてくるなw
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:32▼返信
PS4がリーク通りで4GBなら箱720(笑)になるやないか。
メモリは量より帯域だと某ハードが身をもって証明してくれたからな。
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:32▼返信
>>864
キルゾネ忘れてた 超絶やりてー
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:34▼返信
そういや円安でここ最近メモリの値段跳ね上がったよね。
韓国メーカーのメモリいっぱい積んでるWiiUさん大丈夫ですか~?
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:34▼返信
俺はPS3を性能を実感したのは龍が如く見参だったな
あそこから本当に良くなったよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:34▼返信
普及するまで様子見ってメーカーが多そう。
ユーザーと違って、スペックだけでハード選べる余裕がある所なんてほとんどないし。
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:36▼返信
>>879
ファーストと海外の大手が最初に作るだろうな
とりあえず箱と同時か同じような時期に出す必要があるよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:37▼返信
>>860
オープンワールドでモンハンやれるレベル
もしくはスカイリムが無双になるレベル
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:38▼返信
>>879
海外大手はこぞって参戦するんじゃないかな。次世代機はむしろメーカーが出してほしいっていってるくらいだし
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:38▼返信
>>441
その根拠は?
今現在PS3の全世界累計売上数が糞箱超えてんだけど
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:38▼返信
>>861
HDバージョンはVITAでお願いしたいね。そうなると自分はテイルズならアビスにドラクエなら8ワイルドアームズは5をお願いしたいね。あとガストさんマナケミアの新作を是非!
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:38▼返信
>>879
PCでも作ってるようなところは普通に出すんじゃない?
PS360じゃ限界だろうし
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:38▼返信
まぁ普通に考えたらスペックより採算が合うかどうかの方が大事だわな、商売なんだから
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:39▼返信
>>860
これなら満足
現行機とは段違いの性能だし
箱と比較しても一長一短だからどっちも欲しい
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:40▼返信
PS3は最初画質の設定いじらずにプレイしてて、それほどでもないなと思ってて
後でHDMIの画質設定ちゃんとやったときに超感動したな
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:40▼返信
>>867
むしろ、そうなってくれないと辛い。
SCEさん頼むで。
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:40▼返信
海外ゲーばかりになって結局日本では売れそうにない
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:40▼返信
技術力・資金に恵まれている所は早い段階で移行。
中小は3~5年はかかると見た。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:41▼返信
>>878
判るよ。自分は初めての龍が如くだったけど先が気になって一気にクリアしてしまったよ。真島さんが最高にシスコンでカッコイイんだけどお馬鹿さんキャラなのが良かったw
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:41▼返信
>>890
だから最初は海外向けなんだよ
俺はノーティとサンタモニカ目当てで買うよ
さっきから何なんだよww
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:42▼返信
>>886
作りたいゲームが実現できるスペックがあるかどうかってのも重要だぜw
普及台数は多いのにスペック低過ぎてソフト全く出なくなったwiiがあるしな
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:42▼返信
>>881>>887
へぇ、そこまでか
俺も両方欲しいなぁ
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:42▼返信
洋ゲーだらけで日本ではPSまで箱化して、据置自体どんどんニッチになっていきそう。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:44▼返信
HALOやキルゾーン、アンチャがある限り
俺は次世代も両方買うことになるだろう
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:45▼返信
とりあえずPS360と次世代機のマルチでソフト作るメーカーは多いだろうね
WiiUは知らん
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:46▼返信
日本は厳しいだろうな。
洋ゲーばかり並べられてもまず流通が引くわ。
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:47▼返信
ここまでくるとホント、日本メーカーの技術力の低さが痛いね
携帯ゲームに力入れすぎた結果かなぁ?
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:47▼返信
>>888
うん、HDMIケーブルとHDテレビもしくはPCモニターでこそだからね。フォークソウルの映像美に驚いたよ。DVDでケロロ軍曹を見た時も素直に綺麗だなあと感心した。
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:49▼返信
>>865
>>867
自分は未だに8年前に買ったPS2が故障もせず現役だから、60G持っててもPS2のソフトは
PS2でやってる。PS4が出てもPS3のソフトはPS3でやると思うから問題ないんだけどね。
ただ互換がないのを理由に、HDバージョン商法が捗るのはちょっとなぁと思う。
まぁPS2アーカイブスも始まったし、それほど重要なファクターではないかもしんない。
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:49▼返信
>>488
PSPは6000万台以上売れたんだよね?
初携帯機としては物凄い売れたよー
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:50▼返信
日本メーカーは日本人好みの低予算和ゲー出せばよくね?
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:50▼返信
スクエニとかがFFを出すだろ
ルミナスエンジンとか次世代機向けだろ?
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:52▼返信
3万円を超えるような洋ゲーマシンが売れないことは某ゲーム機が実証済みだからね。
だだでさえ世間はスマホやタブレットに夢中でゲーム機に金落とさないのに。
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:52▼返信
でも、日本のメーカーも最近はエンジン開発に力をいれはじめてるから
今後はもっと効率的にハイスペックなゲームを出せるようになるかも
それでも今のところは大手に限られてるけど
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:53▼返信
>>504
「フルHD(ハーフHD)でマリオが遊べちゃう物凄いゲーム機爆誕!バカ売れ確実やでー^-^」
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:53▼返信
>>904
それこそ、わざわざこの2機種で出す意味なくね?
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:54▼返信
>>901
まさかここでフォークソウルの名前が出るとは思わなかったぜ。
あれは個人的にPS3黎明期の名作だと思ってる。
しょっぱなの妖精界の花畑の美しさに度肝を抜かれたわ。
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:55▼返信
>>900
結果論だけどWIIとDSだろうね。この二つのハードで日本の開発レベルは地に落ちたよ。特にスクエ二は唯一外国に負けない技術を持っていたのにDSに注力したらご覧のありさま。逆に海外はWIIやDSを見ずに技術を高めていった結果XBOX360で移植のし易さと値段で日本のゲーマに訴えてきたんじゃないかな?でもPS3の開発ノウハウやアンチャーテッドにデモンズソウルなどで確りと創り込んだゲームは売れる。日本のゲーマはゲームを求めている事が判った結果が今だと思うんだ。長文失礼。
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:56▼返信
むしろ中小は据置機自体に見切りをつけ始めてるかも
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:58▼返信
>>522
えっ?
むしろ予想されてたのより高性能だった気がするのだが…
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 12:58▼返信
とりあえず数年は現世代機並行で売れなくてもしょうがないって方向だろ
少しずつでも普及させて、その間は現世代機に利益を賄ってもらう
まだまだ現役でやれるんだから焦る必要もないしな
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:00▼返信
>>522
3DSの話とごっちゃになってない?
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:00▼返信
>>910
中小は普及した頃合いに出せばよくね?
その頃はライブラリも公開されてるだろうし
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:01▼返信
>>910
フルHDの恩恵はマリオ遊んだぶーちゃんが一番良く知ってるんじゃないかな
まあ現行機、特にWiiUじゃ横スクアクションで実現するのが限界だったけれど
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:01▼返信
SCEがファイアエンジンを次世代にも対応させるだろうから技術力がないところや中小みたいにエンジンに金かけれない何てところでもそこそこの作れるんじゃないかな
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:02▼返信
ソニーは独自規格全開でハード屋の意地を
MSとか毒リンゴに見せつけてやれ。
いまのままじゃハード屋はソフト屋の飼い豚にされちまうぞ。
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:03▼返信
コメ数のわりにRT数が伸びないのが、
すでに限られた濃い層しか興味持ってないのを表してる。
もう数年前のような熱をメーカーも消費者も持ってない、厳しいよ。
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:03▼返信
>>911
正直な所。探していくと色々面白いゲーム沢山あるんだよね。フォークソウルは埋もれるにはあまりにも惜しいよ。あとはブレイドストーム百年戦争も楽しかった。PS4ではどんな感動が待っているのか楽しみでしかたない。
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:03▼返信
>>921
あのね
最初はそういうやつ向けなんだよ
これは
徐々にコスト落したら貧乏人も買うんじゃねえのww
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:06▼返信
別にこの2機種がというよりゲーム産業そのものがもう厳しいよね>RTの少なさ
そのくせ制作費はかかるし
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:07▼返信
ほぼ確実に採用するであろう2.5D広帯域DRAM接続技術で、
何GBのメモリをプロセッサに積載してくるのだろう。
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:08▼返信
>>903
そしてVITAではPSPの痒い所に手が届く正統進化のハード。持ちやすさに画面の綺麗さに操作性と問題点がスタートとセレクトボタンに電源を付ける際の5秒押しくらい。本当に二代目のハード?と疑うほどの完成度だよ。以上ソニーのステマでしたw
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:09▼返信
こんな噂レベルでRTが少ないといわれてもな
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:09▼返信
>>918
フルHDは1080Pだよね?マリオは720Pでは?
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:10▼返信
4Kテレビに近いものを感じるな。
消費者の大多数はそんなものを必要としてないという。
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:10▼返信
>>927
公式発表ならともかく、まだ噂だしな
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:11▼返信
39800円ー49800円この間が理想だな。

932.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:12▼返信
>>929
あれも最初は必要なやつ向けだからな
なんなの?
お前はww
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:12▼返信
RT数は数年前なら数倍はいってただろうね
まとめサイトもゲームネタの占める割合が年々減ってるような気が
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:13▼返信
>>927
だよなあ
正式発表でもないし
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:14▼返信
最初はとか、普及した頃とか言ってる奴は夢見すぎだろ…
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:14▼返信
ぶはははWWWWWW

豚はそんなレンガで何するのさぁWWWWWWW
そんな低質レンガでさぁWWWWWW

低質なゲームやってろよWWWWWWWWW
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:15▼返信
>>935
PS3とPSPがそうなったからな
ソースは発売日に買った俺ww
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:15▼返信
Steamrollerって何かと思ったらブル土下座か?
ちょっと不安になってきた
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:18▼返信
>>928
任天堂が1080p出力と言っていたし
WiiUでもあの程度なら実際出せる筈だと思ってたんだけど嘘だったのかな
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:19▼返信
>>933
そりゃ米稼ぎのためにゲハ以外のネタで更新するようになったからな
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:26▼返信
>>939
出力なら今の現行据え置きどれでも1080pできるぞ。問題は「内部解像度(実解像度)」の方。
それで1080p以上ができるか出来ないかが重要。マリオUは内部解像度が720p。つまりあのレベルですらFHDに出来ない性能しか無い。
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:28▼返信
>>938
A10の性能ネックになってた命令デコーダが2コアで1つ→各コアごとに1つになったので
メモリアクセスの遅さとかは改善されたはず。ただし浮動小数点演算に使うFPUが2コアで1つを共有なのが浮動小数点使いまくる3Dゲームでどう影響するか・・・
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:33▼返信
>>936
レンガを馬鹿にするか!マインクラフトのレンガのお家。素敵やん!
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:33▼返信
>>897
銃撃戦の時 銃を持って物陰に隠れてるネイトかっこよすぎ
ps4ではよりドラマチックにして欲しいな
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:34▼返信
>>939
予想の斜め下を行くよね。
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:35▼返信
さすがにDDR3なんて帯域のものをいまさら
次世代ゲーム機に積んだりしないだろ
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:35▼返信
>>941
PS3のディスガイア4は1080PだったのだけどWIIUでは不可能と言う事かな?
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:37▼返信
性能があればメーカーは自然と付いてくるからな
今の時代、ハード持ってても趣味でもなければソフトなんて滅多に買わない
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:38▼返信
>>944
操作していてカッコイイよね。子供の頃に憧れたルパン3世の映画の中を冒険しているようで。
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:41▼返信
ゴキブリにはこの手の話をしても無駄だよ
頭悪くて理解してない
任天堂を煽れればいいだけ
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:48▼返信
>>946
と思っていたら本当に積んできたWiiUという前列があるからな
MSはWiiのケツを追っかけたい様だしお似合いだよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:49▼返信
性能があっても市場がなければな…
40代のベテランがハイエンド据置機で2年かけて作った作品よりも、
20代の若手がスマホで数ヶ月で作った作品の方が会社に貢献して評価される時代
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:52▼返信
sceさんps4でsirenの新作も出してください
お願いします
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:57▼返信
>>950
そういうのやめた方がいいよ
言われたことを自分のコメみたいにして書くのは
恥晒しww
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:58▼返信
リーク通りの性能ならPS2もソフトウェア互換で復活するだろう。
問題はPS3互換かな。
CELLを積層で積まれれば互換は確実だけど・・・
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:00▼返信
中古対策で終焉を迎える
wiiUの一人勝ち
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:01▼返信
全部AMDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:04▼返信
このスペックで6万切るのは不可能だ
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:06▼返信
PS3はヴェルサスがすごい出来で最後に盛り上がる、ってことになったらなー
そしたらPS4でFFに期待できる

てかヴェルサスはPS3独占のままだよな??
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:08▼返信
>>223
バカ。家庭用でそれ何処に繋ぐんだよ
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:08▼返信
次世代機(笑)とか、もう要らないよ。PCで充分です。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:10▼返信
>>952
一概にそうは言えないだろ。大手のもしもしゲー何かはメタルギアとかモンハンとかCSのブランドをつけてるのが多いし、そのブランドを維持するには金と時間を掛けてユーザーが満足するものを作らなければいけないんじゃない。
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:12▼返信
>>959
独占以前にPS360が寿命を迎えるまでに出るかが問題だ。
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:12▼返信
>>961
ゲオとかツタヤにPCゲームが沢山おいてあって何の設定もなしにディスク入れたら直ぐに動くってんならそれでもいい。
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:12▼返信
全部AMDw
アメリカの出来レース
どっちが勝ってもアメリカがもうかるwww
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:18▼返信
PS4はスリープ→復帰つけてほしい
VITAは1か月ぐらいゲームの起動画面見たことないし、本体起動画面に至っては
買ってからまだ数回しか見てない

ゲーム1つにPSP1つなんて言ってた人いたけど
VITAもよくやるゲーム1つにVITA1台になりそう
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:21▼返信
ゲーム機のグラフィックの進化はもう限界だろ。
性能じゃなくて作り手の問題
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:24▼返信
>>942
そこは改善されたのか
でもなんちゃって4コアの可能性はまだ残ってるな・・・
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:35▼返信
グラフィックが多少凄くなっても全然驚かなくなってきてるし、もうちょっと遊びの部分を何とかしてくれよ。
Kinectは凄いんだからこれを活用したゲームもっと出してくれ。
……結局はソフト屋が何とかしないといけないんだけどさ。
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:50▼返信
また同じ世代機で一歩遅れるのか・・
しょせん花札屋には荷が重かったのか
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 14:52▼返信
不揮発でいて高速なMRAMってどうなったんだよ
HDD+RAMっていう構造を変えてくれよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:07▼返信
>>965
似通ったものになるのは仕方ないよ。
サードの大作ゲームをこれからも据え置きコンソールに供給し続けてもらうには、
マルチ移植の手間コスト軽減の為に従来のような機種毎の性能、仕様差は
なるべく少ないほうが望ましいから。

これからは据え置きコンソール同士のシェア争いではなく、
現状獲得している据え置きコンソールユーザーをタブレットやスマートTVに
奪われないよう守る戦いになるから、据え置きコンソール陣営は
争いつつも共闘する関係になるだろう。
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:11▼返信
もうソフトメーカーの体力がついていけません
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:15▼返信
売れるか売れないかはソフトの問題だよなぁ

976.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:19▼返信
むしろ瓜二つのハードになるかと思ったけど意外と差がついたね
MSは今年どうしても発売したい&キネクト同梱でも安くしたいって感じかな
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:19▼返信
>>976
3年で終わったWiiとソフト発売予定数がXBOX360とあまり変わらない3DSが勝ちだって言えるならそれで良いんじゃね
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:22▼返信
>>976
最近の任天堂は出荷台数比較をやめて
ハード価格も考慮した出荷額比較に変えたらしいぞ

まあ安ければ台数出るのは当然だしなw
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:23▼返信
PS3と互換性がなかったら箱買おうかなぁー



981.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:26▼返信
情弱の顔も三度まで
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:27▼返信
>>980
俺も互換欲しいけど、別にPS3捨てることはないしなあ
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:31▼返信
互換と中古動くか次第
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:31▼返信
>>879
今までと大きく違うのは、次世代ハードが出る前に多くのサードメーカーが次世代の開発環境を整えてきてるとこなんだわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:32▼返信
年々目に見えて市場が縮小して売上落ちてるのに、
これ以上開発に金も人も時間もかける余裕ないだろうに
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:32▼返信
俺は値段次第
互換は高くなるくらいなら逆に外してほしい
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:33▼返信
>>980
PS3の互換がほしいってことはPS3独占のゲームでやりたいのがあるんだろ(龍が如くとかアトリエとか)それらの新作はPS4ででる可能性が高いんだからPS4買った方が良いんじゃない。
新作に興味無いなら別だけど
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:33▼返信
>>984
洋ゲーメーカーばかり整えても日本では箱の二の舞だし
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:35▼返信
>>988
中小はファイアエンジンを使うんじゃない。次世代機にも対応させるだろうから
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:35▼返信
>>979
ハード価格を考慮したら、WiiはすでにPS3に逆転されちゃっているよな
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:36▼返信
これらのハードを普及させようと日本向けの大作を作る余裕なんてどこもなさそうなのが何とも
MSはもう日本市場には力入れないだろうし
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:38▼返信
>>987
独占ゲームに興味があるのに
PS3持ってないの?
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:40▼返信
どこもハードの普及待ち
でも日本向けのキラー不在でハードの普及進まず
そんな感じになりそう
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:48▼返信
>>992
持ってる前提だよ。そしてPS3で独占だったタイトルの新作がPS4でるかもしれないからPS4にしたらってことなんだけど。

つーかXBOX360のタイトルに興味無かったなら720は最初から論外じゃね。どうせCODとかアサクリはマルチだろうし
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:49▼返信
>>964
ゲオとかツタヤいく必要すらねーからw
steamやらEAストアからインスコ、最近はゲフォが自動で構成認識してグラ最適設定にしてくれるらしいから
おめーみてぇなバカでも出来るよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:50▼返信
セガと独占契約してたら
PS4以外ありえないです
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:51▼返信
単なる予想だろうからあてにはならんけど
本当に同系列のCPU、GPUならマルチはらくだな
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:56▼返信
ハイエンドなゲームを作ってるメーカー以外には、現行機からシフトするメリットが無さすぎる
そして数少ないハイエンドなゲームだけで数万円するゲーム機が普及する時代かというと?
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:58▼返信
>>998
それじゃあ、ハイエンドですらないマリオのためだけに
次世代機を買うユーザーが馬鹿みたいじゃないかw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 15:58▼返信
>>995
ふーん、そのsteamにはスパロボやデビルメイクライやペルソナやテイルズやFFやアンチャとか地球防衛軍とかアーマードコアとかナルティメットストームとかグランツーリスモとか三國無双とか龍が如くとかあんの?

俺はアサクリやCODやBFやスカイリムもやりたいし上に挙げたのもやりたいんだけど。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:00▼返信
>不揮発でいて高速なMRAMってどうなったんだよ
>HDD+RAMっていう構造を変えてくれよ
今研究されてるのはMRAMには違いないが、第2世代になってる
第1世代のは元モトローラのフリースケールしか実用化に成功しなかったし、メモリセル配置が特殊なMRAMでしか実用化に成功しなかったので書き込み前に読み出しが必要な変態仕様で書き込み電流も増大、しかもメモリセルが微細化すると必要な書き込み電流が増大するので微細化出来なかった
第2世代(SpinMRAMとも呼ばれる)がそろそろ登場するがいずれにしても原理的にHDDやNANDの現在の容量にも将来的にも到達できない。モトローラの変態仕様MRAM以外解決できなかった誤書き込み問題を抱える第1世代の磁界書き込み方式から電子注入方式に切り替えて、さらに書き込み電流が小さいので微細化にも対応できる。
しかしセルの大きさがNANDレベルに及ばないので、SRAMやDRAMの置き換えを狙っててストレージの代わりにはなれない
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:01▼返信
>>985
年々目に見えて????
サードベースだったらここ10年上がりもせず下がりもせずの市場規模を維持してるんだが?
任天堂はソフト屋としては優秀だからコンシューマの市場の3~4割を占めてるが、その任天堂だけが売上落としてるだけで、それ以外のゲームメーカーは単体だと多少の上下はあれど、サード全体なら市場規模は安定してる
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:03▼返信
本当にこれぐらいの性能があったらゲームのコオリティーはどんぐらいすごいのになるんだろう?
無双とかは敵1000体表示できたりするのかな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:03▼返信
XBOXにBDが搭載されたら、もうPS3なんていらないだろ。
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:05▼返信
>>1001
そうなのかー
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:05▼返信
CELLは辞めるんかい!
だったらいっそPSも辞めろよ。ww
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:05▼返信
MRAMなら据え置き器レベルでスリープって
あり得るだろうと思うのに
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:07▼返信
>>1003
1000体って、もうありそうだけどw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:09▼返信
現在の瀕死寸前のソニーじゃ、Wiiのようなよほど奇抜な
アイデアがない限り勝てるわけがないし、そんなアイデアが
仮にあっても、とっくにMSにスパイされてる。w

負ける戦いと分かってても、ズルズル続けちゃうのが如何にも
日本企業だよね。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:10▼返信
>>1000
家ゴミがなくなればそうなるんじゃね
要求スペック低いのはスマホやらタブで、高いのはPCで出せば済む話
汎用CPUの性能が充分以上に上がった今じゃ、ゲーム専用機なんか無用の長物だよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:12▼返信
>>1009
負け戦ズルズル続けているのはMS。
その理屈なら、箱は日本から撤退すべきだとでも?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:14▼返信
Jアラードが抜けた時点で箱が死んだのは分かっていたけど、にしても酷いスペックだな
BD再生もできないんじゃないかw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:16▼返信
>MRAMなら据え置き器レベルでスリープって
>あり得るだろうと思うのに
DRAM並の容量まで追いついた時代には実現できるだろうね
ただCMOSに加えて磁性体を作る追加プロセスが必要だから、コストが現在の二束三文のDRAM並になるのは期待できないと思うよ
容量的に時期的に先にスリープからの高速レジュームが実現できそうなのは相変化メモリのほうだけどこちらはメモリセルのRW速度と書き換え耐性がSpinMRAMに劣るので完全にDRAMを置き換えるのは難しいな
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:17▼返信
>>21
PS4、次世代箱、WiiU。
この三者で一番マシなのは十中八九PS4だろうからな。
PS3の機能は受け継がれて汎用性が一番高いのは確定だし。
何にしても、正式なスペック情報が明らかにならないうちは、
スペックの話をしても仕方がない。
壮大な煙幕情報の可能性があるしな。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:19▼返信
噂レベルだってのは分かるけどメモリ2Gは駄目だろ…
んなもの出すぐらいならPS3でもう少し粘ってもいい
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:20▼返信
>>1010
次世代PCが出てから言ってくれ。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:21▼返信
>>1010
当たり前すぎるけど、専用機だと「そのハードで動くソフト」が供給されるわけだろ?
PCだと必要スペックの上限が際限なしに上がって、しょっちゅうハード買い替えにならんかな?
PS系は長生きだから、ハードを1回買えば後はソフトに集中できるから好きなんだけど
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:21▼返信
というか1年先行のアドバンテージがあっても
箱○は普及台数ではPS3に負けたじゃんw
それでいてWiiみたいに市場が急激に萎んでいるわけでもないし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:23▼返信
1年後に出しても性能がほぼ変わらないというのもなんだか…
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:23▼返信
>>1017
PCが強いと言われる海外ですらユーザー数はCS機の方が圧倒的に上
PCが主流になるなんて夢のまた夢だな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:24▼返信
>>995
その最適設定のために、同じ対応処理をいく通り作り分けているのやら…
影でも再生環境次第で、丸影、セルフシャドウなど作り分ける羽目になるのに。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:24▼返信
>>1015
2-4GBになってるのになんで低い方で確定した体で語ってるんだ?w
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:26▼返信
>>1020
PC厨はそこを理解してないんだよ
というか見て見ぬフリしてるwwwwwww
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:27▼返信
>>1009
奇抜なアイデアあっても短命で終わっちゃ意味ないぞw
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:27▼返信
〉〉770
全然理想じゃねーよw
DSから変わらない画面消しただけの名ばかりスリープ
カードむき出しで間違って当たっただけで全てリセットのクソ使用
いまだに静電タッチじゃないからワザワザペン使わないとダメとか
治して欲しいところがあり過ぎる
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:27▼返信
>>1006
だから、所詮噂だというに。
真に受けるな。
そういう事は正式な確定情報が出てから言えよ。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:29▼返信
>>1010
つーかPCも含めてマルチにしてるタイトルの総売上でCSとPCどっちが売上良いの?もしCSの方が売上良いならメーカー的にはCSがなくなんのはおいしくないよね?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:32▼返信
>>1017
だから、PCゲーマーはしょっちゅう買い換えているよ。
CPUだのビデオカードだの、時にはマザーボードから。
最新揃えてオレツエーしても半年か1年天下。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:33▼返信
>>1028
そんなだからPCのゲームユーザーの規模が小さいままなんだよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:34▼返信
>>5 マリオはあるがポケモンとぶつ森はまだねぇだろ。あほか。
う~ん、ゲーム機のスペックはよく分からん^^;
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:34▼返信
>>1027
CEの方が圧倒的に規模は大きいよw
だからPC厨が何を言おうがCS機はなくならないw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:35▼返信
>>1028
CSはそんなことしなくてもソフトが5年近く遊べるんだけど?大体そんなのユーザーの負担が大き過ぎる。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:35▼返信
>>1020>>1023
もう逆転してるソフトもあるからな。パッケが主流の日本だと全然だけど
パッケージからDLへ、専用機から汎用機へと、これからはまさに過渡期で難しいことになりそうだよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:36▼返信
しっかし噂が全部実現したらほぼソニー終わるな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:37▼返信
次世代機になったところで、そんなにゲームの映像クオリティーってかわるのかな?
一部のゲームしかps3とかを使いこなせてないのに、fpsがよくなるとか無双の敵の数が増える以外なんかあるのかな?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:39▼返信
CELLって今どうなってるん?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:40▼返信
>>1033
そんなの何かあったっけ?
CODですら10倍くらい差があるだろ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:40▼返信
CSは子供でも扱えるようにUIが洗練されてて扱い易い代わりにコスト面で性能で妥協しなければいけない。
PCは高性能を求める層なので市場は狭くマニア向けだが、ソフトウェアの技術開発で先行したいソフトメーカーはPCのハードにキャッチアップしておく必要がある。
日本のソフトメーカーが現行機でも開発に苦労してるのはハードの性能が数年間一定に据え置かれるCS機を長年主戦場にしてきたからじゃないかな。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:41▼返信
AMDのCPUはベンチが弱いから不安w
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:41▼返信
>>1033
例を出すならタイトルを挙げろよ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:42▼返信
>>1021
バカじゃねーのか
CS機ごとに作り変えて区分けされた市場に売ってくよりは遥かにマシだろうがw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:42▼返信
いくらくらいか気になるな…せめて初版は五万円内に収めてほしい…
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:44▼返信
>>1041
それよりもそうすることでのメリットの方が大きいからマルチにすんだろ?大体CODMW3がそれぞれ1000万本以上売れてるらしいからな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:46▼返信
>>1041
PCも機種の性能差ごとに作り変えて区分わけしているようなものだろw
最低環境と推奨環境の間に幅がるしなw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:46▼返信
>>1004
今の箱を単にBDドライブに変えてもPS3と同じ事が出来ないのに、
BD載せるだけで済むと思う方がどうかしている。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:51▼返信
>>1035
人と金と時間をかければ変わるが、そこまでできるメーカーは限られてる
それに普通の人はそこまで気にしないし、SDからHDになったほどのインパクトはない
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:54▼返信
>>1035
DX11世代OpenGL4.x世代に切り替わるわけだしグラフィックも大幅に良くなる
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:55▼返信
一般人はこれを買う金があったらタブレットかスマホ買うだろうね
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:56▼返信
>>1038
PCに比べりゃ、PS箱もある意味ライトなのかね

任天機はさらに”スーパーな”ライトだと思うが
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:58▼返信
一般人をソフトを年に1,2本しか買わないような層を指してるならそうだろうけど
少なくともゲームをまともにやろうと考えてる層ならタブレットとかスマホとか選択肢にも挙がらんよ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:00▼返信
日本ではどちらもPS3以上に売り上げるのは難しいだろうなー。
もうそんな時代じゃないし。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:01▼返信
ゲームをまもとにやろうと考える人口そのものが減っちゃってるからなぁ。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:02▼返信
720とかドリキャスマークみたいになっちゃうw
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:03▼返信
PS4はまーたメモリ不足の影響を受けるのか
いい加減学習しろやクソニー
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:03▼返信
>>1041
お前、プログラマーの経験無いな。
PCでいう作り分けというのは、PS3用360用みたい話とは全く違う。
CS各機種では各ルーチン専用のを作れば済む。
PC(実質AT互換機のみ)ではピンキリ有るからピンでもキリでも動くように低性能用、低機能用、高性能用、高機能用と
その配分具合で幾通りも同じ処理の作り分けが必要なんだよ。
せっかく、影処理の話が実例として出ているのに、そこからの類推すら出来てないのが吃驚だ。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:04▼返信
>>1049
PCはニッチなだけ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:05▼返信
純粋な演算力だけならCellの2-3倍程度かな
順当な進化なんだろうけど面白みは無いな

クタたんならどんなハード作ってたか気になる
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:10▼返信
>>1044
それが、機種別に作るよりも遥かに面倒くさい。
動作環境の設定も、動作検証も胃が痛くなるしな。
PCでは、ソフトハウスでさんざん検証しても発売するとコケるのが中に居る。
ゲームシステムを練るとかいう前向きな話じゃなくて、後ろ向きな作業を強いられる。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:11▼返信
>>1057
うむ。メンツにいたらどうなっていたか興味が有るな。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:14▼返信
>>1043
だから過渡期なんだろ。箱とPS3普及しきってるからそんだけ売れたわけで
もちろんまだCSは強いけど、箱とPS3が新ハード移行でユーザーに高いコスト強いるとどうなるかっていうね
VITAとwiiで移行がどんだけ大変か身に染みてんだろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:18▼返信
>>1060
だからCS機より売り上げてるソフトを挙げてくれよ
つーか高いコストを強いるならPCはそれ以上に強いてるだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:22▼返信
次世代機程度で高コストとか言ってるのに
それ以上に金がかかるPCにユーザーが集まるとか
どうやったらそんな思考できるのかさっぱりわからん
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:22▼返信
>>1055
プログラマー経験ないなんて当たり前じゃねーかw
こんなトコに出入りしてる暇な3流プログラマーくずれが知ったかしてんじゃねーよw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:24▼返信
>>1063
ろくな知識が無いのにしったかしてるより100倍マシだろwwwwww
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:29▼返信
>>1060
PC移行でもユーザーに負担があるのは同じだろ。まさかPCは誰でも持ってるから負担がないなんて思ってないよな。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:29▼返信
>>1036
IBMはラックサーバー出してる。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:29▼返信
>>1066
スパコンにも採用されてたな。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:29▼返信
>>1061
マインクラフトとかスカイリムとかかな

というか、家ゴミ厨はPCユーザーに煽られて過ぎてかスペックコンプレックス持ってんだよな
けっこう前のアンケだけど、ハイエンドよりのユーザーなんて20~30%程度で、
70%は5770クラスのグラボでやってりすっからな
PCユーザーの大半はエントリーからミドルクラスのスペックでやってるのが実際なんだよ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:30▼返信
>>1063
横からだが、、、
3流プログラマーがしったかだとしたら、無知なお前はなんなんだ?wwwww
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:32▼返信
>>1068
スカイリムは比率で言ったら箱が60%PS3が25%PCが15%みたいだが?w
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:34▼返信
>>1070
スカイリムなんてMOD使えるPCが良いのにそれでもCS機シェアが圧倒的なのかwwwwww
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:35▼返信
>>1068
マインクラフトを候補に入れるのは苦しくないか?w
あれもともとPC向けでそこからCS機に移植されただけだしw
同時発売でPC版が売れるものあるの?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:36▼返信
>>1063
知ったかはお前。
専門ぶって反論しても、
PCの作り分けがどれだけ面倒か想像つかない時点でどうかしている。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:37▼返信
>>1068
スカイリムって箱○>PS3>PCだったと思うが・・・
マインクラフトは・・・グラ至上主義のPC厨がそれで良いの?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:43▼返信
>>1062
ああ、さっぱり解からん。
高コスト体質、バージョン管理などの面倒を強いるのが
今のPCゲームがどマイナーな状態の一因なのに。
スーファミまではPCが耐えていたが、PSで足をさらわれた。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:43▼返信
1~2年前に比べてもマニアックな書き込みの比率が高くなったな
据置ゲーム機はどんどんニッチな趣味になっていくのかねぇ…
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:44▼返信
PS4はSteamroller使うんかな?
ハードはどっちも面白みがないな
AMDはクラウドクラウドいってるし、ソニーもGaikai買って平井もクラウドいってる
その辺に期待しておこう
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:46▼返信
>>1063
何流なのかはともかく、技術に無知な奴に言われたくないわ。
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:48▼返信
>>1076
日本ではかなりそうなってしまってるだろうな
まぁまだそれでも市場が形成されてるだけマシだがw

ただ、ハード性能の記事なんだからマニアックな書き込みの比率が高いのは仕方ない
無知豚には理解できん話題だからあいつらもあまり寄って来んしなw
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:48▼返信
>>1073
もういいぜ3流プログラマー崩れは
PCのプログラムは面倒、CS機のプログラムだけやっていたい
もういいぜ!ヤメロ!3流プログラマー。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:49▼返信
>>1074
それはパッケージ版のみの話な
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:51▼返信
>>1076
そりゃそうだろ
そもそも「ゲーム」を全世界の老若男女全てが遊ぶ大衆文化にしようという任天堂の考えが突飛すぎる
耳障りの良い言葉ではあるが、無理なもんは無理
DS全盛期ですら大半の人間は知育アプリかソーシャルゲーの雛形にしか触ってなかったのがその証拠
そしてスマホがその層を掻っ攫っていった以上、もう「ゲーム」で遊ぶのはマニアだけ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:52▼返信
>>1081
でDL版はどれほどなの?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:53▼返信
>>1068
そりゃあ、一般PCユーザーを舐めてるわ。
チップセット内蔵Radeon HD 4250ってのも居るし、
Radeon HD6450でFF11ベンチがまともに動かないってのも居るぞ。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:57▼返信
>>1073
知ったかなんてしてねーよ
中身はほぼ一緒なのにブランド別で出して、市場区分けしてユーザーと開発に負担強いるのがどんだけ無駄か
っていうゲーマーとしての一般論語ってるだけ
この記事なんてまさにそうじゃんか。2つ存在する必要ドコにあんだよ?デメリットしかねーじゃねーか
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:59▼返信
>>1035
性能競争を否定し一発芸に逃げた某ハードの現状を見れば、
より上の性能を目指していくのは正しいと思う
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:00▼返信
>>1085
現状の売上からしてPCが一番存在理由ないけどな
まあとは言っても市場が小さいわけでもないし技術開発という意味では価値はあるんだろうけど
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:01▼返信
>>1080
技術的なツッコミがそんなに悔しかったのかよwwwwwww
お前が人様を3流呼ばわりしようが、お前自身がスタートラインにすら立てないという事実は変わらんからな。
ファルコムなどがCSに移行したのは、伊達や酔狂でそうなってんじゃねーぞ。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:02▼返信
>>1079
なるほど
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:04▼返信
結局720はWiiUと全く同じ糞メモリか
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:04▼返信
>>1085
いやw
お前がアホなのはよくわかったからwwwwwww
お前が3流プログラマーって言ってる人の言ってることが全然理解できてねぇwwww

開発に負担って意味だとPC版が一番負担かけてるよねって3流プログラマーさんが言ってるわけだがw
PC版ってハード性能が統一されてないから低性能~高性能までそれぞれの段階に合わせて最適なものになるようにつくりこまれてる
そうなったらCS機2社それぞれに向けて最適化するよりも作業量は多いぞって話だろwwww
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:06▼返信
Jaguar
DDR3

箱はこれ次世代と言えるのか?下手したら360より性能ピーク低いもの出てきそうw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:08▼返信
>>1085
開発云々はCS機の方が売れるんだからしかたないじゃんw
そもそもPCという1つのハードのように見えるけど性能差がピンキリあるから大変なんだよw
ユーザーに強いるってどう考えても1,2年毎にハードを買い換える必要があるPCの方だろw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:08▼返信
>>1085
単純にデメリットよりメリットの方が大きいから出すんだろ。デメリットの方が大きかったら出さねえよ。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:08▼返信
>>1092
さすがに箱○よりは性能良いよ
ただ、正直スペックは微妙なんだよね
マジでキネクト標準搭載のキネクト専用機になるんじゃないか?って話も出るくらいに・・・・
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:09▼返信
そんでさ 高性能だとどんな面白いゲームが出せるんだ?SONYには無理だろうw
ファースト死亡・Vita死亡・goも永眠したし~
マジで何処のハードが覇権とろうがいいけど 面白いゲームを出してくれ
それが出来そうなのが任天堂とマイクロソフトなんだよな~

すまんなゴキちゃんSONYに期待できないわw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:09▼返信
>>1085
それ全然、一般論じゃねーよ。
CSの機種違いはiPhoneやAndroidでマルチでアプリ出すのと同じ。
PCの場合は、例えるなら同じiPhoneなのに、1~5まで部分的に違う部分を作り分けて対応するようなものだ。
もちろんメインメモリー使用量も最少スペックの1に合わせて作る。
それをしなかったら、“動作すると公言できない”。
360版は売れそうもないから作るの止めるというのとは、話が全く違う。
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:10▼返信
これがマジなら
糞箱の互換も無理だね
360をギリギリまで使ったゲームの実行コードを
360より低クロックのメニーコアに振り分ける処理をするエミュレータなんて
地獄のようなプログラミングになるだろ つうか無理
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:10▼返信
>>1096
お前にゲームの鑑定眼が全くないのはよく解った。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:11▼返信
>>1096
おぉ久々に豚ちゃんが沸いてきたかwwww
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:14▼返信
>>1088
誰もゲーム開発のスタートラインに立つことなんて望んでねーからw
その口ぶりだと3流どころかゲーム開発志望の学生とかだろおまえ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:15▼返信
>>1096
ラストオブアスとかゴッドオブウォーアセンションとかビヨンドとか来年も面白そうなのあるけどな。

ていうかマイクロソフトってヘイローとギアーズ以外になんかあるっけ?
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:16▼返信
>>1085
ちなみに、CSで規格による機種統一論は、「馬鹿が忘れた頃に持ち出す安直な考え」の一つだから。
技術停滞を招く、返って抜け駆けを誘う、次世代機がまとまらないといったデメリットしか無い。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:16▼返信
>>1102
誰もゲーム開発のスタートラインに立てとは言っていない
議論できるくらいの知識のスタートラインに立てと言っているだけ
ほんと馬鹿過ぎて話にならねーな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:16▼返信
みんなNVIDIAからATIに鞍替えか
GDDR5?笑わせんなよ
最低でもGDDR6
1107.1103投稿日:2013年01月13日 18:17▼返信
今年だった
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:17▼返信
>>1095
どうだろうねえ。Jaguar1.6GHz 8コアでXenon 3.2GHz 3コアより上って言われてもぴんとこないんだよなあ。
まあ性能低いものを出すわけないから絶対に糞箱よりはいいんだろうけど、本当に微妙なものが出てきそう。

性能勝負じゃPS4と比べられないほどの変なもんが出てきたなあ・・・。同世代機とは言えないよこれ・・・。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:19▼返信
>>1108
PSとの勝負を諦めてキネクト押しのライト路線かな?日本の家事情だと日本は今よりも厳しいだろうけど
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:22▼返信
>>1102
負け惜しみはいいから。
ゲームどころか、電卓すら作れないくせに。
一足飛びにゲーム開発を語る事すらおこがましい。
サンデープログラマーだって世の中には居るぞ。
なんたって今はPSMまである恵まれた時代だ。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:25▼返信
PS4出るとしてSCEはPEもPS4対応バージョン作るのかな?

教えて詳しい人

1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:26▼返信
WiiUが糞スペックで大笑いするほどスタートでコケたから箱もPS4も急がないよなあ。
それにしても箱はWiiUと同じ失敗を繰り返そうとしてるように見える。折角糞箱で築いたハードコアゲーマー層が
いっぺんに引いてくぞ!!!こんな糞スペ次世代機じゃ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:27▼返信
>>1103
ないw
そのHaloもギアーズももう終わった感じだもんなw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:32▼返信
>>1091
その通り。
しかし、丸影とセルフシャドウの実例まで出したら普通そこまで察するものなんだが…
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:33▼返信
>>1114
やっぱりPEも次世代の開発環境に合わせて進化するのか
PS4は初期からサポート体制もできあがってそうだな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:36▼返信
しかしPS3のキルゾーン3やアンチャ3ですらグラには驚かされたのに
PS4ではどうなるんだろう。マジで怖いっす。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:37▼返信
初期PSハードかっこいいから欲しい
でも初期不良怖い

XBOXは日本じゃ売れないのでどうでもいいです^^
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:37▼返信
PS4だ間違いなく出るだろうけど、720だって?。
何そのありきたりな馬鹿が考えそうな次世代機は、出るわけ無いじゃん、お前等は3度目の正直だと思ってるだろうけど、どうせ人間失格のゲイツがまた作るんだから、またまた日本じゃ売れるわけねーだろ。
ゲイツが人間失格ならコイツが作るゲーム機も人間失格、もとい機械失格なのは当然だ。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:37▼返信
何故次世代XBOXはタブレット用CPUを使っているのか?

次世代XBOXはタブレットだったのか!!
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:39▼返信
>>1119
別に日本で出なくても海外ででるんじゃない?
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:39▼返信
>>1118
PSハードは初期型が一番頑丈だと思うぞ。
PS以降一貫して発売日買いの初期型使用だけど今まで一度も不具合出たことない。
初代PSですら友達にくれたけど数年前にまだ動くと言ってた。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:40▼返信
ps4ってHDより上の画質なの?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:41▼返信
>>1119
ゲイツは金出すだけ
そもそも今回は金出すかどうかも怪しいがw
そして箱はサムスンが設計から製造までしたが、今回はどこが設計するんだろうなw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:42▼返信
>>1123
基本はフルHD x 60fpsらしいよ。
4Kは先ず動画から対応だって。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:43▼返信
だが売れない
1128.1111投稿日:2013年01月13日 18:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:44▼返信
>>1115

995 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年01月13日 15:49▽このコメントに返信
>>964
ゲオとかツタヤいく必要すらねーからw
steamやらEAストアからインスコ、最近はゲフォが自動で構成認識してグラ最適設定にしてくれるらしいから
おめーみてぇなバカでも出来るよ

こんなこと言ってるくらいだし、性能差の激しいPCに合わせてそれぞれに最適化したプログラムが組まれてるってことすら想像したこともないんじゃね?w
グラボが勝手に処理してくれてるとでも思ってるんじゃなかろうかw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:47▼返信
洋ゲーはPC見ればどんな感じのグラフィックになるか予想できるが
和ゲーのトゥーンレンダリングのアニメ絵3Dはどうなるんだろうね。
次世代機にアイマス、テイルズぐらいはだすだろうしPS3クオリティ以上の
トゥーンレンダリングの和ゲーを見たことないから興味がある。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:50▼返信
xbox次世代機が国内でどんな感じに爆死するか興味がある。
売り上げは旧箱と360の間ぐらいだと予想しとくわ。
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:50▼返信
>>1126
fps60ってことは、もう、カクカクしたりスローになる現象を体験しなくてすむのか、めっちゃうれしい
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:55▼返信
>>1104
ハイハイ。技術停滞招いてんのはCS機だからね
スマホPCはCSそっちのけでスペック上がってんだろ
競争は必要だが、家庭用ゲーム専用機で無駄な縄張り争いするってことじゃないから
汎用デバイスの市場拡大は周知の事実で、以前の統一論とは話が違ってっからな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:55▼返信
>>1133
そもそも日本で発売されるかも微妙じゃね?w
2世代やってダメだったのに3度目にチャレンジするんだろうか?w
日本が英語圏とかだったら良かったんだろうが、日本でソフトを販売するならローカライズはしなきゃならんようになってくるし、赤字垂れ流しの箱○日本市場を続行してくれるか微妙なとこだろうな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:56▼返信
>>1134
PS4は実現出来そうなスペックだけど次世代糞箱ではどう転んでも無理っぽい。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:57▼返信
>>1136
スマホPCはハードスペックの上限が上がってるだけで、ソフトの開発環境としては停滞しっぱなしなんだがw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:57▼返信
>>1123
PS4の現役期間からして4k2k対応していても不思議は無い。
HDMIの方は低フレームレートしか対応が無いので次世代HDMI待ち。
規格は今年上期、規格策定後のチップ対応を考えると、
早くて今年末発表で来年末発売の線が濃厚かな。
SCEは今回も同時発売向けに1年間時間を与えると思う。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 18:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:01▼返信
PS4と糞箱の発売時期はかなりズレそうだね。

糞箱低性能すぎて次世代機って言えないしPS4からしたら無理に発売を合わせる意味ないもんなあ。。。

マルチタイトルも糞箱の性能に合わせて大きく劣化されそうだなあ。。。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:01▼返信
日本のゲームが遊びたければWiiU一択になってしまうのか
高性能すぎて海外のゲームと比べると見劣りしちゃうもんね
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:02▼返信
PS4と次世代箱はPS3とWiiやVITAと3DSみたいな関係になりそうだね
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:02▼返信
>>1136
無駄な縄張り争いってのも違うな
単にPCにその縄張りを横取りできるだけの魅力が無いってだけ
逆にスマホなんかは家庭用ゲーム機の縄張りからライトゲーマーをごっそり獲得しただろ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:03▼返信
>>1144
任天堂のゲームの間違いだろ。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:03▼返信
>>1136
いや、PS2以降テクノロジードライバーはゲーム機に移ったが。
CSとPCの違いはCSはちゃんと次世代機が出る。
PCは出ない。
表面的には性能向上のペースが両者で違うだけだが、実はPCの次世代機が出ないというのは致命的。
PCは真綿で首を絞めている状態。
次世代機が出る事で通常発生するステップアップすべきな部分の更新が全く起きずに変わっていない。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:05▼返信
>>1144
その日本のメーカーも今回は既に次世代の開発環境を準備してるとこ多いんだわw
あ、次世代っても本当の次世代機の事でWiiUには関係ないからね!w
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:06▼返信
>>1146
それでユーザー層が近い任天堂が悲鳴あげてるな。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:06▼返信
4万円以下でこの性能だとどちらもHMDかARメガネ標準は無さそうだな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:09▼返信
>>1151
さすがにそれ標準はないだろうなw
出てほしくはあるがwwww
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:11▼返信
>>1144
レンガにはGC64みたく細々やってくか無理やり値下で普及させてwii3dsみたいにサード殺すかの二択しか無いだろw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:12▼返信
>>1144
そうならないようSCEはファイアエンジンを作ったんだと思うよ。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:12▼返信
>>1142
UMDはECMAで国際規格化されているんだが。
UMDビデオの範疇で作られたものにソニーが文句言う権利は無い。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:15▼返信
PC厨が消えたな
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:15▼返信
>>1136
無駄な縄張り争いって正気かよ。
車で言ったら、トヨタ、ホンダ、マツダといった各メーカーが競って作っているのと変わらないのだが…
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:15▼返信
>>1146
だからやっとこさインフラ整ってPCも横取りし始めてる、っつーかCS全盛の時代から移り変わり始めてるってこったろ
steamなんてもう4000万アカウントとかだろ
箱&PS3コミュにはまだまだ及ばないだろうが、新箱&PS4移行でどうなるかっつーね
価格高いとVITA並みの爆死招きかねない。wiiUも不調だしな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:25▼返信
>>1063
ん?
なんで三流とはいえプロの意見を素人が知ったか呼ばわりしてんだ?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:25▼返信
まぁ結局ゲーム機で一番すぐれてんのはWiiUなんだけどな、スペックで面白さ決まるわけじゃないし
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:27▼返信
>>1151
それらの使用を想定はしてほしいが
標準はさすがにないだろうなぁ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:27▼返信
>>1160
どこが優れてるのか言ってもらわにゃ分からんぜ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:28▼返信
>>1160
変なつくりをしていなければ、ハードで面白さが決まるわけでもないぜ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:28▼返信
>>1160
どこらへんが一番優れてるのか教えて。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:29▼返信
>>1160
知ってるか?
ゲームの面白さって、ソフトによるんだぞ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:31▼返信
ソーシャルゲー業界を潰さない限り据え置き携帯機に光はない
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:34▼返信
>>1160
なんだ…
とりあえず言ってみただけか…
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:34▼返信
>>1148
>いや、PS2以降テクノロジードライバーはゲーム機に移ったが。
PS2までだ。
現行世代は登場時点ですでにPCの型落ち性能。これは次の世代のCSでも上のスペック見ても既に確定してる。
原因はCS機のLSIの開発メーカーが力負けして淘汰され実質IBM、AMD、Intel、nVIDIAの4社しか残ってないこと。
ハイエンドはエンスージアスト向けの別ラインでCSと違いコストの制約をある程度外した高価格高性能チップの開発が可能だが、CSはコスト制約からほぼ同一アーキテクチャのミドルクラスのカスタム品を投入せざるをえない。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:36▼返信
>>1167
WiiUの事も忘れないでないでくださいってアピールなんだろうw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:37▼返信
劣化PCって感じだなw
8000シリーズは現行と同じ28nmだし
消費電力とか発熱考えると8770当たりをカスタムするのかな
PS4の性能は今のミドルクラスのゲーム用PCくらいになりそうだな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:39▼返信
そろそろWiiU2(仮)の情報出てくる頃かな?
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:40▼返信
>>1171
早すぎw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:43▼返信
PS4>PS3>箱720>箱360
ぐらいに見えるんだが・・・
メモリが多いだけではダメなのは
現行機もwiiuも証明してくれたじゃんか
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:44▼返信
>>1148
それこそペースの違いだろ。CS機は拡張性ないからすぐ次世代移行してるだけで、
それでも表現はCS機よりもPCの方が上じゃねーか
最近ようやく64bitOSに移行しつつあるように、刷新せざるを得なくなったらどーとでもなるっつーの
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:51▼返信
>>1171
だな。
WiiU2(仮)なら噂の段階でワクワクさせてくれるかもしれない。

個人的にWiiUは噂の段階からやり直して欲しい…
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:56▼返信
>>1174
それがどーとでもならないのは低性能PCで満足してる層が多すぎるからなんだけどなw
しかもメーカーはそれらの層を切り捨てることもできんと
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:57▼返信
>>1170
今のミドルレンジなゲーミングPCってSteamroller4コアでGDDR5の4ギガも積んでるのか?凄いな。
幾らで買えるんだ?

糞箱はミドルレンジどころかゲームノートPCって感じだけどな。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 19:58▼返信
>>1173
メモリクロックの差はコア数から来てるんだろうけど、双方そう大差ない。
それよりも使い易い通常のCPUコアがPS4の2倍あるという部分が重要。メモリも2倍以上・・・
GPUもXBOX720が勝ってるようだし正直実性能じゃPS4は勝てないだろう
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:00▼返信
>>1177
安い奴なら5万くらいかな
共通部品を量産するコンシューマー機ならもっとずっと安くなるだろうけど
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:00▼返信
お前ら!
次世代機WiiUの存在を忘れるんじゃねー!

要らないゲーム機をありがとう!
任天堂。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:01▼返信
>>1168
CellはCPUメーカーにCellショックを起こして、
CPUメーカーをヘテロジニアスマルチコアへ舵を切らせた。
PS3も十分資格が有る。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:03▼返信
現時点の予定スペックを比較したら720の方が有利に思える。
やっぱりメモリ容量って大事。コア数も多い方が安定する。

PS4のスペックは癖が大きい。
720は安定している。

俺は720の方が良いと思うね。残念だけど。

ソニーは携帯ゲーム機撤収して、スマホに統合した方がいいと思う。
エクスペリア専用でソフト作ればいい。
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:04▼返信
技術的な話になるとニシ君はとんと出てこなくなるなw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:06▼返信
>>1182
メモリならWiiUちゃんがあるじゃないw
PS4や720に手を出す必要なんてないわよw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:07▼返信
>>1179
マジか!PC買い替えでノート考えてたけどデスクトップもありだな。
ただグラボがなあ。。。5万じゃあたいしたもの積んでなさそう。。。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:08▼返信
>>1184
そんなガラクタ要らない。
ごめんね
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:08▼返信
>>1182
どう見てもps4圧勝だからww
メモリ量が多くたって帯域とcpuがショボかったら意味が無いんだよ^^;
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:09▼返信
>>1182
バカは黙ってろよwwww

次世代糞箱なんてタブレット並みの性能だぞwwww
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:09▼返信
とりあえず、PS4はリモートプレイしながらゲームとかさせて欲しい。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:10▼返信
>>1185
ハイエンドだとグラボだけでそのくらいの値段するからなw
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:12▼返信
PS4をゲームPCに変換したらミドル~ハイレンジだぞ。10万~14万程度のスペック。
あくまで今の噂のまま出ればだけどな。あとスチームローラーの性能待ちだな。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:12▼返信
>>1174
その64ビットCPUはIA64みたいなモデルチェンジが搭載されること無く、
IA32+αのx64で落ち着いてしまってますますレガシーハードウェアになっているがね。
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:12▼返信
>>1189
ゲームしながらゲームするの?
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:13▼返信
>>1188
おい!ぼうや!
お前は親の稼ぎを食いつぶすのをやめて早く就職しろよ。

ゴミがw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:13▼返信
DDR3で8ギガだとGDDR5の2ギガにすら及ばないぞ。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:15▼返信
>>1194
バカがバカ指摘されて逆切れかよwww
お前は次世代糞箱タブレットをリビングに置いてタコ踊りでも踊ってろバカwww
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:15▼返信
>>1195
不利な容量は速度差でカバーできるもんなの?

おれ素人だから教えて
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:16▼返信
>>1196
発狂する暇があったら履歴書書いたほうがいいぞ。
親が悲しむぞw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:17▼返信
>>1189
無線の通信方式が上がるから
VITAとはさらに高速でつながるだろう
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:17▼返信
>>1193
違う違う。
PSPやVITAでトルネ見ながらゲームさせて欲しいって事。
妹がリモートプレイで録画見てるとゲーム出来ないから。
可能ならPSPでリモートプレイしながらVITAでリモートプレイしたい。もしくはTVで録画したのみたい。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:19▼返信
>>1197
容量X転送速度がRAMの使用領域だからGDDR5はDDR3の5倍相当。あとは計算して。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:19▼返信
>>1201
ああ、そう言うことか。理解した。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:20▼返信
>>1201
ナスネならできるお
パソコンでもVITAでも
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:21▼返信
>>1202
なるほど。
現時点の予定スペックとしては、つまり、PS4が圧倒的有利で間違いないんですね?

それ本当に信じていいんですね?
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:21▼返信
>>1201
nasneにすればVitaから直接見れるじゃん()ってのは無しの方向かな?
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:22▼返信
>>1198
心配すんなwお前より間違いなく高学歴で高所得だからw
お前の環境が劣悪だからって他人も同列だと思うなよwwww可愛そうな奴w
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:23▼返信
>>1197
それは比較基準にもよるが…
少なくともフレームレート低下にはメモリー速度も関わる。
PS3が6年後の今でも現役を保っているのは、メモリー速度が直ぐに古びないくらいの速度だったのは要因の一つ。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:24▼返信
>>1205
発表されてるスペックを鵜呑みにすればPS4は次世代箱の2-3倍は高性能だね。間違いなく。

と言うか次世代箱は高性能を目指してない。CPUからしてネットブックやタブレット用途のものの流用だよ。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:24▼返信
>>1199
何を言ってるんだお前はw
PCの場合はCPUやグラボが新しい世代になることが次世代ゲーム機が出るのと同じ意味になるよ
ペース的には1~2年くらいかね
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:24▼返信
ナスネほしいけど売ってないんだよな。PS3同梱版ならあるけど買い換えたばっかだし
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:24▼返信
>>1207
残念だけど、お前に就職はムリだわ。
社会の一般常識とか知らないでしょ?

すでにマトモに会話ができてないじゃん?
脳神経に異常があるから総合病院の脳神経科逝ったほうがいいぞ。

救急車呼ぶ?(笑
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:27▼返信
>>1204
>>1206
ナスネなら出来るの分かってるんだけど、出来れば無しが…
これ以上機器を増やすとおれが訳わからなくなる…

まぁ、VITAのトルネはダウンロードしてあるけどね。
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:27▼返信
>>1209
正直MSがどの方向性を目指してるのかわからんよな・・・
噂情報がWiiUに比べたら十分スペックでは上なんだが、明らかにハイスペックってわけでもないしな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:29▼返信
セガとのうわさが本当なら
俺ははちま見ながら嬉ションする
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:30▼返信
はちまはあまり新箱ネガの記事作らないけど実際海外では次世代機は両機種とも同等の性能かわずかにPS4が上って見方が強いんだよね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:31▼返信
>>1182
仮にあれらが本当の話だとして、
PS3よりも低いクロックで720が優勢??????
お前、結論から決めただろ。
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:31▼返信
>>1208-1209
ソニー200億の利益を出したらしいですね。
金持ってるなら、また未来が現実になるスペックで出して欲しいっす。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:31▼返信
>>1214
貧弱CPUと糞メモリってまさにWiiUと同じ方向性だから、
やっぱ省エネを主眼に置いてるんじゃないかな。
RRoDは二度と繰り返せないだろうしね。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:32▼返信
>>1214
360よりもちょっとリッチなグラでキネクト楽しみましょう~って感じかな?>次世代箱のコンセプト

要はキネクトを基本フォーマットにすることありきの次世代機に見える。PS4並みの爆走マシンにキネクト搭載したら
コスト的に負けるから基本性能落としてコストダウンしたんだろうね。
キネクトにどれほどの勝算があるのか知らんけど。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:33▼返信
>>1218
馬鹿に返事したらあかん。馬鹿が移るで。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:34▼返信
>>1218
クロックが多少低くてもコアが多い方が有利でしょ。
Pen4 3.2GHzより、
クアッドコアの2.8GHzの方が早いじゃん?

OSに裏で処理が入ったらゲームプレイ中に処理落ちしたり、
ゲームプレイ中に読み込みが入ったら処理落ちしたりでコアが少ないと安定しないじゃん?

やっぱりコアは欲しいだろ。
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:35▼返信
AMDは好きだけどインテル嫌いなんでx86よりARMやPowerPC系のほうがいいんですが。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:36▼返信
>>1222
お前小学生かw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:37▼返信
>>1223
GDDR3の8ギガとGDDR5の4ギガどっちがいいか調べてくれば良いんじゃないかな?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:38▼返信
>>1226
それはメモリの話でしょ?
CPUの話してるんだが。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:38▼返信
>>1226
ミスッたわ
GDDR3じゃなくてDDR3だったわ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:38▼返信
でもソフトは売れないし、中古は起動しないんでしょ?
ゲームはPS3までで終わり
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:38▼返信
>>1223
1コアあたりの性能もクロックもps4がずっと上だろ
バカは喋るな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:39▼返信
>>1223
Jaguarみたいな非力なコアをいくつ集めてもピーク性能変わらんだろw

まあ次世代糞箱が糞性能ってことを信じたくないんだろうけど、実際世に出た時に悲しみが大きくなるぞw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:39▼返信
>>1223
でも箱のはモバイル用・・・・
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:40▼返信
>>1210
GPUはいいとしても、CPUが86系のままで有りながらモデルチェンジだなんて、おこがましいにも程があるぞ。
AT互換機は何も変わってないぞ。
内部回路と拡張インタフェースが変わったといっても、素のAT互換機はVGA256色で音もブザーだけでなんら変わってない。
PC-DOS起動すれば何も変わってない事がはっきりする。
今までのことは全てマイナーチェンジだ。
他の変化は全部増設で済ませてきただけだ。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:42▼返信
PS4はまた電気代食いそうだな・・・w
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:42▼返信
>>1230
CPUの性能がPS4が上だという根拠を具体的に言えよ。
説明できんのなら、そこらのでたらめ情報を鵜呑みにしてるバカはお前だろ?

もっと頭のいい人がしゃべってくれないと困るんだよね。
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:45▼返信
>>1236
お前がそれなりに知識あるならJaguarがハイスペックと言えるチップではないっての知ってるでしょ?
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:45▼返信
IBMの時代は終わったのか・・・
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:46▼返信
>>1237
ありがとうございます。
これが具体的な頭の良い人の回答ですね。

そこらのクズ共が「PS4が上だ!バカバカ」言うだけで良く分からないので困ってました。
大変参考になります。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:48▼返信
>>1237
>DDR4の出始めが2166
ここ間違い。2133だった。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:49▼返信
>>1236
まずjagurとsteamrollerがどういう物なのか自分で調べてからレスしろや無知がw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:49▼返信
普通に自作PC組むくらいの知識あれば次世代箱がヤバイくらい低性能って分かると思うの
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:49▼返信
>>1238
頼むから消えてくれないかな? 頼むわ。
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:50▼返信
>>1241
それメモリの話だよ?w
CPUの話してたんじゃないの?w
中身分かんねーのに分かった振りしてんじゃねーよwww
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:52▼返信
>>1245
IQ低いとか言って悪かったな。図星過ぎたか。俺も言い過ぎたと思った。
低偏差値高校卒って言い換えるから許せや。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:54▼返信
コメ数パネ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:54▼返信
>>1223
PS3の半分じゃコア数どころの話じゃない。
PS3がこなす映像処理すら怪しい。
おまけにCellのSPEは化け物じみた速度を叩きだすからな。
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:57▼返信
>>1247
分かった。俺はIQ偏差値は低いかもしれないし、学歴も低いかもしれん。
だが、お前より収入は確実に多いし、それなりに金儲けのでそれなりに頭使って稼いでる身分なので。

世の中IQとか学歴じゃない。儲けた者が勝ち。それが資本主義だからな。
だからザコは黙ってろ。
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:57▼返信
>>1235
それでも全て最適化設計してくるから初代PS3くらいには抑えるだろう。
PCは輪をかけてもっと大飯食らいだったりするが。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:57▼返信
>>1233
ハイハイ。だからそういうことはCS機がパフォーマンスでPCに勝ってから言えよ
汎用機のお下がりで組んどいてほざいてんじゃねーっつーのw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:58▼返信
>>1241
何こいつ
精神障害の引きニートか?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 20:59▼返信
ケンカは同レベルのもの同士でしか起こりえない
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:00▼返信
>>1241
でもお前がバカだったのはこれで良くわかっただろwwwww
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:01▼返信
>>1254
じゃあ次世代PS4と次世代箱じゃケンカ起きないね^^
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:01▼返信
このスペック表をみて新箱の方が性能が良いなんてよく言えるよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:01▼返信
>>1255
まぁでもお前よりマシだと思うけどね。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:02▼返信
>>1256
仲良くしろよ。
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:03▼返信
>>1257
それならPS4の方がスペックが上だということを
具体的に説明してよ。

メモリは上で証明してくれた人がいるから、
あんたはCPUの優位性について説明してくれ。
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:03▼返信
>>1241
結局PS4が上だって言ってた奴が正しかったってわけだがw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:04▼返信
>>1223
そんなの、OSリザーブで1個扱えば済む程度の話。
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:04▼返信
すいません、これ系は疎いんでご教授願います

このリークスペックのPS4をPCで組むとしたらいくらくらいしますか?

詳しい人教えてください

1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:05▼返信
>>1261
お前も暇だな。
ちょっとあんたに質問していい?

どこの大学卒業した?
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:06▼返信
>おまけにCellのSPEは化け物じみた速度を叩きだすからな。
えっ?いつの時代の話?過去に生きてるみたいだけど今はもう2013年だけど。
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:06▼返信
>>1223
ゲームの処理落ちはマルチコアで完結するとは限らない。
1コアが対応する処理量にも依存する。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:07▼返信
とりあえず、現時点で分かったこと。

メモリはPS4が高性能。

CPUは720がコア数が多い。がクロックは低い。
で、CPUはどっちがいいの?720の方が高性能なの?
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:07▼返信
jagurってノートやモバイル向けの省電力CPUだから
性能はたかが知れてるだろ
まさかMSがCPUの性能で妥協するとは思わなかったなぁ・・・
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:08▼返信
>>1265
folding@homeでGPU、CellのトップグループそしてPC共は周回遅れ。
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:10▼返信
>>1266
その通りだよ。なんだけど、
クロック数の優位性と、コア数の優位性を測った場合、

ゲームプレイの安定性としてはコア数に軍配が上がる。ように思えるよね?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:11▼返信
これが本当なら第3世代APUになりそうね
噂もLlanoからTrinityになって次のAPUかw
ロードマップだと1TFLOPS になる予定だったけどどうなることやら
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:11▼返信
>>1268
APUとしてってなんなら理解もできるが、CPU単体でモバイルのもの持ってくるとかほんとうにどういうものになるのか想像もできん
もしかして新箱ってタブレットが本体になるんじゃね?w
WiiUみたいに中途半端に本体が必要なアホな仕様じゃなくて、タブレット単体で本体兼コントローラーになるとかwww
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:12▼返信
>>1270
有り難うございます

グラフィックボード抜きで10万前後って事は、初期のPS3価格になりそうなんですが安くなるんでしょうか?

今からお金貯めないとですねorz

1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:13▼返信
ゲームや動画みたいな高負荷作業向けに低クロックでは意味なし。メニーコアであっても処理追いつかないから。
ジャガーはATOM対抗品だぞ。もともとがネットブックやタブレット、最近ではスマフォにも積んでる省電力CPU。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:14▼返信
>>1182>1194>1121>1223>1225>1236>1245>1250>1258>1260>1264
自称高学歴()
知ったかでベラベラ語って自分の無知さを棚上げして説明しろカス!かw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:14▼返信
>>1273
と言うかタブレット展開も将来的に考えてそうなチップ構成だよね。
タブレット立ててみぶり手振りで操作したりするみたいな。



ある意味ハードコアゲーマーだなあそれ・・・w
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:14▼返信
>>1273
ありそうで怖いからそういう噂はやめてくれ・・・
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:16▼返信
>>1275
まぁ確かにね。
アプリを5個くらい同時に処理しますってならコア数が有利だと思いますが、

ゲームプレイだと話は別ってことも分かる。

ただ、PS3はOSの処理やら、プレイ中の読み込みやらコア数で解決したという実績がありますから。
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:17▼返信
>>1274
おい、初期PS3は60GBモデルでも6万円だぞ。
さらっと嘘つくな、
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:19▼返信
>>1273
新箱はタブレット型かw
なかなか面白い予想だなw
さすがにないとは思うがそうなったらなったで面白そうだなw
そんなの出たらWiiUが完全にゴミ化しちゃうのが痛いとこだがw
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:19▼返信
>>1276
一般社会適用できない可哀相な奴がまた来たな。
ゲームの分野でしかネットで偉そうにするしかできない、社会の役立たずwwwゴミwww
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:20▼返信
つーか、もうたぶん多少のスペック差なんて大した問題になんねーよ
大敗北したVITA厨がホルホルして自分を慰める程度の材料にしかならん

スマホは元よりタブレットも普及して始めてるしな。win8もXBOX連動とかやり始めてるし、
次世代機はホームサーバとしてどんだけ便利に使えるかってトコじゃねーのか
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:20▼返信
>>1281
ありがとうございます。
CPUに関する具体的な説明だと思います。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:21▼返信
>>1280
Cellはコア数多かったが、それ以上にクロック数も高かったんだけどな
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:23▼返信
>>1276
晒し上げてやるなw
匿名掲示板で学歴がどうだとか言い出す時点で程度が知れてる
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:23▼返信
今年のE3
MS 新ハードを発表します
SCE 新ハードを発表します
岩田 WiiUを値下げします
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:24▼返信
>>1283
現世代機であるWiiUを
PS4や720の次世代機と比較するのはおかしくないですか?
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:26▼返信
>>1289
いいや、世の中学歴じゃないよ。
頭を使って金儲けした奴が勝ちだよ。

俺は伊達に世の中渡ってない。俺をなめるなw
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:28▼返信
ゲーム機なんだからCPUのコア数なんてある程度あれば後は差なんて微々たるもんだと思うけどな
つーか8コアだから高性能なんて夢物語なんだけどな
AMD FXっていう8コアの大失敗作を知らんわけじゃないだろ?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:29▼返信
>>1290
今年のE3
MS 新ハードを発表します
SCE 新ハードを発表します
岩田 WiiUを値下げします
MS XBOX360を値下げします
SCE PS3を値下げします
岩田 え?!
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:29▼返信
>>1271
いや、ゲームというかAV扱うマルチメディ処理は基本的に高負荷演算。
86系CPUはMMXだかの命令とかGPUに隙を見て処理投げるとかで、
やっと何とかかんとかやってる状況。
コアクロックが低い状態では分散処理しても難しい。
表計算とかワープロとかフレームレートを問わない処理ならともかく。
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:30▼返信
>>1295
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:30▼返信
>>1288
そうなんですね。
PS3の場合だとクロックは高かったし、コア数は非対称でも多かったので
コアの多さという優位性を生かし、アンチャ2とかいう神グラが実現したのも事実です。

ですので、コアが少ないという懸念はやっぱり無視できませんよね?
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:32▼返信
>>1294
いや、ゲームの場合は分散の仕方で多コアが生きる場面も有る。
オブジェクトにスレッドを割り当てるとか。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:33▼返信
>>1296
ありがとうございます。
ゲーム処理をメインに実行する前提ではクロックの優位性が重要になるということですね。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:35▼返信
糞箱のcpuはモバイル用の低クロックcpuか。gpuもモバイルとか噂あったよな?w
こりゃ次世代機のスペックはps4圧勝かな
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:36▼返信
珍しくソニーのほうが電気くいそうw
720はキネクトのコストもあるから中途半端になりそう
1303.1274投稿日:2013年01月13日 21:37▼返信
>>1282
どこが嘘?"初期のPS3の価格になりそう"って
書いたら嘘なの?

予想や憶測が嘘になるなら世の中の情報はほとんど嘘だね、あなたの世界では

1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:37▼返信
でもまぁあくまで予定であって、
予定変更も考慮せんと。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:38▼返信
このリークが本物かどうか別としてスペックを見る限りじゃPS4の方がいいだろ
ただSteamroller系って供給が来年にずれ込む可能性あるんだよな
そうなるとPS4の発売が大幅に遅れる
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:41▼返信
あと中古ソフトが動かなくなるというのは、賛否両論だが、
ソフト屋が儲かれば、ハードの成功に結びつくだろうし、俺は中古禁止でいいと思うよ。
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:42▼返信
>>1303
グラボ抜きで10万するもんが、グラボ入れて何万になるか考えたか?w
それでPS3の初期の価格云々は明らかにおかしいだろw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:42▼返信
>>1305
ずれこむのはPS4のせいだったりしてなw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:43▼返信
>>1298
それだけじゃない。
CellのSPEはローカルストアというコア内メモリーで実行するから、
キャッシュだのコア間バスだのの影響を受けないでプログラムコードをぶん回す。
おまけにLSはSRAMで、他CPUで言えば常にL1キャッシュがヒットしている状態に等しい。
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:43▼返信
>>1308
どっちかわからないってことw
所詮噂情報をかき集めてまとめてみましたってだけのもんだしなw
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:44▼返信
>>1308
ps4はシステム用に省電力なjaguarアーキテクチャのcpuも搭載してるとかかね
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:46▼返信
>>1295
それやったらPS4と箱次世代機は売れなくなるよね
それでPS3箱○に比べて高性能なWiiUの独り勝ちになりそう
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:46▼返信
>>1306
でも中古規制してソフトの定価を下げないとSteam等のDL販売やってるとこにお客を奪われてくだけだろうしな
まぁどういう風になるかはわからんが、やっと次世代機が迫ってきてる感じが出てきたなw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:48▼返信
>>1314
低性能レンガはマルチ劣化しかないだろ
現実見ろよ豚w
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:48▼返信
>>1314
PS3箱○に比べて高性能なWiiU・・・じゃないからもう普及しまくってるPS360に発売当初から本体販売台数負けてるんじゃんw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:49▼返信
頑張れよ。真のモンハンwww
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:49▼返信
>>1314
安心しろWiiUが死ぬだけだw
それとWiiUの話題なんてこの記事には必要ないから他の記事に行って来いw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:49▼返信
>>1303
お前は、まず初期PS3の値段をなんぼだと思っていて、
ビデオカード抜きの状態で10万円するPCにビデオカード付けて完成させたらいくら位になると思っているのか???
初期PS3は60GBモデルが6万、20GBモデルが5万だ。
一体どういう計算をしたら、
>グラフィックボード抜きで10万前後って事は、初期のPS3価格になりそう
こんな判断になるんだよ!
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:50▼返信
任天堂は据え置きを作らない方がいい。
ソニーは携帯ゲーム機を作らない方がいい。

俺はそう思う。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:50▼返信
>>1307
PS3スペック発表の時もこれでPC組んだら二桁万円って言ってた記憶あるから、そう思ったんだけど

前例あるからそう思ってしまうのはダメなの?

ダメなら自重するわ

1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:50▼返信
>>1314
2011年からタイムスリップして来た方ですか?
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:51▼返信
>>1314
>それでPS3箱○に比べて高性能なWiiU

それ、絶対違うから。
突っ込んどかないと無知が鵜呑みにするからな。
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:54▼返信
そもそも何故WiiUの話が出てくるのか分からん。

WiiUは現世代機であってPS3や箱○と同じ扱いだろ。
スペックはちょっと上らしいが、開発環境が最適化されてないせいで
PS3や箱○より低性能なんだが。

WiiUの話などどうでもいいだろ。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:55▼返信
メモリを削るのはソニーの伝統なのか?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:56▼返信
>>1308
ソニーは当初Steamroller系のCPUを使うつもりだったんだけど供給が2014年にずれ込む可能性が出てきて、MSに遅れをとらない為にMSとおなじJaguarを採用するんじゃないかって噂があるのよ
Steamroller系が遅れると決まった訳じゃないからまだはっきりとはしてないんだけど
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:58▼返信
>>1326
今回はメモリに関しちゃPS4のが圧倒的だぞ?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 21:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:00▼返信
>>1325
スペック上ってもカタログスペックだけで実行性能は確実に下だから開発環境が最適化されてもせいぜい追いつければ良い方だぞ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:00▼返信
>メモリを削るのはSONYの伝統?

遅いのを沢山積むより速度を優先してるんじゃね?
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:03▼返信
PS4のメモリの優位性については
>>1237 さんが具体的に説明してくださってる。

上にレスしてくださった方々から
CPUに関してもPS4が優位ということだ。

まぁ予定通り逝けばPS4が圧倒的有利だし、
これでゲハ板で「ひょっとしてPS4は低性能なの?」なんて糞スレが立つこともないだろう。

予定通りいけばね。
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:03▼返信
>>1327
へーそうなんだ
でもJaguarってモバイル用なんでしょ?変わりのCPUとして選択されるもんなんだろうか
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:04▼返信
>>1325
あくまで次世代機の話だよなw
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:04▼返信
>>1322
それはPS3発表当時に、PS3の性能や機能をPCで再現したら30万は下らないだろう、いやもっと行くぞと話題になったという話だ。
PS3の価格じゃない。
それ位ぶっ飛んでたんだよ。
当時のPCはBD再生は青色吐息で再生が難しかった。BDドライブ自体が洒落にならん値段だったが。
で、6万と聞いた時には、技術に明るい人は技術的な裏付けから出血大サービスだと話題になったんだよ。
現に、当時出たばっかりの最新のデカップリングデバイスだったプロードライザが8つ基板に居てハード屋を驚かせてた。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:04▼返信
PS3で十分じゃね。これ以上、綺麗なグラっているのか?
まあ、CPU、メモリの性能が上げて、ロード時間を短縮して、ストレスなく快適にPLAYしたいぐらいかな。
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:04▼返信
PS4だけ性能が突出してるからマルチではぶられそうだな
次世代は箱720とWiiUマルチが主流になりそう
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:05▼返信
PS2、PS3との互換はつけてよ。PS3はまだまだ現役だしな。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:06▼返信
レンガは低スペックなメモリとcpuがマルチ移植の足引っ張りまくって劣化しかねぇじゃんw
あんな現世代機にも劣るゴミ次世代機じゃねえよ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:06▼返信
>>1332
なんかアホみたいに語ってるが、予定通りにいけばもなにも、これは単なる噂情報でしかないからなw
噂情報からどういうハードになるのかの話をしてるだけなのに、公式発表もなしに予定通りも糞もあったもんじゃないぞw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:06▼返信
>>1337
WiiUと比べたら箱720がかわいそう
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:07▼返信
>>1337
720は WiiU(笑) とレベルが一緒なん?
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:07▼返信
>>1336
それだけの欲望があるんだから次世代機は必要だなw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:07▼返信
>>1336
それだけの欲望があるんだから次世代機は必要だなw
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:08▼返信
>>1337
面白い思考回路だなw
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:08▼返信
WiiUと新箱でマルチなんてやったら、さすがのチカ君もガチ切れしそう
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:08▼返信
>>1342
さすがにそれはないw
WiiUはほんとどうしようもない粗大ゴミ
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:08▼返信
ps4のコントローラーの真ん中あたりがゲーム中にバキっと逝きそうなwww
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:09▼返信
Vitaみたく高性能で、高価格なハードは失敗するぞ。
携帯機で失敗してんだから、据え置きだとリスクはなおさらだ。
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:09▼返信
>>1332
甘いな。
事実に関係なく「ひょっとしてPS4は低性能なの?」なんて糞スレが立つ。
決まってるだろ。
ゲハは既にアンチソニー板。ソニー叩く為ならなんでも許されるらしい。
最早何かの参考になる場所じゃない。変に洗脳されるだけだ。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:09▼返信
>>1340
え?学歴がどうしたって?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:10▼返信
現世代機じゃ物足りなくなる時が来たから次世代機が出る
制作側が現世代機じゃ物足りなくなったとも言える
どんなものを見せてくれるのかな
それが楽しみだ
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:12▼返信
>>1349
PSPやPS3の流れを見て、まだそんな事を言っているのか???
Vitaも6年選手で、結局最後は素地の良さである高性能高機能が身を助くんだよ。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:12▼返信
>>1336
一応4k対応の話はあるが、ゲームの動作は1080pの60fps安定動作を目標に設計してほしいな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:12▼返信
>>1350
昔、その糞スレでPS3をちょっと擁護しただけなのに、

バカだのアホだのゴミ共から総攻撃くらった。
ちょうど上にもそんな感じのゴミ共からのレスがあるからw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:13▼返信
>>1349
それ言っても結局wiiは3年で死んで3dsは早くも予定スッカスカだからな
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:13▼返信
PS4ではコントローラーのデザインを一新するのか気になる
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:13▼返信
>>1349
立ち上がりが鈍いだけで
より長く売れる製品になるだろ
安かろう悪かろうじゃ商売になんないんだって
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:15▼返信
>>1355
ここではお前逆にPS4を煽ろうとしかしてねーだろ
で、その馬鹿どもの主張が結果的にあたってたわけだが?w
つかなんでお前常に上から目線なの?w
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:16▼返信
>>1357
変えないと思う
パーツの変更や軽量化はすると思うが
デザインは現行のままだろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:16▼返信
>>1355
こいつのレスって分かりやすいな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:16▼返信
>>1359
お前のようなゴミ共相手なら上から目線で問題ないだろ。

上等な方々なら、丁寧な対応をする。
これが社会の常識。わからんかなぁ?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:17▼返信
>>1355
やたらと偉そうにコメするのはなんなの?
1364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:17▼返信
ハイエンドPCですでに持ってる身としてはガッカリかな
10万円くらいのミドルクラスのPC性能が4~5万円?のPS4で手に入ると考えればコスパはいいんだけどね
PCに敵わないにしてもなんか驚きがほしかったわ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:18▼返信
>>1355
wwwwww
でたー自分の無知を棚上げして他人をカス呼ばわりする自称高学歴()君wwww
1366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:18▼返信
>>1362
ゴミがなんか言ってるなぁwww
1367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:19▼返信
>>1335
そういう事だったんですね、明後日の方向に解釈してました

大雑把に言えばPCはあくまでPC、コンシューマーのソレと値段比較しても無駄って事ですね

なんかややこしくさせて申し訳無いorz




1368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:19▼返信
>>1360
スティックの材質を変更してもらいたいわ
なんかぬるぬるしてきて気になるんだよな
1369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:21▼返信
>>1357
PS3のときおかしなブーメランコントローラのモデルとかあったけど
結局従来の形状に落ち着いたし
今更変更はしないだろうな
L2R2は箱のトリガーボタンみたいにしてほしいけど
1370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:21▼返信
>>1360
コントローラーは買えて欲しくないなあ。もう10年以上も同じ形に馴染んでるからさw

出来れば手持ちのDS3をそのまま使えるようにして欲しい。任天堂商法だけどw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:21▼返信
>>1362
ワロタwww
1372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:22▼返信
>>1363
そうすることで虚勢を張ってるんだからそっとしといてやれw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:22▼返信
>>1362
これはひどいw
1374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:22▼返信
ソニーは公式発表直前に変態スペックに嵩上げしてくるよ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:23▼返信
クタタン…
1376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:23▼返信
>>1363
ネット弁慶というやつだ
リアルではよほどつらい立場の人間なんだろう
1377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:27▼返信
スカイリムのPC版でMOD入れたり高解像度化使うとメモリ2G超える、5年経ったら多分据置のトップタイトルだと普通に使ってそうだから多い方が良いが最低4Gあれば次の世代のほぼ全てのマルチタイトルに対応出来ると予想する、だがそもそも殆どのタイトルでは2Gやそれ以上を活用するだけの絵は出せない気もする、読み直しが無くなる位か
CPUは殆どのPCゲームは4コア低クロックで十分だった、というか1コアしか負荷掛かってないタイトルとか多い、多分次の世代これらが普及して変わるだろうから何とも言えないが
GPUはHDは7XXX系も使ってるけどこの世代の省電力性能は凄いね、これの20%↑らしいから多分相当凄いと思うよ、これも作る方がついて来れるかだろうけど
1378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:27▼返信
PSは兎も角、次世代箱は何でこんな糞スペなん???
キネクトってそんなに高いものなの?ATOM8コアって来年のスマフォみたいなスペックじゃね?
1379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:29▼返信
ここで糞箱買うわーとか言ってる奴等はどうせ買わないんだろ?
360が出た当初そんな奴は(主にネット上に)沢山いたが声がでかいだけで糞ほども売れなかったじゃねーか
痴漢は720で今度こそは売れると希望もってんのかも知らんけど、360の売り上げすら越えられねーよ
PS3がスタートで自爆して和ゲー独占ソフト出しまくったのに勝てないとか終わり過ぎだろ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:32▼返信
>>1379
俺は痴漢よりのGKだけど箱買ったのはPS3に並ぶハイスペックだったからであって
次世代のタコ踊り用低性能糞箱は買わないと断言出来る。
1381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:33▼返信
>>1378
次世代箱はタブレット端末なんだわ・・・・きっとw
1382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:36▼返信
>>1380
俺も糞箱かったよ。
理由はベヨレッカが嫌だったから。

ベヨレッカクリアしたら用済みでマジかよ糞箱売ったけど。
1383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:38▼返信
>>1381
次世代箱が糞スペックなのは朗報かもしれないけど、
あくまで予定であって、予定つーか噂?

公式発表だと超高性能スペックですなんてこともあり得る。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:41▼返信
次世代糞箱のCPUがタブレット用なら
メモリGDDR38Gも要らんだろ。

そういう使い方しかしないなら1Gで十分?

なんで8Gも居るんだ?豚に真珠だろ。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:45▼返信
720はゲーム機じゃないよ。
10個くらいのアプリを同時に動かすように設計されてる。
ゲームしながらエクセルとかするんじゃね?
1386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:47▼返信
wiiウン☆コ氏んじゃうね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
1387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:48▼返信
>>1383
ところが省電力CPUとモバイルGPUは確定なんだぜ。
その中でもジャガーってことはむしろ朗報の部類・・・。

だからこれ以上下がることはあっても上がることは難しいだろう・・・。

あとはRadeonMがどの辺に収まるかってだけだが・・・高性能は期待しようがない・・・。
1388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:49▼返信
wiiにも糞箱にも言えることだが、PSハードで完全版が出る流れが規定路線になった時点で詰んでんだよ
不完全版掴まされたユーザーはかなりの数いるだろうし、PSハード以外でいかにも独占!みたいな感じで出たところで誰も騙されないだろう
仮に720が一年先行で出たところで売れるとは思えない
一ヶ月後には週販でPS3に負ける未来しか見えない
PS3スタートダッシュで大コケ&糞箱が和ゲー独占ソフト乱発っていう最大の好機があったのにあのざまだったし、あれで勝てないならもう何しても無理っしょ
1389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:49▼返信
すげえタブレット予想とかキネクトを基本セット化とかなるほどと思わせる物多いな
キネクトが基本セットだったら絶対買わないけどな自分はw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:54▼返信
>>1384
>豚に真珠だろ。

そこはせめて「豚に2G」って言わなきゃ……
1391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:55▼返信
しかし、両者ともにAMDか…HSA構想は大きかったのかね。
逆に言えば、Cellの方向が(当初はともかく)結果としては、良かったって事か。
1392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:55▼返信
ゲーム関係には煽り合いするクソしかいないのか2chて?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 22:57▼返信
>>1391
ただ、これだとHSA構想に乗っかったのはPS4だけなんだよな
1394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:01▼返信
メモリ3000円
電源6000円
MB5000円
cpu15000円
ビデオカード20000円
ケース5000円
HDD5000円
ps4並のPCを現在組もうと思ったらこれくらいだな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:01▼返信
>>1223
比較対象がPen4って、下手な釣りだなw
1396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:01▼返信
>>1393
HSAで分かるやつが居るのは、GK技術部の安心どころだな。
GKじゃなかったらすまんが。

HSA構想はARMとPowerVRすら巻き込んでいるし、
クラウドコンピューティングとしてGAIKAIの買収も済んでいる。

ちょっと、面白いことになりそうだなぁ。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:03▼返信
>>1383
朗報じゃないだろ。ハイスペックプラットフォームが一つ消滅したんだぞ。
ユーザーにとってはばりばり競争してくれることが一番のメリットだったのに・・・。
1398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:04▼返信
ブルの件でAMDが逆ギレしたのは嫌な気分になったな
1399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:04▼返信
>>1395
横ですまんが、Pen4ってPS360時代に比較対象になりやすいCPUだったんよ。
PPUオンリーのPS3が同クロックPen4以下だって話題になったりな。

SPU活用の現状ではご覧の通りだが。
1400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:07▼返信
>>1394
GDDR5 4GBってたった3000円で買えるん?
1402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:08▼返信
>>1395
レスが遅い。
1403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:11▼返信
エンジニアの方に教えてもらいたいんだが、

予定スペックに
・RAM 2-4GB GDDR5と表記されているだろ。

これは2GBだったら糞で4GBだったら神スペックということなんですか?
1405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:12▼返信
>>1400
何処を縦で?

で済ませてもいいけど、人もいないし暇なので。

Deferd系のアプローチならメモリ帯域を食うので、ある意味PS3の進化系ともいえるけど。
個人的にはレイトレース的なアプローチを次世代では出来るようになって欲しいので、
純粋なFLOPSも気にはなるなぁ。
1406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:12▼返信
>>1401
尼だと4-5000円で売ってるから探せば買えるんじゃない?
1407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:15▼返信
>>1404
エンジニアじゃないけれど、

次世代機を名乗る以上、GDDR5レベルは乗っていて普通。
容量は多いほうが良い。

そういやRambusの次世代メモリってどうなったけか…
1408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:15▼返信
>>1394
ブルドーザーって2万中盤~後半した記憶あるんだがスチームローラー1.5万で買えるか?
1409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:18▼返信
>>1404
2Gで糞はないが4Gあったらうひょー!って感じだな
1410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:19▼返信
>>1407
GDDR5 次世代機として乗ってて普通

ならそれすら乗ってない720はどう表現すればいいですかね?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:20▼返信
>>1410
噂だから、今後載せられるかもね。
AMD系のチップは大分前からGDDR5のバスに対応しているから。

ただ、既に出ているご愁傷様ハードは…
1412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:21▼返信
>>1399

まあそもそもPPUって、古式ゆかしいインオーダー実行型のコアだしなあ。余計な機能を削って
クロック向上を重視したという点において、P4とは共通してるのかもね。登場時期も近いし。
もちろんそれはあくまでもPPU単体での話であって、Cell全体ではSPUというSIMD特化コアを
複数積んでるから、決定的に違うけど。

PPUが1コアにSPUが7コアなのがCell、PPU相当のが3コアなのが箱のCPUだっけか?
1413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:21▼返信
>>1404
噂だから細かい部分は正直あまり気にしても仕方ないw
そもそもメーカーに渡された開発機のメモリはPS4も720も8GBだったって話もあるしな
だからPS4の2-4GBの根拠もどこにもないし、720が8GBだって根拠もまだない
1414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:22▼返信
>>1407
>>1404

2GB:OK
4GB:awesome

という感じなんですね。
1415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:23▼返信
いやJaguar1.6GHzにGDDR5は乗せないだろw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:24▼返信
>>1412
Atomも省電力のためにインオーダーに振ったけど、
結局アウトオブオーダーに戻したはずだし、ARMですら、アウトオブオーダー採用だしなぁ。

Cellはそんな感じだけど、箱○はSMT対応で3コア6スレッドのCPUじゃなかったかな。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:25▼返信
>>1415
だから720の方はDDR3?ってことになってるんだよな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:26▼返信
>>1416
いいからWiiUのメモリが多くてホルホル記事に戻れよ。
1420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:26▼返信
予想スペック見てワーキャー言ってたけどよく考えたらこれこのまま出てきたらPS4死ぬな
360とPS3の市場合わせてやっとスペックに合わせたタイトル出してそれですら赤出してたソフトハウス多かったのに
PS4だけの市場で支えられる訳無いじゃん、何考えてるのMS
1421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:27▼返信
>>1413

2GB:OK
3GB:Great
4GB:Awesome

GDDR3:Suck!

でいいんですよね
1422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:29▼返信
>>1401
ps4の性能を【PC全体の構成】で対応しようとしている
おそらくpcのが少し高性能
>>1408
FXシリーズの4coreなんて人気なさ過ぎて10000ぐらいじゃない
Steamrollerの4coreなんてcorei52500kより低性能だろ、出てないからもしかしたらAMDが奇跡を起こすかもしれんけど
6coreで2500kと同じくらいになるんじゃない
1424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:30▼返信
CELLは扱いが難しいとかどうとか、そういう話聞いたことあったけど
このスペックで出す場合、PS4のソフト開発ってどんなもんなん?
開発への負担はマシになるの?
1425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:32▼返信
>>1420
ゲイツ「スペック競争なんて儲かりまセ~ン。バカどもを踊らせてなんぼデ~ス」
1426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:32▼返信
>>1424
開発が難しいから、それを学んで非対称型CPUから撤退

その結果が噂スペック?
1427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:32▼返信
>>1362
自分は上等な人間だと他人に示したけりゃその手の物言いは控えたらどうだ?

少なくとも発言だけを見れば、まだ地上げにきたヤクザの方が上等な物言いをするが。
社会ってのは、君の周りのことだけ言うんじゃないからね?
実るほど、頭を垂れる稲穂かな。という句があるんだけど、まぁその調子じゃ知らないよね。
もっと直截的には、能ある鷹は爪を隠すってのもあるな。まぁ、知らないよね。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:33▼返信
>>1423
この際、AMD-FXはWindowsを動かさなくていいのはアドバンテージな気がする。

個人的には、FXに対応したOS+ソフトが充実して欲しいんだけどな。
うちのPhenomIIx4ちゃんを早く引退させてやって欲しい…
1429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:33▼返信
>>1425
その理屈だと GREEとおんなじレベルじゃねーかw
1430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:34▼返信
>>1427
レスが遅い。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:34▼返信
PCは今後も性能は上がり続けるから、PCとの性能差をなるべく縮めて
マルチ開発工程を合理化するためには性能は高いに越したことはない。
1432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:35▼返信
>>1424
新ハードを出す以上、正直、どこでも簡単じゃないと思うけどなぁ。

毎回、開発が簡単って話は正直、眉唾な気がする。
1433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:36▼返信
>>1420
俺も思った。GTA6はこりゃPS4とPCマルチかって・・・。
コンシューマーのハイエンドはPS一択ってユーザーにとっては結構怖い状況だと思うんだよね・・・。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:37▼返信
>>1425
それ以前にゲイツが今回も金を出すとは限らんよw
1435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:38▼返信
MS: バカ共を躍らせて金儲け
GREE: バカ共にコンプガチャをやらせて金儲け

ゲーマーに夢を与えるのはソニーしかないのか。
1436.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:39▼返信
>>1422
WiiUがアレ過ぎてって言うが・・・
任天堂がアレじゃないハードを出せるわけがないってのはわかってたことだと思うんだがw
1437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:40▼返信
>>1433
ソフトハウスが赤字を出さないように中古を禁止にする。

今回のソニーは簡単に倒せない。
1438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:41▼返信
これぐらいの性能があるなら、ほぼ実写のGTとエースコンバットを期待してもいいかな
1439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:42▼返信
>>1420
つまり、次世代PSは今のPS3+360の市場を獲得して720はWiiの市場を獲得するってことだよ。
次世代PSの市場が今のPS3+360の市場になるなら何の問題もないな!
1440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:42▼返信
しかし、噂レベルだけど、AMD+ATIが次の世代か。
初代箱はIntel+Nvidiaだっただけにちょっと興味深いな。

PS3はIBM+Nvidia、箱○はIBM+ATI

…Nvidia、そりゃ焦るわ。
1441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:43▼返信
>>1434
ゲイツはもう非常勤役員だし出す気無いんじゃね?
1442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:43▼返信
次世代箱つまりXBOX8は基本的にWIN8OSが乗るのよ
ゲームも基本XBOX8で出したゲームはそのまま8OS搭載PCでプレイ出来る
より豪華で綺麗な画面でプレイしたい人はPCでどうぞ
リビング用にはXBOX8でどうぞ
持ち運びたい人は8OSタブレットでどうぞ
制作者の方は高性能PC向けに作成すれば
後はコンパイラソフトが半自動で箱・タブレット向けに変換しますよ
って言うのが次世代箱の売りなの
だから箱自体はすごいような意外とショボイ様な・・・って性能な訳
1443.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:44▼返信
>>1438
BF3のマルチプレイだとPCが64人でCSは24人。この少なさは辛い。
広いマップだと面白くない。

PS4が神スペックだったら256人のBFが実現するかもしれない。
これは期待できる。
1444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:45▼返信
>>1439
すると、PS4のライバルはハイスペックPC、
720のライバルはWiiUってことですかね?
1445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:47▼返信
箱が逆ザヤ+RRODで大赤字だから無理出来なくなったんだろ、きっと。出荷ごまかしてたら特許料で背後から刺されたし。
1446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:47▼返信
>>1442
Win8はx86系のARM系の二種があるので、コンパイラがネイティブを吐き出すかな。
.Netベースで、Dalvikみたいに中間言語を解するマシンを作るとすれば、その通りか。
1447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:49▼返信
>>1437
というか、中古として売る場合にも、中古屋がそれなりの廉価で権利を買ってソフトをアクティベーションしないと売ってもソフトが起動出来ないような環境を構築すれば良いと思うんだけどな。

まぁそうすると貸し借りはどうするんだとかって問題が出てくるんだけども。
貸し借りの場合は相手のユーザーIDを指定してそのIDで起動する場合は起動出来るみたいな形にすればいいのかな。
でもこの仕様だと完全にお子様とか所謂情弱とかはお断りハードになっちまうか。
1448.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:50▼返信
海外の反応が気になる。

あっちでも糞箱720Scuk!とか言われてるのかな?
1449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:51▼返信
>>1367
特にCPUのCellは特注CPUの上に当時ではオーパーツじみた超高性能。
当時にCellをインテルみたいに単品販売したら、それだけでも10万は下らないだろうな。
あの当時にBD再生を難なくこなしてたからな。
ちなみに、BD再生は規格上2ストリーム同時再生可能でなければならないから。
6年前にHDビデオデータ2つ同時再生…PCにはまず無理だな。
後に対応したDVDアップコンバートも当時のDVDプレイヤーでは40万円レベルの機械相当だったし。
値段を比較するなら、ゲーム機ほどコストパフォーマンスが良い物は無い。
1450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:51▼返信
>>1438
心配なのはソフトメーカーの開発力ぐらいだ
次のGTはあと5年も待たせないと思いたい
1451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:52▼返信
>>1447
まあ、仮定の話として思いついたんだけど、
中古ソフトのアクティベーション(別にSEN IDからの付け替え)に別途+1000円くらいかかる。

但し、PS+ユーザーは無料で中古ソフト利用可能。

とか、楽しいかもねー
1452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:53▼返信
>>1447
今までそういう面倒なロイヤリティが無かったから中古屋が儲かったのだと思います。

法律で制限されてないのなら、
企業としてやれるとこまでするべきだと思いますね。

俺は個人的に中古販売禁止は賛成です。
これはソフトを開発する側の立場としてしょうがない。
1453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:55▼返信
>>1450
次世代PSで性能を遺憾なく発揮したGTが出れば欧州のゲーマーで次世代PSを持ってない奴は居ないぐらいの状態になるだろうな。
もしかしたら単なる車好きのゲーマーじゃなかった人だってそれ目当てで手を出すかもしれない。
1454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:56▼返信
これを手がけたからといって現行機より儲かるとは思えないからな
ソフトメーカーはどこかが普及させてくれたらいいと様子見じゃないか?
スマホやタブレット用アプリに流れる所もあるかもしれないが
1455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:56▼返信
>>1442
と言うかWinがXBOXを内包していく流れになるんだろ。それ故の凡スペックなんだろうさ。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:56▼返信
ただ、中古販売禁止になると、期待したソフトを発売日に買って
地雷を掴まされて売却してリスク回避という技が使えなくなるな。

FF13を発売日に買ってその日に売却してコストが500円ですんだのは中古販売のおかげですからね。

発売日に買わずアマゾンの評価を見極める必要が出てくるかと思います。
1457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:58▼返信
>>1391
Cellの実用化とそのPS3の高性能高機能具合から、
他CPUメーカーが考えを変えたくらいだ。
CPU業界ではCellショックと言われてる。
1458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 23:59▼返信
メーカー的にも、ユーザー的にも、かつての糞箱みたいに日本は盛り上がらないかもね
1459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:00▼返信
>>1457
IntelがLarrabeeを発表するほどには効果があったみたいだけどね。
1460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:02▼返信
ソニーは、ハードは良い物を作るけど、ソフトの方ももっとがんばってほしい
サルゲッチュとサイレンとクラッシュの新作をずっと待ってるのに
1461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:03▼返信
中古ソフトのアクティベーション有料化するだけじゃね<中古対策
貸し借り出来ないってのはユーザー的にはマイナスポイントだけど、機器認証2台まで、みたいな猶予措置を設ける可能性はあるまいか?中古ソフトは起動出来たらラッキー、出来なきゃ有料で認証とかね。
1462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:04▼返信
>>1452
今の状態だと中古に売るにもハードルが低すぎると思うんだよ。
そもそも今の中古は著作権利者に金のいかないシステムだってことが何よりの問題だ。中古市場があること自体は別に良いと思うけど、そこの利益が少しも著作権者に流れないってのは、優良なコンテンツを維持し続ける為には改善しなきゃならん部分だと思う。
1464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:08▼返信
>>1462
ソニーにとってゲーム事業がコア領域だと主張するのは

4Kのテレビを売るというビジネスが有利に働くからだと。

他の事業にチェーンするのが狙い?
1465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:08▼返信
>>1458
まあ今はゲーム業界自体しおれてるからな
PS3や箱○が出た頃は勢いだけはあった
1466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:09▼返信
>>1442
これやられたらPS4マジお終いだろうな。あとsteamもw
世界4000万で拡大中のダウンロード市場いきなりバックにつけるようなもんなんだから

PS4もよほど便利なサービス提供しないと、VITAと同じく日本のヲタ向けのソフト10万単位で
細々と売ってくしかなくなるぞw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:13▼返信
>>1463
なるほど。
著作権利者に金が流れれば中古販売者の利益が減る。

それをカバーする為に中古買取価格が安くなるという寸法ですか。

となると発売日に買った地雷を500円のロスでリスク回避というのは困難になりますね。
1468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:15▼返信
>>1466
それだとゲームしかできないPCで、
PCがあるなら720必要なくね?って理屈になりませんか?
1469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:16▼返信
中古販売はゲームに使われる総資金量を引き上げてる部分があるから撲滅しても固有IDを持ったソフトが倍売れるなんて事は無いと思うよ、仮にソフト単価が半分になったとしてもね
まあソフトメーカーが中古屋に不当に搾取されてた利益(と考えてたかは分からんけど)は消失するだろうけど、それと共に新品ソフトの出荷先=販売所が減少して販売環境は悪化する可能性の方が高いだろう
だって結局商品単価×出荷数が利益の骨子だったのに値段下げて出荷先潰してってやるんだぜ、正気とは思えん
何か違う考えで商売するのだろうか
1470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:16▼返信
>>1466
そんなにうまくいくかねぇw
携帯os事業だってグーグルとアップルに惨敗なんだぞ?w
1471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:19▼返信
>>1469
メーカーの利益が第一で小売のことなんて考えてないと思いますよ。

どちらにしても新品+安価ですとアマゾン一択ですし、
小売の利益考えてるならダウンロード販売などあり得ないです。
1472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:20▼返信
>>1416
捨て台詞はいいから、とっととゲハに帰れ。
言っとくがDirectXも決して簡単なライブラリじゃねーぞ。
1473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:23▼返信
ネットワークで言えば、それこそ、何年もかけて作ったSENがあるからなぁ。
非アクティブ+サブ含むとはいえ、分母で9000万アカウント超えているのは大きい、確か。
1474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:25▼返信
中古というかメーカーは願わくばパッケージ販売やめたいとすら思っているよ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:27▼返信
>>1474
オンラインに繋げない人間の事も考えてからそういう事を言ってくれ
1476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:27▼返信
>>1474
そうかな?
パッケにはクソゲーを小売りに押しつけて売り逃げ出来るというメリットがあるぞw
1477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:28▼返信
それ以前に糞箱はファーストすらリストラしまくってコンテンツ皆無じゃんw

低性能でしょうもない身振り手振りゲーでむしろ何処まで行けるかみたいもんだわw
1478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:31▼返信
>>1474
ダウンロード販売のデータは資産価値が0
一方中古で売れるパッケージは買い取り価格が資産価値となる。

資産価値が0とそうでないものが同じ値段というのは納得できないでしょう。
さらにユーザーIDをロストしたり、友達の家にソフト持ってってゲームプレイとかできないしな。

まぁメーカー側としてはパッケージ版は何のメリットもない。
製造コストも掛かるし。貸し借りされるし良いこと無いと思ってるだろうね。
1479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:33▼返信
>>1476
最近は体験版で糞ゲーってバレたりするけどな
1481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:35▼返信
>>1412
元ネタのPPC970はPentium4に非常に良く似たアーキテクチャでアウトオブオーダー付き
(フル版でもPentium4より数段遅い&爆熱でアップルが愛想を付かしたんだが)
あの機構はダイの面積を大量に喰うのでフル版PPC970 1コアの代わりに
インオーダー仕様にして3コアにしたのが箱、SPUを追加したのがCellと思えば良いかと
超多段パイプラインなのに”あるはず”のアウトオブオーダーがないので決定的にスカラ部が弱いんだよね
素人でもどうやってその多段パイプライン埋めるのかって疑問に思う訳ですな(ってか無理ですな)
スループットが優れてるのはベクター系処理だけなので、Cellはヘテロジニアスコンピューティングというより
旧国産スパコンが得意だったベクトルマシンに近いんじゃないのかな。ヘテロジニアスじゃあない
1482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:36▼返信
>>1459
そりゃあ、Cellの特許に引っかかるからな。
インテルが追いつくのに10年掛かると言わしめたからね。
1483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:36▼返信
>>1472
え???MFCってまだ使われてるの?
1484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:37▼返信
>>1482
そりゃ言葉尻もいいところだろうね
1485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:38▼返信
PS4は高速メモリなのはいいが若干容量に不安あるな
1486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:39▼返信
>>1470
デスクトップOSは圧勝やがな
やっぱ母艦押さえてるのはでけぇよ。スマホ&タブのアプリだってwindowsとすでに連携してるし

新たな母艦一から普及させなきゃいけないPSと、すでに広まってる母艦利用してサービス提供していけるMSとじゃ
いきなりキツいハンデある戦いになると思うがな。まぁ8はまだそこまで広がってねーけど、約束されてるようなもんだしな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:39▼返信
アップルとグーグルが完全DLベースの販売システムで成功してしまったというのもあるしな
コンシューマーがパッケージの呪縛から完全に抜け出すのは多分無理だろうけどな
1488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:39▼返信
性能の向上はこの際あまり気にしない、そんなことより現代はもっと楽しめるゲーム開発に力を入れるべきだと思う
1489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:40▼返信
>>1485
2GBだったとしても
720のGDDR8GBよりも高性能らしいね。
1490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:41▼返信
>>1466
それは、どうかな。
PC統合して勝てるくらいなら、次世代箱待たずして今PCがトップシェアで勝っている筈だろ。
1491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:42▼返信
>>1488
マルチプレイの人数は間違いなく楽しさに影響する。

人数を多くするには性能が高くなければならない。

マルチは楽しさと性能が比例する良い例だよ。
1492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:43▼返信
>>1473
ゴメン。まずもうSENって名称が聞き慣れないわw ググってもでてこねーしwww
1493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:45▼返信
>>1492
Sony Entertainment Network
試しにググってみたら上から2番目に記事あったぞ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:45▼返信
>>1485
さすがに総量2Gはないと思う
別途低速メモリも積むとかするだろう
1495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:48▼返信
並列コンピューティングのプログラミングにOpenCLとか使って行きましょって時に
Cellで高速なOpenCLバックエンドの実装ができるのか疑わしいもんだ
GPUの方は語長、ワープ、バンド幅を気にかけておけば
ストール回避とレイテンシーの隠蔽は素直で単純な試行錯誤でいけるけど
CellはDSP的(DSPというと素人乙とか言われるんだろうが事実だもの)な特殊性があるから
OpenCLのプログラムが動かせてもそれでパフォーマンス出すのは骨だろうな
その特殊性というのも単なる「俺ルール」や「方言」みたいなものだから問題なので
1496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:48▼返信
Win8が立ち枯れたらBOX8も道連れに死んでしまうん?
1497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:49▼返信
>>1491
それは一理あるかもな
だがマルチプレイの最たるものであるオンラインゲームとやらには家庭用ゲーマーは魅力を感じないそうだ
これでは内容がほぼ無くなってしまってるからな、やはりゲームとあらば中身の凝っている物が面白い作品という解釈だそうだ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:54▼返信
一番ソフト屋が儲かる方法:

無料でダウンロードさせる。
アイテムを有料で売る。
レアアイテムを6800円で売る。
1499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:55▼返信
>>1493
PSNなら誰でも一発でわかるのにw
SENとかマジセンスねぇwww

というか、あったってまさかAVウォッチのこと?
公式サイト出てこなきゃダメだろつーのwwwww
1500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 00:55▼返信
>>1497
MAGの256人対戦とか、PC版Battlefieldの64人対戦のことじゃないかな
1501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:04▼返信
ネットワークサービスの名称の認知度より
該当ハード持ってりゃすぐにサービスが受けられることが重要だろう
というよりPSN自体が本社主導のSENの一コンテンツ扱い
PSNの名称を捨てたわけでもないのにわかりにくいとか的外れな指摘
1502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:06▼返信
Steamroller 4コアだとパワフルでいいな。箱がJaguar 8コアなら溝空けられるな
スカラー並列8コアのパイプライン全部埋めるなんて不可能に近い
まあ8コアは(部分的な)レイトレーシングには良いかもしれんが
1503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:08▼返信
>>1497
~だそうだ、じゃなくてオメーの解釈だろそりゃ
加えてそういうゲーマーも年々減ってきてるからピンチだっつーのに、
今更そんなこと保守的な主張ほざいてもなんの利もねーよ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:15▼返信
>>1501
そのサービスはどんな魅力があるのか知られてることがなにより重要なんだよ
知らなきゃ受けようとも思わないんだから
なんでこうゲハ厨はハードありきなんかね。だからVITAはまったく売れないんだよ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:21▼返信
>>1504
知ろうとする人はゲーム屋でパンフ貰うだろw
なんで無秩序拡散的に名称が広がらないとダメなのか教えて欲しいもんだ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:21▼返信
あてにしていいのか謎だけど後藤サンの記事読む限りは
GLOBALFOUNDRIESのキャパに余裕があればSteamrollerが濃厚なんすね
長期供給する上客なら優先される気もするな

ディスクリートGPUと別にAPU単体でGPGPUできるわ、デコーダも2機に増強されるわ良い事づくめだな
x86は命令フロントエンドが(当初は不利とされた)CISCで1個の命令から大量のμOpsを発生できるのが
多段パイプラインCPUの時代に命令効率、L1効率が高くてRISC命令セットのCPUより有利に働いた経緯があるが
その分デコーダーに負荷が掛かるからな。
PPCも後追いで似た構造にしてきたがパフォーマンス出せてないのよね。将来64-bit ARMのが健闘したりして
1507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:33▼返信
>>1505
だから名称じゃなくてサービス内容だっつーの
どんなサービス提供してんのかググっても出てこないようなもんだから失笑してんだよ
nexus7もkindleもCMでこんなことが出来るあんなことが出来る必死でアピールしてんだろ
一方VITAはキカイダー(笑)とか意味不明なCM流して爆死とか、真面目にやる気あんのかwwww
1508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:36▼返信
>>1504
まずはハードありきだな
ソフトやサービスは後からでも何とかできるし数年後どうなるかも分からんが
ハードは発売したら主要な部分は変更きかないし器がデカい方が優良なソフトやサービスが生まれる可能性は高まる
1509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:39▼返信
なんだまたXBOXの方が高性能になるのね。
1510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:40▼返信
PS4は互換なし。
次世代Xboxは互換あり。

ここもかなりでかいな。
1511.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:41▼返信
>>1502
Jaguarってマジで何考えてるんだろうな?
今年中にってか発売前にスマフォに抜かれそうなスペックだなおい。
CloverTrailコアのスマフォ今春発売だからな。
1512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:42▼返信
>>1486
PCの普及率はCSの比じゃないだろうけど
ゲームの売り上げがそれに比例しないのはなんで?
1513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:45▼返信
>>1510
箱は互換難しいんじゃないか?性能的に見て360の倍もないぞこれ。
PS4は最初から互換やるつもりないっぽいな。
1514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:45▼返信
>>1442
それは正解だと思うんだけれど、ロイヤリティの考え方とかどうなるんだろうな?
完全にDLに移行してればストアのマージンで済むけれど、CSのパケが存在する以上
どういう扱いにする気なんだろう?
1515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:46▼返信
>>1507
PSNで一発目で出るな
それを探せないほうが失笑じゃないか?
1516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:46▼返信
>>1512
性能ががバラバラだからでしょ。
1517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:46▼返信
>>1510
箱の方もこの構成だと互換無理だろ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:50▼返信
>>1511
流石にCloverTrailよりIPCが高いと思うけど、ゲーム機はシングルスレッド性能舐め過ぎなんだよね
一方の陣営がSteamrollerかHaswell(まあIntelの線は消えたっぽいが)にすれば”技術的”には終戦だね
無論商業的には終戦にはならんが。

え?Cell?ハハハ
1519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:50▼返信
>>1466
馬鹿だなぁ痴漢は。
1520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:51▼返信
次世代箱は糞箱の2倍~4倍の性能ってニュースが出た時にやべ~これ糞箱マジでカジュアル路線?って心配したけど
まさかここまでカジュアル性能とは思わなかった。。。まさかJaguarコアとは。。。

でも確かカジュアルキネクト押しとハイスペック路線の2本立てって噂もあったよな?もう1機種PS4並のハイスペックマシンを隠してると信じたい。。。
1521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:51▼返信
jagurは下手したら箱○CPU以下のゴミだからね
まあMSとしては爆熱の悪夢を繰り返したくなくてモバイルCPU選んだんだろうけど
1522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:53▼返信
>>1520
XBOXTVはARMって話じゃね?
1523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:56▼返信
8コアだとか16コアだとか言ってたけれど、まさかこう来るとは思わなかったな。あくまでも
噂レベルだけれど。8000Mの方は決まりみたいだが。
1524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 01:58▼返信
>>1517
JITコンパイルやトランスコードも考えうるので、もしかしたら可能かもね
過去にMSはAlpha版NT4.0で、x86のアプリを全て合法的に事前トランスコードする方法を提供していた
PPC遅杉なのであるいは似た方法で互換取れるかもしれん
Jaguarですらx86になったらびっくらこくぜ?
1525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:05▼返信
MSのライト路線への変更を見てると、SCEとMSの間で任天堂が死んだ後の市場の分け方で話が付いてんじゃねーの?
1526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:20▼返信
さんきゅ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:23▼返信
次世代で一番肝になるのは性能より値段
4K映像は映すテレビがない
BDはPS3で再生出来るからな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:26▼返信
>>1442
MSのゲーム戦略の最終目的はそれだからな
ゲーム機もPCその他も自社のOSで統一したい
1531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:28▼返信
>>1520
いや、だからそれがPCとの連動ってことじゃねーの。ハイエンドでやりたいヤツはPCやれと
高価なゲーム機売り始めて何年もの冬に耐えた後にやっとソフト売れるとかバカげてる
それやってすらもう国内100万いかないんだぜ
一部のハイエンド指向開発&ユーザの為にハードを高価にして、多くのカジュアル開発&ユーザの為の販路がなかなか拓けないなんて非効率的すぎるだろ
そしてその家ゲーなりのハイエンドゲーム体験すらPCの劣化でしかないという悲劇
現世代機でHD画質の本格ゲーがすでに出来てて開発費も高騰してるって点踏まえりゃ、
性能抑え気味にして普及重視するって戦略は正しいと思うがな
1532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:29▼返信
>>1368
地味にサイレントアップデート?で変わってたりするから
なるべく新しい在庫や新色を買うべし
当初のDS3と今の奴ではスティックの材質も違う
1533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:33▼返信
>>1529
糞箱は非力PCもどきに高価な次世代キネクト積んでくるから安くならないんだよな。つまり死産www
1534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:36▼返信
PS4がまた、6万とかで売り出したら笑うw
PS3はHD化、BD、世界的な地デジ化という神風が吹いた結果
何とかなっただけ
1535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:37▼返信
今後はどちらの陣営も逆ざやを抑えたコモディティ品のセットアップで冬を短くする戦略だろうよ
PSや360のユーザーなら次世代機\39,800やむなしと思ってるだろ
流石に25000円のゴミなら、次世代機自体いらねえ
1536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:40▼返信
ラデの8870ってゲフォで言うとどの辺に相当だっけ?
GT660あたり?
1537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:50▼返信
>>1534
値段が高過ぎたのはその通りだと思うが、HDTVへの切り替えは中盤位までは逆風もいいところ
だっただろ。TVの切り替えが進んだり、TVそのものの値段が下がるまで完全に見送られちゃった
からね。あれが追い風になったのはWiiだわ。ブラウン管で粘ってる世帯にとって事実上一択の
情況になってたし。
1538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:53▼返信
>>1534
逆だろ
BDを普及させる為にPS3はBDドライブと動画再生の処理能力の為にcell載せて高コストになったんだよ
箱のCPUじゃBDドライブ載せたとしても動画再生が出来ねーからな
1539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:53▼返信
糞スペワロタ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 02:55▼返信
>>1537
解るな~。HDテレビに切り替えるタイミングでTV何台も買い換えたわw

大画面だけど720Pだったり、色んな端子豊富だけどHDMIが1個だけだったり、反応速度遅くてゲームに不向きだったりと
全て中途半端で人にあげたりしまい込んだりしてた。最終的にブラビア買ってPS3繋げて落ち着いた。

WiiはRGBコンポーネントでつないでたけど殆ど起動しないまましまい込んだなあ。
1541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 03:01▼返信
2種類出るって言うのは、一つはセットボックスタイプで、もう一つは画面付きのタブレット+コントローラータイプ (勿論タブレットタイプもセットボックスと同じ様に画面出力可能)
現在アップーとグーグーがあまりにもタブレット市場を持っていってるから
つまり本職のOSを脅かされてるからね。そこに入り込む為の一つの手段としての新箱なのよ
(タブレットOSとしてはもう入り込めない状況でも、ゲーム機としてはシェアを持ってるからね)
だからXBOX360の後継機と言っても実態はWP7とかノーパソの後継と言った方がある意味近いかも?
1542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 03:24▼返信
結局箱がPSハードよりも高性能だったのって後出しの初代箱だけだったなw所詮バグOS屋よw
1543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 03:44▼返信
やめなよやめなよ!あーもうWiiUちゃん泣いちゃったじゃーん!
1544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:18▼返信
>>1542 ←Windowsからの書き込みでした。
1545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:27▼返信
これでAMDちゃん盛り返せるかね…
1546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:30▼返信
しかし2014年はマジなんかね
最初はあんま捌けないだろうし、っつーかVITAが一年経っても移行進んでるとは言いがたいだろ
PS3でいつまでもソフト出て、PS4でまともに遊べるの2015年以降、っつーか16年までいってマジで10年持っちまう
んじゃねぇかコレw
1547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:44▼返信
>>1544
MBPだ。ばぁ~~~~~かw

ポンコツ人間はポンコツOS&ハードが好きなんすねw
1548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:49▼返信
PS4はちょっとアレだけど、まぁ…って感じだけど、
MSの方はCell並に物議を醸しだしそうな構成だなぁ
1549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:58▼返信
低スペ杉だろありえん
今年春発売するなら納得程度のスペックだろ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 04:59▼返信
また、PS4あぶねぇな。。

フルHDでメイン256MB少なすぎだったけど、、
今度は4kだろ?2~4GBで足りるの??
1551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 05:02▼返信
>>1547
Apple機を使ってWindowsで構築されたWebページを見に来るとはこれいかに、
1552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 05:08▼返信
>>1550
4k解像度でゲームができる性能はない。これは断言できる。
せいぜい、その解像度のブルーレイ映像だかが観れる程度だから期待するな。
1553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 05:15▼返信
>>1550
これ見る限り糞箱よりは高性能だがな
1554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 05:31▼返信
>>1537
そうなの?
Wiiを液晶でプレイすると、映像はアナログ>デジタル>アナログ
と何回も変換されるからか、かなり残念な画質に思えたけど。。
(SD・HD云々じゃなくてノイズっぽい感じ)
1555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 06:35▼返信
どのみち両方買うから、手抜きはやめてくれw
1556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 06:49▼返信
PS4のGDDR5というのはビデオ用途のみじゃないのかなぁ。
XDR2が2年ほど前に製造コストを下げるためにロードマップ変更してんだよね。しかもこれ、わざわざ日本に来て発表してんのね。
XDRはソニーが最大顧客だったから、PS4に合わせてソニーからの要求があったんだとしたら、時期的に悪くないし。
個人的にはXDR2を4~8GB(帯域からしてDDR3は無いはず)、GDDR5を2~4GBじゃないのかなって思ってる。
あと、GDDR5はそのままだとチップ枚数増えてしまうだろうから、TSV(あるいは類する技術。ソニーはそれを持っててすでに実用化してる)使ってくると思う。
1557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 07:02▼返信
テクスチャに頼らなければ2GBでも間に合うっちゃ間に合うんだけど夢がないわな
1558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 08:25▼返信
>>1534
これを神風と思ってるのは馬鹿だけだろ
それらは出す前からわかってたことで
それに合わせてPS3の性能を設定しただけだろ
その程度の先すら読めないからWiiなんか失速したんだよ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 08:31▼返信
>>1534
この馬鹿は地デジ化するのがPS3が発売した後に決まったと思ってるんだろうか…
1560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:15▼返信
>>1479
MFCはクラスライブラリとしての構造の美しさしか考えてないしな。
そりゃあパフォーマンスが要るゲームとは相性が悪い。
1561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:20▼返信
>>1486
PSは既に普及してるだろ。
OSといっても、PCみたいにOSのUIを表に出す必要は無い。
1562.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 09:35▼返信
>>1495
素人乙。Cell登場当初に流布された誤解を聞きかじった内容そのまんま。
SPEはDSPじゃねぇ。
実態はベクトル演算プロセッサーだ。
さらにちゃんと浮動小数点演算だ。DSPみたいな固定小数点じゃねぇ。
SIMDである以外はニーモニックの形態は普通のプロセッサーとそんなに変わらない。
DSPほど特殊じゃない。
さらに、俺方言俺ルールは86系でもその他でも全く同じ。86系CPUは国際規格化された共通のものじゃない。
ただの一メーカの製品だ。
1563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:36▼返信
XBOXNEXTになるんしゃなかったっけ?
1564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:49▼返信
>>1544
使いたくてじゃなくて、仕事などの関係上で使わされている人も居るんだがね。
1565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
>>1551
何言っているのか意味が解からん。
じゃあWindowsユーザーはUNIXサーバーで提供されたウェブサービスは絶対に使わないのか???
インターネットサイトの大半だぞ。
1566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 10:52▼返信
>>1553
スペック詐欺に定評のあるPSの事前リークなんて鵜呑みにするバカまだいたのかよ
箱の20倍→4倍→2倍→0.75倍とか推移してったから、メモリ2GBも付くかどうかすら怪しい、というかまずつかねーよ
GDDR5なら多くて1GBくらいじゃね?w
自社ビル売るくらい資金難に喘いでるから、これから平井の手腕存分に発揮してガンガンカットしてくるよw
1567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:19▼返信
>>1566
PS3はBDコストが足を引っ張ったが今回そこは同等だからねぇ
むしろ箱でキネクトが足引っ張ってるからこの低スペックも仕方ない
諦めろw
1568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:24▼返信
MSは今世代ハードまともに作れなくてRRoDに苦しんでたんだから
そりゃ次は低性能なモバイルCPU選ばざるをえないわ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:35▼返信
コスト度外視したとしても、消費電力の許容範囲は200w以内(電源容量400w)位、頑張って
250wが限度だと思うから、PS4もクロックダウンモデルを積んでくる感じになるかなとは
思うな。A10-5800K使ってくるとなったら、単体で100w以上考えておかなきゃならなく
なるし。
1570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 11:39▼返信
ちょっと待って
ニシ君はいつものように「PS4なんてデナイデナイ」しなくていいの?
1571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 12:13▼返信
>>1416
てめえも3流プログラマーもデジタル土方か
1572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:40▼返信
痴漢はクタがPS3はゲーム機じゃないと言っていたのを煽っていたが
今はキネクトにご執心のMSが箱で同じ台詞を言ってるのが笑える
まさに呪詛返しw
1573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 13:44▼返信
次世代機に俺が求める性能

BF3が1080P60FPSで動く 
4K解像度対応 (60FPSでなくていい)
ネットワークブラウザーの本格化
マウスコントローラーデバイスの本格的投入

コントローラーの形状変更 (より操作しやすくアクションに向いた形に)


1574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 18:18▼返信
なんか性能はPS4が確勝みたいだな
1575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:41▼返信
このソースは信憑性がないな。
実際にIllumi roomを当てたソースだと
"次世代XBOXはPS4の2~3倍の性能となる" とのこと。
1576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 19:58▼返信
>>1573
お前の要望なんて知らんがな。
グラ厨はPC池
1577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 20:57▼返信
>>1575
まあ涙拭けや・・・

ちなみにCoretex A15ベースの1.6GHz駆動8コアCPU搭載の中国スマフォが今年春に発売予定です。
XBOX720?中国スマフォ以下の性能になるの???ぷっぷぷぷっぷpひゃは母hふぃdさおdサfハsデャシウアサsダサsダs笑い死ぬうううwwwww
1578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:02▼返信
>>1577 ←やはりはちまは中高生ご用達サイトか・・・
知識ないやつ大杉w

アーキテクチャの違いというものがってね・・・
ソースの信憑度からいうとこれは低い。けど"この"ソースを信じたい派閥もいるんだよね。

あとCortexねw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:37▼返信
つまりスマフォ買った方が面白いゲーム出来るって事ですね?分かります。
1580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 21:57▼返信
PS4でもcell捨てないよ
これ覚えといてね?
1581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:11▼返信
>>1578
まずソースはろか^^
1582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 22:31▼返信
>>1577
バカだろこいつw
次世代糞箱のリークとかモバイルGPU積むとかキネクト標準搭載みたいな残念仕様なのしか挙がってないだろw
1583.1582投稿日:2013年01月14日 22:32▼返信
>>1578へのレスな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 23:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 23:49▼返信
>>1584
>信憑性はこのはちまの記事のソースよりも相当高いだろう。

何をもってこういいきるかだな。去年11月の噂話に対して。

ちなみにモバイルラデオン搭載の話しは複数のディベロッパーソースな訳だが。
1586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月14日 23:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:20▼返信
>>1588
www
お前が張っているソースに答えが書いてあるw
だからそのソースの1つのもとは>>1586の中国サイト。AMDを使うとは書いていない

そしてお前が張ってるソースによるとPS4もモバイルGPUと書いてあるが?w
1591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:26▼返信
>>1590
AMD的GPUって書いてあるが?
とりあえず涙拭けよ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:30▼返信
>>1590
英語読めないの?PS4にも乗るかもねって書いてあるんだよ。
何故なら開発機材の写真付きでリークした奴が720の”開発キットのベータ”はモバイルラデオンだったからって。
PS4云々はブログ元の注釈。ソース付きのリークでもなんでもないよ。慌てて読んでこれが反論の穴だと思って焦ってレスした?w
ちゃんと理解してからレスした方がいいなw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:33▼返信
>>1587
逆になってるってwwwwwww
どうやったらそんな発想になるの?wwwwwwww
1594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:40▼返信
>>1591
AMDのCPUについてなんだが?^^
GPUはAMD載ってもらわないとPS4みたいに互換なくなっちゃうからね。

>>1592
LiveWallのリーク情報源だとIBM CPUだ。
こちらの方が当てているうえ信憑性も高い。開発キットは信憑性の要素があまりない。
それにXBOX360のキットでも実際に世にでるのとは構成が違ったからな。
1595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:42▼返信
えっ?PS4ってそもそも情報源すらないの?
なら2~3x 次世代XBOXの方が性能高いっていう方のソースが高いからそうなんじゃないの??
1596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:43▼返信
>開発キットは信憑性の要素があまりない。

そうかwww開発キットが信憑性低いって言われたらもうどうでもいいわw
とんだ電波野郎をまともに相手して損したw
1597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:44▼返信
(PSシリーズが性能高かったことなんて、どの世代でも無いっていうのは内緒だよ)
1598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:46▼返信
PS4は噂でしかないだろ。720みたに開発関わってる人間やDevKIT触った人間のリークじゃないし。

そもそもスチームローラー今年内にCS機に乗せられるほど量産出来るのかって話になる。
1599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:47▼返信
PS4はそもそも出るのかも噂。
1600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:48▼返信
>>1597
悔し紛れにまた電波発言www

英語も読めない上に慌てて間違い発言wPS4もモバイルGPUだが?だってw

ド恥ずかしいことこの上ないなw俺なら枕に顔うずめて足ばたばたするわwww
1601.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:53▼返信
PS4は未定
Xbox720はPower PCとRADEONがのるでFAなのかね
1602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:54▼返信
(ぼくたちのCellはいきている)
1603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:54▼返信
糞箱信者必死だなぁ~
次世代糞箱なんてモバイルGPUでキネクト標準搭載するって性能予想が各所で出てただろw
1604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:55▼返信
PS4って出るの?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 00:57▼返信
PSハードは低性能~!!!!PS4にもモバイルラデオンが乗る!(キリッ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:00▼返信
>>1592
確かに性能でみると
Nintendo64>PS
GAME CUBE>PS2
PS3≒XBOX360>Wii
とPSハードは性能が飛びぬけて高いわけじゃないが
プレステシリーズは性能じゃなくてSONYブランドで成り立っている
1607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:01▼返信
>>1597ね
1608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:10▼返信
まずどっちが先に発売するのかな?
1609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:15▼返信
>>1594
LiveWallって何?何処の情報源なの?何か色々と勘違いしてそうだね。
きっとゲハあたりで痴漢熱をこじらせまくったんじゃないのかな?
1610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:16▼返信
>>1606
もっと機種のせるとこう
SS>Nintendo64>PS
XBOX>GAME CUBE>DC>PS2
WiiU>XBOX360≒PS3>Wii
PS系ってそんなに性能高くないのに、3あたりからかそっち路線に転回してるよな
1611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:27▼返信
据え置き:ps3≒360>WiiU>>>>>Wii
携帯機:vita>>>>PSP≒3ds>>>>>>ds

こうだろ?
1612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:31▼返信
>>1609
illumi roomのことでしょ。たしか当初はLiveWallって名前でリークされてた。
1613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:40▼返信
>>1609
恐らくイルミルーム(部屋にゲーム画面の拡張を転写する機能)をリークしたDualPixelsと思われる。
そこで次世代箱はPS4(なおコードネームすら間違っていた模様)の2-3倍パワフルって情報載せた。
なおそこによると次世代箱にボイスコマンド搭載のモンハンを出すらしい!モンハン奪ってすまんな。

完全論破されて大恥かいて煽りに転向するのはよくあること^^
1614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 02:09▼返信
モンハンまじかよ・・・
1615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 07:54▼返信
つまりそれくらい信憑性の低いニュースサイトって事だな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 08:49▼返信
もう据置ゲーム機なんて買うやついねーよ
買うやつジジババだろ
1617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 12:22▼返信
>>1567
板垣がPS3を性能詐欺呼ばわりしたが、アンチャーテッド等の反証が出て、
性能詐欺だったのは実は板垣の方だったという話が有ったな。
例え6502からいじってる古参でも、パラダイムシフトには付いて行けなかったという醜態を晒した。
ここにも同じ馬鹿が居たのか。
1618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 13:24▼返信
>>1610
SS>Nintendo64>PS

2Dに限ればそうだろうなw
1619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 13:29▼返信
>>1606
PS、PS2は先行逃げ切りだからねぇ。PS2に至っては、本体そのものでキッチリ利益が出るモデルを
狙って内製率高いハード作ったところが味噌だし。
1620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 14:00▼返信
板垣が正しいわ。アンチャーテッドはPS3にトコトン最適化したから、あの性能。
仮に箱○、PC移植するには一から作業しなきゃな。
1621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 14:40▼返信
>>1620
いや、殆どはそれこそUEとかのエンジンの対応状況次第だろ。アンチャなんかは更に上で
HDD標準じゃないと出来ない事までやってるから。
1622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 18:35▼返信
~~らしい とか信憑性は高いだとか・・・

そんな小規模ゲームサイト、一度や二度当ててるだの何だので嬉々とソース載せてる馬鹿見ると、本当にほほえましいわ。
1623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:10▼返信
開発機材よりも信憑性の高いブログでの神リーク!お前はアホかw
1624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:19▼返信
常識的に考えてさ

>>次世代XBOXはPS4の2~3倍パワフル

大まかに同時代、同価格帯で出るハードの性能が2~3倍違います。とか言うのを信じちゃう頭の悪さを、何で誰も指摘できないかね?w
しかもMSはハード屋じゃないのにだよ?(特殊なハードの特許やノウハウを持ってる会社ではない)
しかもMSはハード+キネクト?付いた価格だよ?w
1625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:26▼返信
>>1624
しかも今リークされてるPS4の性能を信じるならそれの2-3倍って物理的に無理だからw
そりゃ廃人仕様で金かけてPC組むなら兎も角、CS機じゃありえない。
未だにゲハにその手のスレあるけどもう夢の中に逃げ込んでるとしか思えない・・・w
1626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 20:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 21:20▼返信
PS3はメモリの関係で処理落ちとかあったからそこを改善してほしい
1628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 01:44▼返信
>>1566
板垣がPS3を性能詐欺呼ばわりしたが、アンチャーテッド等の反証が出て、
性能詐欺だったのは実は板垣の方だったという話が有ったな。
例え6502からいじってる古参でも、パラダイムシフトには付いて行けなかったという醜態を晒した。
ここにも同じ馬鹿が居たのか。
1629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 01:47▼返信
CELL自体初めて触ったんや。しゃあない。
1630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 01:48▼返信
>>1620
は?
他機種がとことん最適化してもPS3には及ばんぞ。
何ぼけたことを抜かしてるんだ?
他機種でアンチャみたいな真似ができない時点で他が低性能なのは立証されている。
板垣はPS3のポテンシャルを見抜けなかった時点で性能詐欺。
1631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 01:50▼返信
>>1629
それでも、SPEを見て何にも気付かなったのはねぇ…
1632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 02:24▼返信
>>1630
いや当時の日本人技術者にCELLの特性見抜けとか無理。
サンタモニカやノーディーはファーストでソニーに近いからあれだけCELLのプログラミングに特化出来てったわけだし。
プラチナのハゲ豚も箱高性能wwwとか言ってたやん。
1633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 05:25▼返信
PS3が本領発揮したのも、ゲリラが今世代にディファードレンダリング持ち込んだ功績が大きいし
その辺はしゃーない気もするけれど。
1634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 17:40▼返信
なんだかんだで、グラが綺麗だとwktkするし楽しみだわ。
1635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 20:50▼返信
糞箱CPU1.6GHzってありえないだろ
もし1.6GHzだとしたら何らかのコプロかそれらしき物付きだろ Cellの+7のように
1636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月23日 04:16▼返信
この記事のリンクから飛ぶと、作者のホームページに行き着く・・・。
自演だろ?
もしくは中二病?
当然出ているPS4の性能も、作者の脳内性能w
はちま起稿、マジうさんくせーな。
素人の自演、堂々放置かよ!?
1637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月23日 11:19▼返信
まぁ、PS4待ちかな。
1638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:17▼返信
PS4、箱版のBF4がどれだけPC版に近づけるかだけ興味がある
BF3ではあまりに差がありすぎて家ゴミ版なんてやってらんなかった
1639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月19日 23:12▼返信
ps4メモリーだけはケチるな
ps3で散々言われた事だ
学習しろ

直近のコメント数ランキング

traq