ソニーエンジニアが最新ソニー製品をじっくり組み立てる様子、をじっくり見る(動画)
http://www.gizmodo.jp/2013/01/post_11505.html
この動画は、先日のCESで新スマートフォンの発表に合わせて流されたソニー公式動画。組み立てているのは、ソニーのエンジニアです。
以下略
今回組み立てていたのはコレ
Xperia Z
Cybershot RX1
HD camcorders
でも今の精密機械は分解しても元に戻せる気がしないw
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典 カスタマイズ用ボディ『サイボーグ忍者』ダウンロードコード 同梱
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ) (数量限定特典 悪魔を蹴散らすDLコードセット&追加シナリオ『バージル ダウンフォール』 同梱)
PlayStation 3
カプコン 2013-01-17
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ノーチャンスでWiiU
ソニー製品は、耐久性と品質が改善すれ良いね。
任天堂よ、これが「技術」だ!
VAIOとヘッドフォン断線とMDは地雷。
ブタ「ポケモンの技術革新ほどじゃないな」
ハンディカムだけにハンディキャップ付けました、ってか?
Cybershot RX1欲しいなぁ
一眼レフじゃなくて10万か・・・
センサーがフルサイズなのも高い原因だが価値はある
ハイエナブログとかに
分解されるなら
逆に組み立て動画アップしてやんよ!
って感じかw
WiiUにはWii互換はあるが、
WiiリモコンとWiiセンサーバーを別途購入できないから
アウト
今はオタクしか持ってないね
SONYをアンチしてる人ってつまり…あっ(確信)
ていうかRX1のセンサーほんとデカイな・・・
つーか、こういう時だけエンジニア扱いすんなや(笑)
SuikaとiPhone持ってる俺はオタク?
認定お願いしまーす
しっかしどれも中身ぎっちぎちや・・・
Wiiリモコンは全然使ってないから掃除しなくてもピカピカだが
大抵の人間が無理だよw
アホの極みwwwwwwww
DS3の分解、組み立て楽しいよなw
初期の60GBについてたコントローラーは難易度がぱねぇよw
ノーミスかよ
下手に組み立てしてしまうと断線しそうで怖い
なんだこのバカ?
Cybershot RX1はあの大きなセンサーは一眼レフしか無いからな
ソニーはやっぱ凄いわwwww
やり直し
ギャラクシー作ってるとこ?
それとも東京ゲームショウや
欧州ゲームイベントはスルーして
韓国で単独ゲームイベント開いた
あのゲーム会社?
なんの病なん?
ナルシストっぽくて
別に批判するのは自由だけどさ、日本人なら13みたいな表現しないよ
WiiU開封の義は美しいんだ!!
耐久性の悪さは伝統だから変わらないだろう
変わったらソニーでは無い
背面照射CMOSイメージセンサーとか解説見たけどハイテク過ぎるわ
500gあるんだぞ
たしかに素晴らしいわ
部品数もあれだけあるのに、よく詰め込めるわ。。。
分解記事でスッカスカなのバレてるけど、どんな気持ち?
一方、任天堂ハードはスカスカでした
レンズ取り付けるのに光軸調整してない
本物の組立師はこの5倍は速くロボットみたいに手動かす
アンチソニー=あっ…(察し)
手袋もだけどコレ何も見ずに組み立ててるよね・・・
見えるところだけしか金をかけないのが丸わかり
後からそういや結構高かったと思い出して後悔した。
今度スカスカを生かした拡張バッテリーが出るとか
サードから
どうやったらアレで失敗するんだよw
写真はキャノン、動画はソニーって思ってるわ
工場で製造の人間が組み立てると倍は速いわ。
手回しでネジ締めないで電動ドライバ使うし。
明らかにビデオ用に時間調整してるな。
LR1ボタンが意外にクセモノだよね・・・
俺はなんとか組み上げたけど。
世界一なの?wwwww
中指太くね?
小学生かよw
マジで人間のやることじゃないわ
中身スカスカの手抜き設計を5分で組み立てるだけで
世界一を豪語www
不器用なんで…
ていうか、元々嫁とのケンカでイライラして掃除を始めたから、ちょっと組上がらなかっただけで、イライラがピークに達したのもある。
最近の製品は解体防止で知らない状態だと外せないとか、壊れる用になってるケースもある…
性能とデザインは良いだけに惜しい。
お前の頭がスカスカなんじゃね?
PS3以降ずっと耐久関連は改善されてるけどなぁ。
ウォークマンもヘッドホンもVitaもPS3も全部長持ちだわ。
こんなのバイトレベルだわ
もちろん、セルフアライニング技術の賜物である。実はこういうところはSONYではなく
バンダイやNIFCOの技術だったりする。
一貫組立てが出来るのは製品について詳しいエンジニアか上級の工員。
スマホは知らんが、昔の携帯なら慣れたおばはんが一貫組立してた。
一見してパーツが少ないように見えるのは当たり前なんすよ・・・
うちはPS1が2台逝ってPS2が3代目でテレビも逝ったが
PS3は160Gのやつ使ってるがまだ壊れていないよ、確かに耐久性良くなってる
まぁ壊れても買うだけだけどね、もうたいして高くないし
ミニ四ファイターをディスるのはやめるんだ
しかもこれ、中国籍のクルーなんだよね・・
実際は籠や笊に小さな部品をこぼれるくらい入れて組み立ててるんで、ソニーも粗悪品が増えてきてる
いまだに断線症状をほったらかすビクターよりなんぼかまし
だから一般消費者に嫌われるんだ糞ニー
こんなの機械メーカーなら何処でもやってるだろ何ドヤ顔で垂れ流してんだソニーは
まぁ製造ラインの人間が仕事のスピードで組み上げたら2~3分で組み上がるんだろうけど。明らかに時間調整してるしね。
ソニータイマーwww
まだ在るとか思ってるんだwwww
ゴキまでステマ垂れ流す暇があるならやることあるだろ
世界シェア5%なんだよねwww
ツラの皮厚すぎんだろw
チョニー社員乙w
お前の言ってるような意味でのソニータイマーが付いてる商品を俺は知らないんだが(´・ω・`)
Vaioも大体3年くらいで買い換えてるけど、その間問題なく動くし、PS1もPS2も、次世代機を買うまでは普通に現役だったよ。そのPS3も60Gの方は6年、320Gの方は2年くらい現役。
ソニーのモニターも壊れたことないし、一体何にソニータイマーって付いてんの?
よくよく言われるけど俺の場合ソニー製品が寿命中に壊れたことなんてないから、お前の煽りがひどく的外れに見える。
ビデオやカメラの組み立ての方が面白かった
女性工員のおばちゃんだったりするんだな
岩田さんにかかれば30秒やぞ
(そもそもソニータイマーってポジティブな意味なんだけど、バカにはわからないだろうから黙っていよう)
初心者にお勧め
分解するときは写真で逐一状態を保存しつつ一手一手先へ進めていった方が
組み立ての時に失敗しにくくなっていいかも
ソニータイマーだかが都市伝説化してるのが不思議
持ってるゲーム機で壊れたのはネオジオCDくらいかな
あんだけの精密機械を・・・
震えが止まらん・・・
何も出来ないやつほど何でも出来るという。で実際は口だけで何もやったこと無い
もしあるとしたら、うちの家電はほとんど使えなくなってるわw
BAKAMON!
25万じゃい!w
その価値はあるけどな
言い過ぎw
それに、彼らには前半は理解できないよ
ビフォーアフターとか匠の仕事っぷりより工務店さんの手際の良さに惚れ惚れして見てるわ
こんな馬鹿なカメラ(褒めてます)もう出ないかもしれないし、
何とも云えない魅力があるんだよな。
工場のラインでこんなチンタラ仕事していたらクビだぞw
まあNEX-9に期待するとしましょう
多分買えないがw
俺にはα65+1680ZAで精一杯どす
クソ高いらしいから手は出ないが
こんなもん職人やねんから当たり前やろ
いつまでも遊んどったらあかんぞ
編集点も分からない馬鹿しか喜ばないだろうけどw
超欲しいけれど、随分前のソニーのが壊れないんだものw
任天堂とサムスンの技術を見習えよ
どうせ中身は中国製だろう
ちょっと力の入れ方間違えるだけでほっそい爪がすぐ折れるんだよks