• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スマホのシェア奪回へプレステOS搭載示唆-ソニー・平井社長
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320130118bjag.html?news-t0118
ダウンロード (3)

 ソニーの平井一夫社長は17日、2014年3月期以降にテレビ事業で増収を目指す方針を明らかにした。同事業は収益性を重視するため、販売台数増などの規模を追わずに黒字化させる目標を掲げていた。黒字転換後に新興国を中心に拡販する。また、スマートフォン(多機能携帯電話)の基本ソフト(OS)に自社のプレイステーションOSを搭載する可能性も示した。

(全文はソースにて)




















PSVitaのOSみたいになるのだろうか











ソニー 3D対応ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer”SONY HMZ-T2ソニー 3D対応ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer”SONY HMZ-T2


ソニー
売り上げランキング : 2926

Amazonで詳しく見る

PlayStation 3 250GB クラシック・ホワイト (CECH-4000B LW)PlayStation 3 250GB クラシック・ホワイト (CECH-4000B LW)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 90

Amazonで詳しく見る

コメント(303件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:00▼返信
ほう
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:00▼返信
別にいいけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
いいんじゃないか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
 
文楽について 橋下市長が 大暴れしてる時、こんなこと許したらあかんって言っても、
ちゃんと聞いてもらえなかった。文楽とか別にいらんしって言われて。
 
ちがうねん、市長が独断で いろんなことできるようにしたら あかんのやって言っても、
自分らには関係ないって笑ってた。スポーツの好きな人だった。
 
65RT
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:01▼返信
まぁそのために作ったようなもんだしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
Xperia Play2キター!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
ソニーにソフトウェア開発は無理ゲー
あんなゴミOS載せたら即効でシェア失うわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
問題はそれほど欲しくないということだなんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
PSM押しって事かな
まあマーケットを握れたほうが旨味は多いだろう
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
こういうのを待ってた!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
しないとは思うけどそういうのがあってもいいんじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
オラどっちでもええだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:02▼返信
やめとけw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:03▼返信
最強じゃねーか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:03▼返信
チョコボの不思議なダンジョンとか地味に長くなのしめる名作を頼むわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:03▼返信

これはこの前のインタビューでも言ってたやん
タブレットとかもって

17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信
かもしれないだから話半分でそ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信
Vita、、、えっ?(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信


PSPHONEはよ!


20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信
その前にVITAのフリーズ癖を直せよ
ちょっと負荷かかる動作させるとすぐ固まるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信
無能集団がまた血迷った行動に出ると聞いてw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:04▼返信
PSVitaをスマホにすれば済む
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:05▼返信

Androidと切り替えられなきゃ売れないよ
単体じゃ

24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:05▼返信
考えは悪くないと思うけど5年遅いよな~
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:05▼返信
今のソニーのスマホはちょっと不具合が合って使いにくいよ…
メールがさくさく読めないし…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:05▼返信
たぶん載せたら他のゲーム死ぬなw
ブランド的に勝てないなwまあ任天堂がスマホゲーでサードになれば最強だが

やはり最終的には将来ハード自体の概念無くすつもりだね、クラウドを推し進めるって感じだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:06▼返信
全力でNO
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
これで無能集団って言ってる奴等は確実にアホだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
Androidとのデュアルブートができるならアリ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
5年前にやれや
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
やめとけ。
VitaのOSを悪くいうわけではないがスマホのOSとして
アンドロイドとタメを張れるかといわれるとまだまだ
と言わざる負えない。

33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
まともなOS作れるとは思えないわ
別に煽りじゃなく安定したOS作れるノウハウも時間も無いでしょ
アンドロイドが異常な速さで出来ただけであってiOSも相当な期間かかってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
>>20
豚は今日も捏造ですかww
イライラしすぎwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
よく分からんけど
モバイル系のOSの違いってそんなにあるの?

UIの違いはあるだろうけど

それこそラクスマなんか
OSの深いところまで使わなくていいし
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
ちゃんとしたOSとアプリが開発できるんならいいけどねえ・・・Vitaのブラウザとかみてるともう
多分むりだとおもうよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
切り替え可能なら面白そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:07▼返信
VITAに通話機能もたせればいいんじゃないの
auの最初のスマホも似たようなもんだったじゃん

需要があるかは別として
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
スマホでもコンソールでも構わん。
基本動作の快適さ、ヌルヌルさ、速さが何よりも絶対的な正義。
これがダメだと長時間触るのが自然と億劫になる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
前から言ってたね

XMBっぽい横と縦のUIとペロっとはがすのはいいデザインだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
それではAndroid用のアプリが使えなくなるのでは?
iOSほど普及していれば、専用アプリも作られるだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
今更どうやって二強に食い込んでいくつもりなんだ?
マイクロソフトですらアレなのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
おおおお、
いかにも良くも悪くもPSらしい方針だ!
任天堂信者だけど、ソニーのこういうマルチメディア方面に対して挑戦的な態度は好きだ。
心苦しいが、任天堂の方が今売り上げに余裕がなくてニューマリという安全牌に頼って失敗してる。早くいつもの任天堂に戻ってくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
これはいい
IOSはIPADあるし
スマホはPSOS
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:08▼返信
素直にAndroid積んどけって・・・参入も増えるだろうし
てか平井さん正気かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:09▼返信
エ糞ペリア脂肪wwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:09▼返信
いやビータはあの糞OSのせいでこけたようなもんだからねーわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
スマホでゲーム出来るから価値があるのに
ゲーム機でスマホモドキ出来ても価値は無いよ
そこに気付かずゲーム機臭を前面に出すとかなりのマイナス
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
VITAのOSはかなり良くなってきたので、もうちょい洗練したらいい感じじゃね。

でも、アンドロイドOSじゃないとアプリ数が圧倒的に少ないからな。
今から新OSはちょっと無理ある気がする。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:12▼返信
アプリはどうすんだ?

まあ中小のゲームメーカーが、小遣い稼ぎに色々と作るかもしれないが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
androidのアプリ使えなくなるなら無いわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
まあハードだけ作ってても儲からないからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:13▼返信
>>48
全くだ
ハードが良くてもソフトがあれじゃ話にならん
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:14▼返信
ちょっと遅いだろ
スマホのOSももうアプリありきの市場になってるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:14▼返信



PSWが広がってすまんな


59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:14▼返信
>>41
XMBはタッチとの相性はよくないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
Androidの専用アプリって思い浮かぶのPerfectViewerくらいだしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:15▼返信
Androidがカスなのでガラケ+iPhoneの二台持ちしてるが、
おサイフケータイ機能が付いてるならガラケの方やめて乗り換えやっていい
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
VITAのOSが糞って、何をもって糞と言ってるんだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
CESの時に言ってることを何を今更・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
実現されて一番困るのはVITA
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
やっぱりクソ豚って技術の事が全く分からないのが良く分かるな
OSとUIのレイヤーの区別すらつかないんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
いちばん安定してるのは
ガラケーだろう

アプリをガシガシ使ってるやつは実際少ないし
そんな単機能スマホなら問題ないんじゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
やめとけやめとけ。
Androidの波に乗るのが利口。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
>>52
全然内容違うじゃねーかw

デマってのはこうやって発信者が勝手に内容咀嚼して無意識に変換する事でも
作られていくんだろうな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:16▼返信
発送は悪くないがUIがイマイチだからなぁ
開くたびに違う操作を強いられるVitaOS これはソニー製品全般にいけるけど
統一したルールというか思想、それを決められる人材がいないと泥や林檎に勝てんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:17▼返信
>>64
VITA欲しくても買えないから糞に決まってる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:17▼返信
>>64
バグだらけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:18▼返信
AndroidもiPhoneも使ってみたけどガラケーが一番使いやすい
ネットなんてPCでやりゃいいしね
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:18▼返信
PSのOS載せて意味あるのかwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:18▼返信
>>69
Androidは欠陥OS
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:18▼返信
>>73
はい持ってませんね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:18▼返信
なんかiOSやAndroidが安定してるって本気で言ってるのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
まぁうまく活用できるのならやってみるのもいいんじゃないかな
てかこれって結構前から考えてたはずだよね
前に何かでそれっぽい構想を読んだ記憶がある
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
ゴミブログのミスリードにまんまと載せられるバカが多いね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
アプリが対応してなさそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:19▼返信
一匹ブヒッチ入ってる奴がいるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
vitaの後継機と変化するスマホ^^
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
>>73
どこが?
捏造してんな
頭悪いんじゃねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
WPみたいにならなきゃいいけどね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:20▼返信
ソニー(株)(+5.08%)
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:21▼返信
>>62
解散早いよw
せめてもうちょっと夢のある話をしてからでもw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:21▼返信
Androidだて2.xと4.xでUI変わってるけど、そんなの持ってない奴知らないし、
VITAも持ってない奴は、噂だけで叩くし、バーアップで不具合直っても
ちょっと操作変わったのを噂で訊けば、そこを叩く。

ちなみに今はPSストアの変更を叩くのがトレンドなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:21▼返信
騙されてんのに気づかず因縁つけるバカアンチw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:22▼返信
>>79
VITAの公式発表の時から言ってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
泥のスマホ使ってるが、いいデザインのガラケー出るんなら乗り換えたい
まあ、もう出ないだろうけどね…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
PSOSは軽くて非常に優秀だからこれはいいんじゃないか
ただアプリが少ないのがなんとも
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
もはや携帯ゲーム機だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:24▼返信
OSよりブラウザをもっとヌルサクにしろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:24▼返信
泥4.2があまりに拍子抜けだったしな 目玉はマルチユーザー機能(笑)だし
あと個人的にいいと思ったのはWifiがいくらか節電になったってくらい

ソニーには頑張って欲しいね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:25▼返信
>>96
ブラウザ早いだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:26▼返信
こういう曲解を以前叩かれてひどい目にあったはずなのに懲りねーなはちまは
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:27▼返信
VITA載せない手はないよなー
アクションが遅い
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:27▼返信
>>96
正直言って
PC版表示に関してはスマホより圧倒的に軽い
スマホ版ページの表示よりは遅いが,それはそもそもページが軽いから仕方ない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:28▼返信
そんなバカなことするよりnexusを作らせてもらうべき
SonyはコンテンツホルダーとしてGoogleに関わっていけば十分
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:28▼返信
>>89
PSストア改悪まじ最悪だよ
早く直してくれほんと・・・・ストア画面開く気が失せる・・・

あとAndroidはいくらUI変えてもアプリの基盤となる部分の動き回りが糞だから
メモリ・CPUの無駄遣いは絶対に無くせない。OSの欠陥。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:29▼返信
まあ、スマホのOSっていったら、泥がiOSしかないわけで…
WindowsPhoneとかどーなったレベルだと、

そういう選択も匂わせるわけか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:29▼返信
無理無理言ってドヤ顔してる老害がウザいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:30▼返信
いいんじゃない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:30▼返信
ソニーはソフト関係が弱いからな
どっか買収して強化しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
泥とPSOS、両方積んでて切り替え可能ですってんな歓迎
独自OS単体じゃ林檎並みの宗教力ないとやってられんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
Xperia Play「・・・・・」
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
vitaのブラウザはサクサク
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:32▼返信
ゲームを全面にださないであたりまえのようにVITAソフトもできますよって感じがいいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:33▼返信
OSはVAIO
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:33▼返信
去年ソニータブレット買ったが最悪だったな
PSのゲーム出来るけどPSストアのアカウントと別で買いなおしだし
公式の専用皮ケース買ったらはめ込みじゃなくゲル固定だったり、使いづらい専用電源コード
独自の形状の太い部分を持ったら回転非対応のアプリが逆さまに表示されたりと悲惨な出来だった
中途半端なことして迷走するよりシンプルで高品質なもん作れよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:33▼返信
国内の位置情報サービスはNEC買収して自前の衛星打ち上げようぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:34▼返信
>>114
ミスリードもなにもこの記事のソースにも中・長期的にそういうことも考えてるとしか書いてないんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:34▼返信
はちまの引用元の記事が酷い
もう少し考えろよ
120.へちま投稿日:2013年01月18日 10:35▼返信
誰が喜ぶんだ?ミドルウェアは誰が作るんだ?
どういう用途に使うか知らんけど、PSOSじゃなくて、PSアプリみたいなもんで事足りるんじゃないの?
OSとして特別に優秀な訳じゃないんでしょ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:37▼返信
>>103
Root取れば余計なエフェクトやアニメーション切ったり
メモリを他に優先するパフォーマンス優先モードがあるんだけどな

かつてのインテルみたいにAndroidも買い替えさせるため姑息なことやりだしてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:37▼返信
日本のスマホは携帯自社の余計なアプリをいれるのが問題なのだ
アプリ市場をちゃんと用意してアプリが自由に流通できるようにすれば
林檎とタメはれる
林檎はすでに先んじてるだけだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:38▼返信
ソニー(株)(+6.05%)
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:38▼返信
>>91
当時、家電とかにも展開して標準OSにしたいとか言ってたような気がするな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:38▼返信
素晴らしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:39▼返信
一石二鳥ってことか
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:39▼返信
ここにも張り付き豚がいるな
いいかげんに死ねよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:40▼返信
日本はOS弱いから頑張ってほしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:40▼返信
賛成だわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:41▼返信
Vitaはゲーム機としてあるからOS面で若干難があるかもしれんが、これをスマホに搭載したらサクサクだろうよ

メモリとかCPUの割り振り気にしなくていいし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:44▼返信
むしろ何でそれを最初からやらなかったのかと。
先進国でスマホが普及しちゃって、その中で安泥が高シェアを握っちゃった現在、時既にお寿司だろ。
新興国ではこれからだけど、OS開発費償却(基本部分は償却済かもしれんが)乗っけた上で、安く売れんのか?
コンテンツの方も、安泥ベースのSNSゲーが腐るほど出てるのに対抗できる程のゲームコンテンツ提供者を集められるならイケるかもしれんけど、カプコンにモンハン提供を断られちゃう状況で、それは難しいだろ。

でもペリアZ系のスマホでGT5出来るようなら、俺は買っちゃうかもしれんw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:44▼返信
vita vita ・・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:45▼返信
Vitaに通話機能つけば堂々と職場にゲーム機もっていけるじゃないか
ガワがゲーム機でも携帯だと主張出来る、俺得。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:48▼返信
ソニーにダイビング!
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:49▼返信
豚とかどうでもええわ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:49▼返信
ソニー(株) (+6.45%)
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:51▼返信
ソニータイマーを搭載発令中
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:51▼返信
早く出して。そしたらXperiaに変えるから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:51▼返信
やっぱり販売台数より黒字化が大事だよな
どこぞの企業とは逆だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:52▼返信
もしもし版VITAを作るなら
本家PSストアとのソフト互換、アカウント互換を完璧にやらんと売れんよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:53▼返信
きな臭い!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:54▼返信
ソニー(株)(+7.32%)
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:56▼返信
意外にブラウザも軽く使えるからなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:57▼返信
iOS初代リリースから例のビッグウェーブまで3年か
Vitaが来年どのくらい使い出が良くなってるかで有る程度の比較は出来るが
同じスピードで進化出来るかは会社の体勢とかもあるから
ちと厳しいとは思う
でもやるだけやってみて欲しいね
どっちにしろ客は良ければ買うし良くなければ買わない
まぁ屑でも上手く宣伝すれば市場は出来るから
その辺は企業努力で変わるけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:57▼返信
個人的にはウェルカムだけど
こんな事言われるとエクスペリアZ購入迷うなぁ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:58▼返信
まずはウォークマンで様子みたほうがいいんじゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 10:58▼返信
あんなにすぐにフリーズするOSを電話に使うなよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:01▼返信
いらねぇww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:02▼返信
>>150
OS自体がフリーズすることなんてほぼ無いぞ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:03▼返信
そんなもん作ってもキャリアからイラネって言われて終わりだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:06▼返信
ソニー製品全部に自社OS搭載すりゃ、他社製OSをゴチャゴチャと混ぜるよりははかどるだろうな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:08▼返信
VitaがOSのせいでコケたって言ってる奴正気か…?
スマホの操作性なんてスペックが上がればOSの違いなんて大して関係ないし、セキュリティ面を考えて独自OSのを積むのは有りだと思うんだけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:11▼返信
結局この手のはソフトとかアプリの数や互換次第
1社でどうにかなるんだろうか
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:11▼返信
ちゃんと動けば問題ない
というか、一般ユーザーからすればOSが何かなんて気にしない
使いやすければOK,そうでなければNGなだけ

ソニー製というだけで使えない宗教脳の人は
SUICAも使えなくて大変ですね、というだけのこと

158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:11▼返信
閉鎖OSの最低なガラケーの出来上がりだな
誰がアプリ開発すんだよ
バカ過ぎんだろ
AndroidやiOS以上のアプリを全ジャンルで質、量で超えれるだけ
自社開発するなら良いよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:13▼返信


ソニーの独自ソフト&サービスはまじでヤバイ!
成功した試しが過去に一度もない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:14▼返信
豚発狂
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:14▼返信
>>158
いやその解釈はさすがに…
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:16▼返信
きっとPS4もこのOSベースだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:16▼返信
うわー・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:16▼返信
>>158
何が言いたいんだかさっぱり分からないんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:17▼返信
まあ、スマホって言うよりガラケーだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
まーた独自規格か・・・ユーザーに取って迷惑でしかない
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
それは要らない
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
PSのOSを使うなら本気出してApple追い落とす
気が無いと無理だろうな。
現状のOSではスマフォOSとしては出来損ないもいいところ。

まずは世界3位のメーカーとして4位を突き放せなければきついぜ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:18▼返信
こうしてPS3、PSP、PSVitaに続く新たなゲーム機が誕生したのである
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:19▼返信
もうvitaと合体させちゃえよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:21▼返信
iPhoneのようなOS単独じゃなくハード込み、アプリ込みの
トータルでデザインできなきゃやめた方がいい。
Androidoの真似はする必要ないから無視していいけどね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
そのうち独自のOS載せたものも出すって事でしょ?
別に良いんでない?選択肢が増えるのは
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:22▼返信
>何が言いたいんだかさっぱり分からないんだが
今のスマホで出来る程度事が可能な
アプリが供給されるマーケットの構築なり
自社供給してくれってだけだ
自社専用OSじゃAndroidMarketやiTunesStoreみたいな規模は後追いじゃもう無理だろうし
そうなると出来る事が少ないゲーム専用携帯みたいな機種じゃ嬉しさが少ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:25▼返信
スマホとPSP統合しろよ!ゲーム専用機は時代遅れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:27▼返信
SONY一世一代の大博打きたか?

今あるiOSやAndroidの普及アプリたちと、
ソニーオリジナルのアプリで競う覚悟なんだろうか…
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:28▼返信
Androidは嫌いなんで、是非搭載してくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:30▼返信
意外とAndroid載せるのに開発費かかるって話しだから、
その辺も削れるのかなあ。

ただAndroidアプリはどうすんのか。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
脱Javaすれば安全かつ効率的になるからいいかも
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
PSP出た時から言われてたことだよね
当時はClieとの連携って話だったけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:31▼返信
相変わらずOSとUIの区別が付いてないのが居るなぁ。 ^^
PCでも一つのハードに乗ってるOSは一個だけじゃないんだよ。
PC立ち上げるときにもWinが動く前にVI「OS」が立ち上がってるだろ。
要するにハードと泥とかをつなぐ制御部分もOSと言っててSONYは社内でこの部分を統合できないかと考えてるわけ。

この話題ははちまで以前にもやったじゃん。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:34▼返信
別に全部これにするって事はないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:35▼返信
いや、これはさすがに辞めとけって感じかな。

Androidが出たころと同じ時期にPSOSで勝負するのであれば、
まだロマンはあるけど、今からロンチするのは完全に負け戦。
単純に時期を逸した。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:36▼返信
ここまでiOSとAndroidが普及しきった今、
オタクしか持ってないゲーム機のOSやらUIをスマホに搭載されても
困るのは一般人だからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:36▼返信
スマホVITA欲しい
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
せっかく次のXPERIA Zが良さそうなのにまた雲行きが怪しくなってきたな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:37▼返信
>>184
買わなければいいじゃん
バカのいちゃもんは意味不明すぎるわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
独自OSとか面白いじゃん、応援するよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:39▼返信
まだ製品化も決まってないものに発狂すんなよw
面倒くせぇ豚だなー
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:40▼返信
>>187
そのバカたちがiOSとAndroidをここまで普及させたんだけどな
頭のいい人たちの末路は寂しいぞー
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:40▼返信
iOSしか知らないけど青空文庫リーダーとevernote、dropboxあれば
他に必須なアプリってないんじゃないかね
Androidは信用ならんしいいと思うわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:41▼返信
3DSのOSの方が高性能だろ、バ~~~カ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:43▼返信
独自◯◯
それは、ソニーが一番やっちゃいけないこと
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:44▼返信
WiiUのOSでマゾ向けスマホを作ろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:45▼返信
アンドロイドとソニーOS乗せたスマホ出せばおk
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:45▼返信
これはやってほしい
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:45▼返信
上でソフト開発のことを言ってるのが居るがベース部分がPSOSでその上でUIとして泥を使うと考えれば泥用ソフトもPSOS直結のソフトも使える。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:51▼返信
超絶負け組が「そろそろ本気出す」って言ってるぞおいwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:52▼返信
文系脳って怖いな
また日本国民の税金が投入されることになるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:53▼返信
デュアルブートなら有り
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:53▼返信
プレステにAndroid載せること考えた方がいいんじゃ・・・?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:55▼返信
Androidの代わりにって言っちゃってるところがもう怖すぎる
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:56▼返信
動物の森とマリオとゼルダが最初から乗ったスマホだったらそこそこ売れるだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:56▼返信
これはマジでVitaのスマホかその次世代機スマホ来るかもしれん…
Vitaちゃん切り捨てか、良い判断だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 11:58▼返信
DSのOSなら古いから今のスマホならサクサク動くかもな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:01▼返信
マジでこのレベルの記事内容の改ざんは訴えられたら負けると思うんですがねぇ・・・
アフィで稼げりゃなんでもありですか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
代わりじゃなくてVITA OSのスマホも出すってだけでしょ
世界シェア3位とったのにAndroid捨てるのはありえん
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
>>204
切り捨てにはならんだろw
共通のOSなんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:05▼返信
>>197
そりゃ無理だろ。なんでAndroid(Linux)がUI扱いになってんの。
VMならまだわかるけど。<スペック足りないから出来ないけど

あとは、Androidはオープンソースだから、
そこからカスタマイズしてPSOSをリリースするとか。
まぁ、それにしたってAPIレベルで互換取るのは厳しいと思うけど。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:06▼返信
欲しいかどうかは別にして、まあ面白いんじゃね。
ソニーだからできることもあるだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:13▼返信
まぁ、デュアルブートが一番無難だな。

再起動すれば、あら不思議。ゲーム機になります。
PSOS側に電話関連の機能を付けておけば、ゲーム中に着信もできる。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:15▼返信
>相変わらずOSとUIの区別が付いてないのが居るなぁ。 ^^
>PCでも一つのハードに乗ってるOSは一個だけじゃないんだよ。
その多数のOSってのはブートローダやBIOSじゃ無いだろうな?
OS複数起動は普通ない
あとOSレベルの話をするならUIじゃなくシェルだろ
お前が馬鹿なのは分かったが…御情報垂れ流すなよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:15▼返信
そう、ネタとしては大変に面白い
分かりきった爆死をニヤニヤしながら見れるって意味で

まあ、出したとしてもAndroidも並行して出すだろ
そしてなにごとも無かったようにAndroidに戻ると
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:16▼返信
はやく出したまえよ。
このiPhoneが死んだら乗り換えるよってに
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:17▼返信
それを望んでるんだけど、ずっと
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:21▼返信
>上でソフト開発のことを言ってるのが居るがベース部分がPSOSでその上でUIとして泥を使うと考えれば泥用ソフトもPSOS直結のソフトも使える
お前はソフト開発した事が無いのに適当に語るなよ
なんでAndroidがshellになってんだよ
AndroidはOSだ
OSの上でOSを動かすならエミュレートになる
Androidのshell真似てもAndroidアプリケーションは一切動かんぞ
ブートローダでデュアルブートを可能にして起動OSを選択する方式もあるが、起動からだから遅いな
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:22▼返信
とにかくやってみろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
割と欲しい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:24▼返信
出来損ないのオンボロイド搭載してるってだけでほとんどスマートフォン敬遠してるわ
実際オンボロイド一年使ったけどあんな未完成のOS搭載してよく売れるなと思った
現在はIS12T使ってる
やはりさすがOS屋が作っただけあって洗練されてるわー
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
操作系でも操作至上主義のアタッチメントがいい人とポータビリティ優先のスライドがいい人とで
かなり割れそうだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:28▼返信
Androidはクソすぎるから大賛成。
それにあれってグーグルのことだから普及したら金とったり制限かけたりするだろうし
それにもう赤外線とかおサイフ載せられなくしたし。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:30▼返信
torneやVitaのUIの快適さをみるに、
ゲームで培ったGUI設計ノウハウをちゃんとつぎ込めるなら
少なくとも自分は触ってみたいOSかな、と思うけど。
(というかSCEにUI部分を設計させろという話)

Xperiaに乗っかってる糞重い謎UIをみると、そうはうまくいかんだろな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:31▼返信
プレステOSか。いいぞどんどんやれ


誰も買わねーからwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:32▼返信
今のスマートフォンのスペックはVITAの100倍だからな
VITAをとっとと切って、新しいハードとしてやればいいんじゃないかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:33▼返信
android?
あぁ。出荷前の段階でマルウエアがぶち込まれてるスマホか
セキュリティが万全ならどんなOSでもいいよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
低性能情弱ニンシンはまともな知能がないだけで悪気はないんです
勘弁してやってください
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:35▼返信
地図アプリすら作る金ないのに
twitterすらアプリ作ってもらえないでしょw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:39▼返信
PSのブラウザとかマジでゴミ過ぎるから、やめろよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:40▼返信
おせーーよ!
xperiaは全部PSP出来るようにしろ!
PS3コントローラとリンク出来るようにしろ!
それだけで勝てるよ
Androidでクソみたいなアプリ弄ってるのは、他にないから仕方なくやってるだけ
PS3コントローラは必須な クソアプリゲームしか生まれない理由はコントローラにある
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:40▼返信
正解
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:42▼返信
iPhoneが死にそうだしチャンスだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:46▼返信
Android包囲網が着々と進行中だな。
あんなパソコンみたいに難しいOSは、Windows8タブレットが出回ればタブレットではいらないし、携帯電話ではソニーのプレステOS使えばいいし。
それにやっぱAppleみたいに一社でやることのってユーザーにとっても良かったりするんだよな。整合性取れてるし。Androidは最初から要らない子なんだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:48▼返信
グーグルとかAndroidとか嫌いだから、グッドニュース。一度使えば分かるクソさ。
前からVITAのOSのほうがいいと思ってたよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:48▼返信
一台くらいなら出してもいいんじゃないの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:52▼返信
PSOSってのは現在何に載ってるのを指すのか
そもそもPS3とVitaで共通化されてんのか(PSOSとPSOSモバイルくらいの差はあれ)
ソニー製品でPS以外の採用事例はどのくらいあるのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:56▼返信
>>228
ソニーはカーナビ事業やってたんだけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:57▼返信
お年寄り・子供には、任天堂OSを
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:58▼返信
XPERIA PLAYの新型を出せよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:58▼返信
PS4とかの始動に合わせて出すつもりだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 12:59▼返信
自社OS開発は必須だし、日本企業としてもがんばってもらいたいね。

本当はPS3の時点でやらなきゃならなかったんだが
どんなに後発で、時すでに遅しでもやらざるをえまいて。
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:00▼返信
タッチパネルだとゲームやりずらいんだよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:17▼返信
AndroidみたくLinuxの無駄な部分で肥大化して重くなってるものより、
昔ながらのTronのほうが軽くて速いのもあるから、
割と動作が軽くて良い携帯になるかもしれない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:20▼返信
>>243
iPhoneだとすごいやりやすいぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:25▼返信
どーせメインではゲームしかしないんならクロスバーで充分なんだよな
VITAなんざ端末としてはウォークマンZより使えない子だし
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:26▼返信
あーこういうの面白いね
今ならVitaと携帯電話の融合はいいかもしれない
当然PS3やPS4との連携も考えているだろうし、これからPSWが楽しみなってくるね
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:32▼返信
BDレコーダーをトルネ対応にするのに丁度いいのでは
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:34▼返信
それやるならVAIOもPS基準にしないとな
平井のやりたいことはわかるけど、現状見てると物凄く中途半端だよ
やるんならしっかりやってくれないかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:43▼返信
>>249
やりすぎて失敗したらアレだから、いろいろ多角化してるんじゃないかな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:49▼返信
androidのショバ代交渉のために言っておくんでしょ
あんまり高くしすぎるなら自社製に切り替えますよってカードにしておくんじゃない?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:49▼返信
ソニー倒産フラグ来たな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:51▼返信
やるならiOS,androidの人気アプリトップ50くらいはすぐにでもvitaで使えるようにしろよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:56▼返信
もう平井はなにやってもお笑いにしかなんねーよw
カンファじゃVITAフリーズ→大爆死、んで有機ELテレビはブルスクやらかして増収黒字化とか無理無理w
まともに売って利益出せるのはビルだけだろwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:56▼返信
>>249
確かにそこまで徹底しないと駄目だな
もしもしでもVAIOでもタブPCからでも同一のアカウントでPSストアに入れてソフト互換もあるようにしないと
今のように機種ごとに同じゲーム買いなおす上にソフトの量もバラバラじゃ話にならん
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 13:58▼返信
プレイステーションOSのVAIOとか冗談もほどほどにしとけっつーのw

だwれwがw買wうwんwだwよwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:05▼返信
>AndroidみたくLinuxの無駄な部分で肥大化して重くなってるものより
どうせLinuxカーネル流用だろ
他社を見ても真っさらな状態から作るとは思えない
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:13▼返信
今日株価がとんでもない事になってるなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:48▼返信
市場の反応は良好…
なんだろうか?w
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 14:57▼返信
独自規格で死亡っていつものパターンじゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:11▼返信
vitaフォンはよ
パケも使えればスマホ投げ捨てるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:14▼返信
それ以前にソニーのスマホ売れないから…
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:19▼返信
新しいOSはいいが
アンドロイドと同じようにJAVA+Cで
アプリ開発できるようにしてくれ

アプリの動作プラットフォームが増えるのはもうカンベン
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:24▼返信
株価爆上げワロタ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:25▼返信
psとps2のソフトがクラウド利用でいつでもプレイできるスマホなら、
冗談抜きにアップル、サムスンに勝てるかもしれん。
マジでソニーはps2の資産をどう活用するかでこの先すべてが決まると思う
全世界で売れすぎたps2をまたプレイしたい需要は大きいのでは
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:26▼返信
ちゃんとしたOSを自社で持ってる強みだな
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:41▼返信
アンドロイドのアプリがそのまま使えるなら良いんじゃないかな
さすがに今から林檎みたいな真似は厳しいんじゃないの
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:44▼返信
VitaのOSって現状マルチコアもまともに扱えないよなぁ。
1コアだけOSで、3コアがゲーム用っていう、変態OSだし。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:58▼返信
Xperia IonとVitaも持ってるけど、下手なことはしないほうがいいと思います
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 15:59▼返信
タブレットサイズのVitaなら欲しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:07▼返信
>>20

・・・え?フリーズ?それいつの話?
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
>>26

はいはい、にんてんどうにんてんどう
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:09▼返信
さすがにこれはやめたほうがいいと思うわ。
ソニーにそれだけのソフト開発力があるんであれば、sonicstageとかのソフトがあんな酷いものじゃないだろうしね。
現状ではPS系のOSって別に使い勝手がいいってものでもないし。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:11▼返信
>>36

あれのどこが気に入らないのかkwsk
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:15▼返信
>>47

必死だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:18▼返信
実用系アプリが揃ってるならiosやアンドロイドにこだわる必要もないからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:21▼返信
>>274
????
OSの話してるのになんでアプリケーションソフトウェアレベルの話してるの???
話についてこれないのに無理して知ったかぶりしないほうがいいよ豚ちゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 16:45▼返信
やっぱりここのブログに技術的なことを語らせるとすぐにメッキが剥がれるな
なんせ書いてるやつがなんのこっちゃ理解してないんだからwwwww
きちんと理解して説明できないんなら記事書くなよ
しかもミスリードしてるし、バカなの???
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:11▼返信
Androidは、結局、クズアプリばかりで、どれ買っていいか分からん状態だし、そんだけあってもPSPレベルのゲームが一個もない有様だしな。
この前、ブックリーダーがVITAに追加されたが、あの出来のAndroidアプリってないんだわ。動画プレイヤーーにしたって、VITAのように0.1倍速刻みで早見再生したり10秒おきにプレビューだしたりするアプリは一個もないわけだし。早回しもVITAみたいにビデオリモコンっぽく出来なくてスライドバーを精密作業で動かすとかしか方法ないし。
結局、Androidのフリーソフトレベルのクソアプリじゃ動画も本もちゃんと見れないんだよなぁ。ほんと全然VITAのがマシじゃん!
VITAのアプリでAndroid全てのアプリに勝ってる感じ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:20▼返信
VITAのアプリがスペック高すぎて、Androidじゃ論外なんだよな。しかもグーグルプレイはろくに検査しないからトロイだのウイルスだのてんこ盛り状態だし?
結局、ゴミアプリしかないんだったらイラねって話。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:26▼返信
スマホも1年も使うと自分がどう使うか分かってくるから
Googleのサービスが使えてクラウド系のアプリと自分が普段使うようなアプリが出れば
本格的なゲームが出来てPSと連携とれれば俺にとってはいいものになりそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:40▼返信
ゴキブリ以外に需要ねぇだろwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:42▼返信
VITAでもしもしできるんやからイラネェダロ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:42▼返信
利点 …IOSのようにクローズドな環境でアプリをコントロールできる。ウィルスも作られにくい。
欠点 …クローズドな環境なのでアプリの数は多分とても少ない。

ブラウザ・通話・メーラ・テザ(・カメラ・財布)みたいな基本機能はOSがなんであろうと大差ないので
PSOSでゲームがガンガン出るならそれはそれで構わんのだが、
ただでさえPSP+Vitaの2足の草鞋でタイトル数が伸びないところに更にPSOSスマホを加えたら確実に自滅する。
PSOSスマホがあるとすれば、Vitaをベースにスマホを作りVitaとソフトに互換性を持たせるしか実現方法はない。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:47▼返信
VITAとはなんだったのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 17:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:46▼返信
VITAのOSがベストとは思わないけど、Android4.0よりはマシという印象だな
アプリの話は当然あるけど、GUIはAndroidの奴が嫌すぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 18:52▼返信
Android以外のスマホが増えるならなんでもいい
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:18▼返信
何処もアプリ作ってくれなくて終了しそうだなwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:34▼返信
いいけどアプリ数が問題だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 19:48▼返信
そもそも携帯のアプリなんて標準的なのと動画サイトとSNSがあれば必要十分。
Vitaみたいになるなら、しょぼいもしもしゲーじゃないちゃんとしたゲームが遊べる訳だし
間口を広げるという点ではアリかもしれんね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 20:50▼返信
それVITAの存在価値が薄れるんじゃないの?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:17▼返信
andoroidのセキュリティーはちょっと不安なとこもあるから良いね
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:33▼返信
いや、スマホは黙ってAndroidにしとけよ…
スマートTVにPSStoreのビデオ再生機能やPSP互換付けるとかならともかく。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:29▼返信
SONYのXperiaプレイ2とSONYタブレットでアーカイブスとPSPとVITAのソフト
あるいはPS3のDLゲームまで動いてくれてAndroidとも互換なら俺は買うよ
いちおうフルHDは対応させて良いカメラとスピーカーも搭載してくれ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:31▼返信
まだ懲りてないのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:44▼返信
終わったなソニー…これで詰みだろ
来年には倒産かあ~
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 00:55▼返信
SDに完全敗北したメモリースティックといいUMDといいPSモバイルといい
いっつも商売の胴元になろうとして独自規格始めてコケるのやめてほしい。

カセットウォークマンとVHSの栄光はもう帰ってこないだよSONY・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 01:22▼返信
ちょっと楽しみだな。
クロスメディアバーも復活させてもいいかもしれない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月19日 02:26▼返信
音楽もゲームもネットも電話もクレジット決済も全部がぜーんぶ一つの端末でできるなんて
すばらしい!!
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月21日 00:12▼返信
最近は無能集団という言葉が流行ってるのかね?

じゃあソニーに入れよwwwまぁコンシューマーとして愚痴るのはいいけど冷静に考えるとソニーのエンジニアはみんなキチガイバッカだからね


俺の友人は東工大から入ったけどまぁそいつもキチガイだった……というか無能なのは文系経営陣ではないだろうか?

直近のコメント数ランキング

traq