2012年最もトホホなサイテー映画が決定!まさかのあの超大作がアワードに!-映画秘宝
http://www.cinematoday.jp/page/N0049518
脱力! 映画秘宝トホホテン「2012年度 HIHO はくさいアワード」は以下のとおり。
1位『ダークナイト ライジング』
2位『プロメテウス』
3位『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
3位『ハンガー・ゲーム』
5位『ボーン・レガシー』
6位『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
7位『映画 ひみつのアッコちゃん』
7位『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
7位『ヘルタースケルター』
9位『アメイジング・スパイダーマン』
以下、11位『貞子3D』『ロボジー』『バトルシップ』
(全文はソースにて)
エヴァQは賛否両論だったけど、まさかこんなものに選ばれてしまうとは
関連記事
【【祝】『ヱヴァンゲリヲン:Q』が興行収入50億円突破!1月26日から追加拡大上映開始ッ!】

Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0"YOU CAN(NOT)REDO.
鷺巣詩郎,サントラ
キングレコード
売り上げランキング : 464
Amazonで詳しく見る
新世紀エヴァンゲリオン (13) (カドカワコミックス・エース)
貞本 義行,カラー,GAINAX
角川書店(角川グループパブリッシング)
Amazonで詳しく見る
3部作かと思ったら続いてびびった奴はよく見かけたが。
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は好みの問題だと思う
TVシリーズを延々と後追いするよりよっぽど良かった
前々作、前作とおもしろかったのに
何人かの有名人が選んだランキングか
俺は面白いと思ったけど
映画館のホールで居るグループが文句言ってたが
カヲルとマリが同じ学校の同級生になって使途と戦う話を期待してたらしい
またこうやって情報操作する
ライジング悪く無かったよ。批評家があーだこーだいう内容っちゃそうだけど
そろそろ
最低なブログ大賞とかもやろうぜ
まあエヴァに関しては考察する分にはいいがエンタメ性が皆無だったからしょうがないか
破→エヴァなのにまさかのエンタメ路線キターー
Q→元 に 戻 る ん か い !!
エンタメだと思ってたのにアレじゃあね~
そりゃがっくり来る人も多いでしょうよ
なんで3位なのに
はちまは捏造してんの?
難解だとか言ってる奴いるけど
難解なんじゃなくて内容が無さ過ぎて意味が分からなくなってるだけでしょ
正直何も考えてないだけだと思うわ
林原さん演じるヤンデレキャラも可愛かった(ノ並み感) ヱヴァはセントラルドグマ内の対決以外は少々ではあるものの、退屈にも近い感覚を味わった(綾波感)
意味わからなくて何があったの?!てきな
ていうか途中ウジウジシンジに戻ってうざかった
そりゃ前作に比べればあれだけど、去年見た中では一番面白かった気がする
スタジアム爆発するとことか迫力ぱねぇし
少なくともこんなランキングに載るような作品じゃない
監督や俳優、作家などによる「期待して観たらガッカリした映画たち」への投票で決定するサイテー映画賞「HIHO はくさいアワード」。今年は昨年を越える120名以上の映画フリークが集まり、規模も毒舌ぶりも「日本最大規模」のランキングとなった。
貞子はもっと上でいいと思うがww
エヴァは50億突破したんだろ?じゃあいいじゃん
全部ぶっ壊すほどのクソだった
シンジ=観客でやって途中で説明するんだろうなぁと思ってたらカヲルきゅんが現実突きつけるまで説明なしだもんな
しかもシンジがサードインパクト止めたっていう事実は変わりないのに戦犯として扱われるクソっぷり
OVAなり漫画や設定資料集でやっとけ
周りが一切シンジに情報与えないで厄介者扱いするしウジウジもするわ。
あと鶴巻キャラ増やしすぎ
なんでこんな順位になるかわかるだろうに…
とか言ってる考察厨の信者が気持ち悪い
でもEVAって元来こーいうもんだからなw
全身タイツヒーローは元から人を選ぶよ
変なコスチューム着てるくせにシリアスに正義と悪を語ったり
生活とヒーロー活動の間に悩むってリアリストの大人女子から見たら
この映画何がしたいの?って言われても仕方ない
もともとエヴァってそういう作品だからw
イケイケの主人公じゃねぇし
ん、ソース元見てみた
ライジング何がダメだったのが具体的に語ってみてほしいわ
逆にライジングしか見てなかった俺はすげぇ楽しめたし、ブレイクくんカッコ良かったし
悪い意味で裏切りすぎ、展開無理やり、ミサト屑過ぎ、セリフ意味不明すぎ。
エヴァらしいっちゃそうなんだけど。あと前作が面白すぎたのもあるかもw
そもそもエヴァなんて一般人が面白そうと思って見てもわかるわけないんだし
一つのコーナーで褒めて、別のコーナーでぼろくそに叩く
それが映画秘宝の面白い所
俺もリツコさん見たときショックすぎてやはかった
ゲイバーにいそうな見た目で深い悲しみに包まれた
ベタだけど燃える展開とかぬるぬる動くアクションとか
だから破は面白かったけどQはなんだかなぁーって事さ
スパイダーマンと勘違いしてないかい?
読解力がないときつかっただろうけど。
ついにQで吹っ切れて信者に対抗してきたなw
秘宝はそういう雑誌だから
面白い
まるで成長していない・・・
ライジングは黒幕がちょっと肩透かしだったかな
あとやっぱ前作のジョーカーのインパクトでかすぎた
Qは見てない
あそこでミサトたちがちゃんと事実を伝えてブンター乗員たちとなんだかんだ打ち解けていく話だったら楽しめただろうなぁ
その方向なら真希波の過去も話だせただろうし
場面設定やシチュエーションがアベンジャーズとかぶってるとこあるんでタイミング悪いよなぁとも思ったし。
それにしても広げた風呂敷たたみに入ると思ってたら、横でまた別の風呂敷広げ始めたんで絶句したってのはあるわな。
去年はピラニアがベストワン(最低じゃない方の)だったっけ?
70年代の映画を再評価したり、町山が主導してた頃は良かったのに
それの影響受けたライターが切り株やら男泣きってフレーズ連発してた頃から読まなくなったわ
前作ではシンジきゅん性格ちょっと変わってたじゃんw
好き嫌いの問題だろ
クソ評論家死ねよ
普通に映画として考えたらまぁ・・・なっとくできなくもない。
まぁ、単純に俺はおもしろいと思ったからいいんだよ!って負け惜しみしか言えないです。はい。
10点を5人、0点を5人が与えた作品の方が名作の香りがする
スパイダーマンより駄目ってのは有り得んわ。
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」はミステリ的な筋立てが良かったわ、オススメ
10点を5人、0点を5人が与えた作品の方が名作の香りがする
10点入れるのなんて信者だけだろ…全くエヴァの知識ない人が評価するならともかく
明らかに繋ぎというか
単体の作品としては目も当てられないもの
まぁ読解力がないやつには難しいだろうなーなんたってエヴァなんだから(キリリッ
にすればよかったのに毎回変わった内容にしようとするから
変になっちゃうんだろ。
普通に見れば良作だろ
エヴァは期待はずれすぎた
次にどんでん返しくるぞ。それがいい意味か悪い意味でかは解らんが。。
当時雑誌内でダークナイトにベストを上げてた気がするけど
最近読んでないからわからないけどアンチになったの?
洋画のEDに邦楽流されるとマジ萎えるんで勘弁してくれ。
エクスペンダブルズの時なんて長渕流れて殺意沸いたわ。
しかし署長役がフルメタルジャケットのジョーカーだったことには驚いた
そりゃ悪役が前作のジョーカーに比べてインパクト負けしてるけどな
まぁ作品としては面白かったけど続きモノとして考えるとクソだった
好きな映画がワーストに挙げられていても気にしないほうがいい…
特にシリーズファンでもない層にも売り込んだのが原因だろうな
怒るよ
信者はダメなところもダメと言わず褒めちぎる
教祖様のやることは絶対で間違いなどないと考えてるからな
ジョーカー越えは無理だけどべインよかった
エヴァは元々投げっぱなしストーリーが売りなんだから破のエンタメ要素がないQがこんな評価なのは当たり前だろ
特に吹き替え版は酷いし。
プロメテウスとかも見たけど個人的にあれが一番糞だったんだけど
そんなに悪くないと思ったけど・・・
前2作とバットマンの世界を分かってないとキツい部分があるし。
タリアとか誰やねんとか思われちゃう
やっぱビジュアルも音楽もかっこええしな
内容が「お前が全部悪い、でも何があったかは一切説明しないよ」が終始続くからな。
そんなぶん投げ状態で信者達が考察が面白いとか言っても、一般人はポカーンだろ。
もう少し詳細に作ってたら変わってただろ
破をやたらもちあげてQをやたら叩いてるやつはエヴァをリアルタイムで観てきてないやつなんだろうなぁとは思う
監督と主演女優のオナヌー映画
アーカムシリーズやってたからすげぇ楽しめたわw
他のは面白かった。
プロメテウスのどこがつまらないんだ?吹き替え以外で。
タイトル見ても半分以上聞いたこともなかった
たぶんアローン・イン・ザ・ダークよかまし+元々アクションしか見所が無い
という評価だからじゃない?
お前が興味ないだけだろ
映画でゾンビ走ったのはⅢの後半から
博士がゾンビに直接特殊なウイルス打ち込んで、走るゾンビになった
確かチンパンジーの知能テストみたいのしていたら癇癪起こして走った
今秋に出るでディレクターズカットのアルティメットトリロジーbox楽しみだ
ダークナイトも前作の出来を期待して見ちゃうからどうして評価が下がる
こういう連作において途中の出来が下手に良過ぎるのもある意味考えものだな
↑
Ⅲからか…。やっぱりゾンビが走っちゃうと、なんかちがうよな…。
ホントに説明や設定を放り投げるだけだからな
頭の悪い信者は理解力が無いなんて言い訳するけど
秘宝もメジャーになったなぁ。
なにそれそんなの出るの?
普通のトリロジーボックス買った俺涙目
まぁ金かかってるだけあって演出や曲も良かったし楽しめはしたよ。
カヲルとシンジのダブルエントリーとか、TV版を知ってるからこそ最高に感慨深かった
作る必要ないだろ
次でんのってディレクターズカットなん?
それ以外のオマケが豊富なだけだと思ってトリロジーボックス買った俺涙目じゃねぇか
完全に同意
何より前作が映画史に残る傑作過ぎた
一本の作品としてみれば充分及第点
アスカとマリのフェミ臭をどうにかしろ
興味ないなら目にいれなければいいだけだろ
世の中ランキング好きな奴いっぱいいるじゃん
映画 に限らずそこら中でランキングつくったりしてんじゃん
疑問に思うようなものまでいちいち気にしてたらハゲるぞ。
プラグ深度マイナスに突入すると「ヒト」に戻れなくなるって、破でリツコが散々太鼓叩いてただろうが
得意になってる古参気取りの馬鹿がいるけど、テレビ版や、旧劇の続き
として観に行ってるんじゃなくて、破の続きとして皆んな観に行った
わけだから、そりゃ落胆もするだろ
エヴァの深読みは否定する人達……
あれは露骨な声優推しの時点で・・・
メガネの変な奴を出した意味が全然分からん
観てないけど
このランキングwww
感想は人それぞれだろ
不愉快だわ
確かにライジングが一番う~ん?となった
というかダークナイトが良すぎた
ライジングは銃乱射を誘発するような入り込める映画とは思えなかったなぁ
3作目までくると何でゴッサムシティてこんな狙われてんの?呪われてんの?ってなるし
え?なにその地下牢獄?1で見たけど、え?王の娘?ファンタジーなの?って世界観についていけんくなった
ジョーカーみたいな愉快犯ならともかく3はそこまでする理由についていけない
キャットがポッドに乗るシーンとか最高だったよ
あれは貞元解釈だから、しいて言うなら旧約に対しての外典みたいなもんだろ
何でこれがパラマウント100周年記念作なのか、さっぱり分からん。
悪い意味でようやくアルマゲドンの精神的後継者が登場した。
プロメテウスは、人類の起源とか全くお門違いな宣伝手法と
ゴーリキーが問題だっただけ
それだけ動員数が多い映画にはアンチもいるって話だから
冷静にナレ
敵の動機がしょぼいっていうのもあるし、気になる人にはつまらない映画と評価されるのもわかる。
自分は楽しめたけどね。
ただの糞ゴミの集まりだろ
序と破で知ったニワカにはQは厳しすぎたんだよ
↑激しく同意
あれは本当に酷かった
ボスキャラからして、デスノートの第一部と第二部のライトの浮き沈みを彷彿とさせるボスキャラだったからな
初めの頃の無敵すぎる状態と、後半の弱体化した状態の落差が酷すぎて・・・・・
崖を這い上がるって描写もそうだけど、最後のガキの「バットマンだ」の辺りから始まる予定調和っぷりも見るに耐えなかった
わざわざ劇場で公開初日に鑑賞した俺などは、これは全て執事アルフレッドの見ている夢というオチなんじゃなかろうかと本気で考えたわ(笑)
そんくらい酷かった、エヴァも見にいったけどダークナイトに比すれば大したもんじゃない
むしろ今まで散々やられてきて、今更エヴァに期待するとかどんだけ?と俺は言いたい
ライジングが良作になるわけない
ま、そのまともな本や映画の収益より上をたたき出している現実もあるからね
アベンジャーズ入ってないのがあれだが
あれは吹き替えだけが悪かったんじゃ?
結局のところ「ぼくのそうぞうとちがった;;」と泣き言を言うお子様に過ぎない
つまんないものはつまんないのに
大体、エヴァを娯楽映画にするって言ったのは、作り手の庵野さんなのに
キネ旬のドヤ顔ベストテンより、よっぽど観客目線な良い雑誌だよ。
「ザ・レイド」が一位になるなんて俺は嬉しいぜ。
ダークナイトライジングは町山が叩いてるから同調圧力で票集まったんだろうけど。
かといって「アッコちゃん」「踊る大捜査線」と同列に語るには可哀想だな。
どう考えても炎上商法狙ってるとしか思えんランキングだし
し ね
トニー・スコットは、エネミー・オブ・アメリカとか、スパイゲーム、ボディーガード、アンストッパブルなどなど、名作をここ15年を作り続けた映画監督だったのに、、、本当におしい人を亡くした。最低限エネミー・オブ・アメリカのラストシーンまでの繋がりは一見の価値あり。
ライジングは、ビギンズ、ダークナイトときちんと前作を上回ったものを作ってきたのに、いきなり、勧善懲悪なハリウット的キャンベルの神話論を下地にした物語に陥って言ってしまったことが低評価で、映画としては中の上で、前作のダークナイトが神すぎただけの話。その点、エヴァQも、ここまで待たされて、庵野さんそれかよだったのであって、震災後だからこそ、実写の巨神兵みたいに、敵味方入り混じりながら破壊の限りを尽くせばよかったのにと思う。
Qも見てない 持ち上げて落とす、が基本のエヴァ、4作目が出たらQも見る。
こう考えていたが、どうやら正しかったようだ。
サイテーと言わないとシンジさんに悪い気がする
あれと比べちゃそりゃ評価落ちるよ
一位はないわwwwww映画秘宝(笑)さんよぉ!
それ以外はただビッグタイトルが並んでるだけだな
別につまらんと思う人がいるのは当然だけど、
それを総意みたいに言うのはどうかと思うよ
どうしようもない駄作ってのももちろんあるけど、
Qがそうだって言ったら世の中駄作だらけになる
これもせめてがっかりしたランキングなら文句はないけど
Qは続くの前提になってるしな
何も始まってないし何も終わってない
「声優? なにそれ、字幕派にはどうでもいいし」とか言ってたような。
次作につながるくさびとして観れた人は、ここからどうつながるのか、はたまたどうループするのかとか、面白く観れたろうけど、単体で観たら面白くないと評価されても仕方ない
アスカってこんな声だったっけ?
“Q”以外は見てない…。
去年行った映画が“Q”だけだった…。
Qは一般人はおろかヲタにも難解だったしな
TV放映時も賛否両論だったし妥当な評価だろ
テンペストとかホタルノヒカリとか、、。トホホ
それに比べたらダークナイトライジングなんか
最高のエンターテイメントだよ!
みたいな難癖を絶対に付けられるからネットでは大きな声で好きって言えない
あれは破からQの世界に至る過程を、30分くらいでも描いてくれたら評価は大分変わったと思うぞ。
正直、見終わった時にはだまし討ちを喰らったような不愉快感があった。
これは「破から期待していた流れと違う映画だった」という事だから、「期待はずれな映画」に選ばれるのは納得。
特にTV放送をリアルタイム視聴していた俺とすれば、「新エヴァンゲリヲンになったはずなのに、また旧劇と同じかよ・・・」という不安が終始付きまとった。
これが印象操作というやつか
破の最後なんて言ってたよおい
もう明らかににわかのパチンカスのコメじゃん
そんなアホが増えたらそりゃそうなるわな
ダークナイトライジングは期待のハードル越えられなかっただけで、別に悪い映画じゃねーし。
何なのコレ?
旧ファンとしちゃ次で全てを覆してくれるか楽しみです
次の映画まで何年かかるやら
テレビ局が毎日特集やったりCM流すもんだから
仮面ライダーやウルトラマンの乗りで見に来た家族多かったしな
いきなりサイテーな映画賞とか厳しいな
序破Q、もしかしたら旧劇場版やテレビ版も絡んで、それぞれがどういう位置付けで線になって結ばれるのかって考えたらもう。
少しは作品を楽しむ姿勢がなければ何見ても面白くないよ
まあこれで真は落ち着いて見れる
旧劇の時もそうでした
賞のテーマからすると、そもそも興味すら持たれない映画はランクインのしようが無いもののようだ。
こういうのは得票率と興行収益からの分析も併せて乗せると面白いと思うの。
「具体的に何処がダメか」ってのは「ダークナイトライジング 町山」でググれば出てくるぞ
悔しいのうwwwwww
他のランクインしてる映画はなんとなくわかるけど。Qはちょっと違うだろ。Qはいわば新しい「序」みたいなものなんだから、ここで一気に盛り上がってもって感じじゃねーの。次が駄作なら本当にあかんけど。
感想がひとそれぞれならこのランキングもなんの問題もないよね、どう思うも人の自由なんだろ?
特にライジングは前作が神がかってたから落差が大きすぎる。
プロメテウスは見てない。
絶賛してるのはブームに流されたアホだけw
ワロタw
キャラの挙動一つ一つが突っ込みどころ満載だった
だよね、現状謎がなんなのか整理する段階だし
これで適当に次作ってたら叩きまくるわw
まぁそうなったら叩く必要もなく離れるだけだがさ
これ決めた奴は有名な映画叩きたいだけ
エヴァの呪縛
発言にはドキッとした旧作ファンも多かったことだろうなw
庵野のチクリとしたジョークというかなんというか
そんなことも理解せず必死に擁護してる連中はにわかか?古参はそこん所り理解してるだろ
て叫んでる類いの人たちがシンジ否定してたのが一番印象的
シンジに同調しすぎ
期待と内容のギャップがあるやつがランキングに乗ってるんだよ
途中で飽きて帰りたくなった。
信者が苦しい擁護してただけだろ
冷たく適当にあしらった周りの連中は14年間でシンジの挙動をすっかり忘れてしまったのか?
売れた作品批判してる自分カッコイィの人なんだろ。痛い奴だね。
旧作新劇共通で基本面白くない
「期待して観たらガッカリした映画たち」だから有名タイトルのシリーズものがほとんどなんだよ。
ソースぐらいちゃんと見ろよ。
ほとんど映画なんか見ないやつが話題性のみにのっかったあげく
俺はつまんねーカッコイイ!をこじらせまくってる感じがして恥ずかしい。
まあ、よく見に行ったなってタイトルはいくつかあるけど。
庵野はもうエヴァで食うのやめろ
もう映像的な娯楽には近づかないほうが幸せだと思う。
むしろ2作目が頭にあると余計酷く感じる。
無印ダークナイトがハードル上げすぎた。
まぁ庵野はもとから害だったけど
前作のジョーカーとハービー・デントは本当に最高だった
今のマリオ糞っいってるの変らわん
試練の崖ぐらい、クリアしてから、来て欲しかった。
嫌いだから否定するんじゃなく、その一つの独特な作品らしさより
大勢の人間が足を運んで見る一つの映画作品としての内容が糞だから選ばれたんだろ?
そのコメントは恥ずかしい。
とりあえず何が言いたいの?この映画
わけわからん展開にするならわざわざ作り直さなくてもいいよ
信者よ答えてみろよ
信者乙w
説明できねーのか?
続きを見ろやって言ってるんだよ…
あらあら^^
結局わけわかんねーのかよ
バットポッド&ザ・バットとかのメカのシーンは燃える
最終話に繋ぐために訳わからないように作ってあるからQなんだよ
コレを別の作品でやってれば評価されてた
結局、エヴァの皮被せなきゃ何も出来ない時点で無能の証明
こんな感じでカモが勝手に解明・解釈(笑)して擁護してくれるから作る方も気が楽だろうな
破の時はスタッフが「映画の三部作の第二部はたいていつまらない」
「物語の冒頭とオチを描けない第二部はどうしても映画としての完成度が低くなる」
「かろうじて成功しているファーストガンダムの哀戦士のように戦闘で繋ぐしか無い」
という明確な意図を持って制作した結果、1本の映画としても面白いと大好評だったのに
今回のQは映画として完成度が低い作品になってるから叩かれてるんだろ
次回作でシリーズ全ての評価が決まるからハードル高いで
TVだと「全ての謎を知ってるけど、説明はしてくれないミステリアスなキャラ」って感じだったけど
Qだと「ちゃんと説明してくれるけど、ゲンドウに騙されてるからその情報が当てにならないヘタレホモ」って感じだったなw
2位以下はほぼ納得だが、これが1位はどう考えてもあり得ないだろ
記事読んでも、オレの予想してた結末とまったく違うからサイテーっつってるだけにしか見えないんだが
エヴァはまぁ、賛否で別れるのは仕方ないというか、プラスの評価は出来ないよなぁ
個人的には怒りを感じるレベルじゃなかったけど
それよりはプロメテウスやハンガーゲームの方が酷かった
真っことそのとおり!
前作ダークナイトが良すぎた
ただそれだけ
スカッとする見せ場が何一つないから低評価になるのはしょうがない
シンジ君を余計困らせただけじゃん
って昔のエヴァもそうだったな
しかも『序』『破』と、旧エヴァとは違う、希望に満ちた展開だっただけに
心の準備も出来てない連中が見事奈落に落された状態でしょ。
でも、実は世界が何度も再生と破壊を繰り返していて
『死海文書』がゼーレ達による生き残った者が次の世界に残した過去の世界の履歴書だと知って見たら、色々と興奮冷めやらない見方が出来るんじゃがー・・・
Q自体も前作が高評価だったからこその興行収益で蓋を開けたら
盛り上がる見所も無く淡々と終止説明不足でTV版の世界観に逆戻り
ほぼ同じメンバーなのに破は別物のように良かったな
複数回見にいってる奴はアホ
庵野はすごい人だけど自分の頭の中の物を形に出来ないから監督やらせても単発90分物が限界だよ
それ以上は必ず話が破綻して総集編はさんで軌道修正の時間稼ぎしたり細かいところは跡で考えるからそれまではご想像におまかせします常態になったり
起承転結の転でかなりひっくり返してくる
で結で大きくまとめる
他とちょっと違う映画好きなおれかっけー御用達雑誌
ライジングなんて話の展開で見ればヒース・レジャーだよりの前作より余程面白いのに
エヴァQはあくまで完結前の繋ぎだろ謎が噴出したり鬱展開は仕方ない
連弾のシーンが結構ちゃちぃ作画だっただけかな
後はわけも分からず流れにのまれる展開がエヴァって感じしたけどね
破に違和感覚えた人なら面白いはず、逆は物足りないだろうけど
映画、エンタメとしては愚作。そういう事でしょ。
あんな固定客頼りで観客を楽しませようともしてないような物、映画なんて片腹痛いわ。
結構面白かったんだけどなあ
まぁ流石に14年後云々はどうかと思うが
エヴァはどうでもいイイけど
あんたの考えだとハリウッド大作だけが映画ですかそうですかそうですか
3位じゃん
映画の楽しみ方解からんのと違う?
庵野作品ってこういうもんだし過去作品見てこいよ
エヴァはもうマニアだけ見てりゃいいだろって映画だし大目にみてよと
世間に迎合しないのが庵野作品()
でもどうせそこらへんにいるDQNに聞いてんだろww
俺は楽しめたが
それを置いといても展開がどうにもチグハグなのが。
ゴーリキーなのも最悪だし。
あれはコミックの話詰め込みすぎてストーリー滅茶苦茶だから
それ以前に誰も見てないような
アメコミヒーロー映画として見れば妥協点はつけられるレベルなのに
映画見て久々に興奮した。
あと強いて言うなら、戦艦が空中で回転しながら敵を倒すのとファンネルもどき、アスカのビーストモード辺りかな。
そういう贔屓目無しにして一作品として見たら微妙ってのが個人的な意見
好きなシリーズだっただけに残念。過去作の雰囲気を大いに踏襲して欲しい。
それだけがすごく嫌だ
とても最高だったとは…婦女子に媚びた連弾シーンとか、意味不だったし。
イッパンジン受けでおもんない
なんだかんだ文句言われつつも見てもらえてるんだし
正直そこまで酷いとは思わなかったな。
まあ、考察だのなんだのしてるから
面白いのかもしれないが。
まあ、前のやつが面白いから試しに見てみたって人にとっちゃ
クソだろうなwww
一般人受けしてないから、こんなのに選ばれるんだろ
おもんなくてよかったじゃん、イッパンジンの証明だよ
いきなり14年後とか新しい艦隊とかカヲル君が1と13の使徒だったとか旧劇と違い杉だろ
映画って途中で体がだるくなるわ、もうちょっとゆったりした席にはならないのか
これに踊らされるやつは、
某ゴリ推しタレントの原作改悪ドラマの時と同じ轍を踏むことになる
だいたい俺はQがエヴァらしいなんて全く思わなかったけどな
何この印象操作
作画すら破に比べて劣化してるし
でもいつまでアニメ見てんだよキモオタがって説教アニメなら世間に迎合してるとも言えるのでは
クソ映画だったろww
一回じゃわからんとかwwww一回で解るように映画つくれやwww
普通のエヴァは何度も見たくない。
この差は大きい。
最初っからオタ向けじゃん
のび太の人類補完計画はエヴァじゃないよドラちゃんだよ
俺は両方とも何度も見たよ
何年前だよw
新劇って回を重ねるごとに当初の計画や予定と全然違う作品になっていってるじゃん
何だよ妥協点(だきょうてん)ってw
お前が言いたいのはたぶん及第点(きゅうだいてん)だよな?
頑張ってよく知らない言葉使うなよw
面白さを凝縮って言ってるんだ。
どう見ても、不愉快さを多めに凝縮されてるとしか思えない。
モンハン奪って済まんな
10000人が見て1000人がつまらないと言った映画があったとして
「つまらない」の数は後者の方が圧倒的に多いわけで、こんなランキングは何の意味も参考にもならない
スパンをもっとはやくすれば高評価だった気がする
賛に比べて否のほうが多いのもいつもどおり
批判は多かったけど俺としてはめっちゃ面白かった
仮に気に入らなかったやつもサイテーというより期待しすぎたんだろう
Qは意味不明で退屈なだけだったな、薄っぺらい話をダラダラ90分垂れ流してる映画だったわ
話もネットの解説をみてやっと理解できるくらいの説明不足
というか破とQの間の話をやってくれよ
ナヨナヨした主人公が不快の主たるものではないなぁ。
なんというか・・・
人を不快にさせるセリフとか、雰囲気が山盛りなんだよね、エヴァって。
他人を認めてあげない、ひたすら卑下する、そういった描写に満ち溢れてる。
ある意味、真性ネガティブあにめ。
まさに、気持ち悪い、がピッタリ。
次の作品とセットになっててそっちで色々説明があればいいんだけど
もちろんずっと説明でも困るが…
Qを何もわからずあの世界に放り出されたシンジと同じ視点で見てくださいという事なら
説明の無さにも納得はできる、一応
俺も1位に選ばれたのかと記事見るまで勘違いしてたわ
賛よりも否が多かったらダメじゃん
いつも思うが、ジブリ映画にしろ深夜アニメの映画化にしろ
エヴァにしろ。エンターテイメントなのよ
つまんなかったらつまんないって言われるの
エヴァが特別なんて思ってるのは変な人だけ
最初は旧劇に納得していないオタク向け作品だったのが結局いつもの庵野作品になっちゃったじゃん
構想練っても話まとめることが出来ない人なんだから出来もしない四部編成なんてやめときゃよかったのに
2クールアニメですら総集編はさまなきゃやってられない人なのに
「破」がエヴァらしくないというかエヴァのいい部分だけ集めて濃縮したみたいな内容だったから、どうせそれの影響やら周囲のノリで見に行ったやつが批判してんだろ。
一億総白痴時代だからエヴァQがヒットしても何も不思議はない。
痛いキモオタ共笑えるw
話は飛ぶわ、何が起こってるか
わけがわかんないし。
解説しないとわからない映像は
クソだと思うよwww
去年の糞映画はどう考えても
「スカイフォール」「ハンガーゲーム」「ボーン・レガシー」の3強だろ・・
ぶっちぎりで糞過ぎてびっくりしたわ、しかも3作も。
エヴァは「この映画でしか見れない絵」がしっかり有るのでそれだけで価値があると思う。
とはいえ、風呂敷を畳む気は毛頭無さそうだけどね・・
前作が凄すぎたのと期待度も高かったから、その分落差も大きくて選ばれちゃったんだろ
いい加減世の中から消えてください。
ゲリベン世代のゆとりさんたち、さっさと厨二は卒業しましょう。
破の下手くそ声優の歌が好きな層には駄目だったのかもね
ハンガーゲームとかプロメテウスがやっちゃってたのはガチ
な主人公に対して女の子が
「それって一番やっちゃいけないズルいやり方ちゃいます?パクリより汚い感じ?」
てな感じで返したシーンがあったけど、Q観てまさにその台詞が頭をよぎった
あれ庵野本人も出てるし、遠回しにに旧エヴァ批判も混じってたのかもな
Qとワンピのオマツリ男爵は発表する場を間違えてると思う
どっちもOVAか同人でやれ
プロメテウスはクソ
吹き替えはゴーリキのせいで、でかい殿様カエルをけり殺したくなるレベル
次でさらに人気はなくなるだろう。
アレが面白いとかいう奴は相当に感性がアレな人間だわ
早くディスク化しておくれ~(*^_^*)
足りない脳みその全力言い訳ってこんな無様なのかぁって感じ
まあ、期待の裏切り方はエヴァらしいけど次回はレビューとか見てから行く事にするかな(^^;;
Q:ピアノの音だけのCM→ユーザーはCMなんだから戦闘シーンとか見せろよ!でも気になる→映画Q:CMと同様糞過ぎる。でも、次回解説さるかもだし合体してたしなんだかんだで気になる→真エヴァンゲリオンを見よかな?
て事じゃないの?エヴァンゲリオンの監督ならやりそうな手法
あながち、間違いじゃないかも。次見るかどうかは結構分かれると思うけどね。
全体的にも内容ゼロ。
結局、破の後の世界はこんな感じってのを紹介して、また最後シンジ君がワァーッ!ってなって終わり。
こんな内容で絶賛してるのは頭イカレた信者だけだろ。
監督の頭の悪さが滲み出た作品だった
Qで結局変わり映えしない、いつも通りのエヴァに逆戻りしちゃて正直期待ハズレもいいとこだった
序、破はTV版と同じでつまらないとか言ってる奴、Qも変えてあるように見せて全然かわってないからな
今までのエヴァと違うって言ってる人は演出と映像に騙されてるだけじゃね?
旧作と同じ筋書きなぞってるだけで面白くもなんとも無かった
なんか期待を裏切られて予想は裏切らずに想像通りの旧作なぞり直しの平凡なエヴァが出てきたって感じ
TV版で良かった要素が排除されてるし
金取って劇場版作るくらいなら
新TV版として二クールやった方が良かったよ
ステマアニメで人気が出た元祖はハルヒではなくエヴァだよ
確かにエヴァな内容だが番外編と言う内容だわアレは。
しかもループモノみたいな感じだから時期的にまどかマギカか時をかける少女の影響を受けたんじゃないかとしか思えない。
面白くないかと言えば面白いの部類に入るとは思うが観たかった内容かと言えばNO。
個人的には、空飛ぶマシーンがいらんね。
あれが逆に安っぽく感じたがストーリー上まぁ仕方ないか。
アニメ放送時はシンジ死ねとか思ってた俺があまりの不幸っぷりに同情したほどだし
自分はこれでバットマンハマったんだけど映画上級者(?)には糞だったのか…
邦画が割と下位な方に驚いてしまうあたり感性が違うのかしら…
最後黒き月もどきがせりあがったくらいで
カヲルが第一使徒から十三使徒に落ちたとか突然言われても意味分からん
碇くんが「それでも僕はみんなと生きてく!」とか言って、周りの人間と愛想笑いしながら仮初めのハッピーエンドを迎えたら駄作。
、、、まぁ後者にするために新劇はじめたんだろうけど。
勝手に期待して勝手に落とす。そして大声で言いふらす。
身勝手極まりないランキングですわ
なんかストーリーが深いんですよ!的なよくわからないムリヤリな推し方イライラする。
それなりにちゃんと評価できる人でエヴァ好きな人いても大体ロボしか褒めない。
けど、ランキング自体は知名度調査みたいなもんだし嫌いとか好きとか・・・。ランキングにものらなくなったらオワコン
今回盛大にこけたし、次回作あたり怪しいね。