• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Ron Gilbert: Developers unsure what to do with the Wii U
http://hereisthecity.com/2013/01/23/ron-gilbert-developers-unsure-what-do-with-the-wii-u/
400fdasfasfsa


以下、機械翻訳
ゲームデザイナーRon GilbertとMonkey IslandのTim Schaferはインタビューの中でWii Uの型破りなコントローラについて話しています。

Wii Uのゲーム設計をしていた知人は「私たちはそれで何をしたら良いのか判りません」と話していました。彼は2画面の可能性を提示し、その可能性を利用することが出来たならば「実にクールだろう」と信じていました。彼は「そのゲームコントローラが何なのかをハッキリと見定めるまでに1年はかかるでしょう」と付け加えました。

以下略
















まずは任天堂がアイデアの見本を見せないと

Wii Uらしい専用タイトルはなかなか増えないと思う








Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

New スーパーマリオブラザーズ UNew スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 81

Amazonで詳しく見る

コメント(991件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:57▼返信
どーするよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:57▼返信
普通のコントローラーとして考えてもあの糞みたいなアナログの位置じゃな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:57▼返信
ヒュー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:57▼返信
手裏剣

以上
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:58▼返信



ノーチャンスですまんな


7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:58▼返信
電池を入れる
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:58▼返信
Wiiの棒振りがめんどくさく感じた自分にとって
WiiUはタブコンがネック

こういうのはさ、結局すぐに飽きられちゃうんだよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:58▼返信
朝鮮花札堂だけが社内からリロード監視しまくったり 動かないレンガ売り付けたり金儲けの為に尿液晶混ぜた りしてるけど









中立の俺からすればどっちもどっちの企業ですね(^ー^)
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:58▼返信
みんな知ってることをw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
岩田「作ってみたけど俺もわかんね。」
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
液晶なしのコントローラにしようぜ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
どうしようもないなWiiU・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
タイトルで吹いた
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
タブコンでゲームするのめんどくせー
って思われるようじゃ未来はないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
マリオができる。 以上!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 21:59▼返信
手裏剣飛ばしたり、床にゲームパッド置いてゴルフとか出来るだろ!(震え声)
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
珍しくはちまに完全同意

任天堂がお手本になるようなソフト出せてない時点で終わってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
別に何かしろって、頼んでねーよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
>>12
いいね、Wii HDと名付けよう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信





     任天堂がわかってないしなww




22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
俺もわかんない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
そもそも出した会社が分かってないから
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
普通の感覚だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
何をしたいのかわからないに見えた
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
任天堂さんって、すごい!!,
インターネットも出来るし、YouTubeも見れる
ゲームパットで操作するインターネットや、YouTubeを利用するのが楽しくてしかたありません。

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
マップ映すくらいしか思い浮かばない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:00▼返信
任天堂が出した時点でダメ
タッチスクリーンコントローラーならPS4でもでるし、だれもそっちを期待するっしょ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
仮に良いアイデアが出たとしても・・・・・本体の性能がウンコすぎなのが問題になるだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
なんもせんでええw
PS4とXbox720を待ってなさい
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
タブコンでこれをやってみようかな→任天堂が先にやってた→豚「パクリ乙」
こうなるのは容易に想像つくw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
ていうかリモコンもそうだったろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
考えて見れば
ゼノブレの新作ってタブコンをどうやって活用するんだ?

邪魔になるだけじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信

確かにどうしたらいいかわからんな
せめて普通のタブレット並に使えれば…な

35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
わからない人はPS4や720で開発したらいいでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
珍天自身もまだ使い方みつけてないやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
そりゃそうだろ、PCゲーいえば「敢えて2窓でゲームデザインしてね」って言うもんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信



ニシ君昨日のニンダイがIGNで超馬鹿にされてるよ 突撃したら?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
まーたゴキブリがネガキャンしてるのか。任天堂に嫉妬するのは仕方ないけど、一般人を騙すのはやめろよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信
まぁ保守的な層はいつまでも同じようなゲームやりつづければいいんじゃないですか?
遊びのクリエイターってのがホント減ったよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:01▼返信



そりゃそうだ

いいデバイスとは、素人でもパッと使い方を思いつくものを言う。

デバイスなんかでゲームが変わると思ってた任天堂はバカのきわみ。

42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信



マップがパッドに映せるんです!(ドヤッ


43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信

使うと負荷が増えるだけのゴミだからな。。。

45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信
地図か道具袋の中身を表示すればいいんじゃないの
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信
>>19
じゃあ変な機能を共用するようなデザインとか仕様にすんな。
って話だな。Vitaの背面タッチは使いドコロがあまりないことで有名だけど、
使わなくても全く問題ない仕様、デザインになってるだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信
踏めばいいと思うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:02▼返信
任天堂の手本はミニゲーム集だしなあw
でもWiiの時もスポーツ以上に上手く使ったゲーム出なかったけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
DSの延長じゃねえの?
世界樹みたいなのでマップ表示させたり、ゼルダみたいなので装備を簡単に変えられるようにしたり
RPGだったらコマンド操作、またはステータス一覧表示とか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
>>32
おいっ それは俺でも怒るぞ!
Wiiリモコンの「懐中電灯」はホラーゲーには無くてはならない一品なんだよw
そのためのリモコンなんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
>>33
フレームレートがやけに低い雰囲気だったし
すでにブタコンの邪魔は始まってるのかもなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
豚共、また言われてんぞ!コントローラーの利点を説明しろよ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
>>40
任天堂の遊び=児戯に付き合うほど
暇なクリエイターがいないってだけの話
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
ゾンビUは不便さを逆手に取って、恐怖の演出に使ったらしいがな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
必要に迫られてじゃないからこうなる。
要は見切り発車なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
どうせWIIUで出るマリカもコース映すだけだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信


    安心しろ、誰にも判らん

60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:03▼返信
>>20
おいおい待てよ
ついでだからメモリももう少し早い奴にしようぜ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
悲報きちゃったーwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
確かになにしたらいいかわからんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
座布団代わりに使えない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
まあ、タブコンに違う画面映すと
CPUとGPUが半分程度しか出せなくなるからな
ナノアサルトをHDにしただけで「なんとか出来た」
なんて言わせるハードだしw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
笑えばいいと思うよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
>>46
趣旨がちがうからね
Vita→こんな操作方法を用意しました、自由に使ってください
WiiU→これ用意したから、使えよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
服を透かすとかいろいろあるだろ
はよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
2画面を多様すると、ゲームパッドのみで遊ぶことができなくなり、
テレビを使わずに遊べますってのが嘘になるもんな。酷い話だw
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:04▼返信
いつも思うけどダブコンのみでゲームが出来るのってなんにも魅力ないよな
携帯ゲーム機でいいと思うんだけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信
持ちにくそうだし重そうだしアクションゲー駄目だろ
DSもタッチペン必須のゲームとか嫌いだしwiiのヌンチャクも疲れるし
任天堂のハードってどうしてこう奇天烈狙いで普通にゲームをやらせてくれないんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信
タイトルだけ表示しとけばいいと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信

Vitaはバランスすっげぇ悪いのよなぁw
3DSの場合は別の配慮は必要かもだが
バランスでのパフォーマンスがVitaより上
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信
ニンテンの飛び道具のせいで足枷になってるのが多いよね
2画面を生かさねば、3Dを活かさねば、リモコンを活かさねばと考えるあまり
どんなゲームを作っていいのかわからなくなるっていう
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信
プレイヤーの信仰心を数値化して常に表示しとけばいいんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:05▼返信
GE2見た感想は
「ああ、典型的なスクショで煽りやすいPS系角度美人ゲーですな」
だった

MH4はオープンワールド的かつ高低差を出しつつ或る程度グラを維持してるっぽいし
GE2が同じ条件でやったら果たして本当にスクショ通りのグラが出るのか疑問
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
せめてマルチタスクでゲーム中もブラウザ使えるとかならなぁ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
>>72
イミフ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
ブヒッチ置いときますねー

つъ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
ゲームパッドの使い方は任天堂でさえわかってないからしゃーない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
なんでタブレット+クレイドル方式にしなかったのかな
中途半端に林檎をまねるからこうなる
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
こんな奇形ハードで良ゲーがそんなポンポン出てくるわけねえんだよなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
でも、PS4はコントローラにタッチセンサー付けてくる気がするな
なんとなく
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
一画面で問題ないよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
>>69
WiiUって結局そこに行き着くんだよね
タブコンでするなら、携帯機でいいわって
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信
>>50
そんなどうでもいい情報を映すためにCPUに2倍の負荷をかけて
オブジェクトを削ったりしてられないよってことだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:06▼返信


ついにブヒっチはいりました~~~~


Vitaガ-Vitaガーwwww


87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
イワッチ「マップ表示だけでいいからマルチお願いします」
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
>>60

それなら
糞CPUも変えた方がいいんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
>>46
あくまで背面タッチはオマケだからね
WiiUはタブコンがメインだし
使わされるのを強要されてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
馬鹿じゃん任天堂
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
ソフト1本で黒字らしいから大儲けはしてないけど損は出てないはず
本体も段階的に生産してたから作りすぎたってこともないだろうし
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
まぁ、余計な機能だししょうがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
広告表示すればいいんじゃねwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
>>69
3DSで十分だよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
キネクトよりは可能性あるけど
ぶっちゃけ無いほうがマシ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:07▼返信
>彼は「そのゲームコントローラが何なのかをハッキリと見定めるまでに1年はかかるでしょう」と付け加えました。

触った瞬間にゴミだと判りましたよ、ええ、ええ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
求められてないんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
全くクリエイターの癖に考え付けないとか馬鹿丸出しだなw
飼い猫の写真でも表示させとけばいいんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
>>56
操作が不便なのが恐怖につながるとか幻想、ウザいだけ
懐古バイオ信者の適当なラジコンマンセー発言真に受けちゃったの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信

最大限発揮するとVitaは凄いんだろうけど
現実は移植とかマルチとか手抜きばっかでその凄さを拝めないかわいそうなハードVITA
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
センサーと連動させて寝転がった人の上から覗き込むと
内臓が見える感じになる医療ゲーとか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
PS4のタブコンのが完全版っぽいからなあ・・・
ソニーだとコントローラーで映画見ながらテレビでゲームとか出来そうだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
>>75
ギャグで言ってんの?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
大丈夫、世界中誰一人分かってないんで現状では「存在しない」ってのが答えだから
自動車からタイヤ一本取って変わりに尾翼くっ付けたような機械だから仕方ないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:08▼返信
>まずは任天堂がアイデアの見本を見せないと
>Wii Uらしい専用タイトルはなかなか増えないと思う

ソニーはコレが全く出来ない無能集団だから
Vitaの背面もPS3の6軸センサー(MOVE含め)もダメなんだよねぇ・・・
6軸とかあるって知らない人も多そうだけどもww




107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
ぶっちゃけWiiの時もそうだったけど、
任天堂は従来のゲームの思想に縛られないけど、
日本に限らず、大半のサードは縛られるんだよな
リモコンの特異性もあるけど、ボタン数の少なさにもかなり抵抗があった

おかげでWiiが売れて大きな市場が形成できても
サードがついていけずに、その市場で稼ぐことができない
まぁマルチできるようにしただけ、WiiUはまだマシなんじゃないか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
韓国堂が客を騙して買わせるためだけのアイテム

109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信



ゲームの開発者のくせにそんなこと思いつかねぇのかよwww
ほら色々あるだろうが・・・えぇ・・・マップ表示したりとかあとほら、マップ表示したりさw
後裏技的な使い方だけどマップとか表示するといいんじゃないか?


110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
やってないやつはニンテンドーランドやれよ
任天堂のレベルの違いがわかると思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
>>72
高次元の存在は下位次元からは認識できないって言うが
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
>>94
冗談抜きでそれ良くね?
どうせ任天堂ハードはユーザービリティなんて
全く考慮されてないし
逆鞘も軽減されるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
どのみち出るのはいつも通りのマリオとかでしょ?

タブコン使う必要もないし
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:09▼返信
苦労して開発しても売れないと言うおちが待っているw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
>>99
斬新だな。
さてはお前クリエイターだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
この開発者は目のつけどころがいいな。実際にタブコンなんていらねーよな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信

任天堂のwiiUはどうしたらいいかわからないという記事です

119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
マジで悲報しか聞こえてこないな…
冗談抜きでGCの二の舞じゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
サイコロ振ったりサッカーゲームガチャガチャやるんだよ!真面目に考えろ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
手裏剣シュシュシュ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
豚ですら見向きもせずソニーガーヴィータガーとブツブツ呟くしかないハード
それがWiiUなんだよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
投げやり過ぎて任天堂のオ○ニーでしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
>>106
ソニーは自分たちが手本を見せなくても、きちんとサードが作りやすいハードを作ってるから問題ないんだけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
珍ハード出すだけ出してソフト作っといてねで終わり。それが任天堂
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
モンハンで体力表示とかを下画面にすると危険
画面2つもいらん
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
ゲームパッドに縛られないようにしなきゃだよな
あくまで遊びの幅の一つに過ぎないし
昔DSで無駄にタッチ操作をさせてたのと同じ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信



                   ですよねー


 
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
苦労して考え付いても


次のハードでは役に立ちません
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
>>111
Wiiのでがらしのニンテンドーランドを誉めてるひとはバカだと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:10▼返信
自らの無能を公言してどうする
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
>>119
GCの域まで到達するかも危うい
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
ネオジオXのが余程任天堂らしい路線とすら思える
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信


良い事思いついた!!マップを別画面に映すとかどうだろう?

137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
タブコンって電気の無駄遣いしかしてない
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
テレビでマリオしながら手元でもマリオ出来たらニシ君ヘブン状態になれるよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
任天堂が客を騙して売りつけられればどうでもいいんだよ!
黙って対応させて作れや
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:11▼返信
>>82
いやなんとなくじゃなくてリークであったろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
1年後から開発して何年後にソフトが出るのかな?
その時までWiiUが市場で流通してればいいけど…
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
ゴキブリはグラフィックにうるさいのはいいが
CPUのクロック数、メモリ容量、解像度しか読めないからこまる
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
>>89
そこ上手く使ってもらわんとただの劣化PS360だもんねえ
珍天もサードになんでもいいからとにかく使えて圧力かけてるだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
>>120
ニンダイのサッカーゲームガチャガチャはシュールだったわwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
>>119
もうPS3並の失敗だってお墨付きが出てるよwww
次世代はPS4と720で決まりだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:12▼返信
豚共、WiiUはいつになったら本気出すんだよ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
正直ユーザーも何で二画面あるのかわからない
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
四次元殺法コンビが脳裏をよぎる
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
WiiUのアイデイアはオプションでやればいいのに
なんで強制するのか
ここが任天堂のおかしいところだ
まあ岩田がバカさが如実に現れてるとこだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
12,800円の高級マップ表示マシーンです
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信

40秒の遅延が発生するタブコンか

154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
>>132
それはまず任天堂に言ってやれw
タブコン生かしたWiiUでしか出来ないゲーム出せって
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
大丈夫
遊ぶ側も何を楽しめばいいのかわからないから

本当にWiiとは正反対だと思う
底の浅さはさておきとりあえず一見して何が出来るかは理解できたもんなあ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
>>113
それだと無料ゲームとかもだしてくれないと駄目じゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
開発者の本音「あーめんどくせーな」
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
>>136
右上かポーズ中でいいんじゃね
視線どころか首ごと動かすのは大変だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
>>106
別に使わなくてもゲームできるし。開発者が必要なデバイスを取捨選択できるんだよPSWは。WiiUや3DSは2画面(3DSなら3D)強制だからもんだいなんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
下手にパット画面使わないほうが面白いゲーム作れそうだよな
一画面ですむものを二画面にしても不便になるだけだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
とりあえず「タブコン投げるぞ!」って言えばいいんじゃない?
あとは知らん
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
腕を鍛えるんだよ!!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
インタビューの中でWii Uの型破りなコントローラについて話しています


いまんところ型破りじゃなくて形無しだよね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:13▼返信
>>82
もう付けるってさ
WiiUみたいなのじゃなくて完全版だろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
そもそも作っても他に応用できないんだよね
労力が無駄になる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
俺達は誰もタブコンなんて望んでいなかった
綺麗な映像で任天堂のゲームをしたかった、ただそれだけなのに・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信

WiiUの売り① タブコンで2画面ゲームを楽しめます。
WiiUの売り② タブコン単体でゲーム(1画面)ができますからテレビと分離できます。


①を想定してゲームを作ると②はほぼ不可能
②を想定してゲームを作ると①を使った新しいゲームは不可能
よってタブコンに表示されるのは、地図や説明書レベル
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
岩田『うちの会社ですら使い道わからないのにサードがわかるわけないだろ』ダイレクト
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
頼りない発言だな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信


   サード開発者「タブコンが邪魔だなあ」

173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
そらサードも逃げ出すわw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信


ユーザーだけじゃなく、開発者までイライラさせるゲーム機


それがWiiUなんだよね。

175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
知ってた。3DSのソフト見たらわかるっしょ?2画面用のゲームソフトが世に出始めて何年経ってもあの程度の使い道しか無いのよ。

それでも2画面を推してくるいわっちは最高にハッピーな男と言えよう。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:14▼返信
ダイレクトのもミニゲーム以外はあんまタブコンつかわなそうだったな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
画面にタッチで情弱釣ろうとして逆効果になっちゃったんだね
体重計のジジババ層がIpad入門感覚で騙せると思ったんだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
人間集中するときは視線があまり動かないんだよね
2画面にすると情報量も増えて目が二つじゃ足りませ~ん
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
必要に迫られて付いた機能でもないしな
体感的でもない(逆にわざわざ手持ち端末を登場させて「ほら体感的ですよ」と言う本末転倒な感じにはできる)
別に無理に使わなくてもいいけどそれだとWii Uに出す意味が無くなる
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信


   岩田「タブコンが邪魔だなあ」

181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
バカだましのミニゲーム集を作りなさい
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
>>119
      Wii U    GC  
12月3週 130653 . 100883   
12月4週 122356 . 168268    
12月5週 *76760 . 130719 
01月1週 *67083 . 138531 
01月2週 *20715 . 38938 
01月3週 *16654 . 21140 
01月4週 ****** . 15867

GCよりやばいし、Vita以下の推移だよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
でもPS4もタブコンになったら嫌だなぁ 最悪だわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
>>147
たとえが違う
3DO並の失敗作がただしい
スト2とモンハンも同じ立ちいちでかなり適合している
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
はちまがいいこと言った
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
糞わらったwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
こんなゴミコントローラー
いらんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
マップ表示や体力バーを表示すりゃあいいんじゃ…あっ無理かwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
メーカー公認の電子攻略本をアドオンで出して、それ表示させりゃいいんじゃね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
冷静に考えて本当にわからんな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
完全にWiiUハブノーチャンスだなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
世界樹VはwiiUで出せよ!
そうすりゃタブコンに意味が持たせられるぞー!(棒)
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
タブコンは重すぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:15▼返信
いや、1画面でいいよ。
普段はテレビ、寝る前はベッドでごろごろしながらパッドって切り替えて遊ぶのが一番良いよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
何をしたら良いのか判りませんwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
テレビにマップ映して
手元でプレイする新スタイルを提案しよう
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
IGNでニダ酷評されてたなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
タブコンで寝転がってできるのがすごいとか言っちゃうニシ君いるけど
それってHD機の意味が薄れるし、2画面を同時活用とはまるで正反対だよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
>>183
タブコンになるみたいだけど、だとしても完全版だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
まずWiiUが中途半端な機体だしね
2画面が売りなのか、それともタブコンに切り替えるのが売りなのか
矛盾してるから、そこから既にダメなんだけどwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
>まずは任天堂がアイデアの見本を見せないと
そうは言うがwiiの時はリモコン上手く使ったサードってどっかあったっけ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
ニシ君も活用法のアイディアを出してみてくれ
俺はマジでわからん
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
ごめん・・・

任天堂もわからないんだ(T_T)

 
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
コントローラーを画面に掲げないといけない、もしくは目をコントローラーに向けなきゃいけないから
既存のUIを1画面で完成させる方が合理的なんだよね…
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
>>194
そんなことしなくてもアナログスティックが2本使うゲームなんてどのメーカーも余裕で作れるだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
>>132
無能も何も
技術的な能力全く関係無いじゃん・・・

単に邪魔なだけの奇形物渡されて
「これでなんか面白いもん作れ」と言われたって困惑するだけに決まってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
次世代機(当社比)
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
豚共、何か反論しろよ!タブコンの活用例やメリット書けよ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
ユーザー目線ならでは
こういう使い方すればいいのにって普通あるよな?
でもWiiUタブコンの場合、本当に思い浮かばないんだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
>>206
上の方にも書いたけど、ホラーゲームは上手く使ってたよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
サード「タブコンが邪魔だなー」
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:17▼返信
>>206
その前に任天堂のリモコンでまともなのを教えてくれよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
>>169
こうなるわなww

220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
2画面に移すとCPU負荷が2倍
にもかかわらずCPUが非力

何この糞ハード
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
知ってる?
コントローラーに液晶付けたDCってハード
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
DSや3DSで上手く使ってるゲームを見ればいいんじゃね?
あればね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信










そうだ! 腕が鍛えられる
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
アタリマエの邪魔コン
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
>>145
というかだね、今はもうサードに「出してもらっている」立場だって任天堂自身わかってるから
タブコンでゲーム出来る様にしろって言えないんだよ。
WiiDS時代は「出させてやってる」立場だった。うちの方針に従えないなら出すなって言ってたと思うよマジで
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
イライラ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
タブコンの利用法がわからないゴキブリは頭が悪いんだな
カップラーメンのフタにしたり
野良犬を殴ったり
コーヒーカップを置いたり
色々出来るだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
>>97
それはおれたちが客だから一瞬でゴミだと判断できたわけで
かれらはいちおうプロなんでそんなゴミでも解析して
活用法を探らねばならない義務みたいなのがあるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信


よく考えてみろよ

ゼノの発表で、2画面目を使った表現があったか?

つまりそういうことだ。

230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:18▼返信
バカを騙す為にタブコン作ったらサードが離れていってしまった


韓国堂満点大笑いでーす

231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
レンガ

ホワイト

ノーチャンス

なにをしたらいいか分からない←new


フォーカード揃ったな
この手札にはなかなか勝てんぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
また悲報かw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
手裏剣くらいだな。

・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
首の筋肉を強化する
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
タブレット自体がTVゲームに向いていないのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
>>54
そうだね

ただそれだけのもののためにこんなクソ高いコントローラーの使用にするというのもね
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
余計なことしないで、TVいらずのパッドのみプレイに対応したらええんちゃう?
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:19▼返信
何故、奇形コントローラにこだわるのか
まず、そこが分からん
コア層を取り込みたいなら、普通のコントローラの方がいいんじゃねーの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
>>105
>自動車からタイヤ一本取って変わりに尾翼くっ付けたような機械

いや、自動車の後輪とってスクリュー付けて水陸どっちもいけます!→どっちも中途半端、みたいな感じ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
ベヨ2もゼノもタブコン使いこなせないだろうなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
ゲーム中にネットできるんなら
攻略wikiでも表示させとけば便利なんじゃね
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
>>222
すばらしきこのせかいなんかは上手いと思ったけどあれは画面が近いからできる芸当だからな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
ソフトを爆死させて、GKを笑顔にするのがメリットだろう。
任天堂は面白さの方向を間違えてるな。
もうすぐ週販4桁で業界を笑いの渦に巻き込んでくれるだろう。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
>>206
エレビッツとか宝島Zはそれだった気がする
売れ行きは酷かったけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
昨日のダイレクト見てても、任天堂自身使い方に困ってたみたいだしなぁ・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
>>211
vitaはマルチタッチだから別にパネルでも可能だろそれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:20▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
ニシ君、VITAガー言う前にこのタブコンの有効な使い方教えてくれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
>>221
あれはDS3みたいに本体で充電できるようにできれば活きた可能性高いと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
アフィ広告貼りまくって直接買えるようにすればいいんじゃね?
広告収入でソフトの値段も安くなりそうだしw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
>>239
wiiがたまたまあたったせいだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
なんか、いつにも増してガキが多い気がする・・・・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
>>216
いやうまく使ってなかったよ、零は絶対にコントローラーのがよかったし
Callingってのもやったけどリモコンの精度自体が悪いから何の意味もないと感じたわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
だっていらないんだもんw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:21▼返信
>>222
ないんだなそれが
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
マップとか地図とかを常時表示させれば?
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
>>206
信者がパクリ言うからな。誰も作りたくないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
>>246
斬新な真のウイイレの紹介してただろうが!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
>>251
年齢認証にクレカつかっているから、それは辞めた方がいいと思うわw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
テレビがあるのだからふつうわからないわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
少なくとも普通のゲームにはいらない
パーティーゲーならつかえるが
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
発火

腐る

焼き付く

フリーズ、C2エラー

Vitaも何気にフォーカード揃えてんだな。ファーストが見本見せないと駄目なのはハード会社関係ないんだな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
DS、3DSという先行する2画面ハードがあったにも関わらず
サードどころか任天堂も未だに冴えた使い方を見つけていないってことは

いらない機能ってことなんじゃない?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:22▼返信
>>251
それいいな
マリオが永谷園のお茶漬けを食べてパワーアップしたり、スポンサー付ければいいんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
>>239
そうせざるを得ないんじゃね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信



背面タッチはもうアイエフちゃんが使い道思い付いたんでww


268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
別に無理になにかしら画面を表示しなくてもいいのにね
タッチパッドのようにつかって、マウス代わりの操作性につかうとか色々あらぁな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
本体売上やソフトの爆死で、豚が叩かれてGKを笑顔にするメリット
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
>>231
一個足りない

レンガ
ホワイトカレンダー
ノーチャンス
基本的
何をしたらいいか分からない

だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
ゲームはグラじゃなくてアイデアだというのに!

開発者「タブコン使うアイデアが浮かばない」
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
任天堂がサード困惑させててワロタ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
手裏剣は面白い使い方だと思った。
どのゲームにも手裏剣を実装すればいい。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
>>235
そんなことはないな
タブレットが本体でクレイドルタイプなら
出力を切り替えればいいだけだから
軽いゲームはタブレットでタッチしながら
ヘビーなゲームはクレイドルに接続してTVに出力する
ようにすれば問題ない
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
そもそも任天堂もWiiUの当初の目的は「テレビに依存しない」ってことだったんでしょきっと
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
>>40
まあずっとマリオマリオだしな・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:23▼返信
前考えたのは、野球ゲーでテレビは試合タブコンはブルペン操作とか面白いんじゃなかろうか?ってあたりだけど、よくよく考えたら最近はそもそも野球ゲー自体にハブられてるから論外だわw
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
エンドレスでニンダイでも映しとけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
結局、一番の使い道は デ ン モ ク だったってわけだw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
wiiUパーティーのツイスターゲームみたいの作れ無能ども
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
>>239
wiiuをあんな糞仕様にしてるのを見るに
本気で言ってないと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
PS4もタッチパネルつきそうだけど、WiiUとのマルチのためだろうか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
大丈夫!
やりたいことなんて無いから!!

無理すんなよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
Wiiは、任天堂がSportsでリモコンのうまい使い方を提示したが、それ以上の使い方は無かった。
WiiUは、任天堂さえもタブコンの上手い使い方を提示できていない。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:24▼返信
>>251
リアルにありだと思うな・・
つうか一番タブコンの使い方として現実的。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
つーかドリキャスコントローラーの2画面を真似したところで結末見えてるじゃん
1万値下げとセガハード事業撤退。任天堂もこれ狙ってるのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
しかも古臭いシングルタッチだしな、今時シングルタッチとかwwww
ネタだろwwwww って誰もが思ってるよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
発売前は最もFPSに適したハード云々とか言われてたのにな
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
DS発売から数年、未だにニ画面のメリットを感じた事がない私にはこの先も有用な使い方が出てくるとは思えないです
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
豚の断末魔を聞くメリット。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
韓国堂の工作員が捏造してVITA叩いててワロタww

ブタコンの利用法考えてやれよww

293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
>>282
タッチパネルじゃなくてタッチパッドだから
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信

>>282
タッチパネルじゃねーーよ
タッチパッドな
WiiUみたいなパネルはねーから


295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:25▼返信
その通りだけど、やめてさし上げてください
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
2画面活用ってのはそもそも「縛り」にしかならん
前提として「TV1画面だけで遊べる」で良い
タブコンの画面はあくまでサブ
基本的にはユーザー用の画面として
ブラウザ起動したり動画再生なりユーザーが自由に使えば良い
ゲーム中のイベントとしてタブコンの画面に割り込ませるだけで良い
カットシーンの演出だとか、もっと細かくそれこそマップとかアイテム欄とかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
メインストーリーとサイドストーリーを同時に観れたら面白しろそうとか思う。「この話の裏で実は…」みたいなモノを同時に見れて、一番の見せ場でシンクロしたりとか。
まあ、RPGなのに二人プレイ推奨とかにはなりそうだが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
そもそもタブコン単体でも遊べるのがコンセプトじゃなかったか?
全部のソフトがタブコン単体で遊べるようにハード設計しろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
仕方ないよ。
WiiUのタブコンは、
マルチタッチも出来ない産廃なんだもん
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
>>282
×タッチパネル
○タッチパッド
この二つは全然違うから
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
先の長いハードだったらその内いい方法見つかるだろで楽観も出来ただろうがなぁ…

将来性無さ過ぎてもう…
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:26▼返信
カラオケがうまく使ってるジャン
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
>>276
マリオマリオワリオマリオだよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
>>282
vitaの背面な
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
DCの液晶は、液晶単体で遊べるというタブコン以上の性能があったんだぜ
ちゃんと十字キーとボタンもついているしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
俺が考えてやろう

・タブコンを射影機にする

よかったなゲーム出来たぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
そりゃDSの2画面でさえ持て余し気味だからなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
スペックで競ってもソニー、マイクロソフトには絶対にかなわない。
だから奇をてらうしかないんだよ。
Wiiの時は勝ったけど、今回は出オチだよ。
PS4、箱720が出るってのに、任天堂はコレで何年戦う気なんだ?
携帯機に注力したほうがいいんじゃないのか。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
なんで発売できたし

いやまじで
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:27▼返信
>>263
全世界で20件にも満たない。再現性も低いしそもそも少し焦げただけ

捏造

かなり長い時間同じ画面をつけっぱなしにしないとならない。Vitaは10分でスリープに移行する(焼き付き防止のため)

アプデで対応してでなくなった
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
ただの無能開発じゃんwwwww

発想力もないカスはソーシャルでも作ってろよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
ゲーム開発なんてサードの自由な発想に任せるべきであって、
ファーストが発想の方向を強制すべきじゃない。

自由な発想の結果タブコンが必要な場合がでてきたのであれば、そこで協議すればいい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信


モンスターモンピース「俺がアイデア教えてやろうか?」



314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
>>297
人間の頭と目はそんな便利に出来てないよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
週販4桁地獄で豚を鳴かせて、年末辺りに弱った豚共にゼルダを与えて、来年もソフトの爆死でブヒーブヒー鳴かせる。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
パッドを物理的に投げ合うゲームとか…
アレ重いんだろ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
ゲームプレイ自体に2画面は邪魔なだけだが、メモ帳が欲しい時は結構あるので
メモ帳代わりにしとけばいいのではないかな
普通の軽いコントローラーのがいいけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
可哀想だから何もしなくていいよ

何かしないほうが会社のため
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
どうすんだよこの廃残
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:28▼返信
>>311
発想力のあるWiiUのソフトってなに?
早く教えて

321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
使わないという使い方はどうだろう?
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
>>297
目が散りまくって、結局両方イマイチ理解出来ずに終わるというオチ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
>>306
よし零シリーズ移植や
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
>>305
ピーーーーーーーーーーーーッ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
想像力も無いボンクラ開発者の戯言を開発者全員の総意のように叩くゴキブリきもすぎ
こういう何も出来ないアホが最初にクソゲー出してクビになるんだよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信


ケモナーなニシ君の為に獣の動画をながしときゃ良いよ


328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:29▼返信
タブコンが標準コントローラーじゃなかったらねぇ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
別に自由度の高いショートカットキーとかでいいと思うが
ただ重いのは勘弁な
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
Vitaは解像度高いから、モンピース持ちすれば2画面分の表示エリア確保出来るね(´・ω・`)
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
ゲームに多画面ってレースゲーくらいしか需要無いしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
>>311
一生手裏剣投げてろよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
せいぜい一番使えそうなゲームってカードゲームくらいだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
>>305
ソニアドのチャオゲーずっとやってたわ・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
>>275
同じ値段でテレビ出力も出来る携帯ゲーム機作れば良かったな
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
>>276
任天堂本社で開発できるソフトはマリオとミニゲームしかないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
バイタリティセンサー使って脈拍表示させとけ
センサーはタブコンのアタッチメント化して持ちながらどこかの指入れとけば両手で持ちながら測れる
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
二画面の利用価値を理解できない海外メーカーはGK
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
任天堂ってどうして2画面やめないの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:30▼返信
DSのテイルズオブハーツのOPでそれぞれの画面で違うものを流すなんてのがあったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
>>317
それ
スマホでええやん
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信


タブコン無視して作ったらええやん


344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
>>306
ってかそれしか思い浮かばねぇ
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
素直にリモコンヌンチャクの正当進化にしておけば良かったんや・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
マップ表示
.
.
.
.
                          終わり
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
豚「うるせえタブコンぶつけんぞ」

鈍器から、凶器へ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
迷ったらタブコンプレイ対応にしとけばいい
WiiUのコンセプトはテレビの邪魔しないだそうだし
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:31▼返信
マルチにしないといけないって発想があるのがまずよくない
WiiU専用に作り続けてみればいいんじゃねーの
次世代機なんだから5年くらいはもつだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
そもそもさあ
スポーツ、レース、アクション、格ゲー、FPS、音ゲー、

この辺はタブコン見てる暇ないだろ。w
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
ソフトのスケジュールが真っ白になるのも無理ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信



これは「PS3と箱があるのにWiiUの為だけに面倒くさい事したくない」ってやんわり言ってんだよw


353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
ワリオって毎回ハードの特性入れてたけど最新作はほんと酷かったからなぁ
スキーとかやってるのみてアホか!って思わずつっこんでしもたぐらい
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
シングルタッチじゃ音ゲーで楽器にも見立ててもやれること制限されちゃうしなー
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
豚の餌は年に1回ぐらいマリオやゼルダ与えておけばいいだろう。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
>>311
おいおい、この開発者って大御所だぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
>まずは任天堂がアイデアの見本を見せないと

これやるとその見本ソフトばっかり売れてサードの似たアイデア使ったソフトは手にとってもらえなくなるよ
システム似たようなものならブランド強い方が勝っちゃうから

任天堂がやるならサードに自分たちの持ってるアイデア提供してソフト作ってもらうように働きかける事しなきゃいかん
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
>>331
多画面って1画面に区切りいれて代用できるから
広い画素があれば全く問題ないのにな
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:32▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
任天堂自身が使いこなしてないからなぁ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
確かにタブコンを上手く使っているのはZombieUくらいじゃないのかな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
散々言われて来た事だけど2画面の呪縛から抜け出せなかった岩田が悪い
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
>>356
老害なんだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
いわっちの顔映しとけば、ぶーちゃんは喜ぶんじゃね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
>>282
PSMだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信

ゲームは1日一時間 を ずっと表示

55分たったら 後5分で止めなさいと警告

60分過ぎたら 赤の点滅をずっと流し続ける

これで良いだろ

367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
ps4でブーメランw
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:33▼返信
>>343
WiiUで出す意味がなくなるだろバカ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>359
却って見辛くなるだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>343
じゃあWiiU版いらないじゃん

371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
わかんなかったらタイトルロゴかペプシコーラの宣伝でも表示して小遣いでも稼げ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>361
いやあれもその場しのぎ程度
ない方が全然快適
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
そのうちシレっと普通のコントローラー同梱し出すのかな?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>361
あれは上手いよな
けど13000・・・開発者は泣いて良い
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>340
携帯機は画素が少ない液晶で低コスト生産するためだけだろう
3DSが1画面なら今時のゲームはできないだろうし
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:34▼返信
>>367
なんで?w
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
そもそもwiiでもヌンチャク操作を使いこなしてたとこってある?
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
手裏剣 しゅっしゅっしゅっ しゅっしゅー  赤影は逝くーーーー♪
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
>>349
HDゲームの高い開発費を一つのプラットフォームの売上で賄おうとするとすごく大変なんだよ。
ゲームエンジンを使ったマルチ開発が主流になっているのは、開発費の回収にあたって
プラットフォームの縛りをなくした方が機会損失を防ぐことができるから。
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
クリエイターやめちまえ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:35▼返信
>>367
PS4のタッチパッドもPSVitaの背面タッチパネルみたいに使っても使わなくてもいいみたいになるだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:36▼返信
任天堂が見本となるゲームを出す

情弱ユーザーがそのゲームを買う

サードが続く

でも情弱ユーザーは任天堂のしか買わない

結局またサードが離れる
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:36▼返信
やっぱWiiUは糞ってサードもわかってたか
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:36▼返信
ゲーム開発段階から既にサードキラーwww
色々終わってるわ、この糞ハード
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
>>345
やだよ、アレってメシ食いながらゲームやってると拾い上げにくいんだよ
片手でキープとかもできねーし、普通にパッドで良いよ
トワプリをGC版とWii版両方やって即気づいたよ「無駄」だって
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
どんどんサードが逃げて行くw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
しかもシングルタッチじゃアイデアもでにくいだろうに
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
PS4はコントローラごとにログイン可能になるかも
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
2画面は携帯機だから便利なのに何で据え置きでやろうと思ったの?馬鹿なの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:37▼返信
特殊な事せず1タッチでアイテム使えたり装備換えたりできるでいいんじゃないかな
非現実ならではの武器交換によるコンボとか全くストレスの無いアイテム使用だけでも
それはそれで使い道はあるよ、もちろん従来の使用方法も使えるようにしてで
後は2chの本スレみたいなのが映っててゲームやりながら常時書き込めるとかでいいんでね
カオスなスレになるとは思うがID、あぼーんみたいなのついてりゃ大丈夫じゃないかな
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
まぁ、はっきり言っていらないよねwww
据え置き機を携帯機みたいにしてどうすんだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
>>363
老害どころか質の高い新作アドベンチャーゲーム出したばかりだろw
頼むから憶測で語るなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
スマブラやマリカでどうやって使うつもりだろ?
それともしれっとつまんない使い方のまま開発するんだろうか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
株主サン、タブコンの活用法と今後について岩田に訊いてくんねーかなw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
うまいアイデア思いついたら使うくらいで
基本的にはただのTVゲームでいいと思うんだよなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
「誰も真似出来ないハードを!!」っていうコンセプトが先行しすぎたハードだからなぁ
多分任天堂も困ってるだろ…
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
だっていらない物じゃんw
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
>>349
WiiU専用で作るにはまずPS3や箱360より高性能ではないと
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:38▼返信
ゼノはあれだろチャット用のなんかが表示されるわ
キーボードとか、単語とかがw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:39▼返信
他社に先駆けて次世代機投入したのに、
全然アドバンテージ稼げなかったどころか、
既に息切れしてるとかwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:39▼返信
タブコンにUI収納でTV画面をスッキリできる。
WiiUにしかできないこれは
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:39▼返信
失礼な! あのタブレットには筋トレ用という立派な役目が有るだろ!
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:40▼返信
>>401
しかも次世代機のくせに現行機に追いついてなかったというオチまでついている
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:40▼返信
開発費余分にかけて、よそ見させる理由が無いんだろ

ホームページ作成とかの作業でパソコン画面見て、集中してる時に
本開いといて参考に開いてるページ見るでも煩わしいんだから
余分なよそ見させる開発するには
余程高性能なゲーム機じゃないと厳しいでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:40▼返信
>>401
中身はWiiをただHD化しただけで不便なタブコンという余計なものをつけた
ハードだからな
WiiをそのままHD出力に対応させるだけで良かった気がする
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
ゴミパッドU
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
>>282
タッチパッドなんかつけるとしたら自社製品内での
コントロール互換性の確保の為が大部分の理由だろう
なんせVITAがタッチパネルだから
ただそれは(U)独占ゲームの阻止にもなるという
側面も持つから一石二鳥になるかもな
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信




元々「無くて済む物」を「無理矢理分けた」だけだからなww



410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
>>374
体験版やったけどそうは感じなかったな
とにかくタブコンの操作性が糞なんだよ
形状なのか配置なのか重量なのか全部なのかわからんがとにかく操作性が悪すぎる
操作しやすければもうちょっと印象変わるんだろうなとは思う
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
>>390
はい
馬鹿なのです
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
仮にゲームパッドを使ったアイデアを思いついても
本体スペックが足を引っ張るからなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
別々のものが映る画面が必要なら画面分割で済んじゃうから
2つの画面間を視線移動させるのがうまくゲーム性に組み込まれてなければ活かせない
かなり慌ただしいプレイになるぞ
結局画面分割や画面内のミニ画面みたいなので事足りる
DSや3DSの殆どのソフトはVitaだったら画面サイズと解像度が十分なので1画面で済むし
ゲーム性の為に2画面必要だったら左右分割にすれば済む
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:41▼返信
結局ミニゲーム単位のことしかできないんだよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:42▼返信
>タブコン
みんなでワイワイ集まってやるパーチーゲーなら
まだ芽があるかも知れないけどさ
一人でやるときには本当に無用の長物だろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:42▼返信
デビメイみたいなアクションゲームだとタブコンの使い所皆無だからなぁー
武器切り替えとか即座に出来ないとコンボ出来れてしまうからタブコンなんて見る暇無いわ
それよりLRボタン増やせよ!ボタン足りんわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:42▼返信
>>402
そこまですっきりさせたのに体力とかを確認するたびにテレビ画面から目を離さなきゃいけないって変じゃないか?

419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:43▼返信
ROBOTICS;NOTESでも移植すればいいんじゃない?
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:43▼返信
>>390
ぶっちゃけ携帯機でもゲーム部分は高解像度で大画面なら2画面である必要はないよ
持ち運びにの点では2画面は折りたためるのが利点になるくらい
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:43▼返信
TV画面スッキリさせても情報が足りないから
結局タブコンをチラチラ見ないといけないって
THE本末転倒
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:44▼返信
サッカーゲームガチャガチャやるんだよ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:44▼返信
任天堂「俺もわからん。作ったいわっちに聞いてくれ」
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:45▼返信
>>106
Vitaにはウェルカムパークってのがプリインストされてて
プレイヤーのチュートリアル的な物がある
両面共にタッチでこんな事ができますよ的なゲームでな

それが手本にならんならそれこそ無能じゃね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:45▼返信
「今日の占い」でも表示しとけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:45▼返信
タブー中のタブーに触れやがった
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:45▼返信
あのあれだバイオ4の体内になんか虫がいる敵を専用スコープで覗く。みたいな
今の画面と特殊環境下の画面ってのしか使い道ねーだろ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:46▼返信
>>419
何が悲しくてソフトが売れないハードに移植するんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:46▼返信
そとろでなんなの二画面ってなんのメリットあるの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:46▼返信
>>427
タブコンなだけにか
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
豚「ビータガ~」
開発者が困ってるぞ?w
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
タブコン数台使えればまだアイディアの幅広がったんだけどな
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
動きの激しいゲームとかは元々タブコン見てる暇ないし
余裕のあるゲームはテレビ画面切り換えすりゃ済む訳だし
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
任天堂ですらもてあましそうな勢いだからな、あのゴミ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
任天堂もE3で、サードのみなさんに考えていただきたいとか言ってたしな
本当にどうすればいいんだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:47▼返信
使い方ってあれだろ?
手裏剣とか、ボードサッカーとか(笑)
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
手裏剣飛ばせるよ!
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信


たぶん
答えは荷ノ国


440.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
Wiiの棒を有効に使えたゲームがほとんどなかったことからさっしてやれよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
これは4ケタンも間近だな
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
>>423
1分とかIGNもまだまだ非情になりきれてないな
やはり老舗への愛着もあるのだろう
文章だと1行で済むよね「発表会の発表会だったね」の1行
時間にすると1~2秒の感想で済むことを30分かけた
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:48▼返信
>>430
なにもない
DSの場合は画面が小さく解像度が低いから付ける必要があったのかもしれない
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:49▼返信
>>106
6軸もMoveもファーストゲーで使ってるけどw
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:49▼返信
>>415


うん、マジでそれやと思うわww

何か奇抜な事しないと!って感じで体にタイヤとか巻いてるファッションショーみたいな感じw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:49▼返信
なぜかWiiDSが死んでることになってるのが笑えるw
DSはポケモン白黒2 Wiiはジャスダン4がバカ売れしただろ

今世代WiiとDSで大分稼いじゃったからな任天堂も
ちょっと赤字が出たぐらいじゃ本気にならんのかねぇ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:49▼返信
DSは小さいから
2画面を両方観れるからなあ

WiiUは……

449.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:50▼返信
2画面って集中できない上に
没入感無くすよなあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:50▼返信
何もしなくていい
PS4と720に注力してくれ
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:50▼返信
>>423
E3E3繰り返すのが笑える
そりゃ外人は呆れるだろ、あれで喜ぶのはミーバースキメちゃったおかしい人くらいだぜ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:50▼返信
コントローラの全てがタブレットならばDSの据え置き版みたいに分かりやすいんだけど(^^;;結局中途半端な物だから売れないんだね。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:50▼返信
タブコンプレイがある限り
マルチはU一択が続く
単体プレイがない場合Uは選択肢から除外される
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:51▼返信
DSのゲームをそのままHDリマスターすればいいんじゃない?
同じ2画面だ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:51▼返信
>>447
いや市場規模負けてるけどな
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:51▼返信
ほらいろいろあるだろ








地図出しっぱなしにするとかパラメーター写すとか
却って見辛くなるだけとかいったら任天堂リロードの刑よ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
ドラクエマリオポケモンモンハンゼルダカービィスマブラキンハMGSFE
世界樹ルンファクウイイレメガテンバイオ

3DSすげえな・・国内に限ってはSFC以来の最強ハードじゃん
一般人が携帯機買うなら間違いなく3dsだよな
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信

タブコンがシングルタッチじゃなければ音ゲーがいけた

タブコンを2台繋げれればカードゲーがいけた

結論
2画面というよりタブコンがクソ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
逆に考えて、2つの画面を使わないと出来ない事…って考えても、なかなか無いと思うんだ。
奇形はあくまで奇形で、理にかなった進化じゃない時点で、うまく使うのはほんと難しい事だと思うよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
>>106
フォークスソウルとかなアルトネリコ3とかないろいろあったんだけど
回数こなさなきゃいけねーからめんどくせーんだ、あの手の駆使されると
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
>>447
稼いだ分はもう3DSが半分ほど吹っ飛ばしただろw
もう残り半分をWiiUが吹っ飛ばしたら
あとはドナドナをBGMにしつつ売られていくだけw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
mapやアイテム確認画面のためにプラス1万円の余分な出費www
こんな無駄機能付けずに価格下げた方が正解だったェ・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:52▼返信
>>418
ゴキブリって目一つしかないのか
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:53▼返信
豚は知らないだろうけど
PS3のTLOUではメニュー画面見ててもメニュー画面が半透明で映ってゲーム時間は止まらないんだよ
二画面必要ないんだよね一画面で事足りる
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:54▼返信
>>99
それwiiUじゃなくてもいいから却下wwwwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:54▼返信
こないだの岩田インタビュー記事でも結局ゲームじゃ手裏剣の話なんだよねぇ
それで「このアイディアは非常に素性が良い」とか繰り返されても・・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:54▼返信
>>463
つまらん冗談か馬鹿のふりか本物か
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:55▼返信
>>463

目は二つあるけど横に並んでるんだよね
豚の目は縦に並んでるの?
ミュータント?
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:55▼返信
次世代機感だすためだけにつけてるだけっしょ、そのうちみんな忘れるよ
と思ったけどメインコントローラーか…
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:55▼返信
どこの馬の骨かもわからない開発者の話なんてどうでもいい
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:56▼返信
任天堂すら使えてないからな…
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:56▼返信
今のところ、唯一二画面で面白いアイデアは手裏剣だよね。でも、リアルにこれはユーザーから意見募集した方がいいんじゃないか?
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:56▼返信
箱○でも椎茸ボタン押して出てくるメニューで塞がれるのは画面半分だしな

逆にタブコン売りにするのに二個標準装備にしないのが分からない
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:56▼返信
これって任天堂が自滅してる様なものだね。ほらほら、昨日発表したソフトを早く発売した方が良いんじやないの?遅ければ遅いほど、PS4や箱720に持っていかれちゃうよ(・Д・)ノ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:58▼返信
>>463
お前…そこまで…
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:58▼返信


任天堂がWiiUで提示したのは


手裏剣


477.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:58▼返信
任天堂のダメなところはWiiUの性能でこれを使いこなせるサードがいるのか?って思っちゃうくらい開発者をバカにしてるところだと思う
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:58▼返信
任天堂かてマリオでなんかうまいこと使えてたの?
2人でなんかやってるところはみたことあるけど1人でプレイする分にはあれなんか必要としてるの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
豚も分かるだろ?任天堂のミスだよ。2画面推しは。おれが間違ってると言うなら2画面の誰もが納得する使い方ここで発表してみるがいい。
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
>>457
これにテイルズとペルソナが加わるとか胸熱だな
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
知ってた
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
3D機能つけたと思いきや3Dはオマケと言ったりしちゃうバカ天堂になに期待しちゃってるんだろう・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
タブコン画面に自社の商品広告いれたらいいだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
糞箱のHD DVDドライブの後継者がタブコン
つまりコースターになるよ!
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
ユーザーにも開発者にも厳しい会社だよな
誰も得しない
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 22:59▼返信
>>402
逆に同じ画面内に表示されてた方が遊びやすいです
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:00▼返信



岩田「脈コンにすればよかった……iPadブームだったから思わず……」



489.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:00▼返信
とりあえずはテレビ画面と同じ映像を流してればいいんじゃない?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:00▼返信
>>297
ちょっと違うけど似たようなことをDSのKHですでにぶーちゃんが大嫌いな野村がやってる
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:01▼返信
リモコンはともかくヌンチャクは良い部分が特に無かった
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:01▼返信
手元見ながらみみっちくプレイしてたら
折角のゲームが勿体無いわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:01▼返信
WiiUの二画面が生きるのは複数人でやるものくらい
タブコン画面は一人しか見えないからな
ようはパーティーだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:01▼返信
次のニンダイがゴキの命日だな
サードタイトルラッシュを楽しみにしてろゴキ!
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:02▼返信




だって本体作る(厳密に言うと作ってすらいないが)だけでゲームなんてもうほとんど作ってねぇもんw
奇抜なアイデア駆使したっぽいデバイス出して後は開発者に丸投げよww



496.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:02▼返信
>>484
COD、FIFA、マッデン、アサクリ、バットマンが全部爆死だった事実を忘れたとは言わせねえ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:02▼返信
>>482
逆にソニーは本気で3D推したいらしいんだよね
PS4の開発目的はフルHD3D立体視60fpsが可能な性能って掲げてるし
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:02▼返信
>>463
人間で左右別々の方向に目が動いてるってのはいわゆる斜視ってやつだ
人間は普通目が2つ付いてても見れるのは1点だ
お前がカメレオンだってんなら話は別だが
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:03▼返信
>>490
大好きだよ?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:03▼返信
>>484
お前だけの現実を垂れ流すなよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:03▼返信
>>484
価格な
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:03▼返信
そもそもブームを狙って起こすなんて無理だし、
3DSはブームこそ起きていないが売れまくっているんだから、別に問題はないだろう
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:03▼返信
>>494
それ今回のニダの時も言ってたねw
サードがあるなら発売未定をドヤ顔で発表しないし
ポケモンの発表なんかやらない
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:04▼返信
早く任天堂はゲームパッド使って最大限楽しめるソフト作れよなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:04▼返信
PSのように遊びに関して真剣に取り組んでないハードで出してると
創意工夫やアイディア力が失われていくということやなw
ゲームの将来を心配するなら任天堂に続いて真の遊び心というのを勉強したほうがいい
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:04▼返信
そもそも画面分割させる事に素晴らしい可能性があるとするなら、任天堂よりも先にSCEやらMSがその可能性を形にしてたと思うがなw
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:04▼返信
>>480
クレクレ必死すぎ
出るわけねーだろアホ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:04▼返信
もういいだろ北斗無双と一緒の使い方であれがベストだよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:05▼返信
WiiUも15000円にすれば普通に売れるぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:05▼返信
>>506
奇抜な一発芸とアイディアは別物だぞ
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:05▼返信
早く便器に隠した威力棒拾ってこいよw
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:05▼返信
はっきり言えることは、今後もサードはwiiUに集まらない
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:05▼返信
私たちはそれで何をしたら良いのか判りません


そしてメーカーは考えるのをやめた…。
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:06▼返信
北斗無双の売り上げが楽しみだね

サードがWiiuマルチで今後も出るかの試金石だよ。
今の現状ですらWiiU独占はないけどw
PS3版爆死言ったんだから、PS3版より売れるんだよね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:06▼返信
頭悪いサード連中だな
少し考えろよ!だからいつまでも
革新的なゲーム作れないんだろうが
Wiiの時も任天堂がスカイウォードソード作っただろ。あんな使い方考えろよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:06▼返信
外出先でもインターネットを介してゲームの続きをする為のタブレットだったりするなら分かるんだけど。後はポケモンウォーカーの様な感じ的に使うなら良いけどね。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
サードクレクレの豚君、北斗無双の売り上げ楽しみだねw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
メニュー画面は大体のゲームはメニュー開くとゲームは止まるし、
マップにしても画面隅に表示してもらった方がありがたい、詳しい場所はメニューからマップ画面で充分。
FPSやスポーツゲーム等で対戦で画面が分割されたりカメラが固定されて自分が見やすい画面じゃない場合は有利だと思う。
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
同世代だと分かってしまったからPS3が生きてるうちはつらいね
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
タブコンを有効に使えるソフトを出しても
どうせサード製では売れない上にタブコンのせいで他機種に移植も出来ない
3DSぐらいか

ホントイジメ体質の会社だねえ
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:07▼返信
>>514
WiiUゲームパッドの有効な使い方を考えるよりもゲームを作ってPS360でマルチしてたほうが儲かるだろうしな
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信
仮にいいアイデアあってもあれ有効活用させようとするとマルチにできんくなるから
サードは眼中にないでしょ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信
>>508
あーあ、言い切っちゃったwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信




早くアイパッドより先に考えてた2画面で行こう!って決め手になった世間が度肝抜かれる凄いアイデアのゲーム出せよw



527.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信
岩田ってゲームそのものを楽しむっていうより変な入力装置を楽しむって感じだしな昔から
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信
タブコンだけで遊べるのがいいって言ってるのもいるからもう1画面だけでもいいんじゃないかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:08▼返信
>>525
TOGを売ってから言ってくださーい
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
パッドオンリープレイだけでいいよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
背面カメラが無いからテレビ画面とタブコン画面をリンクさせることができない
タブコン画面越しに見てる部分だけ壁が透けたりお化けが見えたりする感じのやつ

ところでタブコンのセンサーバーって使うソフト何本出るんだろうか?
リモコンをタブコン画面に向けて使うんだぜ
タブコンの画面よりどう使ったらいいのか判らないだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
>>528
それじゃWiiUの存在意義ってなに?ってことになるだろ.
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
>>525
残念ながら開発者がWiiuで出さないと明言してます
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
任天堂もサードにソフトを出して欲しいならちゃんとアドバイスしたら?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
タブコンなしプロコン同梱版を出せば間に合う
早くしろ!
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
>>525
で、TOGはTOGfより売れたの?
売れてないなら新作テイルズ無理だけど?
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
DSで何年もやってて世界樹きのこ以外に2画面ゲームが出てこない時点で
必要ねーって事に気付けって話だわなw 
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
ゲームパッドを最大限使用する。←ゲームパッドだけでいいじゃん。


ゲームパッドを無視する。←PS3、箱○の方がいいじゃん。
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
タブコンでVitaの居場所を奪ったから満足だわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:10▼返信
見本がないと何も出来ない奴なんて使えないだろ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
テイルズ?
任天堂ハードで出る=PSハードで完全版やん
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
>>522
リアルタイムで物が壊れるって物理エンジンの事を言ってんのかな?
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
>>541
奪えてないよーむしろ奪われたよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
>>503
狙ってブームを起こすのは難しいけど、起こそうとするらならファンの中でも特にコアな連中の力が要るよな。
Wii Uでブームを起こしたいなら、Wii Uの面白さを積極的に伝える人間が必ず必要になる。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:11▼返信
知ってた
と言うかDS3DSだってサブ画面程度でしか使われてないんだから当たり前

サブ画面に使えるだろというやついるけど、どうせ視線動かすならボタン一個でメインディスプレイにその画面呼び出せばいいだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
WiiUらしさって言ってもなぁ…
だいだいPS3vitaPSPの連携のようなものしか思い浮かばんのだが。
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
>>480
ハード変えて爆死して結局PSに戻ってきたゲームを
散々目の当たりにしてるのに未だ同じ事する所いるのかね?
MHなんか酷い有様なのに
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
なんだっけ
二つの画面を同時に見られないという恐怖?w
え?それ普通にメニュー開いてるのと変わらないって?
知らねえよ!
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
>>525
あの・・・
テイルズすでに出てますよ?アビスのこともう忘れたの?
その後音沙汰なくてなぜかVitaにすでに2つめ来てるけど、まずはアビス持ちあげないと次もないんじゃないの3DS
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
ペルソナもアニプレとの展開あるから無理
だからブランド落ち目のメガテンしか出せなかった
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信



まぁバルーンファイト作ってたオッサンのアイデアだからなww


555.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
>>542
そうだね
そう言う人たちはPS3や箱にソフト出すだけで良いよね
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:12▼返信
TVをゲーム画面が独占してると、リビングの嫌われ者になる。
そうならないために2画面にするしかないって思った。
ipadが出るよりずっと前から思ってた。

って岩田言ってなかったっけ?
基本コンセプトがそれだからゲームで有効活用できてなくてもしょうがないんじゃないかな
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
>>536
モンピース売り切れ続出らしいじゃん。予約しとけばよかったわ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
>>548
人間は一箇所しか注視できねえからなぁ…
意味ないよね、タブコン…
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
ラーメン屋が味をより良くする方向で努力せずに、曲がりくねった奇形のはしやらドンブリ2つにラーメン入れて
「他のラーメン屋とは違う新しいラーメンです」って言ってきてるようなもんだからな
出される方は困惑するよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
任天堂なんてなんでもいいんだよ
問題は値段クソ高えよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
P4GがVITAで出て成功してる時点で任天堂ハードの展開は無理だって常識的に分かるだろ

シリーズ1作も出てないのに豚はアホだろ
562.投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
ぶっちゃけもうないだろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:13▼返信
>>557

マジか…予約しておけばorz
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:14▼返信
さらに言えばだいぶ前にMHP3で既に据え置き+PSP同時連動でプレーできるわけだから、
やっぱりWiiUに新しさは全く感じない。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:14▼返信
Wiiの釣りゲーでリールを回す(巻く)操作がヌンチャクを持った手を同じように回すってのがあったんだけど
ボタン操作もあったから結局ボタンでやるようになった
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:14▼返信
>>557>>563
大丈夫だDL版がある
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:14▼返信
>>541
つまりPS3VITA間では、おまけ程度で出来ちゃうレベルの事に必死なんですね。
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:14▼返信
>>552
3DSアビスの後、任天堂ハードにはユーザーいない言ってるからな
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
>>560
こういう奴に限ってPS4が6万で出たら嬉々として買う予感wwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
>>556
携帯ゲーム機でいいな
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
>>550
でも結局大型タイトルが集まると言う現実・・・
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
>>506
方向性は示したけど64GCでPSWとMS(性能的にはセガハードすら)に正統路線は奪われ
GB,GBC,GBAで携帯機で新しい可能性を示したもののやっぱり正統路線は後追いのPSWに奪われる
任天堂が当時遊び心を持っていなかったか?そうではないだろ、単純にスペック勝負じゃ勝てないための路線変更だよ

そして起死回生のDSで巻き返すものの、後継機の3DSでアンバサダーを余儀無くされる
3DSも何とか復活を果たすものの市場はいつもの任天堂しか売れない末期状態
満身創痍のところに誰得のWiiU発売で始めからクライマックス
一連の流れすら遊びというなら何も言わんが、任天堂に関わって株価大暴落してるメーカーさんの事は忘れないで
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
ソフト開発者はあるなら使いたいんじゃない?

ただメリットが出てこないし、性能も足枷
開発を敬遠する
手本を示すしかないだろうね

BF3とかFPSで敵スポットした時のマップ表示をタブコンにするとかしたら臨場感あるかもだけど

その間に死んだらキーボードクラッシャー続出しそうだし
臨場感あっても普通にやるほうが楽しそうだ
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:15▼返信
>>569
買うよ?
当たり前じゃん
その6万円は性能が伴ってるもの
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>571
集まってないな
バイオも脱任、モンハンも脱任間際だぞ?
KHは脱任完了
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>556
それなら携帯で遊んどけってレベルだな…
それもとっくの前にMHP3で据え置き←→携帯でできてる…
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>547
wiiuじゃコアゲーマーはなびかないだろ
特に通信・アカ関係で
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>571
任天堂ハード全部含めてもモンハンとドラクエだけじゃん…。
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>571


集まってねぇじゃんw
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:16▼返信
>>571
集まってないじゃん。何言ってんの?
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
>>578
それも爆死したし
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
任天堂に囲われたら死ぬからな
マジうぜーわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
>>566
パケ版こそ変態紳士のたしなみだろうが!
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
>>569
性能が伴ってれば普通に買うわ
字読めねえのかお前
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:17▼返信
スポーツゲームの作戦とか
レーダーとか、ドリキャスで既にやってるから
それらを参考にすれば?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:18▼返信
ロンチでマリオモンハン出して爆死してるのに
今後のモンハンよりしょぼいタイトル群でどうにかなると思ってるのだろうか
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:18▼返信
>>556
それってイワッチ自身も、ゲームしている人=TVの邪魔と考えているって事じゃん。
ゲーム売っている会社がゲームを邪魔と捉えたらダメだろ。
「邪魔だと思わせないくらい面白いゲーム体験を提供する」くらいは言ってくれないと困るよ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:19▼返信
DCのVMの方がまだまともに機能してるんじゃなかろうか
未だ任天堂すら使えてない無意味パッドの明日はどっちだ(震)
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:19▼返信
>>347
悪いが凶器はゲームキューブで間に合ってる
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:19▼返信
海外はCODやアサクリ3もあったのにな。
ロンチ無双もだしたけど全部爆死。
アサクリ、CODに至ってはVITAの外伝に完全敗北する始末
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:19▼返信
>>584
でもPSVソフトがランキングにあまりでないのにソフトメーカーの参入多いところ見ると、
相当数がDL購入してる予感
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:19▼返信

バイオ脱任祭とかも意外とダメージでかいな

594.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:20▼返信
>>573


無いよw

そういうのやってもらうには「PS360に出すより儲かる保証をしてやる」しかないものw
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:20▼返信
対戦できるゲームだと画面分割が無くて良いと思う。
けど、画面が小さいのが難点。
個人的にはPS4や720には対戦や協力プレイようにタブコンじゃなくて本体1台でモニターを2台繋げるようにして欲しい。
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:20▼返信
元記事の米がすげー長文でワロタw
ニシ君産業でまとめろw
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:20▼返信
>>584
実際買えてもいないのに何が紳士だ。紳士を名乗るからには有給休暇をとってでも買いにいくべきだったのだ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:20▼返信
そもそもコントローラーは操作するものであって、"見る"ものじゃねーんだよな…
最初から本末転倒でどうすんだ、任天堂
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:21▼返信
>>595
PS3はダブルモニタできるぞ
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:21▼返信
>>573
奇形のは使いたいじゃなくて、使わさせられる、だろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:21▼返信
アカン
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:21▼返信
昨日ソフト発表をしたのに、もう叩かれているてwiiUて本当に新世代ハードなの?やっぱり切り捨てた方が良くない?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:22▼返信
しかし、タブコンという新しいデバイスつけるなら
タブコンすげえと思わせるソフトを一個は出さないと
訴求しないよね
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:22▼返信
>>566
それはそうなんだけど、そろそろ俺のメモカがゲームでいっぱいになるから入るかどうか心配ってのが一番大きいな。
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:22▼返信
>>599
595が言うのはプレイヤー別の画面を2台のモニタに表示したい ってことだと思う
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:23▼返信
そもそも任天堂自体どう使ったらいいか分からない
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:23▼返信
>>603
⊃手裏剣
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:23▼返信
真ん中の液晶割るのはストレス発散に最適
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:23▼返信
>>604
いまお前が書き込みに使ってるPCのHDDがあるじゃまいか
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:23▼返信
>>604


やってないゲーム2つ3つPS3かPCに移せよw
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:24▼返信
対戦に~って言っても
タブコンは基本一台なんだよね・・・
もうね、どうすんのこの産廃
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:24▼返信
>>484
任天堂コンテンツにハードの性能が関係ないって話なら納得するw
GBAと64でいいよね。
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:24▼返信
PS4はいつも通り、DUAL SHOCK4でいいよ。
何か足すとしてもボイスチャット用のマイクがコントローラにあったら良いかな~ぐらい。
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:24▼返信
>>592>>597
ぐぬぬ・・・DL版を買うしかないか・・・
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:24▼返信
任天堂お得意のPTゲームくらいしたか有効に使えるのない
しかもそれにしても3人以上のゲームではまともに使えない
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:25▼返信
>>611
タブコン単体で売ってないしな
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:25▼返信
>>484
ボロ負けってw
ハードが売れただけで市場死んでただろ、Wiiw
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:25▼返信
>>595
オフラインの対戦ゲーで面白そうなアイデアはサイマルビューなんだけどなぁ
対応したモニタ自体がほとんど無いし必然的に対応ソフトも出てこない…
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:25▼返信




サード「アイデア出すなら金を出せ」



620.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:25▼返信
ニダのアップデートにも豚コン複数台接続はなかったんだよなぁ
ホント詐欺堂らしいわ
イギリスでも詐欺CMしたてし
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
今のところカラオケと手裏剣くらいしか有効利用がなさそうだよな。
他はPCタブで済ませれちゃうし。
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
>>419
インタビューでロボノに合ってますねって言われて千代丸が
同じ画面内にあるからいいんだよ全然合ってないって返してたぞ
タブコンの位置測定できないし裏にカメラも無いからポケコンの再現は無理
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
>>575

少し前の記事でカプコンは4をVITAで出さないって言ってなかったっけ?一応煽りじゃないです
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
ゼノブレも二画面プレイ動画見せるころにはグラフィック劣化するのかな?
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
結論
 
 
タブコンはとっとと切り捨てろ
まあそれ以前に他の部分もダメダメだがw
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:26▼返信
どうせ任天堂もそのうちミツウロコ表示するだけとかスーパーキノコ表示するだけになるよw
コントローラーは見るもんじゃないって基本を忘れてしまっては困る
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:27▼返信
>>622
雑誌か何かかな
ネットにその記事無い?
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:27▼返信
タブコンを生かしたゲームとタブコンオンリープレイがあるってのは本当に構造的矛盾だと思う
ハナから「タブコンのみでゲームは出来ません、全て2画面です。」のがまだ定まってると思う
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:27▼返信
そのうちWiiU一本に集約されるだろう
次箱とPS4が売れるとは思えん。OuyaもWiiUと市場が噛みあわんだろう
Steamboxもどうなるか分からんが、少なくともWiiUとぶつかるとは思えん

WiiUが負ける可能性があるとすれば、MSが訳分からんUIの開発に成功して
それが大ヒットした時・・・だろうな
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:27▼返信
タブコンなし本体売れると思うの
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:28▼返信
全ては岩っちの計算された思惑通りだな(´・ω・`)
今あるゲームをたっぷり飽きる迄やりこんでねって事だな。
VITA何かソフト乱発でウザくなって来たわ・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:28▼返信
WiiUが爆死してくれて本当によかった
あんな糞コントローラと糞スペックのハードが普及するのはゲーマーにとって耐えられないからな
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:28▼返信
>>625
タブコンの無線通信技術にコストかけちゃったから本体性能が糞
タブコン無くなるとタダの糞ハード
タブコンあると面倒くさい糞ハード
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:29▼返信
一人用だと操作補助くらいで留めておいたほうが寧ろいいだろうけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:29▼返信
というか、ガチでPS4と次箱はどうやって売る気なんだ?
性能によるゴリ押しは効かないし、WiiUに先行されているし

・・・やはり脳波とか第六感とかバイタルセンサーとか
コントローラのスマートフォンとか、そういう事をしてくるんだろうか
つーか、それ以外に勝算がないぞ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:29▼返信
>>629
GTA5が無くてCODが死亡するWiiUが売れるわけがない
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:30▼返信
>>619
これが本音だろうな
任天堂が金ばら撒いてるっていうのは海外でも結構話題になってたらしいし
現状市場がない上に将来も期待できないハードに積極的にソフトだす意味はない
金持って土下座しにくれば考えるって感じだろうな
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:30▼返信
>>622
Vitaはまさにポケコンだよな
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:30▼返信
>>629
PS3に売上負けてるハードが720PS4以上に売れるわけねえだろw
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:30▼返信
Vitaでソフト開発する(Vita版ならぬβ版)→WiiUでHD版を出す→タッチ機能無いPS3涙目www

・・・はい
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:30▼返信
>>629
それはない
それだけは断言できる。
奇抜なハードはすぐ廃れていくだけだよ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
WiiUが売れる未来が全く見えないんだが・・・
昨日のダイレクトも誰得のメガテンFEのコラボ以外想定内だし
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
>>636
性能によるごり押しガンガン効きますけどw
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信



任天堂「GK乙!騙せたら何でもいいと言うのにw何だったら別に2画面なんて捨てても構わないというのに!」


646.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
>>631
お前去年の今頃Vitaソフト無いっていってただろうがw
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
WiiUはゼルダに合わせてタブコン別売で値下げするだろどうせ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
>>629
少なくとも海外じゃWiiUは無理
あっちは性能至上主義だから
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
だってただのゴミだもん
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
ちょっと思ったがラブプラス的なゲームには使えそうだな
スカートの中をタブコンに映してスカートの中覗くとかそんな使い方
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
>>641
Vitaでソフト開発する(Vita版ならぬβ版)→PS4でHD出す

で?
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
使い道が無い
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:31▼返信
ロンチにリッジ出さないたたりや・・・
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:32▼返信
>>640
GKの中ではWiiUがPS3に負けてるらしい
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:32▼返信
>>650
おまわりさんこのひとです!!!!
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:32▼返信
>>654
え?

PS3 19600台
WiiU 16600台
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:32▼返信
>>654
え?さすがにジョークだよね?
昨日のアレ見えなかったのかなぁ。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
タブコン捨ててプロコンだけ対応にすればPS360の劣化マルチは出せるんじゃないの
無線LANでオンは全滅だけど
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
WiiUが10BASE-Tだってマジなの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
>>636
今世代機よりも性能が良いことを強調しつつ次世代機でしかできないコンテンツの投入。大型タイトルを今世代機とマルチにしながら2~3年かけて世代交代をすすめる
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
>>629
ねえよwww
PS3に負けたWiiの後継機にして現在進行形でPS3に負けてるハードがどう考えたらPS4に勝てるんだw
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:33▼返信
>>650
鉄板お冷でコナミに嫌われたし
もうだめだろ・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:34▼返信
つかもう完全に海外捨てたってことでいい訳?
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:34▼返信



              モンハン奪って済ますな


666.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:34▼返信
>>660
仕様です。
それより増えません。
オンゲ絶望的です
そしてゼノ新作もオンゲだからそれ準拠です
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:34▼返信
>>654
世界だと一度も週販でPS360に勝ってないんだが・・・・
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:35▼返信
>>664
=ハード事業撤退(据え置きで海外失敗=死)
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:35▼返信
>>665
それしか言えなくしてスマンな
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:35▼返信
>>660
はあ?
10baseどころか有線LAN自体付いてないけど
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:35▼返信
>>660
Wii Uを有線でつなぐ場合、Wii用の有線LANアダプタを使うんだけど、そのアダプタが10BASE-Tにしか対応してない。
サードパーティ製のアダプタも発売されるけど、それも10BASE-Tのみ。
本体の仕様みたいだね。
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:36▼返信
>>658
劣化版なんて誰が買うんだよw
サードは売れないソフトを作る意味無いだろw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:36▼返信
せめてFF奪えたら良かったのにねぇ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:36▼返信
wiiUのタブレットの使い道は鈍器にすれば良いよ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:36▼返信
>>660
有線がな
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:37▼返信
>>643
メガテンFEコラボは爆死確定だもん
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:37▼返信
>>666
ゼノはモンハンみたいな感じかな
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:37▼返信
>>674
FFのナンバリングは次世代機だろ
せっかく作ったルミナスエンジンを活用したいだろうし
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:37▼返信
>>674
13-2とかみたいなスピンアウトならともかく、ナンバリング一発目はすでにPS3の50GBディスクが基準になってるから
WiiUじゃ逆立ちしても無理
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:38▼返信
WiiUは6年前にタイムスリップして売ったら売れると思う
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:38▼返信
>>676
無線でもVITAより下の通信速度。
あと、据え置きじゃ有線でオンラインがデフォルトです。
ゲームやってるならわかるよな?
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:38▼返信
モノリスも次ラススト並の売上だとヒゲみたいに捨てられるんじゃないのw
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:38▼返信
>>666
まだオンゲって決まったわけじゃないからな。UIはオンゲみたいだったけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
>>678
VITAより遅い速度の無線でオンラインですね。
チャットあったし。MOかMMOかは不明だけど
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
>>668
そのはずなのにどうしょうもない状況だよなw
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
Cod560人マッデン21のインパクトは凄かったな
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
>>682
いや、それはさすがにない
PSVの無線は11nの1x1のさらにリミッター付きだからそれよりはWiiU速いよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
>>674
奪うとかそんな発想してるから廃れるんだよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:39▼返信
wiiUがPS系に勝つ方法→モンハンの様に全てのソフトを独占してPS系のソフト数を0にする事だ!
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
>>684
今のところ開発のやつみたらオンゲ確定だぞ?
オフ要素あるかもしれないけどww
任天堂の糞サーバでオンゲですな
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
WiiUのウリってぶっちゃけタブコン2画面じゃなくて
HD画質で任天堂のゲームができることだけ、それ以上の価値はないよ
従来品質のサード製ゲーム+任天堂製HDゲーム、というお得感
サードは無理矢理タブコンを使うことだけはやめてほしい、誰も望んでない
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
相変わらずサードに嫌われてるなぁ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
>>688
いや仕様でVITAより遅いことがばれてます
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
>>682
WiiUのほうが無線は速い
ただ据え置き機だからどうしても電波状況のいいところとかに行けないってのが問題なだけ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:40▼返信
PS3の時点でテレビ画面でゲームやりながらスマホやPCで攻略サイトやメール、ゲハブログ見てる人って多くない?
そこにタブコンでもう1画面入ってきても見る余裕ないと思うんだけど・・・
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
>>692
じゃあWiiUにサード要らなくね?HDでゲームができるだけならps360があるから
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
まずレンガを積みます
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
>>688
さすがにそれはないって、
すでに速報でも豚だけが認めないだけでバレバレのことなんだが・・・。
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
こういうのは、インディーズ系のゲームとかがいいアイデア出しそうな気がする。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
>>694
仕様ってどんなもんだっけ?
PSVの場合は実行速度10~20MBだが、据え置きでそれ以下なら本当に馬鹿だぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:41▼返信
2画面ゲームで面白いアイデアもあるかもはしれないけど
100個の普通のゲームのアイデアに対し1個みたいな割合なんだから
結局そういうのってオマケにするべきなんだよ、それこそPS3でVITAをコントローラにするといったようにさ
それを基本にしたら枯渇するのはアタリマエ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
もしアイデアが浮かんでも、極端に性能が低いので実現できないということ。 WiiUはゴミ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
>>664
まぁ実質そうだろう。
海外ではもう完全に玩具化したな。
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
>>588
子供をゲームに夢中にさせる機械はお母さんに嫌われる、
笑顔創造企業(笑)としてはそれは避けたいって感じのインタビューだったと思う。
ゲームプレイヤーが邪魔者扱いされないようにっていう岩田なりの考えは好きだけどな。

そう思って作ったWiiUに、そこまで夢中になれるソフトが出てないってのは皮肉なもんだね
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信



              失望させて済まんな


707.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
>>691
ローカル通信でよろしく~やってる可能性もありえるなw
何せWIIUNKOだしw
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
>>699

>>695が正解
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:42▼返信
>>692
HD画質を生かした任天ソフトが出てくるのはいつになることやら・・・
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:43▼返信
TVでゲームやりながらタブコンでTVや動画サイトが見れるなら考えてた
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:43▼返信
>>695
無線は速い(キリッ

じゃなくてVITAより遅いのは確定してんのよ、すでに。

認めたがらないだけで
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:43▼返信
全てが想定を下回るのが現在の任天堂ハードだよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:44▼返信
任天堂がちゃんとお手本見せてくれてるだろ
シュリケンだよ
シュリケン実装しとけばOKだ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:44▼返信
うちはWiiUと無線LAN距離5cmで速度12Mだけど
VITAは25M出てるよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:44▼返信
据え置きがバッテリーの関係でリミッターかけてるPSVよりスペック上で遅いってことはないと思う
ただ、仕様上では11nのちゃんとした規格なんだけど、WLANコントローラー安物使ってるんで電波が弱いんだと思う
Wiiでもアクセスポイント横付けしないとまともに回線維持できなかったりしたし
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:45▼返信
>>656
いやいや、WIIUはそんなに売れてないだろW
そこまで売れた末にこの始末だったら暴動が起こるぞ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:45▼返信
やっぱネットワーク関係がダメダメだな
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:45▼返信
都合の悪いスペックは隠すw詐欺堂デス
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:46▼返信
そもそもWiiUの無線が速いんなら
VITAより通信時間かかるなんてことはないと思うけど。
実際はアプデ・インストールでかかってるし。

722.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:46▼返信
>>716
多分これが正解
Wiiの時も安物W-LANでまともに使えたもんじゃなかった
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:47▼返信
WiiUの売りは知らんけど
WiiUのウリナラファンタジーなら全開でっせーーーw
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:47▼返信
>>715
それVITAから妨害電波出てるからノーカン
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:47▼返信
>>715
うちはVITAが15Mだな
WiiUは10Mだけどwww
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:47▼返信
>>722
なんで任天堂は安物つかうん?
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:47▼返信
空手道場に持っていって
瓦割りの練習に使ってもらえばいい
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:48▼返信
ここで聞くことじゃないかもしれないけど
モノリス新作ってRPGなのか?
MMOに見えるんだが
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:48▼返信
>>724
ノーカンとかねーよww
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:48▼返信
>>509
画面がある事は無視するってことじゃねえかw
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:48▼返信
>>728
MOかMMOだね
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:49▼返信





      WiiU「生まれてきてすまんな」




733.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:49▼返信
うちはWiiUが30M
Vitaは15Mだな
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:49▼返信
>>726
コスト下げないといけないからさ
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:50▼返信
有線LANケチって外すメーカーなんだぞ
無線LANは一番安いクソチップ載せるに決まってるわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>733

WiiUの仕様上12.5Mまでしか無理って知ってました?
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>731
だよね
ありがと
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
wiiUの売り→在庫圧迫、鈍器、レンガ、ホワイトカレンダーにしてソニーソフトの売り上げを助けて上げる事など。
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>733
↑もってないの確定
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>733
どっちも持ってないくせにw
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>726
技術面は全て他人任せのくせに安さを追求するから
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:51▼返信
>>733
アホ発見www
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:52▼返信
>>733
ほうほう、家のWifi環境教えてもらおうか。
純粋に興味あるな、キミの家の環境
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:52▼返信
>>732
本当に何のために生まれてきたんだよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:52▼返信
WiiUとVita両方持ってる奴がこの場に3人もいるわけがないのだが
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:52▼返信
笑えばいいと思うよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:52▼返信
>>737
ところでそれはどこ情報だ
ぐぐっても出てこないぞ
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:54▼返信
>>733が豚走せずに必死に言い訳を続けてくれたら神なんだがw
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:54▼返信
>>715だけど今測ったらWiiU何回やっても2Mしかでない
買った時は無線12M有線7Mくらいだったのに
VITAは25はM出てるよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:55▼返信
>>745


WiiU「俺は親を選べないんだよ、俺だってソニーの子として生まれ次世代機と呼ばれたかったさ・・・」
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:55▼返信
>>745
任天堂を潰すために決まってるだろw
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:55▼返信
サードががんばってアイデアを入れてソフトを出す→いわっちがこれがやりたかったんだよとドヤ顔する
っていつものパターンですねわかります。
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:56▼返信
「クソ小さいタブコンを見なくとも、目の前の大画面HDTVに情報を一元化すれば良い」

どんなアイデアもこれだけで完全論破
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:57▼返信

スマホ見ながらラーメン食って見ろ


こぼすぞ


757.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:58▼返信
>>728
確実にMOかMMO
DQXからなんか実験的な印象を受けてたんだがようやく合点がいった
なぜDQだったのか?もな

マジで任天堂には腸煮えくり返る思いだ
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:58▼返信
こんなところで豚が本当の情報を出すわけもないから無視だな
せいぜいテイルズがWiiUに来たとかのデマを飛ばしてなさい
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:58▼返信
>>755
って、WiiUってタブコン接続もWLANなのかよ!
せめてBT使えよ・・・
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月24日 23:59▼返信
タブコン3個を横に並べてダライアスを出せばいい
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:01▼返信
ところで、WiiUの無線LAN速度上限、ぐぐっても12.5Mだの11Mだの言ってるソースがはちまのコメント欄しかないのだが・・・(ω・゛
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:01▼返信
>>759
BTじゃさすがに足りん、だが安直に5GHz帯使っただけってのも斜め下だった
まあ現実的ではあるがあんだけドヤ顔で独自技術アピールしてたのは何だったんだよって話だわな
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:02▼返信
>>748
メモリ帯域と勘違いしてたわw
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:03▼返信
>>764
さらっと言うなよ!
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:03▼返信
Wiiスポーツみたいなタイトルをロンチできない時点で
実は任天堂もタブコンで何をしたら良いのか判らないんじゃねw
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:04▼返信
>>762
処理速度遅いからwifiの能力も遅くなるんじゃないの?
wifiもしょぼいのしかWiiUは積んでないみたいだし
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:04▼返信
>>764
733「解せぬ」
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:04▼返信
任天堂が具体的に使い道アピールしてないし・・・な
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:05▼返信
ところで>>733は家の環境教えてくれんかな。マジで興味あるわ。
そんないい環境あるなら参考にするからさ。
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:06▼返信
>>767
遅いのはともかく仕様の上限云々がソースないし間違いじゃね? ってことじゃね?

っていうか本当に間違いかよ!
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:06▼返信
>>761
アーケードの初代リッジレーサーもたのむ
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:07▼返信
>>770
733ではないが無線LANは機器相性で結構変わると思うよ
うちのPSV、アクセスポイントの横においても11nで10MBくらいしか出ない
同じアクセスポイントにEeePCで繋ぐと100MB超えるんだが…
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:08▼返信
>>766
それは当然だろ
見つけてたら、サードにヒット作出される前に自分らでいいアイディア独占してサード殺しするわ
wiiの時みたいに
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:09▼返信
>>770
おそらくハイパワーなアクセスポイントを指向性アンテナで真横に置いてるとか
俺はWiiで似たようなことやってたから有り無いわけでは無さそう
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:09▼返信
GK乙!
これは任天堂からの大喜利のお題だというのに!!
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:11▼返信
任天堂が提案して行くべきなんだろうけど、任天堂がやったことは真似しちゃいけない感じもするからどうだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:12▼返信
>>755
なんだよ、その5GHz帯のデータ
はじめた見たわ
ソースどこよ

一般家庭で使っていいのは2.4GHz帯だろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:12▼返信
>>769
タブコンの画面にタッチしてブロック出現させてるだけだしなw
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:12▼返信
こんな事2chに書いたら、総叩きにあうな。
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:13▼返信
わかりやすいWiiリモコンでも国内はバンナムのファミリーシリーズくらいしか売れない
国外はジャストダンスくらいしかない

それより使い方がわかりにくいタブコンは・・・
サードが逃げ出すタブコンになる予感
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:14▼返信
いっそのこと赤外線カメラに改造したら・・・
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:15▼返信
擬似携帯ゲーム機と割り切ったほうがいいと思うけどな
開発者が萎縮してしまうよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:17▼返信
手裏剣とか、手裏剣とか

あと、手裏剣とか
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:17▼返信
そもそも2画面はゲームに不要なんだから
いくら考えた所で答えが出るわけ無いじゃん
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:18▼返信
2画面DS売れちゃったから据え置きもやってみるか


そんな軽いノリだったりしてww
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:19▼返信
>>750だけど
WiiU APまでの距離5cm速度2M BNR画像読み込み版
VITA APまでの距離2m速度25M 設定のインターネット接続テスト
iPad APまでの距離2m速度50M 5GHz アプリ speed test
WiiUは買った時12Mくらいだったんだけどな
今測ったらこんな感じ
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:20▼返信
我が家では鍋しきとして使っています。
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:20▼返信
>>717
それアフォな大学生が作った動画だってすぐバレたやつだろw
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:20▼返信
結論:使わなくていい
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:23▼返信
恐怖演出なんかにはいいかもね
探索型ホラーとかで気付くとタブコンの画面から誰かがこちらを見てるとか
タブコンのメニューを使うと便利な場面で、突然タッチ操作が封印されてしまって
テレビ画面でウィンドウメニューを開かなきゃいけないとかとか
やっぱりタブコンを使うストレスを利用するのが簡単なんじゃないかなぁ
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:24▼返信
もうやめてあげてよ
WiiUが可哀想じゃないか
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:26▼返信
タブコンにヴァーチャルな友達を表示して一緒にワイワイ遊んでる感じを出すとかどうよ?
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:28▼返信
これまでDSばっか作ってきた日本ゲーム会社のターンだ!
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:28▼返信
>>784
NARUTOの手裏剣トレーニングですね
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:35▼返信
>>627
わからん
ファミ通か電撃あたりだった気がする
798.レオン投稿日:2013年01月25日 00:37▼返信
さて、どうするの?
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:37▼返信
豚がサードに大口叩くくせに何のアイデアも出せなくてワロタ
ほんと頭悪いくせに態度だけはでかいんだな
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:39▼返信
>>798
タバコはあるか
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:40▼返信
豚発狂
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:41▼返信



サード「良い使い方が思いつかなくてすまんなwもうちょっと・・・この辺まで良い考えが出かかってんだけどなぁw諭吉の顔みたら思い出すかも知れんw」


803.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:41▼返信
ギャルゲーの修羅場でテレビとタブコンの両方から攻められる
それぞれ会話やアクションで対応しないと大変なことに
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:46▼返信
>>787
アプデ前はAPにガツガツ電波飛ばしてたけど、それをすると電波干渉してタブコンが不安定になりやすいから電波を飛ばす頻度を下げたんだろうと思う。
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:46▼返信
俺ならWii(U)を何故買う輩がいるのか判らないんだがw
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:46▼返信
ゼノなんとかではタブコンをどう使うんだろうな
しかしタイトルにゼノを付けたり、Xを強調したり、過去の功績にしがみついてる感が半端無いな
それを考えると、稲シップが潔く感じる不思議
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:46▼返信
地図表示が出来るというのに
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:50▼返信
タブコンなんてローカルで2Pやるときぐらいしか使えないんじゃねーの?
2つの画面を見るのは、労力的にもテンポ的にも微妙
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:55▼返信
3DSと互換にしてタブコンを3DS3Lにしろよw
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 00:56▼返信
こんな使い道のよく分からんものに一万以上のコストがあるんだもんなあ
本当に金の無駄だと思うタブコンは
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:00▼返信
>「Wii Uゲームパッドで何をしたら良いのか判らない」
そりゃそうだwwww
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:01▼返信
無理にタブコン活かさなくてもいいから全タイトルをタブコンのみで遊べるようにしろよ
発売前の「WiiUならテレビの奪い合いが無くなる」とはなんだったのか・・・
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:02▼返信
豚ちゃん脱糞www
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:03▼返信
>>778
5GhzはISMバンドで常識だろ
あまりゴキブリは無知を晒さないほうがいいよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:03▼返信
疑似ネットワーク対戦
マリオみたいな神様プレイと生け贄プレイ
地図とかアイテム表示といった補助画面

俺はWiiUの発売前に神様生け贄ゲーでごり押ししてくると思ってたなぁ
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:04▼返信
タブコン活かした革新的なゲームなんて、1本出れば良いと思うよ
ただおそらくハード末期で、しかも数字は残せないだろうけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:09▼返信
PS3とVITAで連動させたLBPとかみたいにすればいいんじゃね? 普通に協力プレイも出来るし2画面を使った独特の遊びも出来る

まぁ、WiiUでそれが出来るかは知らんけどな
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:11▼返信
おいおいブーちゃん。これでも考えてやってんだから感謝しろよな
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:11▼返信
マリオアントワネット「タブコン生かせないなら取れば良いじゃーない?」
ルイージ14精「それだよ!さすが、兄さん!!」
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:13▼返信
wii DS 3デスが通った不毛の道
押入と返品が加速する
ゲームハード事業撤退も近いな
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:16▼返信
俺が真実教えてやるけど
タブコンって大きすぎて真ん中のあたりたっちする場合はほぼ片手持ちになる
ソフトキーで文字打つのもやりづらいからな
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:16▼返信
>>810
国産のタブレットPCが1万円切ってるからなあ
ブタコンの場合は単体では何も出来ない産廃だし
ブーちゃん達はこれで満足してるのだろうか
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:16▼返信
>>759
恥ずかしいゴキブリだな
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:17▼返信
メニューでも出しとけばいいんじゃね
モンハンやってるの見たけど便利そうだったわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:18▼返信
>>823
満足してるんじゃね。
だって技術音痴だから何がどうなんて分からんだろうし、そもそも買わんだろうし。
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:20▼返信
>>825
結局そこに落ち着くんだよな。
つまり、2画面の活用法なんてDSの頃から進化してないというか、そこで発想がもう終了したんだね。
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:21▼返信
マリカーは常にバックミラーとか映してればいいよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:21▼返信
アイデアがあればスバラシイと言うがそのアイデアが出ないと意味が無い
そもそも、いいアイデアがあったら何でも素晴らしくなるもんよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:23▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:24▼返信
>>683
国内だけでも糞箱以下のシェアしかないからなあ文字道理最下位なのが任天堂WiiU
マンボウよりも売れないだろうね
社員買いして8万前後で終了じゃね
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:24▼返信
>>832
そんな改変して空しくないか
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:26▼返信
>>829
それも視線どころか首ごとよそ見しなきゃならんからな
普通にテレビ画面を切り替えた方が絶対にいいぞ
よそ見しなければいけない時点で一画面しか使ってないからな
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:27▼返信
文字入力に使えばええw
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:30▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:32▼返信
>>818
カメラはモニターの上にあるけど背面には無い
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:32▼返信
まさかの連投w
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:34▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:34▼返信
豚神「 タブコンを投げ捨てろ
真なるWiiUを今こそ重き鎖より解き放て  !!! 」
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:37▼返信
タブコン無くしたらただのPS3以下ハードなんだよなあ・・・
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:38▼返信
2画面そもそも必要無しという現実に豚はいつ気付くのか?
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:40▼返信
>>842
亀頭「今こそ禁忌の呪文をもってここにWiiUを勝利へと導かん!!
集え普及台数!!今こそ我らに栄光の道を示さん!!アンバサダァァァァァアアアアア!!!!」
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:41▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:41▼返信
>>843
しかもない方がいいけどね
利点はほとんどない上にサードの参入障壁になっちゃってる
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:42▼返信
ゲハの人達ってみんなガキなの?ゲームくらいで熱くなってさ。
まさかこんなコメント大人が書くわけないもんな。
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:43▼返信
>>849
とりあえずゲハで言ってきなよ、さすがに
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:45▼返信
ミリオン以外はゲームじゃない!(by任豚)

歴代ゲーム機 ミリオンソフト数 
1位 PS2  325本
2位 PS1  206本
3位 360  171本
4位 PS3  168本
5位 Wii  143本

なんというブーメラン
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:46▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:47▼返信
任天堂っていつも自分たちが作ったハードの最低限のアイディアしか使わないイメージだわ
少なくとも俺がやったマリオは全部そうだったよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:47▼返信
ニシ君の発狂がいつまで続くか見守ってみよう
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:47▼返信
ブヒッチきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwww
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:48▼返信
ゲハの人達ってみんなガキなの?ゲームくらいで熱くなってさ。
まさかこんなコメント大人が書くわけないもんな。
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:48▼返信
>843
あっても以下だよw
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:48▼返信
>>852
PS勢圧倒的だな・・・
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:49▼返信
ゴキッチオンwww
あとオペラク最新作は3DSでも出る予定だよ。
Vitaは出ないけどwww
つまりカプコンは嘘言ってないw
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:49▼返信
DS・3DSみたいに手元に2画面ならマシだけど、TVとコントローラーだもんなw
複眼付いてる生物じゃないと無理w
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:49▼返信
コナミ「Vitaは閉め出してる、今は3DSやWiiUで忙しい」

カプコン「Vitaにはソフト出せないや、3DSやWiiU買ってね」

バンナム「Vitaにテイルズは出しません、本命3DSで行きます、WiiUテイルズも発売予定よろしくね」

スクエニ「うーん、チョニーさんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それより3DSのドラクエ7をよろしくね」
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:50▼返信
コピペしてるだけなのはよくわかる
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:51▼返信
この連投豚は虚しくならんのかねw
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:52▼返信
ゴキ「背面タッチパネルは技術の革命!この操作性は新しいゲーム操作に必須!使わないサードはクソ!!ww」
開発者「背面タッチがじゃまだなぁwwwVita開発はめんどくさいから当分は作りやすく開発費も安い、それでいてソフトが爆売れの3DS一本に絞るかwww」
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:52▼返信
>>861
GK乙! 任天堂信者には心の目があるから問題無いというのに!
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:52▼返信
ゴキッチオンwww
あとオペラク最新作は3DSでも出る予定だよ。
Vitaは出ないけどwww
つまりカプコンは嘘言ってないw
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:53▼返信
もっとだニシ君もっと発狂するんだw
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:53▼返信
>>865
背面タッチパネルwwwwww
そりゃすげーわwwww
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:53▼返信
狼少年が発狂中か
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:54▼返信
>>866
その心の目ってSD画質もHD画質以上に見えるという超心理的フィルターだろ?
原材料は99%の信仰心と1%の嘘だっけ?
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:55▼返信
ゴキッチオンwww
あとオペラク最新作は3DSでも出る予定だよ。
Vitaは出ないけどwww
つまりカプコンは嘘言ってないw
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:55▼返信
海外開発者「Wii Uゲームパッドで何をしたら良いのか判らない」

分かってないのは海外開発者だけか?
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:56▼返信
3DS → 3Dがジャマ
WiiU → タブコンがジャマ

そろそろ一発芸ハードやめる時期だと思うんだ
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:56▼返信
ゴキ「3G通信はこれからのゲームの要になる要素ゴキィ!!」
開発者「3G?あれって邪魔なだけでシステムにもエラーの要因になるから邪魔だなぁ…」
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:57▼返信
>>871
ただの思いつきのネタなんだから真面目に返さないでくれw

でも、あなたの言ってることは正しいw
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:57▼返信
>>873
思った事を比較的に自由に言える→海外開発者
思っててもいろいろな柵の関係で言えない→国内開発者
だろ。
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:57▼返信
WiiUは

タブコンなければ

ただのゴミ

あってもやっぱり

ただのゴミ
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:58▼返信
豚共、お前らも何かアイディア出せよw
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:58▼返信
>>876
スマン…
あれは真面目にじゃなくてネタに軽く乗った程度のつもりだったんだ…
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 01:58▼返信
わかりやすい発狂よなぁ
こことKHでやるなんてw
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:00▼返信
ゴキ「ふ、ブヒブヒ言わせたぜ(震え声)」
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:02▼返信
>>880
そりゃ失礼しましたw
内容が真実だったから、つい・・・
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:02▼返信
>>880
そりゃ失礼しましたw
内容が真実だったから、つい・・・
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:02▼返信
海外開発者(チョニーから金を貰っているあさましい存在)「タブコンが邪魔だなぁwwwww」
国内開発者(真剣にゲームを開発している人たち)「Vitaはいろいろ邪魔だなぁwwwだからNO Chanse!だwwww」
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:03▼返信
申し訳ないが、ノーチャンスだ
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:03▼返信
とりあえずワンセグでもつけてみたら? w
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:05▼返信
で、タブコンの画面って何に使うの?
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:05▼返信
>>887
なるほど!タブコンでテレビを鑑賞しながらWiiUの売りの一つである番組表を併用すれば更に快適なテレビ鑑賞環境が…
っておい!w
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:06▼返信




WiiUの買い時は来年以降!!!





891.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:06▼返信
>>872
ブヒッチオンwww
それショボい有料β版だろwww
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:06▼返信
デバックや動作評価の作業量が大画面+小画面+両画面同時と2倍以上になるんだぜ
いいアイデアが有っても 開発サイドからやめてくれって言われる
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:10▼返信
任天堂には正攻法で勝負できるような技術は残ってないのに、得意の一発芸が見向きもされないなんて・・・
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:13▼返信
サード「じゃぁ、どう使えばいいんです?」

岩田 「ぐぬぬ」
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:20▼返信
面倒臭いもんな
別の機種でも出しにくくなるだろうし
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:21▼返信
頭だいじょーぶぅ?wwww
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:29▼返信
必死に食らいついてんなww
頭だいじょーぶぅぅうううううwww
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:30▼返信
>>892
ゲームの企画段階から面倒くさい
開発も面倒くさい
デバッグも面倒くさい
ユーザーも遊んでみて面倒くさい
誰も得をしない
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:31▼返信
タブコン単体でも遊べればいいだけじゃね?
タブコン使った画期的ゲームは任天堂が責任持って作るだろw
まぁWiiU買うかは値下げしてから考えるから頑張ってねw
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:35▼返信
3%という明確な数字まで出されてるのに改変コピペ連投しなければやっていけないニシくんの不憫さ

罪作りニダ-
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:43▼返信
>>75
ぶーちゃんは知らないみたいだけどvita本体の画面よりパソコンで見るスクショのほうが汚いのよ
903.ネロ投稿日:2013年01月25日 02:50▼返信
そりゃそうやろ

任天堂は滅ぶわけやし
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 02:58▼返信
タブコンはGKのおもちゃ
豚君は実際に持ってないし、これが正しい遊ばれ方なのさ
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 03:13▼返信
手裏剣に使うためなんだろう?w
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 03:14▼返信
>>902
※75は以前どこかで見かけたコピペだな。

ていうか、MHとGEのグラ比べるのってアホだよねぇ。
エリアチェンジの有無とか全然分かってないんだよね。
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 03:34▼返信
ゾンビUで逐一指示される「タブコンを見ろ」で興醒め。
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 03:34▼返信
WiiUのラインナップが少ないのに何でゴキブリはここまでWiiUを恐れてネガキャンするのか
それは任天堂に勝てない事を本当は心の中で理解しているから必死なのだ
マリオやDQやモンハンとか最強の布陣を揃えた任天堂に
糞ゲーばかりのソニーがどうやっても勝てないのはわかっているから
それでも実生活で何も取り柄もないゴキブリはソニーにすがってネガキャンをするしかないのだ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 03:37▼返信
>>908
ネガキャンwwwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 04:05▼返信
>>908
この開発者もネガキャンしてるのかー(棒
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 04:17▼返信
離れた位置のTVを左目で、タブコンを右目で見る
これでダライアスみたいな横スクロールシューティングとかできるだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 04:29▼返信
>マリオやDQやモンハンとか最強の布陣を揃えた任天堂に


もうここら辺ネタにしか見えないんだよねぇ
っつかすでにマリオとモンハンでてるし

ひとつ教えてやるね

マリオ、モンハン、ガンダム、FF、ドラクエ、ポケモン、テイルズ
 W i i に は す べ て あ っ た け ど
  3  年  で  死  ん  だ  よ
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 04:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 04:43▼返信
だから言ってるだろ?
任天堂はGCコンが最高だってな!
何であれを切り捨てたのかが分からない
PSだって箱だってコントローラーは昔も今も素晴らしいパッドだというのに!
というか普通のコントローラーでいいんですよ・・・マジで・・・Wiiコンでも常々そう思ってた
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 05:07▼返信
つまりこのコントローラーの使い方を考えることによってつちかわれた思考能力やアイディアをゲームにいかせばいいのです!っていう感じ
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 05:27▼返信
>>872
嘘ついちゃいかんぞ
オペラクは3DSのみ省かれてる
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 05:39▼返信
まず致命的にデザインがダサいってとこから手を出す気にならない
手元でアレを操作しながらテレビ画面を見てるところとかギャグかよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 05:40▼返信
つか、特別なもの思いつかなくても、
パドコンオンリープレイに対応させればまずはひとつメリットできるんだから、それやればいいんだよ
開発者が単なる無能にしかならない発言取り上げてやるなよ、かわいそうだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 05:42▼返信
マリカのコースはパッドに映る
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 06:02▼返信
ドリキャスのビジュアルメモリと一緒だな
別に必要じゃな(ry
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 06:09▼返信
たまにはモーションプラスのことも思い出してあげてください
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 06:38▼返信
特に見なくても問題ない情報でも映しておいてお茶を濁しとけ
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 06:40▼返信
手裏剣が投げられます(反応悪いけど)
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 07:03▼返信
そりゃまったく意味なしだもの
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 07:07▼返信
基本無料か、有料か選ばせて
無料の人はタブコンに常に広告を出せばいいのさ
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 07:13▼返信
このコントローラ、別売りで良かったんじゃないかな。
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 07:16▼返信
自分の事しか考えない任豚堂が無能なんだよ?解る?豚ちゃん
意図してるのか知らないけど迷惑かけるの上手い会社だね。
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 07:34▼返信
DSが2画面でも成功したのは、一画面を2分割した視点で見れるから。
片方見てたら片方見えないWiiUはなんか違う
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:03▼返信
他機種との差別化のためだけの機能だもの意味なんてない
下手に活用しようなんて考えると、開発費増えるわりにユーザーには評判悪いクソインターフェイスが出来るだけなのは、リモコンの時と一緒
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:06▼返信
最強の使い方は手裏剣だろが
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:15▼返信
任天堂が示すべきだろ
はやくしろよwwwww
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:19▼返信
ゲームパッド別売りで代わりにプロコン入れたほういいマジで
933.VB投稿日:2013年01月25日 08:48▼返信
>>908
狂気が足りない、もっと面白いことかけよ低脳
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:49▼返信
たいした問題じゃない
作っても誰も買わないんだから
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:58▼返信
だって3DSでもまともに活用出来てるの少ないのにほとんどのゲームには2画面なんか必要ないよw
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 08:59▼返信
簡単だよ
パッド単体プレイに対応させつつ、基本プロコン操作のゲーム作ればいい
これなら誰も文句言わないだろ

まぁ俺はPS3&vitaでいいけどな
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:25▼返信
自分で無能を晒す開発者って・・・・w
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:34▼返信
手裏剣でいいんじゃね?w
どのゲームでも手裏剣使えるようにすればいいwwww
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:34▼返信
ゲーム画面は1つあるのが良いんだよ。
その1つの画面でどれだけの迫力と臨場感を出し、どれだけ操作の爽快感を出せるか。
そうやって練られたゲームの方が面白いに決まってる。
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:37▼返信
マジでなにすんの?アレで
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:41▼返信
消費電力グラフ表示でもしておけw
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:43▼返信
じわじわくるな
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:46▼返信
Wiiでコントローラーとしての使いやすさより、目新しさを優先した結果、ヒットしちゃったもんだから、
コントローラーとしての使いやすさは必要ないんだ、と思っちゃったのかもね。

2画面なんてDSから散々やってるから目新しくもないが、
一人だけ別ゲームのぼっちプレイは新しかった。
もちろん悪い意味で。
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:48▼返信
マリオとルイージの鬼ごっこ
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:51▼返信
タブコンを廃止して値下げしたら結構売れると思んだけどなあ。特に海外は。
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 09:56▼返信
パーティー向けハードって言ってるんだからマリオのCMでしてたタッチして足場つくるゲーム作ったらええねん。
任天堂がお手本見せてるゲームつくればええねん。
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:01▼返信
海外の開発者のツイッターでせめてマルチタッチだったら何とかなったのにって呟いてた
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:03▼返信
ジャマコン
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:04▼返信
DSのとき目をつぶってバットを振ったらホームランになったから
Wiiのときも同じように目をつぶってバットを振ったら3塁打になった(ホームに到着する前に刺されたが)
調子に乗って3DSのときも目をつぶってたらデッドボール食らったけど結果的に進塁できた
今回のWiiUも目をつぶってバットを振るつもりみたいだが・・・
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:05▼返信
>>947
タブレットPCが浸透してきて安価で買える代物もある今、サードも「まさか、シングルタッチで感圧式・・・え?まじで?これで15000円・・・え?正気?」って感じで衝撃だったんだろうな。
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:08▼返信
まぁマルチタッチでピンチやスプレッドが使えればまだ遊び方がありそうだな
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:09▼返信
ワンセグがある時代にテレビの取り合いなんかなかったのだよ
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:10▼返信
>>950
おいおい、この産廃は25000円(税抜)ですからw
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:12▼返信
これぞ任天堂!
これぞWiiU!
これぞタブコン!

ってのを提示しない限り二段階値下げしようが絶対買わない
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:13▼返信
リアルタイムで任天堂の株価表示
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:16▼返信
サード「火のついた爆弾をパスされてもだな…」
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:23▼返信
もうちょっと軽くてコンパクトに出来なかったのかね
TVボタンとかイランだろ
開発者は老人か?
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:28▼返信
さすがオワコンレンガw
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:28▼返信
ゲームで2画面使う必要無いよ。 VITAだって背面タッチ強制で使わなきゃいけないってことは無いだろ?
テレビ画面でゲームしてタブコンにはゲーム会社の広告でも表示しとけよw 
広告料は浮くし、タブコンも使用wしてるし一石二鳥。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:29▼返信
カラオケのリモコンとして重宝されるというのに!
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:33▼返信
ワンセグうんぬんより単純に見たいテレビ番組がない
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:34▼返信
お手本ソフト(笑)早く!
図鑑のお手本とか色々あったろwww
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:38▼返信
対戦時、サカゲーとかでタクティクス画面表示して~と思ったけど
2個同時接続出来ないんじゃ意味無いね
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:39▼返信
タブコンでの開発ボイコットすれば
タブコン抜き廉価版で本体値下げするんじゃね?ww
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:54▼返信
>>953
いや、タブコンの値段・・・って13000円だったな、すまんすまん
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 10:58▼返信
ただの二画面にするか
出力するぐらいしか使い道なんかねーよ馬鹿か
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 11:06▼返信
>>964
むしろ、みんなそれを望んでたんだけどな。
RPGとかだとタブコンはMAPやステータス・アイテム表示くらいしか使い道ないしな。
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 11:12▼返信
>>967
それすらやめてほしい
必要なものは同じ画面内に…って、
当たり前のことなんだけどな
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 11:18▼返信
>>930
先日のニダで、俺の中での最強の使い方は2人での野球盤になった
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 12:27▼返信
野球盤って・・・Vitaのパワスマのような一台二人対戦できてから言えや
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 12:45▼返信
シングルタッチなんでww無理ですwww
972.VB投稿日:2013年01月25日 12:45▼返信
タブコンなんて任天堂が使いこなせてない

マリオU?ああ、DS2台持ち寄ってやれレベル
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 13:02▼返信
なにすっかわかんね
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 13:45▼返信
>「そのゲームコントローラが何なのかをハッキリと見定めるまでに1年はかかるでしょう」

一番の問題コレだろ
コントローラですら何なのか、不明ってw
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 14:01▼返信
一年後
開発者「ハッキリわかった! これはゴミだ!」
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 14:10▼返信
>>949
キャッチャー叩いて退場・・・かな。
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 14:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 14:47▼返信
wiiuには興味はないんだけど
LBPでvitaと連動してできるステージがあってだな、まぁdlcコンテンツなんだが
それはそれで、楽しかった。さすがLBPだ。でも、やっぱやりずらかった。
2画面いらないと思った。
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 15:00▼返信
>>978
てか、連動ステージとかそんな事もクリエイトできるのか。すげえな
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 15:06▼返信
任天堂専用機になるのわかりきってるわな
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 15:10▼返信
タブコン複数台接続可能にして、メモリ帯域向上させて
アカウント仕様変更させて、有線Lan(1000Base)とUSB3.0をつけてたとしても
今と何も好転してないと思う
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 17:17▼返信
>>978
クロスコントローラDLCか
確かにあれをやればWiiUの糞さがよく分かるよな
あれは標準コントローラに使うようなものじゃないわ
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 17:19▼返信
>>971
マジでさあ・・・WiiUのタブコンってなんで感圧式のシングルタッチなんだろうな・・・
設計者が頭おかしいのかね?
あるいはミーバースでペン使って書き込むためだけにそうしたとか?
もう救いようがないほど化石みたいな思考してるよ任天堂は。
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 18:22▼返信
どう足掻いてもタブコンはサブコントローラー以上の事は出来ないでしょ
あれこそ周辺機器に回すべきコントローラーだよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 18:43▼返信
シングルタッチじゃCut the Ropeすらそのままじゃ移植不可能じゃないか
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 19:20▼返信
FPSのレーダーとか無理
ちょっとのよそ見が死につながるんだよFPSは
つーかよそ見させるゲーム機とかアクション無理だろw
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 19:53▼返信
要らないって発売前に書いたら批判されるばっかりだったしなー
発売前の予想性能でも要らないって思ったけど、現状の予想よりも下の性能だと要らないじゃすまないでしょ
まだそれほど売れてない今に回収してしまって新規で作るほうが結果的にダメージ少なくみえるんだけど

988.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月25日 21:42▼返信
ゲームパッドじゃなければいけない理由が今のところ無いんだよなあ
せいぜいバーチャルコンソールを手元でプレイできることくらいだな利点は
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:43▼返信
テッぺイぺーイ☆彡
ティモテ~♪ティモテ~♪テペペーイ〜〜〜☆
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
ど、ど、ど、ど、どっどうもテッペイですぅ・・・
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月05日 03:59▼返信
任豚頭腐っテイル
有機物で腐る(笑)
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月08日 20:04▼返信
テッぺイペーイ♪
Sushi? Sukiyaki? Tenpura? Tepppei?
That's right!! Teppei is HENTAI!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
*:.。..。.:*・゚ヒヒ〜ンてっぺい・*:.。..。.: *
テッぺイぺ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!

直近のコメント数ランキング

traq